サンデーサイレンスの偉大さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 加速器(千葉県)

サンデーサイレンスの子供たちも94年から数々のレースで優勝を飾り、98年には交配料が5000万円にまで跳ね上がった。
サンデーサイレンスは2002年に死ぬまで日本で1514頭の馬を誕生させ、これまでに稼ぎ出した賞金だけでおよそ800億円に達する。
一人の牧場主が1100万ドルで買い取った1頭の馬が、賞金や交配料などで100倍以上の付加価値を生み出したのだ。
社台スタリオンステーションの関係者は、「昨年は日本が競馬で世界トップとなるおよそ3兆3000億円の売り上げを記録したが、これもサンデーサイレンスのおかげだ」と語る。
■独立する日本競馬
サンデーサイレンスは米国の馬だったが、今もこの馬の血統を受け継ぐ日本の馬は世界の舞台で活躍している。
ジャパンカップでは今年まで4年連続で日本馬が優勝しており、世界5大レースの一つであるオーストラリアのメルボルンカップでは、2006年にサンデーサイレンスの孫たちが1位と2位を独占した。
現在、社台スタリオンステーションで飼育されている32頭の種馬のうち、25頭が日本馬だ。
サンデーサイレンスが亡くなる5カ月前に生まれた息子のディープインパクトは2006年、欧州最高のレースとされるフランスの凱旋門賞で3位に入賞した。
直後に禁止薬物を使用したとして失格となったが、フランスではサンデーサイレンスの血統を受け継ぐ日本最高の名馬とされている。なお、ディープインパクトの交配料は1000万円だ。
社台スタリオンステーションの関係者は、「種馬産業は10頭のうち9頭が失敗するといわれるほど非常に難しいものだが、日本は根気よく努力を続けてサンデーサイレンス、ディープインパクトに続く種馬が続々と誕生している」と語る。
サンデーサイレンスのもう1頭の息子アグネスタキオンも、子供たちが巨額の賞金を稼ぎ出しており、08年には日本最高の種馬に選定された。
一方、韓国では韓国馬事会が05年から1頭20億ウォン(約1億5000万円)から40億ウォン(約3億円)で外国産の馬を輸入し、無料で交配を行うことにより馬の血統改良を進めている。
果たして近い将来、「韓国のサンデーサイレンス」が誕生するのだろうか。

http://www.chosunonline.com/news/20100101000004
2 釜(関東地方):2010/01/01(金) 11:05:09.38 ID:3xzkEh0E
お前ら有馬どうだったんだよ
3 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 11:05:17.63 ID:1Rop9LkW
所詮ガラパゴス血統。

偉大なのはノーザンダンサー
4 ガスクロマトグラフィー(三重県):2010/01/01(金) 11:05:27.07 ID:9n5/2yrE
朝鮮の記事とは意外だな
5 アリーン冷却器(三重県):2010/01/01(金) 11:06:26.69 ID:1SF2rTST
おまえらの種はいったいいくらだろうな
6 さつまあげ(宮城県):2010/01/01(金) 11:06:38.79 ID:q1Wb/MW9
菊花賞馬が種牡馬になれずに乗馬になる時代
7 ウィンナー巻き(富山県):2010/01/01(金) 11:07:20.47 ID:l6dbBy8T
ウイポで何度も血を絶やそうとしたが、いまだに成功したことがない
8 ドライバー(岩手県):2010/01/01(金) 11:07:32.93 ID:83FQdR6v
サンデーサイレンスが居なかったら日本の競馬はどうなってたんだろうな。。。
9 プリズム(熊本県):2010/01/01(金) 11:08:03.26 ID:CepLPXOI
新しくキンカメに頑張っていただきたい
10 猿轡(長屋):2010/01/01(金) 11:08:10.09 ID:dtDztNJO
未だにエアシェイディが有馬3着だもんな
11 和紙(福岡県):2010/01/01(金) 11:08:22.83 ID:Ktb7XL8s
中山金杯はSS産のアクシオンできまりだな
12 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 11:08:37.82 ID:1Rop9LkW
>>6
デルタブルースのことか?

ステイヤーだから需要がないし、
父親のダンスインザダークがまだ現役種牡馬だからな。

父ダンスインザダーク菊花賞馬も量産されすぎてるし。
13 首輪(関西):2010/01/01(金) 11:08:39.61 ID:VKsBL8/o
>>1
すげー文章だな〜って思ったらチョンか
なんだよ種牡馬を「飼育」ってw小学校のウサギか?
14 消しゴム(静岡県):2010/01/01(金) 11:08:51.50 ID:IYiv1Ney
サンデーは素晴らしい
15 焜炉(秋田県):2010/01/01(金) 11:08:52.00 ID:+l2KFNEs
 
16 偏光フィルター(東京都):2010/01/01(金) 11:09:04.95 ID:cylH4YoV
1発セックスするだけで女から5000万円貰えるとかどんなリア充だよ
17 ローラーボール(広島県):2010/01/01(金) 11:09:59.53 ID:uv5WrO3m
タキオン死んだしサンデー系はどうなるんだろうか
18 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 11:10:08.62 ID:1Rop9LkW
>>8
もっとトウカイテイオーが種付けされたりして面白かったと思う。

19 ノギス(catv?):2010/01/01(金) 11:10:15.96 ID:PK7wsciH
おれのフジキセキ…弥生賞まではクラシック3冠を信じて疑わなかった
20 メスピペット(大阪府):2010/01/01(金) 11:11:30.91 ID:sg4H61Sb
>>16
女からじゃなくて、親(馬主)な。
21 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/01/01(金) 11:12:02.16 ID:sBnSXHYg
>フランスではサンデーサイレンスの血統を受け継ぐ日本最高の名馬とされている。

そんな評価じゃないだろw
凱旋門史上最悪の出走馬といわれてるわけでw

それにディヴァインライトの方が評価されてるし
22 クッキングヒーター(宮城県):2010/01/01(金) 11:12:05.70 ID:RK8jESsR
エアシェイディさんのお陰で豪華な正月になりました
23 てこ(アラバマ州):2010/01/01(金) 11:12:20.46 ID:FXeV6DYj
ゼンノロブロイ
24 回折格子(長屋):2010/01/01(金) 11:12:52.56 ID:J8RGv1Kr
俺はバクシンオーが好きだ
25 マイクロメータ(神奈川県):2010/01/01(金) 11:14:20.92 ID:qq1eNEU8
>>2
これの他にもう5000円使った
ttp://imepita.jp/20100101/401980
26 釣り竿(山口県):2010/01/01(金) 11:15:50.54 ID:WYY4fM6z
人間で言うと誰に匹敵するくらい子孫残してるの?
27 スパナ(鹿児島県):2010/01/01(金) 11:16:45.10 ID:WF0OY8o4
かわいいお嬢様みたいな牝馬も入れば、
谷亮子みたいなのからババアまで抱かなきゃいけないんだからな〜
28 加速器(千葉県):2010/01/01(金) 11:16:57.19 ID:8+cxd6lM
>>26
チンギスハン
29 撹拌棒(福岡県):2010/01/01(金) 11:17:06.63 ID:p2nc9vhG
去年のリーディングは結局マンカフェ?
30 パイプレンチ(千葉県):2010/01/01(金) 11:17:07.80 ID:pAiO9l7f
俺の中で最強の種牡馬はマチカイワシミズ
スキップフロアと交配させると鬼でした
31 スプーン(愛知県):2010/01/01(金) 11:17:08.63 ID:c7Ui0rDH
S
ディープインパクト
A
ダンスインザダーク サイレンススズカ
アグネスタキオン ダイワメジャー ハーツクライ
B
フジキセキ ステイゴールド スペシャルウィーク
ゼンノロブロイ ネオユニヴァース スズカフェニックス
C
ジェニュイン バブルガムフェロー アドマイヤベガ
ゴールドアリュール デュランダル アドマイヤマックス
ハットトリック スズカマンボ マツリダゴッホ
D
タヤスツヨシ イシノサンデー メジロベイリー
エアシャカール アグネスフライト オレハマッテルゼ
32 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 11:17:17.80 ID:1Rop9LkW
>>26
チンギス・ハーン
33 ペトリ皿(東京都):2010/01/01(金) 11:17:29.24 ID:maiiNDlm
GI馬はいっぱい出してるけど、ずば抜けて強い馬ってあんまいないよね。
34 ルーズリーフ(福島県):2010/01/01(金) 11:18:02.75 ID:+vgeuMt/
ドバイでファンタスティックライトに勝ったステイゴールドさんが最高だろ
35 フェルトペン(宮城県):2010/01/01(金) 11:18:09.75 ID:Yx4W+6p1
>>5
女ともだちから、「アンタとは結婚したくないけど、体外受精用の精子だけはくれ」
って言われてる。
36 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 11:19:01.78 ID:1Rop9LkW
俺が女だったら旦那に内緒で精子バンクですげえ遺伝子買ってくるけどな。
37 加速器(千葉県):2010/01/01(金) 11:19:14.22 ID:8+cxd6lM
>>27
それ考えると栗毛のロリっ子以外には種付けしないウォーエンブレムは策士だな
38 ローラーボール(広島県):2010/01/01(金) 11:19:30.42 ID:uv5WrO3m
>>29
◆サラ系全馬 上位20位
1 マンハッタンカフェ
2 アグネスタキオン
3 ダンスインザダーク
4 シンボリクリスエス
5 クロフネ
6 スペシャルウィーク
7 フジキセキ
8 キングカメハメハ
9 サクラバクシンオー
10 タニノギムレット
11 ステイゴールド
12 フレンチデピュティ
13 ネオユニヴァース
14 ブライアンズタイム
15 タイキシャトル
16 ジャングルポケット
17 ゴールドアリュール
18 アドマイヤベガ
19 マーベラスサンデー
20 グラスワンダー

ヘイルトゥリーズン多すぎだろ
39 プライヤ(岐阜県):2010/01/01(金) 11:20:29.66 ID:EQh6+wN+
正直ラキ珍の逃げ駄馬だろ・・・天皇賞で故障して死んだからウヨあたりから神格化されてんの?
40 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/01/01(金) 11:20:40.91 ID:sBnSXHYg
>>31
なにその意味不明ランキング
近年活躍馬の評価が異常に高いし


スズカフェニックス、アドマイヤマックス、スズカマンボ、マツリダゴッホなんてエアシャカール以下だし
41 がんもどき(埼玉県):2010/01/01(金) 11:22:34.33 ID:51//CDVg
何で日本は携帯といい、競馬といいガラコパスになっちゃうの?
42 ノート(長屋):2010/01/01(金) 11:23:34.53 ID:sBFBJcO6
レインボウクエスト一択
43 撹拌棒(福岡県):2010/01/01(金) 11:24:56.42 ID:p2nc9vhG
>>38
サンクス。
非ヘイルトゥリーズンはTOP20で5頭かー。
44 ホールピペット(兵庫県):2010/01/01(金) 11:25:46.34 ID:WPri4w0v
なんかようすがヘンです…
45 プライヤ(catv?):2010/01/01(金) 11:25:47.96 ID:l9Kaa+ZX
>>38
ブライアンズタイムまだ現役なのか凄いな
46 ドラフト(埼玉県):2010/01/01(金) 11:26:21.41 ID:TrLrP2tC
>>18
ないない
日本競馬のリーディングサイアーの歴史を見てみろ
サンデー輸入されなかったら、他の輸入種牡馬が猛威を振るっただけだろう

サンデーは輸入種牡馬の中でも圧倒的すぎただけだよ

内国産の活躍なんて生産界の意識が変わらないと絶対に無理
で、サイアーラインを育てない生産に呆れて、
血統に詳しくなったファンは、競馬から離れていく
47 釣り竿(山口県):2010/01/01(金) 11:26:33.59 ID:WYY4fM6z
ウォーエンブレムは何やってるの?
48 加速器(千葉県):2010/01/01(金) 11:27:17.46 ID:8+cxd6lM
>>47
今年は結構種付け出来たみたいよ
49 目打ち(大阪府):2010/01/01(金) 11:28:58.67 ID:0fQXxiM6
ウォーエンブレムは小柄な馬が好きだから、ロリなのかと思ったら治ったのか。
50 シャープペンシル(北海道):2010/01/01(金) 11:29:13.04 ID:SknnsJo1
>>38
ブライアンズタイム14位か・・・
御三家では一番好きだったなあ
最近は芝で一流馬出してないが最後に大物を輩出して欲しい
51 釣り竿(山口県):2010/01/01(金) 11:30:44.36 ID:WYY4fM6z
近頃の外国の牝馬ってメチャクチャ強いね。なんなのあれ
52 丸天(富山県):2010/01/01(金) 11:31:06.86 ID:woFVL7US
SS系が飽和してつける馬がいないから、別の輸入種牡馬探して、
そいつが当たったらまた群がるっていう流れはあと10年後くらいか?
53 首輪(関西):2010/01/01(金) 11:31:24.89 ID:VKsBL8/o
>>46
血統に詳しくなったファン(笑)
そんなもん馬産地の人達にはまるで関係ない存在だわな
54 クレパス(大阪府):2010/01/01(金) 11:36:22.51 ID:ORYSgxH4
>1
>ディープインパクトは2006年、欧州最高のレースとされるフランスの凱旋門賞で3位に入賞した。

してねーよ、バカ。
失格だろボケ
55 乳鉢(東京都):2010/01/01(金) 11:37:13.08 ID:AwkFYjAQ
今年はキンカメの時代
56 バカ:2010/01/01(金) 11:37:13.80 ID:qWLIwbML
そいや去年トウカイテイオーの産駆で期待されてたのどうなった?
57 指矩(長屋):2010/01/01(金) 11:37:23.92 ID:DRYXyj8k
競馬SLGでSS系ばっか殖やしてどん詰まりになるのは誰もが通る道
58 ホッチキス(東京都):2010/01/01(金) 11:38:03.21 ID:pOdtjXyO
アルカセットの子供は今年デビュー?
59 丸天(富山県):2010/01/01(金) 11:39:25.00 ID:woFVL7US
>>51
アメリカの2頭はは本当に化物で比べるのは失礼だけど、
日本の牝馬もそれなりに強くね?
60 カラムクロマトグラフィー(群馬県):2010/01/01(金) 11:39:40.12 ID:wF0GHsaQ
>>54
>直後に禁止薬物を使用したとして失格となったが
日本語も読めねーのかボケ
61 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 11:40:12.06 ID:1Rop9LkW
種付け料金表見てたら、ウインクリューガーが現役種牡馬でワロスw

http://www28.atwiki.jp/galleon/pages/44.html
62 分度器(東京都):2010/01/01(金) 11:41:13.43 ID:gEL3EfU6
春天や菊花賞ではいまだにリアルシャダイの名前を探してしまう
63 プライヤ(愛知県):2010/01/01(金) 11:41:32.98 ID:u4Hsy71g
テイエムオペラオーとテイエムオーシャンの子はどうなった?
64 ドラフト(埼玉県):2010/01/01(金) 11:42:31.43 ID:TrLrP2tC
>>61
テイオーとサッカーボーイのPには頑張ってもらいたいわ
65 加速器(千葉県):2010/01/01(金) 11:43:42.95 ID:8+cxd6lM
>>63
荒尾で3連勝した
66 プライヤ(愛知県):2010/01/01(金) 11:45:55.60 ID:u4Hsy71g
>>65
地方かよ
67 餌(埼玉県):2010/01/01(金) 11:47:23.02 ID:A2D+h3OG
そろそろくるぜ?パーソロン系の逆襲が
68 ノート(長屋):2010/01/01(金) 11:48:10.68 ID:sBFBJcO6
ダビスタのインブリードって概念は現実でもあるの?

普通に考えると血が濃いほど悪くなっていくと思うんだが
69 インク(埼玉県):2010/01/01(金) 11:49:29.64 ID:/CfO+Khl
母父としてのサンデーサイレンスってどうなの?
頭数は多いだろうけど、確立的に
70 ウケ(大阪府):2010/01/01(金) 11:49:31.05 ID:58STLduA
ディープの仔はまだ走ってないのに成功扱いなの?
71 クリップ(大阪府):2010/01/01(金) 11:50:21.31 ID:+gw60poW
ラムタラはどうなったんだ?
72 クッキングヒーター(宮城県):2010/01/01(金) 11:50:31.24 ID:RK8jESsR
>>31
マーベラスサンデーさんはどの辺ですか?
73 撹拌棒(福岡県):2010/01/01(金) 11:51:04.25 ID:p2nc9vhG
>>62
菊はセイウンワンダーとかフローテーションみたいに、
リアルシャダイの血を持ってるやつが今でも馬券に絡んでるな。
74 二又アダプター(三重県):2010/01/01(金) 11:51:14.79 ID:TXYwIX34
ノーザンテースト、シンボリルドルフの血脈は途絶えそうなの・
75 シュレッダー(奈良県):2010/01/01(金) 11:51:16.76 ID:ig+0ha+e BE:235622382-2BP(1888)

>>59
近年の牡馬のレベルが低すぎる
一昔前にはいたチャンピオンクラスの牡馬がディープインパクト以来現れてない
76 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 11:51:47.61 ID:1Rop9LkW
>>67
ハルウララxディープインパクトのことか?
77 丸天(富山県):2010/01/01(金) 11:51:55.85 ID:woFVL7US
>>67
マンノウォー系がそろそろ・・・
>>68
ハイペリオンのオーナーは奇跡の血量で名馬産みまくったり、
トウルビヨウンのオーナーは2×2のインブリードで名馬生産したり
一応インブリードでの名馬はいるけど、科学的根拠の有無はしらん
78 ちくわ(不明なsoftbank):2010/01/01(金) 11:52:01.00 ID:nmhR3aAk
ウイポなら流行血統
79 修正液(長屋):2010/01/01(金) 11:52:06.36 ID:ZvJP/eV8
おれのかーちゃんの親父のことか
80 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 11:54:05.61 ID:1Rop9LkW
>>68
たしかに、ノーザンダンサーインブリードのラムタラの子供は走ってないな。
81 クッキングヒーター(宮城県):2010/01/01(金) 11:54:31.90 ID:RK8jESsR
ウオッカ世代の牝馬は狂ってるだろ
ウオッカ、ダイワスカーレット、スリープレスナイト、アストンマーチャンとか牡馬ものともしない馬が多すぎ
82 ムーラン(アラバマ州):2010/01/01(金) 11:54:35.49 ID:yqk1CAXQ
エルコンドルパサーが究極のインブリードだったろ
種馬の成績は駄馬か重勝馬かの両極端で陣営の思惑と違っていたけど
83 ちくわ(不明なsoftbank):2010/01/01(金) 11:54:37.02 ID:nmhR3aAk
今年はキングカメハメハの時代だ!
84 丸天(富山県):2010/01/01(金) 11:55:14.70 ID:woFVL7US
>>75
同じく強い馬がいなかったエアグルーヴと比較してみろ
ウォッカダスカの成績はすげえよ
85 手帳(埼玉県):2010/01/01(金) 11:58:17.26 ID:bLoAF4en
そろそろリボ―系だろ
86 すり鉢(山形県):2010/01/01(金) 11:59:02.38 ID:GCfCxJxf
>98年には交配料が5000万円にまで跳ね上がった。

こんなに上がってたの?
87 ノート(長屋):2010/01/01(金) 12:00:28.66 ID:sBFBJcO6
>>77
どっかのスレですんげえ親近交配
繰り返しまくった競走馬を見たが、その馬だったかな
88 ハンドニブラ(青森県):2010/01/01(金) 12:00:33.06 ID:HGopxYgt
ライアンがいつのまにか種牡馬引退しててがっかりした
貴重なノーザンテースト血が・・

http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004751.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004752.jpg
89 マントルヒーター(福岡県):2010/01/01(金) 12:00:43.18 ID:jO0faxLY
テイエムのおっさんには頑張って欲しい
90 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 12:02:22.98 ID:1Rop9LkW
まあ、最強の配合は

タマーキンxマルゼニスキー
なんだけどな。
91 ムーラン(アラバマ州):2010/01/01(金) 12:02:55.56 ID:yqk1CAXQ
確かにキンカメやクロフネみたいな「凄味」のある馬体と勝ちかたした奴は遺伝力も凄いな
そんな中でもモガミとオペラハウスの貧乏牧場お助け具合は異常w
92 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 12:04:43.37 ID:yQhB8kDS
サンデーサイレンスの最高傑作はステイゴールドだろ。
世界最強馬にドバイで勝ったんだから。
93 プライヤ(埼玉県):2010/01/01(金) 12:04:52.96 ID:pEvQ60WG
>>88
ブライト早死は痛かったね
94 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 12:06:08.25 ID:1Rop9LkW
サラブレッドって先祖たどればインブリードし過ぎだろ。


現在のサラブレッドの血統を父の父そのまた父というふうに遡っていくと、必ず3頭の種牡馬に辿り着く。
ディープインパクト
父サンデーサイレンス→Halo→Hail to Reason→Turn-to→Royal Charger→Nearco→Pharos→
Phalaris→Polymelus→Cyllene→Bona Vista→Bend Or→Doncaster→Stocckwell→The Beron→Birdcatcher
→Sir Hercules→Whalebone→Waxy→Potoooooooo→Eclipse→Marske→Squirt→Bartlet's Childers→Darley



Potoooooooo(ポテイトーズと読むらしい)に笑ったが。
95 釜(群馬県):2010/01/01(金) 12:06:44.26 ID:CLMunyj9
グラス最強
96 プライヤ(愛知県):2010/01/01(金) 12:07:43.10 ID:u4Hsy71g
白 井 最 強
97 がんもどき(兵庫県):2010/01/01(金) 12:11:58.27 ID:P2CIKkoz
ミホノブルボンも種牡馬だったこと思い出してください・・・
98 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 12:13:06.54 ID:1Rop9LkW
>>97
ダビスタでの強さは異常。
いきなり先頭だから馬群に飲み込まれてくれない。
99 猿轡(関西):2010/01/01(金) 12:14:06.94 ID:LJSXLwa+
ウイポ序盤のシアトルダンサーのコスパは異常
100 泡立て器(神奈川県):2010/01/01(金) 12:19:02.45 ID:Ljvw0fD0
マチカネイワシミズ
101 クレヨン(岩手県):2010/01/01(金) 12:20:31.23 ID:SAgPSxuy
キングヘイローの血統のこと時々でいいから思い出してください
102 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/01/01(金) 12:24:20.94 ID:sBnSXHYg
>>60
つまり入賞じゃなく入着だねw
103 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/01/01(金) 12:25:44.79 ID:yzhhxplF
チンコ
長い
チンコ
104 ゴボ天(catv?):2010/01/01(金) 12:28:42.34 ID:RydxHku/
>>102
日本語で言えば入着でもなく入線だろ
偉そうに間違い指摘するんなら正しく書けよ
105 ウケ(神奈川県):2010/01/01(金) 12:36:19.42 ID:4zjxmhGD
数多いる父サンデー種牡馬の中からどれが最後まで生き延びることができるかは興味ある。
意外にステイゴールド、ゴールドアリュールあたりがサイアーラインを伸ばしたりして。
106 コイル(アラバマ州):2010/01/01(金) 12:37:22.78 ID:2NEOCMY2
昔 第四学区で石橋貴明が武豊とサンデーサイレンス見に行った話が面白かった
107 ゴボ天(catv?):2010/01/01(金) 12:39:04.58 ID:RydxHku/
>>105
いずれ全滅だろ
108 紙(北海道):2010/01/01(金) 12:40:16.31 ID:bP7xl0qA
アドマイヤベガはもったいなかった
109 指錠(関西):2010/01/01(金) 12:43:29.98 ID:QLTZS7NF
ステゴは丈夫すぎる馬だったからな
ジャーニーだけで終わらずにまたいい馬を出してほしいわ
110 ラベル(大阪府):2010/01/01(金) 12:46:21.36 ID:WQiZSBN8
せめてゲームの中だけでもパーソロンとマンノウォー系の隆盛をと思って
エクリプスの牡系根絶やしプレイしてるが完遂出来る気配が無い
111 レポート用紙(埼玉県):2010/01/01(金) 12:46:33.40 ID:knwBvmzv
フレンチデピュティまで、種付馬として輸入された馬がいない。
っていうのがすごい
112 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 12:54:25.90 ID:j83QbHsX
>>46
こいつの言っていることは世界中どこにも存在せず
通用もしません
113 ホッチキス(群馬県):2010/01/01(金) 13:02:22.27 ID:dX79+578
ペットみたいなもんだろw
114 製図ペン(大阪府):2010/01/01(金) 13:02:41.88 ID:iMLDRFwO
プロの俺に言わせれば日本史上最強馬はタイキブリザード
まじぱなっかた
ディープインパクト?あんなガリガリ競走馬じゃねーよ

サンデーの偉大さは日本史上2番目に強かったフジキセキを誕生させたことだけだね
他の父サンデーはたいした馬は全くいないな
115 IH調理器(アラバマ州):2010/01/01(金) 13:08:54.62 ID:2TtkQXLR
ゴッホも消えたしなぁ
116 接着剤(群馬県):2010/01/01(金) 13:13:19.69 ID:WRLxJAd1
>>86
あがってない
死ぬ間際の3000万が最高
117 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 13:18:06.19 ID:JA5Htz7M
今年はキンカメとクリトリスが主役だな
118 音叉(福岡県):2010/01/01(金) 13:22:20.99 ID:s0RyFdGO
> 「昨年は日本が競馬で世界トップとなるおよそ3兆3000億円の売り上げを記録したが、これもサンデーサイレンスのおかげだ」と語る。

どんどん売上落ちてるのにサンデーのおかげとは笑わせる

輸入種牡馬に力入れてた頃は日本のレベルは低いと言い最近は日本競馬のレベルが上がったと言って自分とこの
種馬の評価を上げようとする
社台は宣伝だけは一流だな
119 オートクレーブ(福島県):2010/01/01(金) 13:28:56.16 ID:HvztkMJW
最近はヘイルトゥリーズン系同士でロベルト系×ヘイロー系の配合って多いよな
そのうちどうなることやら
120 レポート用紙(埼玉県):2010/01/01(金) 13:30:22.75 ID:knwBvmzv
>>119
ネアルコ系どうしの組み合わせも多いからなー
121 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 13:31:06.29 ID:j83QbHsX
>>114
>>118
>>120
もう釣りはいいわ・・・
122 プライヤ(大阪府):2010/01/01(金) 13:33:04.83 ID:/xjKMXd1
オペラハウス、チーフベアハート、マベサン、トップガン、ステゴ辺りは日高お助け種牡馬だな
123 ろうと台(関東地方):2010/01/01(金) 13:33:47.57 ID:rD2FzeRv
そういやロックオブジブラルタルの話がでないな
やはりノーザンダンサーの血が濃いし欧州系は無理か
124 音叉(東京都):2010/01/01(金) 13:34:59.99 ID:Ob85+zYP
お前らも種付けしろよ
125 レポート用紙(埼玉県):2010/01/01(金) 13:37:04.38 ID:knwBvmzv
>>121
あーファラリス系の組み合わせが多いよな。
126 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 13:38:14.32 ID:1Rop9LkW
>>124
牝馬が未勝利馬だからこのまま種付けしていいのか悩んでいるんだよ
127 プライヤ(埼玉県):2010/01/01(金) 13:44:30.44 ID:lDmlH8mi
一体なん頭の雌馬に種付けしたんだろうな
128 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 14:39:33.04 ID:j83QbHsX
>>125
伝説の名馬ハイフライヤーの末裔
http://www32.tok2.com/home/horsehorse/ph/03nhk16.jpg
129 錘(群馬県):2010/01/01(金) 14:51:50.89 ID:edAEKrlJ
サンデーの死後の日本の競馬は失われた10年といわれると思っている
130 プライヤ(北海道):2010/01/01(金) 14:59:43.37 ID:/gKwEsr1
サンデーがいなければもっと馬券は売れてたし、面白くなってた。
131 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 15:02:02.92 ID:j83QbHsX
日本の景気を競馬が左右していたと言うんですね?

分かります
132 スパナ(鹿児島県):2010/01/01(金) 15:02:23.41 ID:WF0OY8o4
サンデーが居たころの方が、馬券が簡単だったからよかったじゃん
133 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 15:03:41.87 ID:j83QbHsX
ぶっちゃけテイオーは基地外かつスペランカーでステイヤーなので切り捨ててよし
134 錐(富山県):2010/01/01(金) 15:07:00.24 ID:d9CyHH8k
ノーザンダンサーに比べたらSSなんてひよっこ
135 集魚灯(島根県):2010/01/01(金) 15:08:02.79 ID:ZxoadEBx
ステイゴールド産駒がグランプリ連覇ってすごい世の中になったもんだ。
136 落とし蓋(三重県):2010/01/01(金) 15:08:18.90 ID:5MSh+v03
ダビスタで初期状態からこれとかの高額種牡馬と掛け合わせると
稀にG1を総なめにするくらいの化け物が出てくるよな
137 プライヤ(dion軍):2010/01/01(金) 15:09:28.91 ID:yGbqG2T5
サンデー孫の種牡馬が成功するかどうか
138 トースター(大阪府):2010/01/01(金) 15:10:10.35 ID:uQ4gjTPi
>>137
繁殖の質が低い日本では世代劣化は基本。
先細りだろうね
139 拘束衣(関東地方):2010/01/01(金) 15:14:35.02 ID:h0Ac4EvN
>>68
血を沢山持ってる馬に近づいていくんじゃないの
例えばウオッカは
父父父母父父ナスルーラ
父母父父父父父ナスルーラ
母父父父父ナスルーラ
母父母父母父父ナスルーラ
母母父父父父ナスルーラ
ってな感じでナスルーラが沢山入っている
ナスルーラって馬はウオッカみたいなスピードと激しい気性を持ってる割に
途中で競馬をやめる癖があったらしくてウオッカもそれに似てる
140 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 15:19:20.67 ID:j83QbHsX
>>68
>>139みて分かる通り、おかるとです
141 コンニャク(沖縄県):2010/01/01(金) 15:20:42.45 ID:WZhSahc0
鈍足欧州血統はいらないからどんどんアメリカの血を入れていってくれ
142 フラスコ(千葉県):2010/01/01(金) 15:21:07.31 ID:TrLrP2tC
>>38
SS・BT系種牡馬の中に割って入るバクシンオーが輝いて見える
143 万年筆(岡山県):2010/01/01(金) 15:21:29.83 ID:enDxq37G
ノーアテンション×スキップフロア
144 上皿天秤(神奈川県):2010/01/01(金) 15:21:59.67 ID:Au4XTNWJ
>>38
セントサイモンみたいになりそうだわ
145 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 15:24:37.04 ID:j83QbHsX
バクシンオーは重賞級が少なすぎる
146 上皿天秤(神奈川県):2010/01/01(金) 15:25:54.85 ID:Au4XTNWJ
>>88
ノーザンテーストが残らないってのはショックだよな
あとはパーソロンとかも
147 昆布(広島県):2010/01/01(金) 15:27:28.44 ID:Um2Qsud6
>>145
新馬戦を勝ち上がるスピードがあるのが最大の売りだろ?
そこから飛び抜けるかどうかは肌馬の質にもよるだろうし
確実に勝ちを拾えるなら消費者はともかく、馬主の需要は消えない
148 烏口(三重県):2010/01/01(金) 15:28:20.51 ID:4yvfKCKN
このままだとヘイルトゥリーズンで一杯になりそう
それしてもノーザンテーストの血が無くなるのはなぁ……
149 硯(神奈川県):2010/01/01(金) 15:28:31.69 ID:EYiVJCXz
ダビスタをやると実感できる、サンデーサイレンスの偉大さ。
150 トースター(大阪府):2010/01/01(金) 15:29:52.09 ID:uQ4gjTPi
>>146
スターホースのマックとテイオーの後継を残せなかったのもショック
151 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 15:30:09.61 ID:j83QbHsX
>>146
ダメジャーとかデュランダルとかいっぱいいるから大丈夫
安心して餅食ってな

>>147
スキャンとかエブロスとかのポジションだな
152 試験管(福岡県):2010/01/01(金) 15:30:31.79 ID:hI6rtIfL
カンパニーはいい種牡馬になれるだろうな
SS系がどこを見渡しても入ってないから交配に幅が出る
153 昆布(広島県):2010/01/01(金) 15:30:59.92 ID:Um2Qsud6
>>148
ノーザンテーストのラインは、アンバーシャダイを通じてメジロブライトに至るものが潰えて終わりだよ
メジロブライトもステイヤー軽視の時代に重賞馬出して気を吐いたけれども
154 回折格子(奈良県):2010/01/01(金) 15:32:51.34 ID:8UxF2lru
テイオーは子供がほぼあうあうあーだからな
あれじゃ仕方ない
155 しらたき(関西):2010/01/01(金) 15:45:37.74 ID:fwLjV9ok
韓国に行かされる馬って…
156 クレヨン(岩手県):2010/01/01(金) 15:49:10.50 ID:SAgPSxuy
>>150
マックはスルタンがいるからまだいいじゃない
157 昆布(広島県):2010/01/01(金) 15:52:03.42 ID:Um2Qsud6
>>155
韓国に買われた馬は、一応血統の改良を目的に導入された
その後の扱いは知らないけれども、それなりの期待を背負っていた
韓国は最近、日本の落ちこぼれを導入せずとも、直接アメリカ等から購買してる
158 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 16:10:00.00 ID:j83QbHsX
韓国は安上がりに済ませようとしている内はダメ
159 土鍋(東京都):2010/01/01(金) 16:26:01.95 ID:JZd/X2Rb
韓国競馬ってメジロアルダンから最強馬が生まれるほどのレベルの低さだからな
160 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/01(金) 16:37:16.39 ID:7k20P5Go
サンデーは偶々だから、同じ所はジャッジアンジェルーチとかいっぱい失敗してる
今は無き早田もブライアンズタイム以降がだめだったし
だから、韓国も日本に今に勝つぞ!とかいつもの敵愾心持たず
競争成績がいい馬を輸入してればいつか当たるよ
161 カッティングマット(福島県):2010/01/01(金) 16:43:03.14 ID:V/UBf8x+
>>154
レジェンドテイオーのことかぁー!
162 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/01/01(金) 16:47:02.03 ID:LTV+VDeT
>>157
その後は墓も建てずにその辺に埋めた
163 加速器(千葉県):2010/01/01(金) 16:49:46.48 ID:8+cxd6lM
そら日本も似たようなもんだ
164 土鍋(東京都):2010/01/01(金) 16:51:21.54 ID:JZd/X2Rb
>>160
でも日本の場合、社台その他の発展は奇跡的だからな

外国でゴミ扱いされるような馬を買ってくる

それで増やしたお金で外国で活躍出来なかった良血馬を買ってくる(活躍馬の弟など)

それで増やしたお金で、海外でそこそこ活躍した馬、またはデビュー前の良血馬を海外セールで買い、海外で走らせ引退後日本へ連れてくる

徐々に競馬が社会に認知され、売り上げが上がり賞金が増える

バブル、円高に物を言わせて海外の一流馬を買ってくる


韓国の場合、賞金が安いので高い馬を買ってきても元が取れないから、
第三段階までが限界だと思う。
そこから上を目指すのは時間がかかりそう。
165 プライヤ(dion軍):2010/01/01(金) 16:54:15.61 ID:yGbqG2T5
韓国ダービーで日本人騎手が有力馬に乗ろうとしたら圧力がかかっておろされたという事件があったな
166 飯盒(愛知県):2010/01/01(金) 17:02:10.51 ID:VbWI94dO
今の社台の種牡馬はほとんど成功している
正直凄い確率だと思うな
SS系はほとんどが成功
BTやTBの仔は種牡馬として駄目だろうという定説を
ギムレットやジャンポケが破り
シンクリやキンカメもなんだかんだでGI馬出している
最近だとファルブラヴぐらいかなあ失敗したのは
167 ガスレンジ(東京都):2010/01/01(金) 17:03:02.24 ID:yLHfE4Rz
カワカミプリンセス
父 世界の良血キングヘイロー(ダンシングブレーヴ×グッバイヘイロー)
母は父シアトルスルーで母父セクレタリアト

こいつにチンポ突っ込む価値のある牡馬いるか?
予定はディープスカイらしいが
168 スケッチブック(神奈川県):2010/01/01(金) 17:05:04.60 ID:1Rop9LkW
>>150
JRAが補助金出すなり、何らかの方法で種付けさせて後継馬作らないと
ロマンや物語が生まれないのにね。
SS産駒のおかげで売上がのび太なんて嘘だろ。
169 カラムクロマトグラフィー(東海):2010/01/01(金) 17:05:10.16 ID:ehsBauPW
>>153
レッツゴーキリシマのこれからの活躍次第で地方でちょっと付けられるかも、程度だな
去年はマイル路線薄かったし、メジロチャンプに期待したんだけどダメだった
170 ジューサー(アラバマ州):2010/01/01(金) 17:09:20.12 ID:WcZDNHa1
エルコンドルパサーやアグネスタキオンみたいな駄馬を重用して牝馬を無駄に使ったのが近年のレベル低下の原因だろ。
この2頭のゴミが片付いたからそろそろレベルが上がってくるはずだよ。
171 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/01(金) 17:10:33.14 ID:Iwggaauq
エルコン・・・
172 両面テープ(三重県):2010/01/01(金) 17:14:03.31 ID:cL4wNIvU BE:544297128-2BP(3001)

ノーリーズンとかサニーブライアンって生きてるの?
173 カラムクロマトグラフィー(東海):2010/01/01(金) 17:18:21.95 ID:ehsBauPW
>>172
死んだ話を見ないから多分生きてる
ノーリーズンは早々に種牡馬引退した気がするがどうだったか
174 マイクロシリンジ(長屋):2010/01/01(金) 17:21:55.08 ID:UZnWQ8+Q
サニーブライアンは去勢されてどっかで余生を送ってるはず
175 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 17:27:10.89 ID:0WiYO/tu
>>173
勝手に引退させるなよ…
まだやってるよ
2009年は2頭だけ、産駒は中央で1勝したくらいだけどな
176 石綿金網(熊本県):2010/01/01(金) 17:32:04.97 ID:GUxUMDWm
ステイヤーが
177 輪ゴム(長崎県):2010/01/01(金) 17:34:43.64 ID:6Of3Zboq
豊が後方に陣取るようになって色んな意味で飛ぶようになった
178 ラチェットレンチ(関東地方):2010/01/01(金) 17:35:55.73 ID:V5uLOkto
ゴールデンカラーズ
父ミスタープロスペクター
母ウイニングカラーズ 88ケンタッキーダービー馬 88BCディスタフ2着

キングヘイロー
父ダンシングブレーヴ
母グッバイヘイロー 88ケンタッキーオークスなどGI7勝 88BCディスタフ3着

日本が競争馬の進化を止めたと後々言われないように
何とかしてもらいたいよ本当にw
179 ラベル(新潟県):2010/01/01(金) 17:42:06.63 ID:pLigtNuu BE:33321479-PLT(17500)

ノーザンテースト アンバーシャダイ メジロライアン メジロブライト
ダンディルート ビゼンニシキ ダイタクヘリオス ダイタクヤマト
パーソロン メジロアサマ メジロティターン メジロマックイーン

SSもひ孫の代どうなるかな
180 ばね(東日本):2010/01/01(金) 17:43:20.24 ID:0o6eX2Y1
SS系でスプリンターっている?
181 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 17:43:45.36 ID:yQhB8kDS
ドリームジャーニーは種牡馬になれるか心配だな。
182 首輪(関西):2010/01/01(金) 17:46:14.18 ID:VKsBL8/o
>>180
デュランダル
183 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/01/01(金) 17:46:22.61 ID:sBnSXHYg
社台の凄さはお金儲けをして、良質の繁殖牝馬を世界中から買ってきていることだよな
競馬は種牡馬じゃなく牝系がすべて
184 釜(群馬県):2010/01/01(金) 17:47:17.83 ID:CLMunyj9
グラスワンダーがどうにでもするさ
185 飯盒(愛知県):2010/01/01(金) 17:48:31.21 ID:VbWI94dO
>>183
去年もアゼリとか買ってきてるしなあ
186 プライヤ(埼玉県):2010/01/01(金) 17:50:42.01 ID:pEvQ60WG
>>183
で、輸入馬x輸入馬で日本競馬会の至宝だな
187 冷却管(青森県):2010/01/01(金) 17:50:57.50 ID:4R98QL7i
サンデー孫の牡馬って小物くさいな
牝馬はけっこう凄いのいるのに
188 蛍光ペン(東京都):2010/01/01(金) 17:51:21.96 ID:qqHb2hsP
サンデーがいなくなってからの日本競馬のレベル低下が凄まじいよね
今まではサンデーの子供相手にGTで圧勝出来る馬=世界で通用する馬だったんだけどなぁ
189 筆ペン(アラバマ州):2010/01/01(金) 17:54:03.75 ID:jI6t7eZJ
サクセスブロッケンはどのくらい凄い?
190 プライヤ(埼玉県):2010/01/01(金) 17:54:13.10 ID:pEvQ60WG
>>178
何十年も前に血統の墓場って言われてるから今更wwww
191 蛍光ペン(東京都):2010/01/01(金) 17:55:15.76 ID:qqHb2hsP
>>189
タイキヘラクレス並
192 モンドリ(山口県):2010/01/01(金) 17:55:19.71 ID:WrFBiOBg
>>189
栽培マン
193 砥石(関東地方):2010/01/01(金) 18:04:14.61 ID:RZE9kH4V
ブロッケンはまだまだ幼い感じ
もっと使った方が良いんじゃないの
194 ミキサー(関西・北陸):2010/01/01(金) 18:09:45.57 ID:1hMW2qdB
レベルは上がったかもしらんが確実につまらなくなったよな
195 はさみ(福岡県):2010/01/01(金) 18:12:31.45 ID:acOXUAmj
SS×NTて昔はG1じゃ勝てないなんて言われたけどデュランダルがジンクス破ってからはダメジャーなんかG1、5勝しちゃったよね。
デュランダルは一度でいいから安田記念、天皇賞で見たかった。
196 首輪(関西):2010/01/01(金) 18:14:15.60 ID:VKsBL8/o
確かにスローペースで直線だけのヨーイドン競馬が増えたのは
SSの影響かもしれんね
そんな競馬に滅法強かったのがSS産駒
197 土鍋(東京都):2010/01/01(金) 18:14:33.46 ID:JZd/X2Rb
レベルが上がるとつまらなくなるのはスポーツとしては仕方ない面もある
勝てる方法が限られてくるからね
198 偏光フィルター(長野県):2010/01/01(金) 18:17:32.39 ID:x5O9hpcj
ディープみたいなやつはもう出てこないかもな
199 ビュレット(北海道):2010/01/01(金) 18:17:55.22 ID:DENH1Dlc
サンデーサイレンスの起源は・・・
とか言い出すな
200 ホッチキス(東京都):2010/01/01(金) 18:29:43.98 ID:pOdtjXyO
http://www.lilac.co.jp/aeru/databank.html
サニーブライアンはここにいるみたいだな
201 IH調理器(愛知県):2010/01/01(金) 18:48:52.82 ID:mn7ILcIL
今年はキングカメハメハの年になるよ。去年、2歳G1総ナメしたしね。

キングカメハメハ産駒はなぜ成功したのか?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1260686871/
202 ドリルドライバー(東京都):2010/01/01(金) 18:53:48.75 ID:VUaM8sJj
>>172
ノーリーズンは俺の箱庭で活躍馬バンバン出してる
203 シール(アラバマ州):2010/01/01(金) 18:55:18.08 ID:a4rthLoi
韓国のサンデーサイレンス・・・・

いやな響きだなw韓国のイチローのたぐいだな
204 ペーパーナイフ(北海道):2010/01/01(金) 19:07:54.88 ID:7bDcF5p9
韓国ダービーって最初はダート1400Mだったっけ
笑えるほど低レベルな競馬だったけど今はどうなのかな
なんにせよ日本と韓国競馬にはガチで数十年の隔たりあるよ
205 リール(山梨県):2010/01/01(金) 19:10:14.05 ID:2bS/B5I+
エアシャカールとアグネスフライトのダービーが好きです
206 プライヤ(埼玉県):2010/01/01(金) 19:10:59.28 ID:pEvQ60WG
残念だが、下見て笑えるほど日本競馬は偉くないだろ
207 バール(アラバマ州):2010/01/01(金) 19:13:59.52 ID:s/GJuypd
日本の馬産って余裕がないからか知らんけど細々と続く系譜がないね
人気に飛びついて人気がなくなればポイ
208 土鍋(東京都):2010/01/01(金) 19:15:11.67 ID:JZd/X2Rb
>>204
俺がビデオで見たいつぞやの韓国ダービは
最内にいた馬が外ラチまでぶっ飛び、大外にいた馬が内ラチまでささる
阿鼻叫喚の地獄絵図だったw
209 プライヤ(埼玉県):2010/01/01(金) 19:16:11.85 ID:pEvQ60WG
血を頻繁に輸出できるようになったら成功
輸入に頼ってるようではいつまでもカス
210 ばくだん(群馬県):2010/01/01(金) 19:21:29.11 ID:mlwZiMnv
フォゲッタブルの血はステイヤーSで爆発して鎮火したのか
もしくは序章なのかって迷う1年だと思うわ
211 昆布(愛知県):2010/01/01(金) 19:24:43.10 ID:KMRGDsAm
>>208
逆に興味湧くわw
どっかに落ちてねーかな、見てみたい
212 土鍋(東京都):2010/01/01(金) 19:29:19.75 ID:JZd/X2Rb
>>209
なんでか社台がサンデーの血を抱え込みたがるんだよな
才能あったけど活躍できなかったSS産駒は一杯いるんだからそいつらどんどん海外に売っちまえばいいのに
サンデーってだけでどっかしらの牧場に行けちゃうケースが多いんだよ
それなら、G1を一勝した零細血統を入れてやってほしいわ
213 千枚通し(静岡県):2010/01/01(金) 19:30:27.86 ID:hD8qjaK0
>>200
なにこの心擽る功労馬達
214 マイクロメータ(神奈川県):2010/01/01(金) 19:30:37.07 ID:qq1eNEU8
>>212
シャトル事業で儲けようと考えとるのかね。
215 プライヤ(catv?):2010/01/01(金) 19:39:03.15 ID:3lrDxaWe
>>211
ニコニコ動画に韓国ダービーの動画あったよ
216 ばね(東日本):2010/01/01(金) 19:41:57.46 ID:0o6eX2Y1
で、チババァは?
217 リール(静岡県):2010/01/01(金) 19:57:16.38 ID:RlQ7X+P9
正月からババァはやめてくれよ鬱陶しい
218 フードプロセッサー(茨城県):2010/01/01(金) 20:04:50.55 ID:j83QbHsX
>>209
まともなオファーが来ないからだろ知ったかが
219 錐(富山県):2010/01/01(金) 20:49:13.34 ID:d9CyHH8k
>>186
凱旋門賞失格になったサンデーサイレンス×ウインドインハーヘアのことですか?
220 ジューサー(大阪府):2010/01/01(金) 20:54:24.51 ID:yhzCYmpq
サイレンススズカの秋天で斉藤陽子が泣いてたの覚えてるだろお前ら

あれって純粋に悲しいから泣いてたの?
それとも超大金をスズカから流してたから外れて泣いてたの?
どっち?
221 錐(富山県):2010/01/01(金) 20:55:54.60 ID:d9CyHH8k
>>220
善臣が勝ったから
222 吸引ビン(東京都):2010/01/01(金) 20:56:28.22 ID:TRaoHs2S
クリミナルタイプは全然駄目だったのにな
223 ばね(東日本):2010/01/01(金) 21:06:12.51 ID:0o6eX2Y1
>>220
ガチ泣きしてたね確かに

熊川とやらかして降板が決まってたからだろ
224 プライヤ(関西地方):2010/01/01(金) 22:18:46.46 ID:yQhB8kDS
>>220
大先生が勝ったからに決まってるだろ!
225 印章(北海道):2010/01/01(金) 23:09:51.37 ID:bbcSF2kI
>>172
サニブは種牡馬引退してけど生きてるよ
重賞級の馬を数頭しか輩出出来なかったけどずっと応援してたわ
226 千枚通し(静岡県):2010/01/01(金) 23:38:51.29 ID:hD8qjaK0
>>225
サニブは皐月もダービーも強い勝ち方だったね
サニブと大西の名コンビで3冠見たかったな

生活困窮してた時期に
万券二回も取らせてくれて本当に助かった
もう競馬やることないけど、一回会いにいってみよ
227 レポート用紙(埼玉県):2010/01/01(金) 23:53:54.38 ID:knwBvmzv
カネヒキリあたりは、アメリカとの組み合わせよさそうだけどな。
228 天秤ばかり(千葉県):2010/01/02(土) 00:24:30.23 ID:WCsSgIp8
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  サンデーサイレンスはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
229 じゃがいも(広島県):2010/01/02(土) 00:26:46.03 ID:Lrc/gf+5
>>227
カネヒキリ、ヴァーミリアンが未だに現役にしがみつかなきゃならんようじゃな
他の国で種牡馬入りしてもリスクが高いけど、日本に残すよりはいい気がする
230 フードプロセッサー(関西・北陸):2010/01/02(土) 00:33:06.06 ID:U9rvC9yS
ユートピアの産駒ってもう向こうで走ってたりするの?
231 黒板消し(関東地方):2010/01/02(土) 01:23:50.53 ID:Gve3xDwT
スーパークリークのように、意識して長距離で無敵な馬を作るような。
そんな気概のある生産者や馬主はいないのかな、距離が長かろうと勝てば賞金はもらえるんだし。
短距離偏重の昨今だからこそ、むしろ手薄になって狙い目な路線だと思うんだけどな。

ライスシャワーみたいに、種牡馬への欲目出して悲劇が起きたりするかもしれんが。
日本にも、イェーツやマカイビーディーヴァみたいなタイプのアイドルホースがいてもいいと思うんだ。
232 テンプレート(北海道):2010/01/02(土) 01:59:16.10 ID:qQU2LpLE
血統あんまり詳しくないけどスリーロールスなんかコテコテのステイヤー血統じゃないか
菊と春天が最大目標みたいな
母父BTにダンスでいくら勝とうが種牡馬入り難しいある意味かわいそうな
233 製図ペン(大阪府):2010/01/02(土) 02:07:31.57 ID:cVtFTrP0
>>194
血統ロマンとか言ってたくせに、綺麗に掃除しやがった
ノーザンテーストもマルゼンスキーもシンザンも全滅
テスコボーイもルドルフもマックも死にかけ。
今後どうするつもりなのか・・・
234 墨(catv?):2010/01/02(土) 02:41:02.61 ID:cOy1sKn2
ほんとだなー
馬産してない香港と大して変わらん気がする
235 ピンセット(東京都):2010/01/02(土) 05:11:31.29 ID:8vdxjGxq
でもスリーロールスって1800までしか経験してなかったわけだろ
それで菊花賞で遊んで勝っちゃうんだからポテンシャルは相当高かったんじゃないかね
かなり楽しみにしてただけに残念
236 紙やすり(東日本):2010/01/02(土) 07:04:23.71 ID:If0edeSG
>>233
サンデーってオグリブーム世代と同期だよね。
サンデーの活躍でその世代の名馬もことごとく割を食った感があるね。
まあ、サンデー関係なく種牡馬としてどうよ?ってのも多かったけどさ。
あの世代で成功したのってサッカーボーイくらい?
237 おろし金(茨城県):2010/01/02(土) 07:58:13.83 ID:XL6y9yb0
>>233
ダイワメジャーやスペシャルウィークやドリームジャーニーが血を繋いでくれるに決まってるじゃん

好きなだけ喜べよ
238 オートクレーブ(大阪府):2010/01/02(土) 10:47:36.55 ID:SP9htBoH
>>233
また新しい血が輸入されてサンデーの孫・曾孫を根絶やしにしてくれるよ。
239 夫婦茶碗(青森県):2010/01/02(土) 10:50:58.73 ID:RsTI7NLF
パーソロンが終わって
ノーザンテーストがきて
サンデーサイレンスがいま終わろうとしてる
血統ってこんなもんだよな
240 レンチ(大阪府):2010/01/02(土) 10:53:20.49 ID:EtaU2GxO
>>239
特定の血統を保護しようとする篤志家がいないからね
アメリカ人はマンノウォー系を守り続けるだろうし、
アイルランド人もインディアンリッジの子孫を守り続けるだろう。

日本にはそういうのがない。
241 天秤ばかり(富山県):2010/01/02(土) 10:58:00.76 ID:mVZXh2rN
まあ全てを守るなんてのは無理だろうし、シンザンあたりは致し方ないんだが
パーソロン、マルゼンスキー、ノーザンテーストはなんとかすべきだったな。
242 おろし金(茨城県):2010/01/02(土) 11:02:46.26 ID:XL6y9yb0
父系馬鹿、新年早々4連発
居もしない篤志家まで妄想するんだからスゲエよな
243 ピンセット(アラバマ州):2010/01/02(土) 11:04:42.98 ID:HTmQkuKV
マックイーンまでなんとか繋いだメジロは偉大
244 レンチ(大阪府):2010/01/02(土) 11:05:38.01 ID:EtaU2GxO
>>241
パーソロンだとテイオーとかマックはかなり優遇されてたけどね。
日本の牝系のレベルじゃ継続的保護は難しいね。
245 液体クロマトグラフィー(北海道):2010/01/02(土) 11:07:02.13 ID:qucW9GeC
>>239
ルドルフが晩年にテイオーを超える最高傑作を輩出する
そう夢見ていた時期がありました
246 おろし金(茨城県):2010/01/02(土) 11:08:30.22 ID:XL6y9yb0
牝系のせいにしてるけど現実は二頭とも駄種牡馬
活力無しマックイーンと基地外スペランカーのテイオー
247 ピンセット(アラバマ州):2010/01/02(土) 11:11:01.74 ID:INYyesgO
ルドルフ産駒といえばツルマルツヨシを売ってしまったシンボリさんに胸が熱くなるな
248 すりこぎ(静岡県):2010/01/02(土) 11:12:28.98 ID:JxHwCpGz
>>94
やだな外人って。
トマトのことトメイトゥとか言っちゃうし、卵なんか
249 ピンセット(中部地方):2010/01/02(土) 11:12:52.70 ID:Qv0n2AyN
頭の悪そうな記事だなと思ったらチョンかよ納得w
250 手枷(関西):2010/01/02(土) 11:13:36.21 ID:Jpd2kVmk
種付け制限しないのが悪い
種牡馬の早死にを招いてるしいいことなし
251 墨壺(富山県):2010/01/02(土) 11:13:47.26 ID:Ri1QRQuR
仏:ミスタープロスペクター系 英:サドラーズ系(ノーザンダンサー系)
米:ミスタープロスペクター系 豪:ノーザンダンサー系
日:サンデーサイレンス系

まあ、このままなら独自性があるからいい
ただし、去年みたいにミスプロ系のキンカメがSS直仔より勝率上なんてのが続けば
米仏とかわらんのに米仏よりショボいということになりかねない
252 滑車(愛知県):2010/01/02(土) 11:15:30.56 ID:cQ89yaEN
アルゼンチンあたりで密かに血脈残せよ
253 餌(関東地方):2010/01/02(土) 11:22:46.32 ID:DuN89wGl
メジロマックイーンって祖父→父→本人(馬?)って天皇賞(春)をとり続けてて、
その子供が次とるのを待ち続けてるんだけど。(4代にわたって制覇
いつになるんだ?
254 ホッチキス(奈良県):2010/01/02(土) 11:32:08.30 ID:K1ogei+e BE:927763979-2BP(2888)

>>253
もう無理
パーソロン系はオワタ
255 液体クロマトグラフィー(北海道):2010/01/02(土) 11:44:42.62 ID:qucW9GeC
スルタンには期待してたんだけどな・・・
256 おろし金(茨城県):2010/01/02(土) 11:45:27.38 ID:XL6y9yb0
>>250
頭数≠回数
257 餌(神奈川県):2010/01/02(土) 11:59:12.01 ID:8fPXCQjz
バクシンオーの血統は伸びそうなんだけどなあ
258 振り子(東日本):2010/01/02(土) 12:03:38.02 ID:D8yxw5yN
>>233
テスコボーイ→天馬→ユタカオー→バクシンオーときて、後継産駒がショウナンカンプは痛いな
259 ホッチキス(奈良県):2010/01/02(土) 12:04:10.71 ID:K1ogei+e BE:589056285-2BP(2888)

今後伸びそうなのはサンデー系を除いてキングマンボの系統のみ
去年の春にはブレイクランアウトに期待したんだけどな
第二のキングカメハメハになれるかなと
260 おろし金(茨城県):2010/01/02(土) 12:07:57.73 ID:XL6y9yb0
系統のためなら競馬なんてしなくていい!って感じだなw
261 すりこぎ(不明なsoftbank):2010/01/02(土) 12:14:50.98 ID:NPiNW5CD
ノーザンテースト、サンデーサイレンス持ってきた吉田善哉って凄いな
ラムタラ持ってきた人達ってなに考えてるの?
262 鉛筆削り(静岡県):2010/01/02(土) 12:16:01.46 ID:EFUUX2kl
>>258
まーバクシンオーはまだ元気だからな
テンシノキセキの08が楽しみだ
橋口調教師たっての願いでバクシンオー指名だっつーし
263 おろし金(茨城県):2010/01/02(土) 12:20:54.76 ID:XL6y9yb0
>>261
すげー馬だから

ラムターラの欠点はニジンスキーでも、NDのクロスでも、体質でもない、気性が全て
264 ピンセット(関西地方):2010/01/02(土) 12:28:22.13 ID:AaKguLON
ビッグダディだな
265 ビーカー(東日本):2010/01/02(土) 12:29:51.94 ID:ujIqd0Qb
SS系の血が入っている馬は
最初から不買運動してる。

今のレースで買えるのが無いので
半分引退状態。
266 テンプレート(関西地方):2010/01/02(土) 12:31:53.36 ID:MzgO/HPQ
サイレンススズカより面白い馬いないの?
267 カッターナイフ(宮城県):2010/01/02(土) 12:32:09.20 ID:ecozW8Tm
ニートは骨折しても予後不良になりませんよね。なぜでしょうか?
268 墨壺(富山県):2010/01/02(土) 12:49:23.99 ID:Ri1QRQuR
韓国競馬はなんでラムタラを日本から買わなかったんだろうな
あの国のレベルならラムタラを流行らせたらレベルアップしただろうに
3000万で買えたのになあ
269 おろし金(茨城県):2010/01/02(土) 12:50:19.75 ID:XL6y9yb0
ID:Ri1QRQuRの単純さが羨ましい
270 黒板消し(関東地方):2010/01/02(土) 13:16:06.11 ID:Gve3xDwT
そうそうそうやって逃げ込むところ探しながら安全に応戦
ちなみに壁向こうのグレネードに動揺すると狙い撃ちされるので見極め重要
271 ピンセット(アラバマ州):2010/01/02(土) 13:31:53.74 ID:HTmQkuKV
結局はロマンやらより目先のカネに目が眩むんだろうな
272 ピンセット(埼玉県):2010/01/02(土) 14:00:09.56 ID:K6ToxT0u
俺は茨城のアホさ加減が羨ましいわw
273 夫婦茶碗(青森県):2010/01/02(土) 14:05:08.10 ID:RsTI7NLF
そらそうだ
競走馬生産はそのほとんどが零細だから、売れる馬を生産しないと路頭に迷うことになる
一番カネのある社台なんかはさらにビジネスライクで、いくら競争成績がよかったとしても
走る仔を出さないと判断されたらすぐ場末に売り飛ばすしな
シンボリやメジロなんかは割と情に厚いイメージがあるけどね
274 ピンセット(埼玉県):2010/01/02(土) 14:08:56.23 ID:K6ToxT0u
ヤマニンなんかも頑張ってる印象があるよ
275 ホールピペット(北海道):2010/01/02(土) 14:29:13.38 ID:BJvZPi6u
サクラの血統ももうすぐ・・
276 IH調理器(神奈川県):2010/01/02(土) 14:49:31.53 ID:QdAcwZPV
最高なんて表現が多用されてたからチョンみたいな記事だと思って読んでたら
ソース元見てやっぱりチョンだった
277 振り子(東日本):2010/01/02(土) 15:55:31.51 ID:D8yxw5yN
>>275
ローレル産駒ってどうなの
278 ピンセット(関西地方):2010/01/02(土) 15:57:52.58 ID:JFGxlJxK
マックイーンはドリームジャーニーの母父として輝いてるからまだいい。
サクラは北朝鮮とともに沈みそうなのが…
279 液体クロマトグラフィー(東海):2010/01/02(土) 16:00:14.98 ID:0faWB4KI
暮れのラジオNIKKEIに出てきたサクラエルドール

父サクラプレジデント
母父サクラユタカオー
母母ローラローラ(サクラローレルの母)

ベタだけどこういう血統は応援したくなる
280 おろし金(茨城県):2010/01/02(土) 17:01:35.60 ID:XL6y9yb0
シンボリやメジロなんかはマル外に手を出したりしてここ10年もがき続けている
281 鉛筆削り(静岡県):2010/01/02(土) 19:10:29.79 ID:EFUUX2kl
>>277
サクラローレルは今度新和牧場に移るんだってね
割かしダート巧者のパワーがある馬が多いっぽい
芝の重賞なんかでもそこそこ走ってるけど
キレが無いし短いよりは長い方が向いてる仔が多いので正直人気は無い

一応後継種牡馬にローマンエンパイアがいる、種付料は3万円か牡馬誕生で10万円
京成杯の勝ちっぷりはハンパ無かったが、晩年はダートが主戦場だったよ

今いるサクラの種馬っつーと
・サクラバクシンオー(父サクラユタカオー
・サクラチトセオー(父トニービン)
・サクラローレル(父レインボウクエスト)
・サクラプレジデント(父サンデーサイレンス)
282 接着剤(北海道):2010/01/02(土) 23:29:34.93 ID:IVV7hAJO
ローレル、トップガン、マーベラスサンデーは種牡馬になってもいい勝負してた
けどローレルが落ち目だもんな・・・
283 豆腐(栃木県):2010/01/03(日) 00:46:33.43 ID:thPLn79o
サクラプレジデントに期待
284 ハンマー(大阪府):2010/01/03(日) 00:47:37.96 ID:XU1x9QEy
>>282
トップガンもマベサンも落ち目
この3強は、93年クラシック3強より頑張ったけど、G1馬は出なかったな・・
285 鉤(三重県):2010/01/03(日) 01:04:05.10 ID:oBrHX6Ur
初年度のフジキセキ
弥生賞の2段加速は見てて惚れ惚れした。
だがそれで引退したと思うことにしている。
286 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/01/03(日) 01:24:05.00 ID:p7S6OIty
サードステージはまだかよ
287 エビ巻き(catv?):2010/01/03(日) 07:33:54.00 ID:rOQstdKo
ビワハヤヒデの大失敗で俺の競馬は終わった
288 れんげ(愛知県):2010/01/03(日) 08:40:28.08 ID:h3XkTu8D
薬漬けのディープインパクトなんて存在だけでも迷惑だろ
289 輪ゴム(愛知県):2010/01/03(日) 08:55:52.13 ID:jtZk5MKY
>>286
ファーストサフィーも忘れずに
290 彫刻刀(静岡県):2010/01/03(日) 10:50:25.64 ID:t0wZl/TO
>>283
サクラプレジデントもよく分からん馬だったなぁ
ここ一番じゃ出遅れる、引っかかる、カツハルが騎乗停止になる、やっぱり掛かる
エアエミネム差し切った札幌記念、レコード勝ちした中山記念は本当に圧巻だったんだけどなぁ
去年こそ68頭だけど供用開始から4年連続100頭以上付けたし今後に期待ってことで

サクラキャンドルにプレジデントを付けた馬がもう3歳の筈なんだけどまったく出てこねぇ
名前すら付いてないんだよなぁ
291 豆腐(栃木県):2010/01/03(日) 12:37:35.69 ID:thPLn79o
プレジデントはシャトルすれば成功する
きっと
292 オーブン(神奈川県):2010/01/03(日) 14:27:06.55 ID:f100D2SE
>>289
天国で生まれてるかもな
293 拘束衣(大阪府):2010/01/03(日) 16:00:22.57 ID:c48h6r1B
日本の競馬はマイルに優れた馬が中心になっていくて言ってた
294 猿轡(栃木県):2010/01/03(日) 16:01:00.55 ID:GafH/m36
もうすぐ先の未来ではサンデーサイレンスの3×4とか出てくるの?
295 レンチ(埼玉県):2010/01/03(日) 16:05:13.68 ID:CBPky7vg
栃木はどんだけサンデーサイレンス好きなんだよw
296 加速器(catv?):2010/01/03(日) 17:43:43.12 ID:VhDujkka
>>294
大障害4着のモルフェサイレンスはSSの2×3だぞw
297 豆腐(栃木県):2010/01/03(日) 18:47:06.12 ID:thPLn79o
>>295
競馬バブルの時のニワカオヤジギャルやダビ厨どもの願望を悉く叩き潰してくれたサンデーサイレンス様に感謝
298 筆ペン(静岡県)
メジロマックイーンの前ではおとなしくなっちゃう