ガンバ大阪の地元での人気・関心の無さは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プライヤ(大阪府)

○西野監督(ガ) 「簡単なようで最も難しいタイトルを、我々のスタイルを貫いた素晴らしい内容で圧倒して取れた。
ほっとしている。個の力を上げ、サッカーの質を上げ、さらに攻撃的なスタイルを追求したい」

●ストイコビッチ監督(名) 「努力して負けるのも人生。スタイルを貫いた選手を誇りに思うし、失望していない。
来季に向け、シュートへのラストタッチ、ラストパスを伸ばしたい」

○明神(ガ) 「今年はタイトルが一つもなかったからどうしても欲しかった。うれしい」

○橋本(ガ) 「中盤4人のバランスが良く、スムーズさもあった。最後まで動き続けることができた」

○松代(ガ) 今大会で引退の主将。「プレッシャーで眠れない日もあったけど、気持ちよくプレーできた。ガンバにすごく成長させてもらった」

●楢崎(名) 横浜フ時代を含めて自身3度目の天皇杯制覇を逃し、「次のタイトルを取るための良い経験にしないといけない」。

ttp://www.asahi.com/sports/update/0101/TKY201001010110.html
関連
【サッカー天皇杯】ガンバ大阪、遠藤無双で2連覇達成! G大阪4-1名古屋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262328994/
2 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 21:42:16.73 ID:DeTTp9XJ
名古屋って大敗が得意だよね
3 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/01/01(金) 21:42:28.71 ID:lNpSonlO
>>1
焼き豚必死やな

ガンバが躍進して危機感抱いてるんだなw
4 ハンマー(青森県):2010/01/01(金) 21:43:01.29 ID:j+jYfQei
大阪のチボウっていうお好み焼き屋で美人店員を見た!
あの人すげー美人だった
また会いに行きたい。
5 画架(宮城県):2010/01/01(金) 21:43:05.33 ID:PBnxV24V
やっぱ野球が一番やで
6 墨(神奈川県):2010/01/01(金) 21:43:17.27 ID:TZHhQZbs
大阪っつってもホームタウンは大阪市含まれてないからな
7 分度器(大阪府):2010/01/01(金) 21:43:35.19 ID:qWw349Ay
黄色と黒の縦縞にすればいい
8 金槌(大阪府):2010/01/01(金) 21:43:36.40 ID:eqGTniqi
北摂では人気あるっての
9 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 21:43:49.95 ID:e5iybWXX
サンガほどでは無いだろ
10 二又アダプター(岡山県):2010/01/01(金) 21:44:05.85 ID:P7WXX/3n
えっ ガンバって地元で人気ないの?
11 プライヤ(神奈川県):2010/01/01(金) 21:44:32.32 ID:AwfB7Scr
いつセレッソに抜かれて涙目になるの?
大阪市内にあるのはセレッソなんでしょ?
12 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 21:44:43.85 ID:DeTTp9XJ
ヴィッセルの方が絶対に人気ない
13 プライヤ(大阪府):2010/01/01(金) 21:45:02.28 ID:iob1iM+Q
若くて上手い奴はみんなガンバユース入りたがるんだぞ
だからガンバはレベルが高いんだよ。
ガチで人気ないのはセレッソだろ。
14 てこ(東京都):2010/01/01(金) 21:45:05.57 ID:jUswUYti
の割には、国立満員だったな。
あれはほとんどが名古屋サポ?
15 手錠(関西):2010/01/01(金) 21:45:20.18 ID:zLm0YVOO
>>10
マジでない。遠藤でも永島と同等の知名度しかないし
16 音叉(三重県):2010/01/01(金) 21:45:59.41 ID:SLZxRaEp
>>10
そもそも関西はサッカーどころか野球も人気もない

あるのは阪神人気のみ
17 輪ゴム(静岡県):2010/01/01(金) 21:47:13.03 ID:wkwN4hol
北千里がガンバ大阪が盛り上がってるフリしてるけど
人気無いよ
18 手錠(関西):2010/01/01(金) 21:48:05.67 ID:zLm0YVOO
関西で人気なのは野球とラグビー。あと大学アメフトだな
19 手錠(福岡県):2010/01/01(金) 21:49:00.53 ID:iarFFKnz
今年は虎年だしな
20 パイプレンチ(東京都):2010/01/01(金) 21:49:32.68 ID:t8A2aykn
Jサポってチーマーの生き残りみたいなオッサンとヤンママばっか
21 二又アダプター(大阪府):2010/01/01(金) 21:50:39.57 ID:xBFsJ7x8
え?それなりに人気あるがなw
22 分度器(東京都):2010/01/01(金) 21:51:51.18 ID:+2iZnctG
そろそろ世代交代考えていかないと、磐田や浦和みたいになっちまうぞ。
いつまでも西野とナニワの黄金でやっていけるわけじゃない。
サイドバックやGKも手薄だし、来年はタイトルよりそっちを重視していくべき。
23 プライヤ(大阪府):2010/01/01(金) 21:51:55.88 ID:iob1iM+Q
>>17
よく知ってるなおまえ
確かに昔イベントやったがみんな総スルーだったわ。
てかそれよりジュビロの心配しろ。
24 てこ(京都府):2010/01/01(金) 21:52:49.24 ID:uyRzxuzs
この前日曜だかワンピースの映画を午前中やってた時あっただろ
京都だけど裏番組4つが野球関連の番組だった
物凄い野球のゴリ押しだよ
メディアが無理に押し付けるものが人気スポーツとは絶対言えないよ
関西の番組はことあるごとに野球を入れてくる

25 消しゴム(長屋):2010/01/01(金) 21:52:58.05 ID:P5XoJBDO
長居の近くに住んでるけど、セレッソも人気ないよ
26 マジックインキ(長屋):2010/01/01(金) 21:53:14.47 ID:0L71Bsia
高槻ではガンバの旗が商店街とかによく立ってるけど
別に人気あるとは思えん
結局「阪神タイガース」なんだろうな土地柄的に
野球が好きなんじゃなくて阪神が好きなんだろ、関西人は
阪急も近鉄も檻も最期まで不人気なまま終焉したからな
27 梁(千葉県):2010/01/01(金) 21:54:07.65 ID:mFZ1v4g5
浦和レッズと交換すればいいのにね
28 手錠(関西):2010/01/01(金) 21:55:30.20 ID:zLm0YVOO
ヴィッセル神戸ってラグビーの神戸製鋼より人気ない気がする
29 二又アダプター(大阪府):2010/01/01(金) 21:55:32.06 ID:xBFsJ7x8
>>26
年配の方は阪神ファン多いけど大学生あたりはガンバ多いかなー
ギャルサポ多いし。
30 銛(京都府):2010/01/01(金) 21:57:31.11 ID:zOoc771D
歴史が違うからな
そんな簡単に浸透するわけないだろ

J自体が100年構想とか打ち出してんだからもっと地道にガンバれよ
31 手錠(関西):2010/01/01(金) 21:59:06.34 ID:zLm0YVOO
>>26
だな。イチローがいた頃のグリーンスタジアムは結構客も入ってたけど、
一過性のものだったしな。ホークスとイーグルスは地方へ移って成功したし
32 トレス台(大阪府):2010/01/01(金) 22:00:43.76 ID:LoxcWDA6
阪急茨木市近辺にもガンバのノボリ増えたし、動員もかなり増えたけどね
確かに全然まだまだだね
33 三脚(大阪府):2010/01/01(金) 22:01:09.39 ID:vvzEwy41
花博跡地にサッカーチーム作れよ、ブロッサム大阪とかでいいから。
34 便箋(山形県):2010/01/01(金) 22:01:28.70 ID:rkh/rl1z
つかサッカー人気なくね?
35 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 22:02:04.36 ID:VHuNpW8+
野球防衛軍、なんでここ最近活発に活動してるの
36 吸引ビン(大阪府):2010/01/01(金) 22:02:05.52 ID:4bAVNnGy
あそこは大阪大学がある
37 ウケ(京都府):2010/01/01(金) 22:04:31.26 ID:PR5Kld1p
>>9
(#^ω^)ビキビキ
38 手錠(関西):2010/01/01(金) 22:05:08.21 ID:zLm0YVOO
この時期、関西の人間は高校サッカーではなく高校ラグビーを見ます
そんな土地でユースとか言われてもピンと来ません
39 回折格子(奈良県):2010/01/01(金) 22:05:57.94 ID:8UxF2lru
松下の力で梅田近辺にスタジアム建てろ
微妙に遠いんだよ
40 トレス台(大阪府):2010/01/01(金) 22:06:31.85 ID:LoxcWDA6
>>38
テレビ中継もやってないのに見れねぇよw
41 ウケ(京都府):2010/01/01(金) 22:10:47.74 ID:PR5Kld1p
>>38
高校ラグビーって中継やってんの?
そういう書込みを以前も見たんだよ、全試合中継してるって
何処でやってんだ?
42 手錠(関西):2010/01/01(金) 22:11:23.34 ID:pVJyuzBW
日韓W杯の時にでもサッカー専用スタジアム作っとけば、黄金期の今もっと人気でたかもしれんな…
今から作っても世代交代に失敗したらガラガラの箱が出来るだけだし
43 顕微鏡(宮城県):2010/01/01(金) 22:12:52.04 ID:4TEjScAz
ほぅ地元では無関心なのか
だから勝てたとか
44 二又アダプター(青森県):2010/01/01(金) 22:13:23.84 ID:7fiwXmtX
>>35
ワールドカップイヤーだからじゃにゃいの?
45 手錠(関西):2010/01/01(金) 22:16:25.04 ID:pVJyuzBW
確かに地上波中継もほぼないしな
阪神戦はサンテレビ、ABCテレビで垂れ流してるが。
自分が学生時代サッカーやってたから、ネットやBSでガンバの試合けっこう見るが。
他の地域は地元チームの中継そんなにあるのか?
46 鑢(茨城県):2010/01/01(金) 22:20:22.44 ID:iiUgjcbM
位置関係が良く分からないんだが東京で例えると

ガンバ・・・・青梅
セレッソ・・・渋谷

みたいな感じなん?
47 アスピレーター(大阪府):2010/01/01(金) 22:22:10.56 ID:duJYsROx
>>46
ガンバ・・祖師ヶ谷大蔵
セレッソ・・北千住
みたいな感じ
48 足枷(長屋):2010/01/01(金) 22:24:01.08 ID:uxwEVzgp
>>45
生中継の頻度なら
京都=浦和>清水=磐田=新潟>大宮>FC東京>>>その他>>>>>>京都以外の関西
49 乾燥管(関西地方):2010/01/01(金) 22:24:54.59 ID:YQUVRZxW
北摂だけじゃなく大阪市内でもガンバ結構人気あるんだよ
阪神と比べりゃないだろうけど
50 ウケ(京都府):2010/01/01(金) 22:27:30.05 ID:PR5Kld1p
ホームゲームの万博も結構埋まってるもんな
羨ましい
51 振り子(大阪府):2010/01/01(金) 22:27:55.60 ID:NGd/8rIV
北千里サティにあるガンバ神社って
サポーターの人はお参りしてるの?
いつも人気ない感じだけど
52 ホッチキス(千葉県):2010/01/01(金) 22:30:00.39 ID:XA28mNaC
万博はよほどショボイ試合でなければいつも満員近く入ってるじゃん
人気がないってことはなさそうだけど
53 スプーン(大阪府):2010/01/01(金) 22:34:00.52 ID:YTxwFGbj
いや普通に人気も関心もあるけど
比較対象が阪神だからダメなんだろ
54 アスピレーター(大阪府):2010/01/01(金) 22:35:58.63 ID:duJYsROx
客が入るようになったのは、なんだかんだで強くなったからだね
55 スプーン(大阪府):2010/01/01(金) 22:40:57.49 ID:YTxwFGbj
リーグ優勝・ACL優勝・代表選手輩出なんかもあるけど、
そういったピッチ上のこと以外の面もこの5年ほどですごく充実した
練習場の整備、地域の学校まわり、万博のフードコートetc
56 吸引ビン(大阪府):2010/01/01(金) 22:41:18.69 ID:VZoxf60+
>>52
同じ面子が何回も来ているだけ
57 プライヤ(大阪府):2010/01/01(金) 22:41:30.68 ID:rlBhtPF7
まぁ、明日のスポ新一面は「金本元日始動」だろうなw

58 墨壺(石川県):2010/01/01(金) 22:42:45.88 ID:OqM78jpv
>>57
明日休みじゃね?
59 セロハンテープ(東日本):2010/01/01(金) 22:44:19.21 ID:jjEuWYDm
もったいねえなぁ
ずっと強豪で下部組織の育成も優秀で沢山結果出してるのに
他の地方移っても大喜びで受け入れられるだろうガンバなら
関西人は頭が固いのかな
60 蒸発皿(長屋):2010/01/01(金) 22:45:36.23 ID:lNitjxnL
それでも毎試合2万くらいは入ってんだから
同じようなメンツが来てるとしても10万人くらいはファンあいるだろ
61 ホッチキス(千葉県):2010/01/01(金) 22:46:20.88 ID:XA28mNaC
>>57
ワロタ。酷すぎるw
62 足枷(大阪府):2010/01/01(金) 22:54:55.20 ID:ibtDm+yJ
比較対象があの阪神だからな・・・


オリックスや昔の近鉄程度の人気はある気がする
どっこいどっこいだけど
63 サインペン(長屋):2010/01/01(金) 22:57:41.09 ID:1ugA5IIb
それでも万博とはいえ、平均収容率が80%超えてるんだから不人気ってほどでもないと思うけどな。
不人気なのは、神戸。これはどうしようもない。あんな専用スタジアム持ちながら動員がJ1下位
64 セロハンテープ(東日本):2010/01/01(金) 22:58:14.03 ID:jjEuWYDm
あれだけ結果出して自前で育てたタレント揃えて点取る試合してるのに競合してるスポーツ球団のせいで知名度低いって可哀想だな
もっと娯楽が少ない地方だったら地元の老若男女大多数がサポになってるだろうに
65 サインペン(長屋):2010/01/01(金) 22:59:40.14 ID:1ugA5IIb
阪神て実際人気あるのが不思議だよ。
周りで阪神ファンで、年に2回ほど甲子園にいくのが一人いるだけ。
Jリーグも話題にはならんが、阪神の話題も0.だから甲子園にあれだけ人が集まるのが不思議
66 三脚(大阪府):2010/01/01(金) 23:00:38.90 ID:vvzEwy41
前にカンテレ批評とかに「何でサッカーは取り上げないのか?」ってメールが来てて
変な言い訳してたな。
ニュースもスポーツ解説もトークの中身も野球ばかりに偏ってるのにすごくトボけた感じ

せっかくガンバが強いのに、まさに豚に真珠みたいな状態。
67 アスピレーター(大阪府):2010/01/01(金) 23:02:32.45 ID:duJYsROx
>>66
無視ならまだいいんだけどさ(慣れっこだし)、敵視する人が結構いるんだよ
これは関西特有じゃないかなぁ
68 dカチ(catv?):2010/01/01(金) 23:05:02.51 ID:GYC8JKVa
大阪はタイガースだからな
兵庫の西宮は大阪の聖地扱い
ガンバやセレッソなんて思い入れなし
69 ばね(東京都):2010/01/01(金) 23:07:19.29 ID:HsHoOn+p
大阪とか北海道は大変そうだね閉鎖的だね
70 コイル(catv?):2010/01/01(金) 23:21:54.78 ID:8wl1VaAY
セレッソは南海ホークスとか近鉄バッファローズ
みたいなイメージになってきた
71 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 23:24:56.48 ID:sT7ix39U
あんな辺鄙な場所じゃ北摂のやつしか見に行かないだろ
ガンバ吹田に改名しろ
72 紙(USA):2010/01/01(金) 23:30:11.54 ID:iKCtYIiP
>>63
自慢じゃないけど去年は京都が下回った。。。
73 硯箱(岩手県):2010/01/01(金) 23:37:45.66 ID:AjIt7qnz
>>31
まんず、大阪が地方でないという感覚がわがんね…
74 紙(USA):2010/01/01(金) 23:55:13.81 ID:iKCtYIiP
>>73
東京は地方だと思ってるからな。。。
畿内とかいうし。過去を引きずってるんだな、いい意味でも悪い意味でも
75 マイクロピペット(西日本):2010/01/01(金) 23:59:04.33 ID:qVkQiZMo
大阪とか尼崎では「スポーツ=阪神」だからね
プロ野球じゃなくて「阪神」

確かに人口比が小さいから話題にならないけど
総人数はかなり健闘してるんじゃないか?
前行ったときは満員御礼だったし


西京極とは大違いやで
76 ホッチキス(大阪府):2010/01/01(金) 23:59:25.45 ID:w5qoQ2fR
北の人間はガンバ
南の人間はセレッソ
77 スタンド(大阪府):2010/01/02(土) 00:05:25.06 ID:vvzEwy41
大阪にはもっとチーム増やして欲しいんだけどな。
全体的にみると関西チームは少なすぎるし
78 ピンセット(大阪府):2010/01/02(土) 00:05:54.37 ID:v3FwUUuO
Jリーグは歴史浅いからメディア戦略じゃそりゃ厳しいよ。
そもそもJリーグ自体はメディア使って広域に認識させると言うより
地元の人間に認識されればいいって感じだしな。野球と根本的に戦略が違う
79 製図ペン(北海道):2010/01/02(土) 00:06:00.96 ID:+WoumZFA
まずJリーグが廃れてるだろ
みんな海外しか興味ないって
80 サインペン(東京都):2010/01/02(土) 00:07:57.74 ID:OB3CvJCy
セレッソ大阪が優勝争いしてようやく満員になるようになったの見て
関西は優勝争いしなきゃ駄目なんだと理解した
81 ラジオペンチ(西日本):2010/01/02(土) 00:09:13.69 ID:FrGNHo1W
2002年の時はサッカーも盛り上がってたけどな
82 加速器(神奈川県):2010/01/02(土) 00:13:15.35 ID:SenytFFs

おそらく一般の人とサポとの愛情の間の壁が一番大きいのはガンバ。
セレッソはヤンマー時代からの年配のサポが多いから
それなりに根強い人気があるのでは?
83 指錠(福岡県):2010/01/02(土) 00:13:16.71 ID:uewIhXW+
秋春制になればガンバもセレッソも輝けるのにな
84 ラチェットレンチ(関西地方):2010/01/02(土) 00:16:50.61 ID:gW4Gtpan
俺 阪神 ガンバ 野球寄り
父 阪神 セレッソ サッカー寄り
母 阪神 セレッソ サッカー寄り
婆 阪神 代表のみ 野球
85 ばんじゅう(大阪府):2010/01/02(土) 00:17:18.17 ID:VKXcCgQg
>>73
地方圏 [編集]
「三大都市圏」に対する「三大都市圏以外の都市圏」の意味での用法である。

日本では、三大都市圏に属する都府県以外の道県は「地方圏」と呼ばれる。
この「地方圏」という言葉は、しばしば「地方」と省略される。
代表的な例を挙げれば、札幌都市圏、仙台都市圏、広島都市圏、福岡都市圏等の都市圏がこの「地方圏」に該当する。

詳細は「都市圏」、「三大都市圏」をそれぞれ参照

他 [編集]
相対的評価として、「都会」に対する「田舎」を意味する用法。
「ヒト・モノ・カネ・情報の集積度が高く、便利な生活が出来る都市」に対し、
そうではない地域を「地方」とする見方。主観的な評価であるため、この定義で地方かそうでないかの判断は人により異なる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9
86 ばんじゅう(大阪府):2010/01/02(土) 00:19:00.26 ID:VKXcCgQg
吹田人だがガンバのお膝元って事を知らない人も多そうだ
87 シュレッダー(関西地方):2010/01/02(土) 00:21:41.57 ID:aaQtlZLC
スタジアムがしょぼいからなあ…
88 乳鉢(長屋):2010/01/02(土) 00:58:29.55 ID:J2dzyg+Y
>>84
家の中でガンバとセレッソが対決してるとか素敵
89 ガムテープ(長屋):2010/01/02(土) 01:50:49.18 ID:ioti1r3F
テレビがちゃんと扱ってくれればいいんだけど
だが宮根みたいな焼き豚まんまな奴がでかい顔してるからなぁ
90 げんのう(岡山県):2010/01/02(土) 02:57:04.28 ID:DiujW3U5
フリューゲルス懐かしい
91 ピンセット(長屋):2010/01/02(土) 03:02:27.20 ID:KJKd9HwB
>>1
ガンバだけか?
税リーグ自体に存在価値がないと思うが
92 すりこぎ(dion軍):2010/01/02(土) 04:22:44.92 ID:0fP7fHKA
>>91
芸スポにお帰りください
93 マジックインキ(長屋):2010/01/02(土) 09:08:17.04 ID:9skffG+s
税スボールこそ要らんな。これはホント邪魔
94 スタンド(大阪府):2010/01/02(土) 16:52:34.33 ID:MRAKEp5W
もっとサッカー人気あがればいいけど
メディアはあんまり取り上げないし、野球一辺倒だからなー
95 ムーラン(福井県):2010/01/02(土) 16:53:33.83 ID:V8XJfdhz
セレッソのほうが人気あるんだっけ?
96 猿轡(奈良県):2010/01/02(土) 17:00:39.05 ID:i7CprMED
最近MBSでガンバの番組はじまったけどな
打ち切られなきゃいいけど
97 ハンドニブラ(四国地方):2010/01/02(土) 17:14:03.33 ID:V0OqTIGo
阪神が勝った日の御堂筋線梅田駅での六甲おろしの大合唱やめてくれ。
地下街に響きまくってはじめて聞いたとき何事かと思った。
98 スタンド(大阪府):2010/01/02(土) 17:15:35.13 ID:MRAKEp5W
>>96
時間は短いし、提供が焼肉のどんとか医療専門学校だから
民間企業が頑張ってくれてるんだろうなあれ。
インタビュー主体だけど欠かさず見てるわ。二川さんいい味出してるよなw
99 指錠(東京都):2010/01/02(土) 17:20:24.86 ID:eSGnhnid
ヴィッセルやパープルサンガのことも思い出してあげてください
100 カッティングマット(兵庫県):2010/01/02(土) 17:30:02.10 ID:tC8RywG3
メディアがガン無視だからなあ
しかもヤマヒロとかミヤネとか・・・明らかなアンチサッカーだし
101 二又アダプター(埼玉県):2010/01/02(土) 17:35:14.87 ID:ySIBC+F4
大阪の友人に阪神以外のこと話しかけてもほとんどうつろだった
阪神っていうと覚醒したようになって目が輝きだすけど
102 音叉(福岡県):2010/01/02(土) 17:37:28.46 ID:yQmmPG9V
どこもそうだよサッカーは
野球チームがある福岡や札幌の悲惨さを見ろよ
103 ダーマトグラフ(埼玉県):2010/01/02(土) 17:41:17.37 ID:ut2lKfdo
今ジャンプで連載してる漫画家に熱狂的ガンバファンがいるよな。
104 ダーマトグラフ(埼玉県):2010/01/02(土) 17:42:45.44 ID:ut2lKfdo
別にいいんじゃないの関西のJチームって親会社が
下手な野球チームよりデカかったりするし。

ガンバのスポンサーに関西電力があるけど、
宮本がいたころもスポンサーだったの?
確か宮本のお父さんて東大出て関西電力の役員してなかったっけ。
105 スタンド(大阪府):2010/01/02(土) 17:58:57.02 ID:MRAKEp5W
今日の高校サッカーも誰も興味ないんだろうな
かわいそう過ぎる。
106 夫婦茶碗(和歌山県):2010/01/02(土) 18:31:53.21 ID:hNx27LWg
野球は試合がなくても練習まで報道するもんな
ちょっと過剰だよ
107 紙(東日本)
脳の容量が小さいんだろうな
バカには過ぎた代物だもったいねえなぁ