白砂糖は怖い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 砂鉄(dion軍)

http://rocketnews24.com/?p=21658

コーラ1缶に入っている砂糖の量が尋常じゃない! コーラにどれくらい砂糖が入っているのかわかる画像を
炎上専門ブログ『秒刊SUNDAY』が掲載して話題を呼んでいる。その記事の筆者は「年末年始にパーティが
開かれることが多いと思いますが、その中でコーラを飲むことがあると思います。ただ、この画像を見れば
すぐにやめたくなります」と話している(コーラのブランド名は伏せさせて頂く)。
コーラ1缶に入っている砂糖の量は40グラムもあるという。40グラムはかなりの量である。炭酸飲料は甘さを
やわらげるため、通常のドリンクよりも砂糖の量を増やさないと「美味しさ」を強く出すことが出来ないのかも
しれないが、毎日1缶を飲んだとして1ヶ月で1.2キロの砂糖を摂取する事になる。これはちょっとビックリな
新事実だ。ソフトドリンクに大量の砂糖が入っていることは以前から言われていた事だが、まさかこれほどとは……。

40グラムの砂糖が入っているコーラは欧米の物と思われ、日本で販売されているコーラ商品に40グラムの
砂糖が入っている事を証明しているわけではない。コーラは喉を潤すだけでなく、清涼感を感じさせてくれる
素晴らしい商品だ。しかし砂糖40グラムは厳しい。健康に気を使いたいなら、カロリーゼロや砂糖不使用の
コーラを購入するといいだろう。
最近はファーストフード店でもカロリーゼロのコーラを選択できる店が増えている。甘くて美味しいコーラも
たまにはいいが、本当の意味で体を潤したいならカロリーや砂糖の量に気を使いつつ、コーラを選ぶ必要
がある。日本で売られているコーラはペプシとコカコーラが大多数を占めているが、どちらもカロリーゼロが
あるのでチェックしてみよう。

2 アルバム(北海道):2009/12/27(日) 19:12:50.63 ID:HA+5HIPJ
酢か塩
3 巻き簀(西日本):2009/12/27(日) 19:13:45.90 ID:Hc7S6715
重複

デブはコーラが好きだけど、砂糖の含有量を理解して飲んでるのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261884283/l50
4 集魚灯(岩手県):2009/12/27(日) 19:14:08.03 ID:Rm9jF0rr
三ツ矢サイダー飲んでる俺に死角はなかった
5 ボールペン(アラバマ州):2009/12/27(日) 19:14:36.88 ID:3w/VoyPh
三温糖は上白糖を焦がして作る
豆な
6 昆布(新潟・東北):2009/12/27(日) 19:14:37.45 ID:nxxPFJ+R
白砂糖の白は漂白剤の白だ!って子供に飴玉ひとつ食べさせない基地害のブログあったな
7 篭(アラバマ州):2009/12/27(日) 19:15:17.35 ID:CmOXqKhV
砂糖は怖いとか言っておきながらアスパルなんとかみたいな薬品有り難がって飲んでる奴って。
8 ビーカー(宮城県):2009/12/27(日) 19:15:25.24 ID:fpNJVa8c
グラニュー糖でも舐めてろや
9 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/12/27(日) 19:16:11.55 ID:TcMrmBJW
>>1
デブはコーラが好きだけど、砂糖の含有量を理解して飲んでるのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261884283/
10 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/12/27(日) 19:16:18.88 ID:TcMrmBJW
>>1
デブはコーラが好きだけど、砂糖の含有量を理解して飲んでるのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261884283/
11 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/12/27(日) 19:16:23.11 ID:TcMrmBJW
>>1
デブはコーラが好きだけど、砂糖の含有量を理解して飲んでるのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261884283/
12 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/12/27(日) 19:16:28.20 ID:TcMrmBJW
>>1
デブはコーラが好きだけど、砂糖の含有量を理解して飲んでるのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261884283/
13 蛍光ペン(大阪府):2009/12/27(日) 19:17:51.91 ID:7iCDEhks
蟻に謝れ
14 はんぺん(関東・甲信越):2009/12/27(日) 19:19:30.23 ID:5JbOdSMk
どっかに「砂糖産業の恐怖」みたいな動画見たんだけど誰か知らない?
民主党や共和党に莫大な献金をして砂糖利権をむさぼってるみたいな話
15 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 19:21:52.14 ID:2rSdv230
アスパルテームはカロリーにならんけど
胃酸でメタノールになるでよ
摂取しすぎっと失明すっぞ
16 ルーズリーフ(関東・甲信越):2009/12/27(日) 19:22:06.17 ID:ZN40NG9w
砂糖はよくないからオリゴ糖にしてる
お陰で毎日腹くだりっ放し
17 IH調理器(愛知県):2009/12/27(日) 19:24:34.85 ID:ZcbvNjm1
伊達巻き卵は3分の一が砂糖らしい
18 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/27(日) 19:25:23.53 ID:SSgR3lS/
蜂蜜うめえwww
19 画板(catv?):2009/12/27(日) 19:26:33.53 ID:sjt2ZtN2
砂糖摂りすぎたと思ったら米食わなきゃいいじゃない
20 砂鉄(dion軍):2009/12/27(日) 19:27:31.16 ID:X+kVzwBt BE:3967186289-PLT(12000)


麦芽糖水飴最高!
21 ビュレット(福岡県):2009/12/27(日) 19:28:19.65 ID:GH7JTUGT
砂糖取りすぎたらどうなるんだ?
シヌの?
22 ボールペン(関西地方):2009/12/27(日) 19:29:20.53 ID:/f+drnWC
通はさらに砂糖を入れて飲むとか
23 電子レンジ(静岡県):2009/12/27(日) 19:32:22.46 ID:5OUd8MjF
三ツ矢サイダーとかどうなの
24 リービッヒ冷却器(関西地方):2009/12/27(日) 19:33:57.31 ID:2xlocCbU
>21
果物の砂糖漬けってあるけど
あれも塩漬けと同じく細菌は死滅する
そういうことだ
25 篭(関東・甲信越):2009/12/27(日) 19:36:18.14 ID:/+pfQB/P
てん菜糖支持者の私に死角はない
オリゴ糖も含まれていてとってもナチュラル!
26 カンナ(兵庫県):2009/12/27(日) 19:36:55.49 ID:Filx0mTX
まさかまさかのおもふく
27 ペトリ皿(チリ):2009/12/27(日) 19:40:37.26 ID:NkItgcq+
年末恒例の糖尿スレはここか
28 ばくだん(茨城県):2009/12/27(日) 19:53:15.01 ID:9AzvQYrs
>>24
ありゃ塩漬けと同じで、砂糖に水分取られて細菌が死ぬって原理だ
29 朱肉(アラバマ州):2009/12/27(日) 19:58:09.98 ID:TMUoRFV2
一缶飲んでもたった40gなんだろ
30 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/27(日) 20:03:12.23 ID:bZyYG0Py
出川の死も近いな。
31 テープ(長屋):2009/12/27(日) 20:15:03.66 ID:65v+hyKx
逆に、これだけ砂糖を摂っても大丈夫なんだと思える奴は
理系のセンスがある
32 クッキングヒーター(三重県):2009/12/27(日) 20:17:45.10 ID:e1ChSO2p
> 炎上専門ブログ『秒刊SUNDAY』
33 指錠(青森県):2009/12/27(日) 20:19:58.81 ID:7gdMreLs
全部身になっても40gだとかどうとか。
34 鉋(dion軍):2009/12/27(日) 20:22:25.65 ID:BVi/m6MR
消防のころ糖度測定器で測定したけど、確かコーラは20gちょいだったと思う
ファンタグレープは15gちょい
ポカリは8gちょいだったと思う
35 炊飯器(catv?):2009/12/27(日) 20:25:47.99 ID:bfHIooeG
砂糖40グラムが何だてんだよ
茶碗1杯の飯のほうがカロリー高ぇつうのバカどもが
36 冷却管(アラバマ州):2009/12/27(日) 20:27:17.39 ID:8pZbtt1F
普通はナトリウムを気にするだろ
ミルクティーとかにも入ってるし
37 便箋(東海):2009/12/27(日) 20:28:03.38 ID:/Ml5uPrs
>>28
ジャムも同様にカビ細菌を防ぐ効果があるが、高温多湿の日本では冷蔵庫に入れないと逆にカビや細菌の培地になってしまう事がある。
夏は買ったらすぐ開けずに一旦冷蔵庫で冷やしてから使った方がいい。
38 プリズム(長野県):2009/12/27(日) 20:29:45.91 ID:vrs+silj
上白糖で検索するとまず健康被害がずらずら出てくる件
39 ラジオペンチ(愛知県):2009/12/27(日) 20:35:58.37 ID:67leiZpi
だからどうした
俺は5年間毎日缶一本は飲んでるけど、太りもしないし健康だよ
40 シャープペンシル(新潟県):2009/12/27(日) 20:37:40.83 ID:1OjfxuRD
はちみつとか黒砂糖食えばおk
41 インパクトドライバー(大阪府):2009/12/27(日) 22:48:07.58 ID:xomdWydm
甘味料のなかでもエリスリトールはまだましだよ
42 豆腐(岩手県):2009/12/27(日) 22:51:28.87 ID:yFH/fdiJ
ジャムってずっと冷蔵庫に入れとくもんじゃないの?
43 カッティングマット(新潟・東北):2009/12/27(日) 22:54:40.70 ID:Sr/IpK5v
タイムマシンで過去にいき、殿様に献上したら千両箱貰えるお宝なのに
44 ろう石(大阪府):2009/12/27(日) 22:57:41.63 ID:GiguNXQi
アメリカ人はコーンシロップ摂ってるのがマズイんじゃないの
45 ピンセット(関西・北陸):2009/12/27(日) 23:06:00.03 ID:UXXpWORM
白砂糖とか情弱かよ
玄人はきびざとう
46 手枷(catv?):2009/12/28(月) 08:25:48.71 ID:STC7+kCR
貴重なカロリー源なのは俺だけじゃ無いはず
47 包装紙(千葉県):2009/12/28(月) 08:27:50.81 ID:7TU2Omcc
え?
閉鎖したんじゃなかったっけ?
48 スプリッター(関西・北陸):2009/12/28(月) 08:28:52.64 ID:GKBnqlJC
コーヒー飲む時に入れる砂糖の量でも10gなのに
49 包丁(富山県):2009/12/28(月) 08:29:14.67 ID:4LYmKEvm
sakuるかスレストかどっちかにしろよ
50 ローラーボール(栃木県):2009/12/28(月) 08:31:18.52 ID:KJpmCHCe
漂白してる(核爆)
51 和紙(catv?):2009/12/28(月) 08:33:54.21 ID:xs58r2Vw
>>37
外国はジャムを常温で保存するのか?
52 インパクトレンチ(北海道):2009/12/28(月) 08:34:21.73 ID:C3VZvImL
saku
53 パステル(栃木県):2009/12/28(月) 08:55:51.43 ID:zEwdfRbL
>>45
両方情弱
白砂糖と比べたら幾分マシだが同じようなもんだ
白砂糖が半分使われてるアンコと成分比較してみろ
きび砂糖コールド負けだから
54 画板(東京都):2009/12/28(月) 09:13:46.32 ID:ThlRqqK0
水分は、結構な量の糖分や塩分をあっさり摂取しちゃうからね。
汁物なんかの塩分もやばいよ。
55 パステル(栃木県):2009/12/28(月) 09:36:27.31 ID:zEwdfRbL
>>54
塩分は足らないと問題だが、多少取りすぎてどうということは無いからな。
腎機能が正常な人間は。
56 エビ巻き(四国地方):2009/12/28(月) 09:38:56.71 ID:wlG9TJnB
いい加減麻薬コーラのzipくれよ
57 接着剤(アラバマ州):2009/12/28(月) 10:07:28.44 ID:neZ0M6em
昔、チクロという甘味料があって安くてサッカリンより味も良く
水にも溶け易いので砂糖の代用に多く使われた。
砂糖よりカロリーもなく虫歯にも良いと思う。

当然、砂糖業界の圧力で潰された。
58 ばね(catv?):2009/12/28(月) 11:55:31.48 ID:P9G6hDnm
アスパルテームまずい
59 ミキサー(空):2009/12/28(月) 12:47:11.34 ID:d8D6p8BH
コーヒーにスティックシュガーを入れるか入れないかいつも迷うのだが、
コーラのこと考えたら大したことないな。
60 包丁(大阪府):2009/12/28(月) 12:48:28.61 ID:PbEpb9vT
この前砂糖の製造工場の番組みてたら白砂糖と色つき砂糖とグラニュー糖が全く同じものだということにビビった。
なんで白砂糖は悪く言われるのだろうか?
61 足枷(dion軍):2009/12/28(月) 14:22:24.27 ID:KVpsfz89
砂糖より、砂糖メジャーが怖い
62 パステル(栃木県):2009/12/28(月) 17:57:59.78 ID:zEwdfRbL
>>60
お前が勘違いしてるんだよ。
上白糖=白糖って認識は違う。
精製された三温糖やグラニュー糖や上白糖は全部白砂糖だよ。
まぁ、黒砂糖以外のものが白砂糖っていう定義が正しい。
63 フードプロセッサー(東京都):2009/12/28(月) 18:04:01.38 ID:MqmidTBK
「砂糖40グラムって、すごい量だなー
 太るはずだよねー、コーラ」

「大丈夫 それが全部身に付いても
 たったの40グラムだよ」
64 回折格子(東京都):2009/12/28(月) 21:39:33.39 ID:m9/d9VGh
そもそも砂糖や脂質あるいは快楽というものは一度味わうとなかなか手放せません。
この快楽物質を与え、依存させるという戦略は無類のリターンを投資家に与えます。世界を代表する億万長者のパターンはほとんどがこれです。
石油にしかり、ブランド品、アルコール、煙草、お菓子メーカー
どれでもかしくも一度快楽を味わうと継続して依存します。
あなたも投資家ならこの収益モデルを覚えておいたほうがいいでしょう。知っているなら、なんてことはないでしょうが、もし知らなかったのであれば、
これは高い確率で貴方を金持ちにしてくれる情報です。貴方の中に儲かる為の知識スキームが今この瞬間出来上がったのです。
65 マイクロピペット(東日本):2009/12/28(月) 21:40:39.23 ID:DDtg8P1M
素コーラとか今どき飲んでる奴居ないだろ
66 オシロスコープ(広島県):2009/12/28(月) 21:46:37.58 ID:w0J6s68F
素で白痴糖に見えたわ
67 ノート(東京都):2009/12/28(月) 21:47:29.00 ID:0iC/15b4
キロ98円の砂糖売り切れるの早すぎワロタ
68 エビ巻き(岐阜県):2009/12/28(月) 21:48:35.07 ID:WzC653Wj
アステルパームとかのが怖いだろ
69 駒込ピペット(愛知県):2009/12/28(月) 22:23:42.08 ID:bIeXujVf
>>68
だよな。 そっちのほうが余程怖いわ。
70 レーザーポインター(東京都):2009/12/29(火) 03:03:24.77 ID:Mm/QSIeg
太るだけならまだ問題ないな
71 プリズム(埼玉県)
附子