アメリカでサムスンのテレビが4年連続で一位の売上 高価格製品ほどサムスンが人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 石綿金網(catv?)

 サムスン電子は27日、米デジタルテレビで4年連続首位が確実となるなか、
5年連続の首位達成を目標に掲げた。

 市場調査会社のNPDによると、米デジタルテレビ市場で
サムスン電子の1−11月の市場シェアは販売台数ベースで25.4%、金額ベースで35.8%に達した。
2位のソニーは販売台数ベースで11.8%、金額ベースで16.8%にとどまり、大きく差を付けた。

 サムスン電子のシェアは販売台数ベースで
2006年の19.4%、07年の18.9%、08年の25.6%と年ごとに上昇し、
2位との差も06年には3.6ポイント、07年には6ポイント、
08年には11ポイント、そして今年は13.6ポイントに拡大した。

 また、高価格製品ほどサムスン電子のシェアが高いことも分かった。
40インチ以上の大型液晶テレビ市場で販売台数ベースのシェアは38.8%、
金額ベースでは45.6%に達し、フルハイビジョン仕様の液晶テレビ市場では
販売台数ベースで36.2%、金額ベースで44.3%の高いシェアを記録した。

 このほか、バックライトに発光ダイオード(LED)を
使用するLEDテレビでは販売台数ベースで84.2%、
金額ベースで86.9%という圧倒的なシェアを達成し、ライバル不在と言えるほどだ。

 金良圭(キム・ヤンギュ)サムスン電子映像ディスプレー事業部専務は
「消費者が望むデザインと機能を備えた製品を来年にも引き続き投入し、
米国だけでなく、世界の消費者がテレビという単語を聞けば、
『サムスン=世界1位』と思い浮かべるようにしたい」と述べた。

http://www.chosunonline.com/news/20091228000003
2 コイル(福島県):2009/12/28(月) 17:27:24.57 ID:wdP1He1l
完璧にやられてるね
3 マイクロピペット(鳥取県):2009/12/28(月) 17:27:36.50 ID:0lDQ0Yfd
日本オワタ
4 銛(愛知県):2009/12/28(月) 17:27:38.47 ID:DTjyDqaW
完璧にやられてるね
5 ライトボックス(宮城県):2009/12/28(月) 17:27:56.20 ID:wsv7wyHx
> 高価格製品ほどサムスン電子のシェアが高いことも分かった


おい、これじゃ
安物だからってネトウヨが言い訳できないじゃんwww
6 ビーカー(dion軍):2009/12/28(月) 17:27:59.61 ID:c4le40LC
日本オワタ
7 シュレッダー(兵庫県):2009/12/28(月) 17:28:05.49 ID:9APBodTA
日本なんて最初からなかったんや
8 レーザーポインター(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:28:18.94 ID:dZYy38l5
完璧にやられてるね
9 手錠(dion軍):2009/12/28(月) 17:28:26.39 ID:25KkrpU4
無職ネトウヨはテレビ買ってやれよ
10 はんぺん(関西・北陸):2009/12/28(月) 17:28:49.67 ID:fAfaU95T
↓以下中身は日本製云々の不毛な議論
11 ざる(catv?):2009/12/28(月) 17:28:54.40 ID:vrW/0+dj
> 高価格製品ほどサムスン電子のシェアが高いことも分かった

これは深刻だな
完全に負けてるんだな日本は・・・・
12 シャープペンシル(愛知県):2009/12/28(月) 17:28:54.79 ID:we9jH2v3
まじかよ糞箱売ってくる
13 厚揚げ(沖縄県):2009/12/28(月) 17:28:57.52 ID:hFWyNzK8
ものづくり大国(笑)
14 ミリペン(東京都):2009/12/28(月) 17:29:07.36 ID:irYA87VJ
ネトウヨはまだ負けを認めず
サムスンは安いから売れてる、日本製の方が性能が良いと思ってるから笑えるw
まるで日本の野菜はおいしいと教えられて高いの買わされてる情弱ばばあと同じw
15 レンチ(愛知県):2009/12/28(月) 17:29:21.53 ID:hW1lF8A9
日本製(笑)はどうしたの
16 ホワイトボード(滋賀県):2009/12/28(月) 17:29:23.05 ID:fXTexLnt
>>5
1年以上前から
amazon.comやBestBuyとかでは日本製より高いのに売れていた
ネトウヨ曰くベストバイはチョンの手先、アマゾンはチョンの手先とか言っていたが
実際はどうなんだろなw
17最古参 ◆kosaNPrO/. :2009/12/28(月) 17:29:30.18 ID:GYmIA4Fo
このスレは伸びる
18 るつぼ(埼玉県):2009/12/28(月) 17:29:33.49 ID:8cOtV4Pj
まじかよ糞箱売ってくる
19 画架(東海・関東):2009/12/28(月) 17:29:39.99 ID:jMbwE3Sr
サムスンは日系企業の誇りだな
ソニーや松下は潰れても構わない
20 試験管挟み(栃木県):2009/12/28(月) 17:29:48.89 ID:VTD0JaT6
さすがおれたちの韓国 またν速大勝利か
21 接着剤(奈良県):2009/12/28(月) 17:30:16.99 ID:IEvHQ2ok
日本が馬鹿
はい終了
22フランス人:2009/12/28(月) 17:30:25.85 ID:jDre5dDn
性能でもデザインでも価格でも負けてる日本製wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ネトウヨ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 るつぼ(埼玉県):2009/12/28(月) 17:30:31.71 ID:8cOtV4Pj
さすがν速公認メーカーだけはあるな
24 ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/28(月) 17:30:34.09 ID:GvvuOOa1
もうブランド戦略でも完敗してるな
国内より圧倒的に安く売ってるのに
25 ラジオペンチ(東京都):2009/12/28(月) 17:30:40.38 ID:yPUj/QMb
まじかよ糞ニー買ってくる
26 蒸し器(長屋):2009/12/28(月) 17:30:40.55 ID:X5ckSm6B
日本でも売れや
27 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:30:42.66 ID:iHWBOwE4
>>5
それネトウヨの妄想だって言ってんだろ
28 ローラーボール(北海道):2009/12/28(月) 17:31:12.11 ID:BHHhVBvi
日本でもサムスン製売ってくれよ モノがいいんだったらメーカーは問わない
29 ドライバー(東海・関東):2009/12/28(月) 17:31:27.59 ID:QU3Tc8ZZ
日本製品は金持ちが買っている!
30 ラジオメーター(長屋):2009/12/28(月) 17:31:28.55 ID:FuTVqxBs
シャープも高いだけじゃなくて高品質を見習えや
31 シュレッダー(兵庫県):2009/12/28(月) 17:31:31.05 ID:9APBodTA
ま日本は内需型だから余裕なんだがな
32 ペン(埼玉県):2009/12/28(月) 17:31:44.52 ID:LnyNTu4x
どうしてここまで差が付いた
33 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:31:49.15 ID:fFObxwPl
チョッパリさん、もう涙を拭きなよ
あんたら心の中では技術立国なんだろ
34 下敷き(東海):2009/12/28(月) 17:31:52.00 ID:eWkZn4cB
◆サムスン、テレビの販売価格が一番高いのにシェア1位を獲得 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251004889/
 http://www.chosunonline.com/news/20090818000006
 サムスン電子のテレビは、日本のソニーを追い抜き、北米市場で一番高い値がついているが、それでもよく売れている。
 市場調査会社NPDは17日、「4−6月期の北米市場で、サムスン電子製デジタルテレビの平均販売価格は1051ドル(約9万9000円)で、
ソニーの1006ドル(約9万5000円)を初めて上回った」と明らかにした。
世界最大規模の北米市場は、世界各国のテレビメーカーが激しい競争を展開している。
 サムスン電子は2006年にソニーを追い抜き、販売台数で北米市場1位に立ち、それ以降も販売台数では1位をキープしている。
だが、平均販売価格1位の座はソニーが守り続けていた。ところが、サムスンは価格でもソニーを退け、名実共に1位になったのだ。
 逆転に一番貢献したのは発光ダイオード(LED)テレビ。LEDテレビとは、光る半導体LEDを使い、映像を表現する高価格テレビだ。
サムスン電子は今年3月、一般LCDテレビより平均40%以上高いLED テレビを韓国とアメリカで同時発売した。
ソニーをはじめとするライバルメーカー各社は平均販売価格を下げたが、サムスン電子はプレミアム製品を前面に押し出し、真っ向から勝負をかけている。
 今年1−3月期におけるソニー製テレビの平均販売価格は1114ドル(約10万5000円)だったが、4−6月期は1006ドル(約9万5000 円)に下がった。
だが、サムスン電子製テレビの平均価格は、同期間に1007ドル(約9万5200円)から1051ドル(約9万9000円)へと上がっている。
 サムスン電子の尹富根(ユン・プグン)社長(映像ディスプレー事業部長兼任)は、
「不況時に高価な製品を発売するのは危険だという見方もあったが、LEDテレビの成功を信じたのが功を奏した」と話す。
事実、LEDテレビは発売されて以来、世界で70万台を超える売上を記録、このうち約23万台はアメリカの消費者が購入している。
LEDテレビは「在庫切れで売りたくても売れない」というほど人気を呼んでいる。
35 浮子(西日本):2009/12/28(月) 17:31:54.83 ID:vY0ETUi0
マーティ「良い物はみんな韓国製さ」
36 巾着(北海道):2009/12/28(月) 17:32:03.14 ID:pHC9J8ma
今まで安いから売れてると思ってたけど、全然違うんだよな
37 紙やすり(神奈川県):2009/12/28(月) 17:32:23.14 ID:ib7OTrKL
どうしてこうなった
38 ルアー(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:32:26.47 ID:lYCDLmB/
>>5
結局のところ知名度なんじゃない?
最初は安物で知名度を上げたのが効果的だった
39 るつぼ(埼玉県):2009/12/28(月) 17:32:28.70 ID:8cOtV4Pj
つーか、元々ソニーのテレビなんか誰も応援して無いだろ
40 マスキングテープ(茨城県):2009/12/28(月) 17:32:30.36 ID:ufHjSKkj
日本製はデザインが最低だからな
どうせタイマー付いてて発火するのが同じならサムチョンやLGやacerでいいよ
41 ローラーボール(北海道):2009/12/28(月) 17:32:34.95 ID:BHHhVBvi
確かに日本製は高品質なんじゃなくて高価格なだけだからなあ
42 レーザー(関東地方):2009/12/28(月) 17:32:50.67 ID:KsiUVWfk
日本はもう終わってる
43 ゆで卵(佐賀県):2009/12/28(月) 17:32:55.98 ID:PuEH5TkO
日本国内の需要しか考えてないからこうなったんだよ
これから一層国内メーカーのガラパゴス化が進行するんだろうな
44 硯箱(秋田県):2009/12/28(月) 17:33:03.81 ID:uIfzn/gx
マジかよ糞箱売ってくる
45 絵具(兵庫県):2009/12/28(月) 17:33:03.73 ID:rUigU7B0
数年前まで日本でも売ってたんだけどな
あの頃のサムスンのテレビは安かろう悪かろうだったけど
46 首輪(福島県):2009/12/28(月) 17:33:12.94 ID:IfkDlZXe
今の日本製は俺でも買わないわ
それだけ糞になってきてる
47 ミリペン(北海道):2009/12/28(月) 17:33:28.13 ID:wWiIagvR
特許料でサムチョン死亡www
が次のネトウヨの主張じゃないの?
48 下敷き(東海):2009/12/28(月) 17:33:33.36 ID:eWkZn4cB
>>34
 ▽Sharp LED TV 52inch…$1,655
 ▽Samsung LED TV 「46」inch…$2.029
 ▽Panasonic PDP 「54」inch…$1.584
 普通に同スペックのテレビで比べて、尚且つシャープに6インチのハンデを与えても、圧倒的にサムスンのほうが高い。パナソニックのPDPだと54inchのハイエンドモデルでも圧倒的に安い。


◆アメリカの52型液晶テレビの最安価格比較(2009/11/04現在)
 ▽東芝 REGZA 52LX177-52…$999.99(90,357円)
 ▽シャープ AQUOS LC-60C52U…$999.99 (90,357円)
 ▽ソニー BRAVIA KDL-52V4100…$1,134.38(102,501円)
 ▽サムスン LN52A550…$1,149.95(103,908円)
 http://electronics.pricegrabber.com/plasma-lcd-televisions/p/197/st=sort/popup10[]=3:73/popup20[]=150:1022/sortby=priceA
49 霧箱(栃木県):2009/12/28(月) 17:33:42.50 ID:QjiczoEi
っつーかネトウヨって頭おかしくね?
なんでアソコまで日本マンセーできるの?
50 ばくだん(関西・北陸):2009/12/28(月) 17:33:48.88 ID:OhtPICnF
アメリカ人が言ってたけど、日本製はさして重要でないややこしい機能をゴチャゴチャ付けすぎらしいわ
51 ムーラン(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:33:49.16 ID:s6ts823K
もうサムスン買収しようぜ
52 はんぺん(関西・北陸):2009/12/28(月) 17:33:54.66 ID:fAfaU95T
>>31

このままだと数十年先に国内市場でもシェア奪われそう
53 蒸発皿(catv?):2009/12/28(月) 17:34:08.17 ID:F1HMeFCA
そりゃ、海外で必死に売ろうとしてる韓国に
過去の栄光にすがって
あぐらを書いてる日本が勝てるわけないわな
54 ラジオメーター(長屋):2009/12/28(月) 17:34:19.10 ID:FuTVqxBs
日本は利権がさきでユーザーの利便性は一番最後

55 振り子(大阪府):2009/12/28(月) 17:34:27.95 ID:OnLNSs/p
ネトウヨ規制のせいか
擁護レスが無い・・・
56 付箋(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 17:34:40.51 ID:Eb1JufEg
アメリカはレグザ売ってないの?
57 レンチ(catv?):2009/12/28(月) 17:34:45.33 ID:R/DDdVWs
日本の部品会社を儲けさせてもらってありがたいコトですね
58 カッターナイフ(東日本):2009/12/28(月) 17:34:51.54 ID:v6RJyIbF
チョッパリ逝ったあああああああああああああああああああああ
59 下敷き(東海):2009/12/28(月) 17:35:03.75 ID:eWkZn4cB
>>48
 アメリカは、IT産業で完全勝利を収め、世界市場を独占する企業が次々と現れる。創業わずか10年で、トヨタの時価総額を超えたグーグルが代表格だ。
 韓国は、日本の得意分野であった半導体やTVや家電で世界のトップに躍り出た。
サムスンは2億台の携帯電話を世界で売りさばく世界第二位の携帯メーカーだが、日本最大の携帯メーカーのシャープはわずか1000万台に止まる。
 日本は、先を行くアメリカのIT産業にまったく追いつけず、そしてお家芸の半導体や家電で韓国に追い抜かれた。
◆時価総額
●アメリカ
 マイクロソフト 20兆円
 アップル 16兆円
 グーグル 16兆円
 インテル 10兆円
 アマゾン 5兆円
●韓国
 サムスン 10兆円
●日本
 パナソニック 3兆円
 ソニー 2兆円
 東芝 1.5兆円


◆国際競争力を落とした日本のエレクトロニクス産業の明日 http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009110904-diamond.html

60 紙やすり(神奈川県):2009/12/28(月) 17:35:18.09 ID:ib7OTrKL
>>49
頭おかしいからだろ
61 シュレッダー(兵庫県):2009/12/28(月) 17:35:20.38 ID:9APBodTA
>>53
あぐら書いてるとは思わんが為替が驚くほど日本に冷たい
62 ローラーボール(北海道):2009/12/28(月) 17:35:25.24 ID:BHHhVBvi
B-CASやダビテンやめてテレビの機能もアッサリな造りにすればまだ戦える
63 るつぼ(埼玉県):2009/12/28(月) 17:35:27.78 ID:8cOtV4Pj
ネトウヨ連呼厨だけが不自然に頑張ってる状況だなw
64 画用紙(秋田県):2009/12/28(月) 17:35:29.04 ID:96v+Eq8c
これ完全にジャップの敗北だよ
65 ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/28(月) 17:35:36.42 ID:GvvuOOa1
>>36
まあ最初は間違いなく安かろう悪かろうだったんだけどね
ただ相手がいつまでもその位置に甘んじているだろうと舐めきって対策を怠りすぎたな
66 接着剤(奈良県):2009/12/28(月) 17:35:47.22 ID:IEvHQ2ok
【レス抽出】
対象スレ:アメリカでサムスンのテレビが4年連続で一位の売上 高価格製品ほどサムスンが人気
キーワード:ネトウヨ


抽出レス数:9

67 ビーカー(神奈川県):2009/12/28(月) 17:35:51.36 ID:MraLsHk8
ネトウヨすごい成果だな。
歴史に名が残るだろ、これは。
国の主要産業を完膚無きまでに破壊したという。
68 ちくわ(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:36:11.47 ID:1+6OangQ
国内優先、海外二の次の日本メーカーと
国内二の次、海外優先の韓国メーカーじゃ勝負にならないっての
69 鍋(長崎県):2009/12/28(月) 17:36:21.67 ID:ND7Kn5Rm
サムスンは娯楽嘗糞でシェアNo.1を実現できるか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254492333/

韓国・北朝鮮向けサムスン製の冷蔵庫の一番底がうんこをためられるような機構になってたと聞いた。
70 グラフ用紙(鳥取県):2009/12/28(月) 17:36:34.70 ID:ziEefDsy

クリスマスプレゼントがこれだった
http://www.fujihira.co.jp/seihin/chk/cowmodel.html
71 るつぼ(埼玉県):2009/12/28(月) 17:36:36.07 ID:8cOtV4Pj
ν速は昔からサムスンを応援してた
ネトウヨ連呼厨は一体誰と戦っているんだ
72 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 17:37:12.40 ID:LWY013vr
サムスンと同程度の機能の日本メーカーのテレビは2倍近く値が張るからな
73 フェルトペン(埼玉県):2009/12/28(月) 17:37:18.02 ID:/clcxvL0
74 紙やすり(岩手県):2009/12/28(月) 17:37:23.82 ID:fXYdjQN3
ぎじゅちゅたいこくにっぽんwwwwwwwww
75 フェルトペン(埼玉県):2009/12/28(月) 17:37:50.72 ID:/clcxvL0
76 指サック(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:37:54.00 ID:mDBrGmrx
裁判がどうのこうのでサムスンオワタって誰か言ってなかったか
77 磁石(宮城県):2009/12/28(月) 17:37:55.21 ID:jeLGJjJy
テレビにデザインいいも糞もないだろ
チョンのテレビのどこがデザインいいのか教えてくれよ
78 篭(東日本):2009/12/28(月) 17:38:00.14 ID:j34JjvAN
技術的には日本の方が上だよ
ただしマーケティングが糞の糞だからなぁ
いくら技術があっても売れる製品じゃなけりゃ意味無いだろ
技術が技術がと必死に広告するのは滑稽だわ
79 硯箱(秋田県):2009/12/28(月) 17:38:13.01 ID:uIfzn/gx
糞箱+サムソン液晶の組み合わせはν速公認
80 ゆで卵(佐賀県):2009/12/28(月) 17:38:19.00 ID:PuEH5TkO
しかし、サムスン製品が売れてるっていっても、部品はほとんど日本製だからな。
81 手帳(東京都):2009/12/28(月) 17:38:23.82 ID:+DmGefWb
技術あるけどテレビ売れないならその技術使ってテレビじゃないもん作りゃいいじゃん
テレビ作んなきゃいけない理由でもあんのか?
82 接着剤(奈良県):2009/12/28(月) 17:38:25.41 ID:IEvHQ2ok
日本も落ちぶれたもんだ
俺の若い頃はもっと活気があったのにな
83 ちくわ(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:38:28.95 ID:1+6OangQ
日本メーカーって、たった1億人の顧客しか見てないんだからアホ杉
世界ン十億人の顧客相手にした方がいいに決まってるのに
84 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:38:29.55 ID:XSHGF2Zn
円安だから売れてないだけだよバカ
85 木炭(石川県):2009/12/28(月) 17:38:34.38 ID:0Nj+sfcE
シャープとの裁判に負けて死んだって聞いてるけど
86 駒込ピペット(群馬県):2009/12/28(月) 17:38:40.05 ID:QGTETUH0
日本から奪った技術で・・・・

日本なんで技術提供し続けるんだよ・・
87 ホールピペット(千葉県):2009/12/28(月) 17:38:44.09 ID:ZIcivyHW
逆神無双w
88 丸天(神奈川県):2009/12/28(月) 17:38:46.85 ID:S2iY2PJh
日本の製品が高すぎるだけだ
89 シャープペンシル(愛知県):2009/12/28(月) 17:38:49.59 ID:we9jH2v3
まじ箱かよ糞売ってくる
90 スケッチブック(catv?):2009/12/28(月) 17:38:50.00 ID:RwFwLZQI
91 画架(東海・関東):2009/12/28(月) 17:38:56.37 ID:jMbwE3Sr
サムスンは日本の誇り
世界の誇り
92 ローラーボール(兵庫県):2009/12/28(月) 17:38:57.41 ID:ReIozky2
日本メーカーバカすぎだろ
93 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:39:01.04 ID:iHWBOwE4
韓国はマーケティングがうまい
どの分野でも感じる。日本のアホ文系には無理だ
94 ハンマー(catv?):2009/12/28(月) 17:39:21.41 ID:VIHCrpUR
サムスンだけはガチ。もはや家電では一人勝ち。
95 アルコールランプ(広島県):2009/12/28(月) 17:39:21.44 ID:W42Tov5m
日本完全にしてやられたなぁ
付加価値とか言う前に単純な価格競争に参加せんと
96 dカチ(石川県):2009/12/28(月) 17:39:38.89 ID:i58Yp88Y
97 ざる(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:39:39.80 ID:RSA9yxcu
で、特許については……
98 やかん(埼玉県):2009/12/28(月) 17:39:45.11 ID:K/Ok+uKr
>>73
忍者は韓国起源ってちょっと学のある人なら誰でも知ってるよ
99 包丁(茨城県):2009/12/28(月) 17:40:02.51 ID:UqU2hnqi
キムチがおまけで付いてくるんだよな。
100 カッティングマット(中国・四国):2009/12/28(月) 17:40:13.15 ID:0AqUsdzT
パネルも作れない日本メーカー(笑)
101 硯箱(秋田県):2009/12/28(月) 17:40:13.68 ID:uIfzn/gx
ネトウヨ 「サムスンは日本の技術と部品で作られてるから日本発祥(キリッ」
102 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 17:40:23.25 ID:LWY013vr
>>36
安いから売れてるんだよ
同じ14万のテレビでもサムスンのはLED
東芝のはLEDではない
103 カッティングマット(dion軍):2009/12/28(月) 17:40:28.78 ID:VOFmW5Wt
こうやって2chねらが反論したり悔しがるそぶりを見せたり
すればするほど>>1のような同じ内容の記事を何度も何度も紙面に載せる。
韓国メディアのシツコイ小物精神は中国でも失笑の的。
104 シャープペンシル(愛知県):2009/12/28(月) 17:40:29.45 ID:we9jH2v3
>>96
中身だけ譲ってくれ
105 シール(大阪府):2009/12/28(月) 17:40:43.22 ID:jgH3zMu0
>>1
ここ見れば理由は分かる。自民も民主もデフレ政策で円高進めてる日銀を放し飼いしすぎ。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/4/d/256/img_4d390e0d157b61f31f24618b26514eea12881.gif
106 ローラーボール(dion軍):2009/12/28(月) 17:40:50.45 ID:yRhtTe4H
これでリストラにあったブサヨが反韓になるのか
107 丸天(神奈川県):2009/12/28(月) 17:41:01.23 ID:S2iY2PJh
このスレをチョン語に翻訳して向こうに貼ったら
「負け惜しみ乙wwwwww」とかいわれそうだね
108 お玉(群馬県):2009/12/28(月) 17:41:20.95 ID:K8sZSWZf
>>103
そんなに悔しいの?wwww
109 乾燥管(大阪府):2009/12/28(月) 17:41:27.03 ID:Uw9A7lZx
サムスン(笑)
110 シャープペンシル(愛知県):2009/12/28(月) 17:41:34.59 ID:we9jH2v3
おい、よく見たらソースが朝鮮誤報じゃねーか
111 天秤ばかり(東京都):2009/12/28(月) 17:41:38.31 ID:rzKEkCMk
マジかよ糞箱売ってくる
112 二又アダプター(徳島県):2009/12/28(月) 17:41:50.85 ID:0oL6L1ok
フチが薄いのがサムスンしかない
113 ウケ(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:41:51.71 ID:DAvte7kt
サムソンの3DTVはメガネ要らず
http://fx.104ban.com/up/src/up11265.jpg
114 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 17:42:08.79 ID:+JFugqO1
営業がいかに大切か分かるな
115 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 17:42:16.85 ID:e8iUU4Sz
日本メーカーが不甲斐ない結果になったのになんで喜んでる人がいるの?
116 ちくわ(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:42:27.67 ID:1+6OangQ
技術はまだ日本が上と思い込んでる奴いるけど
すでに技術でもアチラが同等か上だぞ
金で集めた優秀な技術者、新規開発にかける額
すべて日本負けてるし
117 包装紙(愛知県):2009/12/28(月) 17:42:34.87 ID:zWVYP0dZ
ネトウヨは日本人を慢心させ堕落させるための韓国のスパイかなんかなんだろうな
118 エビ巻き(長屋):2009/12/28(月) 17:42:36.98 ID:SeMnYWna
【レス抽出】
対象スレ:アメリカでサムスンのテレビが4年連続で一位の売上 高価格製品ほどサムスンが人気
キーワード:(東日本)

58  カッターナイフ(東日本) []  2009/12/28(月) 17:34:51.54 ID:v6RJyIbF 

チョッパリ逝ったあああああああああああああああああああああ


78  篭(東日本) [sage]  2009/12/28(月) 17:38:00.14 ID:j34JjvAN 

技術的には日本の方が上だよ
ただしマーケティングが糞の糞だからなぁ
いくら技術があっても売れる製品じゃなけりゃ意味無いだろ
技術が技術がと必死に広告するのは滑稽だわ

抽出レス数:2


相変わらずで安心した
119 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 17:42:38.65 ID:QwnP5/TQ
で、電気製品オタのお前らとしては、サムスンの商品は性能的にどうなの?
120 鑢(catv?):2009/12/28(月) 17:42:40.54 ID:zx00N041
高価格低品質が売りです!
121 カッティングマット(dion軍):2009/12/28(月) 17:42:59.48 ID:VOFmW5Wt
>>108
なぜ反応するの?
122 シュレッダー(宮崎県):2009/12/28(月) 17:43:01.53 ID:YNo2Mq0w
【経済】サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶パネルの輸入販売禁止、店頭からの撤去を命令=オランダ★5[12/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261349946/
123 スパナ(関東):2009/12/28(月) 17:43:06.41 ID:EuH7ByUZ
>>105
ウォン弱過ぎだろ
124 紙やすり(神奈川県):2009/12/28(月) 17:43:14.34 ID:ib7OTrKL
>>115
最近ネトウヨいう機会が少なくなっちゃった人達が溜まってるから
125 ホールピペット(長屋):2009/12/28(月) 17:43:29.18 ID:wkUi+g2q
これだけ売れてたらシャープの賠償金払えるよな

村田とかEUとか台湾とか後つかえてるからがんばってくれ
126 じゃがいも(九州):2009/12/28(月) 17:43:44.43 ID:frLbOwdg
日本頑張れよ
127 シュレッダー(兵庫県):2009/12/28(月) 17:43:46.81 ID:9APBodTA
>>113
また永遠に出ない試作品か
128 ばね(大阪府):2009/12/28(月) 17:43:54.91 ID:wPI5nu4e
安いから売れてるとか言ってたネトウヨは今後どう言い訳し始めるんだろう
精神的に日本製品の方が勝ってるとか言い始めそうだな
129 ヌッチェ(高知県):2009/12/28(月) 17:44:26.94 ID:qbW14y/9
完全に勝敗ついたな
130 木炭(catv?):2009/12/28(月) 17:44:29.88 ID:3DjXF5Y+

2000年代に失敗した電子機器ランキング 1位:ドリキャス 2位:スタンドアロンのDVDレコーダー 3位:AIBO
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261975272/l50
131 手錠(豪):2009/12/28(月) 17:44:38.25 ID:UgWe/Dtl
日本製は高いから売れないとか言ってた馬鹿はどこいった?
132 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 17:44:43.22 ID:LWY013vr
>>119
コスパは一番高い
性能(品質)は日本メーカーの方が良い
同価格帯ならサムスンのが一個上のスペックになる
133 カッティングマット(dion軍):2009/12/28(月) 17:44:50.25 ID:VOFmW5Wt
マレーシア、パラオ、UAE
134 やっとこ(和歌山県):2009/12/28(月) 17:44:55.78 ID:2Yx3pKI6
日本人は日本にも批判的だから伸びないんだよ
むしろ伸びてて目立つ奴を叩いて潰そうとする。スポーツでも何でも
チョンはチョンマンセーじゃん
135 ミリペン(catv?):2009/12/28(月) 17:44:56.04 ID:xS8AZgNj
www.chosunonline.com
136 レーザーポインター(広島県):2009/12/28(月) 17:45:07.80 ID:xWKZkM5D
完璧にやられてるね
137 真空ポンプ(埼玉県):2009/12/28(月) 17:45:11.66 ID:dL7vwxNA
韓国人は日本人よりずっと長く働くからな
韓国に勝ちたければ日本人も見習ってもっと長く働くべきだな
138 ガラス管(大阪府):2009/12/28(月) 17:45:16.76 ID:LuZcF2Oz
海外で液晶TV買うならどこがいいか教えろ
そもそも日本語対応してる?
139 カッティングマット(中国・四国):2009/12/28(月) 17:45:29.81 ID:0AqUsdzT
LEDつけてぼったくろうとしたらサムスンに一瞬で追い抜かされましたwww
140 天秤ばかり(千葉県):2009/12/28(月) 17:45:37.50 ID:si7D7XxH
jap脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141 スクリーントーン(東京都):2009/12/28(月) 17:45:43.38 ID:hyeLcWtr
サムスンはサービスがいいんだよね・・・
それこそ日本メーカーには太刀打ちできないくらいに
142 セラミック金網(catv?):2009/12/28(月) 17:45:56.82 ID:YWkXzSU/
ネトウヨは
必死にテレビ見ない自慢したり
ソニー叩いたり
日本企業の足をひっぱってるだけだもんな。

それで負けたら負けたで悔しくて発狂したり
ただのバカだろこいつら。
143 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 17:46:05.54 ID:MgoZei7q
完全に終わってるなw
技術供与した結果
144 ボンベ(神奈川県):2009/12/28(月) 17:46:08.31 ID:KeSty6C/
ウヨ死亡wwwwwwwwwwwwwwwww
145 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 17:46:27.20 ID:LWY013vr
>>138
電源もチューナーも違う
146 黒板(東京都):2009/12/28(月) 17:46:30.76 ID:OmQrS4K+
法則!
法則!
法則!
147 フードプロセッサー(dion軍):2009/12/28(月) 17:46:38.24 ID:5xgfc8Aj
ソニーオワタw
148 焜炉(東京都):2009/12/28(月) 17:46:46.74 ID:kT4Xs714
去年さ、BDレコーダ買ったんだ。ソニーの。
しかしテレビまで買う金無かったからLGのPCモニタに繋いだんだ。
そしたらさ、TNパネルって使ってるうちにだんだん視野角がムカついてくるのな。
んでしょうがないんで数月後にヒュンダイのIPSパネルのモニタを導入。
モノ自体はそう悪いものでもなかったんだが、操作が最悪。入力切り替えとかストレスマッハな訳よ。

そしてこないだ、とうとう40インチのBRAVIAを導入。
やっぱねぇ、液晶モニタは日本製に限るな。
パネルの美しさからして違うもの。
149 ローラーボール(北海道):2009/12/28(月) 17:46:51.40 ID:Zxze9LQr
動画エンジンだけは劣るけどな
150 ローラーボール(dion軍):2009/12/28(月) 17:46:59.88 ID:NEjVu5Pa BE:295251146-2BP(2301)
米ITC、シャープの液晶特許侵害でサムスン電子製品の限定的排除決定
http://jp.reuters.com/article/wtTechnologyNews/idJPJAPAN-12374220091110
シャープ、オランダに於いてサムスンに対する特許訴訟に勝利
http://www.forbes.com/feeds/reuters/2009/12/18/2009-12-18T082031Z_01_TOE5BH07Y_RTRIDST_0_SHARP-SAMSUNG.html

賠償金ちゃんと払ってね
151 漁網(佐賀県):2009/12/28(月) 17:47:12.69 ID:mkd7XGsr
>>113 グロ画像ね。

価格面からは途上国で作らないと無理じゃろう。
次世代TVに注力したほうがいいんじゃないかと。
152 レポート用紙(関西):2009/12/28(月) 17:47:14.76 ID:yLCseIBH
アメリカでは
低価格帯はVIZIOとかファブレス勢

高価格帯はサムスン
日本勢はその間の中途半端帯のさらにニッチ層にひっそりってかんじ
153 ろう石(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 17:47:14.88 ID:uaxooZcr
ヤマダ ビック ヨドバシなんかの量販店でサムスン扱わないのは国内メーカーからの圧力でもかかってるのか?
154 シュレッダー(宮崎県):2009/12/28(月) 17:47:22.06 ID:YNo2Mq0w
賠償金ちゃんと払えよ
泥棒サムスン
155 コイル(福島県):2009/12/28(月) 17:47:37.53 ID:wdP1He1l
日本企業は統合でもしたらどうだ?
156 バール(熊本県):2009/12/28(月) 17:47:40.32 ID:y5hEZ1ZE
関わって欲しくないぐらいお国は気持ち悪いけど
サムスンの勢いは認めざるを得ない
日本勢が鼻で笑われるレベル
157 マスキングテープ(茨城県):2009/12/28(月) 17:47:52.65 ID:ufHjSKkj
松下が巨大パネル工場作ったらしいけど巻き返せるのかな
既に世界のグローバルブランド100にすら入ってないが
158 アスピレーター(愛知県):2009/12/28(月) 17:48:03.38 ID:lsOCNQn+
>>119
わりと良い
わりと安い
159 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 17:48:18.35 ID:LWY013vr
>>148
そもそも値段が違うだろ
160 両面テープ(神奈川県):2009/12/28(月) 17:48:26.50 ID:Q8aTlUaT
さすが三ツ星
161 両面テープ(大阪府):2009/12/28(月) 17:48:26.55 ID:Tdu9fVXJ
>>153
チョッパリなんかに売れるかって
撤退したんじゃないか?
162 付箋(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 17:48:29.19 ID:Eb1JufEg
クーラーはどこが1位なの?
テレビで負けてもクーラーで勝てばいいじゃん
163 シュレッダー(宮崎県):2009/12/28(月) 17:48:32.70 ID:YNo2Mq0w
やっぱ特許無視して売って方が安くて高性能の製品ができるね
特にサムスンみたいな国営だとなおさら
税金も使われてるしな
164 電卓(埼玉県):2009/12/28(月) 17:48:57.68 ID:RT4H1hRA
この前シャープとの特許権裁判で負けてたやん、必死でクロスライセンス狙いの裁判してるけどもう終わりだよ
今サムスンをマンセーすんのは情弱
情強はLGだわ
165 シール(大阪府):2009/12/28(月) 17:49:21.16 ID:jgH3zMu0
>>151
>>105見ろ。
デフレ政策による円高のせいで、対韓国の競争力が5割も落ちてる。
途上国に移転するぐらいなら円安にして国内で作る方が余程賢い。

まともな国は景気が落ちたら通貨安に持って行くんだよ。
製造業がダメなんじゃない、政治と完了が悪い。
166 和紙(関西):2009/12/28(月) 17:49:30.81 ID:32nlpTkJ
高価格帯でも韓国にボコられてるのは前から知れてること。
お前らは、いつも通り、わめき散らしときゃいいよw
167 ハンマー(catv?):2009/12/28(月) 17:49:38.54 ID:VIHCrpUR
>>155
確かに日本の企業は才能が各社に分散されすぎなんだよな。
韓国のように集約するのも一つの手かもしれない。
168 焜炉(東京都):2009/12/28(月) 17:49:41.67 ID:kT4Xs714
>>153
サムソンは日本の家電市場から撤退してるぞずいぶん前に
169 お玉(埼玉県):2009/12/28(月) 17:49:43.56 ID:C7Fi/NBx
一生言ってろ
このスレ保存してお前らの手の平返すした時貼り付けてやるわ
170 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 17:50:28.97 ID:LWY013vr
>>153
サムスン側が日本を狙ってないから
アメリカでは薄利多売でブランドイメージを植え付けて韓国内ではぼったくってる
171 付箋(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 17:50:36.17 ID:Eb1JufEg
だからクーラーはどうなんだよ
172 カッティングマット(dion軍):2009/12/28(月) 17:50:51.86 ID:VOFmW5Wt
>>153
LGは頑張ってるよ
サムスンは企業名もロゴも生理的に駄目だって営業の人に聞かされたな2年前
173 オーブン(東京都):2009/12/28(月) 17:50:56.35 ID:cs8VKNfW
なんかチョン製品のほうがワクワクするんだよ
日本のはきっちりしてるけどワクワクする機能がない
174 ちくわ(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:51:05.37 ID:1+6OangQ
完全に敗北状態だけど、日本メーカーも復活しようと思えばできるんだよな
韓国を見習って大金で技術者を引き抜き、且つ宣伝に大金をかける

ま、今の日本メーカーじゃどちらも無理だろうけど
175 炊飯器(東京都):2009/12/28(月) 17:51:12.57 ID:dOLN3zTK
日本は家電企業多すぎ。再編して国策で集中して
バックアップしてあげないと、サムスンに対抗できない。
とりあえず、ソニーとシャープは合併して「ソープ」にしろ。
176 画架(東海・関東):2009/12/28(月) 17:51:22.74 ID:jMbwE3Sr
LGと言えば最近日本でCMやってるな
死に体の携帯業界に来るあざとさが凄いわ
177 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:51:35.18 ID:iHWBOwE4
そもそも家電は強くないし国内でシコシコしてるだけだった
海外展開に力いれてる気配ないし。なんかネトウヨがホルホルして世界一だと思ってる人が多かったけど
日本のXBOXの現状はかぶるわ。ニーズにあってないし宣伝の下手なものは売れない
178 ローラーボール(catv?):2009/12/28(月) 17:51:55.49 ID:aKzGzeKV
サムソンがイイということは船井やバイデザインもイイって事?
性能とか
179 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 17:52:01.03 ID:VYess7AU
サムスンスレか。「サムスン」でレス抽出するやつが必ず出て来るんだよなw
180 エビ巻き(長屋):2009/12/28(月) 17:52:14.94 ID:SeMnYWna
>>172
生理的にダメってどういうことだよ

品自体は良いんだろ?
181 オーブン(東京都):2009/12/28(月) 17:52:28.29 ID:cs8VKNfW
ゲイデザイン作れよ
182 おろし金(埼玉県):2009/12/28(月) 17:52:40.47 ID:GoYXYz+Q
ここでホルホルしたりネトウヨざまあああとか叫んでるやつは何?
マジで在日なの?
183 シール(大阪府):2009/12/28(月) 17:52:43.16 ID:jgH3zMu0
結局企業単位の勝ち負けしか頭にないんだよなあ。
お前ら少しはマクロ政策勉強しろ。
国際競争力なんか通貨安にすればいくらでも上がるんだよ。インフレが昂進しない限りはな。
184 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 17:53:17.32 ID:Nd4J1E6W
>>170
日本企業もアメリカではかなり安く売って国内でぼってるんじゃ?
185 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 17:53:19.28 ID:Re8uZw09
飯がまずい
186 両面テープ(大阪府):2009/12/28(月) 17:53:27.22 ID:Tdu9fVXJ
>>155
このままのペースで国債発行していけば経済危機が来て
株、円が暴落するだろうから
韓国みたいに集約するんじゃないかな
187 はさみ(東海):2009/12/28(月) 17:53:55.10 ID:Oo00ilRB
チョッパリ涙拭けよwww
188 おろし金(埼玉県):2009/12/28(月) 17:54:01.82 ID:GoYXYz+Q
>>184
そのとおり
でも寒損に負けちゃってるよね
189 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 17:54:03.38 ID:LWY013vr
>>180
サポートがダメダメで店側にまで苦情が入るから嫌だってさ
売る場所によって力の入れどころが違う
日本人は初期不良には厳しいからな
190 土鍋(長屋):2009/12/28(月) 17:54:08.49 ID:yw7jFCay
ネトウヨの下げチンパワーはすげえな
191 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 17:54:09.52 ID:Nd4J1E6W
中は日本製だから(キリッ
192 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:54:10.81 ID:Eb1JufEg
わかったよクーラーは季節的にあわないだろうから
ホットプレートはどうなんだよ、ホットプレートは日本メーカー何位なんだよ
193 エバポレーター(埼玉県):2009/12/28(月) 17:54:14.27 ID:V+euLXoW
これ喜んでるバカってブサヨか在日だろ
本当に非国民だな
194 ボウル(dion軍):2009/12/28(月) 17:54:22.02 ID:WVTeWk3o
日本お得意の高品質までパクられるようになったとか
195 ガムテープ(dion軍):2009/12/28(月) 17:54:22.69 ID:mkJEJtqY
そのうちデジカメもサムチョンに抜かれるだろ
196 画用紙(長屋):2009/12/28(月) 17:54:26.35 ID:6Gdyf76W
>>182
お前ニュー即民の勝者とダンスる流儀を知らないのか?
197 カッティングマット(dion軍):2009/12/28(月) 17:54:33.96 ID:VOFmW5Wt
LGはあのロゴマークさえ変更すれば・・・それだけ惜しい
あれさえスタイリッシュになれば例えば光学ドライブはシェア8割取れるのに

SAMSUNGは企業名の由来もハッキリしてるけど日本では難しいよ
遠まわしに見られちゃう
198 画架(神奈川県):2009/12/28(月) 17:55:02.96 ID:yt9RmLg2
日本でも売れよ三星、ぬるま湯につかってる国内メーカーにはいい刺激になるだろ
199 額縁(関東・甲信越):2009/12/28(月) 17:55:03.85 ID:BhoxGkxM
>>175
独占禁止法のない韓国と違って日本では統合が難しい
200 リービッヒ冷却器(千葉県):2009/12/28(月) 17:55:07.03 ID:TC2zKy5p
昔は安かろう悪かろうのイメージしかなかったけど
最近は日本製よりいい物作るらしいな
201 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 17:55:13.10 ID:JV2bbPn+
>>182
おまえみたいな奴を煽るのが大好きな人種
ちなみにここν速だからな
202 ローラーボール(中部地方):2009/12/28(月) 17:55:24.67 ID:26gzHqLV
日本企業の曖昧なイメージ戦略が裏目に出てるだろ
ゴリ押しでゲームイベントとかに提供してるサムとかLGとかの方が強いに決まってんじゃん
203 シール(大阪府):2009/12/28(月) 17:55:40.05 ID:jgH3zMu0
>>195
>>105の状況だからな。
日本の製造業を支援したいなら円高政策してる日銀を叩くべきなんだよ。
テレビばっか見てるアホしかいないからそこのところがわからんのかもしれんが。
204 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 17:55:40.53 ID:LWY013vr
>>184
むこうでも大して安くないし
サムスンはブランドの為にかなり安くして(機能の割には)シェアを広げてる
205 マジックインキ(愛媛県):2009/12/28(月) 17:55:48.10 ID:uwz+8Beo
モニターのランキングを価格コムで見てるとLGとかは上位にいるけど
サムソンとか全然いないよね。日本からは撤退しちゃってんの?
206 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 17:55:49.59 ID:wi/w3uCe
日本人の自業自得。身から出たサビ。自己責任。
207 串(チリ):2009/12/28(月) 17:56:05.38 ID:k1bhUBMg
韓国って景気いいの?
208 修正液(大阪府):2009/12/28(月) 17:56:18.96 ID:G/rcEh63
>>195
いやいやデジカメは大丈夫だろ
サムスンと組んでたのペンタックスぐらいだし
209 蒸発皿(大阪府):2009/12/28(月) 17:56:20.33 ID:3RB54atC
【中央日報】ソニー・東芝など日本ビッグ9を抜いた“韓国のライジングサン”…09年を輝かせた企業、三星(
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261798933/

サムスン>>>>>>>>日本9社の合算
210 和紙(関西):2009/12/28(月) 17:56:32.98 ID:32nlpTkJ
>>49
それもあるけど、韓国に対する常軌を逸した憎悪の方が優ってると思われ。
どちらにしても異常なことにはかわりない
211 木炭(三重県):2009/12/28(月) 17:56:34.44 ID:gYuMe16X
世界の亀山(大爆笑)
212 エビ巻き(岐阜県):2009/12/28(月) 17:56:40.02 ID:WzC653Wj
アメのホテル行くとサムスンかLGしか見ないよな
213 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 17:56:48.53 ID:wi/w3uCe
日本人は日本のやり方がそのまま海外で通用すると勘違いしてる。
世界にはそれぞれの国や地域に合わせた文化風習、つまり売り方があるというのに。
214 スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 17:57:01.93 ID:zNXz5ZOQ
日本企業が最新技術をもったいぶって最上位機種にのみ恭しく搭載してる間に、
あっちはそこそこのものをそこそこの値段で供給してます、とさ。
215 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 17:57:22.50 ID:Nd4J1E6W
>>200
昔、昔の日本も粗悪品ばかり作ってたけど、それが意識改革、経済成長とともに改善されたんだよな
中韓もいつまっでも粗悪品乱造してるだけと高をくくってるとやられそう、というか今その状態
216 のり(長崎県):2009/12/28(月) 17:57:27.44 ID:Z/y9lMJm
ビーカスとか縛りなくせよ
ぶっちゃけサムスンのテレビ欲しい
ロゴを取り外せる仕様で早く売れ
217 平天(大阪府):2009/12/28(月) 17:57:37.54 ID:8WyMoZDr
サムスンとその他の家電メーカーじゃ大きさが天と地の違いがある
日本だけじゃなくフィリプスとか入れても
218 シール(大阪府):2009/12/28(月) 17:57:37.79 ID:jgH3zMu0
>>207
無茶苦茶景気いいぞ。
>>105のようなウォン安に助けられて、輸出企業主導で経済成長率が年率換算13%。
逆に日本は>>105のような超円高で、設備投資不振から年率換算1.3%しか伸びてない。
219 ペトリ皿(長屋):2009/12/28(月) 17:58:01.41 ID:oPWlQ0Sb
大惨敗じゃん
ソニーはPS3で大赤字作り出してるどころじゃないんじゃ?
220 魚群探知機(埼玉県):2009/12/28(月) 17:58:01.58 ID:G2NUD6mc
サムスンのなにがブランドなのか全然分からないw
見たことないし
221 時計皿(チリ):2009/12/28(月) 17:57:55.99 ID:RY/MWYxN
サムスン儲かってんなら、昔HDDで破壊したエロ動画の賠償せいよ
222 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:58:02.11 ID:Eb1JufEg
おいおいホットプレートも何位かわかんないのか、お前ら意外と使えないな
じゃあ扇風機は何位なの?流石にこれはわかるよな
223 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 17:58:10.98 ID:wi/w3uCe
SAMSUNGの圧倒的収益性。圧倒的技術開発力。
「日本の家電メーカーの利益を全て合わせても、SAMSUNGの半分に届かない」というのは、誇張でも何でもなく、事実だからね。
224 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 17:58:14.53 ID:JV2bbPn+

日本ガラパゴス列島すなぁ
なまじ1億人市場だからそれに満足して、海外で遅れた。
10億人20億人の市場を逃す\(^o^)/
225 虫ピン(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 17:58:29.45 ID:ZldDA4PA
輸入差し止めになったんだっけ
来年からどうすんの?
226 両面テープ(大阪府):2009/12/28(月) 17:58:37.77 ID:Tdu9fVXJ
日本はBカスとかへんなルールや規制を官僚がやるから
疲弊してきてるな
いったん破綻するだろうなあ
227 カッティングマット(dion軍):2009/12/28(月) 17:58:48.45 ID:VOFmW5Wt
サムスンとLGがここまで入れ替わる市場は世界でも日本だけ
228 回折格子(コネチカット州):2009/12/28(月) 17:58:52.75 ID:EHo66oKO
ま、鵜飼いの鵜って奴だなw
229 ペン(三重県):2009/12/28(月) 17:59:05.91 ID:/w2jK6RL
>>218
大阪府かぁ…

日本じゃないしなぁ…
230 指サック(東京都):2009/12/28(月) 17:59:12.61 ID:FAOwyErb
こういうスレって

・中身は日本製だから日本大勝利
・サムチョンは同性能の日本製製品より安いから売れてる

って話が実際出るけど、いっつもソースなしだから話が噛み合わないよね。

ま、両方とも事実だったとしても、同じ中身使ってる家電をサムチョンより高く売る日本の家電メーカーはアホだと思うけどな
231 串(チリ):2009/12/28(月) 17:59:18.06 ID:k1bhUBMg
いったいいつの間に日本は韓国にさえ追い越されるようになったんだよ・・・
日本はこのまま落ち続けるしかないのか
232 シール(大阪府):2009/12/28(月) 17:59:24.26 ID:jgH3zMu0
>>226
んなもん海外市場には関係ないだろ。
>>105見ろ。単純にデフレ円高政策が悪い。
233 げんのう(関西地方):2009/12/28(月) 17:59:37.49 ID:zJTpXWGO
為替がどうのこうの以前に高価格同士でも負けてるんだよ
234 ローラーボール(dion軍):2009/12/28(月) 17:59:50.89 ID:NEjVu5Pa BE:787334988-2BP(2301)
SAMSUNGの企業名の由来って
三菱→MITUBISHI
三星→MITUBOSHI
だっけ?
235 筆箱(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 18:00:00.60 ID:2ZcloGDW
サムスンすげえな
実際見たことないからどこかでお目にかかりたい
236 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:00:03.20 ID:wi/w3uCe
円高のせいにしたり、ウォン安のせいにしたりするのは、ちょっとずれてるね。
どんな背景があろうと、「SAMSUNG圧勝、日本敗退」という事実は変わらないから。
237 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:00:23.65 ID:kCbY3XhT
日本はテレビで負けたらダメだろ
238 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 18:00:35.27 ID:9fyhsqo8
対韓貿易黒字だし組み立て屋は
向こうに任せればいい。
239 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 18:00:51.20 ID:LWY013vr
>>226
著作権フリーのどこかの国みたいになっちゃ駄目だからな
そこらへんはちゃんとしないと
240 泡立て器(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:00:53.59 ID:7iQgZ1Xn
>>229
なんだチョンかwww
241 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:00:58.32 ID:jgH3zMu0
>>229
事実を言ってるだけで、別に韓国を賞賛してるわけじゃないぞ。
>>203にも書いたが危機感が足りんのよ。日銀こそが日本経済不振の元凶。
242 ドラフト(福岡県):2009/12/28(月) 18:00:59.54 ID:w0PRCdCY
日本がこの先生き残るには
243 エビ巻き(群馬県):2009/12/28(月) 18:01:00.12 ID:SHGQyM8D
やつら日本の企業だと思ってるんだろ?w
244 ばね(大阪府):2009/12/28(月) 18:01:13.95 ID:IrFVOtz4
日本企業はもはや、日本人相手に虚飾の付加価値でしか商売できなくなってきてるな。
245 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:01:13.95 ID:wi/w3uCe
日本の家電メーカーは、日本人相手に商売する事しか出来ない。
つまり日本人相手にぼったくり商法を続けているという事だね。
そして、日本人は、それに憤慨するどころか「日本製が一番のはずだ」と妄信している。
まさにカルト宗教の教祖と信者、という関係だね。
246 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:01:17.79 ID:hmOiWWNQ
>>48
安すぎじゃね?
日本だと20万くらいするのに
247 紙やすり(神奈川県):2009/12/28(月) 18:01:49.64 ID:ib7OTrKL
>>245
お前なにいってんの?
248 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:02:02.59 ID:jgH3zMu0
>>245
>>105みたいに無茶苦茶な円高が進んでるんだから、海外相手に儲からないのは当然だろ。
いちいち日本人の国民性に還元して思考停止するな。そんなもんは本質じゃない。
249 手帳(東京都):2009/12/28(月) 18:02:22.74 ID:+DmGefWb
>>245
あーそれはあるね
なぜか俺らって日本製が一番良いと思い込ん出るもんな
比較もしたことないのに
250 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 18:02:31.65 ID:/1EcFzCT
イオンの安売りテレビも大好評で完売したけどあれも韓国製だからな
251 げんのう(関西地方):2009/12/28(月) 18:02:34.15 ID:zJTpXWGO
鵜飼の鵜だし→鵜のほうが栄養状態いいっすね

パクリだし→売れたもん勝ちです

日本の企業だと勘違いさせてるし→SONYの悪口は止めろ
252 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:02:37.53 ID:kCbY3XhT
しかし高価格製品ほどサム寸が人気て
終わってるだろ日本メーカー
253 エビ巻き(長屋):2009/12/28(月) 18:02:48.93 ID:SeMnYWna
>>247
その東日本って子はちょっと池沼だから
254 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:02:52.61 ID:wi/w3uCe
円高のせいにして責任回避するのって、単なる責任逃れだよな。
255 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:02:54.27 ID:XSHGF2Zn
つか、まじめに
日本は円高で
韓国はウォン安


それだけの理由だろ?
256 レーザーポインター(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:02:55.44 ID:dZYy38l5
こんなスレが勢いいちばんとかw
くやしいいいいい
257 振り子(大阪府):2009/12/28(月) 18:02:58.85 ID:OtT0YU9c
やっぱ日本の理系って無能だな
ビジネスマンが稼いだ金を浪費しすぎ
258 バール(熊本県):2009/12/28(月) 18:02:59.11 ID:y5hEZ1ZE
HDDだけは駄目だ
その他は安かろうわりと良かろうなみたいな感じで確かに文句無いな
買いたいとは思わないけど
259 グラインダー(中部地方):2009/12/28(月) 18:03:02.91 ID:4f1Vdo9e
最近だと、韓流が世界的に一部であるから

昔みたいに日本だけクールってわけではないよね

ヨーロッパの主要国みたいに、そこそこ伸張している感じ

中日韓
260 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 18:03:08.19 ID:LWY013vr
>>48
サムスンはLEDじゃんw
比べるならLED同士で比べろよ
261 砂鉄(栃木県):2009/12/28(月) 18:03:16.82 ID:DUhVo9vD
ネトウヨ死亡www

って朝鮮日報かよ
262 両面テープ(大阪府):2009/12/28(月) 18:03:17.41 ID:Tdu9fVXJ
日本人の作ってる製品が80年代に比べて面白くないんだよ
クルマも電気製品も。
263 はさみ(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:03:41.66 ID:p8zCmMXY
輸出できないのに来年どうやって一位になるの?
264 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:03:48.12 ID:JV2bbPn+
>>255
実は3,4年前はかなりの円安だったんだよ。
今も相対的には円安。
何故かって、ここ10年間日本がデフレでアメリカが20%以上インフレだったから。
名目レートに20,30円プラスして考えないとダメ。
10年前と比べて、日本企業は明らかに競争力が落ちている。
265 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:03:54.99 ID:wi/w3uCe
>>260
日本の家電メーカーってLEDディスプレイを作る技術力無いんだよな。無いモノは比較出来ないよ。
266 昆布(富山県):2009/12/28(月) 18:03:59.29 ID:ykYicLlo
完全にヲレたちの敗北だな

涙拭こうぜ
267 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:03:59.54 ID:jgH3zMu0
>>254
じゃあ責任取って今日から買い物する時は5割プレミアム付けて店に代金払えよw
お前はそれでも平気なんだよなw
268 エバポレーター(埼玉県):2009/12/28(月) 18:04:10.39 ID:VcX+wppz
http://i.yimg.jp/images/keitaishop/sb/model/atm09/x01sc_main.jpg
こういうストレート携帯欲しいけどサムチョンだから怖くて買えない
国産だったらもっと怖いけどねw
HTCかソニエリだな
>>250
あれが大好評とか釣りですかw?
269 ペン(三重県):2009/12/28(月) 18:04:12.97 ID:/w2jK6RL
REGZA Z9000(ν速公認薄型TV)よりも優れた薄型TVを
サムソンが開発していて、尚且つ値段が圧倒的に安いなら
納得するけど、実際どうなの?

詳しい方教えて。
270 げんのう(関西地方):2009/12/28(月) 18:04:19.29 ID:zJTpXWGO
>>248
現地で同じ価格設定でもサムスンが売れてるというブランドの問題なのに
為替の問題で思考停止してどうすんの
271 コイル(福島県):2009/12/28(月) 18:04:37.63 ID:wdP1He1l
と言ってもウォン安に大きく動いたのって去年じゃない?
円高にしても去年だし、その上で4年連続負けてるんだよ
272 ムーラン(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:04:43.29 ID:mrJ+Wr9N
なんでこんなに純利益たかいの?
273 修正液(大阪府):2009/12/28(月) 18:04:58.77 ID:G/rcEh63
>>233
為替は販売戦略にめちゃめちゃ影響するだろ。
ブランド戦略でサムスンに負けた分、値段を下げてシェア取りに行く戦略もできたはず。
円高で利益率が下がりまくって価格競争力が落ちててそれもままならない。
274 ウィンナー巻き(九州):2009/12/28(月) 18:04:59.33 ID:Zh+nRxRE
>>257日本人が無能の間違いだろ
275 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 18:05:07.98 ID:LWY013vr
>>269
日本には無いから安心しろ
276 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:05:11.55 ID:kCbY3XhT
おまえらもそろそろ負けを認めろよ・・
277 リール(中部地方):2009/12/28(月) 18:05:11.91 ID:top6sdAu
良いものは売れる
これは当たり前だね
食品に関しては韓国産にはまだ疑問だけど
何でもかんでも否定する気は無いよ

俺は国産しか買わないけど
278 エバポレーター(千葉県):2009/12/28(月) 18:05:16.17 ID:agSrKrNc
現状は鵜は日本で鵜飼が韓国じゃね?
日本で部品作って、韓国で組み立てて付加価値つけて売る。
279 スパナ(関東):2009/12/28(月) 18:05:20.30 ID:EuH7ByUZ
>>268
何か使いづらそう
280 便箋(北海道):2009/12/28(月) 18:05:30.16 ID:J7Gp7VJK
>>252
日本だって液晶テレビはシャープのブランド力がダントツだから、似たり寄ったり。
シャープって安売り広告では「有名メーカー特価」扱いのはず。
281 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:05:38.96 ID:XSHGF2Zn
つかサムスンってほとんど日本から生まれたようなものだろ
技術も金も日本から貰ったものだし
282 顕微鏡(茨城県):2009/12/28(月) 18:05:42.40 ID:cb9JZ+wV
「皮肉、冗談、コピペ、ウソ、デマ、噂、オカルト、脳内ソースの憶測…
 こういうの全部真に受ける人間のすくつになったなこのスレ」

これを貼れと言われた気がしたw
283 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:05:45.25 ID:jgH3zMu0
>>264
違うな、購買力平価で見ても円高だ。これはOECDから数字出てる。
一部にあった「円安バブル」論は数字見ると大嘘だらけ。
284 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:05:45.52 ID:wi/w3uCe
>>278
そう。儲けは韓国のポケットへ。
日本は技術だけ持って行かれて空腹で飢える。
285 下敷き(北海道):2009/12/28(月) 18:05:51.96 ID:d4nNU/Ko
敗北速報
286 黒板(埼玉県):2009/12/28(月) 18:05:58.09 ID:HPKUS3L1
なんかもう、いろいろダメだな日本。
287 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 18:06:03.15 ID:LWY013vr
>>265
東芝もLEDあるよ
糞高くなるけどな
288 ラベル(岩手県):2009/12/28(月) 18:06:15.30 ID:NJ9w2QXV
懲罰金上乗せありがとうございます
この調子でお金稼いで貢いでいただきたく存じます
289 画用紙(大分県):2009/12/28(月) 18:06:23.19 ID:73oFoQPt
いいんじゃないの?
日本は逆境に強いし順風満帆には弱いんだから、
時にはこんな「負け」もないとね。
もっと負ければいいと思うよ。そしたらその反動で
もっとすごい「勝ち」を得られる。

それに何処の国のどのメーカーだって
一時は「ボロ負け」という目に遭ってる。
永遠に勝ち続けるメーカーなどないし、
永遠に負け続けるメーカーもない。

日本人は時々こうやって刺激を貰わないとダメな民族。
290 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:06:33.15 ID:jgH3zMu0
>>270
お前はアホだな。通貨安で儲かった分、マーケティングに金掛けられるだろうが。
291 カッティングマット(宮城県):2009/12/28(月) 18:06:35.38 ID:4GJBaQzv
今って円高でウォン安なんだっけ?
292 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 18:06:36.29 ID:/1EcFzCT
>>268
新聞にそう書いてたよ
すぐに完売したって
293 オシロスコープ(宮崎県):2009/12/28(月) 18:06:36.64 ID:Rn+f7Hg1
部品作って売っても利益はたかが知れてる、製品を売ってなんぼ 組み立て屋さんのトヨタの内部留保とか考えてみたらわかる事
ネトウヨさんには申し訳ないけど電化製品とか先端技術って実際は日本が韓国の鵜だよね?
294 げんのう(関西地方):2009/12/28(月) 18:06:50.07 ID:zJTpXWGO
>>273
円安の頃ですら値段下げてシェアなんて取りに行かなかっただろ
295 クレヨン(大阪府):2009/12/28(月) 18:07:07.80 ID:9kcQBDeO
tes
296 レンチ(愛知県):2009/12/28(月) 18:07:17.44 ID:hW1lF8A9
>>289
それどこからのコピペ?
297 カッティングマット(dion軍):2009/12/28(月) 18:07:21.89 ID:VOFmW5Wt
薄型テレビは撤退したが
液晶モニタは居残りでAcer・三菱・BenQ・LGと死闘繰り広げてるけど結局負けてる
298 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:07:25.44 ID:jgH3zMu0
>>294
購買力平価で見ると日本が円安だった時期は過去20年存在しない。
299 指サック(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:07:29.64 ID:mDBrGmrx
>>281
ニュー即民はウリナラ起源をバカに出来ないな・・・
300 ミリペン(長崎県):2009/12/28(月) 18:07:31.60 ID:xSE1yjqS
ネトウヨ連呼房の正体が解るスレですなw

ワロタwww
301 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:07:31.89 ID:JV2bbPn+
>>283
そうなのか
そのソースあるか

円安説は榊原とかいうオッサン教授が言ってたんだが。
302 ローラーボール(千葉県):2009/12/28(月) 18:07:42.14 ID:xAUcU9ww
家電からマイナスイオンが出るのは日本製だけ!
303 アルコールランプ(福岡県):2009/12/28(月) 18:07:55.36 ID:9gQWaAae
サムスンは安価廉売で売り上げ伸ばしてるだけって言ってたネトウヨ出てこいよw
304 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:08:05.65 ID:wi/w3uCe
負けを認めずにいたら、更に傷口が広がるばかりなのにね。
負けを認めない日本人の態度は、韓国としたらむしろ歓迎。大歓迎でしょ。
「日本さん、どうぞそのまま現実逃避していてください。韓国は現実世界で日本をさらに引き離しますので」
という感じだね。
305 ピンセット(九州):2009/12/28(月) 18:08:07.79 ID:LWY013vr
>>292
情弱騙しただけだろw
前回は不具合があって購入者の家庭に訪問チェックしてたなw
306 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:08:27.02 ID:kCbY3XhT
まぁおれの液晶テレビは安いと言う理由で三菱だが
次も日本製買うかどうかは自信がないぞ
307 魚群探知機(埼玉県):2009/12/28(月) 18:08:30.97 ID:G2NUD6mc
ところでサムスンのテレビなんか持ってる奴このスレにいんの?
308 げんのう(関西地方):2009/12/28(月) 18:08:34.98 ID:zJTpXWGO
>>290
だからさあ、円高が始まる前からマーケティングで負けてたのに
円高のせいにするって情けなくないの?
4年連続って文字見える?円安なら3年で止まったとでも言うの?
309 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 18:08:35.62 ID:V6d3xwz7
あちゃー
小日本死んじゃったか
310 黒板(埼玉県):2009/12/28(月) 18:08:41.42 ID:HPKUS3L1
ただの工員でさえ、”正社員”とか言ってふんぞりかえってるからな、日本家電は。
経営陣の慢心なんかその比じゃないだろう。
アホみたいな選民意識を骨の髄から抜かなきゃ、このまま衰退するんじゃね?
311 インク(関西・北陸):2009/12/28(月) 18:08:50.38 ID:cXlAse4R
家電芸人は責任とって切腹しろ
312 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:09:08.51 ID:kCbY3XhT
>>306
ミス
安い国産
313 平天(大阪府):2009/12/28(月) 18:09:15.18 ID:8WyMoZDr
まだ日本が勝てると思いこみたいんだな
20年GDP成長してないのに
314 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:09:21.20 ID:VYess7AU
>>304
日本企業の中の人達は負けを認めているようだから
この先復活の目もあるかもしれんよ。

負けを認めないのは現実が見えないおかしな人たちだけw
315 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:09:22.28 ID:jgH3zMu0
>>301
ソースはこれ。80年代半ば以降、常に購買力平価より数割高い。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1172903179/715-716

逆に同じサイトで韓国の数字見ると、常に購買力平価よりも数割安い。
あと榊原は電波。野口悠紀雄とかも酷い。
316 修正液(大阪府):2009/12/28(月) 18:09:24.01 ID:G/rcEh63
>>294
儲かってるからシェアとれなくても良いって考え方だったんだろ。
家電各社は利益率5%だとか目標にしてたし。
問題なのは円高でとれる選択肢がどんどん減っていくこと。
317 便箋(北海道):2009/12/28(月) 18:09:27.50 ID:J7Gp7VJK
DVD(BD)レコーダーのことを考えなければ、サムソンでもイオンでも関係ないけれどね。
318 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:09:28.91 ID:XSHGF2Zn
>>299
否定はしないの?
319 ホールピペット(千葉県):2009/12/28(月) 18:09:33.85 ID:ZIcivyHW
>281
じゃーしょうがないな
320 コンニャク(福岡県):2009/12/28(月) 18:09:52.89 ID:ApInJ3YJ
GKブチギレwwwwwwwwwwwwww
321 フラスコ(愛知県):2009/12/28(月) 18:09:53.63 ID:s+OyIDO5
日本勢は完全に敗れました!
322 クレパス(京都府):2009/12/28(月) 18:10:17.23 ID:QY47sVyJ
日本人みたいな劣等民族とは格が違うな
流石俺らの兄貴分だな、誇らしいことじゃないか
323 アルコールランプ(福岡県):2009/12/28(月) 18:10:24.34 ID:9gQWaAae
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    | 日本とっくに終わってた
: : : : : : ´"''",       "''"´       l
: : : : : : . . (    j    )/       /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /    
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
: : : : . : : . : : .                   \
324 エビ巻き(岐阜県):2009/12/28(月) 18:10:38.69 ID:WzC653Wj
製造業に勤めてるひとこのスレにどれだけいるんだ?
325 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:10:47.11 ID:TS0ME7fR
日本は人件費高いからな
韓国の最低賃金は300円だもんな
326 鉤(滋賀県):2009/12/28(月) 18:10:53.51 ID:qP7YqM8u
今日本が強いのはどの市場?
327 色鉛筆(岩手県):2009/12/28(月) 18:11:10.63 ID:nK9nHK1V
マジかよキムチでリフティングしてくる
328 魚群探知機(埼玉県):2009/12/28(月) 18:11:11.83 ID:G2NUD6mc
ちょっとお前らサムスンのどこがいいのか早く説明しろよ!
329 昆布(富山県):2009/12/28(月) 18:11:21.27 ID:ykYicLlo
FF13もクソゲーだしどうしようもないな
330 両面テープ(大阪府):2009/12/28(月) 18:11:31.19 ID:Tdu9fVXJ
>>321
敗れたら円安になるんだよw
国債大量発行してるし経済危機がくるだろうしな
331 豆腐(東京都):2009/12/28(月) 18:11:35.04 ID:MLWIylYF
こんだけ順調に売れてるなら、日本製を匂わすCMはもう不要だろうね
332 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:11:37.41 ID:wi/w3uCe
不況を口実に投資を怠ったのは日本の家電メーカーだからね。その報いを受けるのは当たり前。
一方、不況だからこそ投資しようと考えたのがSAMSUNG。その見返りを受けて伸びまくるのは当たり前。
333 ドリルドライバー(大阪府):2009/12/28(月) 18:11:46.18 ID:4CUFTwJv
>>326
なんだかんだ言って自動車じゃね?
334 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:11:49.17 ID:jgH3zMu0
>>308
お前は本物のアホ>>298>>315

>>326
>>105のような猛烈な円高のせいで全面的に弱まってる。
資本財が多少強いが、韓国が垂直統合進めてるし時間の問題だろう。
335 リール(中部地方):2009/12/28(月) 18:11:53.21 ID:top6sdAu
日本は甘すぎたよ
頼まれて技術を与えてそれっきり・・・・
親切にした相手が必ず恩義を感じると思っていたんだよな
まぁ大抵の先進国はそうだけどさ、お隣はそういう国じゃないし
これで懲りたよね日本も
336 ペーパーナイフ(千葉県):2009/12/28(月) 18:12:24.82 ID:tdxCh4Gq
大型のプラズマとか大人二人でも運べないTVとか売れるわけが無い
337 カッティングマット(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:12:30.26 ID:MVCQc5W9
ネトウヨと自民の売国奴のおかげで日本滅茶苦茶だなw

もう落ちるところまで落ちろよ三流国家w
338 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:12:47.98 ID:JV2bbPn+
>>315
まあ、為替がアレなら仕方ないのかなぁ

でも液晶とかって結局台湾とかで作ってるからあまり為替関係ない気もするけど…
マーケティング力の差か。技術力はそんなに差はないし。
339 アルコールランプ(福岡県):2009/12/28(月) 18:12:51.83 ID:9gQWaAae
>>326
・エロマンガ
・変態エロゲ
・メイド喫茶
340 フライパン(大阪府):2009/12/28(月) 18:13:12.77 ID:VkXAFQmY
チョン嫌いでもサムスンだけは認めるのが一般人
341 ローラーボール(catv?):2009/12/28(月) 18:13:13.67 ID:iLegwI/7
10年前までは、日本製の機器は壊れないと信じ
高価なものは必ず日本製品を買っていた

しかし、ソニータイマーやシャープ製PCなどで痛い目を見て、日本製を信頼することはなくなった
それでも三洋の洗濯機は愛用していたが、白物から撤退されて涙目になった

日本は衰退している
342 ドラフト(福岡県):2009/12/28(月) 18:13:18.54 ID:S+EvrdaT
GK顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343 画鋲(静岡県):2009/12/28(月) 18:13:25.16 ID:c78Qw09b
消費者に負担強いて平然としてたからな 当然の結果
344 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:13:37.22 ID:jgH3zMu0
>>330
国債発行したら実質金利が高騰して円高が進むぞ。
経済の強弱→通貨の強弱とはならない。
むしろ通貨安の方が景気にいい。>>218
345 クレパス(京都府):2009/12/28(月) 18:13:40.19 ID:QY47sVyJ
>>339
日本マジ屑だな
さっさと滅びたほうが世の為
346 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:13:43.18 ID:kCbY3XhT
>>326
車と任天堂ちゃうか
347 オシロスコープ(宮崎県):2009/12/28(月) 18:13:47.63 ID:Rn+f7Hg1
ひさしを貸して母屋を取られる
348 三脚(静岡県):2009/12/28(月) 18:13:56.86 ID:k71JjoXP
日本終わったな
349 げんのう(関西地方):2009/12/28(月) 18:14:10.51 ID:zJTpXWGO
>>334
うわあ・・・本物の馬鹿だ・・・

円高さえなければマーケティングの予算が増えて
「日本の技術と付加価値で、高くても安物の韓国製なんて倒せる」という
間違った結論を回避できたと本気で思ってるんだな、予算が増えるだけで

発想が金で買える世界ってステキだな
350 便箋(北海道):2009/12/28(月) 18:14:16.35 ID:J7Gp7VJK
>>338
アメでも日本でもデジタル化がすすんでいるから、画像処理能力の差が技術力の差。
351 ローラーボール(dion軍):2009/12/28(月) 18:14:16.41 ID:NEjVu5Pa BE:344459647-2BP(2301)
>>278
対中黒字による対日赤字相殺に失敗
http://www.chosunonline.com/news/20091217000006
>韓国は今年1−10月に222億ドルの対日貿易赤字を記録した。通年では05年の244億ドルに並ぶ水準となる見通しだ。
>これに対し、対中貿易の黒字は1−10月に155億ドルにとどまり、05年通年の233億ドルを大きく下回った。
>このため、中国から稼いだ黒字は対日赤字に遠く及ばない状況だった。
>韓国は対中、対日貿易の合計で10月までに67億ドルの赤字を出したことになる。
>韓国は現在、中国以外の国から稼いだ貿易黒字を日本に献上する状況に置かれれていることになる。

魚は日本が手に入れてるみたいだけど
352 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:14:35.41 ID:hmOiWWNQ
>>300
びっくりするほど数がおおいのなw
自分の国からは相手にされてないのに。
353 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:14:50.27 ID:D8g9Xxon
ネトウヨ最後の砦
「部品は日本製です」
「道具と研究者は日本製です」
が潰れるのが楽しみ
354 るつぼ(大阪府):2009/12/28(月) 18:14:56.04 ID:fah3mIof
サムスンの下請け企業はサムスンを応援します
会社として契約してくれない日本より契約してくれるサムスンを応援するのは当然です
355 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:14:58.06 ID:JV2bbPn+
日本にいると日本製品ばかりだから危機感がないのかもなメーカーさん
356 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:14:58.36 ID:jgH3zMu0
>>349
論破されてふて腐れても何の反論にもならんから注意な。
357 カーボン紙(福岡県):2009/12/28(月) 18:15:05.98 ID:tVNi3/2W
日本は売国奴だらけ
358 イカ巻き(新潟県):2009/12/28(月) 18:15:33.01 ID:jD/wYqS9
だって韓国製でも特に不満無いし
そりゃ爆発するとかは別問題だけど
359 電卓(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 18:15:45.18 ID:9JduFqq5
それでサムスンのテレビの質いいの?
360 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:15:59.04 ID:TS0ME7fR
結局は金だよ
韓国は日本より人件費が安いからその分を広告とかに回せるんだから
361 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:15:59.45 ID:q5T2TfT2
qq5
362 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:16:06.20 ID:wi/w3uCe
自動車産業は今後電気自動車の時代になると言われている。
すると、各パーツがモジュール化されるらしい。ちょうどATXのパソコンみたいな感じ。
ケース、電源、光ドライブ、HDD、マザーボード、といったパーツがバラ売りされて、ユーザーが組める、という仕組み。
すると、既得権を得ていた既存自動車メーカーは、その利権を失う。
363 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:16:11.00 ID:kCbY3XhT
>>359
悪けりゃ4年もトップとれへん・・
364 泡立て器(富山県):2009/12/28(月) 18:16:24.69 ID:V3dSEYiP
日本は家電メーカー多すぎ
あとB−CASとか馬鹿規格無くせ
365 魚群探知機(埼玉県):2009/12/28(月) 18:16:25.79 ID:G2NUD6mc
もういいわ
結論
ウヨとチョンでウンコ完成
366 石綿金網(三重県):2009/12/28(月) 18:16:42.28 ID:gQBaQhQe
やはりソニーに頑張ってもらうしかないんや
さあ、ソニーを応援するためにPS3買ってくるんだ
367 ラジオペンチ(チリ):2009/12/28(月) 18:16:44.88 ID:I6gHnjWY
人が買うぶんにはかまわんよ。
俺が買わないってだけだし。
好き好きだしさ、どうでもいい。
368 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 18:16:55.82 ID:OXVDFZ2d
テレビの開発競争で大騒ぎしている日本はアホだな
369 ボウル(東日本):2009/12/28(月) 18:16:56.19 ID:gyWIz4/i
この子までAVデビューだなんて、嬉しいやら、悲しいやら・・・

http://www.rupan.net/uploader/download/1261991232.jpg
370 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:16:59.08 ID:D8g9Xxon
>>358
ソニーの電池じゃんwww
371 ドライバー(大阪府):2009/12/28(月) 18:17:10.69 ID:ksfP2TRB
アメリカIT産業に完敗した日の丸電子軍団
http://diamond.jp/series/siliconvalley/10026/

★IT革命以降、米国ベンチャーは日本の大企業を追いつめた

各分野でNo.1のシェアを独占する米ベンチャー企業
http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siliconvalley2602.gif
赤字を垂れ流す日本企業
http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siliconvalley2603.gif
372 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:17:17.86 ID:ucqq5KYJ
>>360
サムスンの給与は日本の企業より良いです(´・ω・`)
373 千枚通し(dion軍):2009/12/28(月) 18:17:19.67 ID:+wsrn6h2
携帯もテレビもサムスン=高級品ってブランドイメージできちゃったよな
白物家電だとLGが同じ地位確立しつつある
374 カッター(岡山県):2009/12/28(月) 18:17:25.23 ID:8IMWh3HR
日本メーカーって束になってもサムスンにボロ負けじゃん



■電機各社のここ10年ほどの純損益累計

       パナソニック   日立      ソニー     東芝     サムスン電子
2008年度   ▲3789億  ▲7873億   ▲989億  ▲3436億    5兆5526億W       
2007年度    2818億   ▲581億    3694億    1274億    7兆4210億W  
2006年度     2171億   ▲327億    1263億    1374億    7兆9260億W
2005年度     1544億    373億    1236億     782億    7兆6400億W
2004年度     584億    514億    1638億     460億   10兆7900億W
2003年度     421億    158億    885億.     288億   5兆9620億W
2002年度.    ▲195億    278億    1155億     185億   7兆0530億W
2001年度   ▲4278億  ▲4038億    153億   ▲2540億   3兆0550億W
2000年度     415億    1043億    168億     962億    6兆0030億W
1999年度     997億     169億    1218億    ▲329億   3兆1750億W
--------------------------------------------------------------------
合計.       688億   ▲1兆284億   1兆421億   ▲980億    64兆5776億W
375 ペーパーナイフ(千葉県):2009/12/28(月) 18:17:29.78 ID:tdxCh4Gq
>>355
作ってるのはアジアばっかだぞw
日本製で何持ってるの?
376 げんのう(関西地方):2009/12/28(月) 18:17:32.95 ID:zJTpXWGO
>>356
ねえねえ、予算があったら技術偏重路線が変わるの?
技術がある奴にお金があったら余計に技術開発費に回すんじゃないの普通?
377 アルコールランプ(福岡県):2009/12/28(月) 18:17:34.32 ID:9gQWaAae
>>364
B-CASのおかげで日本市場が守られたとかほざいてる馬鹿がたまにいるけど
それで世界市場を失ってりゃ世話ないわなw
378 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:17:34.70 ID:hmOiWWNQ
>>351
中国に黒字てすごいな
日本なんて20年来赤字なのに
379 串(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:17:37.66 ID:wr3KCqJc
サムスンは広告が凄いからな
日本もそこは見習うべき
380 クレパス(京都府):2009/12/28(月) 18:18:10.23 ID:QY47sVyJ
日本完全敗北だな
どっちが優秀かはっきりしてしまった所詮俺らは劣等民族なんだよ
381 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:18:13.20 ID:jgH3zMu0
>>371
>>105>>315見れば当然の結果だろう。
日本人が劣っている訳じゃない。デフレ政策で円高を進めている日銀が悪い。
382 虫ピン(千葉県):2009/12/28(月) 18:18:13.48 ID:z5lO3flo
    _    _
  /  ヽミミ) ̄)  
 //●\ 人  )
│ \ /    │´
│       ▼ ヽ
 \  \___ )
    ̄\___丿
383 ハンマー(埼玉県):2009/12/28(月) 18:18:18.41 ID:FQg6MgQg
輸入してみようか
384 ローラーボール(大阪府):2009/12/28(月) 18:18:26.18 ID:MLjkyByI
在チョンども見習えよまじで。
韓国の奴らが頑張ってんのに、
なんで日本にいる奴はおかしい奴らばっかりなんだよ。
385 トレス台(茨城県):2009/12/28(月) 18:18:27.12 ID:hgez+sLL
安かろう悪かろうのイメージが否めなかった韓国製家電だったが、日本国外を
見てみると今やサムスンはブランドイメージでソニーを抜き、テレビの販売額で
世界一、総資産評価額は日本メーカーを数社合わせたよりも大きくなっていた。
ヨーロッパでは知りませんが、アメリカ、アジア(インド、東南アジア等)での
サムソンの家電製品の人気は確かに日本の企業を圧倒しているみたいです。
386 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:18:35.91 ID:hmOiWWNQ
>>359
アメリカ人は質とか気にしないから問題ない
387 レーザー(大阪府):2009/12/28(月) 18:18:37.22 ID:OGE9xisX
サムスン電子、社員の給与を5〜10%引き上げ 士気向上図る
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091110AT2M1003A10112009.html

羨ましいニダ!!
388 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:18:44.64 ID:D8g9Xxon
ソニーも終了してから長いが
トヨタもリコールの嵐だし
もう日本は任天堂しかないな。
389 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:18:47.47 ID:TS0ME7fR
韓国企業は社員を安い給料でこき使って、利益を外国投資家に渡すw

平均年収
ソニー  981万円
コニカミノルタ  958万円
富士通  843万円
パナソニック  820万円
リコー  820万円
キャノン 812万円
三菱電機 792万円
東芝   791万円
サムスン 488万円
390 原稿用紙(和歌山県):2009/12/28(月) 18:18:53.84 ID:/HdiBIfV
技術力云々ではなくて、売る力がなくなったんじゃないか
昔の日本人は世界の隅々までセールスマンを送り込むバイタリティがあったのに
今の、日本人はいいものを作れば売れると勘違いしてる
販売力がないと売れないんだよ
391 はさみ(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:19:06.62 ID:mrJ+Wr9N
韓国勢VS日本勢でも負けてるの?
392 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 18:19:18.38 ID:rnSFbS8/
日本製のテレビって同型でも
日米で4〜5倍の価格差あるんでしょ?
アメリカで売れなさ過ぎて安売りなのか
日本でぼったくってるのか知らんが
393 パイプレンチ(山梨県):2009/12/28(月) 18:19:21.65 ID:gwQUzwtg
>>374
圧倒的じゃないか
394 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:19:26.01 ID:jgH3zMu0
>>376
予算の比率不変なら全部伸びるだろ。泣き言はいいから一々粘着するな。気持ち悪い。
395 オシロスコープ(宮崎県):2009/12/28(月) 18:19:32.93 ID:Rn+f7Hg1
金で釣られて技術情報を持ち出すクズも子供も孫も韓国製品の下敷きになって死ねばいいのにw
396 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 18:19:44.95 ID:Nd4J1E6W
>>341
たしかに日本製に何の疑問を持たずに買ってたが、それがメーカーの怠慢に繋がったんだろうな
ソニーとか修理で儲けるみたいな話聞いてからあまり好きじゃない
頑丈で壊れにくい物を作るより、タイマーで故障させてみたいなね
PS2とかわざと壊れそうな素材使ってたみたいな話もあったし
397 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:20:02.14 ID:ucqq5KYJ
>>384
サムスンは特別だからな。
ハーバード出の博士など超高学歴の面々に
外国人も積極的に登用する。
(´・ω・`)そりゃ日本企業かてねーわ。
398 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:20:10.85 ID:jgH3zMu0
>>374
>>105>>315見れば当然の結果だろう。
日本人が劣っている訳じゃない。デフレ政策で円高を進めている日銀が悪い。
399 レーザー(大阪府):2009/12/28(月) 18:20:21.82 ID:OGE9xisX
日本の給料は1997年から下がる一方であった
http://www.english-resume.net/indiv/ent41-02.php
400 焜炉(dion軍):2009/12/28(月) 18:20:23.58 ID:AEnU7pDk
韓国製品 高かろう良かろう
日本製品 安かろう悪かろう
www
401 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:20:26.59 ID:JV2bbPn+
>>389
年収400万だと韓国だと1000万円以上の価値では
402 電卓(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:20:32.50 ID:3sZLZDaG
日本国内市場(笑)
403 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:20:36.74 ID:wi/w3uCe
日本企業は、日本国民から金を巻きあげる。
そして、日本国民は「俺達からボッタクリするなんて許せない!」と怒るどころか、
「なんだかんだ言っても日本製が一番のはずなんだよ」と言い張って素直に金を払ってしまう。

一方、韓国SAMSUNGは、韓国国民から金を巻きあげるのではなく、世界で商売して、外貨を獲得してくる。
404 鉤(滋賀県):2009/12/28(月) 18:20:37.12 ID:qP7YqM8u
船も電機も地位奪われちゃったのか・・・
変にプライドだけ維持するんじゃなくて、謙虚になって本気でかからんとな
こうも結果だされるとチョンチョンってバカにしてる場合じゃないと思う
405 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:20:54.00 ID:TS0ME7fR
韓国企業は社員を安い給料でこき使って、利益を外国投資家に渡すw

平均年収
ソニー  981万円
コニカミノルタ  958万円
富士通  843万円
パナソニック  820万円
リコー  820万円
キャノン 812万円
三菱電機 792万円
東芝   791万円
サムスン 488万円wwwwwwwwwww
406 げんのう(関西地方):2009/12/28(月) 18:20:54.13 ID:zJTpXWGO
>>381
円安だったらB-CAS利権で海外市場失ったりもしないし
ずさんな管理意識で技術を韓国に取られる事もなかったの?
407 偏光フィルター(長屋):2009/12/28(月) 18:20:59.38 ID:nElDMJRk
日本とは比べものにならないほど消費者団体が力持ってるアメリカで1位を取るってことは本物だよ
408 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:21:22.66 ID:VYess7AU
>>391
日本勢が束になってもサムスン一社に負ける。余裕で負ける。
409 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:21:27.04 ID:ucqq5KYJ
>>389
どこのデータ?(´・ω・`)
410 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:21:29.17 ID:kCbY3XhT
>>374
いくらなんでもここまで差でるか?w
サム寸だけ違う項目とかじゃなくて?」
411 千枚通し(dion軍):2009/12/28(月) 18:21:42.51 ID:+wsrn6h2
>>404
残ってる車も電気自動車にシフトしたらかなりやばいことになる
412 ボウル(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:21:45.69 ID:pON07aqp
まあ国家企業みたいなとこあるし妥当だろ

PRの仕方が凄いもん
413 原稿用紙(和歌山県):2009/12/28(月) 18:21:52.69 ID:/HdiBIfV
ID:TS0ME7fR1のようなバカウヨがいたから、知らない間に日本没落したんだろうな
414 電卓(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 18:21:52.53 ID:9JduFqq5
サムスンいいのか。
安けりゃ買おうかな。ちょうどテレビぼろくなってきたところだし。
415 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:21:53.93 ID:D8g9Xxon
>>389
サムスンは日本人の平均年収より上って事はサムスンに勤めてる限り
日本以上の生活ができるってことだよな。
416 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:21:56.13 ID:wi/w3uCe
>>410
現実見ろよ
417 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:21:56.50 ID:hmOiWWNQ
>>379
日系企業が合同で
サムスン、ヒュンダイ、LGは韓国製ってCM流せばよかったんだよな。
もっと初期の頃に。
418 千枚通し(dion軍):2009/12/28(月) 18:22:12.66 ID:+wsrn6h2
>>410
419 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:22:19.20 ID:VYess7AU
>>410
もちろん、通貨単位が違う。
420 グラインダー(大阪府):2009/12/28(月) 18:22:22.19 ID:8h090Y5X
>>415
日本も十分デフレだけどね
韓国ほどじゃないが
421 修正液(catv?):2009/12/28(月) 18:22:30.43 ID:ZKnWA3Vz
負け惜しみ言っても仕方ないだろ
いいものはどこ産でも売れるんだから
422 木炭(catv?):2009/12/28(月) 18:22:32.84 ID:3DjXF5Y+

韓国のイメージは誤解だらけ 海外でのささいな行動が韓国の否定的イメージにつながっている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261968129/l50
423 ばんじゅう(群馬県):2009/12/28(月) 18:22:46.38 ID:2g6MdYcQ
安から売れてるんじゃなかったのかよ
ネトウヨにだまされたわ
ホント糞だなネトウヨ
死ねよ
424 ばんじゅう(長屋):2009/12/28(月) 18:22:49.49 ID:hFhU94Dj
たしかサムスンを日本企業だと思ってる連中が多いって調査結果なかったか・・・
425 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:22:55.41 ID:kCbY3XhT
おっと。単位がWだったかw
426 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:23:16.69 ID:hmOiWWNQ
>>381
現地工場で組み立てすればいいだろ。
部品だけ輸出して
427 チョーク(栃木県):2009/12/28(月) 18:23:28.55 ID:zAxU5n7s
国営のサムスンに勝てるわけないだろ
428 オーブン(愛媛県):2009/12/28(月) 18:23:38.48 ID:KHpwnQYO
もしかして日本製ってマイナスイメージに成りつつあるの?
429 ルーズリーフ(沖縄県):2009/12/28(月) 18:23:39.16 ID:dpHdP70H
サムソンってシャープの特許侵害してたから
全面的に輸出ストップじゃないの?
430 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:23:42.48 ID:XSHGF2Zn
まぁアメリカ人は韓国のことをよく知らないからね。
大昔のことに因縁つけて謝罪と賠償を要求されるという被害にあっている日本人はよくしってるが。
韓国人な強引な宣伝もアメリカでは受け入れられるってことだろう
431 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 18:23:43.89 ID:OXVDFZ2d
テレビに金をかける時代は終わりだよw
432 分度器(広島県):2009/12/28(月) 18:23:44.96 ID:zs4pP56d
広告費にかける金と
宣伝の旨さ
この二点において、日本企業は負けた
433 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:23:45.21 ID:wi/w3uCe
>>425
一ウォンは何円かご存じ?
434 指サック(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:23:49.76 ID:mDBrGmrx
>>424
だから何?
実質日本の勝利とでも言うの?
435 泡箱(dion軍):2009/12/28(月) 18:23:53.45 ID:25JCvmjU
小泉時代はホリエモンとか村上ファンドとか折口とか
若手の成り上がりが続々と生まれて
ジャパニーズドリームだなんて言われたけど、
みんなことどとく潰されたね。

結局平沼とかああいう「保守」は若手がピョコンと飛び出すのが嫌いなんだよ。
頭の古い上司にいびられてコツコツ地味に働くのが日本人の宿命。
それが「総中流社会」。
でもこんなんで果たしてグローバリゼーションの波に乗れるかな?
国際社会はどんどん先に行っちゃうぜ。
436 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:23:54.72 ID:D8g9Xxon
>>423
ネトウヨは逆神だから、基本ネトウヨが右に行ったら左に行くぐらいが正しい
437 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:24:07.62 ID:JV2bbPn+
>>398
よく見ると、90年代も結構な円高なんだな。
でも90年代の日本製品はなんだかんだで強かったよ。

やっぱり00年代に入ってから日本は衰退してるんじゃないの。
てかライバルが増えて抜かれた。
438 千枚通し(dion軍):2009/12/28(月) 18:24:15.60 ID:+wsrn6h2
日本は民主党政権下で林業と介護産業立国を目指すんだよね
製造業はあきらめようぜ
439 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:24:18.09 ID:ucqq5KYJ
>>429
一部の商品です(´・ω・`)
440 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:24:24.48 ID:jgH3zMu0
>>399
ここも参考にしてくれ。日銀のデフレ政策のせいで所得が低下している。
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091226/p3

>>406
韓国も国内携帯市場にガラパゴス規格が存在するが普通に国際競争力はある。
技術を韓国に取られたところで、結局技術は製品競争力に還元されるから
5割も>>105通貨価値でハンディキャップつけられたら、ほぼ無意味だろうな。
だいたい技術を盗んでもいない台湾なんかにも負けてるだろ。
441 偏光フィルター(長屋):2009/12/28(月) 18:24:24.76 ID:nElDMJRk
日本の落ち目の家電企業はサムスンに買収してもらえよ
442 霧箱(栃木県):2009/12/28(月) 18:24:25.05 ID:QjiczoEi
っつーか日本人が劣ってるとか韓国人が優れてるとか言ってるヤツもネトウヨと同じ思考だよな。
どんな場所でもモチベーションと環境があれば相応以上のモノが出来る。
443 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:24:28.91 ID:wi/w3uCe
>>427
日本はエコポイントなんていう国家レベルでの国内家電メーカー支援をしてるけど、それはいいんですか?
444 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:24:36.59 ID:TS0ME7fR
★日本人平均月給は37万円
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015704781000.html#

民間企業で働く人の去年の平均年収はおよそ430万円で、前の年を7万円余り
下回り、18年ぶりの低水準にとどまったことが国税庁の調査でわかりました。
苦しい家計の中で、働く女性の数は1800万人余りと過去最多となっています。

国税庁がサラリーマンやパートなど、去年1年間を通して民間企業で働いた人の
給与を調査したところ、平均年収は前の年を7万6000円下回る429万6000円
にとどまりました。平均年収が430万円を下回るのは平成2年以来18年ぶりです。


★韓国人平均月給は13万円
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0527/10057882.html

賃金労働者の1〜3月の月平均賃金は185万4000ウォン(約13万9000円)で、
昨年の同時期に比べ2.4%増加した。非正規雇用は123万2000ウォンで3.1%減少した一方、
正規雇用は216万7000ウォンで3.0%増加した。
445 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:24:36.44 ID:D8g9Xxon
>>432
性能でも負けただろ
446 消しゴム(北海道):2009/12/28(月) 18:24:37.31 ID:kCbY3XhT
>>433
0.05円ぐらい?
447 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:24:40.31 ID:hmOiWWNQ
>>389
物価が全然違うだろ
448 セラミック金網(大阪府):2009/12/28(月) 18:24:47.34 ID:0AhC4wqs
特許侵害で兆単位の金かっぱげないと負け確定だろこれ
449 原稿用紙(和歌山県):2009/12/28(月) 18:24:48.95 ID:/HdiBIfV
ウォンでもぼろ負け
バカウヨは算数知らない
450 釣り竿(静岡県):2009/12/28(月) 18:24:49.32 ID:soASbLxs
>>429
1月9日までにオバマが反対しなければね
451 両面テープ(大阪府):2009/12/28(月) 18:24:56.75 ID:Tdu9fVXJ
今まで韓国に勝ってたからあれだけど
負けだしたら在日排斥盛んになるなあ
452 カッターナイフ(大阪府):2009/12/28(月) 18:25:11.92 ID:lSQiSoi5
64577600000000ウォンを日本円に
でグーグル先生に聞くとわかる
453 焜炉(dion軍):2009/12/28(月) 18:25:27.83 ID:AEnU7pDk
日本企業は船井電機みたいな安物しか生き残れないかもね
454 アルコールランプ(大阪府):2009/12/28(月) 18:25:37.71 ID:QYnfTjTP
米アマゾン売上ランキング
1位パナ
2〜5位サムスン・LG
6〜8位ソニー・東芝
9〜15位サムスン
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/172659/
455 霧箱(不明なsoftbank):2009/12/28(月) 18:25:41.25 ID:Ar9SalWu
日本だらしねぇぞ
456 チョーク(栃木県):2009/12/28(月) 18:26:15.97 ID:zAxU5n7s
>>443
いいって何が?
457 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:26:23.97 ID:jgH3zMu0
>>426
その部品も円高で高くなるんだが?
あと現地ってUAWみたいな連中がいて日本よりむしろ賃金高かったりするんだが。
まあ通貨高だと雇用流出せざるを得ないのは事実だな。そこがわかっているのは合格。
458 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 18:26:27.95 ID:Nd4J1E6W
>>427
実質国営のNTTドコモやauが糞なのはなぜ?アイフォン、グーグルが本格参入すれば潰されるでしょ
459 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:26:34.35 ID:b8/Dq8Y0
出し惜しみとぼったくりが染み付いてるからなぁ
460 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:26:39.92 ID:ucqq5KYJ
>>445
性能で負けた部分はソフトウェアかな。
携帯とか日本のヒドイもん(´・ω・`)
思えば00年からの製造業の凋落はIT産業を軽視したのが原因かもしれんな
461 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:26:44.23 ID:VYess7AU
>>451
なんつーみっともない考え方だ。

おまい何処の国のミンジョク?w
462 オシロスコープ(宮崎県):2009/12/28(月) 18:26:44.57 ID:Rn+f7Hg1
>>351
全体で黒字になるなら別に問題ないのでは?世界が日本と韓国だけで出来てるなら仕方ないけど
463 分度器(広島県):2009/12/28(月) 18:26:53.19 ID:zs4pP56d
>>445
いや、持っている技術に差はない
それを生かすのが遅いか早いかの違いがあるだけ
464 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:26:56.22 ID:D8g9Xxon
でも米人からしたら国内メーカーは何やってるの?ってならないのか??
465 額縁(関東・甲信越):2009/12/28(月) 18:27:03.15 ID:BhoxGkxM
>>439
いや、液晶使ってる製品全て
466 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:27:07.64 ID:hmOiWWNQ
>>411
それはないだろw
ヒュンダイって電気自動車発売してんの?
467 乾燥管(愛知県):2009/12/28(月) 18:27:09.38 ID:19UIWMNB
研究職 開発職 製造 と階級制度が日本にはある
上位の人間はコスト意識は全くなくいいものを作ること
だけを考えて過剰品質、過剰コストになり易い
468 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:27:09.84 ID:TS0ME7fR
韓国企業は社員を安い給料でこき使って、利益を外国投資家に渡すw

平均年収
ソニー  981万円
コニカミノルタ  958万円
富士通  843万円
パナソニック  820万円
リコー  820万円
キャノン 812万円
三菱電機 792万円
東芝   791万円
サムスン 488万円

日本企業儲けた金を社員に還元してるけど
サムスンは広告費に回してるんだよな
469 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:27:19.05 ID:wi/w3uCe
「SAMSUNGは国営だから負けてもいいんだ」
「円高ウォン安だから負けてもいいんだ」


言い訳、言い逃れ、口実を並べるようになったら、日本衰退もいよいよ本物だという感じだよね
470 オシロスコープ(宮崎県):2009/12/28(月) 18:27:24.63 ID:Rn+f7Hg1
>>428
中国では二流品扱い
471 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:28:10.48 ID:jgH3zMu0
>>443
韓国は2割の通貨安だから、エコと関係ない産業もまとめてポイント還元してる状態だな>>105
逆に日本は25%の消費税掛けてわざわざ競争力を落してる。負けるのは当然だよな。
472 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:28:16.36 ID:iPgRlXXB
このスレにいる人でサムスンのテレビ持ってる人いる?
473 虫ピン(大阪府):2009/12/28(月) 18:28:22.04 ID:4sVHALPS
ウヨ的には日本が不景気になったほうが
新風みたいに在日排斥できるからいいんじゃないの
襲撃される朝鮮人
終戦後の逆だな
474 ローラーボール(石川県):2009/12/28(月) 18:28:27.44 ID:0C4/OmsT
完璧にやられてるね


↑これ元ネタ教えて><
475 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:28:29.63 ID:wi/w3uCe
>>458
NTTって電話料加入権の72,000円を返さないんだよね。日本人は泣き寝入りワロタ
476 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:29:08.16 ID:VYess7AU
>>469
基幹部品もラインも日本製だからいいんだ、が無いな。
477 滑車(岩手県):2009/12/28(月) 18:29:14.38 ID:Rb4qfvFw
>>472
持ってない

SONY製だお
478 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:29:14.20 ID:wi/w3uCe
NTTがチャイナモバイルに買収されますように。
479 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:29:16.68 ID:TS0ME7fR
サムスンの定年は45才
480 ばんじゅう(長屋):2009/12/28(月) 18:29:18.43 ID:hFhU94Dj
てか、このスレ朝鮮人濃度が凄いw
こんなに潜んでたのかよ
481 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 18:29:24.73 ID:OXVDFZ2d
一万円の型落ち液晶テレビでもう十分だろw
482(`ω´):2009/12/28(月) 18:29:28.69 ID:WJpDP4Wo
ネトウヨふるぼっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483 ニッパ(三重県):2009/12/28(月) 18:29:40.33 ID:hIf7JF2u
超ウォン安のおかげであるのは事実だろ
日本メーカーだって超円安になれば儲かる
だがな、ウオン安を背景に滅茶苦茶サムスンが儲かってるのに、韓国民の生活は全然よくなってないんだよ
円安じゃなければ日本は滅ぶなんて一部のメーカーの戯言ですからwwww
生活を真に良くするには超円高を目指さなければならないってことだ
今の90円前後なんて全然高くねーよ
1ドル90円ってことは90円は1ドルしか価値がないってことだ
こんなの全然円高じゃないわな
1円10ドルこそ日本が復活する狼煙だよ
484 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:29:46.14 ID:GyGCph1W
TS0ME7fR
485 げんのう(関西地方):2009/12/28(月) 18:30:03.99 ID:zJTpXWGO
>>440
B-CASなんて規格云々じゃなくて国内の利権問題が原因で
もはや外国で売る気が無いレベルなのに

円安だったらこんな問題もなかったんですね
486 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:30:10.61 ID:JV2bbPn+
ちなみにネトウヨのPC・ケータイの部品も中国韓国製だよ
487 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:30:21.59 ID:wi/w3uCe
>>479
それって良いことだよね。
無駄に年寄りばかりを増やして、年寄りの給料ばかり高くなって生産性が低い、そんな日本企業はSAMSUNGを見習えばいいのにね。
488 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:30:51.27 ID:ucqq5KYJ
>>480
これが全員朝鮮人に思えるようなら脳をゆすいだほうがいい
(´・ω・`)
489 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:31:19.75 ID:wi/w3uCe
>>483
> だがな、ウオン安を背景に滅茶苦茶サムスンが儲かってるのに、韓国民の生活は全然よくなってないんだよ

あれあれ?
「SAMSUNGが商品を売れば売るほど、日本が儲かる構図なんだ」
と主張する割に、日本国民の生活は全然よくなってない気がしますが、それはいいんですか?あれあれ〜?
490 ノギス(catv?):2009/12/28(月) 18:31:25.44 ID:99c7wFM1
>>424
もうそういう事言ってる場合じゃない
んなこといったらSONYだってPanasonicだってアメ企業だと思ってるやついるし
491 ガムテープ(大阪府):2009/12/28(月) 18:31:43.35 ID:XYcwa7Yo
サムソンの小さな部品は日本から流れてきてるって聞いたけどあれもデマなの?
492 フードプロセッサー(石川県):2009/12/28(月) 18:31:46.35 ID:ZwKpBfO8
パナ日立パイオニアビクターNECとソニー東芝シャープ富士通の二つくらいにまとめろよ
493 鏡(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:31:50.18 ID:WBEoJe/N
完璧にやられてるね
494ネトウヨが哀れすぎる:2009/12/28(月) 18:31:58.63 ID:1FOlYIr3
424 名前: ばんじゅう(長屋) [] 投稿日:2009/12/28(月) 18:22:49.49 ID:hFhU94Dj
たしかサムスンを日本企業だと思ってる連中が多いって調査結果なかったか・・・

480 名前: ばんじゅう(長屋) [] 投稿日:2009/12/28(月) 18:29:18.43 ID:hFhU94Dj
てか、このスレ朝鮮人濃度が凄いw
こんなに潜んでたのかよ
495 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:32:03.18 ID:jgH3zMu0
>>483
>>218読んどけ。ちなみに実質成長率だからな。
日本がデフレ円高で所得落ちてるのは>>315>>440でわかる。
経済談義は数字見てレスした方が徒労にならなくていいぞ。
496(`ω´):2009/12/28(月) 18:32:14.09 ID:WJpDP4Wo
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:32:27.40 ID:hmOiWWNQ
>>457
基本的に円高の方がいいのは事実だろ。
もちろん輸出は不利になるけど、その他のメリットの方が大きい。
日銀が問題なのはデフレを解消しないことだろ。
自分たちの資産の目減りを嫌って放置しすぎだ。
498 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:32:27.96 ID:wi/w3uCe
ソニーは東京通信工業という名を捨てて、自分をアメリカ企業に見せかける為にわざわざ社名を変えたよね。
499 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 18:32:43.47 ID:Nd4J1E6W
>>483
日本人が時給100円で働くようになれば可能だね
500 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 18:32:55.93 ID:i+5gw0P1
東亜に書き込むとボコボコにされるのでν速でわいている感
501 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:33:38.16 ID:jgH3zMu0
>>485
もう負け惜しみの寝言は十分分かったから、
他の条件一定なら通貨安の方が競争力が伸びるって事だけ覚えとけ。
502 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:33:39.88 ID:hmOiWWNQ
>>460
軽視するっていうよりも
IT産業の構造が崩壊してるからだろ。
ちゃんと政府が規制するべきだった
503 釜(静岡県):2009/12/28(月) 18:33:42.98 ID:WIQiBw03
俺が買う物は売れる
サムスンは俺が育てた
504 カッター(岡山県):2009/12/28(月) 18:33:44.38 ID:8IMWh3HR
アメリカamazonの液晶テレビ売り上げランキング
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/979929011/ref=pd_zg_hrsr_e_1_4_last

1位  Panasonic
2位  Samsung
3位  Samsung
4位  LG
5位  Sony
6位  Sony
7位  LG
8位  Samsung
9位  Samsung
10位 Samsung
505 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:33:55.05 ID:ucqq5KYJ
>>491
それはマジかと思う。
(´・ω・`)韓国の大統領が対日赤字に対処するため、中小企業の買収に乗り出してるから。

(´ω`)しかし日本は中国の部品使ってるわけで・・・まあなんで差がつくかわかるわ。
506 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:34:05.28 ID:iPgRlXXB
>>488
ネトウヨ連呼厨も?
507 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:34:09.25 ID:D8g9Xxon
>>500
東亜って+の植民地の東亜?近づきたくない
508 虫ピン(大阪府):2009/12/28(月) 18:34:38.56 ID:4sVHALPS
どんどん朝鮮企業に負けて
在日参政権が通り対馬は韓国領になり
ウヨ団体に若年層がたくさん入る
朝鮮人を襲撃する事件も多発
ウヨ的には明るい未来だな
509 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:34:40.99 ID:wi/w3uCe
>>504
SAMSUNG圧倒的過ぎワロタ
510 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:34:53.19 ID:hmOiWWNQ
>>435
まっとうな方法で稼いでくれればよかったのに
あいつらやってることやくざと変わらんだろ。
つぶされてよかったよ
511 クッキングヒーター(大阪府):2009/12/28(月) 18:35:12.53 ID:yzhqxAb2
ネトウヨの法則炸裂だな。

ネトウヨの法則>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かの国の法則

ネトウヨが味方すると日本ですら負ける。ネトウヨは韓国の味方してよ。
512 霧箱(福島県):2009/12/28(月) 18:35:46.57 ID:hDWOr5aO
朝鮮速報
513 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 18:36:01.34 ID:i+5gw0P1
>>507
ハン板の植民地だろ
固定が多いのはそのため
514 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:36:19.37 ID:JV2bbPn+
為替云々言ったって
どこの企業も生産は台湾の下請けとかなんだから条件は同じだろ。
総合的な技術力とマーケティング力で日本は劣ってるんだよ。
部分的に優れててもビジネスじゃやっぱり成功しない。
早いとこ認識しないと本格的にやばいぞ。
515 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:36:25.25 ID:jgH3zMu0
>>497
「円高の方がいい」ってのはありがちな思い込みだから注意な。
実際は円高だと所得は減る。

>内閣府経済社会総合研究所が11月に試算した
>【短期日本経済マクロ計量モデル(2008年版)の構造と乗数分析】によると、
>(中略)
>逆に10%の「円高」に為替が継続して振れた場合、
>GDPは年目で−0.26%、2年目で−0.54%、3年目で−0.55%と概算することができる。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/3_117.html

所得の伸び→円高という因果は存在するし実際好ましい面もあるが、
円高→所得の伸びという因果は存在しない。>>218も読んでくれ。
516 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:36:28.27 ID:ucqq5KYJ
>>510
経営や戦争にまっとうな方法なんて無い。
(´ω`)勝てなければ何の意味もない世界なんだ。
日本人はいつから武士道精神を忘れたのか。
517 千枚通し(dion軍):2009/12/28(月) 18:36:37.85 ID:+wsrn6h2
中国韓国を蔑視侮りつづけた結果がこれですよ
少しは素直に反省して欲しいわな
518 モンキーレンチ(大阪府):2009/12/28(月) 18:36:37.98 ID:nGlfk2rA
>>509
ソニーの時価総額の4倍あるから当然
519 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:36:43.60 ID:wi/w3uCe
今後20〜30年は日本は韓国に手出し出来ないな、って感じのボロ負け状態。
520 オシロスコープ(宮崎県):2009/12/28(月) 18:36:52.69 ID:Rn+f7Hg1
日本もEUのISO認証みたいに規格詐欺・・・もとい世界に通じる規格を作って認証するだけでお金が入ってくる不労収入制度を押し売りすればいいのに
二酸化炭素排出権売買みたいに空虚な制度だよね
521 トレス台(茨城県):2009/12/28(月) 18:37:00.24 ID:hgez+sLL
「電子立国日本」の政府とすれば家電メーカーの法人税や固定資産税の
完全免除くらい与えてやればいいんじゃないかと思います。
経常収支を稼ぐ基幹産業を保護せずして日本の未来なんてあったものではないでしょう。
522 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 18:37:45.00 ID:xZWtV4Uf
ウォン安で韓国終了とかホルホルして、何も見えてないからな、ネトウヨは。
今回だって、サムスンの開発したLEDバックライトの技術が評価されてるってことなのに、
未だに「技術は日本の方が上」とか言ってるからね。

そんなこと言ってる暇があるなら、勉強して会社に入って技術を開発しなよ(笑)
523 ローラーボール(dion軍):2009/12/28(月) 18:38:07.71 ID:NEjVu5Pa BE:98417524-2BP(2301)
>>462
中国とか他の国が組立工場になったら韓国は市場から追い出されるけど問題なし?
基幹部品はずっと必要とされる
524 虫ピン(大阪府):2009/12/28(月) 18:38:27.42 ID:4sVHALPS
>>519
そのとおり
失業して火病を起こしたチョッパリが在日韓国人を襲撃して
家を焼く
楽しい未来だな
525(`ω´):2009/12/28(月) 18:38:28.56 ID:WJpDP4Wo
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:38:43.58 ID:OXVDFZ2d
テレビ事業は新興国事業。
ハードでボレる時代は終わり。
527 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:38:56.18 ID:VYess7AU
>>500
本当のことを言うと、ν速サムスンスレでフルボッコになった東亜住人が、
東亜+のスレへ助けを求めに逃げ帰るレベル。

これホント。
528 カッティングマット(九州):2009/12/28(月) 18:39:05.30 ID:Ov2TqnYF
スレの流れが早いな
危機意識の現れだと良いが

やっぱりやつらのバイタリティーに見習うしかないだろうね

日本人より働いてるよあっちの会社員

マジで気合いが違う
新卒就職率わずか10%だからな
529 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:39:10.03 ID:JV2bbPn+

この状況下で3Dテレビと言うギャンブルに乗り出した日本メーカー
どうすんの
530 鉤(関東・甲信越):2009/12/28(月) 18:39:26.48 ID:9MVYbSlZ
日本はデザインが悪すぎる
PCモニタに関しても日本はサムスン、LG、エイサーに比べてデザイン悪いし
531 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:39:32.54 ID:D8g9Xxon
>>526
ソフトで勝てない日本は終わりって言ったようなもんじゃないかwwww
532 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 18:40:20.78 ID:xZWtV4Uf
ウォン安だから売れてる(爆笑)
安さで売ってるわけじゃなくて、日本製品よりも高く売って売れてるんですが。
ソースも読めないのか、ウヨは。
533 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:40:53.57 ID:jgH3zMu0
>>529
日銀のデフレ政策を止めて、円安にするしかない。
韓国に為替だけで5割も差を付けられたんじゃ勝てるわけがない >>105
534 じゃがいも(関東):2009/12/28(月) 18:40:54.65 ID:EkNisUkm
今世界でトップ走ってる日本企業って
任天堂くらいか?
535 ゴボ天(大阪府):2009/12/28(月) 18:40:58.76 ID:nPOokKk0
>>526
欧米はとっくに生産性とコストが削減できるソフトウェアに転換してるからな
しかし悲しいことに日本には大きいソフトウェア会社が一つもない
マイクロソフトの利益率を見ろよ
536 はさみ(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:41:05.18 ID:mrJ+Wr9N
二度も経済破綻寸前から救ってやった国になにやってんだよ

全力で潰せ
537 額縁(関東・甲信越):2009/12/28(月) 18:41:07.35 ID:BhoxGkxM
>>522
シャープの特許に引っかかるLEDバックライトの液晶テレビがどうしたって?
538 カッター(岡山県):2009/12/28(月) 18:41:22.15 ID:8IMWh3HR
アメリカamazonのPCモニタ売り上げランキング
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/1292115011/ref=pd_zg_hrsr_e_1_3_last

1位  Samsung
2位  HP
3位  ViewSonic
4位  Samsung
5位  ASUS
6位  Samsung
7位  Samsung
8位  ViewSonic
9位  ACER
10位 ACER
539 浮子(愛知県):2009/12/28(月) 18:41:27.48 ID:2LhIUodz
まぁそれでも韓国製のテレビは買う気にならないけどな
540 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:41:33.56 ID:wi/w3uCe
>>535
マイクロソフトは利益率9割、インテルは6割、と言われているね。圧倒的過ぎる。
541 ラチェットレンチ(神奈川県):2009/12/28(月) 18:41:36.72 ID:FSgistrH
かつて欧米の市場を日本製品が席巻したときのような歴史を振り返ると
ある分野で首位を譲ったら取り返すのは非常に難しいということが分かる
というか取り返すために同じ土俵で戦い続けるのは、体力が消耗する割に得るものは少ない
明日何かを得るために今日何かを捨てることも大事だよ
542 蛍光ペン(東京都):2009/12/28(月) 18:41:47.17 ID:jFUw35Bl
サムソンがどんなテレビ作ってるのかは知らないが、
日本のテレビはデザインとか、もっとなんとか出来るだろうって思う。
日本企業に必死さを感じない。負けて当然かもしれない。
543 ライトボックス(大阪府):2009/12/28(月) 18:41:51.53 ID:bu/DYlvX
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリメ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
544 コイル(福島県):2009/12/28(月) 18:41:59.68 ID:wdP1He1l
任天も斜陽に入ったんじゃね・・・?
また細々とやる時代になると思う
545 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:42:18.22 ID:jgH3zMu0
>>532
高価格製品ってのはブランド戦略と一体。
日本が同じ事やればもっと高くなってるだけだろう。
546 硯(関東):2009/12/28(月) 18:42:26.68 ID:wghQyQxi
なぜSamsungに抜かれたか
WHYを突き詰めて対策を考えないと終わるぞ
547 フードプロセッサー(石川県):2009/12/28(月) 18:42:34.71 ID:ZwKpBfO8
>538
LG売れてないんだ
LGよりサムソンのほうが良いの?
548 ニッパ(三重県):2009/12/28(月) 18:42:53.53 ID:hIf7JF2u
任天堂も次世代XBOXに負けそう
549 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:42:58.51 ID:ucqq5KYJ
>>541
もう日本には明日得られるものが何もないよ(´・ω・`)
新興産業がまーったく育ってないんだから。
550 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 18:43:21.00 ID:xZWtV4Uf
>>537
そっちのソースも、ちゃんと読めないのか。
まあ、コピペからの情報なんだろうな。

シャープが特許持ってるなら、シャープが作って売って儲けろよ(笑)
馬鹿じゃねーの
551 包装紙(兵庫県):2009/12/28(月) 18:43:22.58 ID:/ZdZimIY
サムスンがそんなに売れててアメリカは規制しないんだろうか?
552 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:43:23.05 ID:VYess7AU
>>547
サムスン一強
553 回折格子(長野県):2009/12/28(月) 18:43:33.18 ID:WYMImXWZ
SONYがんばってるな
554 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:43:34.97 ID:TS0ME7fR
【韓国の企業:社員の平均給与上位10社(単位:万ウォン)】

SBS     …7530 =589万円
SK      …6924
新韓国銀行   …6900
大林産業    …6744
国民銀行    …6660
外換銀行    …6654
韓華石化    …6500
GSホールディングス …6500
LGデイコム  …6486
ハナ銀行    …6400
http://平均年収30.seesaa.net/article/51450950.html


韓国で年収トップの企業でも589万円w
サムスンは韓国でも44位wwwwwwwwwww
サムスンの平均年収が日本企業より高いわけないだろw
555 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:43:41.53 ID:jgH3zMu0
>>549
サムスンなんか別に新興産業でも何でもないだろ。
単純に円高・デフレが悪い。>>105
それを生み出している日銀が一番悪い。
556 カッティングマット(九州):2009/12/28(月) 18:44:02.28 ID:Ov2TqnYF
農業と介護だろ(笑)
557 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:44:03.73 ID:wi/w3uCe
新興産業が出たら潰す、それが日本だからね。
韓国の問題でも、アメリカの問題でもなく、日本が抱えている問題でしょ。
「出る杭は打たれる」なんていうイディオムがあるのは、恥ずかしい事だよ。
558 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:44:13.58 ID:OXVDFZ2d
>>531
実際テレビ向けソフトが少ないし
テレビ事業は更新事業だろw
持っていないやつなんてアマゾンの奥地しかいないじゃない
559 エビ巻き(岐阜県):2009/12/28(月) 18:45:03.22 ID:WzC653Wj
>>549
新しいものを作り出そうとする部署はどのメーカーにもあるのに
社内でバカにされちゃうこととかあるしひどいよね
560 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:45:27.46 ID:b8/Dq8Y0
>>516
百姓共に武士道説くなよ
561 ローラーボール(愛知県):2009/12/28(月) 18:45:33.46 ID:qBZluQxM
プロゲーマーはだいたいサムソンの液晶つこうとるね
ASUSもそろそろ良いの出すらしい
562 ニッパ(三重県):2009/12/28(月) 18:45:37.87 ID:hIf7JF2u
日本企業の1社のシェアは昔からこんなもんだぞ
昔はこのシェアでも儲けてた
563 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:45:40.60 ID:jgH3zMu0
MSやグーグルは真似しようたって無理。
日本だけじゃなくアメリカ以外の国は全部無理だろ?
参考にならんよ。日本単独のデフレ・長期低迷を説明できない。
564 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 18:45:44.12 ID:Nd4J1E6W
>>540
日本は英語をもっとまともにしゃべれるような教育が必要だよ
そうするだけでビジネスのシェアが10倍に広がる
その辺の教育に金をかければいいのに
565 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:45:48.76 ID:hmOiWWNQ
>>515
それは輸出関連が伸び悩むからだろ。
身の回りのほとんどが輸入品なんだから
物価は下がるだろ10%
566 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:46:12.02 ID:TS0ME7fR
サムスンは従業員を安い給料でコキ使って
浮いた金を広告費に回してるんだよ
567 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 18:46:18.87 ID:D8g9Xxon
>>529
バーチャルボーイwwwww
568 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 18:46:37.35 ID:i+5gw0P1
>>527
あそこは少しの油断が命取り
ちょうど東日本みたいにホルホルしていた人が「日銀は好き勝手にお金を発行できる」と主張して火達磨になってましたね
569 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:46:41.19 ID:wi/w3uCe
日本人「新手の産業だと?それ!潰せ!…よっしゃ潰れた!ホルホル♪」
日本人「あ、あれ?なんで俺らの国が沈んでるの?なんで?犯人誰だよ!」
570 篭(福岡県):2009/12/28(月) 18:47:08.26 ID:57SXDnXT
>>554
物価違うじゃん
571 シャープペンシル(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 18:47:10.22 ID:LGXDZbHY
だーかーらー俺がずーっと言い続けただろうが
中韓印が伸びてきてるからメーカーは気をつけろって
おまえらは「いや抜かれないしw」とか言ってたくせにこの有り様
あっさり抜かれやがってカス
無能かテメーらは
とっとと挽回しろ
572 コイル(福島県):2009/12/28(月) 18:47:15.12 ID:wdP1He1l
>>564
しゃべれる奴は海外に行っちゃうと思うよ
573 じゃがいも(関東):2009/12/28(月) 18:47:16.70 ID:EkNisUkm
すべてGoogle帝国に飲み込まれてしまえばいいんだ
574 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:47:19.75 ID:hmOiWWNQ
>>516
あいつら小汚いことして結局負けてるじゃんw
575 テンプレート(大阪府):2009/12/28(月) 18:48:05.71 ID:JwkxXOPo
デジカメも1企業に2倍の差しか無いし10年後には抜かれてるかもな
http://image.blog.livedoor.jp/kinkiboy/imgs/9/1/915c3b53.jpg
576 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:48:09.61 ID:ucqq5KYJ
>>554
そ、そうなのか。すまん(´・ω・`)
課長が1000万とかいう記事みたから高いと思ってた。
>>555
いや円安の時でもボロ負けやん?
577 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:48:11.73 ID:jgH3zMu0
>>565
内閣府試算のソースには円安で消費も輸入も増えると出てる。
試算のタイトルでググればネット上で見つかるぞ。

円安になると輸出関連の設備投資が伸びるだけじゃなく、他の産業の所得も伸びるんだよ。
円安で多少割高になっても、所得が伸びるから輸入を増やす事が出来る。
いくら輸入品が安くなっても所得が減れば買えるわけもない。
578 白金耳(大阪府):2009/12/28(月) 18:49:12.90 ID:we5+PeZq
てか竹島も国際裁判なら勝てるとか言ってるけど
こんな感じで着々と計画進められてて
気が付きゃ負けちゃったみたいな事になるんじゃねえの
579 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:49:14.70 ID:jgH3zMu0
>>576
>>283>>315
80年代後半以降、日本はずっと円高。円安だった時期なんて存在しない。
580 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 18:49:18.07 ID:i+5gw0P1
>>571
そんなことはネトウヨじゃなく会社関係者に言いなさい
581 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:49:19.76 ID:hmOiWWNQ
>>564
いやいや、英語なんて高卒レベルでも現地に行けばなんとかなる。
教育よりも精神面だろ。
582 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 18:49:28.96 ID:TS0ME7fR
>>570
物価はほぼ同じだよ
583 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 18:50:17.23 ID:Nd4J1E6W
>>569
堀江は潰して正解だよ
あと日本はヤクザがいるのが問題
あんな非合法犯罪組織を必要悪と容認してる国はない
法整備も遅れてるから投資で金が集まらない
アメリカじゃ経営者が違法なことすると禁固何十年とかが普通
584 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:50:37.37 ID:VYess7AU
>>568
ちなみにこんなのね。みっともない。同じ日本人の所行とは思えない。
無様。

米液晶TV市場サムソンが首位!日本勢はサムソンの半分にも満たないシェア。どうしてこうなった・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258628859/507

507 名前: じゃがいも(アラバマ州)[] 投稿日:2009/11/19(木) 22:41:13.29 ID:iWey4ZgL
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258635449/29
29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/11/19(木) 22:34:23 ID:KhGPvVZb
米液晶TV市場サムソンが首位!日本勢はサムソンの半分にも満たないシェア。どうしてこうなった・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258628859/

援軍来てくれ!
頼む!
585 浮子(宮崎県):2009/12/28(月) 18:50:52.51 ID:dg7q52DB
>>521
年間売り上げとか社員の数で足切りしないと名前だけの家電メーカー乱立しそうだけどそれくらいはして欲しいよね
保護産業の何がわるいんだろ?多少自国の利益守ってもいいと思う日本おとなしすぎ、WTO ( ゚д゚)、ペッ
586 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:50:58.07 ID:ucqq5KYJ
>>579
80年代と比べるなよ(;^ω^)
110円とかそういうときのことだよ。
587 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:51:42.60 ID:jgH3zMu0
>>586
だから>>315の数字見ろ。ず っ と 円 高 なんだよ。
588 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:51:46.01 ID:JV2bbPn+
>>579
円高の中でも80年代から90年代は日本製品めちゃめちゃ強かったぞ。
ここ数年でサムスンとかLGに抜かれたが
589 ウケ(関東・甲信越):2009/12/28(月) 18:52:37.33 ID:8nHxwF2/
いつも思うんだが東日本は韓国企業の社員なのか?
590 指サック(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:52:46.48 ID:mDBrGmrx
>>578
冗談抜きでなると思うよ
無理やり住む、アメリカの新聞に広告、政治的圧力
2ちゃんの国士様には馬鹿にされるがこういうのの積み重ねで既成事実ができる
品がないとか言ってる場合じゃない
やらない日本の方が馬鹿で頭悪いんだ
591 スプリッター(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:53:10.04 ID:6KcjzDni
シェアは一位でも利益の方はどうなんだ?
やっぱ売れた分もうかってんの?
よくダンピングとかいわれてるけど
592 炊飯器(東京都):2009/12/28(月) 18:53:25.23 ID:dOLN3zTK
俺らはリアルタイムで日本が
凋落していく様を見ているのか・・・。
そしてこれからも見続けさせられるのか。
バブル全盛時も、まだ幼かったから
大して恩恵なく・・・。
なんか悲しいな。
593 ニッパ(三重県):2009/12/28(月) 18:54:24.00 ID:hIf7JF2u
>>583

「粉飾なんてどこもやってるだろ、堀井だけ狙い撃ちしてかわいそう」

これだもんなwwww
そんな簡単に出来ちゃう犯罪だから、海外は、粉飾とかインサイダーは絶対許さないんだよな
そうじゃなきゃ投資家は怖くて投資出来ません
594 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:54:33.52 ID:VYess7AU
>>591
もの凄く儲かってる。
しかも、グループ企業でちょっとでも赤になったら、とっとと切る。
経営とはこうありたいもの。
595 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:54:34.17 ID:jgH3zMu0
>>588
85年と95年は円高不況で政府が景気対策打ってるだろ?
前者の対策が行き過ぎてバブルになったぐらいだが。
「円高でも強い」ってのは嘘っぱちだよ。
韓国はずっとウォン安だしな。
596 カンナ(大阪府):2009/12/28(月) 18:54:37.27 ID:NCa3hEs9
日本の家電メーカーの方々海外向け製品とかもっと深刻になってくださいよ
597 包丁(北海道):2009/12/28(月) 18:54:47.36 ID:hmOiWWNQ
>>582
さらっと嘘つくな
598 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 18:54:48.28 ID:OXVDFZ2d
テレビ事業に命懸けているアホくさいメーカーなんて淘汰される運命だろこれ
あくまでも更新事業だよテレビ事業わ。
安い人件費で高い素材を使って安く売る。
599 パステル(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 18:55:18.89 ID:QT5zoSJE
てす
600 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:55:34.70 ID:ucqq5KYJ
>>587
つったって今更80年代レベルの円安は無理だべ。
(´・ω・`)んなことしたらハイパーインフレやん。日銀にインフレを制御する力なんてない。
601 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 18:55:34.97 ID:wi/w3uCe
>>589
俺が韓国企業の社員だったら、
「なんだかんだ言っても日本は勝ってるに決まってる!日本は一番だ!」
と言い張るだろうね。
そうやって日本人に現実逃避させておく。これが韓国企業にとって最も利益になる。
602 クッキングヒーター(福岡県):2009/12/28(月) 18:56:14.82 ID:Y7BTROHT
ニュー速ってサムスンのスレが年中立ってるよな
603 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 18:56:22.08 ID:Nd4J1E6W
>>592
頭いいやつは日本から逃げてまだ日本のやり方が広まってない、規制の少ない地域で商売して稼いだりしてるよ
日本は既得権益を守る規制が強すぎるし少し流行るとすぐ真似されるから結局大企業、公務員に流れるね
604 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 18:56:24.96 ID:LONVPTDf
>>182
はぁ?なんでソニーなんぞ養護しなきゃいけないんだよw
ゲートキーパー事件知らないの?お宅新参?
605 ラベル(千葉県):2009/12/28(月) 18:56:31.14 ID:Si8jB6MS
韓国にガチで抜かれだしてるね・・・
誰よ?
シャープや村田製作所の裁判でサムソンとか韓国系の財閥の製品がアメリカで売るのが違法になって
日本が救われるとか抜かしてた奴は・・・
こんな感じで竹島も挙句の果てに日本の主権まで奪われそうになってるじゃないか?
在日参政権も在日韓国人が韓国政府に助言したことから始まってるし
そのうち韓国主導の日韓併合も笑えなくなるぞ
606 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 18:56:46.89 ID:JV2bbPn+
>>595
景気対策って言っても公共事業とかだし、エレクトロニクスに直接関係ないと思うけど。
607 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:56:58.95 ID:jgH3zMu0
>>600
そりゃおたくの錯覚で>>105見れば分かるようにどの国も通貨安でハイパーになんかなってない。
そういう思い込みのせいで日本経済が損してるんだよなー
ネット上にも何かあればすぐハイパーだとか言う馬鹿が結構いて困るわ。
608 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 18:57:01.01 ID:rnSFbS8/
>>602
ν速公認メーカーだからな
609 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 18:57:11.37 ID:VYess7AU
>>601
鮮人の考え方なんぞ知らんが、まあそんなところだろうねぇ。
610 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 18:57:23.30 ID:i+5gw0P1
>>584
援軍って、やれ劣等糞ジャップだとほざいている(東日本)に対してでしょう
選挙が終わってまだ下品なブサヨがν速にいるんだなあと呆れるしかない
611 二又アダプター(茨城県):2009/12/28(月) 18:57:36.86 ID:ugUBH8lS
サムスン好調なようだな。日本メーカーは対策をしないとどんどん落ちぶれるな。
まあ、特許侵害の件もあるしこれからどうなることやら。
612 レンチ(チリ):2009/12/28(月) 18:58:18.29 ID:CL/YxvCL
サムスンとMSはベストパートナーだぞ
お前らXbox買えよカス
613 てこ(大阪府):2009/12/28(月) 18:58:31.56 ID:gl4xD65Y
>>601
全くその通りだよ
沈黙は金なり
614 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 18:58:35.67 ID:ucqq5KYJ
>>607
110円代とかならまだしもよ。
200円代なんてどんだけ円刷るんだよ。
(;^ω^)
615 シール(大阪府):2009/12/28(月) 18:58:42.86 ID:jgH3zMu0
>>606
円高でエレキが打撃受けたから景気対策したんだろ?
で、その頃からエレキは積極的に海外移転しだした。
アジア通貨危機で周辺国の通貨が暴落したのも大きい。
そりゃ国内から雇用が逃げて競争に負けるよな。トドメに>>105だし。
616 加速器(アラバマ州):2009/12/28(月) 18:59:22.63 ID:BaQf9m18
サムソンがすごいんじゃないよ
信頼のある日本製と間違えて買ってるだけなんだよ
何のことはない、日本製品の信頼度がすごいだけw
617 浮子(宮崎県):2009/12/28(月) 18:59:35.76 ID:dg7q52DB
この前のたかじんで誰か言ってた何十兆円かのタンス預金と目される「聖徳太子の1万円札はあと2年くらいで使えなくする法律」をやれば市中にお金が・・・あれ?銀行に預けるだけかorz
618 砥石(富山県):2009/12/28(月) 19:00:12.72 ID:e+YtaLri
デュアル用にヒュンダイの安い24インチ買ってみたけど横にある三菱と何も変わらないわ
液晶に限ってはチョン強いよ
619 コイル(福島県):2009/12/28(月) 19:00:13.26 ID:wdP1He1l
>>616
未だそんな寝惚けた事言ってるから負けるんだよ
620 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 19:00:23.51 ID:JV2bbPn+
>>615
生産を海外移転したなら為替の円高とか関係なくなったはずだけど。
サムスンと同じ土俵じゃん。
621 シール(大阪府):2009/12/28(月) 19:00:28.27 ID:jgH3zMu0
>>614
200円代にしろって話と思ったのか。
実際は購買力平価の120円近辺に近づけるだけで国内生産が結構割に合うレベルになる。
韓国並に購買力平価より2割安い150円ぐらいにすればかなり強まるだろうな。
で、もちろん韓国はハイパーインフレになんかなってない。
622 マイクロピペット(福岡県):2009/12/28(月) 19:00:38.88 ID:mSc8/JWf
日本は韓国企業に負けたんだよ、認めろ、そして這い上がれ
623 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:00:46.98 ID:Nd4J1E6W
サムスンは売れてる、売れる物を作ってる

日本の部品メーカーはサムスンに物を売るしかない

日本の部品メーカーが優秀なほどサムスン製品は売れる

結果サムスンの〜

このループになってる
624 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 19:01:12.21 ID:xZWtV4Uf
>>610
ブサヨのブって何?
下品なのはお前じゃないの?
625 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 19:01:28.70 ID:wi/w3uCe
イケイケで戦いを始めて→状況が危うく成ると現実逃避→取り返しのつかない情勢に

…日本ってこのパターン好きだよね。世界大戦の時も、まさにこのパターン。
626 シール(大阪府):2009/12/28(月) 19:01:36.64 ID:jgH3zMu0
>>620
全部をいきなり移転出来るわけないだろう。
何か俺妙に突っかかられてる?
627 モンキーレンチ(catv?):2009/12/28(月) 19:01:42.93 ID:Bq5doiDF
お前らが本気出さないからこんなことになるんじゃないか・・・

韓国叩いてる奴ほど日本の国力をおとしめてるってことに気づいたら
韓国に負けないような研究とか物作りとかで日本に貢献しろよ

なんでお前らはいつも他人任せなんだよ・・・
628 ビーカー(神奈川県):2009/12/28(月) 19:02:22.58 ID:MraLsHk8
日本は第二次大戦後うまくやってきたのにな。
ネトウヨが太平洋戦争時と同じ増長必敗マインドをバラマキやがった。
629 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:02:31.78 ID:LONVPTDf
日本の家電メーカーなんて松下だけでいいんだよ
チョンと手を組ん出るところなんて潰れてしまえ
630 ニッパ(長屋):2009/12/28(月) 19:02:33.97 ID:TS0ME7fR
>>620
技術者等の人件費は無視かよ
631 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:02:38.29 ID:CB4WmIqj
つーか国策企業であるサムスンと民間企業比べてもなぁ
日本が対抗するなら電機業界の再編しないとどうしよもないだろ
日本は会社多すぎなんだよ
632 指サック(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:03:20.77 ID:mDBrGmrx
>>616
実質日本の勝利とでも言いたいのか
633 ニッパ(三重県):2009/12/28(月) 19:03:34.77 ID:hIf7JF2u
円高でも十分な利益になるように価格設定をする
少数のシェアでも確実に儲ける
MSとかを見習って高利益率にしないと駄目だわ
シェアを占めなきゃ儲けられないビジネスモデルはやめなさい

日本だと任天堂がそうだよ
GKはすぐ値下げしろっていうけど、そんなことするから、ちょっと状況が変わっただけで、
やべー赤字だー赤字だーと喚き出す
634 加速器(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:03:39.33 ID:BaQf9m18
>>619
実際そうなんだからしょうがないだろ
富士山CMとか詐欺じゃん
詐欺企業を賞賛するのがちょんクオリティw
635 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:03:56.70 ID:ucqq5KYJ
>>621
150円は相当危ないと思うけどね・・・
俺がインフレ反対論者なのは、円刷りまくっても大企業は絶対給与上げないだろうな
と思ってるから。
また内部留保ため込むんじゃねぇの。
636 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 19:03:59.19 ID:wi/w3uCe
日本は護送船団、つまり国策企業そのもの。国策企業の最右翼。
637 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:04:07.32 ID:VYess7AU
>>631
国策企業に負けて当たり前みたいな考えは今すぐ止めた方がいいだろうね。

それか未開の地で土人として生きた方がマシ。
638 額縁(千葉県):2009/12/28(月) 19:04:20.17 ID:yPVQIhvH
ソニーとNECと富士通は合併しろ
東芝と日立は合併しろ
そのほかはパナソニックと合併しろ
639 フードプロセッサー(石川県):2009/12/28(月) 19:04:47.38 ID:ZwKpBfO8
アメリカって日本に迫られてるとき何頑張ったの?バッシング以外で
日本も今それすれば良いんじゃね?
640 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:04:49.08 ID:Nd4J1E6W
>>634
じゃあなぜ日本は富士山使ったCM作らなかったの?
641 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:04:57.54 ID:LONVPTDf
別に売れたからって
技術で負けたわけじゃないしな
642 浮子(愛知県):2009/12/28(月) 19:05:03.53 ID:2LhIUodz
サムスンが特許を侵害してるって裁判はどうなったの?
643 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:05:08.25 ID:VYess7AU
>>634
そんな間抜けな事を言ってるからお前はダメだと言われてるんだよ。

何時の話をしてるっつーことさ。
644 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 19:05:34.18 ID:wi/w3uCe
>>641
企業の目的は利益を出す事であって、技術力なんてむしろ無しで金を稼いだ方が効率が良い。
645 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 19:05:35.10 ID:JV2bbPn+
>>726
別に突っかかるつもりはないけど、日銀や為替のせいだけにするのはよくない。
てかグローバル競争なんだから、適地生産が当然だと思うけど、日本にはそれができないってことか。
646 加速器(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:05:38.18 ID:BaQf9m18
>>632
当たり前だろ
シャープが育ててきた液晶パネル製造技術も横取り
日本製品が長年かけて築いてきた信頼度も横取り
盗人猛々しいとはまさにサムソンのことですね
647 コイル(福島県):2009/12/28(月) 19:05:44.10 ID:wdP1He1l
>>634
だーからそれはもう昔の話だ、今は韓国企業だって知ってるんだよ
648 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:05:53.20 ID:VYess7AU
>>639
ジャイアンにしかできないこともある。
649 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 19:06:04.34 ID:ZY0KZNo5
LGの液晶使っているけど
普通にいいよ。安かったし
性能的に日本製と比べて劣っている点はないからな・・・
逆に三菱のPCモニターがLG、サムスンと比べて、こんな素晴らしい機能があるというのがあれば
教えてほしいくらいだ
650 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 19:06:38.66 ID:JV2bbPn+
安価ミス
>>645
>>626
651 シール(大阪府):2009/12/28(月) 19:06:46.22 ID:jgH3zMu0
>>633
情報産業はネットワーク外部性という特殊な要素があるから、
普通の企業間の競争とは一緒に出来ない。
一度シェアを取れば長い間それを維持出来る構造なんだよ。
日本人だけじゃなく、マックやリナックスがいくら頑張っても勝てないのと一緒。
それにアメリカもドル安で国内に工場が集積し始めてるぞ?最近も自動車で動きあったよな。
652 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 19:07:26.09 ID:i+5gw0P1
>>624
俺も知らんし、つまんねー揚げ足取りだな

>>627
行き着く結論は「年寄り世代が無能なので何をやってもうまくいかない」になるんだよな
なんでもかんでも聖戦士に救いを求めるもんじゃない
653 指サック(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:07:39.67 ID:mDBrGmrx
>>646
取られる方が馬鹿
654 釜(catv?):2009/12/28(月) 19:08:01.86 ID:4Vi4IntX
>市場調査会社のNPDによると


笑、アメリカ(世界)最大手のニールセン社のデータじゃないんだね、
そうだな、日本で言えばYamada電気の調査ではってのと同じレベル。
655 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 19:08:02.40 ID:xZWtV4Uf
通貨安で経済が上向くなら、イギリスやメヒコは急上昇株ですね(笑)
656 加速器(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:08:02.30 ID:BaQf9m18
>>640>>643>>647
必死だな
どう考えても富士山CMは擁護不可能だろw
657 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:08:26.96 ID:Nd4J1E6W
>>639
車やられたときITやバイオとかが発展したんじゃないかな
日本が真似できたのは車と半導体までで、そこからは産業が育たなかったのかな
658 分度器(広島県):2009/12/28(月) 19:08:32.31 ID:zs4pP56d
>>639
そいいや半導体でアメリカは見事逆転したな
日本が半導体市場を席巻してたころ、
インテルなんか潰れる寸前のような会社だったのに
659 シール(大阪府):2009/12/28(月) 19:08:36.59 ID:jgH3zMu0
>>645
>>650
できないってか、そんな事が出来てる国はほぼないだろ実質。
日本製造業のライバルは中国や韓国のように自国通貨安で儲けてる国ばかりだしな。
660 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 19:08:36.87 ID:D8g9Xxon
>>646
じゃあ日本も韓国を横どってやればいいんじゃないの?
できないだろうけどww
661 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:09:04.40 ID:LONVPTDf
日本が韓国に負けるなんてことは有り得ないよ
662 ラベル(千葉県):2009/12/28(月) 19:09:26.83 ID:Si8jB6MS
>>623
そのうち
サムスンは売れてる、売れる物を作ってる

日本の部品メーカーはサムスンに物を売るしかない

日本の部品メーカーが優秀なほどサムスン製品は売れる

サムスンが韓国政府と協力して日本の部品メーカーに敵対的M&A成功

組み立てのみだったサムスンが技術や特許を手に入れ日本企業がますます競争力がなくなる

ってなるんじゃないか?
実際に政府によるM&Aの資金協力は韓国系の新聞でも記事になってたし・・
663 浮子(宮崎県):2009/12/28(月) 19:09:29.19 ID:dg7q52DB
>>634
日本車をバカにしていたアメリカ保守層の生き残りみたいな事言わないw
664 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 19:09:37.98 ID:wi/w3uCe
日本人がこうして現実逃避してくれれば、韓国の利益になる。
665 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 19:09:51.68 ID:i+5gw0P1
>>653
それも「年寄り世代が無能だから」に集約される
666 包丁(兵庫県):2009/12/28(月) 19:10:07.78 ID:JV2bbPn+
>>659
自動車は現地生産バンバンやってるけど。
その分エレクトロニクスよりは競争力を維持してる。
667 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 19:10:08.82 ID:D8g9Xxon
>>656
富士山じゃないだろ。あれは。
668 指サック(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:11:05.63 ID:mDBrGmrx
>>656
何で?
日本のCMでも外人しか出てないCMあるけどそれと一緒じゃん
669 ニッパ(三重県):2009/12/28(月) 19:11:16.29 ID:hIf7JF2u
いいですか
価格競争に乗るのはアホな奴がすることなんですよ
670 加速器(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:11:23.66 ID:BaQf9m18
サムチョンの液晶パネルはPCモニタヲタの間では目潰しで有名w
ムスカパネルと呼ばれているw
LGはそれよりマシだという評価ではあるが、
ギラブツとバックライト漏れが有名w

韓国液晶(笑)
671 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:11:44.56 ID:LONVPTDf
チョンと組んだ日本企業が
あの国のあの法則に当てはまってしまっただけだろ
672 シール(大阪府):2009/12/28(月) 19:12:10.46 ID:jgH3zMu0
>>666
自動車で言うならアメリカで作るより日本で作る方がまだ強い。
あれは貿易摩擦で仕方なくやってる苦肉の策。
要するに自動車産業が圧倒的に強いだけ。
それも>>105のような状況で過去形だけどな。
673 釜(catv?):2009/12/28(月) 19:12:25.91 ID:4Vi4IntX
アメリカの全ての小売店の売上バーコードのデータを握っている
ニールセン社がソースじゃ無い時点で信用度0
674 加速器(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:12:34.86 ID:BaQf9m18
>>663
日本車は本当に高性能
韓国液晶はギラブツ低性能(デザインのみ)w
675 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 19:12:38.54 ID:fdXdt8pm
最低価格から最高価格まで取り揃えるのって東芝もやってるね
福山「レグザ」
676 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 19:12:49.85 ID:wi/w3uCe
このスレ見て分かる通り、日本人はいつまでも現実逃避をし続けるつもりさ。
「日本は沈んでなんていない!沈んでないよ!沈ん…ゴボゴボゴボ」
677 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:12:57.83 ID:Nd4J1E6W
>>671
そういや信越もサムスンに関わってえらいことなったみたいだね
ソースは2ちゃんだから真実かはわからんが
678 指サック(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:13:23.06 ID:mDBrGmrx
>>672
お前>>105にレスしすぎだろw
679 銛(岡山県):2009/12/28(月) 19:13:24.83 ID:Y5qR7Fzk
>>5
同じような機能の高価格帯でも、
日本製よりは安いってオチじゃないの?
680 篭(関東・甲信越):2009/12/28(月) 19:13:33.97 ID:FVHIY3U/
ネトウヨどうすんだ
681 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:13:57.18 ID:ucqq5KYJ
まあ日本の家電が先生きのこるのはもう無理っす。
大企業の人ってお公家みたいで、危機感皆無なんだもん。
(´・ω・`)ν速よりヒドイぜ。
682 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 19:13:57.51 ID:D8g9Xxon
>>674
日本もデザイン頑張ればいいんじゃないの??できないのは何故だ
683 シール(大阪府):2009/12/28(月) 19:14:12.85 ID:jgH3zMu0
>>678
だってグラフが一番分かりやすいだろ?すまんなw
メシ食ってこよ。
684 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 19:14:31.84 ID:xZWtV4Uf
>>670
あれも、ネトウヨト同じでネットで声が大きい連中が騒いでるだけのような気がするな。
実際にいくつものモニターを比較してみたけど、サムスンにだけ際立ったギラつき感があるってことではなかったよ。
685 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:15:02.92 ID:ucqq5KYJ
>>682
TOPのセンスが爺臭いから
686 釜(catv?):2009/12/28(月) 19:15:19.29 ID:4Vi4IntX
>>671
トヨタがチョンデザイナーがデザインした車が欠陥で、
それを買ったチョンがトヨタを訴える。

Toyota is sued over concerns of sudden acceleration
The plaintiffs, Seong Bae Choi and Chris Chan Park, seek statewide and national class-action status,
arguing that "hundreds of thousands" of individuals could be affected by sudden acceleration caused
by defective electronic throttle systems.

The latest suit alleges that the two men experienced repeated
incidents of unintended acceleration in their vehicles,
☆☆a 2008 Toyota FJ Cruiser
and a 2004 Toyota Camry. No allegations of crashes or injury were made.

Neither vehicle is included in the current recall.
http://www.latimes.com/business/la-fi-toyota-recall7-2009nov07,0,1218869.story

FJ Cruiser designer Jin Won Kim
http://www.automobilemag.com/reviews/suvs/0505_toyota_fj_cruiser/index.html

トヨタFJクルーザーは韓国人デザイナーの「作品」
今年の米国自動車市場ではトヨタのSUV(スポーツタイプ多目的車)FJクルーザーが人気だ。
このSUVをデザインしたのはトヨタ・カリフォルニアデザインセンター(CALTY)のキム・ジンウォンさん(29)。
同デザインセンター唯一の韓国人デザイナーだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77914&servcode=400§code=420

トヨタ・FJクルーザーのデザイン手掛けたキム・ジンウォン氏
http://www.chosunonline.com/article/20060718000047
687 和紙(富山県):2009/12/28(月) 19:15:20.13 ID:PGEr42fa
サムスンが、アメリカとかで日本企業を装っているのを逆手にとって、
サムスンは日本の企業だ!と宣伝しちゃえば、やっぱり日本はすげーってなるよ。
688 筆ペン(長屋):2009/12/28(月) 19:15:36.97 ID:bJYn4n53
日本勢がタッグを組んでサムスン潰せないかな。
689 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 19:15:41.14 ID:D8g9Xxon
>>685
COOL JAPAN(ワラ
690 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:15:43.23 ID:70JEHyO3
なんでサムスンって欧米では人気なの?
日本メーカーより良いもの作ってるのかな
691 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 19:16:03.49 ID:i+5gw0P1
>>671
法則って落ちぶれるというより、面倒事に巻き込まれるというのが合っているとおもわれる
692 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:17:07.11 ID:LONVPTDf
サムスンはVAだからまだしも
LGのIPSはコントラスト比がウンコすぎる
693 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:17:08.82 ID:VYess7AU
>>688
何とかなるかもな。そうそう悲観するものでもないさ。
694 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:17:30.77 ID:ucqq5KYJ
携帯とかみろよ。
もう何年も変わってねぇじゃん。
四角い箱でぱかっと開くだけ。
(´・ω・`)デザインする気NEEEEEEEEEEE
695 加速器(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:17:45.35 ID:BaQf9m18
>>684
お前の目が腐ってるだけだろ…
おれは日立のIPSパネルとS-PVA見比べたらあまりの違いに驚いたぞ
台湾のAUOのVAパネルはいくらかマシだったw

日本製>>>台湾製>>>>>>ちょんぱね(笑)
696 首輪(北海道):2009/12/28(月) 19:17:56.27 ID:3VorZ6Fg
>「消費者が望むデザインと機能を備えた製品を
やっぱこれだよな
サムソンやLGののデザインはシンプルで好き
一方日本のメーカーのデザインはゴテゴテして野暮ったくてダサイ
697 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 19:18:18.22 ID:i+5gw0P1
>>685
また「年寄りが無能なせい」か
698 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 19:18:27.48 ID:D8g9Xxon
>>694
テレビもずっと四角い板だからな
そろそろデザインしろ
699 加速器(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:19:05.36 ID:BaQf9m18
>>690
テカテカしててクール(笑)だからwwww
マジでそんだけw
700 さつまあげ(新潟県):2009/12/28(月) 19:19:35.19 ID:1grWhsne
シェア一位=一番綺麗という訳ではないしな・・・
701 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:19:57.34 ID:CB4WmIqj
>>690
韓国製品の評価が期待以下だったのは、
欧州などで高級ブランドに位置付けられつつある
三星(サムスン)電子・LG電子の製品について
韓国産という認識が足りないため、と見られる。
三星電子が最近、フランスで認知度調査を行ったところ
フランス人の67%は三星電子を日本企業だと思っていた。
韓国企業に認知していた、との回答は12%だけ。 

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72242&servcode=300&sectcode=300


>フランス人の67%は三星電子を日本企業だと思っていた。
>フランス人の67%は三星電子を日本企業だと思っていた。
>フランス人の67%は三星電子を日本企業だと思っていた。

こういうことです。
702 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:20:04.58 ID:ucqq5KYJ
>>697
NO!NO!
下っ端もお馬鹿さんよ。
下っ端から上まで脳みそ古くて
それを助長するような会社体質がもっとも原因。
703 エビ巻き(兵庫県):2009/12/28(月) 19:20:06.93 ID:j7Qh9vm5
これは日本が悪いな。
もともと圧倒的に優位だったのにあぐらをかいてやがった。
技術は盗まれるしいつまでも爺が居座ってるし守銭奴だし下請けいじめてるしいいとこなし。
704 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:20:09.57 ID:T4DQEY+G
>>696
だよね。ワイングラスをイメージしたスタンドの液晶とか欲しかった。

>>698
つーか日本のテレビはデザインヒドすぎ
アクオスとか本当にデザイナー雇ってんのかよwwwってレベル
705 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:20:29.32 ID:VYess7AU
>>699
マジで?

ニーズにあった適切な物を作るという究極の真理がたったその一つに尽きてるのか?
さすがサムスンだな…戦慄を覚えたわ。
706 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:20:37.47 ID:O72+XpGJ
何回も言うけど日本とアメリカの電圧は違う
韓国とアメリカの電圧は同じ
707 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 19:20:39.25 ID:wi/w3uCe
>>701
つまり同じ土壌に立って、その上で日本は負けているってわけだ。
708 分度器(広島県):2009/12/28(月) 19:20:47.33 ID:zs4pP56d
不良債権問題で死にかけた銀行が合併繰り返して集束していったのに
家電ではそういうのが一切起こらないのが不思議だ
709 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 19:21:02.21 ID:D8g9Xxon
>>701
何年前の記事だよ
710 エビ巻き(兵庫県):2009/12/28(月) 19:21:05.14 ID:j7Qh9vm5
>>701
戦略負けだな
711 ジムロート冷却器(長屋):2009/12/28(月) 19:21:21.33 ID:i+5gw0P1
>>699
いつぞやのamzonのランキングで720iの液晶が半分くらいあるのを見て、おれはショックを受けた
712 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:21:31.18 ID:LONVPTDf
PC向けの液晶ってまだVAとかIPSとか生き残ってたのか
713 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:21:45.87 ID:VYess7AU
>>701
見られないんだが何時の記事?
714 コイル(福島県):2009/12/28(月) 19:22:00.29 ID:wdP1He1l
>>713
2006
715 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 19:22:01.15 ID:wi/w3uCe
なんか高卒が無理矢理「高卒の方が大卒よりもマシなんだ!」と言い張るような感じ
716 鍋(長屋):2009/12/28(月) 19:22:40.63 ID:QyGtuRJr
海外で赤字でもB-CAS盾にして国内でぼったくって補填してる
糞メーカーばっかりだから余計性質悪いんだよ
717 アルバム(福井県):2009/12/28(月) 19:23:20.26 ID:8vVHngzM
中身日本の部品使ってるから日本のメーカーも儲かってるし
大した問題じゃないんだけどねw
718 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 19:24:13.44 ID:xZWtV4Uf
>>695
チョンとかちょんぱね(笑) とか台湾の方がましとか言ってる時点で、
お前の情報が偏向がかかってるとしか見えないよ。
719 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:24:15.38 ID:VYess7AU
「テカテカしててクール」なものをそこそこお安く作れば良かっただけなら
日本の企業は揃ってマヌケもいいとこだろう。

いや今からでも遅くないからそういうテカテカクールな商品を作んなさいよ
720 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:24:23.67 ID:LONVPTDf
そのとおり
日韓の貿易収支を見れば明らか
721 筆ペン(長屋):2009/12/28(月) 19:24:33.58 ID:bJYn4n53
>>715

意味の無いたとえするなよ。
722 蛸壺(西日本):2009/12/28(月) 19:24:44.68 ID:D8g9Xxon
723 振り子(長屋):2009/12/28(月) 19:25:05.81 ID:nozSbpCH
10年たてば、中国のメーカーが台頭してきて
韓国も日本と同じ道をたどる。
724 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:25:19.88 ID:T4DQEY+G
>>719
俺はドンキとか大嫌いなんだけど、ドンキとかで売ってる若者が好きそうなデザインは
みんな朝鮮製なんだよねー。日本企業はデザイナーだけ変えればいいと思うよ。マジで。
725 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 19:25:21.57 ID:ZY0KZNo5
>>688
そもそも、あまり組む気ないんじゃないか?
一丸となれば、面白い事になるだろうけどさ
日本は会社が乱立しすぎだ
棲み分けしたほうがいいよ
726 コイル(福島県):2009/12/28(月) 19:26:05.00 ID:wdP1He1l
>>688
昔一回組んだんだよ、確か
でもお互い技術出し渋って結局頓挫した
727 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:27:08.43 ID:LONVPTDf
>>726
ソニーが全部台無しにしたってやつか
728 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 19:27:12.07 ID:ZY0KZNo5
>>695
俺は台湾製で外れ引いたことあるから
あまり信用してない
729 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:27:46.59 ID:Nd4J1E6W
クール(笑)な製品てソニーの専売特許だったんじゃ?
日本製品は好きだけどソニーのはなんか嫌いだった
730 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:28:10.33 ID:VYess7AU
>>718
例えばこんなとこか?w

【東亜出張】爆弾!韓国製パーツ情報スレpart1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250383221/

自作PC板に東亜住人が出張してスレ立てしたものの、あっという間にdat逝き。
partスレにしようとしたスレタイが哀しすぎ(つД`)
731 dカチ(新潟県):2009/12/28(月) 19:28:19.54 ID:8bgiv04z
IPSって綺麗だけど発色良くないよね
732 ローラーボール(大阪府):2009/12/28(月) 19:28:34.06 ID:lmdsmTQK
シャープの訴訟でまけたから
サムスンはもう撤退するだろ
まじで情弱ばっかりだな
733 ローラーボール(関西地方):2009/12/28(月) 19:28:59.37 ID:LONVPTDf
>>731
コントラスト悪いからな
734 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:29:02.05 ID:70JEHyO3
オタクがイタリア製のデザインされた革バッグより、
ナイロン製のデイバッグのほうが機能性と容量がいいと必死に主張している感じだな
735 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:29:08.07 ID:T4DQEY+G
>>729
ソニーはなー、自社で音楽とか映画関連を持ってるせいで、
コピー。。が好きな若者に嫌われたってのもある。
736 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:29:30.24 ID:ucqq5KYJ
米国の調査だが、
国民の6割は自分が平均より上にいると思っているそうだ。

(´・ω・`)俺、情強
737 プリズム(チリ):2009/12/28(月) 19:29:43.54 ID:JutfmZm4
日本には民間に体力がない事が全ての要因
過去にしがみついて食ってきたツケもある
738 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 19:30:09.71 ID:ZY0KZNo5
>>717
君は日本の液晶装置のメーカーが冬の時代であるという話しはしらないのかな?w
TELも売り上げの順位落として3位になってた気がする
一位目前だったのに
739 クレパス(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:31:01.77 ID:t2wiZgcr
日本から撤退したのは日本国内でのほとんどの特許は日本メーカーが抑えてるからだろ
特許料払う気のない企業が日本で商売できるわけない
740 レポート用紙(関西):2009/12/28(月) 19:31:37.15 ID:1WUJE+Lz
そろそろテレビ買いたいんだけどサムスン買えばいいの?情強はアドバイスくれ。予算10万くらい
741 巾着(大阪府):2009/12/28(月) 19:32:21.01 ID:YcRc+PA4
>>736
5割が平均より上にいるんだから別にいいんじゃね
742 足枷(長屋):2009/12/28(月) 19:32:41.81 ID:aKx5UuZj
日本は売り方が下手だからなぁ。
743 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:32:44.87 ID:VYess7AU
>>740
REGZA一択
744 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:32:54.34 ID:70JEHyO3
サムスンが日本企業と認識されていたとしても
本物の日本企業がそれに負けているんだもんなあ
負け惜しみでしかないよ

それとも、海外で一番人気のあるテレビを作っている企業が日本の企業だと認識されているから、
やはり日本のものづくりは素晴らしいとでも言いたいの?
745 試験管立て(愛知県):2009/12/28(月) 19:33:52.05 ID:azjyST9+
向こうは文系が優秀
ちゃんと仕事してる
こっちは理系は優秀だが文系は糞

この差だろ
746 浮子(宮崎県):2009/12/28(月) 19:34:18.64 ID:dg7q52DB
家電メーカーはルノーの手下になるまえの日産みたいに官僚的なのでは?面倒だから外国企業に買い取られて名前だけ残ればいいよ
747 レポート用紙(関西):2009/12/28(月) 19:34:19.21 ID:1WUJE+Lz
>>743 なんでレグザがいいの?
748 串(長屋):2009/12/28(月) 19:35:03.14 ID:owbKIsSC
VIZIOってどうなん?
749 ローラーボール(dion軍):2009/12/28(月) 19:35:03.88 ID:EPhCThB7
>>745
こう言う奴は絶対働いたことないよな
750 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:35:10.58 ID:ucqq5KYJ
>>746
日立のことかああああああああ
751 駒込ピペット(catv?):2009/12/28(月) 19:36:42.65 ID:ZpIkotQK
日本勢も内戦やってる場合じゃないとようやく気がついた。
反転攻勢に出るが、どこまで日本市場を捨てて海外市場に集中できるか、にかかってる。

日本市場に未練見せたらサムチョンには追いつけない。日本市場は他メーカーにくれてやる!くらいで臨まないとな。

3D対応テレビが最後の巻き返しチャンス。3Dで負けたらホントに終わり。テレビ撤退しかない。

天気晴朗なれど波高し!
皇国の興廃この一戦にあり!

752 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:36:47.33 ID:T4DQEY+G
日本企業は能なしの給与が高杉あんだよ。
そのせいで、貧民とかその辺の気持ちがさっぱりわからなくなった。
全員派遣クラスに給与押さえたら、世界で一番の売れ筋商品開発できるよ。
年収200とか300に押さえて、そういう連中が欲しがるテレビを
投入できなかったのは致命的。気取って高いのにだけLED積んだりとか。
一番ボリュームがでる中堅クラスにLEDを積んで、客を喜ばせなくてどうするのよ。
753 クレパス(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:37:24.45 ID:t2wiZgcr
>>746
自立できないスズキみたいなアホメーカーに言えよ
754 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 19:37:36.59 ID:xZWtV4Uf
デザイン頑張ってこれだからな・・・
http://designkaden.com/av/tv/
日本は芸術の下地がないから、ロシアにでもデザイン部門作るといいよ。
755 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:38:33.26 ID:70JEHyO3
日本人は危機意識を持ったほうがいいね
まあ、心の奥底に危機意識があるからこのスレでも必死になっている人がいるんだろうけど
これからはテレビ以外でも韓国や中国の工業製品が台頭してくるよ
そうなったら日本人は何で食っていけばいいのかわからなくなるね
756 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:38:38.24 ID:ucqq5KYJ
757 ムーラン(愛知県):2009/12/28(月) 19:39:00.49 ID:pe9D+/5P
日本で対抗できるのはソニーかパナソニックくらいか?
シャープ(笑)は無いとして
758 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:39:18.86 ID:T4DQEY+G
>>745
向こうの理系は優秀だぞ。すぐ首切られるからなw
日立とか喧嘩売ってんのかってレベル。
>>753
スズキは頑張ってる方だろ。インドを掴めたのがでかいけど。
>>755
NIESつかえねーとか言ってた頃が懐かしいな。
759 色鉛筆(長屋):2009/12/28(月) 19:39:28.06 ID:5FSk8B9i
思えば8年前日本政府のクズさにあきれて
サムスンに手を貸した
いまじゃサムスンといい関係だ
この調子で日本から韓国への投資をよろしく頼むわ
760 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:39:47.49 ID:CB4WmIqj
>>744
だから日本が勝つには電機業界の再編しかないって
韓国はサムスンとLGの2社
日本は10社くらいあるから共食いしてる
761 蛍光ペン(東京都):2009/12/28(月) 19:39:53.65 ID:jFUw35Bl
どんな手段を使っても、勝たなきゃ駄目だろう。
762 ラジオペンチ(千葉県):2009/12/28(月) 19:40:05.45 ID:MuEsgHI8
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104041&servcode=300

携帯電話を量産して売れば売るほど、日本から多くの核心部品を輸入しなければならない。
昨年、対日赤字が298.8億ドル、対中国黒字が189.6億ドル、対米黒字が85.5億ドルであったため、
中国と米国で金を儲け、そっくり日本に捧げた格好になる。

wwwwwwwww
763 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 19:40:14.36 ID:9fyhsqo8
低価格vizio
中価格サムスン
高価格日本
棲み分けできてるだろ。
vizioが使っている部品を考えれば、
vizioがもっと伸びる。
764 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:41:22.34 ID:VYess7AU
>>747
まあ、ぶっちゃけBraviaだろうがVieraだろうが良いんだけどさw

>>759
しーねしーね。
765 蛍光ペン(東京都):2009/12/28(月) 19:42:03.65 ID:jFUw35Bl
ペンタックスとサムソンが協力してるみたいだから、
いずれデジカメもサムソンにやられるだろうね。
766 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:42:04.33 ID:VYess7AU
>>763
高価格もサムスンって話なんだよw
767 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:42:18.23 ID:T4DQEY+G
>>762
どんどん内製化してっぞ。寝首かかれるレベル。
俺の造船業界なんて、この不況で少しは改善したけど
本来なら日本に有るべきシェアを半分持ってかれた。
768 ラベル(千葉県):2009/12/28(月) 19:42:55.09 ID:dg+oxPex
>>763
この記事見る限りは高価格もサムスンみたいだぞ
本格的に日本の終わりが来たか
769 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 19:43:49.29 ID:9fyhsqo8
>>766
あっそw
凄いねえ。
770 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:44:12.07 ID:70JEHyO3
日本の企業がこれから次世代テレビを開発して出したとしても
韓国の企業がそれを欧米人のニーズにあった製品に改良して市場を総なめにするだろうね
771 浮子(宮崎県):2009/12/28(月) 19:44:33.72 ID:dg7q52DB
>>767
高付加価値造船もすでに韓国の分野に。・゚・(ノД`)・゚・。 原油の海上プラントとかも韓国に食われ・・・
772 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 19:45:27.96 ID:9fyhsqo8
>>771
韓国造船は死亡しかけだよ。
773 リービッヒ冷却器(catv?):2009/12/28(月) 19:45:33.51 ID:yd9k592K
サムスンって日本の企業じゃないの?
774 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:45:40.77 ID:T4DQEY+G
なんかまだおなってる連中多いけど、ノーパソとかなら台湾、
テレビとかなら韓国の製品みるとわくわくしない?
アイデアならアップルとかだし。
日本製品にはそれがないんだよ〜。
わかんねーのかなー。
775 手枷(長屋):2009/12/28(月) 19:45:55.90 ID:8eafSOsn
画質:サムスン>>>>>>>>>>>>>>>sharpだから仕方ない
776 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:46:45.50 ID:CB4WmIqj
>>767
>しかも今年は対日赤字が上半期だけですでに170.4億ドルを、
>年間では史上初の300億ドル以上を記録している。

対日赤字は増える一方のようです。
777 ルアー(長屋):2009/12/28(月) 19:47:39.26 ID:MIzGV4nj
日本のメーカーはいらねー機能をごたごたつけすぎんだよ。
一般人は日本も世界もシンプルな製品を求めてるのにさ。
あと、デザインな。日本はひどすぎだ!
778 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:47:53.41 ID:T4DQEY+G
>>772
ああ、過剰受注でな。だからといって日本の造船業界がいつ潤ったって?
日本で作ってる船舶だって、艦橋部分とか半島製だったりするぜ。
俺が作ってた船もまさにそうだった。死にたい。
779 サインペン(千葉県):2009/12/28(月) 19:48:06.71 ID:sbaOucPP
おまえらいつも散々ソニーとか日本メーカー叩くくせに、こういうスレだと日本メーカーはもっと頑張れだのふざけんなよ

おまえらみたいな屑が多いからサムスンに抜かれんだろ
ほんと口だけだわこいつら
780 サインペン(千葉県):2009/12/28(月) 19:48:50.08 ID:sbaOucPP
>>775
サムスンパネルで作ったら作ったで、チョンパネルだから云々っていちゃもんつけるだろおまえら
781 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 19:48:51.76 ID:VYess7AU
>>774
見てワクワクするラップトップというならVaioだな。
買わないけど。
782 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 19:48:52.90 ID:9fyhsqo8
低価格造船は日米欧出資の中国造船界が
TOPに立つのは間違いない。
高価格帯や修理は保険の関係で日欧かな?
783 ラベル(千葉県):2009/12/28(月) 19:49:18.63 ID:Si8jB6MS
正直日本の部品を使ってるからというオナニーはやめた方がいい
実際すでにかなりのレベルで韓国国内で作られた部品を使ってるし
政府系金融会社からの援護による対日買収も計画されている
そのうち日本は女性しか売るものがなくなり
昔のカラユキさんのように韓国や中国にホステスや売春しに行かなければ食えなくなってしまうかもな
784 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 19:50:10.33 ID:9fyhsqo8
>>783
スマイルカーブの底辺は他に任せろよ。
なんで基本が分かっていないの?
785 原稿用紙(岐阜県):2009/12/28(月) 19:50:10.57 ID:pZmih6S0
宣伝とデザインがクソな日本メーカーがチョンに敵うわけ無い
786 篭(静岡県):2009/12/28(月) 19:50:44.33 ID:5YMCfy1b
ニュー速公認サムスン製品はPC用メモリのみ
787 ルアー(関東・甲信越):2009/12/28(月) 19:51:00.14 ID:5Yhtp60y
まあ ええじゃないか
788 万年筆(埼玉県):2009/12/28(月) 19:51:55.40 ID:7vx80FYk
サムスンとLGはどっちがいいの?
789 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 19:53:00.83 ID:9fyhsqo8
日本企業はスマイルカーブの左右に分かれてきているんだし、
若い子が目指すべきはそういう企業だよ。
790 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:53:13.08 ID:CB4WmIqj
>>783
事実を言ってるだけだろ
別にオナニーとかじゃないよ
去年の時点でチョン製携帯電話の国産化率は69%らしいけど
今年に入ってこの数字は劇的に上がりでもしたのかな?
791 原稿用紙(岐阜県):2009/12/28(月) 19:53:33.08 ID:pZmih6S0
>>788
LGは低品質のゴミを量産するクソメーカー
792 ラベル(千葉県):2009/12/28(月) 19:54:40.19 ID:Si8jB6MS
>>784
あと10年したら現実になってしまうかもしれないのになぜ焦らない?
日本は技術で五分の戦い・・ビジネスモデルでは完敗でシェアをとられ主導権を握られている
海外で稼ぐことによって日本で雇用を生み出していたのがそれを韓国に取られたら
現在韓国人女性が日本で売春しているのをまったく逆の減少が韓国や中国で行われるに違いない
ようするに韓国や中国に嫌っていながらも女を謙譲しなければ食っていかれなくなる
793 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:55:21.20 ID:T4DQEY+G
あーもう酒呑んだらどうでもよくなった。マジで日本企業はさー、
製品の質はいいんだけど、見てくれとかサポートが糞なんだよ。
どうしてわかんないのかねー。真露飲んでる奴は死ぬべき。

つーかおまえらさーん、良く考えてくれよ。
俺がアジアとか欧米を旅するとさ、大抵安宿なんだよ。
すると必ず韓国人のビジネスマンが、そこで頑張ってるわけだよ。
日本企業から来た奴は高級ホテルなんだろうな。
一緒に飯食うと、あいつら元気なんだ。軍事教練のせいか、
愛国教育の差かしらないけどさ。これじゃ勝てないんだ。
なんとかならないのかな。
794 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:55:58.90 ID:dX3/4bQe
>>791
そのクソメーカーに負けちゃう日本のメーカーって...
795 分度器(広島県):2009/12/28(月) 19:56:05.03 ID:zs4pP56d
>>788
三星かラッキーゴールドスター
どっちか好きな方を選べ
タバコブランド作るなら、圧倒的にラッキーゴールドスターだが
796 手枷(長屋):2009/12/28(月) 19:56:15.74 ID:8eafSOsn
LGパネルのテレビとモニター見てるがsharpの数桁上だわ
797 ローラーボール(神奈川県):2009/12/28(月) 19:56:24.00 ID:9fyhsqo8
>>792
政府から赤字補填できるシステムを
日本に作るということ?
先進国でそれをやると叩かれたり関税かけられる。
798 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 19:57:21.16 ID:CB4WmIqj
>>793
よく意味がわからない
799 串(宮城県):2009/12/28(月) 19:57:42.37 ID:XA4QntRT
正直サムスンとLGは国内市場は捨ててる

安物の中国品が跋扈してるからね

たかだか5千万の市場を相手にするのを辞めたのは賢明な判断だ

日本の場合は中途半端に1億以上市場があるから厄介だわな
800 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 19:57:42.29 ID:T4DQEY+G
>>790
逆に考えてくれ。それじゃ何で日本の部品がそこまで使われているのに、
最終製品を日本が組み立てて世界市場を席巻できないのか、と。
どうしてわからないのかなあ。
801 巾着(大阪府):2009/12/28(月) 19:58:35.77 ID:YcRc+PA4
>>796
シャープはあっちじゃLG以下の安物メーカーだからな
802 定規(大阪府):2009/12/28(月) 19:59:30.22 ID:Svp94PU2
LGさんは良心的なメーカーやでホンマ
803 三角架(茨城県):2009/12/28(月) 19:59:41.25 ID:ucqq5KYJ
>>800
日本の大企業は中国の部品使いまくってるよね。

(´・ω・`)馬鹿につけるクスリはない
804 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 20:00:06.20 ID:T4DQEY+G
>>798
コピペだけして生活してるお前は、おそらく一生わからないんだろうなあ。
こういう奴が日本を滅ぼす。死にたい、、、じゃなくて殺したいw
805 ラベル(千葉県):2009/12/28(月) 20:00:31.83 ID:Si8jB6MS
>>797
だから韓国の集中投資して強力な一社による富の蓄積の方が今の時代にあっていることを証明しているのかもしれない
現在の日本ではそれをできないし海外からも叩かれるだろう
だから韓国のサムスンに勝って撃破するには日本の電機メーカー再編による企業の競争力アップしかない
しかしこれができない日本は韓国に技術力でも敗北するだろう
そして技術で食っていた日本は他の産業で食っていくしかなくなる
日本には世界でも有名な強力なsex産業がある
これを経済復興の足がかりにするのもありかもしれない
806 クレパス(群馬県):2009/12/28(月) 20:00:36.74 ID:4hNMAv+/
もうPCも日本メーカーは選択肢に入ってこないから
台湾か米国だしな
807 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:02:28.71 ID:CB4WmIqj
>>800
デザインと戦略
808 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 20:04:22.39 ID:T4DQEY+G
>>807
だからその挙句どうなったか、考えろよと。もうええわ。
809 薬さじ(三重県):2009/12/28(月) 20:04:58.29 ID:rd0w2VhA
>>806
ASUS acer Dellか
確かに安い
仕事用は国産メーカー選んでるけど玩具にするなら確かにこの辺のメーカー選ぶなあ
810 烏口(長屋):2009/12/28(月) 20:06:03.07 ID:k8xN52qA
マジかよブラビア捨ててくる
811 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:06:05.14 ID:9c8/zwfp
書いてるのが在日ばかりなのは気のせいでしょうか?・・・
812 電子レンジ(福岡県):2009/12/28(月) 20:06:11.10 ID:+U9fqz+M
サムスンっていう響きはアメリカ人にとってカッコいいの?
日本人からすると超絶的なダサさだけど

ま、俺のモニターはLGだけどね
813 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:06:11.81 ID:wi/w3uCe
日本は商売に向いてないんだよね。
日本での経営戦略が、そのまま他国に通用すると勘違いしている。
NTTドコモが海外で数兆円の巨大損失を出したのも、この思い上がりのせい。
814 クレヨン(佐賀県):2009/12/28(月) 20:06:17.40 ID:d19Hkdz5
だって日本企業ってもともと勝つ気ないだろ。
勝つ気ないのに、部下に長時間労働させてるだけでw
815 サインペン(千葉県):2009/12/28(月) 20:06:29.43 ID:sbaOucPP
本当の敵は韓国じゃなくて中国
目先の韓国ばかり相手してたらマジで滅びるぞ
頼みの綱の自動車産業も中国相手じゃ勝てるかわからん
816 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 20:06:56.80 ID:VYess7AU
>>811
その愚にも付かない妄想を捨てたところから新たな一歩が始まるさー
817 ばね(catv?):2009/12/28(月) 20:07:29.56 ID:P9G6hDnm
シャープが特許侵害でサムスン訴えてアメリカでサムスンの液晶テレビが売れなくなるって言ってた人たくさんいたけど
その後どうなったの?
818 プリズム(長屋):2009/12/28(月) 20:09:10.28 ID:IDpagShc
みんな金ねーから日本国内のシェアも伸びるだろ
掲示板では何とでも言えるけどな
819 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 20:09:18.14 ID:xZWtV4Uf
>>804
今日本に必要なのは、ブレインストリーミングの姿勢だと思う。
人の否定をセずに、思いつきでもいいからどんどん出していく。
自分は、意外とゆとり世代の上澄みには期待してるそ。
820 ラジオペンチ(千葉県):2009/12/28(月) 20:09:47.98 ID:MuEsgHI8
サムスン潰れたらどうすんのチョンは?
821 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:10:30.85 ID:dX3/4bQe
>>812
アメリカ人は既にソニーもサムソンも似た様なモンと思ってるよ。
パナも同様だが、シャープは知らない。
822 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:10:53.50 ID:CB4WmIqj
>>818
撤退したのに?
823 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:10:59.34 ID:wi/w3uCe
日本人にブレインストーミングなんていう高尚な議論手法は無理だよ。
日本人は、気に入らない相手にレッテルを貼ったり、人格否定したり、そういう村八分的手法を好むから。
意見に対して反論するのではなく、人格や人間性を罵倒する。それが日本人。
824 ノート(東京都):2009/12/28(月) 20:11:24.93 ID:RXPD2Gkh
同じレベルの製品でも
向こうの方が安く作れるもんな
そりゃダメだわ
825 偏光フィルター(関西地方):2009/12/28(月) 20:14:54.70 ID:3M2owl1P
あちらでは日本の企業と思われてるからな
でも今から韓国製品であるということをアピールしても
売れ行きはかわんないだろうな

サムスンは営業力がハンパねぇ
826 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:16:11.96 ID:CB4WmIqj
>>823
アイデア出してんじゃん
業界再編すればいいよって
あとは円安に持っていくとか。
827 真空ポンプ(奈良県):2009/12/28(月) 20:16:32.58 ID:e7QwJ8Vh
負けてるのってデザインだよな。
おれは未だに韓国製品の寿命とか信用できないもん。
壊れてしょっちゅう買いかえるのが嫌いだから日本製にしてる。
理由はそれだけだな。

まあテレビなんてGEから日本が取って韓国に行き、中国に・・・
こういう製造業は先進国には無理なんだよな。
韓国も日本並に安定して先進国の為替になれば中国に取られるだろうし。
828 黒板消し(大阪府):2009/12/28(月) 20:17:47.79 ID:YbHq7OIv
現地のマーケティング担当者を日本人にしてたら、負けて当然だよなぁ
829 リービッヒ冷却器(catv?):2009/12/28(月) 20:17:51.53 ID:yd9k592K
あの気持ち悪い就活やってる限り無理だろ
830 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 20:18:00.58 ID:ZY0KZNo5
>>798
俺にはよく分かる内容だが?w
日本の営業マンがだらしがないとは思わないが
ハングリー精神が少なくなってきたと思う
営業するなら、アマゾンの奥地でも
アイスランドにでも飛んでいきますっていう商い魂が
831 巾着(宮城県):2009/12/28(月) 20:18:34.11 ID:abGyvL+s
おれは
832 ホワイトボード(西日本):2009/12/28(月) 20:18:59.54 ID:TZwSG6mM
実際のところ、デザイン面とか機能面でみたらドコが一番なんだ?
833 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:20:02.75 ID:CB4WmIqj
>>830
国が豊かになるってのはそういうことだよ
ニートだって国が豊かだから存在できるんだ
途上国じゃすぐに野垂れ死にだよ。
834 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:20:20.00 ID:/d1VEjz2
ウォンが安いだけじゃね?
835 リール(関東・甲信越):2009/12/28(月) 20:21:57.07 ID:b0TylrNl
なにこの真逆ストリーム(笑
まさに既定路線…

危機感持つべきてのは賛成。
笑韓は良くないよ、どんだけ斜め上でも侮っちゃいかん。

メーカーの中の人には頑張ってもらって、一般消費者は精一杯応援しようじゃあありませんか!?
836 手枷(長屋):2009/12/28(月) 20:21:59.51 ID:8eafSOsn
デザインだけが負けてると自慰してるようじゃ一生勝てない
837 筆ペン(長屋):2009/12/28(月) 20:23:46.05 ID:bJYn4n53
サムスンはすごいけど
韓国はまだまだ貧しいよな。

日本との差がかなりあるみたいだし
なんでだろ
838 加速器(茨城県):2009/12/28(月) 20:23:52.06 ID:T4DQEY+G
結局ホルホルしてるネトウヨはよー、現場に一度行ってみろよ。
適当なニュース持ってきては、鵜飼いの鵜だなんだ韓国バカにして
満足か。いい加減にしろっての。

>>830
朝鮮企業の場合は、すぐ移民する民族性もあると思うけど、
「飛んでいきます」じゃなくて「現地で骨埋めます」な。
839 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:26:08.64 ID:wi/w3uCe
>>826
負け組企業が集まったところで、大きな負け企業になるだけ。
840 アルバム(福井県):2009/12/28(月) 20:29:28.37 ID:8vVHngzM
BENQ買った
841 アルバム(愛知県):2009/12/28(月) 20:29:36.39 ID:ULwSk6ZN
キモウヨは
韓国に関して一から十まで全て認めないからなぁ
完全に統失だろw
842 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:30:52.32 ID:wi/w3uCe
そもそも、日本の主な家電メーカーが出す利益を全て合わせても、SAMSUNGの出す利益の半分なんだよね。
日本企業を全て併せて「日の丸家電株式会社」なんてのを作ったとしても、SAMSUNGの子分みたいな規模という事。
843 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:32:05.94 ID:CB4WmIqj
>>838
全然適当なニュースじゃないし。
事実じゃん
844 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 20:32:27.58 ID:hVuMIa/Y
>>842
子会社ねぇぇ。。。
845 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:32:52.51 ID:wi/w3uCe
子会社?
846 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 20:33:24.50 ID:hVuMIa/Y
>>845
そう
847 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:33:54.27 ID:dX3/4bQe
>>832
ビジオ。2位のアメリカのファブレスメーカー。
848 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:33:59.38 ID:wi/w3uCe
意味が通じるようなレスをお願いしたいもんだ
849 がんもどき(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:34:11.51 ID:HQl2dgeg
全部の部品バラバラにばらしたら
どんだけ日本製品の方が金かけて作られているかはっきりと分かるんだがなー。

例えば小さい部品だが心臓部のワッシャーは
日本各社→銀メッキ
サムソン→ただのアルミ


850 スプーン(福岡県):2009/12/28(月) 20:34:19.10 ID:wjy0sAQ+
外資比率50%近い企業だったっけ?
サムスン世界一で韓国人をホルホルさせつつ、
その益はしっかりアメリカや日本が取ってるからなあ
てか、少しは韓国に儲けを還元してんのか?
韓国国内ではぼったくり価格のようだが
851 グラインダー(東京都):2009/12/28(月) 20:35:04.99 ID:Y0X30EvT
>>841
基本的に日本人は台湾製のパソコンやスマートフォンは買ったとしても
韓国製品に関しては驚くほど冷たい
852 足枷(大阪府):2009/12/28(月) 20:35:17.13 ID:dYvQ1uLJ
そりゃぱくった技術で採算度外視ダンピングしてりゃ勝てるわ
日本と半島の会社別コンプライアンス出してみろよブサヨは。
853 音叉(大阪府):2009/12/28(月) 20:35:21.98 ID:g24gEIcJ
昔の日本より凄くね
854 炊飯器(東京都):2009/12/28(月) 20:35:43.92 ID:dOLN3zTK
日本型の垂直統合型メーカー(サムスン含む)
            VS
  グローバル志向・水平分業の台湾型

結果は火を見るより明らか。今や天下のサムスンも既にピークは過ぎている。
台湾型最強!!図体だけデカイ日本の製造業企業は既に死に体。
って、去年のリーマン騒動前に発刊された本に書いてた。
855 平天(富山県):2009/12/28(月) 20:36:06.66 ID:pQwyaWn9
良い物は売れる
856 分度器(広島県):2009/12/28(月) 20:36:11.23 ID:zs4pP56d
ちょっとデザインよくして
ブランド名をninjaとかsyogunにして売ってみろ
結構変わると思う
857 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:36:19.53 ID:wi/w3uCe
>>849
ワッシャーの素材は用途によって変えるもの。無駄に高価なモノを使っても価格が跳ね上がるだけ。

>>850
日本の株式市場における取引量の6割以上は外国人投資家。
858 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:36:39.86 ID:/d1VEjz2
>>793
女衒じゃん。
859 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:37:12.48 ID:rkggrPYu
>>854
これは韓国型グローバリゼーションの成果だから。

為替やリソースの管理体制が韓国は強力だから、まだまだ勝てるよ。
逆に言えば、日本はそこが全くダメ。
860 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 20:37:24.92 ID:VYess7AU
>>850
その、

>サムスン世界一で韓国人をホルホルさせつつ、
>その益はしっかりアメリカや日本が取ってるからなあ

という考えが負け犬そのものでダメダメなのよ。
日本のメーカーがサムスンのシェア奪って売って儲けりゃそれでいいって話。
それができない負け犬がしょうもないことでホルホル、それがお前の姿。
861 スプーン(福岡県):2009/12/28(月) 20:38:24.39 ID:wjy0sAQ+
>>857
日本と韓国の外国人投資比率を出していただきたい
862 ルアー(広島県):2009/12/28(月) 20:38:34.86 ID:3M9JHnId
まあ外観もコスト力も負けてるわな。
863 鑿(茨城県):2009/12/28(月) 20:38:37.10 ID:aXeZqaCp
ネトウヨは氏ね
864 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 20:39:32.03 ID:ZY0KZNo5
>>850
アメリカ「日本、お前は違うだろ」
865 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:39:37.36 ID:/d1VEjz2
>>857
答えになってないよー
サムソンは50%以上外資なの?どうなの?
866 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:40:05.31 ID:wi/w3uCe
>>865
ソニーはどうかな?
867 ルアー(広島県):2009/12/28(月) 20:40:30.71 ID:3M9JHnId
>>860
その通り。
868 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 20:40:42.57 ID:hVuMIa/Y
>>865
おれも
869 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:40:46.21 ID:wi/w3uCe
ネトウヨが知ったかぶり知識を披露すればするほど、墓穴を掘ってしまう流れだな。
870 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:41:32.96 ID:/d1VEjz2
>>859
これ、答えてね。
なぜ、韓国は日本に対して赤字なんですか?
871 のり(catv?):2009/12/28(月) 20:41:41.42 ID:Lum+ndFu
これ米の話だよな
何で日本とチョンの罵り合いになるんだよ
というか米の企業は何してんだよ
872 リール(関東・甲信越):2009/12/28(月) 20:41:44.88 ID:b0TylrNl
>>851

日本人にとって、韓国製品のチョイスは緩慢な自殺行為。
873 スプーン(福岡県):2009/12/28(月) 20:41:47.67 ID:wjy0sAQ+
このスレ、キムチくさいな
サムスン世界一
これで満足か?
874 ラベル(千葉県):2009/12/28(月) 20:42:12.30 ID:Si8jB6MS
頼みの電子産業で負けだした日本は何で食っていけばいいんだ?
sex産業しかない・・・・
日本にたくさんの外人に女抱かせて金を落としてもらうしか食っていけなくなる
世界各国で日本製のAV見られているし中国人の富裕層の相手して
うんよければ金持ちの結婚相手になってもらえば日本は救われるかもしれない
今のフィリピンのような国になっていくのは間違いないだろう
875 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:42:22.48 ID:CB4WmIqj
>>860
サムスンが売れる→日本儲かる
日本製が売れる→日本儲かる

なんか問題ある?
もちろん日本の製品が売れるのが一番だけど
サムスンが売れても日本としては美味しいわけだから。
876 筆ペン(長屋):2009/12/28(月) 20:43:02.11 ID:bJYn4n53
>>842

売上高は全然ちがうじゃない

子分にはならんよ
877 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:43:07.76 ID:wi/w3uCe
>>875
ならばお前は当然、Samsunを応援するわけだよね。
そして、このスレでSamsunを叩いている連中は、非国民。朝鮮人ってわけだね。
878 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:43:25.48 ID:rkggrPYu
>>870
同じ技術を使って圧勝できるのだからSamsungなどの韓国製品がもたらしている「付加価値」については、
日本製品としっかり差別化できているということだな。
879 音叉(大阪府):2009/12/28(月) 20:43:37.42 ID:g24gEIcJ
>>875
すごい負け犬理論だなw
ボロ負けなのにそこまでしてホルりたいか
880 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 20:43:39.14 ID:ZY0KZNo5
>>875
こいつ頭悪いな
881 サインペン(千葉県):2009/12/28(月) 20:44:24.18 ID:sbaOucPP
>>851
それ2ch内だけだぞ

世間じゃ韓流が流行ったり、韓国に対してかなり親密になってる
全員が全員2chやってると思ってる時点で馬鹿すぎ
882 串(宮城県):2009/12/28(月) 20:44:54.20 ID:XA4QntRT
為替が110円だった2年前当時ですらソニー以外は負け組だったろ
利益だけはしっかり出てたけど

サムスンは子会社のサムスン物産を通じて原発受注まで行ってる

日本経済が隆盛を誇ってた80年代の三菱グループを見てるようだよホント
883 スプーン(福岡県):2009/12/28(月) 20:45:18.15 ID:wjy0sAQ+
てかさあ
東亜板でやれよ
あそこには経済の専門家も覗いてるから
こっちに逃げてきたのか?
884 グラインダー(東京都):2009/12/28(月) 20:45:25.24 ID:Y0X30EvT
技術力は日本が上かもしれないけど
金稼ぐのはサムスンのほうが圧倒的に上ということだろう

まぁ日本も超円高の中よく頑張ったと思うけどね
885 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:45:26.38 ID:wi/w3uCe
SAMSUNGはここ10年で5兆円の純利益をだしているわけだけど、
ではそのSAMSUNGに部品を売って大儲けした日本企業って具体的にどこですか?
そして儲けた額は幾らですか?
886 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:45:31.65 ID:/d1VEjz2
>>869
知ったかはいいけどさ、答えは?
887 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 20:46:03.24 ID:hVuMIa/Y
>>882
三菱ねwwww
888 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:46:21.64 ID:wi/w3uCe
>>886
ソニーの株主における外国人比率は?答えどうぞ。
889 撹拌棒(新潟県):2009/12/28(月) 20:46:30.07 ID:BV9KpBhp
>>853
ブラウン管時代は日本がこんな感じだったんだよ、移り変わっていくだけだよ
次は中国とかが来るだろうね。ずっとは続かないもんなんだよ
890 グラインダー(東京都):2009/12/28(月) 20:47:10.78 ID:Y0X30EvT
>>882
今よりも通貨危機前のほうがウォンは高かったんだよ
円高基調の日本のほうが厳しいでしょ
891 ルアー(広島県):2009/12/28(月) 20:47:51.80 ID:3M9JHnId
>>871
米に家電の工場って残ってんのかな?
892 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:48:01.16 ID:/d1VEjz2
>>881
韓国製品が売れてるってソースを提示してね。
サムスンやヒョンデが撤退してる事実をどう思う?
893 スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 20:48:06.49 ID:zNXz5ZOQ
ネトウヨ連呼厨ってなんなの?
894 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:48:07.52 ID:wi/w3uCe
苦しい時ほど現実を直視した方がいいのに、
苦しい時ほど現実逃避しちゃうのが日本なんだな。
895 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 20:48:09.69 ID:VYess7AU
>>883
ようするに、ν速でやられると困る、と。

どこでやったって良かろう。
896 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 20:48:38.47 ID:ZY0KZNo5
>>888
ちなみに任天堂クラスでも4割近い
ソニーで5割
897 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 20:48:39.87 ID:hVuMIa/Y
>>895
良いと思う
898 リービッヒ冷却器(catv?):2009/12/28(月) 20:49:04.62 ID:yd9k592K
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |              
|.....||__|| (     )                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/                _______
|    | ( ./     /                企画・製作 NHK
899 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:49:19.80 ID:wi/w3uCe
>>892
お前はおそらく日本市場しか見ていないんだよね。世界で何が起きているのかてんで見えていない。
…SAMSUNGやHyundaiは賢いね。
日本人は、目の前に無いモノは存在しないモノと考えてしまう、そういう幼児性を利用しているわけだ。
900 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:49:38.61 ID:/d1VEjz2
>>888
答えられないなら最初から言うなよ・・・

ごめんなさいと言え。
901 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:49:44.24 ID:CB4WmIqj
>>881
じゃあなんてサムスンは日本から撤退したんですか?
902 スプリッター(福岡県):2009/12/28(月) 20:49:58.73 ID:Iu3E0yuK BE:1151186483-2BP(236)

このスレは伸びた
903 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:50:17.59 ID:wi/w3uCe
>>901
日本から撤退した方が金に成るから。
904 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 20:50:25.45 ID:hVuMIa/Y
>>899
情報は広く持てと?
905 シール(大阪府):2009/12/28(月) 20:50:27.32 ID:jgH3zMu0
>>898
>>105見ろ。俺のID抽出すれば大体の答えは書いてる。

ネット右翼がダメなのは、勝った負けたの粗探しに夢中になって、
どうやれば現状より良くなるかという政策的思考が出来ない点だな。
まあこれはサムスン圧勝!とか言ってる側にも通じる事だが。
906 烏口(長屋):2009/12/28(月) 20:50:48.30 ID:k8xN52qA
3Dテレビってソニー以外開発してないの?
907 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:51:23.58 ID:wi/w3uCe
日本市場が世界のSAMSUNGから捨てられた、という事実を、
「日本がSAMSUNGに圧勝したのだ!」とねじ曲げて解釈する、この幼児性。
908 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 20:51:52.87 ID:ZY0KZNo5
>>906
そんなもん、どこの企業だって開発しとるよ
サムスンやLGだって、毎年見本市で出展してる


909 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:52:04.36 ID:wi/w3uCe
>>900
お前はそのまま現実逃避していてくれたら、韓国にとって素晴らしい事だ。
910 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:52:07.05 ID:/d1VEjz2
これに答えてよー

なんで韓国は日本に赤字なんですか?
911 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:52:47.44 ID:wi/w3uCe
このスレはSAMSUNGのスレであって、韓国経済のスレじゃないんだよね。スレ違いの話題は避けて欲しいもんだな。
912 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 20:53:09.25 ID:R8Oo+1Rm
在日がまた暴れてるのか
本当に自己主張だけは立派な奴らだな
913 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 20:53:12.66 ID:hVuMIa/Y
>>910
日本はコストがかかりすぎ
914 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:53:33.18 ID:wi/w3uCe
事実をねじ曲げて妄想世界でホルホルするジャップと、
現実世界で大躍進する韓国企業。
実に酒が旨いね。
915 筆ペン(長屋):2009/12/28(月) 20:53:35.72 ID:bJYn4n53
長い間世界No.2、アジアNo.1だったからな。

いっかい落ちてチャレンジャーに戻った方がいいかもね
916 手枷(長屋):2009/12/28(月) 20:53:43.69 ID:8eafSOsn
>>907
情弱のオサーンがCMにだまされてsharpを買うからだろ
917 分度器(広島県):2009/12/28(月) 20:53:49.38 ID:zs4pP56d
>>906
よそもやるにはやっている
ただソニーは、自分とこで映画会社も持ってるし
そっち方面の需要も当て込んで、力を入れてるんだろう
ワールドカップやらオリンピックやら
そういうイベントの時の客寄せとしては3Dはいいかもしれんが
一般に広く普及するかは疑問
918 絵具(埼玉県):2009/12/28(月) 20:54:00.47 ID:6BQTUYW9
アメリカで売ってるサムスンのテレビって日本で買えないのか。
919 シール(大阪府):2009/12/28(月) 20:54:37.55 ID:jgH3zMu0
>>910
ぶっちゃけて言うと、貿易黒字・赤字は基本的に経済的豊かさとは関係ない。
不況で所得が減って輸入品の消費が減れば貿易黒字は伸びるからな。
特に二国間の場合は尚更意味がない。

韓国の対日赤字はほとんどが資本財の輸入によるものだろうが、
韓国は>>105のような状況で日本の資本財を見限り、全面的な垂直統合に舵を切ってる。
勝った負けたのしょうもない意地の張り合いやってるだけじゃ、この流れは変えられんよ。
920 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 20:54:55.60 ID:VYess7AU
>>914
ジャップとか口走るなよ…最後まであと一息なんだから頑張れ
921 串(宮城県):2009/12/28(月) 20:55:09.30 ID:XA4QntRT
現代のビジネスモデルはアメリカの経済紙でも不安視されてるし微妙だな
韓国内ではトヨタが現地販売開始して輸入車販売記録を塗り替えたそうだし

半導体でも東芝の肉薄が凄いことになってる

そういう危機感があの大統領をしてUAEに向かわせたんだろ

さすが経営者出身だけあって嗅覚は鋭い

日本の土鳩と交換してほしいよほんと
922 ローラーボール(埼玉県):2009/12/28(月) 20:55:16.03 ID:6f7xUtDr
最新2009年度  主な製品の世界シェアランキング


パソコン   1位HP(米) 2位Acer(台) 3位デル(米)

携帯電話   1位ノキア(フィン) 2位サムスン電子(韓) 3位LG電子(韓)

液晶テレビ  1位サムスン電子(韓) 2位ソニー(日) 3位LG電子(韓)

液晶パネル 1位LGフィリップ(韓) 2位サムスン電子(韓) 3位友達光電(台)     

プラズマTV 1位松下電器産業(日) 2位LG電子(韓) 3位サムスン電子(韓)     

DRAM    1位サムスン電子(韓)  2位ハイニックス(韓) 3位エルピーダ(日)

USB     1位サムスン電子(韓) 2位ハイニックス(韓) 3位ミクロン(米) 
 
太陽電池   1位Qセルズ(独) 2位FirstSolar(独) 3位サンテックパワー(中)

自動車    1位トヨタ自動車(日) 2位ゼネラル(米) 3位フォルクスワーゲン(独) 

粗鋼      1位 アルセロール(ルク) 2位新日本製鉄 3位JFEスチール
923 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:55:50.70 ID:dX3/4bQe
>>910
日本人が韓国嫌いで韓国製品買わないから。
ヒュンダイとか日本じゃ売ってないだろ?
アメリカじゃいっぱい走ってるよ。
924 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 20:55:58.75 ID:R8Oo+1Rm
>>922
重機は?プリンタは?カメラは?
都合の良いとこだけとるわけですね
925 綴じ紐(西日本):2009/12/28(月) 20:56:04.06 ID:0/iV40zs
サムチョン見下していい気になってるからだろ
926 黒板消し(大阪府):2009/12/28(月) 20:56:14.32 ID:YbHq7OIv
>>918
いろいろと規格が違うから、買っても映らないと思うぞ
927 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:56:40.90 ID:wi/w3uCe
>>922
韓国圧倒的過ぎワロタ。日本家電メーカーは風前の灯火すなあ。
928 シール(大阪府):2009/12/28(月) 20:56:57.15 ID:jgH3zMu0
>>924
>>105のような状況を放置してると、いずれそっちでもやられる。
消費財だけじゃなく製造装置も韓国は内製化しつつあるし。
929 絵具(埼玉県):2009/12/28(月) 20:56:57.58 ID:6BQTUYW9
>>926
そうなのか・・・サンクス。
930 サインペン(千葉県):2009/12/28(月) 20:57:13.52 ID:sbaOucPP
>>922
アジア以外ボロボロじゃん
日本以上にだめな先進国だって腐るほどあるじゃん
931 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 20:57:15.15 ID:ZY0KZNo5
>>922
カメラもサムスンは3位位まであがってたな
プリンタはこれからだろ
932 ペトリ皿(愛知県):2009/12/28(月) 20:57:23.55 ID:Hb56a7Z5
結局、日本型の経済成長って朝鮮人でもシナ人でも
そこそこの民族が努力さえすれば達成できる って
ばれちゃったよね
所詮黄色人種は白人みたいに主導権握る存在にはなれないのかな?
933 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 20:57:37.90 ID:wi/w3uCe
せいぜい「一眼カメラでは日本が勝ってるんだ!」などと言い張ってホルホルする事だね。酒ウマ状態。
934 スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 20:57:41.75 ID:zNXz5ZOQ
>>504
日本じゃ全然見かけないのに、なんでアメリカでだけこんなに強いんだ!?
935 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 20:57:43.30 ID:R8Oo+1Rm
>>928
はいはい橋が崩れるすばらしいクオリティな
936 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 20:58:11.06 ID:ZY0KZNo5
937 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 20:58:15.18 ID:aMojgPSX
日本が負けて喜ぶってのがよくわからん。日本人なのにどうしてだ?
938 スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 20:58:27.61 ID:zNXz5ZOQ
>>473
新風ってパトラッシュとかゼリーのあれ?
939 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 20:58:44.89 ID:R8Oo+1Rm
>>936
要は都合の悪い日本が一位のトコ省いたって事か
940 ラベル(catv?):2009/12/28(月) 20:58:49.69 ID:/SPQ3vMW
>>937
ソニーを叩いて喜んでたバカウヨのことですか?
941 シール(大阪府):2009/12/28(月) 20:59:07.85 ID:jgH3zMu0
>>935
いや、マジで現実見た方がいいよ。
日銀が円高政策進めてる限り、韓国はどんどん商機を拡大するし、
結果的に技術的蓄積もどんどん進む。日本の優位が崩れないうちに
日銀のデフレ政策・円高政策を止めないと確実に日本は負ける。
942 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 20:59:08.60 ID:ZY0KZNo5
>>934
アメリカよりも欧州でのほうが
韓国系企業は強い
あと、パナは欧州では結構強いかな
943 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 20:59:23.78 ID:VYess7AU
>>935
ああ、安心だな。そのクォリティだと思っていればいいのよ。
944 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 20:59:48.80 ID:R8Oo+1Rm
>>937
日本人じゃないだけ
在日の多さを示してるんだよ
>>941
ちゃんと橋直してやれよ
945 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 21:00:14.40 ID:wi/w3uCe
>>934
日本人は「日本製が一番に決まってるんだ」と、根拠無く信仰しているから。
だから行動を変えない。見慣れないブランドの商品を買わない。行動が保守的。検索はヤフーだけ。Googleは知ってても使わない。
一方アメリカ人は、良いものは良いと認める。Googleをとりあえず使ってみて、良さが分かると急速に広がる。
SAMSUNGの素晴らしさをすぐに認めて、受け入れる。
946 スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 21:00:19.45 ID:zNXz5ZOQ
>>942
日本に入ってこないのはなんでなの?
今の日本だと安けりゃ飛びつくヤツ多数いそうなもんだけど。
947 ペトリ皿(愛知県):2009/12/28(月) 21:00:24.10 ID:Hb56a7Z5
ソニーやサムスンが欧米で受け入れられるのに
東芝の家電が売れないのは何故だぜ?
デザイン悪いから?
948 筆ペン(長屋):2009/12/28(月) 21:00:24.16 ID:bJYn4n53
>>922

韓国よりのランキングだけど
思ったより頑張てるじゃん。
949 シール(大阪府):2009/12/28(月) 21:00:33.01 ID:jgH3zMu0
>>944
お前日本語わかるか?俺は韓国に負けて嬉しいなんて一言も言ってないぞ?
現実を見ろ、何が起っていて何が原因なのか、って話だけだ。
950 はんぺん(香川県):2009/12/28(月) 21:00:35.04 ID:mz4HKUb8
分かりやすくて良スレ
951 石綿金網(千葉県):2009/12/28(月) 21:00:37.31 ID:7rPJgljo
2chでも化石のカス和ゲーや手抜きの二次ポルノのアニメをチョソばりに無根拠にマンセーする有様だしな…
952 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 21:01:09.79 ID:ZY0KZNo5
>>946
日本の市場は完全に飽和状態だろ

アメリカにロケットを売り込みに行くようなもんだろ
953 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 21:01:15.54 ID:wi/w3uCe
日本はバケツでウランを注いだり、原発事故を隠蔽したりする国だからね。
そりゃ一兆円を超える原発事業も韓国にとられるさ。
954 筆ペン(長屋):2009/12/28(月) 21:01:46.78 ID:bJYn4n53
>>945

日本人は海外製品大好きだよ

ipodとか
955 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 21:02:03.64 ID:R8Oo+1Rm
>>949
お前ID:jgH3zMu0のレスを見ると如何に歪んでるか一発に解かるな
橋が壊れたのは事実だろ
956 コイル(福島県):2009/12/28(月) 21:02:13.59 ID:wdP1He1l
原発取られたのはホント痛いよねえ・・・
957 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 21:02:35.41 ID:VYess7AU
>>949
煽られてるぞ。
酒が入ってるのかも知れんがちょっともちつくことだね。
958 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 21:02:51.25 ID:ZY0KZNo5
橋がなんとかとかスレチだぜ
橋スレ行ってこいよレインボー
959 シール(大阪府):2009/12/28(月) 21:03:04.88 ID:jgH3zMu0
>>955
解るんなら説明してみろ。俺は橋の崩壊なんて一度もネタにしてないが。

ったく、これだからネット右翼はアホだって言うんだよな・・・
960 串(宮城県):2009/12/28(月) 21:03:15.49 ID:XA4QntRT
技術云々というが職人五輪みたいなのではずっーつと日本負けてるけどな
961 手枷(長屋):2009/12/28(月) 21:03:22.61 ID:8eafSOsn
>>947
覚えにくいんだろ、mitsubishiも
962 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 21:03:58.21 ID:/d1VEjz2
>>919
いや、二国間が指標として大事なんだよ。
韓国が日本から輸入する物が無くなるとどうなる?
その基本が揺らいで来たならやばいかもしれん。
だが、構造に変化なしだろ?
韓国が輸出する分日本に対して赤字が増えるって誇らしい事なの?
赤字以上に黒字が増えているならいいけどね。
963 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 21:04:01.03 ID:wi/w3uCe
日本が衰退した理由が、このスレを見るだけで良く分かったね。
日本人は負けを認めない。無理矢理に事実をねじ曲げて「日本が勝ってるんだ!」とホルホルする傾向が強いようだ。
その驕りが、壊滅的な状況を招くというのにね。実に進歩のない民族だなあ。
964 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 21:04:03.40 ID:R8Oo+1Rm
>>959
橋は俺が出した話題でそれに対して日本語解かるかとか意味不明な返答された訳だが?
965 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 21:05:11.64 ID:wi/w3uCe
橋が壊れるのは日本でもある事だからね。
日本は通勤電車がマンションに突っ込む国。橋が壊れるよりも更に被害が大きい。
966 シール(大阪府):2009/12/28(月) 21:05:35.97 ID:jgH3zMu0
>>962
日本から主に資本財を輸入する以上は、韓国は対日赤字以上に儲けてるって事だな。
でなければ輸入しない。問題は>>105のような円高ウォン安の下で、資本財での優位すら
脅かされつつあるって事。
967 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 21:05:47.03 ID:hVuMIa/Y
>>954
一時期中国製品がうれなくなったが、今はガンガン売れてる

日本人は流行流されやすい
968 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 21:05:48.16 ID:ZY0KZNo5
>>964
橋とかうるせーよw
スレチだって言ってるだろ

1000までもうちょいだ
969 リービッヒ冷却器(catv?):2009/12/28(月) 21:05:56.18 ID:yd9k592K
>>922
ヨーロッペってなにで飯くってるの?
970 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 21:06:04.96 ID:xZWtV4Uf
日本で韓国家電が売れないのは、日本に独自規格が多いからじゃないの?
規格の統一されたPC用モニターなんかは、DELLやHP経由でLGなんかががんがん売れてるし。
971 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 21:06:27.54 ID:R8Oo+1Rm
>>966
おいおい逃げんなよ
俺が話してるのとは全然関係ないネガキャンだけを振っといて
972 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 21:07:03.59 ID:VYess7AU
>>970
おおむねその通りだよ。
973 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 21:07:09.49 ID:hVuMIa/Y
>>969
関係無いでしょ
974 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 21:07:18.24 ID:wi/w3uCe
>>970
日本人は囲い込みされて不利な条件で高い商品を買わされている被害者なのに、
なんで「なんだかんだ言っても日本製が一番に決まってる」と信じ続けるのか。ホントおめでたいよね。
975 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 21:07:38.90 ID:ZY0KZNo5
>>969
ヨーロッパを一括りにするなら
なんでもあるだろ
光学機器から造船、時計、高級宝飾品、重工、
工作機械、太陽電池、風力発電、
976 串(宮城県):2009/12/28(月) 21:08:03.78 ID:XA4QntRT
ほんと痛いよな原発失注
あれフランスのアレバが受注してても日立に仕事流れてたわけだからなぁ
なによりアラブが韓国を指名したって事実が痛いわ
70年代から中東に展開してたというし厄介この上ない

ブラジルやアメリカの高速鉄道までこの流れで受注されたら日本人本気で焦るだろうなw

そうでもしないとこの国は目覚めんかもな
977 輪ゴム(徳島県):2009/12/28(月) 21:08:14.97 ID:UZNFOx6r
またcatv?の煽り豚ちゃんがんばってるなw
978 黒板消し(大阪府):2009/12/28(月) 21:08:53.11 ID:YbHq7OIv
>>969
金融
979 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 21:09:06.87 ID:R8Oo+1Rm
まあ今日も在日が元気なようで
叩き潰す意欲が沸いたわ
980 磁石(長野県):2009/12/28(月) 21:09:09.36 ID:mVznU864
PCのディスプレイなら今はLGか
981 ラベル(catv?):2009/12/28(月) 21:09:21.72 ID:/SPQ3vMW
>>969
フォークとスプーンじゃね
982 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 21:09:28.29 ID:wi/w3uCe
叩き潰されちゃったのは日本企業なんだけどね
983 エリ(関東・甲信越):2009/12/28(月) 21:09:37.42 ID:Whrz8QhG
戸締りも日本人を油断させるのが目的?
984 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 21:09:48.60 ID:ZY0KZNo5

捨て台詞かよwwwダサw
985 ローラーボール(埼玉県):2009/12/28(月) 21:09:57.66 ID:6f7xUtDr
すべての答えが>>105にあったのか。
こりゃあアメリカ人みたら45%の差があるから、たとえ日本製が欲しくても韓国製を選んじゃうな。

アメリカ人にとっては、3万円の日本製テレビを買うか、1万5千円の韓国製テレビを買うか選べっていったら
韓国製テレビ買っちゃうだろ。
986 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 21:10:25.18 ID:VYess7AU
>>983
彼はネラーとしては良識がある部類だ。
987 ホワイトボード(独):2009/12/28(月) 21:10:33.37 ID:/zju7aJv
日本では殆ど見ないけど、デジカメもシェア世界三位なんだよね
988 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 21:10:50.39 ID:R8Oo+1Rm
まあ精々粋がってろよ
シェアなんて10年もすりゃゴソッと変わってるだろうな
989 アルバム(愛知県):2009/12/28(月) 21:11:07.20 ID:ULwSk6ZN
>>963
潔さこそが日本人の美徳だろう
+から出張してきてるクズウヨには
そんなものの欠片もありゃしない
990 シール(大阪府):2009/12/28(月) 21:11:15.66 ID:jgH3zMu0
>>969
医療機器とか強くなかったか。あっちは域内貿易盛んだからな。
貿易依存度は日本の数倍ある。
991 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 21:11:24.28 ID:ZY0KZNo5
>>987
日本の企業が技術協力したら
あっという間に抜かれた
992 ローラーボール(埼玉県):2009/12/28(月) 21:11:44.03 ID:6f7xUtDr
>>969
ちなみにスウェーデンのすべての産業から得る利益の50%が軍事産業らしいよ。
993 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 21:11:53.34 ID:VYess7AU
>>988
勝ち負けじゃないとはいえ、さすがに負け犬すぎるぞ。そのセリフはw

自分でじっくり読み返して見レ。
994 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 21:12:04.19 ID:hVuMIa/Y
>>992
アブねぇ
995 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 21:12:22.83 ID:R8Oo+1Rm
はいはい笑える
数年経った後ちゃんとこのスレ晒してやるから
996 るつぼ(東日本):2009/12/28(月) 21:12:23.27 ID:wi/w3uCe
>>988
ちょうど韓国と日本の主従関係がこの10年で逆転したように、ってわけか。
997 エリ(関東・甲信越):2009/12/28(月) 21:12:32.60 ID:Whrz8QhG
>>986
信じても良いの?
998 ビュレット(宮城県):2009/12/28(月) 21:12:39.37 ID:ZY0KZNo5
>>988
うわダサw
999 硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 21:13:04.08 ID:R8Oo+1Rm
>>996
まだ逆転レベルでは無いけどな
1000 マイクロメータ(catv?):2009/12/28(月) 21:13:05.09 ID:VYess7AU
>>997
いいよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/