絵師になって稼ぐぞと思い、お絵かきツール一式を買ってから1年が過ぎた・・・('A`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピンセット(関西地方)

航空科学博物館で新年イベント

航空科学博物館(千葉県芝山町岩山)で1日から3月28日まで
「航空アート展−田中盛穂画伯が描く旅客機の世界−」を開く。

乗り物を専門とするイラストレーターの田中氏が描いたプロペラ旅客機やYS−11型機、
実用化されなかった「ソニック・クルーザー」などの作品を展示する予定。入館料は大人500円など。

 また2、3、4日に「親子竹とんぼ教室」(各日午後1時)も開催する。
先着20人で、当日1階受け付けカウンターで受け付ける。1月中は無休。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100101/chb1001011400002-n1.htm
2 ルアー(佐賀県):2010/01/02(土) 23:25:41.12 ID:tR0fYDlz
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!

不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。

この発見を次の学会で発表するつもりである。
3 シャープペンシル(東日本):2010/01/02(土) 23:26:00.55 ID:JpJaU/uu
さぞ上手くなっただろうな
4 ジューサー(大阪府):2010/01/02(土) 23:26:19.77 ID:rviWmbpk
華厳経に曰く、心如工画師(心はたくみなる画師のごとし)
5 スケッチブック(愛知県):2010/01/02(土) 23:26:45.60 ID:LKHS+zMX
おいやめろばか
6 修正テープ(新潟県):2010/01/02(土) 23:27:07.10 ID:4+5zuW1e
もう絵スレとかいいから
7 偏光フィルター(熊本県):2010/01/02(土) 23:27:10.16 ID:sSJ0cIwg
恒例お絵かきスレか
8 dカチ(静岡県):2010/01/02(土) 23:27:11.39 ID:Hr0pHykG
BambooComicとSAIのライセンスを買って1年
ロクに描いてないわ('A`)
9 リービッヒ冷却器(西日本):2010/01/02(土) 23:27:21.14 ID:JDGGjijS
絵師かっこわらい
10 テンプレート(静岡県):2010/01/02(土) 23:27:22.24 ID:/1xNB/Kl
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>    ゆっくりしないでね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
11 墨(千葉県):2010/01/02(土) 23:27:37.03 ID:/1SMPpos
このスレ、オナテクスレにしようぜ!
12 ジューサー(大阪府):2010/01/02(土) 23:27:47.17 ID:rviWmbpk
弘の五に云く「初に華厳を引くことは心は工なる画師の如く種種の五陰を造る
一切世界の中に法として造らざること無し、心の如く仏も亦爾なり仏の如く衆生も然なり
心仏及び衆生是の三差別無し若し人三世一切の仏を求め知らんと欲せば
当に是くの如く観ずべし心は諸の如来を造る」と
13 ピンセット(北海道):2010/01/02(土) 23:27:50.32 ID:m/1qqc49 BE:1162977449-PLT(20204)

やめて!
14 ルーズリーフ(東京都):2010/01/02(土) 23:27:58.75 ID:XUt8JvGM
画力自慢スレ
15 包装紙(catv?):2010/01/02(土) 23:28:07.65 ID:YY7UD8i5
おぼんになったIntuos3(´・ω・`)
16 バールのようなもの(長野県):2010/01/02(土) 23:28:10.95 ID:o4yVvAGX
>>2
はじめてみたw
17 裏漉し器(愛知県):2010/01/02(土) 23:29:08.26 ID:W12TEydj
>>2
1万マンコだろうが
18 エビ巻き(宮城県):2010/01/02(土) 23:29:18.01 ID:NtRou4Vf
>>11
小説張ってそれの絵書いて貰うスレにしようぜ
19 砂鉄(catv?):2010/01/02(土) 23:30:11.91 ID:dMHmCLVi
>>2
赤くしてやろう
20 ピンセット(catv?):2010/01/02(土) 23:31:26.42 ID:B2iOnLSe
エロ漫画で一時生活してたけどもっと楽に稼ぐ方法あったからやめた
21 ボウル(神奈川県):2010/01/02(土) 23:31:31.48 ID:fgtwK9iJ
>>2
なるほどなー
22 ピンセット(東京都):2010/01/02(土) 23:32:06.26 ID:qkGK9H9o
新品同様のまま放置される周辺機器ランキング
1位 タブレット
2位 スキャナ
23 ノギス(千葉県):2010/01/02(土) 23:32:19.39 ID:lP8llNJb
1年ならまだいい
24 万年筆(長屋):2010/01/02(土) 23:33:06.42 ID:880zr+9U
スパさんて今何してるの?
25 黒板(関東地方):2010/01/02(土) 23:33:12.38 ID:fXxF56P1
去年は、
友人のお嬢様オタ女が、
ハルヒに影響されてWOS団とか言うのを作って、ホームページ作成をやらされた。
らきすたに影響されて聖地巡礼に付き合った。
けいおんに影響されてギターとベース買ってきて、ベース担当をやらされた。
誰でも絵描きになれる一式みたいなのに影響されて高級タブレッド買ってきて、モデルをやらされた。

今年は一体何をやらされるんだろう。
26 厚揚げ(福岡県):2010/01/02(土) 23:33:21.34 ID:HSIvamNO
PCのペイントツールなんて絵を楽に描く為のものであって絵を上達させるものじゃないだろ
27 滑車(栃木県):2010/01/02(土) 23:33:41.04 ID:QWN+JiTA
>>20
ヤフオクのイラスト色紙とか?
28 修正テープ(新潟県):2010/01/02(土) 23:33:54.84 ID:4+5zuW1e
>>25
なんだリア充自慢か?死ねよ^^
29 額縁(千葉県):2010/01/02(土) 23:34:13.80 ID:QgU1sDUH
ド下手が上手くなるのが目的で描き始めても上手くなる気がしない
30 ホッチキス(神奈川県):2010/01/02(土) 23:34:55.25 ID:1YhK/2mF
結局機材とかソフト買ってもそれで満足しちゃうんだろうな
31 ボウル(神奈川県):2010/01/02(土) 23:35:09.08 ID:fgtwK9iJ
>>25
町で万引き犯を見つけたら「ジャッジメントですの!」って
やらされるんじゃない?
32 墨(千葉県):2010/01/02(土) 23:35:21.60 ID:/1SMPpos
>>25
へー
そんなラノベあるんだ
33 ピンセット(長屋):2010/01/02(土) 23:35:44.45 ID:3Sty2z5h
紙とペンでうまくかけないやつがペンタブ買っただけでうまくなるわけねーだろ
34 スプーン(大阪府):2010/01/02(土) 23:35:49.54 ID:sQP8J4b0
やっぱ好きな絵師の絵をトレスするより複写したほうが上手くなるよな
35 ピンセット(鹿児島県):2010/01/02(土) 23:37:25.14 ID:0oc+N9Df
>>1
ま、形から入るってのも悪くはないと思う。
36 冷却管(三重県):2010/01/02(土) 23:38:13.71 ID:tNVOYTE/
絵師(笑)
とかバカにしてたけど、同人作家って結構儲かるのな
37 ピンセット(兵庫県):2010/01/02(土) 23:38:21.02 ID:+Ei9wozj
はいはい おいらっちの絵はラノベの表紙レベルの平面萌えオタ絵ハンコ絵ですよーだw










ですが稼げてますがwww 嫉妬乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38 釣り竿(神奈川県):2010/01/02(土) 23:38:53.30 ID:xdtidhR0
ペンタブなんて持ってないのにSAI買ってしまった・・・死にたい・・・
39 インク(埼玉県):2010/01/02(土) 23:39:06.02 ID:7buUk1/n
絵が上手い奴なんて腐るほどいるのに>>1はどうやって稼ごうと思ってるんだ?
40 ボウル(神奈川県):2010/01/02(土) 23:39:17.80 ID:fgtwK9iJ
>>37
普通に興味ある
41 カーボン紙(栃木県):2010/01/02(土) 23:40:14.79 ID:yvmVRh3Z
稼げるかどうかはともかく、芸術的な趣味を持ってるやつはうらやましい
42 ビーカー(宮城県):2010/01/02(土) 23:40:20.92 ID:Y0ZQPALj
金つぎ込めば嫌でもやる気になるんじゃね
43 お玉(岩手県):2010/01/02(土) 23:40:46.68 ID:oqXhBCI0
そもそもタブかってはい上手になりましたって違うだろ。
最低人物書くわけだからネットに転がってる三次元のグラビア模写するとか
人間を描くべき。いきなりデフォルメしきったアニメ絵模写しても目がどんなだか、
耳はどの位置にあるか分かんないだろ。デフォルメはデフォルメした人の個性であって
模写したところでお前の個性ではない
44 硯(東日本):2010/01/02(土) 23:42:26.35 ID:Eth3eQUk
ああ、説教豚がホルホルするスレか
スレでやらないで母親にでも聞いてもらえよ
45 ルーズリーフ(茨城県):2010/01/02(土) 23:43:07.49 ID:JySJ+k3B
絵を描くことしか生甲斐ないのにその絵も下手っていう
楽しいからいいけど金にならないと将来が恐い
46 指矩(栃木県):2010/01/02(土) 23:43:36.52 ID:amSqJGCB BE:682179326-2BP(123)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org522854.png
マンガみたいな絵って描けたら面白いなあって思うけど
じっさいペン持って人の顔描こうとしても目鼻口がこういうふうになるし
横向くと口がこんなんになるんだよね
どうしたらいいんだ
47 オシロスコープ(東京都):2010/01/02(土) 23:44:47.48 ID:tUb1A/f+
48 クレパス(catv?):2010/01/02(土) 23:45:15.08 ID:fxeX8gUF
なんかもう何言っても無駄な気がするが…技術的な問題じゃないし
定期的にこういう「どうか俺のやる気を引き出して下さい!」っていう
愚痴愚痴タイプの人が湧くのはどうしてなんだろうか
大抵俺tueeな自分に酔いたいだけで実は描きたいものなんて無い、
何を描いていいかわからない、が口癖で
下手糞な自分を認められないもんだから描いてる途中で嫌になって投げる
他のことをやって続くかどうかは知らんが
趣味の選択肢なんていっぱいあるだろ
一体何に取り憑かれてるんだ

絵には魔物が棲んでるんですか…?
49 アスピレーター(埼玉県):2010/01/02(土) 23:46:29.44 ID:xEcTAep5
Win7の64bitに変えたらソフトが対応してなくて困った、って人いる?
50 墨(catv?):2010/01/02(土) 23:47:08.38 ID:cOy1sKn2
>>46
藤木君は関係ないだろ
51 ピンセット(中部地方):2010/01/02(土) 23:47:18.27 ID:Ge0pWhx4
誰が何をどんなにうまく描いてもどうしても文句つけないと気が済まないおまえらみたいなのがいるから
52 お玉(岩手県):2010/01/02(土) 23:48:28.78 ID:oqXhBCI0
>>46
落ち着いて描いたら?イメージじゃなく写真をそのままに
53 ボウル(神奈川県):2010/01/02(土) 23:49:06.16 ID:fgtwK9iJ
>>52
目鼻は線じゃなくて色でやるといいらしい
54 ムーラン(千葉県):2010/01/02(土) 23:49:09.51 ID:tioZWFgO
ペンタブだけ買えばいいの?
55 ゴボ天(アラバマ州):2010/01/02(土) 23:49:36.78 ID:VGi9U4Gd
俺さ、絵が超絶に上手いんだけど
どうすりゃ稼げるんだ?
56 バール(東京都):2010/01/02(土) 23:50:05.81 ID:DtAyki0A
>>54
そうだよ! ペンタブ買えばメキメキ上手くなるしロリ美少女もいっぱい描けるよ!
57 シュレッダー(大阪府):2010/01/02(土) 23:50:14.29 ID:5O9juo6T
トラックボールで上手く描けるやつって存在するのか
58 フライパン(関西地方):2010/01/02(土) 23:50:45.27 ID:3sflQR0W
>>46
よく絵は塗りで変わるって言うじゃん?
塗りのうまい人この絵を塗りでパワーアップさせてみてよ
59 墨(千葉県):2010/01/02(土) 23:51:03.11 ID:/1SMPpos
>>55
どういう系の絵が上手いのか知らんけど
とりあえずなんかの賞に応募すれば?
60 カーボン紙(栃木県):2010/01/02(土) 23:51:08.53 ID:yvmVRh3Z
ペンタブ買ってお絵かき板で落書きしまくってれば人に見せられるくらいにはなるかな?
61 るつぼ(愛媛県):2010/01/02(土) 23:51:43.07 ID:0hp9UrrD
ペンタブならハードオフとかで2,000円くらいで買えるから
まずはそれ買って練習すりゃいいだろ
いきなりIntuosなんて買うんじゃねえぞ
62 接着剤(福岡県):2010/01/02(土) 23:51:50.31 ID:ag9pxOIu
うまくなる方法がわからん
具体的に教えろよ
63 封筒(東京都):2010/01/02(土) 23:51:52.45 ID:80mdZo3W
小説家になって稼ぐぞと思い、ATOKを入れてから数年が過ぎた・・・
64 フライパン(関西地方):2010/01/02(土) 23:52:01.16 ID:3sflQR0W
>>55
うp
65 釣り竿(神奈川県):2010/01/02(土) 23:52:15.68 ID:xdtidhR0
ペンタブってそんな2000円ぐらいで買えるほど安いの?
66 バール(東京都):2010/01/02(土) 23:52:20.70 ID:DtAyki0A
おれ中学で一番上手いって言われてるけど何か描いてやろうか?
67 ヌッチェ(東京都):2010/01/02(土) 23:52:29.85 ID:g0lYAdss
久しぶりに絵スレか?
68 お玉(岩手県):2010/01/02(土) 23:52:40.97 ID:oqXhBCI0
>>53
そうだね
そもそも線画ってのは漫画絵だけの話でイメージ的
海外は見たまま色のせる感じだから日本見たいに前提が漫画絵描きたいって
線画からはじめるのは違うのかもね
69 墨(catv?):2010/01/02(土) 23:53:27.03 ID:cOy1sKn2
いやintuos買っとけよ、サイズは小さいので十分だ
5年は余裕で使えるぞ
70 るつぼ(愛媛県):2010/01/02(土) 23:53:36.81 ID:0hp9UrrD
>>65
かなり昔の中古だけどな
でもはじめはそれで十分だよ
ヤフオクなんて見てみろ、ペンタブ出品者の多くは
買ったものの結局買っただけで満足したやつばっかりだ
71 じゃがいも(広島県):2010/01/02(土) 23:53:57.61 ID:Lrc/gf+5
>>46
絵が描けない人間の意見だけど、漫画みたいな絵というけど漫画をちゃんと観察した方がいいんじゃ
72 クレパス(catv?):2010/01/02(土) 23:54:01.03 ID:fxeX8gUF
73 ピンセット(鹿児島県):2010/01/02(土) 23:54:04.52 ID:0oc+N9Df
>>57
マウスで描いてるやつに、タブレットのほうがいいんじゃね?って聞いたら、
もうマウスに慣れたから、マウスのほうがいいって言ってた。
慣れの問題なんじゃね?
74 硯(青森県):2010/01/02(土) 23:54:11.35 ID:Q5G17rgx
SAIをインスコしてペンタブ買うぞーって思って1年経った。
まだ引き返せるからセーフなのですわ。
75 ピンセット(ネブラスカ州):2010/01/02(土) 23:54:36.45 ID:qdq1aV9E
絵上手いやつは小さい頃から絵が好きでよく書いてた奴なんだよ
お前らが今から書いても時間の無駄だ、やめとけ
76 首輪(千葉県):2010/01/02(土) 23:54:39.24 ID:6+RadgDN
そういやペンタブやら買って絵で食ってくと豪語したはいいものの
結局続かなくてラノベ作家になるなんて言い出したにもかかわらず
たまに未練がましく絵をUPしてレス乞食やったり昔の作品に縋ったりして何一つ達成できなかったクズがいたな
77 フライパン(関西地方):2010/01/02(土) 23:54:59.53 ID:3sflQR0W
>>72
サーファーになっただけじゃねーかwwwww
78 ばくだん(富山県):2010/01/02(土) 23:55:18.23 ID:WdbYw4Yo
数年前友人と一緒にPCを組んだ。友人も漏れも同じようなスペック
300MhzのセレロンCPUにめもり512M、グラボMatrox Millennium G400
2人とも何かを始めたくて組んだPCだった、だが、
漏れはその後自作にはまり何かを作るために買ったPCがPCを作ること自体が目的になってしまった。
友人はその後しっかり自分の目標に向かってそのPCでコツコツ勉強していたらしい、
絵が好きなヤツだったので、高い金払ってPainterとタブレットを手に入れて、
自分で同人誌みたいなのを作っていた。
漏れはそんな彼を心のそこで「オタクだな」と笑っていた。自分が自作オタであることを気づこうとせずに。

最近数年ぶりにその友人の家に行った。
まだあの時作った自作機を使っていた。
「まだこんなスペックのPC使ってんのかよw」 漏れはバカにした。
グラボだけはMatrox Parhelia-512になっていた
友人のPCに勝手にFFベンチをインスコし、その数値の低さに満足感を覚えていた。
「おまえのPCこれしか出ねーのかよwww漏れのは5800とかいくぜww」
友人は「すごいなぁ、うらやましいな」と言っていた。
しばらくしてあるフォルダに目がとまり、開いてみた。
その友人が描いたCGだった。
あまりのうまさに息を呑んだ、数年前とは別のような
プロ級のできばえだった。
「オマエすごいなぁ・・・」本音がポロっと出た。
友人はコツコツ夢に向かってまい進していた。
なんでも、その友人は同人ではそれなりに名の知られた作家で、
商業誌にもなんどかイラストをのせているとのことだった。
ショップでも委託販売されているといっていた。
漏れはPCの部品の事には詳しくなったが、PCで何かを作ってはいなかった・・。

漏れのPCのスペックはアスロン64、DDR3200 2G GeforceFX5950
だけど人間としてのスペックは友人のPCの頃から変わっていない。
79 ノギス(千葉県):2010/01/02(土) 23:55:22.85 ID:lP8llNJb
絵の上手いニュー速民っていないの
80 蛍光ペン(長屋):2010/01/02(土) 23:56:13.52 ID:rZOvNUp7
DSi持ってるやつはわりと本格的絵心教室ってのやってみればいいんでないの
81 カーボン紙(栃木県):2010/01/02(土) 23:56:13.54 ID:yvmVRh3Z
>>79
AAがうまいやつなら見かけるな
82 墨(千葉県):2010/01/02(土) 23:56:19.89 ID:/1SMPpos
>>79
いるわけ無いだろ
口だけの奴なら沢山いるけど
83 ピンセット(埼玉県):2010/01/02(土) 23:56:38.39 ID:vC30NE9I
>>79
いるだろけど必死に画像貼ってアピールしちゃうようなのはν速民ではないよね
VIPで死ぬと良いよね
84 鏡(アラバマ州):2010/01/02(土) 23:57:14.21 ID:jYMK8Xgk
妹が厨房の頃にIntuosの4万くらいのタブレット買ってやったわ
85 滑車(東京都):2010/01/02(土) 23:58:29.44 ID:M2avHERx
>>2
マン研乙
86 ペトリ皿(catv?):2010/01/02(土) 23:59:02.79 ID:JEd4q7BE
>>79
タカユキがいるだろう。
ああ、あれは写真だったか
87 墨(千葉県):2010/01/02(土) 23:59:04.54 ID:/1SMPpos
>>84
時代だな
俺は妹にコピックのすごい沢山のセットのやつ買ってやったわ
88 アスピレーター(埼玉県):2010/01/02(土) 23:59:14.93 ID:xEcTAep5
>>79
auの人とケモナーの人とか
89 ピンセット(東京都):2010/01/02(土) 23:59:32.00 ID:GKGBsDV4 BE:3642049679-2BP(1111)

>>2
くだらねえワロタwwww
90 黒板(関西地方):2010/01/02(土) 23:59:41.49 ID:ol6Ca28U
91 テープ(福岡県):2010/01/03(日) 00:00:08.68 ID:sR8BsHuD
>>79
漫画部とか
92 すりこぎ(大阪府):2010/01/03(日) 00:00:13.00 ID:l1wEYIwn
16 名前: バールのようなもの(長野県)[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 23:28:10.95 ID:o4yVvAGX
>>2
はじめてみたw

17 名前: 裏漉し器(愛知県)[] 投稿日:2010/01/02(土) 23:29:08.26 ID:W12TEydj
>>2
1万マンコだろうが

19 名前: 砂鉄(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 23:30:11.91 ID:dMHmCLVi
>>2
赤くしてやろう

21 名前: ボウル(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 23:31:31.48 ID:fgtwK9iJ
>>2
なるほどなー

85 名前: 滑車(東京都)[] 投稿日:2010/01/02(土) 23:58:29.44 ID:M2avHERx
>>2
マン研乙

89 名前: ピンセット(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 23:59:32.00 ID:GKGBsDV4 ?2BP(1111)
http://img.2ch.net/ico/wassha001.gif
>>2
くだらねえワロタwwww




新参速報
93 原稿用紙(沖縄県):2010/01/03(日) 00:00:37.43 ID:ee3/BnLR
俺のUSBに刺さりっぱなしのペンタブ、引っこ抜いた方が地球に優しいよな…
94 駒込ピペット(宮城県):2010/01/03(日) 00:01:53.25 ID:0o11El9/
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org522893.jpg
どちらかというと上手くないレベルに入るのかもしれないけど
個人的には満足してるよ
95 接着剤(神奈川県):2010/01/03(日) 00:02:02.45 ID:swK1uJ2f
>>93
お前の股間のペンタブもひっこ抜いちまえよ。どうせ使わないんだから
96 マイクロメータ(栃木県):2010/01/03(日) 00:03:03.60 ID:wH3gf2XH BE:2387625067-2BP(123)

マンガの絵をきちんと観察して落ち着いて描けって意見がもっともらしく聞こえたから
アイドルマスターの律子ちゃんが好きだから毎日ひとり律子ちゃん描いてみるわ
97 テンプレート(栃木県):2010/01/03(日) 00:03:21.59 ID:qP68Ne0x
>>80
これか
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kaijka2j/index.html
アマゾンにないと思ったら通信販売のみか
でどうなのよ?
カメラを起動すると化け物が映るDSiを売ってLL買おうかなと思ってたんだが
98 そろばん(catv?):2010/01/03(日) 00:03:47.32 ID:IKvDTZ4t
>>92
新参多すぎ、どうりでν速が終わってると思った
99 黒板消し(新潟県):2010/01/03(日) 00:04:00.35 ID:kOZvk7rf
>>94
この時間帯のどっとうpの重さは異常だから他のろだ使った方がいい
100 じゃがいも(神奈川県):2010/01/03(日) 00:04:01.90 ID:I42MBO5C
同じ色の痛みを許し合って
違う色の過ちを責めた
101 そろばん(catv?):2010/01/03(日) 00:04:27.67 ID:IKvDTZ4t
>>79
ヤスヒロがいるだろヤスヒロが
102 ファイル(茨城県):2010/01/03(日) 00:04:53.05 ID:uMjLxqqH
pcスペックが足りなくてまたに遅れて線が引かれるから
スキャナのアナログで満足してる
103 テンプレート(栃木県):2010/01/03(日) 00:05:31.84 ID:qP68Ne0x
決めた
俺はニュー速絵師になる!
104 そろばん(catv?):2010/01/03(日) 00:05:36.50 ID:V6PGNDen
>>97
通信販売ではないと思うが
105 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 00:06:16.17 ID:OkOCQ1sa
>>100 NANAの一色かワロタw
106 シャープペンシル(愛知県):2010/01/03(日) 00:06:19.37 ID:X+D9WjNP
>>93
ホントだ!なんかパイロットランプ点いてる><
107 はんぺん(広島県):2010/01/03(日) 00:06:22.59 ID:Z2VBf16P
>>94
何が何だか分からない
108 インク(青森県):2010/01/03(日) 00:06:32.18 ID:a77CsrSV
萌えとかじゃなく、気の利いた絵を描けるようになりたい。
109 アルバム(神奈川県):2010/01/03(日) 00:06:38.63 ID:GI8W5I3h
>>79
pixivのニュー速タグ見てみろよ
110 浮子(長野県):2010/01/03(日) 00:07:12.09 ID:m4YeQAxe
??稼ぐ??
111 イカ巻き(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:07:18.85 ID:jz5rC7N5
>>79
だから俺は上手いって言ってるじゃねーか

とある事情でうpできないがな
112 指矩(関東・甲信越):2010/01/03(日) 00:07:34.86 ID:agiTsfbt
デジタルに慣れたらもう二度とアナログに戻りたくなくなる
113 硯(千葉県):2010/01/03(日) 00:07:54.48 ID:F/vUYlWb
>>109
ははは
ν速民がpixivなんてやるわけないだろ、ははは
114 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:09:04.84 ID:3jbZFpTx
ペンタブって鉛筆やらと同じただのツールだから
そもそもの絵の練習をしないとどうにもならないよ
練習すればそれなりにはなる

>>97
デッサン本の中身そのままみたい
DSでどこまで描けるのかは知らないけど、内容はまともそう
こういうのを小中学生の美術の時間にやってほしかったなあ
115 dカチ(長屋):2010/01/03(日) 00:10:21.12 ID:pLrtOD/j
昔生ダラ出てたあきまんはマウスでスラスラ描いてたよ
116 マイクロメータ(栃木県):2010/01/03(日) 00:10:35.45 ID:wH3gf2XH BE:3581436997-2BP(123)

http://imepita.jp/20100103/002890
けっこうかわいいだろ
117 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:11:43.37 ID:+Rby92G3
うまい奴はペイントとマウスでもうまいよ
118 巾着(神奈川県):2010/01/03(日) 00:13:10.77 ID:Qxaz++lA
>>92
最近ダウンロードのパス判らんとかメチャ多いけど
新人がすごい増えてるのか
119 シャープペンシル(石川県):2010/01/03(日) 00:13:10.84 ID:4UN84S0u
ニュー速お絵かき見るとやっぱムチャクチャうまいやついるな
120 バールのようなもの(東京都):2010/01/03(日) 00:15:21.58 ID:U6Dk+arn
俺ムチャクチャ上手いよ
見せれないけど
121 クレヨン(福井県):2010/01/03(日) 00:15:22.72 ID:XKUao32m
アナログで描けるようになったほうが儲けられる
122 パステル(catv?):2010/01/03(日) 00:15:34.94 ID:yaqBQeP2
>>119
うrl
123 カラムクロマトグラフィー(岩手県):2010/01/03(日) 00:15:41.05 ID:51eJgoPu
>>116
w特徴も捉えてるし行動力ある所はすごいね
124 土鍋(関西地方):2010/01/03(日) 00:16:29.52 ID:uoCZtpxZ
かける奴ガンガンうpしろや
125 シャープペンシル(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:16:58.86 ID:ckBquer2
スパさんってどこ行ったの?
126 インク(東日本):2010/01/03(日) 00:17:24.08 ID:TRnXFeKi
>>118
理由はわからんが中高生みたいなのがめちゃめちゃ増えてる
冬休みってだけじゃなさそうだけど
127 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:18:00.91 ID:3jbZFpTx
>>116
りっちゃんに見える
128 マジックインキ(catv?):2010/01/03(日) 00:18:09.45 ID:x8v87SDN
3D映画作って映画監督になると思い立ち、ハードやソフトを150万円分買ってから2年が過ぎましたが何か?
129 やかん(群馬県):2010/01/03(日) 00:18:32.47 ID:OuhVqulP
絵を描こうと思う奴はまだ大丈夫
本当にどうしようもなくなった奴は小説を書き始める
130 ボールペン(長屋):2010/01/03(日) 00:18:58.88 ID:TGhE0eei
ブオオオオオオ!
131 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:19:11.73 ID:+Rby92G3
乳速行ったけど上手い奴とかいなかった
132 はんぺん(広島県):2010/01/03(日) 00:20:40.25 ID:Z2VBf16P
>>128
具体的に何買ったの
133 シャープペンシル(東京都):2010/01/03(日) 00:23:12.25 ID:Tp2NObb5
一方自称クリエーター女の場合。

最近マック買ったんですよぉ。
イラレとかフォトショとかやりたいんですよぉ。。。

えー全部持ってるんですかぁー!すごーい!(><)
えーいいな。。。

それって、コピーとかってできますかー(><)
134 昆布(宮城県):2010/01/03(日) 00:23:21.70 ID:pKcIy5Uk
フォトショでずっと描いてるけどsaiってそんなにいいツールなの?
使ってる人感想聞かせてくれ
135 テンプレート(栃木県):2010/01/03(日) 00:24:10.11 ID:qP68Ne0x
>>131
たまーにすごいのが現れるんだよ
すぐ消されるからちょくちょく保存してたんだけど、7を入れたときにうっかり消失してしまったぜ
136 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:25:42.17 ID:+Rby92G3
>>135
いま行ったら眼帯付けた女?とちんぽしか描いてなかった
137 レンチ(大阪府):2010/01/03(日) 00:26:21.14 ID:Sv/xbCf9
・あんま時間かかってなくてスマソ
・空気読まずに投下
・ペンタブほしい(´・ω・`)
・マウスで描いた
・人いない・・・
・携帯からでスマソ
・自分の絵ヘタすぎワロタ
・パソコンの調子が悪い
・眠い
・手が痛い
・飯食ってた、風呂入ってた
・普段の絵柄と違う
・○○年前の絵だが
・ラフの状態ですが
・まともに描き始めて○○ヶ月
・○○がおかしいです・・・
・俺配色センスなさすぎワロタ
・初ペンタブ
・雑だか投下してみる
・こうですか?分かりません><
・最近描いてなかった
・○○描くの難しすぎ
・ごまかしまくってるのはご愛嬌なんだぜ
・久しぶりに描いたら時間かかりまくり・・・
・疲れたから寝ます、残ってたらまたやります
・資料見ないで描いた
・アナログだからクオリティ低いけど許して
・時間がない・・・
138 アルバム(神奈川県):2010/01/03(日) 00:27:04.29 ID:GI8W5I3h
139 釣り針(神奈川県):2010/01/03(日) 00:27:30.68 ID:RsC+5JV7
参考にしたいから顔の上向き下向き、腕の振り上げ、腰を捻ったポーズ描いてください!
140 ラジオメーター(埼玉県):2010/01/03(日) 00:28:06.82 ID:lfYz4mys BE:612948487-PLT(12345)

Intuos4を発売直後に買ったのにこんなレベルの絵しかかけない
ttp://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1262446040078.jpg
141 シャープペンシル(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:28:48.36 ID:ckBquer2
Pixiv重いのがなー
142 羽根ペン(大阪府):2010/01/03(日) 00:28:49.49 ID:KMBOPKbp BE:239709683-2BP(1112)

>>92
>>98
>>108


そういうお前も俺からすれば赤ちゃんじゃ(嗤)
143 黒板消し(新潟県):2010/01/03(日) 00:29:05.25 ID:kOZvk7rf
>>140
十分だろ
144 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 00:29:13.77 ID:AytX7wbz
>>140
やっべ、かわいいと思ったわ
145 シャープペンシル(愛知県):2010/01/03(日) 00:29:13.61 ID:X+D9WjNP
>>133
ウゼエwwwww
146 ペン(埼玉県):2010/01/03(日) 00:30:15.55 ID:YRZi8pnQ
Pixivって今どうなってんの?速民で絵描いてる奴はやっぱりPixivもやってるわけ?
147 テンプレート(栃木県):2010/01/03(日) 00:30:31.14 ID:qP68Ne0x
>>136
俺も常時いるわけじゃないから知らんけど

ちんぽ  90%
エロ    5%
きちがい 3%
その他  2%

ってところだ
神絵師はその他分類な
148 カラムクロマトグラフィー(岩手県):2010/01/03(日) 00:30:42.70 ID:51eJgoPu
>>140
なんだかんだいってそれは上手いレベル
ほんとに下手な奴はバランスが取れてない
149 クリップ(神奈川県):2010/01/03(日) 00:30:44.28 ID:eZsTXSdj
>>139
適当な本屋に行けば参考書みたいなの
いくらでもあるよ
150 テープ(福岡県):2010/01/03(日) 00:31:17.84 ID:sR8BsHuD
だから具体的に教えろっていってんだろ(´・ω・`)
151 紙(東京都):2010/01/03(日) 00:31:47.78 ID:nVj+4g05
パス覚えたら線画のクオリティが格段に上がってワロタw
152 釣り針(神奈川県):2010/01/03(日) 00:32:19.02 ID:RsC+5JV7
ニュー速民さんに教えて欲しいです
153 音叉(北海道):2010/01/03(日) 00:33:22.90 ID:F6dhfPiG
>>1の言いたい事がよくわかるよ
とりあえず、上手い下手にこだわってちゃだめだ
154 厚揚げ(埼玉県):2010/01/03(日) 00:34:14.84 ID:DceajlM1
ツールって言ってもシャーペンとノートで200円くらいだろ。
155 ラジオメーター(埼玉県):2010/01/03(日) 00:34:23.25 ID:lfYz4mys BE:273638055-PLT(12345)

>>151
FAVO時代はパスじゃないとまともに線書けなかったけど
Intuos4のエラストマー芯とかいうのを使い始めたらパス使わなくなった
156 虫ピン(西日本):2010/01/03(日) 00:35:12.50 ID:k/+S5DS5
157 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 00:35:29.46 ID:51EbXOcU






馴れ合いバカはVIP池
158 墨壺(山形県):2010/01/03(日) 00:35:52.17 ID:fRuXtulb
てす
159 トースター(沖縄県):2010/01/03(日) 00:36:07.84 ID:VZjOXB7/
Windows付属の「ペイント」で500時間かけて描いた風景画
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/a/aabc18f0.jpg
160 パステル(catv?):2010/01/03(日) 00:36:20.74 ID:yaqBQeP2
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch38018.png
さすがニュー即だな
161 インパクトレンチ(長屋):2010/01/03(日) 00:37:46.12 ID:HERrsjN9
>>159
っげー!
162 付箋(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:37:49.27 ID:zKqZLm45
>>140
そんぐらい描けりゃいいんじゃねーの?
163 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 00:38:28.06 ID:AytX7wbz
フォトショとイラレの違いを簡単に教えてくれ。長所と短所も
164 紙(東京都):2010/01/03(日) 00:39:08.33 ID:nVj+4g05
>>155
ググってみたけどいいね。
早くIntuos4に買い換えたいぜ!
165 巾着(神奈川県):2010/01/03(日) 00:39:31.60 ID:Qxaz++lA
>>159
普通にフォトショップで20時間くらいかけて描けばいいのにと思った
166 巾着(神奈川県):2010/01/03(日) 00:40:31.56 ID:Qxaz++lA
フォトショップの代わりにGIMP使えないかと思って色々試してるが
タブレットが使えないらしい
やっぱりUNIXアプリ作成者は口だけ野郎で役に立たない
167 マスキングテープ(神奈川県):2010/01/03(日) 00:41:14.88 ID:F3n4d1eH
一年ならまだ引き返せる
全力で逃げろ
168 付箋(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:41:27.24 ID:zKqZLm45
SAIでもそんな問題ない
GIMPはなんか合わなかったのか、全然使えなかった
169 墨壺(山形県):2010/01/03(日) 00:43:12.99 ID:fRuXtulb
>>163
ふぁおっとしょっっぺは写真のレタッチ
illustratorはチラシとかロゴ作るのに使う。

170 マスキングテープ(神奈川県):2010/01/03(日) 00:43:16.31 ID:F3n4d1eH
>>163
ラスタとベクタ
画像加工につおい
印刷物につおい
171 シール(福島県):2010/01/03(日) 00:43:41.02 ID:rsXMdCOk
鷲宮のらきすた絵馬の茂木さんって人は絵師としてどのぐらいのレベルの人間なの?
172 筆ペン(長屋):2010/01/03(日) 00:44:40.98 ID:xiG6ipGJ
AzPainter使おうぜ
173 バールのようなもの(東京都):2010/01/03(日) 00:44:42.75 ID:U6Dk+arn
>>171
俺の足下に及ぶか及ばないくらい
174 付箋(アラバマ州):2010/01/03(日) 00:45:20.51 ID:zKqZLm45
>>172
AzPainterいいよな
なんかしぃちゃんみたいな感じで描いてて楽しかった
175 拘束衣(熊本県):2010/01/03(日) 00:46:19.52 ID:c7WSmadh
GIMPは時間の無駄、絶対に係わるな、使用者のことなんか全く考えてないオナニー
176 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 00:46:42.14 ID:Uo5+y0eS
いまだにフォトショップCSのままだわ
SAIばっかり使ってる
177 泡立て器(岡山県):2010/01/03(日) 00:48:34.43 ID:YkRWyT7Q
ゲーム作ろうとしてC++の本を買い込んだが
1週間でわけわかめになった
ウインド作れねーよ、ポイントとかオブジェクト指向とか意味不
directxなんかさっぱりだぜ
178 シール(福島県):2010/01/03(日) 00:49:24.02 ID:rsXMdCOk
>>177
それはお前がバカだから
179 墨壺(山形県):2010/01/03(日) 00:52:34.77 ID:fRuXtulb
>>177
ウィンドウ作るのがっ手っ取り早いのは
C++ならQt。JavaのSwingとかAdobeAIRも簡単。
結局そのあとで躓きそうだが。
180 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 00:54:04.39 ID:x2PFRt+0
なんでオタクってイラストレーターの事を絵師って言うの?
181 巾着(神奈川県):2010/01/03(日) 00:56:42.31 ID:Qxaz++lA
>>178
バカと言うのはひどいな
C++は言語の中でも難しい方だから最低限C言語マスターしてないとキツイ
182 レンチ(長野県):2010/01/03(日) 00:57:57.02 ID:7yGAWO1g
もう一個の絵スレ使い終わってから立てろや
183 ラジオペンチ(宮城県):2010/01/03(日) 00:58:20.45 ID:8+z4pFgI
ゲーム作るならActionScript3やろうぜ
無料でできるからFlashDevelopでググれ
184 ホッチキス(大阪府):2010/01/03(日) 00:59:10.92 ID:d/YfiURF
>>180
ソフトの方とごっちゃになる
185 羽根ペン(北海道):2010/01/03(日) 01:00:02.91 ID:GKXe+mWs
>>184
なるほど
186 シール(福島県):2010/01/03(日) 01:00:49.83 ID:rsXMdCOk
>>181
じゃあマスターすればいい
嫌なら諦めろ
187 時計皿(山形県):2010/01/03(日) 01:01:38.37 ID:A9H1eqkr
こんな漢字でサラサラとえ描けるようになりたい
http://www.youtube.com/watch?v=T--klwIjRJ0
188 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:02:31.77 ID:3jbZFpTx
>>177
c++っていう言語そのものと、ウィンドウ作ったりするapiやらsdkは別ものだぞ
c++の本なら明解c++ってのオススメ
cやったことなくてもわかるようになってる
それを一通りやってからdirectxとかの本を読むといい
もっと手っ取り早くやりたいならc#とかもいいんじゃない、よくしらんけど
189 ろう石(dion軍):2010/01/03(日) 01:02:50.93 ID:JkGGE0X0
>>140
しゃぶれよ
190 はんぺん(広島県):2010/01/03(日) 01:03:56.94 ID:Z2VBf16P
>>184-185
端から見ていてまさに勘違いしてた
191 オーブン(広島県):2010/01/03(日) 01:04:02.78 ID:Y+sbymwI
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org523101.jpg
目が描けないんだよ目が
192 パステル(catv?):2010/01/03(日) 01:05:03.46 ID:yaqBQeP2
それずいぶん昔に見た
193 封筒(石川県):2010/01/03(日) 01:05:07.94 ID:XXvhx/4W
>>184
主に使ってるのはイラレとか使わない人達ぽいけどね
絵を描かない人
194 集気ビン(青森県):2010/01/03(日) 01:05:52.30 ID:nrjPEdGD
>>116
頑張ればおっさんぐらいの4コマは書けそう
195 ボールペン(長屋):2010/01/03(日) 01:09:19.82 ID:TGhE0eei
196 パステル(catv?):2010/01/03(日) 01:10:40.47 ID:yaqBQeP2
絵チャの人はなんでパパっとアタリ描いてんのに最終的にはしっかりなってるの?
経験の差なの?
197 顕微鏡(埼玉県):2010/01/03(日) 01:13:20.59 ID:YUSgtTnU
田中ようたはネ申。
絵が上手くても、ここまで読者の心を破壊する漫画は絶対に誰にも描けない。

http://16kakukei.blog100.fc2.com/
198 そろばん(茨城県):2010/01/03(日) 01:15:52.10 ID:TPm8G12s
ニュー速絵チャにチンコ描くやつが常駐してるのは何で
199 ミキサー(福島県):2010/01/03(日) 01:16:52.30 ID:Rvd8zAMy
やめろ・・・
200 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 01:18:40.08 ID:CmcocHny
鉛筆のほうが上手く描ける不思議
というかペンタブぜんぜん使いこなせてない
201 付箋(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:19:30.20 ID:zKqZLm45
>>200
慣れの問題では
鉛筆離れしてたら鉛筆で描けなくなった
202 ボールペン(長屋):2010/01/03(日) 01:19:45.67 ID:TGhE0eei
誰もスパの話題を出さないけどもう時代遅れなの?
203 電卓(静岡県):2010/01/03(日) 01:19:51.01 ID:bk8qWPJq
>>197
初期の蛭子さんとウノケン混ぜただけじゃないかw
204 駒込ピペット(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:23:13.62 ID:jdJdcLlX
自分の書いた絵で抜けんの?
205 テンプレート(栃木県):2010/01/03(日) 01:24:22.64 ID:qP68Ne0x
>>204
絵を描くこと自体がオナニーだろ
206 巾着(東京都):2010/01/03(日) 01:25:00.22 ID:RE0I0vs2
絵を描こうとPHOTOSHOPを手に入れたが、
ブラシで上手くハネたり
綺麗な線が描けなくて挫折した

マウスでやってるからかな
筆圧感知のタブレットが欲しいと思って、、かれこれ4年ぐらいたつが・・・。
写真弄くって合成したりするだけになってる
207 カッティングマット(西日本):2010/01/03(日) 01:27:42.48 ID:Tjy0YfEP
>>200
ざくざくっと線を重ねて書いてるとなんとなく上手く見えるだけだ
208 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 01:30:16.70 ID:9RpIr+oT
>>204
描いてる途中勃起してるけど、完成してあまりの下手さに萎える
209 アリーン冷却器(東京都):2010/01/03(日) 01:31:37.81 ID:I4KM7lJ6
>>202
書き込まない人のことを話題には出来ない
210 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 01:32:41.31 ID:CmcocHny
>>204
誰よりも下手な気がしてくるから無理
そもそもエロいの描く気がおきない
でも>>205の言うことはあってる気がする
211 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:33:22.93 ID:3jbZFpTx
>>206
本格的にやるなら普通ペンタブ使う
ドライバないと補正したりしないから上手くハネたり
キレイな線が描けないのはあたりまえ
安いのなら1万ぐらいで買える
intuos4でも3万ぐらい?だったはず
212 お玉(大阪府):2010/01/03(日) 01:34:26.49 ID:r/Xhviin
taca外配信来る?
213 はんぺん(広島県):2010/01/03(日) 01:36:23.71 ID:Z2VBf16P
>>80のDSiウェア買ってみたけど面白いな
DSiの画面を凝視しないといけないのが辛いけど
214 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 01:36:27.33 ID:CmcocHny
たまにいつものクソな出来からすればものすごい上手く描けることってない?
そして二度と同じように描けない
215 お玉(大阪府):2010/01/03(日) 01:36:31.04 ID:r/Xhviin
>>212
誤爆www
216 乳棒(東京都):2010/01/03(日) 01:37:37.02 ID:gWlndCSV
いまだにマルチペイントが使いこなせません
217 お玉(大阪府):2010/01/03(日) 01:38:15.21 ID:r/Xhviin
ついでに宣伝
今から外配信すっからな!
http://www.stickam.jp/profile/taca
218 万年筆(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:41:19.96 ID:Ts49ngRy
まずはチラシの裏に死ぬほど書いてから買え
219 付箋(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:42:37.31 ID:zKqZLm45
最近Bambooだっけ?安いペンタブあるじゃん
それ買ってみて描いてみたらいいんじゃね?
線画までアナログ→着色だけPCならマウスでもどうにかなるけど
220 レンチ(秋田県):2010/01/03(日) 01:43:22.84 ID:P/YtCYML
液タブ買えば俺だって描けるようになるはずなんだよ…
221 電卓(静岡県):2010/01/03(日) 01:43:28.76 ID:bk8qWPJq
とりあえず俺の絵を見てくれよ
http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1261048574.jpg
222 包丁(神奈川県):2010/01/03(日) 01:43:37.25 ID:O5tnIRzK
線画は何とかこなせるようになったが
カラーとトーン貼りが上達しない
223 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:44:02.73 ID:3jbZFpTx
favoってさ、いつの間にかなくなったよね
俺まだ現役なんだけど
224 ミキサー(群馬県):2010/01/03(日) 01:44:50.32 ID:Bd67qmYZ
Banbooになったからな
225 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 01:46:59.67 ID:CmcocHny
>>221
以前風景写真の模写をペイントでやった兵がいてだな・・・

俺のペンタブ絵
ペイント仕様最手抜き
http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d644991.jpg
226 レンチ(大阪府):2010/01/03(日) 01:49:35.44 ID:OWevFkTN
だからネットでイラストレーターのことを絵師と呼ぶのは
ただ単にタイプする文字数が減って使いやすいからって言ってるだろ
227 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:49:57.74 ID:3jbZFpTx
ペンタブかったならドライバ対応のソフトもかえよw
228 レンチ(埼玉県):2010/01/03(日) 01:50:57.06 ID:k49JA2St
FAVOって機能的に劣ってるの?
なら買い換えた方が良いかな
229 付箋(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:51:09.13 ID:zKqZLm45
>>225
なんか他のソフト使えよ
230 シャープペンシル(埼玉県):2010/01/03(日) 01:53:22.66 ID:2dnWAywN
ペンタブ買ってはみたものの新品同様放置
手書きのほうが書きやすい
231 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 01:56:52.64 ID:3jbZFpTx
>>228
綺麗な線を引いたりしたいならintuos4とかに買い換えた方がいいかもね
全然違うみたいよ
232 集気ビン(京都府):2010/01/03(日) 01:58:08.13 ID:FW/EG+1v
>>225
エアブラシを使う場面って俺には思いつかない
233 レポート用紙(北海道):2010/01/03(日) 02:00:33.65 ID:mITeihVo
自分が描いた二次絵で抜いたことのある俺に死角はなかった
234 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 02:00:46.45 ID:CmcocHny
>>229
そうだよね
横着せずに付属のソフト使うことにするよ
235 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 02:04:36.20 ID:CmcocHny
>>232
他には画像の一部いじった時に周りの色に溶け込ませるために使ったりしてた
単色だとどうしても目立つから

>>233
あなたが神か
その絵をぜひうp
236 レポート用紙(北海道):2010/01/03(日) 02:09:29.58 ID:mITeihVo
>>235
食いつくなんて優しい奴だな
ちょっと前に消したし、あってもうpしねえよw
お前はスク水ロリの正常位なんて興味無いだろう?w
237 付箋(アラバマ州):2010/01/03(日) 02:09:52.87 ID:zKqZLm45
誘い受けしてねーでさっさとうpれ
238 釣り針(神奈川県):2010/01/03(日) 02:09:56.20 ID:RsC+5JV7
今ズボンとパンツ脱いだ
239 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 02:10:17.77 ID:3jbZFpTx
はやく!はやく!
240 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 02:11:34.47 ID:x55hgFtI
「二次創作で稼ぐぞ」 ≒ 中国人「海賊版で稼ぐぞ」
241 集気ビン(京都府):2010/01/03(日) 02:14:09.56 ID:FW/EG+1v
俺のいんつおす3が火をふくぜーφ('A`)
242 乳鉢(香川県):2010/01/03(日) 02:14:15.38 ID:N0BhXj2D
萌え系の絵を描きたいが俺には程遠いな
http://imepita.jp/20100103/077000
243 レポート用紙(北海道):2010/01/03(日) 02:14:24.73 ID:mITeihVo
>>240
ワロタ
244 鉛筆(アラバマ州):2010/01/03(日) 02:20:52.29 ID:n7y5J0ng
規制解けろ
245 鉛筆(アラバマ州):2010/01/03(日) 02:23:58.40 ID:n7y5J0ng
やった
秋田さん、いたらお題ください
246 ガラス管(埼玉県):2010/01/03(日) 02:24:17.24 ID:PtFaKA5v
マウスじゃうまく描けねー
タブレット購入
画面見てなんてうまく描けねー
スキャナ購入
紙にもうまく描けねー

結局ツールじゃなく腕なんだよな('A`)
247 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 02:25:25.04 ID:IfngBn6m
内定でて4/1まで暇だからギターか絵でも趣味にしようかと思うが
3ヶ月で比較的物になるのはどっちだ
248 包丁(東京都):2010/01/03(日) 02:26:04.43 ID:IluhnWYD
おっぱいサッカーっていう漫画を描きたくて練習始めたのに
かれこれ1年くらい経つな
249 ミキサー(関西地方):2010/01/03(日) 02:26:07.18 ID:kgzTLCUi
三度のイベント参加を経て、稼ぐのは当分無理だと判断した
同人で荒稼ぎする夢は消えてないけどしばらくは金と時間のかかるオナニーだと思いながら続けるつもり
250 ホッチキス(大阪府):2010/01/03(日) 02:27:39.19 ID:d/YfiURF
>>248
リフティングが永遠に続きそうだな
251 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 02:29:48.07 ID:CmcocHny
俺の本気@鉛筆
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006774.jpg
ペンタブでこれだけ描けたらもう少し楽しくなりそうなんだがなぁ
こんなんじゃコミケでコピ本も出せねぇ

東方厨でごめんね
252 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 02:30:12.68 ID:CkZIpAmM
ペンタブは買った、デッサンの本も買った
ツール買うのは怖くてAzPainter使ってるんだが
白と透明ごっちゃごっちゃでわけわかんなくてワロタ
253 ウケ(三重県):2010/01/03(日) 02:34:53.83 ID:Vueh5rQd
鉛筆で絵は描けないけど
ペンタブを買えば無条件に絵がうまくなると思っていた
254 レポート用紙(北海道):2010/01/03(日) 02:34:58.93 ID:mITeihVo
>>247
俺今ピアノと絵とDTMやってるよ
大切なのは意欲
二兎追うものは一兎も得ずなんてのは嘘、気にすんな

>>251
上手すぎワロタ
その絵なら本出せるだろ
同人誌なんて>>251より酷い奴いくらでもいるから
255 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 02:35:52.04 ID:3jbZFpTx
>>251
鉛筆で描いてるなら、帽子塗ったみたいにして
ちょこちょこっと影をつけてあげると、それっぽくみえるよ

あと使ってるペンタブにもよるけど要は慣れだと思うよ
俺はfavoでまともな線を引くのなんてあきらめたけど
256 土鍋(関西地方):2010/01/03(日) 02:37:53.07 ID:uoCZtpxZ
>>247
おれ、ギター専攻でアメリカ東海岸の某音楽大学卒だけど、まだものにならないよ
257 集気ビン(京都府):2010/01/03(日) 02:40:35.23 ID:FW/EG+1v
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch38027.png
これ…誰に見える?
258 スプーン(青森県):2010/01/03(日) 02:41:12.37 ID:Kt7UDkOA
ロゴスデッサン
リアルブート
259 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 02:43:50.09 ID:3jbZFpTx
>>257
誰だか知らんが、うめえなあ
おっさんも描けると楽しそうだな
260 アリーン冷却器(東京都):2010/01/03(日) 02:44:11.03 ID:I4KM7lJ6
>>257
武田信玄
261 土鍋(関西地方):2010/01/03(日) 02:44:46.04 ID:uoCZtpxZ
>>257
こんな武将いたなぁ
262 てこ(アラバマ州):2010/01/03(日) 02:45:59.42 ID:rSwoyee6
>>251
動きのある絵描こうぜ
263 包丁(神奈川県):2010/01/03(日) 02:47:19.92 ID:O5tnIRzK
>>251
ニュー速絵師では中堅レベルだな
264 集気ビン(京都府):2010/01/03(日) 02:47:27.31 ID:FW/EG+1v
>>260
ありがとう、ヒゲだけで分かった感じかな
前見ながら書いたのを思い出しつつ描いてみたんだけどアゴとかおかしいね
記号化した萌絵とかばっか描いてるとおっさんらしいおっさんも変になっちゃう
265 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 02:49:13.59 ID:CmcocHny
>>254
ありがとう(´;ω;`)

>>255
BAMBOOのA5サイズ使ってます
手書きと比べてなんか1枚ベールがかかってる感じがする
あと手の震えを全部拾いやがる

>>262
そのうちやってみたい
じつはいつも右向いてる絵しか描いてないからこれでさえ結構新しい試み
266 筆箱(東京都):2010/01/03(日) 02:49:59.79 ID:LZTz0INU
>>242
暇だったので塗り絵した んが、
でも塗り方わかんねーーー

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0043289-1262454401.jpg
267 スクリーントーン(東京都):2010/01/03(日) 02:52:19.23 ID:EAFBWg0x
pixiv は馴れ合わないとホント評価伸びないよな〜
数ヶ月ぶりに年賀絵うpったら100点ちょいしか行かないぜw
268 土鍋(関西地方):2010/01/03(日) 02:55:06.59 ID:uoCZtpxZ
>>266
あけましておめでとう
269 スプーン(青森県):2010/01/03(日) 02:57:32.28 ID:Kt7UDkOA
絵うpとかはVIPでやれ
アドバイスもスレ違いだからな
まともなアドバイスが欲しければ嫉妬や妬みのないところにいけ
もうかえってくんな
270 試験管立て(富山県):2010/01/03(日) 02:57:52.33 ID:NRodYUFH
無料ペイントソフトでいいの教えろ
271 レポート用紙(北海道):2010/01/03(日) 02:58:29.03 ID:mITeihVo
>>269
こいつ絵と人付き合い下手そうだな
272 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 02:58:37.21 ID:3jbZFpTx
>>265
よくある対策としてはペンタブの上に紙を敷いて描くというのがある
摩擦係数高くなって描きやすくはなるけど…やっぱり慣れかなあ、俺はもうしてない
273 集気ビン(京都府):2010/01/03(日) 02:59:01.84 ID:FW/EG+1v
>>270
クラックSAI
274 ホールピペット(岩手県):2010/01/03(日) 02:59:30.68 ID:m+YloZ5f
どうせやること無いし、漫画家でも目指すか
たぶん半日で挫折すると思うけど
275 昆布(宮城県):2010/01/03(日) 03:00:24.66 ID:pKcIy5Uk
SAIなんて5000円ちょっとなんだから買えばいいじゃん
276 マイクロシリンジ(北海道):2010/01/03(日) 03:01:30.20 ID:EsxP9LUX
>>270
photoshop
277 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 03:02:04.43 ID:CkZIpAmM
SAIとか使ってないうちに試用期間切れてたもうだめだ
278 蒸発皿(埼玉県):2010/01/03(日) 03:04:08.81 ID:oRyF4GKN
もっと下手糞な絵載せてくれよ 笑えるから
279 レンチ(新潟県):2010/01/03(日) 03:05:49.76 ID:tqfpmBVk
>>1
俺が絵師となって稼げるようになったら1割をやるから、その道具を俺に譲るってのはどうだ?
280 ペトリ皿(兵庫県):2010/01/03(日) 03:06:17.76 ID:XC2fbrlG
絵スレでは東方でも割と寛大に受け入れてくれるので嬉しい
http://www1.uploda.tv/v/uptv0055069.jpg
281 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 03:06:30.30 ID:6Qb7TTFg
記憶を頼りに稲中の伊沢を書いた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org523417.jpg
282 スプーン(青森県):2010/01/03(日) 03:07:12.29 ID:Kt7UDkOA
>>271
うるせー死ねよ
ゲイジュツっつーもんは人付き合いだのそういうのじゃねーんだよカスが
所詮同人厨はこの程度だからな
馴れ合いはVIPにいけ
283 ルーズリーフ(catv?):2010/01/03(日) 03:08:28.29 ID:RpI1tXqN
DTMスレと同じ臭いがする
284 レンチ(大阪府):2010/01/03(日) 03:17:28.63 ID:UBO9zp53
俺洒落にならないほど絵が酷い
まず何からやれば良いのだろうか。とりあえず人並みには絵心が欲しい
285 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 03:17:36.41 ID:CmcocHny
もう3時かよ
寝る
286 ホッチキス(東京都):2010/01/03(日) 03:21:17.04 ID:yLAbh1lF
人の名前をあげるとサーっと似顔絵を描ける知合いがいた
あの、頭の中の記憶を正確に描きだす能力て凄い
みんなパンダと聞いて想像はできるけど、描くとなると曖昧でしょ
287 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 03:24:14.38 ID:Z5EIt1aw
ttp://d.hatena.ne.jp/esu-kei/20090818/p2

同人誌についてここまで書けるようになったら教授と呼ばれそう
288 乳鉢(香川県):2010/01/03(日) 03:24:44.60 ID:N0BhXj2D
>>266
味がでたなw

なんかお題くれ
289 ペトリ皿(兵庫県):2010/01/03(日) 03:26:48.89 ID:XC2fbrlG
>>288
魔女の宅急便
290 ジムロート冷却器(岩手県):2010/01/03(日) 03:26:58.05 ID:TdKafP8E
画力じゃVIPに到底及ばないな
291 ビーカー(高知県):2010/01/03(日) 03:27:58.70 ID:a2vLqvuF
>>277
あれ確かリセット出来たでしょ
292 アスピレーター(千葉県):2010/01/03(日) 03:28:43.61 ID:fBJVZgBi
293 スクリーントーン(東京都):2010/01/03(日) 03:28:54.52 ID:EAFBWg0x
絵スレで嫉妬や妬みがないなんて不可能だろw
CG板だの同人系の板だのスレでアドバイスという公開処刑を受けるだけだw
294 ミキサー(群馬県):2010/01/03(日) 03:34:48.20 ID:Bd67qmYZ
>>280
俺東方アンチだけど、いきなりキャラの話とかしないで絵だけの話するなら問題は無いんだろうと思う
295 レンチ(静岡県):2010/01/03(日) 03:35:23.60 ID:IVGrcUiM
ν速の絵スレは目に余るキチガイが沸いてくるようになってからダメだ
296 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 03:38:03.03 ID:CkZIpAmM
>>291
え、まじかゆ
297 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 03:38:58.01 ID:3jbZFpTx
>>284
コピー用紙かってきて、好きなものを描けばいい
ある程度描いて、なんでうまくいかねえんだって思ったら
それについて調べる → 描いてみるを繰り返す
人なら人の体どうなってのか、自分の体を見たり触ってみたりしてよく観察して研究する
絵の上手い人は>>286みたいにモノを見て瞬時に特徴を掴むのが上手い
何でコレはこう見えてるんだろう、って常に考えるようにするといいよ

あと絵は才能がどうとか言うひとがいるけど、デッサンとかちょっとしたものを描くのだったら
ちゃんと描き方というものがある
時間はかかるかもしれんが、がんばって
http://www.artalphabet.com/index.html
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
298 レンチ(大阪府):2010/01/03(日) 03:45:34.66 ID:UBO9zp53
>>297
さんくす。ちょっと頑張ってみる
ただ俺が描きたいのは写実的なやつじゃなくていわゆる萌え絵なんだよなw
299 試験管挟み(アラバマ州):2010/01/03(日) 03:46:36.60 ID:1aYH/W7C
嫁が元アニメーターで絵の書き方を教わったが、才能の無さを痛感してしまい書く気がなくなった。
300 ペトリ皿(兵庫県):2010/01/03(日) 03:48:13.94 ID:XC2fbrlG
>>298
萌絵にも骨格とかその辺の基本は必要だぞ
301 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 03:51:58.38 ID:ELH6kTo6
>>297
初心者ってやっぱいきなりペンタブより鉛筆使ったほうがいいの?
302 付箋(アラバマ州):2010/01/03(日) 03:55:19.04 ID:zKqZLm45
鉛筆でも描けないのにペンタブで描けるわけねーだろ
303 乳鉢(香川県):2010/01/03(日) 03:56:10.02 ID:N0BhXj2D
304 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 03:56:56.85 ID:CkZIpAmM
初心者はとにかく毎日なんでもいいから絵描け
書くことが楽しくなってからがスタートライン
305 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 04:01:17.49 ID:3jbZFpTx
>>298
萌絵を描くなら、最低限の体の構造をしっておく必要がある
だってさ、あんなに眼が大きかったり、変な髪だったりするけどちゃんと人に見えるでしょ?
それはちゃんと人に見える最低限のところを抑えているから描けるんだよ
あと別にいきなりやらなくていいけど、デッサンとかの練習は上で描いた特徴を掴む練習になるので
たまにやるといい。
かわいい娘が描けたら、かわいい服を着せたりしたいでしょ?
色々なものを描きたいなら、色々見て、描くことが大切。
かわいい服にはかわいい服っていう特徴がある(安直なのでいくとフリフリとか)
306 ペトリ皿(兵庫県):2010/01/03(日) 04:01:18.98 ID:XC2fbrlG
>>303
おまけで伝染るんです。を思い出した
307 レンチ(福岡県):2010/01/03(日) 04:01:48.07 ID:Pl6+3c21
コラしかやらないが、intuos買おうか悩んでるぜ
BAMBOOで何も問題ないんだが…
308 鉛筆削り(catv?):2010/01/03(日) 04:04:16.96 ID:f/sS7qge
鉛筆で絵描けないのにバンブコミック買って3日で飽きて1年以上経った
スレ見た感じだと模写派、トレース派、3次模写派がいるみたいだけど何から始めればいいんだ?
とりあえず好きな漫画模写でいいのかな
309 スタンド(広島県):2010/01/03(日) 04:06:42.80 ID:BEEF7AFB
マジでへのへのもへじしか描けない
陰影 明暗 遠近 立体感 とかが全く描けない
絵がうまい人尊敬する
310 集気ビン(京都府):2010/01/03(日) 04:07:52.53 ID:FW/EG+1v
筋肉とか関節とか指とかばかり練習してた
311 レンチ(大阪府):2010/01/03(日) 04:10:09.74 ID:UBO9zp53
なんかやる気出てきたな
とりあえず身近な見本を模写することから始めるか
312 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 04:10:20.75 ID:3jbZFpTx
>>301
>>114
というわけで、自分はあんまり上手くないと自覚しているのなら
まずそもそもの絵の練習をしたほうがいいと思う
絵は道具の使い方も覚えないといけないので
まずは何か気が向いた時に描けるように
身近なもので描けるもの(鉛筆でもシャーペンでも)で練習して
それから次の道具(コピックやらペンタブ)に進むのがいいと思う
色塗りは色塗りの練習が必要だからね、一度にやろうとすると失敗すると思う
別いいきなりペンタブ買って練習してもいいけど、リスク高い気がするよ
313 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 04:16:04.98 ID:3jbZFpTx
あと好きな絵描きさんとかいるならその人のマネ(観察?研究?)をするのもいい
有名な画家とかも最初は師事してる人のマネしまくったって人いる
そして俺は寝る
314 炊飯器(アラバマ州):2010/01/03(日) 04:16:55.33 ID:FV2NjmFm
線が真っ直ぐ描けないレベルなんだが1年描けば人並みになるか?
315 付箋(アラバマ州):2010/01/03(日) 04:19:07.49 ID:zKqZLm45
毎日描けば半年位でそれなりになるんじゃね
そしてまっすぐ線引けなくても絵はかける
316 スクリーントーン(東京都):2010/01/03(日) 04:27:35.36 ID:EAFBWg0x
それにしても、なんでこう絵を描きたいとか思っちゃうんだろうな。
どうせ中途半端で pixiv で50点すら行かない底辺が関の山なのに。
絵師もどき、底辺絵師が日々量産されるんだ。

ゲーム開発や動画だと、作業量多すぎて手をつける前に
あきらめられるが、絵だとなんとなく始められるのが問題だよね。
317 ニッパ(不明なsoftbank):2010/01/03(日) 04:39:09.95 ID:Vt73sieq
顔しか描けない病が発症した
毎日欠かさず30秒ドローイングやってたのにふざけんあよもー
318 レンチ(大阪府):2010/01/03(日) 04:46:12.16 ID:UBO9zp53
右四間にいとも簡単に潰されて悔しい
319 ミキサー(神奈川県):2010/01/03(日) 04:47:24.81 ID:E4gsAJ8d
>>142
   _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   >  "翠の党◆piQQQ2xIkY”こと"わらびもち”は凶悪殺人鬼      <
   ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^

659 名前: 定規(大阪府)[わらびもち] 投稿日:2009/12/28(月) 19:26:05.75 ID:ICr8nBdm ?2BP(1112)
http://img.2ch.net/ico/32k.gif
わかった。
このレスを最後に、2ちゃんねるを引退します。
そもそも最近は、2ちゃんしてて面白いと思うことなんて全然なかったし・・・

「なんだこのくだらんスレタイは」
「なんでこんなしょーもないスレが伸びるの?餓鬼ばかりかよ」
「オナ猿ZIP乞食失せろよ殺すぞゴミ」
「アイドル声優ヲタク気持ち悪い死ね。声優を顔で語ってんじゃねえよ」
「イカ娘はイカ娘が可愛いだけ?はあ?何言ってんの?もうお前ら漫画読むの辞めろよ」
「車輪が泣きゲーナンバー1とかどんだけゆとりなんだよ死ねよ」
「白ワンピーススレ誰か立てろよ」

・・・くだらないよね時間の無駄
屑相手にムキになったってむなしいことだと、ようやく気付いた。
この発見的進化。
ワタクシはさらなる上位存在にシフトする。



ばいばーい(^o^)ノ
320 集魚灯(北海道):2010/01/03(日) 04:51:04.65 ID:e/ICIiO8
いい年こいて萌えイラストの練習したいと思い続けてるが
マジでなにしていいかわからんて人意外と多いだろ
321 泡立て器(神奈川県):2010/01/03(日) 04:59:03.08 ID:q+oNg7Ie
>>317
30じゃな短いんじゃね
90か無制限に戻してみたら?
322 薬さじ(神奈川県):2010/01/03(日) 05:03:14.71 ID:L/58QOUi
>>317
30秒ドローイングやってんなら右脳で描け
このパーツはこういう形してこういう角度だからここが前に来て…なんて考えて描くんじゃなくて
描きたい絵の全体の輪郭を想像して紙やモニタに照射するんだ
323 鍋(catv?):2010/01/03(日) 05:04:02.26 ID:+DCcCxm7
とある板の悪い見本です 皆さん参考にしてくださいね^^

・個人用の安価スレを立てる
・出す前に言い訳
・出した後にも言い訳
・晒したくて仕方がないのに、回りくどいレスをする
 例)「○○描いてみたけど、需要ないみたいなので帰りますねサーセンwww」
・都合の悪いレスは「嫉妬」「荒らし」として処理
・道具の話になると饒舌になる
・「絵を晒す=偉い」というわけのわからないルールを持っている
・常にペンタブやお絵かきソフトに何らかの欠陥がある
・したてしたてに出すぎてウザイ
・少女の横にラフっぽく「('A`)」を描いたりする
・絵の状況をレスで説明しだす
・デッサンという言葉に過剰な拒絶反応
・「とにかく描いていれば上手くなる」って言葉が好き
・AAキャラを使ったつまらないネタ絵を描きたがる
・ツンデレ風の台詞を使えば萌えになると思ってる
・自分より上手いと思う相手にはまず「何歳ですか?」と尋ねる
・リクください、と言っておいて「わからないので想像で描きました」
・あれは描けるんだけど・・・ ←描けてない
・「俺は絵師様(笑)じゃないな」と思ってる
・「上手いけど個性がない」とか勘違い←普通に下手なだけ
・動物や乗り物、背景等は全く描けず、人しか描けない
・同じ構図やバストアップの簡単なものしか描けない
324 ラベル(石川県):2010/01/03(日) 05:07:44.17 ID:LTfAlQ4s
やべー、誰一人うめぇのがなかったwww
さすがv速
325 泡立て器(神奈川県):2010/01/03(日) 05:08:22.33 ID:q+oNg7Ie
個人用安価スレはたまに超級にうまい人が建てることがあるんだよな
最近見かけないけど
326 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 05:09:08.75 ID:CkZIpAmM
・ツンデレ風の台詞を使えば萌えになると思ってる
これはどうでもいいだろ
327 フラスコ(埼玉県):2010/01/03(日) 05:09:17.84 ID:O2JpdG+b
>>297
hitokakuが雑魚の参考になるみたいな紹介の仕方はやめろ。
雑魚がhitokakuを参考にするとまず四角で簡単に形を取ってみようで全然上手く行かないのに
目の前でなんか凄い完成品をいきなり見せ付けられて凄いプレッシャーなので頭がおかしくなって死ぬ。
artalphabetと合わせてYoutubeなんかで絵がゴミみたいなアタリから完成品に仕上がっていく様子を見た方が良い。
328 泡立て器(神奈川県):2010/01/03(日) 05:11:12.81 ID:q+oNg7Ie
ヒトカクを読むよりは、drawrで自分が気に入ったり参考になりそうな絵を2回クリックして
描画課程再生したほうがいい気がする

かんたんナントカ書きは人を選びすぎてる
329 はんぺん(広島県):2010/01/03(日) 05:12:15.67 ID:Z2VBf16P
毎日デッサンするところから始めるわ
330 包丁(東京都):2010/01/03(日) 05:12:17.35 ID:IluhnWYD
hitokakuのあの気持ち悪い口調はなんとかならないのか
331 泡立て器(神奈川県):2010/01/03(日) 05:18:58.19 ID:q+oNg7Ie
茶でも飲め
332 ミキサー(群馬県):2010/01/03(日) 05:22:13.89 ID:Bd67qmYZ
>>328
drwarで参考になるには自分が中級者レベル?初心者から一段階あがらないと身になら無いと思うぞ
それにヒトカク読むだけじゃ駄目だろう実践しなきゃ身につかない
333 グラフ用紙(catv?):2010/01/03(日) 05:24:47.67 ID:+pdp0Ldy
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006776.png
うpしてから間違いに気付いた
とりあえず目標は同人出せるレベルなんだが、
ガタガタ線なんで線画かけない罠
334 蛍光ペン(鹿児島県):2010/01/03(日) 05:29:59.13 ID:anubxDLB
一日8時間何かに集中する事から始めよう
335 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 05:33:14.79 ID:wQayOuRq
睡眠に集中するか
336 マイクロメータ(東京都):2010/01/03(日) 05:36:50.58 ID:5n1UWnZe
>>333
十分同人だせる
337 レポート用紙(北海道):2010/01/03(日) 05:44:44.32 ID:mITeihVo
>>323にあてはまる項目がある俺は到底上手くなれないな
338 オートクレーブ(アラバマ州):2010/01/03(日) 05:47:54.19 ID:BEdjxzvz
線画なんてベジェで引き直せばいいじゃない
339 グラフ用紙(catv?):2010/01/03(日) 05:53:28.47 ID:+pdp0Ldy
ベジェなんて苦行としか思えない
340 万年筆(北海道):2010/01/03(日) 05:55:23.09 ID:ObcsIJYW
絵描くの好きだからPCでも絵を描こうと思ってちょっと前になけなしのお金をはたいてbamboo買ったんだけど
量販店に置いてあったのが2007年のタイプでしかも芯の減りが凄まじく早くて代え芯も売ってない。
さっき絵を描き上げたんだけどペン先が超鋭利になったからそれで体掻いてる。マジ気持ち良い。
バイトも首になったのに年末年始碌な事がないわ。うんこ。
341 グラフ用紙(catv?):2010/01/03(日) 05:56:12.91 ID:+pdp0Ldy
間違ってエンター推してしまった
ベジェなんて苦行としか思えない
アンカーいじりで毎回死ぬ
>>336
がんばる
342 釜(北海道):2010/01/03(日) 06:03:29.23 ID:ykgNsk6m
>>340
パスタの芯使え
343 消しゴム(山形県):2010/01/03(日) 06:20:36.23 ID:hbbt5Pfg
就職面倒だからオクで色紙でも売って稼ごうと思うんだが、どれくらい絵が描ければ売れる?
344 泡箱(栃木県):2010/01/03(日) 06:30:11.58 ID:+FOkQTZG
>>343
西又くらいは描けないと無理
345 グラフ用紙(鹿児島県):2010/01/03(日) 06:58:26.88 ID:1NFmdhEz
>>177
お前vipでタイピングソフト作るとか言ってなかったか
346 ペン(東京都):2010/01/03(日) 07:01:03.13 ID:hOA5hiRo
347 輪ゴム(神奈川県):2010/01/03(日) 07:03:11.84 ID:IZ/2gs61
>>346
ドット絵すき
348 ファイル(コネチカット州):2010/01/03(日) 07:06:11.17 ID:10F70KNj
俺のスレじゃないのか
349 時計皿(USA):2010/01/03(日) 07:09:26.43 ID:To0/Rg2y
デッサン人形君が無いと描けない
顔以下が無理
350 ラベル(千葉県):2010/01/03(日) 07:26:22.81 ID:LPiY1dzu
絵を描いたとして、どうやって稼ぐん?
351 拘束衣(東京都):2010/01/03(日) 07:29:44.63 ID:7gFpQT6P
公開した絵が偉い人の目に留まってスカウトされる
352 グラフ用紙(鹿児島県):2010/01/03(日) 07:30:09.42 ID:1NFmdhEz
フォトショップの力
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch38028.png
353 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 07:30:27.92 ID:YCgZm/n3
>>49
Painterの古いバージョンが動かなくて困っている人は見たが、
それ以外の不満は聞いたことがない。自分自身も全く困ってない。
354 はさみ(静岡県):2010/01/03(日) 07:38:43.68 ID:Mk332q04
    う    l     .l ::: l   , --、    l :::: l
         l、 i.i.i,,、 l ::: l  〃"゙l l    l :::: l
         lヾ  i´  l :::: l ,,-‐‐'"゙‐‐‐-、l∧ l     ,i川
    さ    .l l  l   l∧/´        " ヽ'     l  /´
         l l  l  ,/            ヾ、   ,' /
         ', l  l 〃  -,‐,‐,i  /-,‐,l ll   l l  /  ,'
    ぎ    l l  l ll   lイlュ:::l`∨lュ:;:l` l l   l、l /  /
         .l  l  .l´l  l ヽ=‐'  ゙-‐'  .l   .l l ./  /
         l  l  l l l .l.    ,    .l .l、 /ノ/  /
    じ    l  .l  lヽll .l.    _   l .l l〃/  /
         .l   l  l,、 l、l    l l   .l l /、l,/  /
     ゃ   .l    .l  ll ヽl \  `´ /l 〃`/  /
         .l     ヽ l/\l l゙ ヽ イ/ //'、/  /
        l      l    /ヾ⌒ l/    /
    な   .l      l   /     ヽ    l
        l      l   /       ヽ   l
        l     .l  l         l  l
    い   l      l  l         l  l
        l      .l l         l  l
        l      l l         l  l
    キ   l       ヽヽ       /  く
        l       /  ヽ-------"   l
    ャ   l       /  /`゙゙゙゙゙l´  )"´l   ',
        l     /  /    ゙-‐"   l   ',
        l     /  /          '、   ',
    ロ   l _ ./  /           ヽ  '、  ._
        l l…∨  /            ヽ  ヽ./…l
        / ヽ●l /              、  /●/
355 指サック(静岡県):2010/01/03(日) 07:48:49.28 ID:D4J/dwSI
ペンタブ難しすぎワロタ
というか描いてる気がしないんだけどコレ
紙に描いてる人あまり見ないけど、界隈では紙はバカにされるの?
356 レンチ(石川県):2010/01/03(日) 07:51:27.35 ID:uPM2SjUy
>>355
アナログですらすら描ける人は評価高いよ、少なくともバカにはされない
デジタルの方が便利ってだけ
357 拘束衣(東京都):2010/01/03(日) 08:36:43.98 ID:WoA3wfjD
紙に書いてスキャナで取り込んで色塗れば
ペンタブいらなくね?
358 カッティングマット(西日本):2010/01/03(日) 08:52:11.05 ID:Tjy0YfEP
俺今日から絵の練習するわ
明日からじゃなくて今から始める
359 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 09:03:09.41 ID:CmcocHny
>>355
心ここにあらずという言葉を借りて来れば絵ここにあらずという感じか。
彩色はペンタブ大勝利なんだろうな・・・

>>357
まさに俺だね
360 パステル(catv?):2010/01/03(日) 09:20:31.10 ID:yaqBQeP2
肩と腕と脚が苦手なんだけど。コツ教えろよ
サッとアタリとれて上手に仕上げられる人はパターンみたいなのが頭に入ってんの?
361 トレス台(静岡県):2010/01/03(日) 09:33:18.32 ID:v8Aae0KM
しかしpixivもニコニコも2chも圧倒的に東方だらけだな
流行り廃り関係なく10年以上経っても幅利かせてそうだな
362 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 10:13:03.52 ID:3jbZFpTx
確かにヒトカクは真面目にやろうとすると挫折するかもしれんね
だから最低限の体の仕組みと補助線の引き方だけ覚えて
あとは流し読みでいいかも
描いててつまったら、その部分毎に見直すのに使えばいいと思う
あれはなんだかんだで優秀な教材
363 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 10:15:44.63 ID:xGuq5Hox
最初は鉛筆で模写とかをやるのがいいのか?
364 大根(宮城県):2010/01/03(日) 10:16:02.83 ID:CKRAbd90
空間認識力を高める方法を載せてるおススメのサイト教えてくれ
365 マイクロメータ(東京都):2010/01/03(日) 10:29:11.01 ID:5n1UWnZe
>>362
3度顔のとこで挫折した俺ガイル
366 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 10:37:16.89 ID:3jbZFpTx
>>365
だから最低限でいいって
顔で言うなら丸描いて十字切るとかそんなの知ってればいい
体も最低限の骨とあとはプロポーションがわかればそれでいい
無理してやる必要はない、つまったらやればいい

367 れんげ(大分県):2010/01/03(日) 10:38:01.47 ID:xfrCOOvH
×絵師
○キモ絵
368 マイクロメータ(東京都):2010/01/03(日) 11:03:49.31 ID:5n1UWnZe
>>366
そんなレベルでいいのか?
いちいちかいてある通りにやってもすぐその下にある完成図が陰影といいバランスといい完璧(のように素人の俺にはみえる)だからなぁ
どうしてもマネキン顔から目のとこへこませるとこで教材と似ても似つかないものになってこまる
てかボブの簡単でしょ?並に1,2レベルのとこから10まで同じページで飛んでるイメージ
ひとつのとこでつまってずっとできるまでやるより全部読んでからざっくり通したほうがいいのかな?
あと人体の描きかたとかも2種類ぐらいあるし混乱するんだよね箱でやったり間接と骨の骨っ子君つかったり
顔も十字のブロック使うパターンとマネキン顔から削ってくやつとか(できる人からみればどっちもいってること同じだったりどちらも顔に至る過程とか感じるのかもしれないけど)
やっぱ絵にかかわったことない人には敷居が高いようにも感じるが参考になるネット資料が少ないからどうしてもなw
練習しかないのかな?ってかいてたら長文になってしまった
369 フラスコ(埼玉県):2010/01/03(日) 11:10:57.68 ID:O2JpdG+b
>>368
ゼロから完成までの流れならhitokakuよりこっち。
http://www.artalphabet.com/type02/story-0211/story02-shape.htm
370 マイクロメータ(東京都):2010/01/03(日) 11:13:29.67 ID:5n1UWnZe
>>369
ありがとう
でもページがみつかりませんって出るんだ
371 シール(長屋):2010/01/03(日) 11:13:55.35 ID:aE9arFfy
peercastで良く見てた配信者がプロの漫画家になっててワロタ
去年配信者でIntuos4買った配信者が居るけど、全然使ってなくてお前等みたいだな
372 フラスコ(埼玉県):2010/01/03(日) 11:17:26.52 ID:O2JpdG+b
373 マイクロメータ(東京都):2010/01/03(日) 11:18:31.37 ID:5n1UWnZe
>>372
ありがとう!もう一度がんばってみるよ4度目の正直だ
374 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 11:19:39.36 ID:G1937OvW
おまえら練習もしないし
ペンタブもホコリかぶってるのに
ピクシブとかだけは監視して
他人のせい他人のせいだもんな
375 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 11:21:32.02 ID:D4aHap71
だめ人間って
なんで絵描きとかゲーム開発とか小説とかどうしようもないものに夢を託すの?
376 試験管立て(東京都):2010/01/03(日) 11:21:52.40 ID:8bFSBDq8
開明墨汁と丸ペンがあれば、すぐ絵が描けるだろ・・・500円くらい。
377 漁網(福島県):2010/01/03(日) 11:23:38.56 ID:O39h0ohL
小説家になって稼ぐぞと思い、無職になって5年が過ぎた…
378 ホッチキス(大阪府):2010/01/03(日) 11:24:39.76 ID:d/YfiURF
>>375
状況を悟れ
379 試験管(山梨県):2010/01/03(日) 11:26:03.27 ID:ICEdN2cv
お前らの描いた小汚い絵なんて見たくないだよ
380 テンプレート(栃木県):2010/01/03(日) 11:38:23.92 ID:qP68Ne0x
絵師になって稼ぐってエロ同人以外にあるかね?
381 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 11:39:10.69 ID:YCgZm/n3
ヤフオクで絵を売って稼ぐ。
382 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 11:44:48.04 ID:hFecxeHG
FavoからIntuos4に替えて気付いたけど、
ペンタブは自分の画力の限界以上を引き出せる魔法のツールなんかじゃなかった
383 レンチ(中部地方):2010/01/03(日) 11:47:10.35 ID:0bJeLDhi
いいバットを使えばすぐホームランが打てるわけでもないからなぁ
384 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 11:53:09.38 ID:53qVDlmr
試しにラノベっぽいの書いてみたんだが、誰か絵を付けてくれんか?
385 黒板消し(新潟県):2010/01/03(日) 11:57:03.11 ID:kOZvk7rf
まずはうpしろ
話はそれからだ
386 レンチ(兵庫県):2010/01/03(日) 11:58:39.91 ID:c7J9U1WI
ずっとFAVO使ってるんだけどintuosに変えたら体感で戦闘力どんくらいあがる?
387 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 11:59:08.25 ID:53qVDlmr
>>385
素で書いたからマジですっげぇ恥ずかしいんだ。
絶対に笑わないって誓えよ。
388 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 12:00:10.94 ID:CmcocHny
>>384
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
389 ミキサー(関西地方):2010/01/03(日) 12:00:45.66 ID:kgzTLCUi
>>387
夏まで暇だから面白そうなら描かせてもらいたい
390 レンチ(埼玉県):2010/01/03(日) 12:05:45.08 ID:kiR1nkt7
>>387
笑わないで真剣に見てみるわ
391 乳棒(東京都):2010/01/03(日) 12:07:32.96 ID:o5xwxir/
こいよ
392 カッターナイフ(USA):2010/01/03(日) 12:10:05.91 ID:0Vv1mlgl
金とかいらないから同人誌出したい
俺の描いた絵でみんなに喜んで欲しい
393 レンチ(埼玉県):2010/01/03(日) 12:12:06.72 ID:kiR1nkt7
>>392
出せるよ
元々そんなもんだし
394 エリ(アラバマ州):2010/01/03(日) 12:15:57.21 ID:+1vUAaTS
なんかお題くれ
395 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 12:17:57.49 ID:AOU2bwoB
intuos2使ってるんだけど、もう最新bambooでいいよね、許してくれるよね?
396 厚揚げ(兵庫県):2010/01/03(日) 12:25:59.03 ID:mLoHodAN
>>392
サイトで漫画上げればいい。めんどうならブログとかpixivでもいい
印刷費もいらないしタダだから誰にでも見てもらえるよ
面白かったら絶賛されるしいいことづくめ
397 ミキサー(関西地方):2010/01/03(日) 12:30:42.30 ID:kgzTLCUi
>>396
そうでもない
広報活動をちゃんとしないと全然見てもらえない
pixivは実力があればお気に入りなんかに登録されていって見てくれる人は増えるけどそれでも時間がかかる
一番いいのは2chとかふたばとかのジャンル限定絵スレに常駐して貼っていく
最初からある程度見てくれる人がいるから上手ければ(+面白ければ)有名になれるかもしれない
398 裏漉し器(北海道):2010/01/03(日) 12:35:30.01 ID:48cdTzV9
俺ってこの5年間ネットは3時間しかやらない掟なんだけど
この後、ドラゴーンボールみたいなアクションシーン描いて遊ぶからへっちゃら
とりあえずストリートファイターのスクショ漁って殴られるギミックを仕入れておこう
FFの世界観もインプットしておくか
399 グラフ用紙(神奈川県):2010/01/03(日) 12:38:34.19 ID:Tngimy2o
これでやっと同人できるよ、ってレベルじゃ駄目
基本的にpixivは周りが上手すぎてよっぽどじゃないと人気出ない
マイナーだけど需要ある特定のジャンルでそこそこの上手さでやっとって感じ多分
400 紙(東京都):2010/01/03(日) 12:41:27.62 ID:nVj+4g05
Painter最高
厚塗り最高
401 砂鉄(アラバマ州):2010/01/03(日) 12:41:47.65 ID:P+UM3rML
お前のPCの横にあるタブレット
ホコリ被ってるんだけどいつか使うの?
402 虫ピン(香川県):2010/01/03(日) 12:42:07.50 ID:wdR1A/1O
>>398
ドラゴーンボールわろた

つかpixivなんて適当なやつ片っ端方お気に入りとブックマークとコメントしまくってれば
下手でもお気に入りしてもらえる世界ってニュー速や本スレで言われてるし
プライド捨ててやってみればいいんじゃないか?
おれはやらねーけど
403 滑車(埼玉県):2010/01/03(日) 12:42:20.46 ID:DvJkIOY3
>>320
俺なんて30超えてから描き出したぜ
良い歳して恥ずかしい生き物だがニッチな趣味だから自作した絵で抜いてるぜ


インテオスの表面ガリガリになってきたんだが直す方法教えてくれよ
404 モンキーレンチ(石川県):2010/01/03(日) 12:43:34.15 ID:UxVF4lOf
>>394
ぺたん座りでゲームをしている姉妹の後姿。

アイレベルも服装も自由、顔もゲーム機もゲーム画面も無理に見せなくていいが、裸足であること。
405 ホッチキス(兵庫県):2010/01/03(日) 12:44:09.68 ID:t+LsSQSB
>>403
ワコム「新しいシートをご購入ください」
406 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 12:46:59.03 ID:GORTRO15
萌え絵書いてるヤツは自分の描いた絵で抜くの?
407 レンチ(鹿児島県):2010/01/03(日) 12:51:30.60 ID:0vdVbb8g
>>406
昔書いてたときは、書きながらチンコがギンギンなってた。
408 画板(千葉県):2010/01/03(日) 12:52:20.09 ID:7X03GF2U
女のエロ漫画家はどんな事考えながら描いてるの?
409 硯箱(岡山県):2010/01/03(日) 12:56:23.21 ID:XI+UYe+S
410 グラフ用紙(神奈川県):2010/01/03(日) 13:10:14.09 ID:Tngimy2o
>>406
抜ける
411 消しゴム(山形県):2010/01/03(日) 13:29:40.38 ID:hbbt5Pfg
自分が抜けない絵で他人に抜かせるなんて無理じゃね
412 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 13:31:55.07 ID:YCgZm/n3
>>411
そんなことないと思うけど。
「全然エロくない」とか描いた本人が言ってる絵で抜くのはよくある。
413 指サック(静岡県):2010/01/03(日) 13:39:09.46 ID:D4J/dwSI
まあなあ・・・
何で抜くかは人それぞれだし
414 黒板(福岡県):2010/01/03(日) 13:52:16.06 ID:enO1EaDC
ちゃんとした二次創作書きてえと思いつつも
使い捨てのエロ絵を生産する日々…
415 画架(愛知県):2010/01/03(日) 13:53:13.84 ID:cYJnGqYq
>>375
どうでもいいけどスパのこと言ってんのか?
全部あてはまっとる
416 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 13:55:51.75 ID:53qVDlmr
一回に書き込める文字数っていくつまで?
本文長すぎますって出て書き込めない。
417 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 13:57:09.09 ID:CmcocHny
>>416
文字数は知らないが、
2048バイトまで
30行まで
小分けするよろし
418 浮子(宮城県):2010/01/03(日) 13:57:40.93 ID:a7RdnnCt
.txtであげるよろし
419 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 14:04:13.78 ID:4pZVJdvQ
男の子に受ける絵を描けるようになりたい
420 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 14:05:30.97 ID:iRiNatGC
男の子が受けの絵
421 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 14:08:23.80 ID:53qVDlmr
俺こと佐原秀一は大学が終わってから真っ直ぐこのドアの前に来て、かれこれ小一時間は悩んでいた。12月も半ばを過ぎ寒さが一段と厳しくなっているにも関わらず、悩んでいた。
悩みの元は単純だ。目の前のドアを開けるか、開けないか。
俺は考える。頭の中でシミュレーションをしてみる。開けた場合と、開けなかった場合の、その後を。
「わかってるんだ。どっちにしろロクな結果にならないって…」
ため息と共に独り呟く。
実は答えは出ているのだ。俺がこのドアの前に”すでに来ている”ということ。それ自体が一つの答えだからだ。

観念した。改めてドアを見つめる。小さな金属プレートが貼ってあり、そこに素っ気ない明朝体でこう書かれている。

『江崎プランニング』

繁華街から少し外れた、雑居ビルが林立する地帯。不況の煽りを受け、ビルの大半が空きテナントを抱えている。
昼間でも人通りは寂しく、夜になると放置されたビルの嘆きが聞こえてくるような、妙な圧迫感を覚える場所だ。
世の中にはあまり開けた場所で堂々と商売を出来ない連中もいて、そういった連中はわざと寂れたビルに居を構えたりするわけだが、この『江崎プランニング』も例外ではない。
まぁ、あの人に言わせれば単純に「だって家賃格安なんだもん」ってことらしいが。

ドアノブに手をかける。どういう切り出し方をしようか考えがまとまらないまま開けようとしたその時、内側から勢いよく扉が開かれた。

ゴンッ。

鈍い音だ。音の発生源は、つまるところ俺のデコである。
「ぐはっ」
こんな単純なリアクションしか出来ないのを責めないでほしい。
人間いざって時は意外と素直に反応するものなのだ。マンガのようにはいかない。
「ありゃ?…なんだ、秀一じゃないか」
扉を必要以上の力で開けた人物は自分が引き起こした結果よりも、そこにいた俺に興味があったようだ。
「こんなとこでなに尻餅ついてんだ?」
「色々言いたいことはあるんですが、とにかく一つだけ言わせて下さい。狙ってたろッ!?」
「狙う?何をだ?私はただ扉を開けただけだぞ。まるで待ってたかのように君が顔を突き出して扉の外にいるなんて私の豊かな想像力を持ってしても想定外だ」
「燐子さんの想像力が豊かかどうかは大いに疑問があるとこですが、まぁんなことはもういいです」
422 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 14:09:09.91 ID:53qVDlmr
「ふん。ほらよ」
出された手を取り起き上がる。デコを摩るとヒリヒリする。
「で、一体何の用だ?」

改めて扉から出て来た人物をご紹介しよう。
江崎燐子。性別、女。年齢、本人曰22歳。だがこれは俗に言う「永遠の二十歳」みたいなもんで、実際は27、8といったところか。あまり突っ込むと怖いことになりそうなので「へー、お若いんですね」で済ませとくのが無難だ。
容姿に関しては描写が楽だ。オカッパ頭の猫を想像して頂きたい。そう、その想像で大体合っている。ちなみに性格も猫的というか、自由気ままで奔放、興味のある事には首を突っ込みすぎてヘマをやらかす、そんな人だ。
身なりは社会人らしくパンツスーツ姿で、身長こそ160センチ程度だがスタイルがいいので見映えはいい。見映えは。

「何をジロジロ見ている?入らないのか?話があるんだろ」
「あっ、はい。燐子さんはいいんですか?どこかに出掛けようとしてたんじゃ」
「あぁ、いや特に出掛ける用事はないよ」
「へ?じゃあなんで外に…」
「いいから入った入った」
強引に話を中断され、中に通される。入るとすぐに事務所兼応接スペースだ。窓際に燐子さんの机があり、壁際にはびっしりと分厚い本が並んでいる。部屋の中央に円状の机があり、椅子が四つ置かれている。
ちなみにこの部屋に置いてある家具類はすべて樹齢千年の御神木で出来ているらしい。これはさすがに冗談だと思うが、確かに素材は中々良いもののようだ。

「ほれ、そこに座れ。」
中央にある椅子の一つを指差し、自分もまた向かいにある椅子に座る。俺が座ろうとすると、
「あ、待った。珈琲入れてきて」
「なんで俺が…」
「秀一、まだ立ってるじゃん。それに私が入れた珈琲は不評のようだからな」
以前に燐子さんが入れてくれた珈琲に意見をしたのを根に持ってるらしい。
ちなみにその意見というのは「せめてお湯が沸いてから注いで下さい」という、至極常識的なものだ。
なにせこの燐子さん、ぬるま湯で珈琲を作るのだ。猫舌で熱くて飲めない、それだけの理由である。インスタントの粒が溶けないでプカプカ浮いてるのだからたまったものじゃない。
423 パステル(catv?):2010/01/03(日) 14:09:45.48 ID:yaqBQeP2
うざいからtxtで上げろ
424 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 14:10:49.10 ID:53qVDlmr
10分後、給湯室から戻った俺をさも待ちくたびれたといった顔で見上げる。
「君はインスタントの珈琲を入れるのに私の貴重な時間をどれだけ奪うつもりだ」
「燐子さんと違って俺はアツーい珈琲が飲みたいんですよ。今日は特に冷えますからね」
燐子さんの前にぬるい珈琲を置く。もちろんわざわざぬるま湯で作ったものだ。
「ふん。まぁいい。で」
「いきなりですね。世間話とか挟みましょうよ」
「今日は冷えるな。で」
「はぁ…わかりましたよ。どこから話をすればいいか…」
「君がわざわざ私の元へ来た。それだけで何の相談か九割は決まったようなものじゃないか。要は、一般人の手には負えない類の話だろ?悪霊が出たのか?」
「ご明察、と言いたいところですが、今回はちょっと違うんですよ。いや、燐子さんの領分なのは間違いないのですが…」

さて、ここでハッキリさせておきたい。この『江崎プランニング』という会社、大きな声じゃ言えないが本業は悪霊退治である。
そう、あのエクソシストとかに出て来る悪魔払いのオッサンのような仕事だ。まぁあれは神父さんがやっていたが、燐子さんが特定宗教を信奉しているといった話は聞いたことがない。
会社経営に関する情報管理業務というのがこの会社の一応の表の顔になっている。事務所を見れば一目瞭然だが、その表の業務に関する資料など微塵もない。
取り繕うことすらしていない。燐子さんらしいと言えばらしい。
悪魔払いなんて一般人なら一生関わらないで済む業種なのは間違いない。つまり、俺は一般人ではないということだ。
俺は霊が見えてしまう、だけならまだしも、話をしたり触れたり出来てしまう。幼少の頃はそれが当たり前と思ってて、両親に心配されて病院に連れていかれたのは幾度になるか数える気もしない。
それが「普通じゃないこと」と認識した時から、俺は家族にも他人にも一切その話はしなくなった。
大人になるにつれて霊感が弱くなる、といったことはなく、幼少の頃と変わらずハッキリ見えるし声も聞こえる。稀に襲われることもある。
そもそも燐子さんと知り合ったきっかけが「白狼」と呼ばれる超特A級の悪霊に襲われていたところを救ってもらった時のことだが、これはまた別の機会に語ることにしよう。今大事なのは今の話だ。
425 グラフ用紙(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:12:37.99 ID:Iz4s/M1n
>>375
論理卿の悪口はよせ
426 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 14:14:34.71 ID:53qVDlmr
「ふむ。私の領分だが悪霊ではない、と。面倒そうな話だな」
「面倒といえば面倒かもしれません。あっちには悪意はないんでしょうから」
「悪意がない悪霊だっているさ。要は生ある者から見てその存在が善か悪か、つまりそれだけだ。結果的に悪い影響が出るなら、それは悪霊になる。これはあくまで生ある者からの視点になるがね。あちらにはあちらの言い分があるだろう。知ったことじゃないがね」
意地の悪そうな笑みを浮かべ煙草に火を付ける。猫顔の人間がこういう表情をすると本当に悪人に見える。
「悪意がない悪霊ですか…。んー、でもあの子はシロだと思いますね。まぁ俺の推測に過ぎませんけど」
「あの子?」
「ええ。一週間ほど前になります。駅前の本屋に頼んでいた本を取りに行った時なんですが――」

一週間前のその日、目的の本を受け取った俺は早く帰って読みたいという気持ちを抱えながら駅に向かっていた。
アメリカの有名な心理学者が書いた、凶悪犯罪犯に関するプロファイリングの本だ。日本ではまだ翻訳もされておらず、わざわざ海外から取り寄せてもらったのだ。
当然中身は全部英語で専門用語もバンバン出て来るが、苦労して解読していくのも一つの楽しみと言えなくもない。
昔から人の深層心理に興味があった。なぜ人は人を愛し、殺すのか。俺に霊が見えるということも、心理関係に興味を持つ一因になったのは間違いないだろう。

駅の前にある緑の広場、俗に言う待ち合わせスポット的な場所であるが、そこを通りかかった時一人の少女が目についた。
年の頃、15、6といったところか。緩いウェーブがかかった長い栗色の髪を頭の横で結び、肩に垂らしている。
垂れ気味の目がぱっちりしていて、肌の白さとあいまってまるでフランス人形のようだ。
着ている服は純白のヒラヒラ系(ゴスロリって言うのか?)なので遠目から見ても異様に目立つ。はっきりくっきりと目立つ。
そう、眼鏡無しじゃ10メートル先の人の顔がぼやける俺が遠目からでもはっきり識別出来るほど…。
427 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 14:16:37.01 ID:53qVDlmr
(あの子、霊だ…!)
普段生活していつも霊を目にすることはある。別に夜中にしか出ないってわけじゃなく、昼間の街中にでも普通にいるのだ。
見分け方は簡単で、霊は視力や距離に関係なくボヤけない。
また、見え方にも癖があり、なんというか薄っぺらいのだ。立体的じゃないというか…。生きてる人間にはある「厚み」みたいなものがないのだ。

そしても何と現代風な霊なことか。オタク達の聖地と呼ばれる場所ならカメラ小僧が群がっていても不思議じゃない。
ま、生きていたら、の話だが。霊にはカメラ小僧はいないようで(当たり前だ)、おかげで彼女はひっそりと誰にも気がつかれることなく、広場の中央にある噴水の縁にちょこんと座っていた。
普段なら霊と気がつけば絶対に見るようなことはしない。
霊にも色々な奴がいるが、己の願望を晴らしたいが為に現世に残っている奴が大半だ。
下手に関わると、最悪取り憑かれて廃人にされてしまうこともある。霊感はあるが霊への対処法を知らない人などは取り憑かれやすいので注意が必要だ。
最高の自衛手段は「君子危うきに近寄らず」ってやつ。見ても見ぬフリ。危なさそうな場所には極力近寄らないことだ。

と偉そうな解釈をしている俺自身が、この時ばかりは自衛を忘れて彼女に見入ってしまっていた。
確かに、彼女の可愛いらしい外見に気を引かれたというのもある。俺も男だからな。
ただそれ以上に気を引かれた原因は、彼女の行動にあった。
道行く人々を眺めては、時折メモ帳のような物に何事かを書き込んでいるのだ。
そしてたまにニンマリと微笑むう。それどころか、何がツボなのか腹を抑えて笑う仕草までしている時もある。
(なんだコイツは…)
あまりの不審な行動についつい眺めてしまっていると、彼女が気がついたのか俺を訝しむように見ている。おもいっきり目が合ってしまっていた。
ハッとして慌てて目を逸らすが時すでに遅かったようで、
「ちょ…ちょっとアンタ、なにジロジロ見てんのよ!」
428 画架(愛知県):2010/01/03(日) 14:16:57.50 ID:cYJnGqYq
なにこいつ絵スレに小説晒してんだ馬鹿じゃねえの
ああ、関東甲信越だったか 理解
429 スパナ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:18:01.49 ID:SN+EMCZn
絵師(笑)
430 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 14:18:09.03 ID:iRiNatGC
421まで読んだ
431 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 14:18:24.64 ID:AOU2bwoB
プロットとキャラ設定貼られるかと思った。本編はtxtでおk
432 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 14:19:02.57 ID:CmcocHny
言い忘れたが、普通の小説の1章分でも載せようものならたちどころにスレ埋まるから
それなりの長さうpりたいのならtxtで
433 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 14:19:14.23 ID:53qVDlmr
よりにもよって霊に怒鳴られてしまっていた。
こんな霊は初めてである。というかコイツは本当に霊なのか?反応があまりにも現実的過ぎるのだが。
回りを見渡しても誰も彼女の声に反応をしていない。霊なのは間違いなさそうだ。にしても…
「なにシカトしてんの!アンタよアンタ。私が見えてんでしょ!?」
一つガッカリしたことがある。彼女は外見的にはおしとやかで儚い少女のイメージがあったが、実際はどうも気が強く、俺には苦手なタイプのようだからだ。
434 パステル(catv?):2010/01/03(日) 14:19:31.23 ID:yaqBQeP2
こんなとこに連貼りして誰か読むとでも思ってんのかな
馬鹿じゃね
435 彫刻刀(神奈川県):2010/01/03(日) 14:20:08.05 ID:paqkw+kV
早く絵を描きなさい
436 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 14:20:46.92 ID:CmcocHny
ちょっと初詣行ってくる
437 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 14:20:50.31 ID:53qVDlmr
フゥ…と息をつき、冷めた珈琲を口に含む燐子さん。目が呆れている。
「なぜ君はそんなに短気なのかねぇ…」
「いや、そりゃ俺だって反応したらマズイってのは重々承知していますよ。でも変態呼ばわりされて―」
「やかましい。そんな見え見えの手に引っ掛かるとは」
「手?」
「そうだよ。そのちょっと勝ち気な可憐少女のオバケちゃんは、そうやってお前の気を引いて取り憑く算段だったのだろうよ。
しかしながら秀一、アンタ憑かれていないわね?自分で霊を払えるようになるなんて成長したもんじゃないか。この調子で精進すれば、いつかはウチで雇ってもいいわね」
「ええ、遠慮しときます。…ちなみに俺が払ったわけじゃありません。そもそも取り憑こうとすらしませんでしたからね、あの子は」

取り憑くどころか俺をストーカー及び変態扱いして散々怒鳴っていた。
ついカチンときてしまった俺も、携帯電話片手に負けじと言い返していたのだ。
正当な理由で霊と怒鳴りあってても周りは霊が見えないわけで、一人で騒ぐオカシイ人と思われてしまう。
携帯電話を持っていればそんな危険を回避出来るのだ。素晴らしきかな、文明社会。持ってて良かった携帯電話!

さて、お互い散々怒鳴りあった末、フンッとお互い顔を背けて俺は帰路についた。
しかしここからが厄介だった。大学にはここの駅から通っているので緑の広場は毎日通り過ぎなければならない。
朝はなぜかいないのだが、帰りに見ると必ずあの子がいるのである。そして俺が通りかかると、

「また来たっ!変態ストーカー!」
438 画架(愛知県):2010/01/03(日) 14:21:03.05 ID:cYJnGqYq
これじゃただの荒らしだな
こいつこんなに頭悪かったっけ
439 銛(千葉県):2010/01/03(日) 14:22:11.78 ID:uQLs1lYO
テキストであげろよ池沼
440 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 14:22:40.52 ID:53qVDlmr
とりあえずここまで書いた。
こういうの書くの初めてなので陳腐かもしれんが勘弁してやって。
てか文章書くのって難しいです。人に見せるレベルじゃないわ俺。
441 パステル(catv?):2010/01/03(日) 14:23:09.06 ID:yaqBQeP2
いいから死ね
442 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 14:24:30.91 ID:9RpIr+oT
VIPかと思ったらVIPだった
443 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 14:25:24.83 ID:kpZg4OZJ
ラノベの下読みやったことあるけど、たまに小説と一緒にイラスト入りキャラ設定つけてくる奴がいる
さらに凝ってる奴は表紙と挿絵まで用意してて失笑せざるをえない

スレタイみたいな人間が挫けて目標をラノベ作家に変更したんだろうなぁ
というのがよくわかる感じの微妙な絵ばっかりで浅ましさがうかがえる
444 画架(愛知県):2010/01/03(日) 14:26:28.15 ID:cYJnGqYq
人に見せるとかそれ以前の問題だカス
迷惑だからさっさと消えろ
445 カッターナイフ(USA):2010/01/03(日) 14:26:44.66 ID:0Vv1mlgl
非難轟々ワロタ
446 接着剤(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:28:49.29 ID:Dd75aVc8
日本の小学校には図工の時間があるが、教師がいうのは「見たままを描いてみよう」。
三次元をどうやって二次元に投影するのか? 構造物に「輪郭」はないだろ。
国語の作文も「感じたままに」だよな。
技術を教えろ、技術を。
「型にはめるのはよくない」って、紙に色素を塗りつけて何かを表現する本能なんてないんだよ。
芸術とか表現とか描写とか高級なもんじゃなくて、描き方、方法、手段を教えろ。
447 カッター(広島県):2010/01/03(日) 14:30:50.50 ID:52GY6Xz9
萌え絵かきたい→でも体うまくかけない→デッサンしよう→メンドくさすぎワロタ→はじめに戻る
448 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 14:32:05.17 ID:Ubd5J39Y
とりあえずウリウオからはじめてみれば上達も早いとおもうよ
449 原稿用紙(岩手県):2010/01/03(日) 14:36:08.62 ID:UhIw9IC3
>>447
これを何回繰り返したことか
450 鉤(長屋):2010/01/03(日) 14:36:16.14 ID:Wh7eLPae
体を描けなくても顔が描ければ多少マシ。
体どころか顔すら崩れてる奴も多い。
そういう奴は何年たってもヘタクソ。
451 カッターナイフ(USA):2010/01/03(日) 14:38:29.41 ID:0Vv1mlgl
>>447
むしろデッサンしないと描けなくて不安なんだが
デッサン人形が無いと体はアタリすら描けない
452 パステル(catv?):2010/01/03(日) 14:39:37.53 ID:yaqBQeP2
絵を描くことを好きになってから練習すればいいだろ
初っ端からデッサンやろうなんて無駄だと思うわ
453 ピンセット(神奈川県):2010/01/03(日) 14:44:42.90 ID:fiwXessn
DTMスレと似てるっていうか。PCで簡単になったかのように見えて、実はやること増えてるっていう
454 黒板(福岡県):2010/01/03(日) 14:45:21.44 ID:enO1EaDC
絵も上手くてストーリーも面白くて原作レイプでもないうえエロい同人見るとマジ死にたくなる。抜きながら死にたくなる
455 フェルトペン(青森県):2010/01/03(日) 14:50:21.63 ID:ZNGstFPF
30点
456 集魚灯(東京都):2010/01/03(日) 15:02:55.02 ID:lP7lJfnb
実力付けてから崩すと堂々としたモンが出来そうだけど、0から初めて萌え絵と写実絵あっちこっち描きながら練習してたら
昭和の漫画みたいな絵柄になった
457 ロープ(東京都):2010/01/03(日) 15:10:49.17 ID:B5gIbUrK
なんか急にスレ伸びたと思ったら小説連張りかよww









なかなか面白いぞ。もっとやれ。
458 原稿用紙(岩手県):2010/01/03(日) 15:11:43.45 ID:UhIw9IC3
>>456
見せろや
459 ミキサー(catv?):2010/01/03(日) 15:13:43.47 ID:1XHGXiwp
お前らがいじめたのか!!


>おまえらもう寝ろ 早く寝ないと死ぬぞ
>http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262487070/
>
>23 名前: ばんじゅう(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/01/03(日) 14:33:01.91 ID:53qVDlmr
>今日は寝れないよ…。きっと枕を濡らすことになるから…。
460 アリーン冷却器(東京都):2010/01/03(日) 15:16:55.97 ID:I4KM7lJ6
1レス3行以内じゃないと読めない
461 オープナー(神奈川県):2010/01/03(日) 15:20:50.92 ID:+gktRSJh
ラノベの描写ってオタクの独り言みたいな気持ち悪さがあるわ
読んだことないけど
462 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 15:24:54.06 ID:7sczlCAb
ID:53qVDlmr
続き読みたいです。
よろしくお願いします、先生!
463 付箋(大阪府):2010/01/03(日) 15:25:08.07 ID:9Uz2TUzL
絵描きたいけどお題が思いつかない
464 鉤(長屋):2010/01/03(日) 15:28:46.63 ID:Wh7eLPae
背景が思いつかない。思いついても描けないけど。
465 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:30:28.86 ID:1VQ3WHw1
>>464
人物の後ろの柄やグラデーションのような背景?
それとも風景?
466 鉤(長屋):2010/01/03(日) 15:32:10.19 ID:Wh7eLPae
そうか、色とか柄ってのもあるのか。
風景しか頭になかった。
467 消しゴム(長屋):2010/01/03(日) 15:32:34.98 ID:y8heHa8q
スパかと思ってID検索したらスパじゃなかった
468 レンチ(兵庫県):2010/01/03(日) 15:32:57.91 ID:c7J9U1WI
>>440
エロゲじゃねーんだから基本くらい守れよ
三点一つとかムズムズする
469 レンチ(福岡県):2010/01/03(日) 15:37:29.73 ID:p5I6rmBG
東洋大7区がゴールした時に移動を邪魔してた人描いたよ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/539538.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up1860.jpg
470 大根(埼玉県):2010/01/03(日) 15:40:40.41 ID:zRHePC0/
絵って興味でどんどん試行錯誤&研究してるうちに上手くなってるもんじゃないのか?
471 画架(愛知県):2010/01/03(日) 15:47:50.49 ID:cYJnGqYq
そういうもんだろう
ひとかくや泥で勉強とかアホらしくて失笑するわ
472 乾燥管(北海道):2010/01/03(日) 15:52:58.58 ID:MbM0pfCo
>>470
それを根気よく続けられるかどうかだな

絵を始めるのは何歳からでもいいし、意欲さえあればいくらでも上手くなる
元々才能がある人ってのもいる
実際俺の知り合いの70になるおっさんが最近絵を描き始めたんだけど、
http://black.ap.teacup.com/bhbfh2000c/img/1200494660.jpg
↑これぐらい上手い
473 砥石(関東・甲信越):2010/01/03(日) 15:53:06.06 ID:8mBae/bN
好きだから描くって大前提が抜けてたら意味ないよな
474 パイプレンチ(福島県):2010/01/03(日) 15:58:30.03 ID:ikjamHst
>>409
これで全部?普通におもろい
475 カッター(広島県):2010/01/03(日) 16:06:01.16 ID:52GY6Xz9
>>474
http://www.dojinoh.com/
確かVIPの漫画連載サイトでやってたやつ
今あっちやってないのかな?
476 虫ピン(香川県):2010/01/03(日) 16:13:58.54 ID:wdR1A/1O
1個思ったことは
全角で強調カッコ使うときは””じゃなくて“”と最初のカッコを“にしたほうが良いんじゃないかな
2chはプロポーショナルがデフォだからまだ良いけど
等角幅フォントだと” こんなふうなカッコ”になって不恰好だし
Pフォントだとしても両方閉じカッコなのは変
477 マイクロメータ(東京都):2010/01/03(日) 16:16:35.14 ID:5n1UWnZe
>>475
普通に面白くて困った
478 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 16:20:46.81 ID:CmcocHny
>>469
裁判風景のイラストみたい
479 画架(愛知県):2010/01/03(日) 16:20:50.74 ID:cYJnGqYq
同人王は同人書き出すあたりから微妙になるな
480 レンチ(長野県):2010/01/03(日) 16:23:02.40 ID:7yGAWO1g
>>475
萌え絵の描き方スレなついな
萌えコンでアマゾンギフト券もらったわw
481 スターラー(長野県):2010/01/03(日) 16:30:02.08 ID:qcyDcJcx
>>472
やっぱ上手けりゃ良いってものじゃないんだな。
あと男はいくら遅くても良いけど、女は出来るだけ早く
始めないと感性を維持できないよ。
482 鑢(山梨県):2010/01/03(日) 16:35:53.03 ID:+p5NObkQ
路肩の無い国道の橋で絵を書いてる奴がいた
さすがに場所を考えろよ・・
483 プリズム(アラバマ州):2010/01/03(日) 16:40:06.05 ID:R7GBScAq
ピアキャストに漫画家になろうとして20万のディスプレイ買ってた馬鹿がいたな
484 ちくわ(埼玉県):2010/01/03(日) 16:42:56.07 ID:Lk1zEtK9
ネカフェで絵描いてたけどやっぱりでかいディスプレイは大事だとおもったわ・・・
B5の画面じゃウンコすぎる
485 パイプレンチ(福島県):2010/01/03(日) 16:43:42.38 ID:ikjamHst
>>475
主人公がめちゃくちゃ俺と同じなんだけど
486 テンプレート(栃木県):2010/01/03(日) 16:47:47.77 ID:qP68Ne0x
ニートは暇なんだから絵を描く時間は死ぬほどあると思われるけど
実際絵なんて心の余裕がないと描けないよな…
487 鉤(長屋):2010/01/03(日) 16:59:01.66 ID:Wh7eLPae
>>469の邪魔の人を描いたつもり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org524726.jpg
488 ホッチキス(兵庫県):2010/01/03(日) 17:00:39.90 ID:t+LsSQSB
ぶっちゃけ上手くなっても営業やるだけの行動力が(地方の場合金も)無いと
仕事なんて来ないよね
489 電卓(神奈川県):2010/01/03(日) 17:01:37.07 ID:bcNitxwz
自給自足を目的として始めたお絵かき
性欲が最大の敵に
490 オープナー(神奈川県):2010/01/03(日) 17:04:18.65 ID:+gktRSJh
イラストほど労働単価の安い仕事も無いわけだが
491 ちくわ(埼玉県):2010/01/03(日) 17:05:37.31 ID:Lk1zEtK9
>>488
絵柄も必要らしい・・・ロリ専門だった人が巨乳もの書いても門前払いくらってたり
492 鉤(長屋):2010/01/03(日) 17:15:59.58 ID:Wh7eLPae
どうせ似たようなキャラがたくさんいても売れるわけだし、
効率的に絵を作るべきだよね
493 千枚通し(東日本):2010/01/03(日) 17:17:33.10 ID:CtLuJIk0
タブ買っていまや埃かぶって床に転がってる
494 接着剤(東京都):2010/01/03(日) 17:18:20.96 ID:xIY1blBv
髪型と服を変えただけのハンコ絵師といわれても、売れるからおk
495 大根(埼玉県):2010/01/03(日) 17:18:23.44 ID:zRHePC0/
女は凄く効率的に絵を描く。マシンかよっていうくらいに。
男はああだこうだ考えながら絵を描く。
496 消しゴム(石川県):2010/01/03(日) 17:20:01.62 ID:xnX7FvWF
同人誌で稼ぐんだからネット口コミさえうまくやれる自演力さえあればいけるだろ
最初の同人は自分でスレにアップするとかさ
そんで巨乳なりそういう画像をばら撒いてるスレに自分の画像を詳細と一緒に貼る
インパクト出すために最近ならけいおんの社会人編を描くとかいけるぞ
ただのエロならいくらでもある
497 虫ピン(香川県):2010/01/03(日) 17:21:29.73 ID:wdR1A/1O
498 ちくわ(埼玉県):2010/01/03(日) 17:21:34.52 ID:Lk1zEtK9
>>496
おい鬱展開になるからやめろ
499 蛍光ペン(鹿児島県):2010/01/03(日) 17:22:55.27 ID:anubxDLB
総帥に見えた
500 電卓(神奈川県):2010/01/03(日) 17:25:28.45 ID:bcNitxwz
>インパクト出すために最近ならけいおんの社会人編を描くとかいけるぞ

ああ、これのことか
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima003528.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima003529.jpg
501 カラムクロマトグラフィー(沖縄県):2010/01/03(日) 17:29:02.46 ID:PWO2ZUCM
クレヨンしんちゃんのエロ同人ってのは一度見てみたいな
502 シャープペンシル(栃木県):2010/01/03(日) 17:29:12.09 ID:RPXsgmyW
>>500
何子のこのスレにふさわしい欝展開
503 アリーン冷却器(東京都):2010/01/03(日) 17:33:28.48 ID:I4KM7lJ6
>>500
たくあんは結局普通にお嬢様やってフェードアウトなのね
504 カッターナイフ(USA):2010/01/03(日) 17:34:00.16 ID:0Vv1mlgl
>>500
布団かぶって泣けるだけ真剣になれるんだからまだ全然立ち直れるよ頑張れ
と言いたくなってしまった
505 千枚通し(東日本):2010/01/03(日) 17:35:19.12 ID:CtLuJIk0
いやなぜ裸なんだ
506 ちくわ(埼玉県):2010/01/03(日) 17:36:20.88 ID:Lk1zEtK9
>>500
しかし昔っからこんあんばっかだなこの人・・・
507 レンチ(長野県):2010/01/03(日) 17:37:45.15 ID:7yGAWO1g
パクリばっかだしなあ
508 アリーン冷却器(東京都):2010/01/03(日) 17:43:35.12 ID:I4KM7lJ6
>>505
↓みたいなことをしてたから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9178206
509 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 17:44:19.84 ID:vIxVrDkK
>>506
先生に聞けば教えてくれるけどさ・・・

ギャグマンガを通り越してグダグダだよね
2chネタ入れて受け狙った感ありまくりだし
510 集魚灯(熊本県):2010/01/03(日) 17:54:07.79 ID:wlMUGEIg
511 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 17:56:49.13 ID:/DisGUVE
>>510
まだあったのかここ
512 シャープペンシル(栃木県):2010/01/03(日) 17:56:52.24 ID:RPXsgmyW
>>510
そこに入り浸ってたらちんぽの絵だけ異常にうまくなってしまったw
513 鉛筆削り(埼玉県):2010/01/03(日) 18:02:56.02 ID:RV4GKqab
>>510
小林ゆうみたいなのが何人もいるなw
514 大根(埼玉県):2010/01/03(日) 18:03:19.70 ID:zRHePC0/
>>510
ちょっと試してみたがチンコパッドの乳首じゃ絵がかけねー
515 千枚通し(東日本):2010/01/03(日) 18:04:28.03 ID:CtLuJIk0
ちんことまんこばかりだぜ
516 カッターナイフ(USA):2010/01/03(日) 18:09:25.99 ID:0Vv1mlgl
全消しばっかじゃねえか
517 画架(京都府):2010/01/03(日) 18:09:59.63 ID:z7q2rd+Q
デッサンなんてやったことないが    ロ ゴ ス ア イ
想像したものを写実的に捉える能力 論理写輪眼 のおかげで
素人が美大で4年かけて得る能力を俺は最初から手に入れていた
518 土鍋(関西地方):2010/01/03(日) 18:11:25.68 ID:uoCZtpxZ
>>517
うp
519 千枚通し(東日本):2010/01/03(日) 18:13:08.37 ID:CtLuJIk0
俺の右手は神の右手だ
520 レンチ(長野県):2010/01/03(日) 18:13:33.42 ID:7yGAWO1g
スパはもういいだろ
521 電子レンジ(長屋):2010/01/03(日) 18:13:37.49 ID:WYGZKsSI
>>517
想像から入って眼を使ってないからそれは違う能力だと思う
論理写輪眼は見た物を論理的に捉える能力だ
522 カラムクロマトグラフィー(北海道):2010/01/03(日) 18:18:53.39 ID:awX06MGj
http://77c.org/p.php?f=nk12129.png&c=518a
東方1mmも知らんが書いたぞ
523 黒板(福岡県):2010/01/03(日) 18:22:07.57 ID:enO1EaDC
よく知らんネタ書く時は○○のコスプレをしている△△と言い張るってアイデアどうよ
524 ハンマー(岡山県):2010/01/03(日) 18:23:09.79 ID:LM6rx1aR
んなことよりてめーら体力つけろ
まずは栄養学でも勉強しろ
余裕があれば政治学もやれ
525 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 18:25:12.11 ID:53qVDlmr
>>522
俺も東方は知らないが上手いっすなぁ。

てか結局誰も絵付けてくれなかったのね…。
526 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 18:28:27.58 ID:fYt0Nh2Z
イラストはリアルなもの以外は絵柄の流行があるから長年やっていくのが辛いな
527 綴じ紐(アラバマ州):2010/01/03(日) 18:33:06.76 ID:PcQdzgYO
下敷きとなったペンタブ、起動されないフォトショ、sai、etc・・・
528 硯箱(岡山県):2010/01/03(日) 18:35:52.30 ID:XI+UYe+S
飯のトレーと化してる。
529 集魚灯(熊本県):2010/01/03(日) 18:38:57.61 ID:wlMUGEIg
>>527
よくあること
530 レポート用紙(アラバマ州):2010/01/03(日) 18:40:22.08 ID:XKmcB8fy
東方描いてる奴の大半が実は東方あまり知らないだろ
フランの羽の飾り?とかどれが正しいのかさっぱり分からん
531 ちくわ(埼玉県):2010/01/03(日) 18:41:58.14 ID:Lk1zEtK9
>>526
正直目だけ変えればいけそうな気がしないでもない
532 るつぼ(沖縄県):2010/01/03(日) 18:42:56.26 ID:T0emgfiy
絵チャはいつも池沼が暴れててつまんねーな
533 カッターナイフ(USA):2010/01/03(日) 18:44:18.41 ID:0Vv1mlgl
>>532
よくわからんが全消し連打されて戻ってきた
534 綴じ紐(アラバマ州):2010/01/03(日) 18:44:38.27 ID:PcQdzgYO
>>533
よくあること
535 パステル(catv?):2010/01/03(日) 18:46:29.19 ID:yaqBQeP2
URL貼られてるのにまともに描けるわけないじゃん
536 はんぺん(アラバマ州):2010/01/03(日) 18:50:16.09 ID:hBgi5ntC
絵チャのうまい人はマウスなのか
537 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 18:51:07.97 ID:3cZva5j7
東方に関しては正直二次創作でなくって、六,七,八次創作になってると思う
誰かの描いた絵をマネして、それを誰かが・・・のループ
フランの翼?って内側から虹色の配色と同じなんだっけ
538 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 18:53:19.14 ID:Sikwa7S1
黒バンブーからインテュオス4に変える価値ってある?
539 ハンマー(岡山県):2010/01/03(日) 18:56:30.94 ID:LM6rx1aR
sai使ってるなら必要ないだろ
ペン入れツールあるし
540 足枷(大阪府):2010/01/03(日) 19:06:50.32 ID:TuyElxoX
年賀状これ使って描いた
http://mypaint.intilinux.com/
541 シャープペンシル(栃木県):2010/01/03(日) 19:28:04.52 ID:RPXsgmyW
542 黒板(福岡県):2010/01/03(日) 19:29:23.47 ID:enO1EaDC
胸が熱くなるな
543 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 19:32:43.48 ID:CmcocHny
>>522
かわゆすなぁ(´д`)

以前東方の同人がこれだけ栄えた理由としてキャラデザの秀逸さが挙げられてて妙に納得した
そんな俺は原作に見向きもせず同人沼(買う方)に・・・
544 ボンベ(埼玉県):2010/01/03(日) 19:33:53.09 ID:XH3/clAr
>>353
ありがとう
7買ったけど心配無さそうですね
545 るつぼ(沖縄県):2010/01/03(日) 19:37:31.28 ID:T0emgfiy
>>541
見れねーよかす
546 はんぺん(アラバマ州):2010/01/03(日) 19:39:32.21 ID:hBgi5ntC
見てるとまじでうまい人いるな
なんか参考にしてるサイトとかあったら教えてほしい
547 ゆで卵(長崎県):2010/01/03(日) 19:52:47.92 ID:HuQsxnvj
548 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 19:53:59.56 ID:CmcocHny
>>ID:53qVDlmr
>江崎燐子
実際が22どころかもっと若く見えてしまってもいいなら
549 テープ(福岡県):2010/01/03(日) 19:54:31.52 ID:sR8BsHuD
下書きもなくささっとうまい絵描くヤツはいったい何なの?
ロボット?
550 鋸(神奈川県):2010/01/03(日) 19:55:41.91 ID:j0NnaijE
一発描きでうまい人は凄いね
服着せるにもマネキンから体全部描かないと死ぬ
551 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 19:58:24.87 ID:3jbZFpTx
女の子かいてたらチンポ描かれた、死にたい
552 レンチ(兵庫県):2010/01/03(日) 20:03:36.21 ID:c7J9U1WI
>>551
ごめん
553 磁石(新潟県):2010/01/03(日) 20:03:53.21 ID:LMr5LTDQ
>>25
そのエロゲのタイトルおしえろ
554 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 20:05:33.23 ID:mvSnIrY1
くそー
帰省中だからペンタブがねえ
555 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 20:09:34.01 ID:1VQ3WHw1
ペンタブ買えば…俺も絵がかけるようになるのかな…
556 銛(埼玉県):2010/01/03(日) 20:11:13.00 ID:V8AatfMq
>>555
なれるさッッッ!!!今直ぐにッッッ!!!!!
557 シャープペンシル(栃木県):2010/01/03(日) 20:12:09.88 ID:RPXsgmyW
おーい
明日親にペンタブ買ってこさせるわ
558 二又アダプター(愛知県):2010/01/03(日) 20:12:59.68 ID:kurcLZ9j
そりゃ書けるだろPCに繋げば
559 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 20:15:10.66 ID:CmcocHny
>>555
そう思っていた時期が俺にもありました
そういえばコミケの画材コーナーに背景(町の風景)売ってたの思い出した


服装の設定読まずに描き始めてしまったorz
560 画板(千葉県):2010/01/03(日) 20:16:57.06 ID:7X03GF2U
結局プロ並に上手くなる方法って確立されてないんだろ
絵描く事を好きになるのが上策か
561 マジックインキ(東日本):2010/01/03(日) 20:19:05.88 ID:p14qAM/E
毎日描いてりゃプロ並に上手くなるんじゃね
562 レンチ(兵庫県):2010/01/03(日) 20:54:20.77 ID:c7J9U1WI
そんなわけない
563 カッター(広島県):2010/01/03(日) 20:57:58.75 ID:52GY6Xz9
リーマンで絵練習してる人っているのかな
大学生のときはじめておけばよかった
564 オーブン(神奈川県):2010/01/03(日) 21:01:48.34 ID:6uAvgA+b
>>560
ちゃんとルーミスとかハムの教科書買って、基本をきっちりやる
ってとこまでは確立してる気がする
565 カッター(広島県):2010/01/03(日) 21:03:29.28 ID:52GY6Xz9
骨格をマスターする
筋肉のつき方をマスターする
間接の動きをマスターする
髪の毛をマスターする
服の書き方をマスターする

こんな感じ?
566 額縁(catv?):2010/01/03(日) 21:06:41.57 ID:7EdTStY1
半端な気持ちで絵描きになろうにも大抵の人間がこうなって終わるだろ?

ttp://neetsha.com/inside/main.php?id=4193
567 大根(東京都):2010/01/03(日) 21:13:34.96 ID:yniqkB0R
自作絵でエロゲみたいなの作りたいんだけど背景ってどうやって描くんだよ
http://www29.atwiki.jp/niceheadphone/?cmd=upload&act=open&page=nisoku&file=afsdfaafd.PNG
568 ペトリ皿(新潟県):2010/01/03(日) 21:14:46.78 ID:wMe4tulQ
写真でも撮ってきてレタッチしろ
569 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 21:15:23.55 ID:vIxVrDkK
>>567
フリーの写真探してこいよw
570 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 21:16:14.91 ID:UDYljmO5
>>563
おれおれ。会社やめて人生投げてた頃にエロ絵の練習してた。
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro005135.jpg

絵とか音楽とか語学って、やっぱり、若いうちから練習すべきだと思う。
なんというか、根拠のない自信とか一途な気持ちなんかがあるうちに、がむしゃらに。
逆に言えば、トシ食っててもがむしゃらになれる人は、まだまだ伸びるはず。
571 豆腐(愛媛県):2010/01/03(日) 21:17:21.89 ID:VAqtjooR
うめぇなw
572 砥石(北海道):2010/01/03(日) 21:17:34.40 ID:dDGJ3egk
フォトショイラレペインター買えば絵がうまくなると思ってた時期もありました
573 鑢(関東・甲信越):2010/01/03(日) 21:20:20.55 ID:vOszN7+d
>>570
ぜひとも描いていただきたいんですが
574 カッター(広島県):2010/01/03(日) 21:21:59.57 ID:52GY6Xz9
>>570
今は絵を仕事にしてるの?それともまた会社?
575 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 21:22:56.87 ID:zJnuyT4F
>>570
杉菜水姫っぽい
上手い
576 大根(東京都):2010/01/03(日) 21:24:24.65 ID:yniqkB0R
俺のあとだから余計うまく見えるんだよ
577 鋸(神奈川県):2010/01/03(日) 21:24:35.16 ID:j0NnaijE
>>570
同人誌描けば?
半年一冊ならいけるだろ
578 墨(catv?):2010/01/03(日) 21:24:36.32 ID:x8d9iBGc
>>567
かわいいw
579 墨(catv?):2010/01/03(日) 21:25:47.01 ID:x8d9iBGc
おれにとっては567>>>>>>570
580 黒板(福岡県):2010/01/03(日) 21:25:54.50 ID:enO1EaDC
>>577
同人の道を薦めるだけ薦めて買わないで落とすんだろどうせ…
581 エビ巻き(大阪府):2010/01/03(日) 21:26:24.97 ID:A3Ww33al BE:493161825-2BP(3111)

同人やるより商業の方が楽だろ。
582 ローラーボール(和歌山県):2010/01/03(日) 21:27:07.10 ID:IwXmtZED
プロ志望で上手い人はちらほらいるけど、プロにはなれないんだな
厳しい世界だな。
583 レンチ(長野県):2010/01/03(日) 21:27:27.69 ID:7yGAWO1g
>>570
お前またその絵かwww
そろそろ新作かけwww
584 ちくわ(埼玉県):2010/01/03(日) 21:27:32.92 ID:Lk1zEtK9
>>581
持ち込みがすんなり通ればの話だな・・・
585 オープナー(北海道):2010/01/03(日) 21:30:33.01 ID:1rgSGdmS
SAIっていうフリーソフトを使っているよ!
586 鋸(神奈川県):2010/01/03(日) 21:31:03.36 ID:j0NnaijE
>>580
あんたとは違うよ…
ネットに流れてる同人誌なんて全体の1/10もないわけだし、現地が一番よ
587 シャープペンシル(栃木県):2010/01/03(日) 21:32:25.75 ID:RPXsgmyW
エロ以外の同人って需要ある?
588 消しゴム(catv?):2010/01/03(日) 21:33:36.22 ID:H6AaZcJC
バストアップはそれなりにかけるんだけど体が全然かけねえ。描こうとすると↓みたいになるわ

http://blog-imgs-23.fc2.com/t/o/n/ton4soku/uporg1592616.jpg
589 羽根ペン(北海道):2010/01/03(日) 21:34:03.60 ID:GKXe+mWs
>>581
商業誌ナメすぎ
590 大根(東京都):2010/01/03(日) 21:35:38.99 ID:yniqkB0R
>>588
漫画なら話面白ければこれくらいでも十分でしょ
591 のり(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:36:22.17 ID:wugLo3+Y
>>588
顔でかいw
592 テープ(福岡県):2010/01/03(日) 21:39:21.16 ID:sR8BsHuD
>>570
どんな練習してたの???
593 れんげ(愛知県):2010/01/03(日) 21:40:44.04 ID:h3XkTu8D
>>588
これは合成?じゃなければ顔から先に書いたんだろうな。
594 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 21:41:16.48 ID:UDYljmO5
>>577
同人誌を描くというのは、安定した絵を描くということなんだ。
たまさかウマく描けた一枚ではハナシにならないし、俺は「たまさか」の人だから、
俺にとっては、同人誌ってのは高くて峻険な山だよ。

デッサンも大変だし構図や色やなんかも、とてもエネルギーを使うけど、
「安定したクオリティ」というのもこれはこれですっごく重要なファクターであるわけでさ。
>>475は、それをクリアしていることも賞賛にあたいすべきことがらだと思う。俺から見ればだけど・・・。

http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro005137.jpg
エロばっかりではね、と思ってた時期に描いたスヌーピー。
595 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 21:42:32.35 ID:CmcocHny
>>588
俺の場合スケールが変わることはあまりないけど明らかに粗雑な絵になる
経験値がないからね

その絵どこかで見たことあるなww
確か作画がおかしい二次絵のスレだったかな?
596 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 21:42:38.71 ID:/DisGUVE
一発絵と漫画は全然違うもんな
597 ホッチキス(兵庫県):2010/01/03(日) 21:42:44.43 ID:t+LsSQSB
>>582
プロのイラレになるために必要な絵以外の要素が、
根っからの絵描き気質の人間には難しすぎる
売れてる奴に意外とリア充ッぽいのが多いのはその辺が関係してると思う
598 レンチ(埼玉県):2010/01/03(日) 21:44:44.45 ID:kiR1nkt7
>>594
ワロタ
599 レーザー(東日本):2010/01/03(日) 21:44:49.72 ID://arhsvj
>>597
黙って待ってても誰も相手にしちゃくれないからな。
600 拘束衣(東京都):2010/01/03(日) 21:46:30.23 ID:7gFpQT6P
>>588
これ他人事じゃないわ
描き終えてから一ヶ月ほど経って見返して、初めて違和感を覚えたりするから困る
601 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:49:40.66 ID:3jbZFpTx
>>588
顔から描く → 残ったスペースに体を描く → あれ…?
602 ホッチキス(兵庫県):2010/01/03(日) 21:51:04.15 ID:t+LsSQSB
頭身は常に気にしないと狂いやすいな
603 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 21:54:03.09 ID:UDYljmO5
>>588
全身を描く練習をする際には、まずディテールは捨てた方がいいと思う。
極端に言うなら、シルエットでいい。頭の先から足先までを、シルエットで描いちゃうの。
そうすれば、全体像をとらえる練習にはなると思うんだよ。

http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro005138.jpg
えーと、これは悪い例かもしんないけどw ぼくはこういう練習をちょこちょこやってました。
ざっくばらんな描き方ですね。「ぶわっと全体をつかむ練習」として描いてました。
604 振り子(東京都):2010/01/03(日) 21:56:07.12 ID:3xKmKj4h
同人誌売るのも画力だけじゃ無理だしな。
メロンとかに知人作って、売れやすいところに置いてもらったりして
営業努力で売ってる奴も居る。

もちろん絵が上手いにこしたことないが、絵で飯を食うのはまた違う話だ。
たとえバイトでも何でもゲーム会社のデザイナーやアニメーターなんかに
もぐりこめれば段違いに画力が上がる。職業意識というか、やっぱ格が違ってくる。
上手くなりたい、程度の意識じゃ全然足りないぜw
605 ちくわ(埼玉県):2010/01/03(日) 21:56:18.82 ID:Lk1zEtK9
>>603
あれだな
名前忘れたけど中身を書くんじゃなくて輪郭を見てかくやつの練習法に似てる気がする
606 マジックインキ(東日本):2010/01/03(日) 22:03:33.11 ID:p14qAM/E
607 霧箱(東京都):2010/01/03(日) 22:04:11.18 ID:CmcocHny
あ〜なんかパンツスーツの女性描くはずが猫耳カフェ店員になっちまったw
608 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 22:04:27.04 ID:UDYljmO5
>>606
なんという
とくれせん
たぼーび
609 飯盒(東京都):2010/01/03(日) 22:15:26.50 ID:ImbVSJhY
>>588
ギャグマンガなら神クラスw
新條まゆの腕長みたいにすればおk
610 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 22:20:11.83 ID:UDYljmO5
>>525
エザキさんの想像図でやんす〜w
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro005140.png
611 時計皿(catv?):2010/01/03(日) 22:24:58.11 ID:RWxnydvd
誰だよ乳速で村岡さん描いてるの
612 虫ピン(香川県):2010/01/03(日) 22:42:30.25 ID:wdR1A/1O
漫画研究会とかに入ってる人間はどうしようもないんだとさ
http://www.gz-loader.com/2dimg/data/1249792863/org/image1262526059.gif
613 エリ(アラバマ州):2010/01/03(日) 22:44:30.68 ID:+1vUAaTS
あつしおじさま
614 スタンド(アラバマ州):2010/01/03(日) 22:51:55.44 ID:0Z5XKZ/3
漫画家なりたくて練習してとりあえずこんぐらい描けるようになって
張り切ってコミスタ買ったはいいが使い方がよくわからん

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org525667.jpg
615 レンチ(兵庫県):2010/01/03(日) 22:58:31.28 ID:c7J9U1WI
とりあえずデジタルで描くことになれろ
616 モンキーレンチ(石川県):2010/01/03(日) 23:00:46.12 ID:UxVF4lOf
>>614
漫画家になりたいなら
まずきれいな一本線描けるようになろうぜ。
617 黒板(福岡県):2010/01/03(日) 23:01:53.38 ID:enO1EaDC
せっかくのスジマンがびらびらになったら悲劇だもんな。それだけは徹底して欲しい。
618 スタンド(アラバマ州):2010/01/03(日) 23:07:12.47 ID:0Z5XKZ/3
>>616
だよね・・・この前漫画一本描いて某四季賞に持ち込みしたら
似たようなこと言われたわ・・・
619 ローラーボール(和歌山県):2010/01/03(日) 23:08:14.87 ID:IwXmtZED
イラストレーターといえば
ラノベって表紙は綺麗だけど中の挿絵は適当だよな
何故?
620 黒板(福岡県):2010/01/03(日) 23:11:31.11 ID:enO1EaDC
サムネホイホイ
AVのパケ裏買い
エロ本の表紙買い

わかっちゃいるけど引っかかる…
621 ホッチキス(大阪府):2010/01/03(日) 23:11:42.80 ID:d/YfiURF
>>619
全て8点の力で描くよりも、表紙10、他は5の方が売れるから
622 オープナー(神奈川県):2010/01/03(日) 23:12:47.18 ID:+gktRSJh
下手糞がもっと下手糞に糞アドバイスして更に下手糞になる糞スレ
623 ローラーボール(和歌山県):2010/01/03(日) 23:13:33.18 ID:IwXmtZED
>>621
締め切りがあるもんなー
プロは手の抜き方も上手くならなきゃ駄目なんだな
624 ホッチキス(大阪府):2010/01/03(日) 23:14:30.27 ID:d/YfiURF
>>623
ですね
手の抜き方に関してはどの職にも言えることだけど
625 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 23:17:05.92 ID:UDYljmO5
>>614
このねーちゃんめちゃくちゃエロいからチンコなめさせてみた。
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro005144.png
626 金槌(千葉県):2010/01/03(日) 23:53:54.79 ID:wR1vVVXu
例え手を抜いたとしても凡人を寄せ付けない
それがプロだな
627 吸引ビン(広島県):2010/01/04(月) 00:22:18.06 ID:k60LaKAV
628 飯盒(関西地方):2010/01/04(月) 00:22:56.62 ID:l7l7iyY4
>>627
スパイダーマン?
629 ハンドニブラ(広島県):2010/01/04(月) 00:26:03.42 ID:sITa0Mmc
>>627
外車?
630 錘(宮城県):2010/01/04(月) 00:31:31.57 ID:LARoFEGj
>>618
ハルコ?
631 インク(東京都):2010/01/04(月) 00:52:43.86 ID:p+L7EYvZ
八頭身だったり五頭身だったり目がデカかったり小さかったり、絵柄がやたらブレる
俺は一体何を描きたいんだ
632 株価【8000】 :2010/01/04(月) 00:55:21.37 ID:g9LjUR13
みんなすげーな
633 スパナ(catv?):2010/01/04(月) 00:59:17.26 ID:Pb9NB98d
買ったけど、結局ホワイトボード的な使い方しかしてないな。絵は描いてない
634 彫刻刀(石川県):2010/01/04(月) 01:32:01.59 ID:4xDT5UvS
東方って絵と音楽どっちが儲かるかの?
635 二又アダプター(鹿児島県):2010/01/04(月) 01:41:47.52 ID:bCFwJzwe
東方スレで聞けよカスが
636 スパナ(福岡県):2010/01/04(月) 01:48:27.93 ID:4Ntywt3G
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526502.jpg
けいおんのまゆげかいたゾ!
637 指サック(宮城県):2010/01/04(月) 01:48:42.02 ID:vZMX0dQ7
PaintShopはマジで狂ってる
638 インパクトレンチ(栃木県):2010/01/04(月) 01:52:30.52 ID:MLu6nv3P BE:454785942-2BP(123)

http://imepita.jp/20100104/066240
http://imepita.jp/20100104/065800

昨日俺は絵の天才だと思ったけどそうでもなかったわ
けどこういうの毎日描いてると上手くなるのか?
639 インパクトレンチ(東京都):2010/01/04(月) 01:54:47.79 ID:1BGtATpg
>>638
上手じゃん
そういうデフォルメとか俺できねーもん
640 消しゴム(dion軍):2010/01/04(月) 02:06:01.79 ID:t6zS6uWV
絵柄がコロコロ変わる漫画家、大暮維人「完成したら終わりなんだよ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262532463/

スパさんこっちのスレで大暴れしているぞ
641 付箋(長屋):2010/01/04(月) 02:15:30.80 ID:yVNc3gjM
それスパさん?
大暮アンチだっけあいつ
単なるキチガイにしか見えないが
642 彫刻刀(埼玉県):2010/01/04(月) 02:17:29.59 ID:61iNV8U0
スパは最近淡白だし別人じゃね?
643 フラスコ(東京都):2010/01/04(月) 02:42:45.81 ID:oxgl0fS+
>>636
なんだよ。
ムギムギハァハァ言いながら
期待してクリックしたのに。
期待してクリックしたのに。





お 前 に は ガ ッ カ リ だ。
644 ウィンナー巻き(大阪府):2010/01/04(月) 02:49:06.43 ID:L90vn+6L BE:591794126-2BP(3111)

足コキより手コキほうが興奮するよな
645 スパナ(福岡県):2010/01/04(月) 02:57:49.61 ID:4Ntywt3G
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526725.jpg
けいおんのまゆげの手コキ顔射かいたゾ!
646 付箋(長屋):2010/01/04(月) 02:58:09.69 ID:yVNc3gjM
メシマズ
647 メスシリンダー(神奈川県):2010/01/04(月) 03:01:33.95 ID:j/zEalKo
>>570
うまいな、幡池裕行に似てる画風だ
648 スターラー(神奈川県):2010/01/04(月) 03:15:26.72 ID:08ZECKwn
>>636
塗ってて思ったけど、これ金髪毛虫じゃねぇの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526782.jpg
649 石綿金網(沖縄県):2010/01/04(月) 03:20:59.10 ID:kwWMDobd
クソワロタ
650 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/04(月) 03:47:12.58 ID:FlL2WI66
おぃぃ。プロバ規制されてんじゃん。

>>645
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526841.jpg

(# ^ω^)ビキビキ


貴様はムギちゃんへの愛が足りない!!
651 飯盒(関西地方):2010/01/04(月) 03:48:28.17 ID:l7l7iyY4
>>648
おれは>>72>>648みたいなことを期待してたんだ!!!!!
652 グラインダー(福島県):2010/01/04(月) 03:50:55.66 ID:biVsFNcs
まあじっくりやれや
653 スパナ(福岡県):2010/01/04(月) 03:51:23.58 ID:4Ntywt3G
>>648
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526861.jpg
金髪毛虫はこうだろ!

>>650
ペイントでかかって来いよ!!
654 釜(群馬県):2010/01/04(月) 03:54:54.32 ID:YT8FGEGu
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526882.jpg
久しぶりだとこんなもんか
655 飯盒(関西地方):2010/01/04(月) 03:57:47.79 ID:l7l7iyY4
>>654
馬過ぎ。なんかこのタッチvipかどっかのスレで見たな。。。
眼鏡長門描いてよ
656 れんげ(佐賀県):2010/01/04(月) 04:00:11.32 ID:DqxfCFza
>>654
凄いうまいね
ペンタブ買って練習すれば絵描けるようになるんだろうか
657 釜(群馬県):2010/01/04(月) 04:05:04.82 ID:YT8FGEGu
>>655
昔ヴィpで晒したことあるからそれかな
658 飯盒(関西地方):2010/01/04(月) 04:10:23.91 ID:l7l7iyY4
>>657
だよね!そのスレに居てリクエストしてたわ
地獄少女をリクエストした記憶が。。。書いてもらってないけど
659 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 04:13:12.04 ID:PdiI7xql
毎日絵かいてたらペンだこ出来てた、痛い
660 インパクトレンチ(東京都):2010/01/04(月) 04:13:43.57 ID:1BGtATpg
>>654
なにがこんなもんかだ!なにがこんなもんかだ!
お前にはわかるまい!この画伯と呼ばれる力を通した画力というものが!

くそう絶対上手になってやるくそう
661 釜(群馬県):2010/01/04(月) 04:14:13.58 ID:YT8FGEGu
>>658
書いてやりたいが明日から仕事なんで寝るわ
じゃあの
662 れんげ(佐賀県):2010/01/04(月) 04:28:47.17 ID:DqxfCFza
せっかく書いてるから思い切って晒す
どんなもんだろ?

http://imepita.jp/20100104/158710
663 インパクトレンチ(東京都):2010/01/04(月) 05:05:44.92 ID:1BGtATpg
>>662
抜ける?っていわれたら抜けるし同人誌でこういう人みたことある
664 ホワイトボード(福岡県):2010/01/04(月) 05:24:20.64 ID:GnN3gJz/
なんか指が怖い
665 スパナ(不明なsoftbank):2010/01/04(月) 05:30:08.23 ID:m+6OOQ2l
描ける服がない
666 プライヤ(宮城県):2010/01/04(月) 05:37:24.83 ID:MWm2LDlr
服なんて無くたっていいじゃないか
667 ペーパーナイフ(USA):2010/01/04(月) 05:41:10.03 ID:ot/YlVMb
服のシワが描けない
どうやっても不自然になるどうすりゃいいんだ
668 電子レンジ(埼玉県):2010/01/04(月) 05:41:45.54 ID:lcRiMHBu
>>667
シワは三角形を意識するってばっちゃがいってた
669 厚揚げ(dion軍):2010/01/04(月) 06:57:50.69 ID:P0k8TjG4
670 彫刻刀(埼玉県):2010/01/04(月) 10:58:59.68 ID:61iNV8U0
絵師になるぞと 勇ましく
誓ってツールを 買ったからにや
金を稼がず 死なれよか
671 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/01/04(月) 10:59:44.23 ID:WJL4RBUo
SAIとIllustStudioがあるけど全然使ってない(´・ω・`)
672 紙(愛知県):2010/01/04(月) 11:39:36.87 ID:TtfOzDyM
ドット絵ようのソフトおしえろ
673 スパナ(神奈川県):2010/01/04(月) 11:40:01.43 ID:T7Ew1X0z
EDGE
674 めがねレンチ(高知県):2010/01/04(月) 13:02:18.37 ID:aOCQAmq0
急げν即セイバー共!MAGβうpデート始まったぞー
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006816.jpg
675 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/01/04(月) 13:28:28.92 ID:WJL4RBUo
コッドフォーの絵描けよ
676 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 13:39:53.09 ID:wAZxDHB5
模写したことのあるポーズしか描けない
それも何日かしたら描けなくなるし
模写って模写することを意識しすぎてたら意味ないよな
677 めがねレンチ(高知県):2010/01/04(月) 13:42:42.02 ID:aOCQAmq0
>>675
FPSはMAGβしかやった事ない
たぶん初めて買うのもMAGになる
678 乳鉢(東京都):2010/01/04(月) 13:51:56.34 ID:+ZakP/lM
スパさんいないな
679 クリップ(兵庫県):2010/01/04(月) 14:30:40.16 ID:5dOb5liV
>>676
最後の行はかなり言えてるな
完全な模写って、それに特化した技術だよな
680 蛍光ペン(西日本):2010/01/04(月) 14:31:54.01 ID:HOn1uni4
視力悪いと、細い線の微妙なタッチの強弱をつけにくいらしい。当たり前だが。
あと乱視や斜視が入ってると線がズレ易いとも聞く。
眼鏡である程度改善できるらしいので、掛けて描いてみるのも一考。
一番デカいハンデは、眼窩の位置らしい。
人間の目は水平線上に等間隔の2つの眼球をスコープ変りに受光受像しているが
目の位置が非対称になほどその視界のバランスが歪んでるので、日常生活では気付かないが
絵みたいな精細な作業ではその影響が顕現するんだと。
左右非対称ってことは実際にどちらか片方の目に神経と動作が偏るので、
それが俗に言う「利き目」という奴の正体らしい。

利きが強い、偏ってるほどライフルでいうスコープがズレてる状態なんで
狙い通りに描いてるつもりでも紙上ではどんどんズレていく。
681 れんげ(佐賀県):2010/01/04(月) 14:40:41.41 ID:DqxfCFza
>>663
ってことは同人レベルなら何とかなるかな
でも漫画の話作るの大変だな
682 巻き簀(神奈川県):2010/01/04(月) 15:07:56.55 ID:1jL4PzY0
>>676
そうやってポーズのストックを増やしていくらしい
そんで骨だか筋肉の動きが似てるポーズを見たときに
機転が利いて、それ以外のポーズもじわじわ描けるらしい
683 フードプロセッサー(関西地方):2010/01/04(月) 15:21:00.98 ID:XGxTuoWC
>>676
ではランダムポーズビューワだ
真面目な話、あれをやり続けてそこそこそれっぽい人体が描けないはずが無いと俺は思ってる
絵師の絵の模写は一枚に何十分とかかるけどランダムポーズビューワなら同じ時間で十何体もの人が描ける
別に宣伝するつもりじゃないけど「うまくなりたいなら量を描く」ってのは真理だからな
慣れてきたら逆に細かいところまで意識して描かないように60s90sに切り替えてとにかく数をこなせ
絵師の絵の模写は髪とか目とか輪郭とかおっぱいとか
とにかくかわいいパーツを描けるようになる為のもんだと思え
684 鑿(山梨県):2010/01/04(月) 15:31:13.78 ID:yhNwF9dP
おまいら絵うまいな
685 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/04(月) 15:36:40.69 ID:FlL2WI66
ポーズなんてどうでもいいんだよ。
大体、見栄えの良いポーズなんて限られてるから。
萌えハンコ絵見てればわかるだろ。

こなれた線や細部の描写力、陰影が大事。
ただ立ってる絵で、しっかり描写するだけで良いんだ。
686 めがねレンチ(高知県):2010/01/04(月) 15:58:58.88 ID:aOCQAmq0
687 フードプロセッサー(関西地方):2010/01/04(月) 16:00:42.45 ID:XGxTuoWC
>>685
その限られたポーズが実質何百あると思ってるんだ
「こういう絵を描こう」と思った時点で大体無意識に見栄えのいいポーズを選んでるんだから
それを違和感無く描写する能力は絶対に必要
>こなれた線や細部の描写力、陰影
が大事なのはもちろんだけどそれらを描くにも人体構造の把握は要るんだよ
細部を描くときに一々ここはこうなってと考えるよりも最初に感覚で覚えてしまう方がずっと楽
688 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 16:03:21.72 ID:PdiI7xql
ポーズとか人体の構造を理解して頭の中で人体模型を
操作回転させて描きたいポーズを描けばいいだけだと思うが
689 液体クロマトグラフィー(北海道):2010/01/04(月) 16:10:00.97 ID:Vd6wGEXy
>>674
うますぎワロタ
690 巾着(アラバマ州):2010/01/04(月) 16:13:39.40 ID:Qrc8V98Q
言うだけならまあ簡単だよな、うん
691 紙やすり(福岡県):2010/01/04(月) 16:19:23.56 ID:OomqEo9I
>>1
キモヲタはポンチ絵描きのことを何で絵師って呼ぶんだ?
692 ローラーボール(アラバマ州):2010/01/04(月) 16:23:36.08 ID:kBcfZ35G
コミすたとintuosラージサイズ買ってきた。
6万3000円。
がんばる。
693 蛍光ペン(東日本):2010/01/04(月) 16:25:07.26 ID:qq1coi+c
はわわ、また一人ワコムの餌食に…
694 めがねレンチ(高知県):2010/01/04(月) 16:27:24.59 ID:aOCQAmq0
細部描き込んでるとシムシティやってるのと同じ感覚になって楽しくなる
途中で飽きるけど
695 スターラー(神奈川県):2010/01/04(月) 16:39:31.22 ID:08ZECKwn
さぁお茶を飲もうね…
696 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 16:47:47.72 ID:wAZxDHB5
hitokakuってあれ若い芽を摘むためのサイトだろ
697 便箋(栃木県):2010/01/04(月) 17:07:01.67 ID:0IDYtaKn
やっぱ初心者は無理にIntuos4買わないで新型Bambooで十分ぽいぞ
ttp://d.hatena.ne.jp/rikunora/20091005
698 ローラーボール(アラバマ州):2010/01/04(月) 17:12:22.84 ID:kBcfZ35G
>>697
絵がキモい。
699 アリーン冷却器(長屋):2010/01/04(月) 17:13:00.64 ID:QRJ80wlr
ペン入れツール使う分にはあんま関係ないわなぁ
700 スパナ(神奈川県):2010/01/04(月) 17:14:58.60 ID:ex7t5sVZ
ちょっと描いてみたら案外上手くかけて、ν速で晒したら割りと褒められて
そこで満足しておなじ絵を何度も晒してホルホルしてる奴多そうね
701 銛(長屋):2010/01/04(月) 17:17:51.57 ID:swrnIFJv
当たり前田のクラッカー
702 やかん(catv?):2010/01/04(月) 17:21:47.79 ID:ShPzJd+i
8年くらい前にワコムのタブレット買ったのを思い出した
当時と今のって全然違うもんかね?
703 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 17:22:59.51 ID:F0p8Q674
>>700
呼ばれたような気がした。
704 二又アダプター(東京都):2010/01/04(月) 17:50:20.22 ID:a+z0pw65
>>700
同じ絵晒す奴は鬱陶しいな
あれただの構ってちゃんだろ
ブログなり自分の巣でやれといいたい
705 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 17:53:39.31 ID:wAZxDHB5
スパさんの絵転載してるやつとかな
706 ルアー(神奈川県):2010/01/04(月) 17:54:42.56 ID:IDKrn+O2
ラノベ絵二月賭けて25万とかどんだけ薄給なんだよやってらんねぇwwww
707 彫刻刀(埼玉県):2010/01/04(月) 18:30:03.99 ID:61iNV8U0
ラノベは一月で仕上げないと駄目よ
708 絵具(東京都):2010/01/04(月) 18:34:17.60 ID:am/paFMm
>>654
ハッチングだけで描いたの?
うまいね
709 ばね(福島県):2010/01/04(月) 18:45:09.21 ID:ZvgSZ97v
>>700
うん
710 ルアー(神奈川県):2010/01/04(月) 18:47:03.47 ID:IDKrn+O2
>>707
某誌にカラー描いても割に合わないし、なんだろうね
なんで皆あんな仕事受けるんだろうね
711 インパクトレンチ(東京都):2010/01/04(月) 18:52:25.95 ID:1BGtATpg
>>710
コネクションのため
712 篭(空):2010/01/04(月) 18:52:27.67 ID:YfgidYug
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan052589.png
TAGROみたいな絵が描きたい。
713 フラスコ(新潟県):2010/01/04(月) 18:55:11.99 ID:BYTqxOoC
>>674
こういう絵見ると上手すぎてため息でるわ
714 ローラーボール(アラバマ州):2010/01/04(月) 19:04:42.31 ID:kBcfZ35G
>>713
時間かければだれでも描けるよ。
おめーに足りないのは画力でなく根気だ。
715 クリップ(兵庫県):2010/01/04(月) 19:07:24.03 ID:5dOb5liV
荒々しく描いてディテール吹っ飛んでるような絵はコツさえつかめば簡単だ
716 彫刻刀(埼玉県):2010/01/04(月) 19:09:06.27 ID:61iNV8U0
>>711
コネクション広げたって仕事は途切れなくなっても豊かにはなれないんじゃないかなあと。
でまた、コネで消えずに生き延びる事ができたとして、それで満足かどうか
>>710
ジリ貧でも絵で食える事が喜びなんでしょう。情熱が消えて自分が単なる
ワープアだと気づいた順に去っていく
717 スパナ(長屋):2010/01/04(月) 19:15:43.07 ID:n1whO92g
自分でやろうと思ったことを何年もやらず時間を無駄にしたことを悔いる

ってありがちだよね?
718 ルアー(神奈川県):2010/01/04(月) 19:17:55.29 ID:IDKrn+O2
>>710
去った奴って大半が生ぽで食ってるクズだよな。
いつかああなっちゃうんだろうか。
719 クリップ(兵庫県):2010/01/04(月) 19:19:03.39 ID:5dOb5liV
>>718
マジかw
720 インパクトレンチ(東京都):2010/01/04(月) 19:23:08.11 ID:1BGtATpg
>>716
漫画家がピンキリのようにイラストレーターもピンキリ
ジリ貧もいれば金持ちなのもいる同人ゴロもいる
721 イカ巻き(東日本):2010/01/04(月) 19:25:29.38 ID:bE6QqIYS
お前らの金儲けの話なんてマジでどうでもいいわ
落書きでも貼れよ
722 パステル(長屋):2010/01/04(月) 19:27:21.05 ID:9qgQaKTC
お前ら新年早々たのしそうだな
723 ルアー(神奈川県):2010/01/04(月) 19:29:02.28 ID:IDKrn+O2
>>719
ある程度の絵なら誰でも書ける風になっちゃったから単価メッチャクチャ安いよ。
絵で食おうなんて奴が多すぎて、絵で食える最低限の底が割れた感じ。
724 ルアー(神奈川県):2010/01/04(月) 19:30:38.07 ID:IDKrn+O2
ぺったんぺったんりむぺったん
725 ルアー(神奈川県):2010/01/04(月) 19:34:05.12 ID:IDKrn+O2
誤爆しました
726 スプーン(ネブラスカ州):2010/01/04(月) 19:34:17.75 ID:Xs4xDhh6
けいおん見てギター買って半年が勃ったが全く上達しない
727 二又アダプター(東京都):2010/01/04(月) 19:41:25.46 ID:a+z0pw65
結局は情熱だよね
728 メスシリンダー(埼玉県):2010/01/04(月) 20:02:02.69 ID:2/tOaJo8
>>696
hitokakuは絵の描き方は教えてくれないんだよな。
影のつけ方とか鉛筆の使い方とかアタリがどうのとかの項目は見当たらない。
物の形を簡単な図形として見る技術は丁寧に教えてくれるんだけど、それだけで絵が完成に持っていけるわけではないし。
729 黒板消し(神奈川県):2010/01/04(月) 20:03:44.13 ID:+YcSLZoW
それでも描けないやつは多くてなぁ。
描けば上手くなると思ってたがそれに当てはまらないやつも実は多いんだな。
730 カンナ(福岡県):2010/01/04(月) 20:04:08.12 ID:c6Mxve0Z
>>728
あの描き方だとものすごく時間をかければ完成するかもしれないけど
それはもう絵というより図形を完成させるような感じ
絵の練習方法をかいてるサイトってなくね
731 銛(長屋):2010/01/04(月) 20:05:03.33 ID:swrnIFJv
絵を描く→満足→次の日に絵を見る→ヘタクソ杉ワロタ

これのループ
732 黒板消し(神奈川県):2010/01/04(月) 20:06:41.09 ID:+YcSLZoW
>物の形を簡単な図形として見る技術は丁寧に教えてくれるんだけど
これほど絵を楽に描く方法を簡単に説明してるのに
それでもわからないって・・・。
733 巾着(アラバマ州):2010/01/04(月) 20:09:51.86 ID:Qrc8V98Q
ヘタクソだと自分で評価できるってのは超重要なんだぜ
734 スクリーントーン(神奈川県):2010/01/04(月) 20:26:49.05 ID:lcRiMHBu
hitokakuとポーマニだけでなんとかなると思っていました・・・
735 ミリペン(和歌山県):2010/01/04(月) 20:31:04.34 ID:Ma8w7xxk
影って難しいね
ただの球体で詰んでる
736 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/04(月) 20:35:47.87 ID:1yma1x+B
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan052605.jpg
たまにこういう線画をうpしてる人がいるけど、青い線の引き方がわからん
737 ガラス管(東京都):2010/01/04(月) 20:36:19.73 ID:+wrlhTp5
http://viploader.net/anime/src/vlanime011403.jpg

ペンタブ買ってはじめて絵描いてみた。
けいおんの平沢唯を描いた。
738 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 20:36:25.28 ID:wAZxDHB5
青い線で描けばいいだけじゃね・・・?
739 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 20:37:59.29 ID:Mq28MTR0
>>736
レイヤー使えるソフトで別レイヤーに青線書けばいいだけのような
740 アリーン冷却器(長屋):2010/01/04(月) 20:38:27.05 ID:QRJ80wlr
>>737
お前すでに脳が出来てるな
数ヶ月で並の絵いけるわ
741 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/04(月) 20:39:44.34 ID:1yma1x+B
>>738-739
影を表すってことでいいよね?領域抽出用に線を繋げて描くべきなのかな。
ていうかこれうどんげに見える?
742 ガラス管(東京都):2010/01/04(月) 20:39:52.05 ID:+wrlhTp5 BE:3667337879-BRZ(10000)

>>740
絵はほぼ書いたことないけど
ウェイトトレしてるから筋肉や骨格についてちょっと知識はあるから
マッチョは描ける。
743 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 20:41:13.62 ID:wAZxDHB5
その絵じゃ青い線をなんのために引きたいのかよくわからないんだけど・・・
744 ホールピペット(catv?):2010/01/04(月) 20:41:17.73 ID:flV0J6M5
>>736
かわいいちくしょうかわいいなぁ
745 加速器(岩手県):2010/01/04(月) 20:41:21.00 ID:0adKltF9
>>736
>>741
それ下書きの残りカスだろ
あとで描く主線と区別できるように下書きの時に赤とか青とかの、黒以外で描いてるだけかと
746 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 20:42:17.08 ID:wAZxDHB5
青とかピンクの線ってやっぱ普通下書きで使うんだよな?
影とか言い出すからなんのことかと思った
747 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 20:43:33.10 ID:F0p8Q674
チャコペンや! チャコペンつこたら青なるんや・・・!
748 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/04(月) 20:44:41.99 ID:1yma1x+B
チャコペン懐かしすぎワロタ
749 スクリーントーン(神奈川県):2010/01/04(月) 20:45:34.15 ID:lcRiMHBu
消しゴムで消せるボールペンの青使ってる
750 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 20:50:19.30 ID:Mq28MTR0
>>746
普通ってわけじゃないけどね・・・

同じレイヤーに輪郭と、色の境界とか書き込むとおかしくなるので
レイヤーを分けて本塗りで使わないような見やすい色で
そういう線を引いたりするんだろうけどね
751 錘(宮城県):2010/01/04(月) 20:51:23.12 ID:LARoFEGj
>>730
逆に「これをやればうまくなる」なんて方法論が確立されてるものって何があるの?
絵も音楽も文も、結局自分でやりまくってノウハウ確立するしかないだろ
まだ音楽は運指やら音楽記号やら、最初に覚えなきゃならない基礎の部分が大きいから敷居高いけど、絵なんて「はい鉛筆もってー、紙に描いてー」だけでしょ
それ以上の部分を人に教わろうってのが間違えてる
音楽で言えば一通りの表現や運指ができるようになってからスケールやらアドリブやらを覚えるけど、それが絵でいうhitokaku
おまえのは指すら動かないのに「音が出ない助けて」って言ってるようなもん
そんなもん練習しろとしか誰も言えないだろ
752 加速器(岩手県):2010/01/04(月) 21:15:58.30 ID:0adKltF9
>>750
けっこう普通だろ
色の境界の線を描く事もあるけどたぶん>>736のイメージしてるのとは違うような気がする
753 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 21:20:52.35 ID:Mq28MTR0
>>752
まあ>>736はあの線がなんで引かれてるかよくわかってない気がするけどねw
アニメの製作資料とか一般的な商業用のポスター絵とかの完成前には
大体ああいう境界などを指定する線は引かれてるんだけどねw
754 ドライバー(東京都):2010/01/04(月) 21:21:54.26 ID:XsV8sG3L
>>741
順光だとしたら影指定。左右どっちから光がきているかはこれだけだと判断できない。

>>746
青鉛筆を下描きで使うのは印刷に出ないからペン入れの補助とするため。
他の色鉛筆を使う場合、下書きだったり影指定や色指定だったりそれぞれ。
755 鉋(神奈川県):2010/01/04(月) 21:23:03.81 ID:r4a++bXB
>>751
まぁ勉強かな
「東大入学に才能はいらない」って有名な予備校講師の言葉もあるしね
芸術系は難しいよね
756 フードプロセッサー(神奈川県):2010/01/04(月) 21:23:36.76 ID:L8lVNRSG
手癖だけで描いててそれを客観しできない奴は
何百枚描いてもそれほど進歩しないと思う
757 千枚通し(神奈川県):2010/01/04(月) 21:33:58.55 ID:ahq8tcYC
いやいやいやw
>>736は疑いようも無くアニメーター風のカゲ指定だろ
少なくとも作者の意図としては
>>741
陰影をデフォルメしてるわけだよ、頭ン中で
立体に表れる陰影ってのは形が急激に変わる部分は光から影へ鋭く転じ
逆に形がなだらかな部分はゆっくりと多階調(グラデーション)になる
よって前者から稜線を得るのは簡単、だが後者はセンスを要するわな
758 加速器(岩手県):2010/01/04(月) 21:35:34.07 ID:0adKltF9
>>753
こういう絵スレでうpされてる絵で青い線付きって言ったら大抵下書きの線だしそういうタイプの線では無いと思う
アニメとか商業イラストの一部とかは線描く人と色塗る人が別でそういう線が必要な事が多いだろうけど
759 メスシリンダー(埼玉県):2010/01/04(月) 21:37:40.40 ID:2/tOaJo8
>>751
hitokakuが解説してるのは鼻とか顔を簡単な図形として見る方法の一例がほとんど。
複雑な図形を簡単な図形として見る技術は個人個人よってかなり違って、顔を描き始めるにしても
十字から描く奴が居るし丸から描く奴、四角を先に描く奴とか目から描く奴とか色々あるわけ。hitokakuの半円からってのもその一つ。
こういうのは人によって合う合わないがあるし、hitokakuもその事はきちんと認めていて「色々練習して自分なりの描き方を探して下さい」って言ってる。
なのにヘタクソならまずhitokakuを見ろ! なんてhitokakuを絶対視するような宣伝をしている奴が目立つ。これは良くない。hitokakuの言う事だけやって潰れる奴が出てしまう。

他にもhitokakuは簡単な図形として見る理由をすっとばしてたり、簡単な図形を描いてから仕上げる解説が微妙によくわかんなかったり、
描き始めから完成までの様子が飛び飛びでいまいちよくわかんなかったりで色々とヘタクソ向けでないと感じる。
鉛筆持たない内からグチグチ言ってる奴は論外として、ヘタクソにはhitokakuだけで十分というわけでもないだろう。
760 チョーク(鹿児島県):2010/01/04(月) 21:37:41.68 ID:gwF3E9DM
結局30秒ドローイングで絵は上手くなるのかどうかの結論は出たの?
761 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 21:38:17.87 ID:Mq28MTR0
ゲームでもなんでもいいので設定画集とかみたことあれば大体載ってるんだけどなあ

ネットで調べてこんなのがあった
http://www1.odn.ne.jp/cam84600/Mkanamite11.htm

こういう風に指定して
http://www1.odn.ne.jp/cam84600/Mkanamite11d.gif

色つけると
http://www1.odn.ne.jp/cam84600/Mkanamite11.gif
762 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 21:39:12.52 ID:wAZxDHB5
よくわかんねーけどアニメーターの影指定って大抵塗り潰してないか?
763 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 21:40:27.30 ID:wAZxDHB5
参考になるかわからんが手元にあった
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch38191.jpg
764 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 21:41:09.44 ID:Mq28MTR0
>>762
人によるんじゃないの?
エロゲか何かの設定画集だと線だけだったね
765 加速器(岩手県):2010/01/04(月) 21:43:51.91 ID:0adKltF9
>>761
>>736の意図ってのをすっかり無視して言っちゃってたけど
>>736の言ってる絵ってのは少なくとも下書きの線のことだろう、って事
>>736の絵を見た限りでも、たぶんそういう絵じゃなくてこんな感じの絵のことじゃね?
http://www.geocities.jp/mion_orz/image/100102.jpg
脳板から拾ってきた転載だけど
766 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 21:45:10.12 ID:PdiI7xql
>>736の青い線は色塗るときの目安だろ
767 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 21:45:30.39 ID:F0p8Q674
むつかしいことわかんねえ。
アキレス俊足CMのあおいちゃんかわえええええ。
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro005164.png
768 錘(catv?):2010/01/04(月) 21:45:49.20 ID:yYWb3B6D
>>676
模写の山とそれの応用だよ基本は
769 スクリーントーン(神奈川県):2010/01/04(月) 21:46:02.53 ID:lcRiMHBu
30秒ドロよりランダムポーズやってる
ニュー速の絵スレで、一枚一枚丁寧に描いたほうが絶対いいって言われた
770 スパナ(福岡県):2010/01/04(月) 21:46:21.60 ID:ClHb16+E
>>765
お前本人だろ
771 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 21:47:15.19 ID:wAZxDHB5
>>768
当たり前だが最初からどんな向き・ポーズも描ける人間ってのはいないんだな。
ただ個人的には30秒ドローイングとかああいうのは眉唾ものだと思ってる
描けない俺が言うのもなんだけど
772 ガラス管(東京都):2010/01/04(月) 21:47:52.53 ID:+wrlhTp5 BE:4715148299-BRZ(10000)

萌え絵に練習なんていらんだろ。
記号的で簡略化された絵だから、アイディア勝負。
773 錘(catv?):2010/01/04(月) 21:50:58.18 ID:yYWb3B6D
>>772
才能さえあればって言葉と何が違うのか
774 加速器(岩手県):2010/01/04(月) 21:53:53.43 ID:0adKltF9
>>766
いや、>>736の意図はともかく「こういう線画がうpされてる」の「こういう線画」の線って下書きの線じゃね?って事よ

>>770
脳板のまとめスレで一番上にあったそういうタイプと思われる線画を引っ張ってきただけだって
775 げんのう(奈良県):2010/01/04(月) 22:01:33.89 ID:5I4bqvkH
ラノベ挿絵って安いのか…
でもたまに有名原画家とかが超マイナー文庫で描いてる時あるよな
あれはどういう仕組みなんだ
776 電卓(香川県):2010/01/04(月) 22:03:33.28 ID:h3YzN7WU
なんかこの絵スレはいつもと空気ちがうくね
777 クレヨン(栃木県):2010/01/04(月) 22:04:40.31 ID:L3ep6c0p
スパさんが失踪してるからだな
778 スパナ(神奈川県):2010/01/04(月) 22:07:22.86 ID:T7Ew1X0z
>>775
ラノベの挿絵は手が早い上手い絵師であれば2週間程度で終わらすことも出来る
それで1冊当り20〜30万 もっと高い作家もいるかもしれない
もちろんその間に別の仕事も入れてるわけで

原画家なら塗りや仕上げはアシに任せて作業時間をさらに短くしてるかもね
779 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 22:08:17.79 ID:Mq28MTR0
>>775
それはお金払って先生に描いていただくって感じじゃないの?
挿絵で釣るというか
780 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 22:08:57.68 ID:MTYDKwv5
ぶっちゃけ一年じゃマジでやっててもまだどうにもならんだろ
781 チョーク(鹿児島県):2010/01/04(月) 22:12:49.60 ID:gwF3E9DM
>>780
でもエロゲ原画やってる人で死ぬほど描きまくって
一年くらいで素人から仕事貰うようなプロになった人って居なかったっけ?
マジでそれ全てに注ぎ込むくらいの情熱と根気があればどうにかなるんじゃね?
782 クレヨン(栃木県):2010/01/04(月) 22:13:13.70 ID:L3ep6c0p
でもラノベって表紙やキャラ紹介のカラーページは気合入ってても
挿絵はほんとお絵かきレベルだよね
783 アリーン冷却器(dion軍):2010/01/04(月) 22:13:34.33 ID:fCvsI+pv
毎回思うがお前ら上手すぎ
784 スパナ(関西地方):2010/01/04(月) 22:15:26.02 ID:5A8OZkh9
字ってずっと書いててもなかなかうまくならない、ってことを考えると
絵も意識して描かなきゃいくら描いても手癖になるだけってことかな
785 スパナ(神奈川県):2010/01/04(月) 22:16:47.22 ID:T7Ew1X0z
>>781
リーフのカワタヒサシなんかそんなんじゃなかったけか?

>>782
最近はホントひどい 
786 乾燥管(アラバマ州):2010/01/04(月) 22:18:30.40 ID:0IDYtaKn
>>781
元のレベルにもよるんじゃないの
図工や美術の時間にそれなりのものが出来たやつと
俺みたいにガチでどうしたらいいのかわからなくて棒人間描いて済ませたやつとの
スタートラインは違う
787 スパナ(神奈川県):2010/01/04(月) 22:23:46.39 ID:QqPqu0m4
>>759
>>372のサイトは?
同人詩掛けるようになりたいです。
ちなみに中学の時美術は10段階3か4でした。
アドバイスおねがいします。
788 カッター(dion軍):2010/01/04(月) 22:27:59.10 ID:JCLn6a9z
何事もまず晒してからだ
789 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 22:28:39.97 ID:F0p8Q674
>>776
年初だから、職業絵かきを目指すひとらが気をひきしめあってんのかなーと思た。
ところであんた香川ってことはトンペーちゃんかな? トンペーちゃんならかわいい絵みせてくれ。
トンペーちゃんじゃないならかわいい絵をみせてくれ。
790 ライトボックス(岩手県):2010/01/04(月) 22:31:23.40 ID:fOAvX7zj
別に上げ足取るわけじゃないが神奈川は10段階評価なのか?
それとも最近は10段階なのか?
791 銛(長屋):2010/01/04(月) 22:32:57.35 ID:swrnIFJv
私立は10段階というイメージ
792 加速器(catv?):2010/01/04(月) 22:36:37.39 ID:+KGmuwDo
広島の田舎の山ん中の公立中学だが10段階だった
高校は5段階
20年前の話
793 じゃがいも(広島県):2010/01/04(月) 22:38:24.42 ID:lRytGf5m
市内だけど中学5段階
某付属高校10段階だった
25年前の話
794 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 22:41:10.45 ID:wAZxDHB5
やっぱ模写するときって手とか隠れてない絵を選ばないとダメかなー
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch38196.jpg 元絵
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch38197.jpg 模写
795 スパナ(神奈川県):2010/01/04(月) 22:41:41.79 ID:QqPqu0m4
というか
>>372のサイトみたいにデッサン細かく書ける必要あるの?
萌え絵書くだけならいらなくね?
そういうのまとめてるサイトとか無いのかよ

>>790
愛媛
15年くらい前の話
796 クレヨン(栃木県):2010/01/04(月) 22:44:16.47 ID:L3ep6c0p
ぶっちゃけた話、萌え絵ならデッサンは最低限で良いと思う
萌え絵は絵画的な絵というより、萌え記号を詰め込んだ記号に近いからな
797 カッター(dion軍):2010/01/04(月) 22:45:56.92 ID:JCLn6a9z
>>795
萌え絵を描くにいたっても、
デッサンはできたほうが絶対にいい
できる人とできない人とじゃ空間を捉える力がまるで違う。
798 鉛筆(京都府):2010/01/04(月) 22:47:17.44 ID:jGgKb1+7
>>794
模写にそんなもん関係ねーよ
799 ホールピペット(アラバマ州):2010/01/04(月) 22:47:41.62 ID:v3tp2Nz6
風景とか無機質なものはそこそこ描けるんだが、人とか動物が崩壊するのはなんなの?
800 加速器(岩手県):2010/01/04(月) 22:49:06.48 ID:0adKltF9
絵を描きたい気持ちがむくむくしてきた
何かお題出してくれ
801 乾燥管(アラバマ州):2010/01/04(月) 22:49:54.37 ID:0IDYtaKn
>>795
いいサイトだとは思うけどやっぱり流し読みくらいがいいんじゃないかなあ
へーこういうやり方もあるんだぐらいがちょうどいいと思う
基本的な画力(アタリの付け方やらモノの捉え方)から先は方向性(絵柄とか)の問題だと思う
そういうのは好きな絵描きさんのマネをしたりするのが一番だと思うよ
デッサンとか無駄じゃねって思うかもしれんけど、マネする(模写とか)時に画力を使うので
やったほうがいいと思う

萌絵の描き方とかいうサイトあった気がするけどどうだったかなあ…
802 飯盒(関西地方):2010/01/04(月) 22:50:47.82 ID:l7l7iyY4
>>800
煙草を吹かす地獄少女
803 スクリーントーン(神奈川県):2010/01/04(月) 22:51:27.08 ID:lcRiMHBu
ガチムチなおじいさん描いてください
804 加速器(岩手県):2010/01/04(月) 22:52:16.84 ID:0adKltF9
>>802
無理難題が来たらどうしよう限定しておけばよかったと思ってたので良かった
うpするかは未定なので期待しないでね
805 飯盒(関西地方):2010/01/04(月) 22:53:19.51 ID:l7l7iyY4
>>804
うpするって決めた方がやる気でるんじゃなーい?
806 アリーン冷却器(dion軍):2010/01/04(月) 22:53:40.44 ID:fCvsI+pv
>>801
参考になるな
やはり絵の方向性が大事か・・・
807 おろし金(岩手県):2010/01/04(月) 22:54:02.08 ID:jpOcTWBd
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch38199.jpg
俺も調子のって描いた
808 鉛筆(京都府):2010/01/04(月) 22:55:44.07 ID:jGgKb1+7
>>807
コメントに困る
809 加速器(岩手県):2010/01/04(月) 22:55:47.69 ID:0adKltF9
>>803
地獄少女が終わって眠気がなかったら考えておきますね
やっぱ普段描かないものにも挑戦しないとな

>>805
じゃあうpする前提で
クオリティには期待せず待っててね
810 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/01/04(月) 22:58:21.69 ID:GqGa4i5P
>>781
それジブリールの原画先生じゃね
30歳から絵師目指して1日十何時間も描き続けたとか言う人だろ
絵でメシ食うってそれくらい努力しないとダメなんだろうなあ
811 じゃがいも(広島県):2010/01/04(月) 22:59:31.56 ID:lRytGf5m
俺も書く
お題ください
812 乾燥管(アラバマ州):2010/01/04(月) 23:00:46.10 ID:0IDYtaKn
>>811
ランドセル背負った九鳳院紫ちゃん
813 おろし金(岩手県):2010/01/04(月) 23:00:53.46 ID:jpOcTWBd
>>807
うん・・・
814 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/01/04(月) 23:01:02.61 ID:WJL4RBUo
pixivでアニメ塗り用のカラフルなラフ(?)がアップロードされてるけど
あれすごい綺麗だよね
815 じゃがいも(広島県):2010/01/04(月) 23:01:30.91 ID:lRytGf5m
816 乾燥管(アラバマ州):2010/01/04(月) 23:02:33.66 ID:0IDYtaKn
>>815
yes!
がんばってくれ
817 ルアー(愛知県):2010/01/04(月) 23:05:22.65 ID:VcuK/va4
saiはとっととアップデートしろや!
818 はさみ(東京都):2010/01/04(月) 23:05:44.12 ID:lS0pYyTd
そもそも崩した絵なんかを直接の目標にしたせいでややこしくなったんだ
最初から写実絵をガシガシ練習してれば今頃は・・・
819 コイル(東京都):2010/01/04(月) 23:08:14.95 ID:6GIu50mo
>>807
カオス丸思い出した
絵は上手いと思う
820 スパナ(神奈川県):2010/01/04(月) 23:08:37.13 ID:QqPqu0m4
>>801
そうか
流し読みして適当にやって
あとは模写してればうまくなるよね
頑張ります
821 カッター(dion軍):2010/01/04(月) 23:08:52.05 ID:JCLn6a9z
822 おろし金(岩手県):2010/01/04(月) 23:12:37.17 ID:jpOcTWBd
>>819
>絵は上手いと思う
何が足りないのでしょうか?
823 修正液(山形県):2010/01/04(月) 23:13:40.91 ID:Op7gEu8T
こんな落書きだけ上げられても何も言えんわな
824 インパクトレンチ(東京都):2010/01/04(月) 23:13:44.06 ID:1BGtATpg
>>822
普通に上手だと思うけど?
825 篭(アラバマ州):2010/01/04(月) 23:13:44.36 ID:PibaWAUS
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4d8XDA.jpg
この前インテュオスが安かったので何となく買ってみた
826 ミリペン(神奈川県):2010/01/04(月) 23:13:55.99 ID:X7fwvtSH
五日ぶりのニュー速・・・やっぱ俺の居場所はここだわ
827 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 23:15:51.59 ID:F0p8Q674
>>821
リトルコンピュータピープルのおっさんに似てる。
828 じゃがいも(広島県):2010/01/04(月) 23:16:49.26 ID:lRytGf5m
829 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 23:18:24.51 ID:wAZxDHB5
似せようという努力は伝わってきた
830 スパナ(新潟県):2010/01/04(月) 23:19:10.07 ID:CGfdnNz1
>>828
ストレートヘアがいつのまにヤンキーカットに
831 乾燥管(アラバマ州):2010/01/04(月) 23:19:11.89 ID:0IDYtaKn
>>820
茂木先生が言うには、人間はインプットしたものをアウトプットして
その自分がアウトプットしたものをもう一回インプットして初めてモノを理解できるらしい
絵で言うなら見て、描いて、自分の描いたものをちゃんと見て初めて理解できる…らしい
というわけで、いっぱい見ていっぱい描いてちゃんと自分の描いたものを向き合えば上手くなる…はず
少なくとも俺はそうしてるし、最初のクリーチャーよりはマシになった…と思いたい
とにかくがんばってね
832 コイル(東京都):2010/01/04(月) 23:19:34.48 ID:6GIu50mo
>>822
ただいろんな絵がごちゃごちゃしてるなーと思っただけなんだ
絵を見てると全身も上手く描けそうだし
喩えが悪かったならすまない
833 ホワイトボード(長屋):2010/01/04(月) 23:19:59.18 ID:nQ0x4LcT
今リアルでこんな感じ

  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  漫画家になるんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ     ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
834 ボウル(千葉県):2010/01/04(月) 23:21:11.33 ID:7fpkUfuF
暇な人いたらフリクリのニナモリを描いてくれ!
できればメガネverで!
835 乾燥管(アラバマ州):2010/01/04(月) 23:21:19.49 ID:0IDYtaKn
>>828
頑張った感はすごい伝わってくる
ありがとう
836 おろし金(岩手県):2010/01/04(月) 23:22:17.93 ID:jpOcTWBd
>>828
俺が言うのもなんだけど
完全模写じゃなくて顔を書き替えてオリジナル描こうって姿勢はセンスというか努力があるよ
837 試験管立て(兵庫県):2010/01/04(月) 23:23:03.15 ID:bqSYRFAP
俺も描いてみようかな
なんかお題くださいな
838 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 23:24:56.48 ID:wAZxDHB5
>>837
ハナクソをほじくるサーニャ
839 ボウル(千葉県):2010/01/04(月) 23:25:05.15 ID:7fpkUfuF
>>837
よければ>>834でどうかひとつ!
840 ダーマトグラフ(滋賀県):2010/01/04(月) 23:27:24.86 ID:3JI+jo6m
鬱打氏脳
841 包装紙(埼玉県):2010/01/04(月) 23:27:56.39 ID:boTmhWCv
コミケでは、朝は自信満々で昼過ぎにはお通夜モードのサークルがどれだけいたことだろう
842 じゃがいも(広島県):2010/01/04(月) 23:28:06.97 ID:lRytGf5m
>>829-830
>>835-836
ありがとうございます
叩かれると思ったのに意外な反応で嬉しかったですw

調子に乗って前に書いた
中国製のいすが爆発したスレで書いた
女の子がいす爆発で処女喪失の評価もお願いします
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006868.jpg
843 加速器(catv?):2010/01/04(月) 23:29:14.73 ID:+KGmuwDo
調子んのんな
844 スパナ(長屋):2010/01/04(月) 23:29:30.23 ID:n1whO92g
お前ら何歳?
845 コイル(茨城県):2010/01/04(月) 23:30:24.48 ID:yZvdj6sw
タブレット買ったけど全く使いこなせずにマウス代わりになった
846 修正液(山形県):2010/01/04(月) 23:32:23.36 ID:Op7gEu8T
>>841
100部持ち込んで一桁しか売れなかったのも今ではいい思い出
847 スパナ(福岡県):2010/01/04(月) 23:32:41.13 ID:4Ntywt3G
848 首輪(catv?):2010/01/04(月) 23:40:11.43 ID:nRReq0AD
>>847
しね
849 がんもどき(アラバマ州):2010/01/04(月) 23:40:36.01 ID:Kji2ds39
850 おろし金(岩手県):2010/01/04(月) 23:40:45.61 ID:jpOcTWBd
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch38206.jpg
最後にニナモリ
>>842
お前も早く斬り上げた方が良いぞw
851 色鉛筆(アラバマ州):2010/01/04(月) 23:43:06.79 ID:1yma1x+B
またうどんげ描いた
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan052682.jpg

>>761
なんか無知ですまそ…
よく理解できましたありがとう
852 カッター(dion軍):2010/01/04(月) 23:43:20.05 ID:JCLn6a9z
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org529438.bmp
霊夢さんを描きました、どうですか?
853 コイル(東京都):2010/01/04(月) 23:43:35.90 ID:6GIu50mo
>>846
チェックつけてたサークル(3日目猫耳)行ったらその通路全体的に寂れてる感じだった。
俺的にはすごいツボだったしイラスト描いてもらったから大満足だが

>>849
しばしお待ちを
854 硯(静岡県):2010/01/04(月) 23:43:46.32 ID:1nPKKTAT
俺エロくて上手い絵が描けるようになってコミケとかに出したい
イチから勉強するにはどういう方法でやればいいのか教えてくだされ先生
855 鉋(神奈川県):2010/01/04(月) 23:44:35.38 ID:r4a++bXB
>>850
輪郭の丸っぽさが梅津っぽいな
856 お玉(新潟県):2010/01/04(月) 23:44:48.23 ID:8eOp5fbH
使い切る予定の金が中途半端に余って何買おうかと思ってたけど、ペンタブの存在を忘れてた
いんてゅおす4って下手な奴が買っても宝の持ち腐れ?
それとも上達早くなったりするのかな
857 コイル(東京都):2010/01/04(月) 23:46:13.93 ID:6GIu50mo
853は849でなく>>839
858 スパナ(新潟県):2010/01/04(月) 23:47:21.93 ID:CGfdnNz1
>>856
なりません
859 おろし金(岩手県):2010/01/04(月) 23:49:20.97 ID:jpOcTWBd
>>856
上達には紙とエンピツしかない。それしか存在しない
それにタブは一番インテュオスが良いと言うがドローソフトの質問はしないってことはもう決めてるの?
860 定規(岡山県):2010/01/04(月) 23:49:27.51 ID:awLbdxoU
>>851
お前空間把握能力高いな
861 チョーク(catv?):2010/01/04(月) 23:50:47.10 ID:wAZxDHB5
つーか目のあたりがどっかでみた感じだ
多分前にも晒してるんだろうな
862 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 23:52:15.11 ID:PdiI7xql
線がきれいだな
863 お玉(新潟県):2010/01/04(月) 23:52:26.99 ID:8eOp5fbH
>>859
ツールはsaiとフォトショ持ってるんだ
1.2回マウスで線引いただけだが・・・
864 包装紙(埼玉県):2010/01/04(月) 23:52:39.82 ID:boTmhWCv
>>854
まず回線切って吊れよ
まったく何もわかりませんなんて状態では情報過多で振り回されるだけだ
身近の描ける人と交流を持つのが先決
そういう人種が何を考えどんなことをしているのか同じ空気を吸うってのはな
有象無象のレスより即効性がある
有為なレスを見分けられるのは力がそれなりについてからだよ
865 スパナ(愛知県):2010/01/04(月) 23:52:59.06 ID:Kg1o8uIy
外人ばっか描いてるけど凄くホモっぽくなる
866 レポート用紙(西日本):2010/01/04(月) 23:53:36.30 ID:yU8d4gCX
>>818
50か60の古臭い絵柄の初老漫画家が、萌え絵を描いたら、っていうような画像が貼られてたな
普通に違和感無く上手くて感心したが。当たり前だろうけど。
劇画作家とか、基礎画力が高い奴からすれば記号化された萌え絵は楽勝なんだろうな
図形を描くようなもん
867 首輪(福井県):2010/01/04(月) 23:53:44.90 ID:2R5Dq5o0
絵師になりたかったのに指が壊死した
868 接着剤(東京都):2010/01/04(月) 23:54:51.30 ID:c0O9rT2A
>>849
とうほうとかローゼンのキャラのフリフリな衣装って書くの大変そうだ



869 硯(静岡県):2010/01/04(月) 23:59:48.41 ID:1nPKKTAT
>>864
分かる気がするけど周りにそんな人いない・・・
870 ジューサー(岩手県):2010/01/05(火) 00:00:19.58 ID:jpOcTWBd
>>863
saiが良いと思うね。線一回しか引いてないんだろ?
saiが一番絞った機能だから簡単だろ。適当に教本買って機能勉強すれば
どうせフォトショもワレだろ。しかもあれアニメ絵や萌絵みたいな簡単な絵には
かなり機能無駄にするから。人によるだろうが
871 落とし蓋(関西地方):2010/01/05(火) 00:01:44.48 ID:bD7dCpnk
地獄少女。。。
872 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 00:02:02.96 ID:akFR6G+l
なんか描いてみたい
873 インパクトドライバー(岩手県):2010/01/05(火) 00:02:27.32 ID:6pjE1Tdn
>>833
俺も物語つくらせたらすごい才能発揮して
今まで差のついた同年代の有名人と一気に同じ土俵に立つって妄想してるよ
874 ジューサー(岩手県):2010/01/05(火) 00:04:15.40 ID:jpOcTWBd
>>869
エロ描きたいんなら体系描く訳だからデフォルメされた萌絵よりネットに転がるグラビア
見て描けばいいのでは?エロ漫画模写しても足が本当はどんなだか?肩はどう言う動きするのか?
わからんだろうし
875 輪ゴム(兵庫県):2010/01/05(火) 00:05:42.11 ID:5dOb5liV
空間把握能力が低すぎて女みたいな絵になる
876 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/05(火) 00:06:48.12 ID:wAZxDHB5
空間把握能力なんてのはひたすら妄想してれば自然と上がるんだよ
グイーンってしろよグイーンって
877 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/05(火) 00:07:08.36 ID:rG7Ty3kG
上手いなぁ・・・もうそれしか書けないな…・・
878 ノギス(新潟県):2010/01/05(火) 00:07:32.37 ID:If525Wav
>>870
割れじゃねー
とりあえずsaiマスターしてみるわ
879 ダーマトグラフ(新潟県):2010/01/05(火) 00:08:25.23 ID:myz3JJTr
絵チャに上手なヤツしかいねえぞ死ね
880 筆箱(埼玉県):2010/01/05(火) 00:08:41.82 ID:RkK31PaP
>>869
そうだね、そう都合よくいるわけがない
だからもしそういう出会いってのがあれば大事にすべきなんだよな
そして出会いのチャンスってのは「自分なりの」努力をしていたら必ずある

さて、出会った相手が、テンプレ練習しかやってない人、自分の考えを持っていて良くも悪くもユニークな人
どちらのほうが面白いだろうな?
受け売りや金太郎飴じゃ出会いにすらならないよ
881 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/05(火) 00:08:59.14 ID:PQjl8wKu
絵チャなんてURL張られたら全消しして即退場しときゃいいんだよ
882 インパクトドライバー(岩手県):2010/01/05(火) 00:11:54.97 ID:6pjE1Tdn
いくら二次オタでも絵師であるうちは三次元のくびきからは逃れられないんだな
883 めがねレンチ(長野県):2010/01/05(火) 00:12:26.38 ID:IjfIzboi
東方厨うぜえ
884 輪ゴム(兵庫県):2010/01/05(火) 00:13:44.16 ID:v2M8m0Hm
>>876
そんな簡単に直ったら苦労しねぇ
教習とか行ってもオバサン並みに車輪の位置がわかってねーな見たいに教官に言われたし
でも女みたいに色彩センスやらデザインセンスがあるわけでもねぇんだ

何かいい訓練法はないかなぁ
885 ばんじゅう(catv?):2010/01/05(火) 00:14:26.30 ID:P4D8oyS1
どうやって練習すんだよ
886 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/05(火) 00:14:42.06 ID:PQjl8wKu
いやマジで妄想というか脳内で物の構造考えるのって相当効果的だと思うんだけど。
887 そろばん(香川県):2010/01/05(火) 00:15:36.92 ID:c3MyA0dP
だれか上で誰かが誰かに指定してた鼻くそほじってるサーニャはやく、かっ、かいてくれよ
888 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 00:16:40.43 ID:+wGxJE5w
上から見た人物の絵とかすごい難しいよな。
逆に、風景はなんちゃって遠近法やなんちゃってパースで割と書ける。
889 修正テープ(山形県):2010/01/05(火) 00:19:01.58 ID:WaqysbOv
俺は背景が全く描けんわ
890 インパクトドライバー(岩手県):2010/01/05(火) 00:19:09.38 ID:6pjE1Tdn
>>864
そこからはじめようとしたんだけど致命的なまでに痛い性格なので失敗した
891 黒板(アラバマ州):2010/01/05(火) 00:19:14.68 ID:AYSpBxT4
892 クレパス(石川県):2010/01/05(火) 00:22:31.26 ID:NT3mH/PY
>>851
お前知ってるぞ
名前が出て根
893 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 00:22:51.48 ID:akFR6G+l
894 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 00:24:28.55 ID:BZTbGzfo
>>802の地獄少女だけど、資料探し始めたらはかどりすぎて資料集めに夢中になってしまってた
ちゃんと描くから待っててくれ
895 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/05(火) 00:25:18.74 ID:PQjl8wKu
多分mosoとかそのあたりじゃねーの
目のあたりそれっぽいわ
896 ヌッチェ(dion軍):2010/01/05(火) 00:25:42.62 ID:Znc0r68J
とっととサムチャのフウをだれか描けよ
俺が知る限り一番かわいいんだよ
897 落とし蓋(関西地方):2010/01/05(火) 00:27:29.00 ID:bD7dCpnk
>>894
wktk
898 砥石(関東・甲信越):2010/01/05(火) 00:31:11.55 ID:18WUI2V/
おまいら楽しそうだな。

何描けばいいんだ?
お題は地獄少女か。
899 輪ゴム(兵庫県):2010/01/05(火) 00:34:45.54 ID:v2M8m0Hm
>>886
しばらくやってみるわ
900 ルーズリーフ(西日本):2010/01/05(火) 00:34:46.64 ID:W/sqFwF0
自発的に書きたい物がなくて「お題」とか人に求めるぐらいのモチベなのに絵がよく描けるなぁと思う
901 クレパス(石川県):2010/01/05(火) 00:38:04.71 ID:NT3mH/PY
>>895
そうだ!!サンクス
902 めがねレンチ(関西地方):2010/01/05(火) 00:39:43.92 ID:V3UTWWNt
描こう描こうと思いながら3年過ぎたわ死にたい
903 シャープペンシル(アラバマ州):2010/01/05(火) 00:39:55.11 ID:mTvhZmQ7
>>901
違うよー
私あんなに上手くないでーす
904 クレパス(石川県):2010/01/05(火) 00:43:45.64 ID:NT3mH/PY
>>903
ほんとだアラバマだ
たしかあの人岡山だもんな
905 そろばん(香川県):2010/01/05(火) 00:50:21.48 ID:c3MyA0dP
プーアカだろう
ニュー速絵描きのタッチは8割方記憶してる
906 鑢(神奈川県):2010/01/05(火) 00:51:27.30 ID:rBhI6zQ0
俺練炭さんしか見分けられない
907 試験管挟み(兵庫県):2010/01/05(火) 00:56:23.57 ID:jJ0yvu8G
>>839
ttp://momizi.xrea.jp/src/vip125045.jpg

知らないキャラなんでほぼトレスでスマソ
908 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 01:05:56.48 ID:jtvpSzjm
>>834
がんばったけど、すんごくむつかしかったです。
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro005174.jpg
909 色鉛筆(京都府):2010/01/05(火) 01:09:23.55 ID:MZ43jQSQ
ニナモリの体操服(ブルマとパンツ脱げてるver)まだ?
910 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 01:17:30.50 ID:BZTbGzfo
>>802の地獄少女
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006874.jpg
何かペンタブ壊れたみたいだわ
当分買えそうにないのに
911 砥石(関東・甲信越):2010/01/05(火) 01:19:00.43 ID:18WUI2V/
地獄少女初めて描いた。

こんな感じかな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org529795.jpg
912 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 01:21:04.04 ID:BZTbGzfo
タバコってそっちか・・・
913 錐(山梨県):2010/01/05(火) 01:21:05.72 ID:sOlUkO8F
みんなうめぇ
914 砂鉄(東京都):2010/01/05(火) 01:23:17.66 ID:GatOS94a
>>852を元に霊夢を描いてみた
他の資料はほとんど使ってない
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d645201.jpg
なんか平べったいなぁ・・・(´・ω・`)

ニナモリさんかけませんでしたごめんなさい
915 めがねレンチ(新潟県):2010/01/05(火) 01:24:54.88 ID:Ah3zL5CX
俺絵は描けないけどペンタブかってきたよ
プリンストンの糞安いの
正直書き心地は良いのか悪いのかわからないけど満足してるよ
主にマウスパッドとしてな
916 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 01:25:00.77 ID:BZTbGzfo
あぁぁ左下のスカートの線を整え損ねてるし
最終チェックって大事ですね
917 落とし蓋(関西地方):2010/01/05(火) 01:25:14.07 ID:bD7dCpnk
>>910
脚エロイ!ありがと!

>>911
きゃわわ!自分も着物練習しよう
918 画鋲(神奈川県):2010/01/05(火) 01:27:00.52 ID:CuuFPgTz
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d020009.jpg
きれいにデフォルメされたおっぱい描きたいです
919 シール(dion軍):2010/01/05(火) 01:27:16.35 ID:HZ7Nw2U+
せっかくの絵スレなのに規制中かよ・・・
920 砥石(関東・甲信越):2010/01/05(火) 01:29:36.09 ID:18WUI2V/
絵スレが盛り上がるとか、珍しいな。
921 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 01:31:58.20 ID:BZTbGzfo
ガチムチのおじいさんってどんなポーズで描くのが好ましいんだろう
女の子ばっかだったからわからん
922 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/05(火) 01:32:04.88 ID:0++1ONfJ
>>914
てめー俺の絵劣化させてんじゃねーぞ!
923 そろばん(香川県):2010/01/05(火) 01:33:01.70 ID:c3MyA0dP
>>922
ベタだがわろた
924 げんのう(福岡県):2010/01/05(火) 01:37:54.97 ID:Z+ZPjAaU
集中しまくって描くのよりてきとうにささっと描いたほうがうまく書ける
なんでどうして?
925 原稿用紙(愛知県):2010/01/05(火) 01:38:33.73 ID:flnpqeYJ
ささっとしか見ないから、じっくり考えないので
926 めがねレンチ(愛知県):2010/01/05(火) 01:39:26.18 ID:oikAsfwM
集中するほど周りが見えなくなるから
927 シール(dion軍):2010/01/05(火) 01:39:30.88 ID:HZ7Nw2U+
規制解除されてたわ
愚痴が書き込まれてしまった
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan052706.jpg
マウスで↑ぐらいしか描けないんだが、タブレット買えばもっと塗りが楽になるだろうか
ソフトはAzPainter使ってる
928 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/01/05(火) 01:39:40.37 ID:KP/n1euq
>>918
こういう絵好き
929 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 01:40:30.85 ID:jtvpSzjm
930 そろばん(東京都):2010/01/05(火) 01:41:09.06 ID:iRS4+euJ
>>927
風香のおっぱいハアハア

ナツカゼ!5・・・
931 錐(山梨県):2010/01/05(火) 01:41:12.75 ID:sOlUkO8F
いいなぁ
俺もおっぱい描きたい(・ω・` )
932 原稿用紙(愛知県):2010/01/05(火) 01:41:25.21 ID:flnpqeYJ
葉巻小さくね?
933 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 01:42:18.34 ID:jtvpSzjm
>>927
考えるヒマがあったら飛び込め。おんしの可能性がひろがるチャンスじゃぞ?
934 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 01:42:47.57 ID:BZTbGzfo
世の中おっぱいだよね・・・ガチムチのおじいさんなんて需要ないよね・・・
おっぱい描いて欲しいキャラ教えてください
935 原稿用紙(愛知県):2010/01/05(火) 01:43:41.99 ID:flnpqeYJ
>>934
お前のお父親+巨乳
936 両面テープ(東京都):2010/01/05(火) 01:44:14.61 ID:Qs+FlgUV
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org529902.jpg
絵柄が無難すぎて死にたい
937 シール(dion軍):2010/01/05(火) 01:44:39.13 ID:HZ7Nw2U+
>>933
bambooとIntuos4でちょっと悩んでるんだよ
本当はIntuos4が欲しいんだけど高いし
公式のムービー見たらbambooのタッチ機能もイカすなあと思って
938 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/01/05(火) 01:45:09.72 ID:KP/n1euq
安価間違えた
939 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 01:46:12.28 ID:BZTbGzfo
>>935
できれば需要ありそうなのを・・・
というかもう風香でいいや
940 原稿用紙(愛知県):2010/01/05(火) 01:47:12.51 ID:flnpqeYJ
>>939
風化ぐらいなら涼香に
941 落とし蓋(関西地方):2010/01/05(火) 01:47:20.47 ID:bD7dCpnk
>>929
おおいかつい!
942 鏡(長屋):2010/01/05(火) 01:48:10.33 ID:PvRpFxD9
俺ですらそれなりに続いてるというのに
943 画鋲(神奈川県):2010/01/05(火) 01:49:04.16 ID:CuuFPgTz
>>936
うまいからいいじゃん
944 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 01:49:04.95 ID:BZTbGzfo
>>940
ググったけど複数見つかってよくわからん フルネームで頼む
というか描き終わる頃には>>1000いってるかも
945 原稿用紙(愛知県):2010/01/05(火) 01:52:01.88 ID:flnpqeYJ
>>944
古いやつだから画像出なかった('A`)風香でよろ
946 試験管挟み(兵庫県):2010/01/05(火) 01:53:41.98 ID:jJ0yvu8G
947 砥石(関東・甲信越):2010/01/05(火) 01:53:45.89 ID:18WUI2V/
>938
なにげにひどいこと言ってるなww
948 インパクトドライバー(東京都):2010/01/05(火) 01:55:19.25 ID:eF2txzQl
>>937
筆圧検知機能のよしあしぐらいしか差がないから懐具合による
買うならintuos4はミディアム以上だろうし予算3万
あんたなら十分上手だから竹でも縦横無尽にやれるだろうよ!
皆上手じゃねーかよ!なんなんだよν即はよおおおおおお
949 両面テープ(東京都):2010/01/05(火) 01:56:43.21 ID:Qs+FlgUV
>>943
小奇麗なだけじゃ感動させられないんだよ
頑張って描いても「へえー」、で終わりって悲しくね?
ああー、情熱が欲しい
950 試験管(アラバマ州):2010/01/05(火) 01:57:10.22 ID:g/Vd15tb
おまえら本気だしすぎだろう…
全然似なかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org529956.png
951 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/05(火) 01:58:41.92 ID:rG7Ty3kG
うpされたもの見ると本当に勉強になるな
お前ら上手すぎ・・・
952 げんのう(福岡県):2010/01/05(火) 02:00:30.12 ID:Z+ZPjAaU
お前らって絵描くとき何か参考にしてる?
953 試験管(アラバマ州):2010/01/05(火) 02:02:03.62 ID:g/Vd15tb
レイヤーまともに使って描いてる人普通どのくらい使うの?
髪、顔、上着、鞄、スカート、タイツ、靴それに線とそれぞれ影で15ぐらい使ったんだけど…
普段はぐちゃぐちゃ塗ってるだけだからいまいちわからん
954 砥石(関東・甲信越):2010/01/05(火) 02:02:55.28 ID:18WUI2V/
お題全部消化済みかな?
955 シール(dion軍):2010/01/05(火) 02:02:57.44 ID:HZ7Nw2U+
>>948
大差ないのか
給料入ってヨドバシで触りながら考えるよ
ありがとう
956 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 02:08:29.70 ID:jtvpSzjm
さっきの地獄少女と同じ構図になったけどムキムキおじいちゃん。
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro005177.png
957 焜炉(大阪府):2010/01/05(火) 02:09:33.07 ID:lMyx/RmH
>>956
首の骨、折れてるぞ
958 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 02:10:53.11 ID:jtvpSzjm
>>957
いや、折れてないよ。
959 プリズム(千葉県):2010/01/05(火) 02:11:43.03 ID:DcLjd3/D
タブレット買えばうまく描けると思ってるんだろうが
アナログで上手く描けない奴はさらにそれより下のもんしか描けないから
買うならスキャナ買え
960 焜炉(大阪府):2010/01/05(火) 02:12:07.52 ID:lMyx/RmH
>>958
自分でポーズをとってみるとかなり苦しい姿勢
961 プリズム(千葉県):2010/01/05(火) 02:16:31.47 ID:DcLjd3/D
>>956
バストップばっか描いてても上達しないから体描け
962 砥石(関東・甲信越):2010/01/05(火) 02:16:39.57 ID:18WUI2V/
>953
それこまかすぎじゃない?
キャラ1人なら5、6ぐらいじゃないと、レイヤー間違えて描いちゃう。
963 焜炉(大阪府):2010/01/05(火) 02:18:17.59 ID:lMyx/RmH
>>953
レイヤー使う奴はアニメ絵の奴
964 めがねレンチ(大阪府):2010/01/05(火) 02:21:24.88 ID:cnNgzrlI
最初は紙に描いた方がいいんじゃないか?
ペンタブで微妙な質感の違いとか出せるの?
965 試験管(アラバマ州):2010/01/05(火) 02:21:41.67 ID:g/Vd15tb
>>962-653
やっぱ多すぎか、何度も間違えそうになったわw
ありがとう
966 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 02:23:25.22 ID:jtvpSzjm
>>961
あと300レスあったら書いてたw
967 分度器(岡山県):2010/01/05(火) 02:23:38.32 ID:Qbr3VoAB
968 そろばん(香川県):2010/01/05(火) 02:24:15.76 ID:c3MyA0dP
え、まさか厚塗りやってる人って1,2枚のレイヤーで描いてんの?
969 シール(dion軍):2010/01/05(火) 02:25:15.05 ID:HZ7Nw2U+
>>959
スキャナはローソンでやってるわ
A3まで出来るから便利
セブンでもやってるとこあるらしいけど見たことない
970 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 02:26:26.66 ID:jtvpSzjm
>>959
ctrl+Zがあるからヘタっぴにしてみればデジタルの方が上手に描けるよ。
971 試験管挟み(兵庫県):2010/01/05(火) 02:26:57.85 ID:jJ0yvu8G
>>968
厚塗りは線画と塗りの2枚
軽くていいお
972 そろばん(香川県):2010/01/05(火) 02:28:57.66 ID:c3MyA0dP
>>971
ほぉー
おれも一回やってみよう
973 白金耳(神奈川県):2010/01/05(火) 02:30:14.14 ID:VBN9H5gQ
エロゲ塗りするなら80〜300枚くらい
974 試験管(アラバマ州):2010/01/05(火) 02:32:32.01 ID:g/Vd15tb
>>967
レイヤーセットとかあったのね、知らなかったよ
ありがとう
にしても上手すぎる

>>968
人にもよるけど、なんちゃって厚塗りの俺はだいたいラフ、人物、背景
計画性0でぐちゃぐちゃ描くからレイヤーとか考えて分けたりするのがほぼ不可能なんだよなあ…
あとは書き足すときにちょっと使うぐらい
975 シャープペンシル(アラバマ州):2010/01/05(火) 02:38:32.42 ID:mTvhZmQ7
976 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 02:38:52.69 ID:jtvpSzjm
>>973
エロゲってそんなにレイヤー使うのか・・・。
977 シュレッダー(catv?):2010/01/05(火) 02:40:08.95 ID:7jZk/b/2
よしまずは無職脱出してからペンタブ買って練習するわ
978 リール(愛知県):2010/01/05(火) 02:41:28.54 ID:ktYbC2Ai
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006875.jpg

しょせんオレにはこんなもんしか・・・。
979 シャープペンシル(アラバマ州):2010/01/05(火) 02:42:46.12 ID:mTvhZmQ7
>>967はなんだったの・・・
980 試験管(アラバマ州):2010/01/05(火) 02:44:20.71 ID:g/Vd15tb
>>979
saiファイル
あたりまえだけど、saiじゃないと開けないよ
981 シャープペンシル(アラバマ州):2010/01/05(火) 02:46:18.67 ID:mTvhZmQ7
>>980
さいですか
982 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 02:47:24.39 ID:BZTbGzfo
>>945
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006876.jpg
こういう絵は絶対全身を入れて描くって決めてたけど間に合わなさそうだから上半身だけ
今日は乳首が全然描けない事に気付けた
983 試験管(アラバマ州):2010/01/05(火) 02:49:11.62 ID:g/Vd15tb
>>981
さいです
984 インパクトドライバー(東京都):2010/01/05(火) 02:49:13.79 ID:eF2txzQl
だからお前ら上手すぎんだろ!と
どれくらい経てばそれぐらいかけるようになるんだよ
985 修正テープ(山形県):2010/01/05(火) 02:52:19.11 ID:WaqysbOv
5年は必要って誰かが言ってた
986 ばくだん(大阪府):2010/01/05(火) 02:53:23.36 ID:NgO4XjMA BE:789058728-2BP(3111)

2年で十分だろ
987 インパクトドライバー(東京都):2010/01/05(火) 02:56:58.86 ID:RTyG9iPB
日本人の絵が上手いやつが多いのはなんなんだろうね
ベーシックアビリティのように、ガキのころから普通に絵が上手いやつとかいるよな
988 インパクトドライバー(大阪府):2010/01/05(火) 02:57:08.56 ID:wm2lA0QQ
ちゃんと練習すりゃ1年もかからんだろ
989 修正テープ(山形県):2010/01/05(火) 02:57:29.64 ID:WaqysbOv
落書き程度でいいなら2年で十分かもしれない
990 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 02:59:56.83 ID:BZTbGzfo
>>988
ちゃんと練習すりゃって言葉が重い
俺レベルであればhitokakuと好きな絵の模写とか真面目にやってれば1年かからなさそう
過去の自分をぶん殴ってきたい
991 砥石(関東・甲信越):2010/01/05(火) 03:00:28.26 ID:18WUI2V/
もうすぐ1000か。
なかなかイイ絵スレだった。
またどこかの絵スレで会おうず( ^ω^)
992 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/05(火) 03:01:42.77 ID:rG7Ty3kG
さて・・・もっと精進するか・・・
993 シャープペンシル(アラバマ州):2010/01/05(火) 03:02:32.33 ID:mTvhZmQ7
「一万時間の法則」だと、練習時間=労働時間と置いて、年に置き換えるとだいたい5年らしいよ
994 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 03:02:46.30 ID:y42qBwKh BE:432300825-PLT(19333)

俺も描けるようになったらいいな
995 焜炉(大阪府):2010/01/05(火) 03:04:48.51 ID:lMyx/RmH
>>986
アニメ絵 2年
厚塗り 10年
芸術 20年
996 試験管(アラバマ州):2010/01/05(火) 03:05:20.52 ID:g/Vd15tb
スレの最初の方から長々と文章書いて誘導したかいあった
俺も勉強になったわ、おつおつ
997 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/05(火) 03:05:24.34 ID:nuMiZz8c BE:1254381067-2BP(2703)

>>995
んなこたーない
998 色鉛筆(京都府):2010/01/05(火) 03:05:27.08 ID:MZ43jQSQ
【画像アリ】日本代表・萌絵
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262628132/l50


次スレ
999 霧箱(岩手県):2010/01/05(火) 03:06:04.65 ID:BZTbGzfo
1000なら来年プロデビュー
1000 色鉛筆(京都府):2010/01/05(火) 03:06:07.59 ID:MZ43jQSQ
絵柄がコロコロ変わる漫画家、大暮維人「完成したら終わりなんだよ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262532463/l50

次スレその2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/