実際、虎ってどのくらい強いの?武士なら勝てる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
269 目打ち(dion軍):2009/12/27(日) 11:07:29.81 ID:umUWR35J
>>199
槍刺さりすぎワロタ
270 加速器(岐阜県):2009/12/27(日) 11:07:59.66 ID:wv3+tfuS
>>215
カエサルのガリア遠征を完走した奴ならたぶんいける
271 消しゴム(長屋):2009/12/27(日) 11:14:26.90 ID:lCCCFp02
>>205
映像にはプーチンが撃ったシーン無いし、そもそも武装した護衛に守られてるじゃん
って言ったらファビョるんだろうなw
272 ミリペン(大阪府):2009/12/27(日) 11:15:10.49 ID:m/xiK2of
やだこの武士さん虎臭い…
273 リービッヒ冷却器(神奈川県):2009/12/27(日) 11:16:28.41 ID:AvUDMaOv
オブリビオンのライオンとかヒグマは普通にモンスターより強くて
リアリティあった
274 クッキングヒーター(三重県):2009/12/27(日) 11:17:41.83 ID:e1ChSO2p
加藤清正なら楽勝レベル
275 上皿天秤(福島県):2009/12/27(日) 11:17:56.87 ID:36b6xEK4
>>199
駄目だ…こいつら遊びで殺してるだろ
土人とは永久につきあいたくない
276 アルコールランプ(神奈川県):2009/12/27(日) 11:18:31.42 ID:xWuM3Hbw
虎はアフリカにはいない
豆知識な
277無双 ◆musouvu6yE :2009/12/27(日) 11:19:13.36 ID:eKgaQMVi
虎はなぜ強いと思う?
278 集魚灯(dion軍):2009/12/27(日) 11:20:18.44 ID:2JmLLihP
>>65
なんでサーバルが入ってないんだよ
279 ボールペン(東日本):2009/12/27(日) 11:23:24.59 ID:H0r7hG7A
人間を鎧ごとばっくり切り裂いたという村正があれば…

といっても虎だからなぁ 人間にとっては
もしかしたら熊よりも強いのかもしれない
280 ダーマトグラフ(dion軍):2009/12/27(日) 11:25:11.38 ID:ooLXxYwc
>>277
もともと強いからよ
281 るつぼ(愛知県):2009/12/27(日) 11:26:46.77 ID:96TQ8fUc
>>277
もともと動物界脊索動物門哺乳網ネコ目(食肉目)ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類で
全長2400‐3300mm、体重オス0.18t、メス0.08‐0.16tだが亜種によって体長、体重は異なり

北に分布する亜種の方が大型になる傾向があり(ベルクマンの法則)ネコ科最大種で
縞模様は藪などでは周囲に溶けこみ輪郭を不明瞭にし保護色になるため
獲物に気付かれずに忍び寄ることに適しており

吻端は太短く、顎の力は強く、前肢の筋肉が発達し、
前肢の爪は長く獲物を抑えることに適していて
後肢が発達し、跳躍力が高いからよ!!
282 金槌(長屋):2009/12/27(日) 11:26:54.86 ID:lb6Y3YA7
df乙w
283 フードプロセッサー(埼玉県):2009/12/27(日) 11:27:45.69 ID:KVaELAxa
家猫によく殺される
284 色鉛筆(群馬県):2009/12/27(日) 11:28:52.55 ID:Rr5/cE/y
マタタビ撒けば楽勝だろ
285 飯盒(北海道):2009/12/27(日) 11:32:06.06 ID:L51qqI8v
もともと強いからよ
286 消しゴム(長屋):2009/12/27(日) 11:36:10.31 ID:lCCCFp02
>>281
保護色って言うけど、一般的な動物は人間からすると色弱か色盲だからアレで充分なのかな
287 黒板消し(不明なsoftbank):2009/12/27(日) 11:38:00.60 ID:ZYc3xCqD
虎ぐらいは余裕だろ
ヒグマクラスはさすがに無理
288 色鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 11:43:33.77 ID:dL9ovPqz
なぜとらのあなは千葉に進出しないのか。
船橋、津田沼あたりに新宿店くらい中規模店舗作ればヲタ需要ありまくりなのに。
まー千葉から秋葉原まで30分くらいだし現状でも困らないが。
289 るつぼ(愛知県):2009/12/27(日) 11:47:57.80 ID:96TQ8fUc
>>286
あれで十分。
むしろ枯れ草とか砂の色が目立つステップに隠れるときには
ああいう色のほうが都合がいい。
290 ざる(長屋):2009/12/27(日) 11:55:45.73 ID:Uh6wRlxf
琉球編のグダグダぶりは異常。
てか原哲夫は完全に失明する前に太閤記漫画化しろよ。
291 はさみ(コネチカット州):2009/12/27(日) 12:30:07.04 ID:A55bCx/w
http://c.2ch.net/test/-/ranking/1241175747/

強さ議論は格付けスレへ行きましょう。
292 リール(関東・甲信越):2009/12/27(日) 12:34:23.76 ID:phYmvXtQ
ハラテツオは漫画へたすぎ
293 消しゴム(長屋):2009/12/27(日) 12:54:06.88 ID:lCCCFp02
>>289
そうなんだろうな
まあほ乳類は緑とかの体毛を基本的に持てないからってのも有るだろうけど
294 トレス台(北海道):2009/12/27(日) 13:04:04.98 ID:g18pEAL6
虎ってスタイルいいよな
虎は10等身くらいで前後の足も太くて長い
胴もあのストライプが入ってて引き締まった印象

実力はともかく、勇猛さ力強さの象徴であることに違いはない
295 はさみ(コネチカット州):2009/12/27(日) 14:08:06.05 ID:A55bCx/w
間違えた、こっちでしたか 
http://c.2ch.net/test/-/ranking/1246790702/
296 両面テープ(大阪府):2009/12/27(日) 14:14:29.55 ID:ERkTzrWZ
297 スプリッター(長屋):2009/12/27(日) 14:15:18.74 ID:lasVa7vv
巨人の方が強いって手塚治虫も言ってらぁ
298 ファイル(福井県):2009/12/27(日) 14:15:59.66 ID:iH45D9Nf
プーチンなら
299 てこ(アラバマ州):2009/12/27(日) 14:16:46.34 ID:fRWkcxkH
紅葉が倒せるレベル
300 ムーラン(コネチカット州):2009/12/27(日) 14:24:39.12 ID:mBdu5TUT
>>296
ワロタ


ガッツなら余裕で倒せるな
301 ボールペン(長野県):2009/12/27(日) 14:32:48.36 ID:Gf14IpSp BE:83938032-PLT(12000)
本気出した野良猫からうちの猫を守るために戦ったことあるんだけどさ、足に噛み付かれて完敗したよ。
噛み付いてるとこ殴ればいいじゃんとか言われると思うけど、実際ムリ。
虎なんて絶対に無理ゲーだと思うよ。
302 包丁(北海道):2009/12/27(日) 14:41:26.16 ID:ugdx6SFA
シグルイスレか

今どうなってんの?
303 じゃがいも(北陸地方):2009/12/27(日) 14:44:25.30 ID:jHgBfNn2
巨人よりも強いのが虎や!
304 ラベル(catv?):2009/12/27(日) 17:12:59.72 ID:KQhRb8bW
手乗りタイガー欲しい
305 電卓(catv?):2009/12/27(日) 17:28:15.57 ID:65u6OOAt
森林を伐採しまくって
食物連鎖を断てば勝てる

306 ボールペン(dion軍):2009/12/27(日) 19:44:15.08 ID:WHKeNl51
>>304
それはようするにトラ猫では?w
307 羽根ペン(新潟県):2009/12/27(日) 20:15:08.80 ID:T4uGx/FB
虎はなぜ強いと思う?

彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |lもともと動物界脊索動物門哺乳綱ネコ目(食肉目)ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類で
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l全長240-330cm、体重オス180-310kg、メス80-160kgだが亜種によって体長、体重は異なり
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |北に分布する亜種の方が大型になる傾向があり(ベルクマンの法則)ネコ科最大種で
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |縞模様は藪等では周囲に溶けこみ輪郭を不明瞭にし保護色になるため獲物に気付かれずに
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |忍び寄ることに適しており吻端は太短く、顎の力は強く、前肢の筋肉が発達し、
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、 前肢の爪は長く獲物を押さえることに適していて後肢が発達し、跳躍力が高いからよ!!
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
308 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/27(日) 21:23:12.31 ID:W0ExOsYg
>>249
IS-7の前ではゴミ
309 めがねレンチ(dion軍):2009/12/27(日) 21:29:00.68 ID:B2BrELnX
サーベルタイガーって牙が邪魔で噛み付けないんじゃね?
310無双 ◆musouvu6yE :2009/12/27(日) 21:46:47.68 ID:eKgaQMVi
ここが武士の一分実況スレか
311 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/27(日) 21:48:35.41 ID:qofsVS5B
三沢さんのエルボーで一撃
312 鉋(熊本県):2009/12/27(日) 21:50:25.17 ID:hFtktOGo
虎の牙もすごいがライオンのワンツーも迫力がある
313 シャープペンシル(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 21:52:53.01 ID:eL/+KPme
ライオンで思いだしたが来年からライオン狩りできなくなるんだよな、三百万あったらやれたのに
314 色鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 21:53:01.52 ID:d5kBB8mH
4虎は塩
315 はさみ(コネチカット州):2009/12/27(日) 22:20:46.20 ID:A55bCx/w
猫に人間が負けるわけないw
動物学者千石の、トラが一撃で人間の首切り落とした話はガセっぽい。
でも加藤清正の話も自称武勇伝だからあやしいw
316 砥石(コネチカット州):2009/12/27(日) 23:25:52.14 ID:dLyv4n6f
とらドラスレじゃないのか?
317 ローラーボール(長野県):2009/12/27(日) 23:33:47.60 ID:eelKysKh
虎なんてRPG一発で瞬殺だろ
318 カッター(アラバマ州)
>>213
原作→アニメの順で見たけど原作読んでないと話についていけない印象を受けたんだが
ギャグに関しては原作の方が面白い