【中国】希少金属レアアースの国家管理を強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ペン(長屋)

「工業の調味料」希少金属レアアース、中国が管理強化(1/2ページ) 2010年1月2日8時3分

 中国が、ハイブリッド車(HV)などハイテク技術に欠かせない希少金属、レアアースの輸出、
生産の管理を強めている。
 輸出許可枠を4年で4割減らしたうえ、金融危機による需給悪化で一部の操業を止めた。
 中国は世界の生産量の9割超を占めるが、国内では戦略的備蓄をするべきだとの声も出ており、
日本の産業界も動向を注視している。

 赤土の山肌に白いパイプが張り巡らされていた。
 中国南部の広東省との境界に近い江西省カン(章の右に各の口が貢)州市は、同じ中国の
内モンゴル自治区と並ぶ世界の2大レアアース採掘基地の一つだ。

 パイプで吸い上げた薬品を山頂部で土中に注入して浸透させ、ふもとの池にレアアースを流し込んでいる。
 「この池の中に、約2トンのレアアースが入っている」。鉱山を管理する男性が、直径約7メートルの池に
沈んだ白い乳液状のものをすくい上げた。これを別の施設で乾燥させ、粉状にして出荷するという。

 だがここでは今、操業は中止している。周辺の鉱山も停止中だ。
 「昨年夏までは1トン7万元(約90万円)したが、いまは4万〜5万元に値崩れした。今春以降、政府から
生産しないよう指示された」と男性は話す。

 実は、レアアースを最も必要としているのが日本だ。
 トヨタ自動車の「プリウス」やホンダの「インサイト」などのHVには、モーターの性能を左右する磁石の磁力を
高める原料として、ネオジムやジスプロシウムを使う。電気自動車にも不可欠とされる。
 ハードディスク駆動装置(HDD)や医療機器MRIのモーターなどにも使われており「日本が得意とする産業で
技術革新が起こり、必要性が増した」(石油天然ガス・金属鉱物資源機構の土居正典・北京事務所長)。
http://www.asahi.com/business/update/1224/TKY200912240002.html
レアアースを沈殿させた池。この中に約2トンが含まれているという=中国江西省、奥寺写す
http://www.asahicom.jp/business/update/1224/images/TKY200912240078.jpg
2 千枚通し(香川県):2010/01/02(土) 08:30:40.38 ID:aaGGBNdx
ならば俺はレイアースを再強化してシコる
3 ペン(長屋):2010/01/02(土) 08:30:40.62 ID:rJU0uzxE BE:96534735-PLT(12076)

>>1続き
 中国は、小平氏が1992年に「中東には石油があるが、中国にはレアアースがある」と語るなど、
早くからレアアースを重視してきた。

 米国などでは採掘コストの安い中国に敗れ、相次ぎ閉山。
 その結果、今では中国が世界の生産量の約96%(2008年)を占め、日本が輸入する約4万トン(約700億円、07年)も
大半を中国に頼る。また合金メーカーも中国に進出して国営企業から調達し、合金加工して日本に輸出している。

 そのレアアースの輸出許可枠を中国は06年に減らし始めた。05年の年5万トンが09年には年3万1310トンに。
 同機構は「中国が、鉱産物の輸出振興から内需優先に政策転換した結果」とみる。

 さらに中国メディアの一部が8月、政府が策定中の「09〜15年レアアース工業発展計画」に輸出禁止が含まれると報道。
 当局は火消しに走ったが、中国科学院の研究員が「年10億ドル前後を拠出して基金をつくり、戦略的備蓄をするべきだ」と
主張するなど資源保護の論調も目立つ。

 レアアースは現在、景気悪化の影響で品不足ではないが「世界的にHVが急増する12年ごろから需要が爆発的に増える」
(合金メーカー幹部)。
 中国は豪州で鉱山の権益確保も進めており、中国以外の調達先を探す日本との争奪戦は激しくなっている。(中国江西省・奥寺淳)

■ 〈レアアース〉 希少金属(レアメタル)の一種で、希土類とも言われる。合金に混ぜると素材の性能が高まることが多く
「工業の調味料」と呼ばれてきた。磁力を強めるネオジム、高温でも磁力が落ちないジスプロシウムなど、17種類ある。このほか、
デジタルカメラのレンズの屈折率を向上させたり、プラズマテレビの蛍光体の色を鮮やかにしたりするのにも使われる。
おわり
4 イカ巻き(埼玉県):2010/01/02(土) 08:30:43.96 ID:+CF0xoVz
炎の矢−!!
5 ピンセット(神奈川県):2010/01/02(土) 08:31:05.68 ID:LINX5fkG
レイアーススレキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
6 筆(東京都):2010/01/02(土) 08:31:55.71 ID:Arzv8XYF
セガサターン版がどうたらこうたら
7 スプーン(東京都):2010/01/02(土) 08:33:55.75 ID:qOpM34Sr
不人気メガネ
8 エバポレーター(福岡県):2010/01/02(土) 08:34:13.20 ID:ZJPDYLlo
俺は海ちゃん派
9 指サック(静岡県):2010/01/02(土) 08:35:16.41 ID:jA77Zh2T
ウイグル自治区に大量にあるらしいなw
そりゃ漢族を大量に移動させるわな
10 丸天(茨城県):2010/01/02(土) 08:35:25.26 ID:e4+ROBns
>>2
はえーよ
11 万年筆(神奈川県):2010/01/02(土) 08:35:26.51 ID:b8fIJxLu
日本が中国の一部になれば手に入れ放題じゃん
12 ばくだん(富山県):2010/01/02(土) 08:35:57.95 ID:WdbYw4Yo
青が好きだった気がする
緑はイラネ
13 絵具(神奈川県):2010/01/02(土) 08:36:05.55 ID:J2852zu2
科学の力でレアアースそのものを作り出せないの?
14 スプーン(東京都):2010/01/02(土) 08:36:07.67 ID:Z1cDinIR
ぼくは、獅堂光ちゃん
15 ウケ(東日本):2010/01/02(土) 08:36:08.72 ID:Qv2unMaQ
そのうち食料やベースメタルや衣料も同様に輸出制限をして
他国の力をそぎ落とすんだろうな。
16 串(石川県):2010/01/02(土) 08:36:20.45 ID:XibwAm3d
レイアースですね
17 首輪(長野県):2010/01/02(土) 08:38:11.58 ID:RAyOYyPk
中国が第二の中東になるよ〜
18 串(関東・甲信越):2010/01/02(土) 08:38:38.72 ID:BbWA9htc
池ごとダメにするのが中華クオリティー
19 ウケ(東日本):2010/01/02(土) 08:38:58.97 ID:Qv2unMaQ
早いところ内乱がおきてつぶれてくれ。
インドとかロシアとがちんこしてくれてもいいや。
20 マイクロメータ(奈良県):2010/01/02(土) 08:40:07.11 ID:h6IK6auU
日本もさっさとやれよ
21 IH調理器(アラバマ州):2010/01/02(土) 08:42:08.40 ID:WT7A2B4U
レアアースとレアメタルの違いを3行で教えてくれ
22 ペン(長屋):2010/01/02(土) 08:43:09.14 ID:rJU0uzxE BE:463363889-PLT(12076)

>>21
〈レアアース〉 希少金属(レアメタル)の一種で、希土類とも言われる。合金に混ぜると素材の性能が高まることが多く
「工業の調味料」と呼ばれてきた。磁力を強めるネオジム、高温でも磁力が落ちないジスプロシウムなど、17種類ある。このほか、
デジタルカメラのレンズの屈折率を向上させたり、プラズマテレビの蛍光体の色を鮮やかにしたりするのにも使われる。
23 ウケ(東日本):2010/01/02(土) 08:43:33.58 ID:Qv2unMaQ
>>20
数年前に中国がレアメタルとベースメタルの価格操作を始めてから
国も他国の鉱山とか色々目をつけて動いてたはずだよ。

中国が過去異常に安い価格設定で他国の鉱山をつぶしただけだから
価格さえあがれば採算ラインにのるだろうしね。
イオン鉱脈は難しいけど・・・。
北朝鮮あたりを占領するのが一番かw
24 巻き簀(西日本):2010/01/02(土) 08:43:58.51 ID:l6ZOet9s
コストは別にして中国でしか取れなさそうな金属ってある?
25 指サック(静岡県):2010/01/02(土) 08:44:11.86 ID:jA77Zh2T
>>21
レアアース、希土(類)、希土類元素{きどるいげんそ}、希土酸化物
レアメタル、希少金属{きしょう きんぞく}
だって
26 パステル(新潟県):2010/01/02(土) 08:44:41.91 ID:LKHS+zMX
海ちゃん!風ちゃん!
光!風!
光さん!海さん!
27 めがねレンチ(埼玉県):2010/01/02(土) 08:44:50.52 ID:4PAnT+1u
28 滑車(福岡県):2010/01/02(土) 08:45:31.05 ID:aMN8If0U
ほのおのーーーーやぁぁーーーーー
29 イカ巻き(埼玉県):2010/01/02(土) 08:45:33.41 ID:+CF0xoVz
>>21
こことか読め
ttp://staff.aist.go.jp/a.ohta/japanese/study/REE_ex_bs.htm

「希土類」って習うのは高校の無機化学だったかな
30 ピンセット(アラバマ州):2010/01/02(土) 08:45:39.66 ID:ckVUboTo
萌えアニメが民放でゴールデンタイムにやってたんだから
今考えると驚きだ
31 両面テープ(北海道):2010/01/02(土) 08:46:20.29 ID:8A0d0V5g
>>15
食料やコモンメタルは比較的分布が広いから
制限してもそれほど効果ないんじゃ?
32 プリズム(三重県):2010/01/02(土) 08:46:41.78 ID:g9vE4SCD
>パイプで吸い上げた薬品を山頂部で土中に注入して浸透させ、ふもとの池にレアアースを流し込んでいる

なんか恐ろしい事してんだけど普通なのかこれ。
33 パステル(新潟県):2010/01/02(土) 08:46:53.15 ID:LKHS+zMX
みどりのぉーーーしっぷぅ−−−−−
34 レーザー(東京都):2010/01/02(土) 08:47:04.32 ID:88lZwvIF
池って言うから普通に自然の池にぶっ込んだのかと思って流石中国だとびびったわ人工池じゃん
35 ウケ(東日本):2010/01/02(土) 08:47:22.63 ID:Qv2unMaQ
>>31
他供給ラインが対応できるようになるまで
数ヶ月は楽にその国を苦しめられるんじゃね?
36 レーザー(東京都):2010/01/02(土) 08:48:00.23 ID:88lZwvIF
土に薬品注入とかやってることは変わらんか
37 串(石川県):2010/01/02(土) 08:48:05.92 ID:XibwAm3d
止まらない未来を目指して
ゆずれない願いを抱きしめて
38 両面テープ(北海道):2010/01/02(土) 08:48:57.60 ID:8A0d0V5g
>>32
普通は鉱脈だけ採掘→薬品のプールに漬けて抽出とかだと思うんだが。
まあカラフルな川ができるくらいだから規制とかないんだろうなあ
39 リール(山口県):2010/01/02(土) 08:49:14.26 ID:pKSblt7D
>>23
北朝鮮の採掘権は確か中国が持ってるんだよな、、、
40 パステル(新潟県):2010/01/02(土) 08:50:11.45 ID:LKHS+zMX
胸の奥で震えてる
光蜥蜴を抱きしめたまま
41 鏡(長屋):2010/01/02(土) 08:50:15.76 ID:/7vatkY5
ぼくは鳳凰寺風ちゃん
42 インパクトレンチ(埼玉県):2010/01/02(土) 08:50:43.72 ID:KLj112cE
RPGであったら貴重そうな名前だな
43 ラジオペンチ(埼玉県):2010/01/02(土) 08:51:43.19 ID:Ppxi9dIW
エレメントハンターエリン スペシャル 実況
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1262385970/
44 イカ巻き(埼玉県):2010/01/02(土) 08:52:26.09 ID:+CF0xoVz
ちびっ子剣道おにゃのこ
タマちゃんの先輩になるのかもしれない
45 パステル(新潟県):2010/01/02(土) 08:52:26.93 ID:LKHS+zMX
>>41
お前とは気が合いそうな気がする。
46 ろうと(北海道):2010/01/02(土) 08:54:42.29 ID:FfudWNLi
日本も海底資源掘れるようになろうぜ
海底資源掘れるようになった世界一の資源大国になりえるぞ
47 鏡(山形県):2010/01/02(土) 08:57:06.84 ID:abkn7gHG
>>46
コスト考えるとまだまだ無理だろ。
中国が自国や他の国で買った鉱山を掘り尽くさない限り
48 ピンセット(関西地方):2010/01/02(土) 08:57:47.28 ID:eda82eIa
昔のCLAMPはマジ神懸かってたなー
49 イカ巻き(埼玉県):2010/01/02(土) 09:00:11.35 ID:+CF0xoVz
>>48
聖伝は燃えた
萌えもしたけど
50 両面テープ(北海道):2010/01/02(土) 09:00:14.87 ID:8A0d0V5g
>>46
掘る必要すらない。
深海のある一帯は純度の高いマンガンやニッケルの固まりが海底覆い尽くしてる
51 グラインダー(岐阜県):2010/01/02(土) 09:08:36.28 ID:pWES+njG
後の三国時代の引き金となるのであった
52 磁石(不明なsoftbank):2010/01/02(土) 09:15:42.60 ID:EEyMtZPz
>>50
主成分のマンガンがすごく安い(高純度の鉱山がまだまだある)から、薄く広く
海底を覆っているマンガン団塊を採取するのは、他に含まれる希土類などの
価値を考えても割に合わない。

石油やガスみたいに、流動性があり一か所に施設を作れば広範囲の資源を
採掘できるものとは事情が異なる。
53 両面テープ(北海道):2010/01/02(土) 09:19:16.77 ID:8A0d0V5g
>>52
潜水艦に底引き網つけて回収とかできんもんかのう。
海底にすり鉢状の穴掘ってそこに落とし込むとか
54 焜炉(長屋)
<丶`∀´>