【不況・デフレ】 出版業界悲鳴!もう雑誌がさっぱり売れん!
1 :
手帳(関西地方):
出版業界、2兆円割れへ デフレの波、雑誌休刊で
2009年の書籍と雑誌の推定販売金額が、1989年から20年間維持してきた2兆円台を割る見通しであることが25日、
出版科学研究所(東京)の調査で分かった。
前年より約900億円減の1兆9300億円程度にとどまる見込み。
同研究所は「デフレの深刻化や日本経済の萎縮の波が出版業界にも押し寄せた」としている。
1〜11月期の推定販売金額は、書籍が前年同期比4・5%減、雑誌が同4・1%減。
書籍は村上春樹さんの小説「1Q84」がミリオンセラーになり話題を呼んだが、
売れ筋の本の低価格傾向が続いた。雑誌も休刊が相次ぐなどして12年連続のマイナスだった。
同研究所の佐々木利春主任研究員は、
電子書籍や図書館など出版物を安く利用したいという読者ニーズが増えていると分析。
「来年も明るい見通しはない。映画やテレビとの連動などで需要の底上げを図っていくしかないだろう」
と話している。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122501000335.html
2 :
乾燥管(福岡県):2009/12/26(土) 17:51:01.13 ID:lEpC8LTJ
出し過ぎ淘汰
3 :
バール(福岡県):2009/12/26(土) 17:51:05.69 ID:mE7dFpwh
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?
それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get!
4 :
オープナー(コネチカット州):2009/12/26(土) 17:51:08.93 ID:AESE5UnZ
まなさはか
5 :
リービッヒ冷却器(福岡県):2009/12/26(土) 17:51:09.91 ID:q33DGxII
出し過ぎ淘汰
6 :
泡箱(九州):2009/12/26(土) 17:51:15.39 ID:eJEG4/ZZ
メシウマ
7 :
画用紙(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:51:19.15 ID:C4ih9hN8
エロ漫画は昔より売れてるだろ
8 :
ルーズリーフ(山梨県):2009/12/26(土) 17:51:27.20 ID:M6LPOSH3
2ゲットで有馬す
9 :
画鋲(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 17:51:28.79 ID:RGVaKRBu
THE・死
10 :
泡立て器(新潟県):2009/12/26(土) 17:51:39.80 ID:H/2P2oxh
マスゴミの自己批判でも書いてろ
他人の不幸はよく売れるのはオマエラが一番よく知ってんだろwww
11 :
ウィンナー巻き(大阪府):2009/12/26(土) 17:51:49.11 ID:8/WjRMV8
日蓮大聖人御書全集は五回読んだ。
12 :
ラジオペンチ(東京都):2009/12/26(土) 17:51:54.77 ID:kG1opLAx
本読め
13 :
鋸(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:52:15.95 ID:L+E/qDjg
> 映画やテレビとの連動などで需要の底上げ
斜陽産業同士仲良くやれよw
14 :
加速器(福島県):2009/12/26(土) 17:52:16.58 ID:MQjkOQGw
出版が弱ってるうちにデジタル大量解禁しちゃえよ
15 :
バールのようなもの(神奈川県):2009/12/26(土) 17:52:19.70 ID:C+TYFmQW
その割にはふざけた血液型の本が売れるんだよな
16 :
墨(東京都):2009/12/26(土) 17:52:39.90 ID:w87zbF9B
雑誌売れないからって値上げするなボケ
17 :
セロハンテープ(東京都):2009/12/26(土) 17:52:52.68 ID:GuZj9kk6
その割りには結構創刊してないか?
18 :
輪ゴム(北海道):2009/12/26(土) 17:52:56.69 ID:/ToRaQuA
付録つけろよ
19 :
ブンゼンバーナー(埼玉県):2009/12/26(土) 17:53:09.71 ID:UPhfVQgv
こんなニュースばっかりですな
20 :
ムーラン(コネチカット州):2009/12/26(土) 17:53:11.95 ID:Q2vSRc/3
論文誌と新聞以外はネットに勝てる要素0だしな
21 :
じゃがいも(関西・北陸):2009/12/26(土) 17:53:14.03 ID:WNZDvpU4
アナル
22 :
ホワイトボード(神奈川県):2009/12/26(土) 17:53:22.75 ID:Ie8+zfIk
デフレもあるだろうが電子化進めて行けよ
23 :
霧箱(埼玉県):2009/12/26(土) 17:53:26.77 ID:xi2bkjhD
俺はけいおん!の3巻昨日買ったし関係無いな
24 :
おろし金(北海道):2009/12/26(土) 17:53:34.24 ID:mswfFLsS
萌え萌えラノベの売れ行きも付記してくれないと
25 :
はさみ(関東):2009/12/26(土) 17:54:11.16 ID:x+G7tx7X
快楽天に限ってはどんどん伸びてるように見える
26 :
グラインダー(東京都):2009/12/26(土) 17:54:25.17 ID:ZHW1iSWZ
出版業界自体がデフレの温床じゃん
下請け泣かせの癖に偉そうなんだよ
値段・速度・エコ・携帯性、全ての面でネットの勝ちで終わった
活字は本で読みたいって層が多いようだな
29 :
テンプレート(広島県):2009/12/26(土) 17:54:33.82 ID:gP0URzN7
トレンディだの新製品ネタのたぐいの本は一切買わなくなったな
おまえらの方ガ信用できるし
30 :
メスシリンダー(兵庫県):2009/12/26(土) 17:54:47.41 ID:0aXs1EPy
裏本のときくらいには危機感をもつべきだったのに
31 :
セロハンテープ(東京都):2009/12/26(土) 17:55:04.79 ID:GuZj9kk6
ファッション誌が軒並みダッセエ付録付けて必死になってんのにワロタ
32 :
上皿天秤(コネチカット州):2009/12/26(土) 17:55:08.44 ID:rofOP0ZS
暇潰しなら携帯で2ch見るほうが面白いし
33 :
ラジオペンチ(東京都):2009/12/26(土) 17:55:28.71 ID:kG1opLAx
ν即って読書家多いよね
34 :
メスシリンダー(大阪府):2009/12/26(土) 17:55:35.09 ID:ZG5yCJXD
紙なんか大量消費してる業界だからな
エコでいいじゃん。褒めてやるよ
35 :
レーザーポインター(大阪府):2009/12/26(土) 17:55:42.30 ID:nh8eJVk7
エロゲ雑誌はどれ買ってる?
36 :
万年筆(千葉県):2009/12/26(土) 17:55:43.48 ID:XjUq7Zs6
4.5%減とか、名目GDPの減少と同じくらいだから
実は実質的に横ばい
37 :
名無し募集中。。。:2009/12/26(土) 17:55:47.26 ID:skz6/uKY
俺もアイドル雑誌しか買わないしな
38 :
顕微鏡(神奈川県):2009/12/26(土) 17:56:06.50 ID:iHo6xn4u
ゴミが増える
ブログで十分なものを
金とるとかサギだろ
>>39 そんなこと言うから
制限されちゃうんだよ?
41 :
付箋(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 17:56:46.66 ID:5o/1A9vT
雑誌なんて読まないからどうでもいい
42 :
夫婦茶碗(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:56:52.42 ID:T5fib5Qk
2ちゃんのレスを真に受けて嘘記事載せてちゃだめだろ
43 :
ライトボックス(千葉県):2009/12/26(土) 17:56:56.98 ID:IgBsj5kF
青空文庫で十分wと思ってたけど
この間久々に本物の文庫読んだらどこまで読んだか手の感覚で
分かるのも悪くないと思った
44 :
クレパス(関西地方):2009/12/26(土) 17:56:58.22 ID:5J24gujt
いや不況前から売れてませんでしたやん
45 :
錘(石川県):2009/12/26(土) 17:57:25.22 ID:oAR2d4s8
再販制度に甘えてるからこうなったんだよ
46 :
クッキングヒーター(catv?):2009/12/26(土) 17:57:37.99 ID:sFsEcThT
確かに週刊誌とか雑誌は読まなくなった
ネットのほうが面白いもんな、実際
ほんとのことを知りたくて読んでるわけじゃないし
プロの物書きが必ずしも面白いとは限らない
47 :
偏光フィルター(長屋):2009/12/26(土) 17:57:40.49 ID:QnDvyOl0
ペンギンクラブしか買わない
48 :
紙(関西):2009/12/26(土) 17:57:43.45 ID:b+B4Dnkg
49 :
マントルヒーター(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:57:44.56 ID:fzcPQxNk
雑誌に載ってる程度の情報ってgoogleで1-3位のページ読めば分かっちゃうこと多いからな
写真週刊誌は見だし詐欺だし
これに関してはネットのせいは合ってるよな
52 :
烏口(長屋):2009/12/26(土) 17:58:03.00 ID:RrJBHmE4
pdfで売ってくれたまえ。
53 :
朱肉(大阪府):2009/12/26(土) 17:58:10.91 ID:ljJovv6A
出版業=炭鉱業
時代と共に淘汰される
字は読むのめんどくせーから
動画にしてようつべにうpれ
55 :
イカ巻き(関東・甲信越):2009/12/26(土) 17:58:38.20 ID:SrJkrIF9
記事の質が低いのまで不況のせいにするなよ。
56 :
昆布(東日本):2009/12/26(土) 17:59:10.78 ID:mhbtlyYl BE:881952948-2BP(2010)
ネットよりも面白いものを出さないと無理だよなぁ
そのためには金がかかるけど金はどこもないだろうし
つまり無理なんだろうなぁ
57 :
錘(石川県):2009/12/26(土) 17:59:16.46 ID:oAR2d4s8
ネットの影響一番受けたのって雑誌だよな
テレビや新聞よりも雑誌の方がネットとかぶる
グーグルはいかんよ
グーグルは
59 :
篭(徳島県):2009/12/26(土) 17:59:27.53 ID:8Pq6Y/RZ
ZIPで売ってくれよ 最悪PDFとか
60 :
すりこぎ(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:59:51.90 ID:zv6AzR2k
電子書籍販売してるショップで働いてるけどエロしか売れないよ
広告主導ばっかだからな、芥川賞とかそういうのもう権威無くなっちゃったし
62 :
バールのようなもの(神奈川県):2009/12/26(土) 18:00:11.32 ID:C+TYFmQW
そもそも雑誌連載の場合、1週間なり1ヶ月後には前の内容をほとんど忘れてる
63 :
モンキーレンチ(山陽):2009/12/26(土) 18:00:23.65 ID:aljsl35N
とんでも陰謀論もおふざけ記事もネットの方が面白い
08年4-6月 09年4-6月 増減
2,785,833 2,806,667 △*20,834 週刊少年ジャンプ
1,755,000 1,633,334 ▼121,666 週刊少年マガジン
*,883,333 *,936,667 △*53,334 コロコロコミック
*,946,667 *,902,334 ▼*44,333 月刊少年マガジン
*,866,667 *,765,000 ▼101,667 週刊少年サンデー
-,---,--- *,370,000 ---,--- ジャンプスクエア
*,*85,667 *,*78,334 ▼**7,333 少年エース
*,*83,667 *,*75,334 ▼**8,333 マガジンSPECIAL
*,*72,000 *,*70,000 ▼**2,000 ウルトラジャンプ
*,*35,000 *,*30,000 ▼**5,000 少年サンデー超(スーパー)
*,*30,000 *,*28,000 ▼**2,000 サンデージェネックス
*,*33,000 *,*30,667 ▼**2,333 ドラゴンエイジ
*,937,500 *,843,342 ▼*94,158 ヤングマガジン
*,935,417 *,838,334 ▼*97,083 週刊ヤングジャンプ
*,828,333 *,784,834 ▼*43,499 ビッグコミックオリジナル
*,519,500 *,481,500 ▼*38,000 ビッグコミック
*,394,292 *,359,925 ▼*34,367 モーニング
*,360,000 *,320,000 ▼*40,000 ビジネスジャンプ
*,341,667 *,310,000 ▼*31,667 スーパージャンプ
*,346,750 *,299,167 ▼*47,583 ビッグコミックスピリッツ
*,273,667 *,237,334 ▼*36,333 ビッグコミックスペリオール
*,182,704 *,163,605 ▼*19,099 週刊コミックバンチ
*,190,500 *,163,334 ▼*27,166 ヤングアニマル
*,180,000 *,160,334 ▼*19,666 ガンダムエース
*,175,833 *,157,500 ▼*18,333 イブニング
*,149,000 *,156,334 △**7,334 ヤングアニマル嵐
*,114,000 *,106,334 ▼**7,666 アフタヌーン
*,*15,000 *,*14,000 ▼**1,000 IKKI
65 :
ライトボックス(中国・四国):2009/12/26(土) 18:00:41.11 ID:3vl2JZ3e
ν速民なら週刊エヴァンゲリオン買うよな(´・ω・`)?
66 :
丸天(大阪府):2009/12/26(土) 18:00:42.10 ID:fKi3Osy7
マイナー志向の雑誌はついつい買っちゃうけどね
ザ・ウィスキーワールドとかモードオプティークとか
67 :
手枷(東京都):2009/12/26(土) 18:00:51.44 ID:PjvmFMKX
社員減らせば
69 :
ざる(東京都):2009/12/26(土) 18:01:16.79 ID:N/L6D8+L
俺は電子書籍のほうがいい
保管場所に困るから
来年はそっち向けデバイスがいくつか出るっぽいから転換期になりそうだな
ブログでアフィって自分で食べていけないやつを
雇ってるのが間違いだろ
71 :
釣り針(神奈川県):2009/12/26(土) 18:01:37.99 ID:oMGnljCd
本の内容全部入ったDVDも添付してくれたら買うかも
とにかく本は邪魔
72 :
豆腐(大阪府):2009/12/26(土) 18:01:43.81 ID:0+9999E0
雑誌は好きだけど厚みの1/3ぐらいしか内容がないのがなぁ
73 :
はさみ(大阪府):2009/12/26(土) 18:01:50.33 ID:OZiQIBKs
雑誌は情報の速さじゃネットに負けるし
買う意味があんまり見出せないよね
74 :
烏口(長屋):2009/12/26(土) 18:02:01.89 ID:onpK7Pag
ゴミが増えるだけ
ただでもお断りします
これは鳩山不況ね
76 :
トースター(徳島県):2009/12/26(土) 18:02:08.70 ID:pD3rpnB/
ファミ通とか買ってる奴いる?
77 :
カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:02:08.99 ID:0QdFg2bg
ネットは興味のあることしか検索しない
新聞、雑誌のいいとこは新たな教養や趣味を開拓できるとこかな
79 :
すりこぎ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:02:27.24 ID:zv6AzR2k
情報を買う時代は終わった
コンテンツを買う時代
80 :
鉤(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:02:27.86 ID:i1flAWre
全部ネットでいい
81 :
墨(東京都):2009/12/26(土) 18:02:30.15 ID:w87zbF9B
出版社って社員の給料1000万クラスなんだろ
82 :
トレス台(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:02:41.78 ID:P3R2zT3m
ニュートン買ってるけど雑誌ではないか
83 :
ミキサー(dion軍):2009/12/26(土) 18:02:52.86 ID:F/sLbFpF
はやく講談社が潰れてメシウマ出来る日を待ってる
84 :
ボールペン(中国地方):2009/12/26(土) 18:02:58.91 ID:dxBctIXU
付録つけろ付録
85 :
アスピレーター(愛知県):2009/12/26(土) 18:03:00.94 ID:kDzvoQ5R
雑誌ってどうせ捨てるだろ
87 :
スプーン(関西地方):2009/12/26(土) 18:03:33.13 ID:5TIMhckA
出しすぎ
ラノベが売れる時代だから小説は完全に売れなくなる一方だろうなあ。
89 :
砂鉄(関西地方):2009/12/26(土) 18:03:46.02 ID:LdTxjs2F
>>77 2ちゃんはノイズが多すぎる
興味ない分野だとコピペブログで見るほうがいいわ
90 :
ドラフト(四国地方):2009/12/26(土) 18:03:47.32 ID:JZoVo2+P
pdfで売って月刊誌30円なら買う
91 :
バカ:2009/12/26(土) 18:04:16.25 ID:2qVXsTP5
むしろ枝分かれしすぎ
92 :
フェルトペン(大阪府):2009/12/26(土) 18:04:27.44 ID:j0+fxvAt
週刊と月刊の漫画雑誌って話わからないから途中から入り込みにくいの
どうにかしろ。単行本も出るの遅すぎるし
>>83 メシウマメシウマ言うけどさ
実際は美味くならないことない?
言ってるだけでしょ?
そーいや、俺はなんだかんだで、本買い捲ってるな。
雑誌と小説は買わないけど。
質いい情報はやっぱり本が一番だと思うよ。
価値のある物にはお金払うし無いものには払わない
それだけだろう
96 :
ライトボックス(千葉県):2009/12/26(土) 18:05:14.72 ID:IgBsj5kF
ネットだけじゃ薄っぺらいし書籍は絶対必要だと思うけど
売れないっていうなら駆逐されるのも仕方あるまい
それ以前に書籍ってネットの悪いところばっかり追随してるし
97 :
メスシリンダー(大阪府):2009/12/26(土) 18:05:14.86 ID:ZG5yCJXD
ほしいものが掲載されてないから、これにつきるわなw
テレビつけりゃ、特定のバータレ事務所が売りたいやつを出してるだけ
雑誌を開きゃ、同じことのくりかえし
見たい人が出てないから買わない、見ない。それだけ
うんざりなんだよね、もう
98 :
墨(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:05:17.80 ID:8X+lkFeN BE:1464777195-PLT(12524)
ネットが切り崩してるからだろうな
まだなんとか持つだろうけど
欲しいものだったはずなのに
ググってしまったから
それが不要な情報になってしまっただけかもしれない
100 :
ラジオペンチ(東京都):2009/12/26(土) 18:06:23.43 ID:kG1opLAx
書籍は残してくれよ
101 :
ミキサー(dion軍):2009/12/26(土) 18:06:28.53 ID:F/sLbFpF
>>93 マガジンは必要か?現代は必要か?アフタヌーンは必要か?
全部要らねえよw
また、紙媒体からはじき出された屑デザイナーが安易にWeb制作やったりするわけですねwww
ゴシップネタ雑誌はインターネットにとって変わりましたのでw
もう専門誌以外売れないだろ、この業界。
雑誌や新聞とかの紙メディアが廃れていくのは確実
不況とか関係ないんじゃないか?
少なくとも、在日チョンの巣窟である変態毎日新聞と思想も赤いだけの売国奴の
アカピーの売国ツートップは早々に潰れるべきだ。ただの糞以下の存在でしかない。
出版業界が不況なのは広告費が減ったりなど不況によるものが一番大きいだろうが、
だからと言って全てを不況のせいにしていいものではない。もっと奥の本質は、
業界全体の体質が旧体制となっている、という事に気付いて自己修正、改善できて
いないという事も大きいだろう。ここ昨今の不況がそれを顕著に突きつけただけ、
とも見て取れる。昔のように通勤リーマンがぽんぽん買ってくれる時代が終わっている
という事実を受け入れて、別の収益モデルの確立を目指していかないといけないと
いう事だな。それに不況などで消費者の意識・行動も変化している。そういう
マーケティングをきっちり見極めてやっているのかねー、と説教もしたくなるというものだ。
出版不況って活字が読めないDQNが増えているってこと。
いくら出版社を批判しても事実は事実。
ネットがなかった時代は、タブロイド紙や雑誌が活字による暇つぶしの娯楽だった。
それらのメディアは安く大量に販売され、読み捨てられてゴミになっていった。
ネットが普及すると、それが活字による暇つぶしのスタンダードになった。
無料だし、ゴミにもならない。所詮暇つぶしの娯楽だから、信憑性なんて面白ければ
どうでもいい。元々週刊誌もその程度のものだし。
つまり、これら暇つぶし媒体の記事は、元々ネットの落書き程度の価値しかなかった。
10年前の電車内の風景と今の風景を比較して、こんな簡単なことに気づかないのだから、
出版業界(特に保存する価値のない雑誌)は救えないと思う。
一定の顧客を掴んでいる専門誌大勝利!
109 :
アスピレーター(愛知県):2009/12/26(土) 18:07:51.83 ID:kDzvoQ5R
おまいら毎月買っている雑誌あるの?
電子書籍化すれば出版業界も復活するんだろうけど
代わりに印刷業界が死ぬからなあ
111 :
ガムテープ(茨城県):2009/12/26(土) 18:08:25.92 ID:qOyt07PF
雑誌より微妙に信憑性は劣るとしてもネットで無料の情報がいくらでもあるしな
嘘を嘘と(ryになるまでには1〜2年の時間がかかるとしても
112 :
ライトボックス(関東):2009/12/26(土) 18:08:48.35 ID:VMtvHW4l
統廃合すりゃ問題無いだろ
売れてるやつは売れてる
113 :
銛(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:09:20.44 ID:uXDYtBS+
意外と紙ってコストかかるし重いしかさ張るからなぁ
114 :
ビュレット(東日本):2009/12/26(土) 18:09:29.47 ID:ponju2/Q
ネットのせいばかりじゃないんじゃね
金ないからみんなネットで我慢してるんじゃないの
昔は電車に30分とか乗る時に見出しで選んで買うことけっこうあったけど、
今は携帯かゲームあるからほとんど買わなくなったな。
>>101 それはお前がいらないだけで多くの人間は必要としてるだろ
117 :
魚群探知機(東京都):2009/12/26(土) 18:09:35.27 ID:9cMydKzT
車もテレビも雑誌もなんでもかんでも売れないのを不況のせいにしてるからダメなんだよ
118 :
額縁(埼玉県):2009/12/26(土) 18:09:38.66 ID:UIXaCT9T
景気の良い中国では紙媒体は売れてるの?
119 :
ルーズリーフ(福岡県):2009/12/26(土) 18:09:57.68 ID:lI3Aq5HM
売れる必要あんのか?
半分以上広告ページじゃん
もうタダで配れよって幹事
120 :
お玉(catv?):2009/12/26(土) 18:09:58.57 ID:XF4L1CjM
本屋でペラペラーってめくり読みしてみても「これは!」っていう記事がない。
批評・批判ばっかでしらける記事ばかり。
くだらない芸能ネタの記事ばかり。
出版業界の視点に斬新さが感じられないのが致命傷。
本屋や雑誌にお金をかけるのはいやではないが、ゴミがどうにもならない。
>>114 ネットがあるから
金も使わないんじゃね
ニュースや流行とか
次々と消費される情報を紙メディアで伝えるのは時代遅れ
125 :
セロハンテープ(東京都):2009/12/26(土) 18:10:20.95 ID:GuZj9kk6
出版社以外でも関連してる仕事の人はヤベーだろうな
イラストレーターや写真家って食ってけるのか?
俺が買ってるのになんで売れてねえんだよ
いい加減にしろ
127 :
ムーラン(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:10:23.58 ID:f9o8BEO9
雑誌=ゴミ
世にも珍しい竹熊スレかと思ったら違った
129 :
クレヨン(神奈川県):2009/12/26(土) 18:10:24.37 ID:r4gm7H4l
コンビニいつも置いてあるまんがタイム系は
やっぱり売れてるのか?
>>111 雑誌もスポンサーよりの記事書いて読者騙したり多いからな
雑誌に金出して騙されるんならネットのが安いぶんマシ
ジャンプ編集部は永遠に不滅・・・といきたいところだが
そろそろワンピの後継者を育てないとキツイだろ
132 :
オープナー(長屋):2009/12/26(土) 18:10:30.44 ID:RtEOTbPW
雑誌なんかここ最近買ってないな
金出してまで買うものが無い
135 :
ミキサー(dion軍):2009/12/26(土) 18:11:22.13 ID:F/sLbFpF
>>116 でも累積赤字ヤバイから倒産は現実としてあるよ
136 :
プリズム(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:11:35.68 ID:eUGartLC
民意
137 :
マントルヒーター(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:11:35.86 ID:fzcPQxNk
ギガジンとかは上手く立ち廻ってる分次の雑誌形態に切り込めてる感じ
アフィで資金を稼いで、おもしろトピックスで笑わせる記事を読ませる
ニュー速的にはソースになるから二度美味しい
138 :
ライトボックス(北海道):2009/12/26(土) 18:11:55.33 ID:wsU5VhXr
マガジンとか惰性で買ってる奴がほとんどだろ
生き残るのは、保存する価値のある書籍だけだよ。
140 :
ガムテープ(茨城県):2009/12/26(土) 18:12:09.62 ID:qOyt07PF
>>130 まさにそれだなw
どうせ企業にハメられるなら自分の判断で情報を精査して盛大にボられたい
141 :
プライヤ(岡山県):2009/12/26(土) 18:12:44.89 ID:9zqWAY9M
受動的に活用するメディア → テレビ
能動的に活用するメディア → ネット
紙は中途半端。
142 :
大根(埼玉県):2009/12/26(土) 18:12:45.18 ID:bEPCyMwF
雑誌で出来る事は
すべてWebで代替出来る
提灯記事なんてWebで十分
来年はもっと三文ライターが失業しますように
144 :
おろし金(神奈川県):2009/12/26(土) 18:13:04.73 ID:KDAXTgVI
出版社の中で
うぎゃーーーーーとかうおーーーーーーとか言ってる訳か切実だな
マガジンよりジャンプのほうがやばいとおもう
146 :
セラミック金網(千葉県):2009/12/26(土) 18:13:23.16 ID:v07LhUSl
他人の利益になることは一切、しません
>>135 必要としている人間がいるということは
知っておいてね
小説とか最初にハードカバーで出して後から文庫版で出すのやめろ出版業界
ハードカバーなんて出版社以外誰も得しないんだよ
149 :
手枷(福島県):2009/12/26(土) 18:13:35.06 ID:xhCPqmm6
こないだ気軽に雑事買ったら2000円してワロタ。
ここ数年で全体的に値段が上がった気がする。
150 :
シャーレ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:14:18.22 ID:AlPFXBBe
値段下げろよ
ハードカバーでも500円以内に抑えろよ
本の価格を下げてこなかった報いがきて当然
ざまぁw
151 :
ラジオペンチ(東京都):2009/12/26(土) 18:14:30.71 ID:kG1opLAx
80年代に戻るだけでしょ
90年代が異常だっただけ
情報の質は高いものは多い
出しすぎと、ネットで間に合うこと、
あるいは間に合うと思えてしまう幻想が原因
154 :
お玉(東京都):2009/12/26(土) 18:14:58.43 ID:wzfhAvpe
エコにCO2排出削減
どうみても新聞滅亡です。ありがとうざまああああああああああああ
155 :
ルアー(dion軍):2009/12/26(土) 18:15:21.39 ID:nL01Tbdj
時間潰しとしての役割を
携帯電話&各種プレイヤーに奪われたからなぁ
米国みたく電子ブックに移行はできんのかね
あっちじゃkindle売れてるらしいじゃん
157 :
モンキーレンチ(山陽):2009/12/26(土) 18:15:27.01 ID:aljsl35N
今の少年は漫画雑誌を読まないだろ
小学生がコロコロ読むぐらいで中学生になったら馬鹿みたいにファッション誌読んでるだろ
キャプ職人始動
∧_∧ __
( ・∀・)`_\ || ̄ ̄ ∧_∧
( つ〜,___/| ||__(∀・ )
|三|≡l | '〜'= | | \_⊂ )
|三|≡l (_)(|__l/ ( ┳
159 :
ミキサー(大阪府):2009/12/26(土) 18:15:30.46 ID:A39j8Z7y
昔は雑誌を毎月買ってたけど
今は気になるテーマのムックをたまに買うだけだ
160 :
大根(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:15:35.23 ID:QJrjs4Z/
専門的な情報とか独自の分析をしてる雑誌は落ちてない
無料で読めるネットに客を取られるような底の浅い記事しかないからだよ
そんなんで金を取ってきた今までがおかしい
さっさと淘汰されろ
161 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 18:16:08.37 ID:OWbizYJB
出版とWeb業界はバブルの波に乗っかろうとして設立したバカ社長が多い。
ソースは俺の職歴。
162 :
さつまあげ(関東):2009/12/26(土) 18:16:11.52 ID:wVm/ZTox
総合週刊誌なんか完全にお先真っ暗だろ。
仕事帰りに週刊誌を電車内で読んでる世代が全員定年になった時点で
読者が消えて無くなる事が確定しているんだから。
163 :
大根(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:16:34.19 ID:QJrjs4Z/
>>147 じゃあ必要としてる人間が支援してやれよ
中身の1/3以上が広告なのに、1500円近くするPC雑誌最高www
165 :
筆(東京都):2009/12/26(土) 18:16:37.64 ID:Alw0fZwV
デートの話題繋ぎに雑誌は最高のツールなのに・・・(´・ω・`)
おまえらってなんでもネットできると思い込んでるでしょ?
しかもタダで
そんなだから童貞のまま年を越すんだよ
雑誌って下品なの多いよね バカみたい
COMIC LO
169 :
がんもどき(大阪府):2009/12/26(土) 18:17:26.93 ID:Ck1I+/PP
170 :
画板(埼玉県):2009/12/26(土) 18:17:28.26 ID:YeXny/qN
ネトウヨ化した雑誌など誰が買うか
週刊新潮はまだ生き残るのか
172 :
筆(東京都):2009/12/26(土) 18:17:45.51 ID:Alw0fZwV
渋谷のスタバの窓際席で横に並んで雑誌でキャッキャウフフするだけで楽しいのに・・・
たとえそれがニュータイプでも・・・
173 :
オートクレーブ(福岡県):2009/12/26(土) 18:17:45.93 ID:vcyYazI0
エンターブレインが潰れるならこれほど嬉しいことはない
はやくファミ痛潰れてくれ
立ち読みで余裕
175 :
ラベル(東京都):2009/12/26(土) 18:18:07.39 ID:56LxGwUo
女性ファッション誌の付録デカすぎw
小学一年生の付録かと思ったぜ
176 :
和紙(兵庫県):2009/12/26(土) 18:18:16.40 ID:aKIy4GJw
雑誌はかさばるし捨てる日が別だからめんどくさいし
情報や綺麗な写真は最新のがネットでタダで見れるし
この不況に雑誌買ってるようなのって情弱な携帯厨ぐらいじゃね
177 :
ミキサー(大阪府):2009/12/26(土) 18:18:22.07 ID:A39j8Z7y
電子書籍って目がショボショボしそうなんだけど実際どうなの
178 :
アリーン冷却器(千葉県):2009/12/26(土) 18:18:29.11 ID:AhwYrXiH
昔はファミ通やらサタマガやら電プレやら買ってたなあ
179 :
印章(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:18:29.55 ID:7X2ly186
女性誌すげー安いよな。あの量でたまに付録つくのに
180 :
ルーズリーフ(福岡県):2009/12/26(土) 18:18:31.09 ID:lI3Aq5HM
そうか
LOとRINは必要だ
支援してやらんとならん
>>161 Web業界は、蔵に無知蒙昧な馬鹿が多いから、今のところ何とかなってるが、
この先、化石老害共が引退して世代交代したら潰れまくるだろうな
まずいな
ネットと、あたま悪いゆとりどものせいで世界から急速に多様性が失われていきそうだ
183 :
トレス台(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:19:25.98 ID:P3R2zT3m
184 :
万年筆(関西地方):2009/12/26(土) 18:19:33.57 ID:gKB2Gyk8
> 同研究所の佐々木利春主任研究員は、
> 電子書籍や図書館など出版物を安く利用したいという読者ニーズが増えていると分析。
ネットに食われてるっていう常識を吐くだけなら、俺でも研究員になれるわハゲ
185 :
魚群探知機(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:19:40.63 ID:lGPUdPQj
週刊誌は買わなくなった。
今は文芸春秋くらいしか買わない。
186 :
蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:19:59.33 ID:jorAYDnr
エロ本買わなくなったなー
187 :
色鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:20:21.93 ID:YSRcuO3z
ロキノンとかいまだに潰れないのが不思議
あんなくだらん無駄に長いレビュー読む前に今はネットで試聴した方が早いのに
188 :
ボウル(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:20:26.47 ID:TIrsyHM3
>>180 ( ゜⊇゜)ナカーマ
あと
まんがタイムきらら
まんがタイムきららキャラット
まんがタイムきららMAX
まんがタイムきららフォワード
まんがぱれっと
まんがぱれっとLight
は
必要だよな
( ゚Д゚)y−~~
189 :
墨(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:20:40.15 ID:8X+lkFeN BE:2343643889-PLT(12524)
>>180 RINは買ってるな
できるだけ地元の小さい本屋で
買うようにしてる
191 :
印章(長屋):2009/12/26(土) 18:20:45.04 ID:uQR3w9g8
ざまああああああああああああああ
192 :
パステル(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:20:45.88 ID:FdkjATxK
CanCamはちょっとした電話帳くらい厚さある
内容は薄いのに
>>153 じゃあさっさと潰れてしまえwということです
194 :
カッターナイフ(宮崎県):2009/12/26(土) 18:20:59.95 ID:nSBMgCv/
はいはい何でもかんでもネットのせいネットのせい
195 :
やっとこ(神奈川県):2009/12/26(土) 18:21:00.15 ID:KlF4GixP
昔は寝っ転がって雑誌見てたけど、今は寝っ転がってネット見てるな。っていうかずっと寝っ転がってるな
>>152 ネットがそれほど普及していなかった頃はそりゃ雑誌買い漁りましたからねぇ…ええ、ええ
専門誌以外はあんま買う価値ないヨ
197 :
付箋(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:21:15.66 ID:e3VNrFJ3
でもコミックギアが売れなかったのは不況関係ないよね
198 :
筆(東京都):2009/12/26(土) 18:21:25.06 ID:Alw0fZwV
>>183 相手が得意になって話しができるような雑誌じゃないと意味無いのに・・・
>>192 月刊でもっと分厚いのあるやろがw
アフタヌーンとかエースとか
199 :
万年筆(愛知県):2009/12/26(土) 18:21:36.73 ID:ww8r+84c
デジタル配信にしろよ
ゴミがかさばる
200 :
蒸し器(東京都):2009/12/26(土) 18:21:40.22 ID:iR3PrU1r
もうジャップに文化なんていらねーから。
マンガやら音楽誌やら中国に出版社ごと譲渡しろ
201 :
万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 18:21:48.66 ID:pIs0SjIM
アフタは買う
てか買わないと読めねぇし、なんだかんだ言っていいね
時代の進歩に伴って無くなる職業やメディアなんて普通にあるんだし
出版業界も紙媒体を売るだけでない生き残り方を探せばいいのにな
203 :
クッキングヒーター(兵庫県):2009/12/26(土) 18:22:02.74 ID:xw8cBBZ8
ラムザ
204 :
ボンベ(東京都):2009/12/26(土) 18:22:13.51 ID:juS4Gm/L
内容が薄いんだよ
取ってつけたような記事しかないだから
読まれなくなっちゃうのは当然
205 :
アルコールランプ(東京都):2009/12/26(土) 18:22:27.92 ID:60crqUPL
YJとYM買ってればなんとかなる
MLは置物、CBはネタ探し用にちょうど良い
206 :
筆(東京都):2009/12/26(土) 18:22:32.67 ID:Alw0fZwV
207 :
カッターナイフ(宮崎県):2009/12/26(土) 18:22:35.15 ID:nSBMgCv/
>>198 ガンガンなんてちょっとした鈍器だもんな
208 :
豆腐(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:22:49.00 ID:c9pjTcVe
給料が高すぎるんだ。勝手に潰れてろ。
210 :
イカ巻き(福岡県):2009/12/26(土) 18:23:13.22 ID:MrblIa9+
スポンサーのちょうちん記事をなんで金払って読まないといけないんだ
出版点数はうなぎ登りさ!
212 :
セロハンテープ(東京都):2009/12/26(土) 18:24:31.66 ID:GuZj9kk6
単行本のカバーっていらんだろ
洋書のペーパーバックみたいにしろ
なぜなら、おれがここで垂れ流したネタを咀嚼せずに記事にするライターがいるからである
214 :
プリズム(九州):2009/12/26(土) 18:24:45.85 ID:Q6qEOGAG
もう雑誌で情報集める時代は終わったろ
あと似たようなマンガ雑誌が多すぎ
215 :
ラジオペンチ(東京都):2009/12/26(土) 18:24:50.59 ID:kG1opLAx
付録が豪華な女性誌はバカ売れらしいぞ
216 :
ルアー(dion軍):2009/12/26(土) 18:25:17.77 ID:nL01Tbdj
月刊のTV番組表だけは買ってる
WebでもTV画面でもタダで見られるが
まだまだ雑誌の方が読みやすい
218 :
パステル(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:25:36.08 ID:FdkjATxK
ロキノンとか誰が買ってんだろうな
音楽誌はミュージックマガジンの採点欄だけ見れば事足りるだろうが
219 :
泡立て器(新潟県):2009/12/26(土) 18:25:49.17 ID:H/2P2oxh
220 :
ラジオペンチ(東京都):2009/12/26(土) 18:25:51.04 ID:kG1opLAx
221 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 18:26:06.97 ID:OWbizYJB
中小出版会社はもう終わりだ。
うちの会社は一発当てたがそれがなければ倒産コース。
他の会社もどんどん消えてってるしもうギャンブル状態。
商売ってもんがそんなもんなんだろうがハイリスクなギャンブルだ。
222 :
ボウル(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:26:17.21 ID:TIrsyHM3
RINのメイドさんの漫画はよかった
単行本探さないとな
223 :
落とし蓋(神奈川県):2009/12/26(土) 18:26:25.00 ID:F/EfluBl
立ち読みすらしなくなった
224 :
錘(石川県):2009/12/26(土) 18:26:29.07 ID:oAR2d4s8
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
/ / l l \-、l__ヽ_ | | !
226 :
烏口(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:27:18.47 ID:NwvfAmdd
女性誌って廃れるのかしら
それともなんだかんだで生き残るのかしら
>>194 それくらいのものなんだよ
ネットってのは
この流れだと15年もするとPC関連に疎いやつらが
リアルで死ねる社会にいたるだろ
情報処理能力がリアルな死活問題にまでなってしまう
今の50だいとかしねるぞ
疎いやつらかなりいそうだし
若いやつも洗脳されまくり
大手出版は社員の給料の高さに苦しんでるんだろうなあ
229 :
オーブン(東京都):2009/12/26(土) 18:28:08.46 ID:k//48jR7
〇〇な男はダメ
こういう男は〇〇だ
コンプレックス煽って世の中の恋愛を潰した罰だよ>マガジンハウス
230 :
万年筆(愛知県):2009/12/26(土) 18:28:22.28 ID:ww8r+84c
お目当ての漫画がやってないときに限って袋とじされる怒り
毎回買ってはいるが、お目当ての漫画やってないときは買いたくねーんだよ
フクロとじされるとわかんねーだろーが
不幸な人間が増えると楽しむ趣味も無くなるんだよ
奴隷社会を作った自己責任だと思え
232 :
万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 18:28:40.19 ID:pIs0SjIM
雑誌がないとコミックスは出ないんだよね
233 :
乾燥管(東京都):2009/12/26(土) 18:28:59.91 ID:Lpcnaibk
Willとか正論とか、豊かな時代には品性下劣すぎてありえなかった愚民相手のバカウヨ商売にまで
出版業界が手を出して、それでも売れないんだからもはや手の打ちようがない。
234 :
色鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:29:01.89 ID:YSRcuO3z
最近やたら付録が付いてるのも食玩ブームみたいにそのうち廃れそう
235 :
厚揚げ(dion軍):2009/12/26(土) 18:29:09.43 ID:BLUJHONo
保存したいぐらい面白い特集してる雑誌とかしか買う気がしない
236 :
スパナ(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:29:09.98 ID:16LAqwBe
テキストなんか誰でも書ける
絵師だってたくさんいる
237 :
ルアー(dion軍):2009/12/26(土) 18:29:10.99 ID:nL01Tbdj
ファミ通とPC雑誌だけ見て
雑誌業界全体を云々されてもな
だって2ちゃんのレスの方が面白い上に正しいもんな
テリービッスン読みたいからといって、2500円の雑誌を買う気にはなれん
240 :
万年筆(宮城県):2009/12/26(土) 18:30:23.91 ID:R6xC+Lmv
漫画誌は雑誌のくくりなのか?
241 :
パステル(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:30:30.48 ID:FdkjATxK
まあヤンジャンとか無くなるとグラビアアイドルの仕事も無くなるな
242 :
万年筆(関西地方):2009/12/26(土) 18:30:54.87 ID:gKB2Gyk8
チラシを束ねて表紙つけて、はい○○円で買ってくださーい!ってバカじゃねーの
243 :
万年筆(愛知県):2009/12/26(土) 18:31:33.40 ID:ww8r+84c
>>241 なんで漫画と無縁のグラビアを入れるのか
俺には理解できないんだけど、あれって需要あるの?
244 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 18:31:44.25 ID:OWbizYJB
ウェブなんかで配信するようになったら本当に誰も買わなくなるよ。
本という形に残る物を持つことで充実する人が多いのにデータにしたら全く売れなくなるぞ。
245 :
オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:32:45.71 ID:MQHHnO4p
そういえば全く雑誌買ってないな。
年取ったせいか、ネットのせいかはわからんが。
今後も買うことはないと断言しとくわ。
100円なら買う。
見直してみて気付いたがおれのレスに現代が濃縮されてるな。
濃縮?なんか違和感あるが仕方がない。
246 :
万年筆(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:32:46.81 ID:ZK5BrPf0
電子書籍早くしろ
本を置く場所が無駄だ
247 :
ムーラン(東日本):2009/12/26(土) 18:33:14.99 ID:jy4s0eCa
雑誌が売れないのはエコで素晴らしい事。国民のエコ意識が向上した喜ばしい事。
248 :
万年筆(愛知県):2009/12/26(土) 18:33:50.02 ID:ww8r+84c
>>244 形として残るのは単行本だけでいい
それより大多数の読まない漫画のために200〜300円払うよりは
目的の漫画だけ30〜40円くらいで読みたいわ
>>192 言われてみればそういう感じもするね、、
しかし、なにか、急速にステレオタイプ化してるというか
そういう感じがするんだよ
うまくはあくできてないわ
面白い指摘サンクス
250 :
dカチ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:34:11.52 ID:4fUO03Ge
エロも売れてないの?
251 :
アルコールランプ(東京都):2009/12/26(土) 18:34:42.53 ID:60crqUPL
>>243 エロさが増す
yjだと客層は3次元女が好きだからな
252 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 18:34:59.68 ID:rZayRD76
俺さ42歳だけど
週刊ポストって誰をターゲットにしているかわかんないもんね
多分俺の年齢層なんだろうけど
内容が薄くて買う以前に手にとって立ち読みの対象にもならない
それとAERA
あれに金を払っている奴はバカだろ
死んだ方が良いよ
とにかくこの二つは理解できない
多分5年後にはなくなっていると思う
253 :
パステル(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:35:15.52 ID:FdkjATxK
男性女性ファッション誌は図書館でも読めるしな
わざわざ買わなくてもいいだろ
まんがタイムきららはけいおん効果で部数が倍になった
255 :
ラジオペンチ(東京都):2009/12/26(土) 18:35:59.81 ID:kG1opLAx
>>246 電子書籍はもう売ってるよ
早く買ってこいよ
誰も買わないのが現実だけどな
256 :
魚群探知機(東京都):2009/12/26(土) 18:36:15.80 ID:9cMydKzT
ウェッジとかプレジデントとかあの手の雑誌って誰が買ってんの?
257 :
万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 18:36:39.43 ID:pIs0SjIM
>>254 まんがタイム自体はメジャーだろ
その他増刊号は知らん
258 :
万年筆(中部地方):2009/12/26(土) 18:36:48.89 ID:Ezl1kPRP
出版業界が終わってるんじゃなくて人口が急激に減ってるだけ
つまり日本がもう終わってる
日本の人口は既に最盛期の半分
259 :
ローラーボール(関東):2009/12/26(土) 18:36:52.60 ID:jyYbXB60 BE:1410735555-2BP(260)
今こそプチトマトを復刻させましょう
261 :
アルコールランプ(東京都):2009/12/26(土) 18:37:22.76 ID:60crqUPL
>>250 エロはコンビニ系は規制が強い
絡みには男優に黒パンツ風の書き込みを加えた上で全身モザイクにしないといけない
書店系は.....中身さえ見えなければ、多少モザイクがギリギリで細かくても問題ない
細かすぎると摘発される
よって、売れない
262 :
鏡(富山県):2009/12/26(土) 18:37:39.28 ID:b5I5SaI1
工作員乙!聖書はあれほど売れているというのに!
263 :
撹拌棒(東京都):2009/12/26(土) 18:37:40.61 ID:AoPwBju0
週刊アスキーとSPA買ってたのは何年前だろ
ネット上にばかりビジネスチャンスっぽいことがある状況なんとかならんか、、
>>257 すでに部数が
まんがタイムきらら>まんがタイム
だったりするんだぜ
266 :
プライヤ(関東):2009/12/26(土) 18:39:02.01 ID:1Up+hF+O
編集とか激務だろ
家族と過ごす時間もとれず働いて死ぬだけの人生確定だからな
まともな奴・優秀な奴はは公務員になる
267 :
ラベル(東京都):2009/12/26(土) 18:39:11.13 ID:56LxGwUo
ここ数年、立ち読みすらしなくなったけど
コンビニで立ち読みしてる奴は相変わらず多いな
268 :
万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 18:39:17.20 ID:pIs0SjIM
コンビニでジャンプ立ち読みしてるおっさんって何なの?
269 :
錘(石川県):2009/12/26(土) 18:39:20.48 ID:oAR2d4s8
>>250 ネットで無修正が見放題じゃ売れないだろう
270 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 18:39:58.67 ID:OWbizYJB
>>248 そうなれば出版側も打ち切りとかわかりやすそうだな。
ウェブにするなら容量あるし何作品もあっていい気もするが。
271 :
パステル(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:40:11.69 ID:FdkjATxK
文芸誌は新人発掘して賞とらせて文庫化すれば回収出来るから雑誌自体は毎月赤字でも大丈夫らしいな
272 :
プライヤ(関東):2009/12/26(土) 18:40:16.61 ID:1Up+hF+O
きららはけいおんのために毎月買ってるわ
273 :
筆ペン(兵庫県):2009/12/26(土) 18:40:20.97 ID:1eJCMb9l
>>268 お金がなく、且つ見る漫画が3つぐらいだからだろ
274 :
アルコールランプ(東京都):2009/12/26(土) 18:41:12.61 ID:60crqUPL
アスキーは
電脳なおさんにか読まないことに気づいてから
買わなくなった
275 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 18:41:26.70 ID:OWbizYJB
>>256 ウェッジは買いはしないが新幹線乗ったら必ず見るよ。
雑誌が作品ごとのWeb配信になるなら、
もともと好きな作品以外に単行本のでなさそうな読みきりだけ買うと思うわ
278 :
万年筆(中部地方):2009/12/26(土) 18:43:56.61 ID:Ezl1kPRP
ところでポイント余ってるから500円くらいの本買いたいんだけど、ARIAだかAQUAってどう?
おもしろい?
279 :
万年筆(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:43:58.77 ID:ZK5BrPf0
>>255 電子書籍で売っているのは知っているし欲しいモノが電子書籍で売っていれば買っているよ馬鹿
全ての書籍をデータで売る状態に早くしろという意味だ
>>268 こいつらのせいで売れないんだろ
立ち読みできないようにしろよ
281 :
烏口(長屋):2009/12/26(土) 18:44:11.41 ID:onpK7Pag
>>264 ネットにしかビジネスチャンスを見つけられない自分自身が問題じゃないの?
282 :
万年筆(東京都):2009/12/26(土) 18:44:43.07 ID:WPv6Gaem BE:911417074-PLT(12524)
漫画はまだマシなほうだよな?
283 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 18:44:54.38 ID:OWbizYJB
作品ごとの配信とかやると
それこそ日の目を見ない作品だらけになるだろ
未来はウェブ上にはないんだよ
インターネットは大量破壊兵器のようだ
>>284 日の光を浴びたいだけなら
ブログにでも載せりゃいいだろ
286 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 18:47:19.40 ID:OWbizYJB
>>282 全然マシ。
それ以外発行部数5000とかザラ。
>>284 ほんとに俺も最近ネット上での買い物が増えたけど
それこそふとした新しい発見が減ってる
情報があって検索して始めてたどり着けるからなぁ…
>>268 オレも昔は立ち読みしてたが、ここ3年ぐらいプッツリやめたな。
一旦止めると全く興味がなくなるから不思議だ。
289 :
万年筆(中部地方):2009/12/26(土) 18:48:22.70 ID:Ezl1kPRP
もやしは日の光を浴びないからもやしとしてみんなにおいしい、おいしいって愛されてるんだろ・・・
日の光を浴びないのがだめみたいな言い方はやめろ!もやしに謝れ!
290 :
万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 18:49:10.05 ID:pIs0SjIM
>>280 最近はレジの前に平積みにしてあることが多くなったな
291 :
万年筆(東京都):2009/12/26(土) 18:49:17.81 ID:PQOqXu3+
今までにない市場を狙って女性向けのエロ本売ろうぜ
アンアンみたいなエロ特集やBLみたいな緩いのじゃなくて
男がケツ向けてケツ毛見せまくってるのとか
292 :
リービッヒ冷却器(dion軍):2009/12/26(土) 18:50:20.62 ID:fUNeD8CX
政権交代とか煽るから
293 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 18:50:46.12 ID:OWbizYJB
>>293 おれ男だけと
あーいうの需要あるだろうなって思ったぞ
295 :
アルコールランプ(群馬県):2009/12/26(土) 18:51:21.34 ID:m/QMcEfM
インドアの娯楽はほとんどネットに潰されたな
296 :
カラムクロマトグラフィー(西日本):2009/12/26(土) 18:51:46.42 ID:dVdm6thB
中国で作れば良いんじゃね
日本は円が高くて購買力(笑
とやらがあるんだろw
297 :
ゴボ天(長屋):2009/12/26(土) 18:51:54.10 ID:t5I4vkhi
一番の節約は食費を削ることじゃなくて、光熱費を抑えることでもない
雑誌を買わないこと
299 :
ノート(関西):2009/12/26(土) 18:53:51.15 ID:ItRlP7+0 BE:1110097499-PLT(15103)
半年前は新潮文春週アスは毎週買ってたけど最近はジャンプしか買ってない
300 :
スタンド(catv?):2009/12/26(土) 18:54:05.34 ID:ee6POzFJ
301 :
銛(岩手県):2009/12/26(土) 18:54:16.77 ID:3/rsigsh
Appleタブレットとか出たらどうすんの?
俺に何が見えてるのかがわからん
1800年くらいまえなら巫女さん男バージョンやれるのに
303 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 18:56:12.78 ID:OWbizYJB
データにすると割れが簡単にできてしまうのがな。
304 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 18:56:44.39 ID:rZayRD76
出版業界って給料いいんでしょ?
30歳で1000万円とかするなら
給料下げてでも出版続けろ
いやなら辞めろ
売れないのは甘え
甘えるのもいい加減にしろ
305 :
ムーラン(東日本):2009/12/26(土) 18:57:52.48 ID:jy4s0eCa
日本衰退ざまみろすなあ
306 :
万年筆(東京都):2009/12/26(土) 18:58:11.81 ID:PQOqXu3+
307 :
カラムクロマトグラフィー(西日本):2009/12/26(土) 18:59:05.51 ID:dVdm6thB
再販やめれば?w半額くらいにすれば売れるよ多分w
308 :
万年筆(中部地方):2009/12/26(土) 18:59:57.72 ID:Ezl1kPRP
そんなことよりお勧めの500円くらいの本教えろ
ショートショートは読み尽くしたから漫画がいいけどポイントあんまりないから1冊か二冊で終わるのがいい
309 :
吸引ビン(埼玉県):2009/12/26(土) 19:00:59.55 ID:Fhx7YzNV
企画のセンスが古いつうか10年以上前から変わってないんですもの
雑誌売りたきゃ中の人入れ替えろ
少子化の割には漫画しぶといな
311 :
セロハンテープ(東京都):2009/12/26(土) 19:02:17.28 ID:GuZj9kk6
>>248 売れるかもわからない単行本だけどうやって出版社が刷るんだよ
>>309 入れ替えて若返った結果が
ネットの後追いになっちゃったのかもしれないな
雑誌読まないから知らんけど
313 :
烏口(岡山県):2009/12/26(土) 19:03:29.95 ID:AUeDBDyk
金もねえのに雑誌なんか買えるわけねえだろ
金のない庶民に本を買わそうとするな
金持ち用の超高級雑誌でも作っとけ
314 :
三脚(catv?):2009/12/26(土) 19:03:57.59 ID:eH+1IndT
じゃあこれは読んどけって雑誌は何よ
ちなみに俺はCIRCUS
315 :
試験管(東京都):2009/12/26(土) 19:04:23.91 ID:YkVKztK4
>>311 アンテナとして機能してるということか
じゃなおさらタダでパイロット版出せばそれで済むんじゃないの
316 :
串(コネチカット州):2009/12/26(土) 19:04:41.60 ID:FdkjATxK
この前コンビニでジャンプ立ち読みしててふと値段見たら250円だった
俺が毎週買ってた中学時代は180円くらいだったのに
デフレどころか値上がりしてるじゃねーかよ
317 :
砂鉄(静岡県):2009/12/26(土) 19:05:21.80 ID:O/zgkWfz
>>308 諸星大二郎
一部を除いて殆ど一話完結か短編物
318 :
吸引ビン(埼玉県):2009/12/26(土) 19:05:22.31 ID:Fhx7YzNV
自治体のゴミ出しルールがめんどくさくて
雑誌すてるのがだりいので買わないってのもあるかもな
319 :
魚群探知機(東京都):2009/12/26(土) 19:05:52.04 ID:9cMydKzT
夜想くらいしか買ってないな
320 :
ペーパーナイフ(コネチカット州):2009/12/26(土) 19:06:20.96 ID:WOOpbCHJ
電子雑誌やれよ
鳩山不況ハンパ無いな
322 :
スタンド(東京都):2009/12/26(土) 19:06:44.51 ID:0zM88zWk
紙メディア自体はあと100年は必要。
やっぱ紙はいいよ。
ただ、それを売って儲けるって言う発想はもう古いんだろうな。
そして、無駄な出版社が多すぎるんだろ。
323 :
レポート用紙(関西・北陸):2009/12/26(土) 19:07:01.87 ID:4UK/hFfh
雑誌って意外と金かかるよな
テレビブロスぐらいぶっ飛んでないと、ネットで十分だもの
雑誌読むったらラーメン屋と美容室くらいだな。
326 :
そろばん(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 19:08:09.43 ID:jjuzB/rF
帰省のときに新幹線で増刊号買って暇つぶしするだけ
普段は買う価値すら感じない
327 :
万年筆(中部地方):2009/12/26(土) 19:08:11.90 ID:Ezl1kPRP
>>317 ぐぐったけど伊藤潤二的な漫画?買ってみる
実力派が揃いながらもリーズナブルな値段で提供されてる快楽天は至高
メガストアの漫画家は画力だけって感じがする。値段も高い
329 :
砂鉄(静岡県):2009/12/26(土) 19:09:15.62 ID:O/zgkWfz
>>327 伊藤潤二とテイストは似てるけどそこまでグロくない
きしょう
あのくだらない文章は
買う気にならないわ。
332 :
手帳(長屋):2009/12/26(土) 19:12:13.53 ID:Gag+CdRr
情報の流通網抑えてるから強かっただけだしな。
ネットがある今じゃ何の意味も無い。
333 :
万年筆(東京都):2009/12/26(土) 19:12:47.17 ID:vieB7Raf
何ヶ月か前の奴に書いてあった気がするんだけど、LOって販売数伸びてるんだっけ?
ロリコン始まったな
334 :
巻き簀(千葉県):2009/12/26(土) 19:16:14.06 ID:/UFcAyn6
もうアマゾンの変な端末でダウンロード販売しろよ
335 :
絵具(兵庫県):2009/12/26(土) 19:16:35.73 ID:hZP6Tu1e
>>333 何かに特化した専門系はある程度強いよ。
大手の何で売れてたのかすらよく解らん糞雑誌が淘汰されていって減収減益になってんだと思う。
336 :
まな板(新潟県):2009/12/26(土) 19:16:47.76 ID:rHE/FcmG
ネット始める前はDOS/Vパワレポ誌やTechWin、PCエンジェルとか毎月購読してたんんだけどね
337 :
三角架(兵庫県):2009/12/26(土) 19:16:53.86 ID:84IVqFvl
エロ漫画はオレがしっかり買い支えているはずだが
338 :
白金耳(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:17:52.82 ID:c9HTwj3o
イラストや写真、画像主体のはまだどうにかやってけるだろう
文章主体ならネット媒体には勝てんから、どうにもならん
そんなどうにもならん連中が占めてるのが雑誌業界
339 :
ゴボ天(関西・北陸):2009/12/26(土) 19:18:58.50 ID:7Vh5x6k0
アルカディアは確実にあと一年持たないだろうな
340 :
ゴボ天(関東):2009/12/26(土) 19:20:04.65 ID:JzLcbfc+
失業する奴が続出すると思うと飯がうまくてたまらん
341 :
万年筆(中部地方):2009/12/26(土) 19:20:12.54 ID:Ezl1kPRP
TechWinに載ってたエロゲの広告ページの小さい一枚絵で毎日何回も抜きまくってたあの頃・・・
大手コンビニでも使用済パンツが付録のエロ本売ってる時代なんだぜ
343 :
乳棒(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:20:16.26 ID:Md4fnMUJ
本を読まないなんて、日本1億総スカタン状態だよまったく
344 :
魚群探知機(東京都):2009/12/26(土) 19:21:02.07 ID:9cMydKzT
熊健が謂う様に家内制手工業的雑誌社にしないと生き残れないんだろうな
>>340 大出版社がリストラするならイイんだけど
中小のエロ雑誌は生き残って欲しい
買いたくなるほど重要な情報が載ってるわけでもないしな
347 :
冷却管(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:23:38.04 ID:4snhaCjc
そこそこの情報しりたいならネットで十分だし
そこそこ面白い文章もネットで十分だし
よっぽど特化したものじゃないと金ださないだろ。
いままでが甘過ぎたんだよ。
348 :
烏口(岡山県):2009/12/26(土) 19:24:20.91 ID:AUeDBDyk
>>340 仲間が増えるよな
上から見下していた奴らがどんな顔するか想像しただけでも笑える
甘えだろ?
再販制度と取次ぎ制度に守られて安穏としてきたツケと
下請けに安く発注しててめえらの高給を守ってきたんだから
いい加減潰れても問題ない。
俺が思ったよりも早くその時が来たようだ。
自分たちの人件費回して雑誌も安くすればいいよ。
350 :
電卓(栃木県):2009/12/26(土) 19:26:22.69 ID:RvH8Qqts
雑誌を買う理由がない
だから買わない
そんだけ
はあ? 会社が潰れるんですか? メシウマw
351 :
フラスコ(長屋):2009/12/26(土) 19:27:09.92 ID:dG9jMGhp
>>349 中小の編集プロは潰れるけど、大手社員の高給は維持されるぞw
本の質はとことん落ちまくるだろうけどね
テレビ見ない層が増えてるからテレビとリンクしたネタも需要低いし、
活字媒体様だとアグラをかかずに金払ってでも読みたいものを出すしかないだろ。
必要なものならみんな買うよ。
354 :
ちくわ(埼玉県):2009/12/26(土) 19:28:51.73 ID:UHkXaCdY
来年版の京都百景カレンダーが絶版になったのか売ってない。
マジで悲しい。
355 :
スプリッター(不明なsoftbank):2009/12/26(土) 19:29:54.05 ID:nIk3e95o
つまらないからだろ。コネ重視の採用ばかりしてるんだから自業自得
356 :
ルーズリーフ(福岡県):2009/12/26(土) 19:31:09.18 ID:lI3Aq5HM
科学雑誌が駄目
論文出てから3年後くらいのネタをようやくう〜だ〜う〜だ載せたり載せなかったりしてるから
もう誰も読まん
分野が違う奴が見ても内容が薄過ぎて(?)ってなるし
ラーメンウォーカーは買ったよ
358 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 19:38:28.22 ID:rZayRD76
雑誌や書籍の編集をしている人間に面白い人間がいないのが原因なんじゃねえのかな?
面白い人間が作ったものならそれなりのレベルを維持できるだろ
そのレベル自体が下がっているよ
大人になって冷めてきたっていうのもあるけど
それ以上に雑誌や書籍の質が落ちている
最近10年以上前に発刊された岩波ジュニア新書を買っている
基礎から学べるので最近刊行された新書より中身が濃いしためになる
子供向けの本に負けるってヤバイだろ
真剣に仕事しろよ
編集屋!
甘えるのもいい加減にしろ
359 :
筆(東京都):2009/12/26(土) 19:41:00.42 ID:Alw0fZwV
>>207 血の付いたガンガンを燃やせば完全犯罪w
コミケのカタログもちょっとした鈍器だな
一日毎に分けて一冊1000円にして面積増やした方が売れるな
ホモ日用とエロ日用を両方買う必要は無いんだし
360 :
すりこぎ(コネチカット州):2009/12/26(土) 19:42:04.61 ID:QqB/bggr
軽くて薄い電子ブックが欲しいわ。電車の中で読むための。
小説、TOEIC対策本、コミック、雑誌を全部ひとまとめにしたい。
特に雑誌は電子化を激しく希望。
モノ系の雑誌は好きだけどな
エリートニュー速民は金余ってるんだから物欲燃やしてもっと浪費しろよ
362 :
ゴボ天(長屋):2009/12/26(土) 19:44:06.35 ID:hzDVCp3A
5%くらいだろ
誤差の範囲
日本終わってきたなw
364 :
オートクレーブ(愛知県):2009/12/26(土) 19:45:03.75 ID:XO8WqASO
ていうか再販制度を止めればいいだけの話だろ。
アホか。
売れない商品を何時までも定価で売ってるんじゃねーよ。
やるべきことやってからグチれボケ。
365 :
ボウル(埼玉県):2009/12/26(土) 19:45:23.12 ID:JhqXYKgs
知的好奇心が薄い奴らが増えたよな。
366 :
オートクレーブ(愛知県):2009/12/26(土) 19:46:04.29 ID:XO8WqASO
死んでも再販制度辞めないなら、勝手に潰れてください。w
雑誌とか多すぎ。
367 :
大根(千葉県):2009/12/26(土) 19:46:18.80 ID:iO6sAK5/
雑誌なんて立ち読みで十分だろ 買っても捨てるの面倒
368 :
万年筆(東京都):2009/12/26(土) 19:46:20.35 ID:Y9/iXg8z
売れないせいか内容が薄くなり、ページも薄くなり価格は上がるから
購読を続ける気がなくなる
出版業界が一致団結して日本版Kindle作ればいいのに
370 :
のり(北海道):2009/12/26(土) 19:46:33.52 ID:0mwNzIMZ
興味あっても似たような雑誌がズラッと並んでたりして、面倒になって買わなくなる。
ネットで情報収集しだしてさらに買う機会が減ると。大規模な書店ばかりになってきたから、
めぼしいのを探すのも億劫で、雑誌にしろ書籍にしろCDで言うジャケ買いみたいなこともしなくなったな。
371 :
蒸し器(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:46:56.26 ID:dORDTjHG
ちょっとした情報はネットですぐ調べられちゃうからな。
しかた無いだろう それでも1兆9300億円も売れるんだから人件費削減して耐えるべき
373 :
烏口(岡山県):2009/12/26(土) 19:48:30.71 ID:AUeDBDyk
>>365 それを満たすための金も時間もないからな
それならそんな好奇心持たない方が良い
374 :
オートクレーブ(愛知県):2009/12/26(土) 19:48:42.37 ID:XO8WqASO
出版業界だけは同情する余地全くなし。
どうぞ再販制度死守して業界共倒れになってください。ww
ネットがあれば別に雑誌なんていらねーし。w
375 :
ラジオペンチ(東京都):2009/12/26(土) 19:49:54.65 ID:kG1opLAx
376 :
指サック(鹿児島県):2009/12/26(土) 19:50:24.24 ID:tl6X/gJT
知りたい情報はネットで検索した方が早いもんな
377 :
電卓(栃木県):2009/12/26(土) 19:50:44.47 ID:RvH8Qqts
ネットでググレばすぐ分かる知識のために
わざわざ金出して燃えるゴミ増やしてる奴ってかなり末期だよな
378 :
アルコールランプ(東京都):2009/12/26(土) 19:51:04.89 ID:Y5kvBT12
コピー出来ないPDFファイルを出版社サイトで売るしかないな
380 :
試験管(東京都):2009/12/26(土) 19:51:55.96 ID:YkVKztK4
>>365 知的好奇心を満たしてくれる雑誌なんてないじゃん
381 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 19:52:00.28 ID:rZayRD76
>>375 ぜひとも再販制度廃止のデメリットを詳しく教えて下さい
よろしくお願いいたします
382 :
回折格子(関西地方):2009/12/26(土) 19:52:05.64 ID:rcIm2LZ4
将来の夢が漫画家の俺はスゴイ心配だ
でもジャンプは大丈夫かな〜
383 :
天秤ばかり(福井県):2009/12/26(土) 19:52:38.77 ID:UMTgHE6o
ジャンプだけは不況に負けてないな
来年から300万部台に戻るんだっけ
384 :
ちくわ(埼玉県):2009/12/26(土) 19:52:54.48 ID:UHkXaCdY
有機LSDだっけ?あれをぺッタンコにして雑誌みたいにしたのが早く実現しないかな。
雑誌を買ったら負け
漫画とかは別として、情報系の雑誌は一切価値を失ったなぁ
インターネット以前は熱帯魚、バイク、PC系、月に10000円くらい使ってたもんだ
387 :
インク(大阪府):2009/12/26(土) 19:54:17.09 ID:DiAVWwBY
マガジンハウスとかプレジデント社は黒字だって聞くけど
マンガだけ売れてるからそれで生き残ってるんだってさ
おまえらマンガ読みすぎ
オレもむかしはとあるエロ本を毎月買ってたけどな、、
いまとなってはその雑誌があるかわからん
名前は忘れたw
390 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 19:55:39.91 ID:rZayRD76
391 :
テープ(大阪府):2009/12/26(土) 19:56:14.84 ID:yglvQQS0
同じ系統の雑誌無駄に多すぎだろw
ちょーし乗ってバンバン刊行してつけだろ同情の余地なし
>>380 自分で追求するもんだろ
その観点で雑誌ってのは凄い有用なのよ
ネットより密度の高い情報が多いからな
appleみたいに革命を起こす企業が出てこないものかね
漫画をzipで販売してくれるないかな
>>389 俺も熱烈投稿とクリームとアクション写真塾は買ってたわ。
395 :
ちくわ(埼玉県):2009/12/26(土) 19:57:17.65 ID:UHkXaCdY
最近は本とか雑誌買うと編集者とか本当に大変なんだろうなと同情しながら慈しんで読むわ
>>392 ネットで調べた時の情報もその手の雑誌の受け売りだからな
でもネットがあるからってのには同意
雑誌はちょっと多すぎる
TVと違って雑誌レベルだと、最新情報って奴が完全にネットに負けてるからなぁ
昔は何の商品を買うにも、まず雑誌を買って初めてラインナップを知る所から入ったり・・・
>>3 2000万年ROMってろ!
この学なし底辺がッ
399 :
試験管(東京都):2009/12/26(土) 19:59:46.67 ID:YkVKztK4
>>392 追求するなら雑誌はすっとばすだろ普通w
なんか半端だよ雑誌は
まあ雑誌の記事をまとめた単行本とかも必要になるときあるけどさ
電子書籍だろうね
キンドルみたいなのに定期配信とかの形になると思う
再販制とっとと廃止しろ
402 :
インク(大阪府):2009/12/26(土) 20:00:39.22 ID:DiAVWwBY
出版社は高学歴だけが取り柄の人間しか取ってこなかったからな
>>393 steam形式が良いわ
自分で保存して管理とかありえない
404 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:02:08.76 ID:oFY/QEM0
大手出版社はエリートだらけだからなんとかなるんじゃね
エリートだから面白いもの作れるとは限らないけど
同人界って売れてる作家いまウハウハなんだっけ?
405 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 20:02:35.64 ID:rZayRD76
雑誌の事を悪く言ってばかりもあれなので
褒めるところを見つけるとすれば
ちょっと前の週刊ダイヤモンドでやっていた「労働組合」の特集
あれは結構良かった
月曜日発売の週刊誌では週刊ダイヤモンドと週刊東洋経済はチェックしているけど
当たりはずれが結構激しいから買うときは水曜日か木曜日に買っている
再販制は潰れたらダメだろ
売れる分野に偏って幅広いジャンルを揃えられなくなるぞ
さらに書籍の値段も上がって迂闊に手が出せなくなる
お前らみたいなマイノリティの思考が弾かれてスイーツ一色になるようなもんだ
145 名前: すりこぎ(コネチカット州) [sage] 投稿日: 2009/12/26(土) 18:13:07.11 ID:EbX6iFir
マガジンよりジャンプのほうがやばいとおもう
こういう馬鹿っていつの時代にもいるんだな
408 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:04:31.43 ID:oFY/QEM0
409 :
蛸壺(東京都):2009/12/26(土) 20:04:42.17 ID:3X/dw2Qg
価格.comとかで完全リアルタイムに商品を追える時代に雑誌はないな
ハヴィとか月刊誌の癖に1000円とかしたのを当たり前に買ってアホナ時代だった
410 :
厚揚げ(岩手県):2009/12/26(土) 20:05:06.03 ID:Ib6t1y6t
どこがどうバカなのか具体的に説明して論破しない限り万年筆も同レベル
411 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 20:05:34.27 ID:rZayRD76
>>407 ジャンプがこけたら
どこの会社もダメになっていると思うよ
やっぱりジャンプは頭ひとつ抜きん出ているよ
読んでないけどさぁ
ネットより自分のほうが面白いってやつが書かないとダメだろ
ネット見てるやつはみんなクビにしろ
413 :
ジムロート冷却器(関東地方):2009/12/26(土) 20:07:22.77 ID:MgSdJrjH
需要のある本が少ないんじゃないの
CGの技法みたいな本は売れるから
ゲームの作り方みたいな本出せばゆとりに売れると思うよ
ゲームに限らず、素人とプロをつなぐ参考書みたいな本が少ない
出版社にエリートが揃ってるならそういう本出してよ
俺が買うから
414 :
蛸壺(東京都):2009/12/26(土) 20:07:43.22 ID:3X/dw2Qg
TV→ネットと同じで雑誌も→ネット
何しろ金を貰って記事を書いてるだけの一方通行の情報に何の価値もなくなってしまったね
415 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 20:07:53.20 ID:0fDAzTE+
森林を髪の毛に見立ててみろ
地球「あれ?抜け毛が減った…? 俺もう少し頑張れるかも…」
416 :
綴じ紐(千葉県):2009/12/26(土) 20:08:07.50 ID:oBSDcOBo
雑誌なのに、どっちがメインだかわからないレベルの付録つけたら売れ行きのびた
調子乗って乱発したら付録つかない雑誌は売れなくなった
もはや自業自得
自分で自分の首絞めてるだけ
さらにいうと、肝心の雑誌の記事の内容も完全にカタログ的なもの、もしくはネットのコピペレベルのものが増えた
もう出版社に価値はない
経済誌は結構役に立つけど、趣味の雑誌とか完全に個人HPのほうが充実してたりする
417 :
定規(福岡県):2009/12/26(土) 20:08:46.40 ID:mKLcHQbY
毎年夏休みにやる読書キャンペーンみたいに
【雑誌を読まない人はバカ。ネットをやめて活字を読もう】
とかでもすれば?
読んでてためになる雑誌が少ない
420 :
プライヤ(愛知県):2009/12/26(土) 20:09:14.28 ID:nSIw/h3H
広告だらけの雑誌なんて見たくもない
421 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:09:27.78 ID:oFY/QEM0
>>416 経済誌も日経のはずしっぷりみてるとなんだkなーと思うけどね
全部結果論でそんなのネットで誰でもやってるただの愚痴じゃんって
セレビッチ
423 :
錘(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:10:30.92 ID:BmQ3rzt6
実際、給料ガタ落ちして全部立読みで済ませてる
424 :
ボンベ(東京都):2009/12/26(土) 20:10:43.61 ID:juS4Gm/L
再販制度なくすと中小出版社が死ぬぞ
売れる本しか作らない大手しか生き残らなくて
専門性の高いジャンルの本がなくなり
おまえらの大好きなネット情報源もなくなっちゃうよ
425 :
プライヤ(関東):2009/12/26(土) 20:11:21.17 ID:1Up+hF+O
情報を載せてるだけじゃネットに負けるからな
426 :
蛸壺(東京都):2009/12/26(土) 20:11:24.76 ID:3X/dw2Qg
>>424 ネット情報源の価値は実際に買ったり見たりして経験してる人の生の声だよ
427 :
ちくわ(埼玉県):2009/12/26(土) 20:12:04.55 ID:UHkXaCdY
雑誌で思い出したけど東京ウォーカーとか、DQN店長のぼったくり食い物屋とか乗っけるのはやめて欲しい。
記者が足使ってうまい店を発掘して欲しいなぁ。もうずっと前からだけどさ。
428 :
試験管(東京都):2009/12/26(土) 20:12:06.13 ID:YkVKztK4
>>413 プロシューマ狙いだな
ゲームの作り方とか最近ほんと山のように出てるぞ
だから売れないのに優遇されてる小説とか文化人の連中を切れよ。
なんで漫画は稼ぎ頭なのに優遇もされないんだよ。
430 :
万年筆(関東・甲信越):2009/12/26(土) 20:13:02.14 ID:jPDWKKII
いまはタジンポットの本が馬鹿売れしてるけどね
タジンポットの本を出版してるとこが少なくて特定の本に売り上げが集中してる
いま出してる出版会社はウハウハだろうな
ネットのネタを使ってるような雑誌が売れるわけないだろカス
足使ってネタ探して来いや
432 :
手枷(埼玉県):2009/12/26(土) 20:13:14.00 ID:7TDb/nOg
〜〜最近、休刊・廃刊になったor休刊・廃刊予定の主な雑誌一覧〜〜
科学(学研) 学習(学研) 小学五年生 小学六年生 BRIO(ブリオ) Cawaii(カワイイ) ChuChu(シュシュ)
Comfy(コンフィ) DOLL DTPWORLD Hanako West PINKY(ピンキー) Sabra(サブラ)
UNIX MAGAZINE USA TODAY WindowsServerWorld YOMIURI PC
オレンジ通信 ガテン ナイタイマガジン ネトラン ファンロード フォーブス マネージャパン
マミイ マリ・クレール(marie claire) 英語青年 月刊コミックブンブン
広告批評 国文学 就職ジャーナル 諸君! はなまるげんき 食彩浪漫 千葉ウォーカー
日経Kids+(キッズプラス) 日経ソリューションビジネス 日経マイクロデバイス 編集会議
433 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 20:13:28.57 ID:0fDAzTE+
>>424 ミンスは再販制度廃止をマニフェストにいれてたような
面白そうなネタを見つける→記事を書く→校了する→印刷して製本する→発売日店頭に並ぶ
サイクル長すぎなんだよなぁ。
435 :
ゴボ天(関東):2009/12/26(土) 20:13:41.53 ID:YdhjDDNX
雑誌刷るのちょっと控えてほしい
売れないものを馬鹿みたいに送りつけてくるし
付録の多さも異常
書店のキャパ越えてて対処しきれない
>>426 そういった人間を育てているのが
日本の充実した書籍なんだよ
437 :
エリ(関東・甲信越):2009/12/26(土) 20:14:29.29 ID:pG6Tlgqk
だってなあ、タダで読めるようにしてるからね。
店側の責任もあるわ。
返本制度無くさないとな。
438 :
ドラフト(関西地方):2009/12/26(土) 20:14:31.15 ID:at7DYfEN
こういう時代だからこそ中身で勝負しないと駄目だろ。
有料にするならそれに見合った内容が必要。
439 :
落とし蓋(茨城県):2009/12/26(土) 20:14:46.64 ID:iZFbD8ny
基本はオンライン無料にして、
紙媒体は何かの付加価値つけないと売れないだろうな。
440 :
二又アダプター(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:14:48.53 ID:yYWNIH5S
とらぬ狸の皮算用でザルな運営してるからだろ
で、その体質は変えないでボロ儲けしたいってわめいてるだけ
日航と基本同じ
441 :
梁(岩手県):2009/12/26(土) 20:15:09.71 ID:vR31sQ2d
>>417 あ〜あ、出版社のプロパガンダ始まったわ…
と思って逆効果だと思う。。。
思い切って逆をやれば良いんじゃね
【ネットやらない奴はバカ。本なんか読まないでネット上の軽々しい駄文を読もう】
売れると思うわ〜
442 :
昆布(関東・甲信越):2009/12/26(土) 20:15:19.42 ID:Ss5Uf30N
印刷・出版の不調はデフレあんま関係ないよ
PCとインターネットが普及した頃からずっと不調だから
人があまってるのか知らんが、雑誌がそもそも多すぎる
要らない人材を切って一つの雑誌に注力しろ
444 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:15:55.30 ID:oFY/QEM0
正直本おれは読みまくってるけどな
周りが無知なほどおれにチャンス
\(^o^)/オワタ
446 :
ちくわ(埼玉県):2009/12/26(土) 20:16:27.79 ID:UHkXaCdY
まぁ雑誌なんて暇つぶしのために読むものだったのが携帯とネットの普及で要らなくなったからなー
447 :
焜炉(アラビア):2009/12/26(土) 20:16:37.71 ID:c4+yznhw
まぁ、本の場合は在庫リスクがあるからな。専門書の内容をネットで有料配信する習慣ができればいいと思うけど
448 :
便箋(大阪府):2009/12/26(土) 20:16:42.59 ID:vIGlxFVN
電車の中とかでも携帯見てる人の方が多いしな。
家に帰ったらPCでネットだし。
仕事で必要な本や雑誌を読む以外はネットで時間つぶしてしまうわ。
449 :
墨壺(山口県):2009/12/26(土) 20:16:48.07 ID:zsiz4t7z
>>436 心配しなくても需要があれば売り手が出てくるよ
450 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 20:16:51.66 ID:rZayRD76
日経BPの月刊日経○○は内容の薄いものが多いよね
とにかく創刊しては廃刊していろんなジャンルに手を出しては軽薄な雑誌を
広告が取れるからって作っている
あれは止めて欲しい
再販制度があってもあの程度しかできない出版社もあるぞ!
451 :
万年筆(三重県):2009/12/26(土) 20:17:13.34 ID:ecC8IinJ
>>413 >ゲームの作り方みたいな本出せばゆとりに売れると思うよ
こんなもん昔からあるだろ、海外のPCゲームだと作り方どころか
ソース自体公開してたりするし。
でも、ゲーム制作って根気いるしメチャニッチな世界だぞ。
452 :
ゆで卵(新潟・東北):2009/12/26(土) 20:17:25.51 ID:+Ngv1U0n
図書館で読むからなあ
インデックスちゃんや量産型みさかのストラップでもつけろ
454 :
滑車(京都府):2009/12/26(土) 20:18:00.03 ID:Sj5vihpq
新幹線に乗るときは、絶対に4コマ雑誌を買っちゃう
455 :
加速器(関東・甲信越):2009/12/26(土) 20:18:07.91 ID:NISuU2o9
ギア…
旅行雑誌と地図とジャンプと月刊タイガースぐらいだな今定期で買ってるのは
457 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:18:30.86 ID:oFY/QEM0
>>450 日経関係の経済誌はそういうことなのね
内容がマジでどうでもいいことばかりで何人かのコラム以外全部無駄
その気になる人の本読めばいいだけだから
日経はもうちょっと仕事絞るべき分散しすぎてる
458 :
集気ビン(長崎県):2009/12/26(土) 20:19:12.78 ID:VF/bwjSL
雑誌最近ぜんぜん買ってないや
ネットで十分
雑誌買うなら単行本買うしな
商品情報に関しての雑誌は完全に無価値だな
今は欲しいジャンルのラインナップを全て捉えつつ、クチコミも駆使してじっくり選べるが
10年も前だとほとんどヤブに手を突っ込んで買うような状態だったよ・・・
リアルタイムでニュースが読める今のご時勢に
一ヶ月前のスカスカの情報とか誰も要らんだろ
462 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:22:02.21 ID:oFY/QEM0
SPA!とかは売れてるんだっけ?
フリーペーパーだけどR系も大人気だよね
売れるように作れば売れると思う
当たり前だけど
463 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 20:22:12.18 ID:0fDAzTE+
見栄えだけはいいカストリ=今の雑誌
464 :
墨壺(山口県):2009/12/26(土) 20:22:16.37 ID:zsiz4t7z
本来競争の中で駆逐されるようなものが残っちゃってただけだろ
465 :
金槌(東京都):2009/12/26(土) 20:22:23.02 ID:il5wmjZQ
ここ5年は電車に乗る時の暇つぶしで買った週刊誌以外ないわ
466 :
ゆで卵(新潟・東北):2009/12/26(土) 20:22:40.95 ID:+Ngv1U0n
漫画雑誌にしても再版ばっかりで買う気しない
467 :
筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 20:23:00.20 ID:DFYeC3Hs
必要に応じてプリントアウトはする
そういう誌面を造ればいいだろ
468 :
魚群探知機(東京都):2009/12/26(土) 20:23:15.07 ID:9cMydKzT
俺も仕事でBigIssueて雑誌売ってるんだけど全然売れないな
そろそろネットのせいにし始めるんじゃない?
471 :
焜炉(アラビア):2009/12/26(土) 20:24:34.30 ID:c4+yznhw
>>460 その手の雑誌って広告入れやすいんだよな。だから数が減ってもなかなかなくならない
472 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:25:11.95 ID:oFY/QEM0
>>256 ウェッジは企業役員が年間購読
あとグリーン車とビジネスクラス
正直ウェッジは当たりの号は物凄い情報載ってる
iPhoneで見れるならバカ売れする
シャーロックホームズのDVDムックを買おうとしたら
英語音声と日本語字幕のみで
露口の日本語吹替えが付いてないでやがんの
ゲーム雑誌今も買い続けてるけど、
ほぼインタビューと読者コーナー目当てでゲーム情報は流し読みになってる
情報はネットの方が早いしな。カタログ部分はきつい。
ネットのソースが雑誌な気もするが。
477 :
鑢(埼玉県):2009/12/26(土) 20:27:43.33 ID:rB4Cp5Ja
478 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:28:21.44 ID:oFY/QEM0
ニュ速はしらんが芸スポ記者に明らかに出版関係者いるだろ
ソースが偏ってるし宣伝になるもんな
とくにスポーツ紙なんだろうけど
479 :
金槌(東京都):2009/12/26(土) 20:28:21.64 ID:il5wmjZQ
昔は何か高いアイテムを買おうと思ったら、その都度それ系の雑誌を一通り買って一冊一冊にホンの僅かに含まれる情報を必死で集めてから買ってたからなぁ
ネット便利すぎて雑誌無理だろ・・・
ほとんど立ち読みだわ。図書館だとゆっくり読めるし
10冊くらいは見てると思う
>>479 人柱がたくさんいるおかげで、買うまでに
レビューを見てじっくり考えられるし。
482 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:30:41.98 ID:oFY/QEM0
>>481 そのレビューの真偽も定かじゃないんだが
購入指針にかなり大きく左右する
483 :
定規(岡山県):2009/12/26(土) 20:33:19.97 ID:Ip3DNYB9
もう現在の出版社は駄目だから切り捨てでオネガイします
それよりも過去の書籍文化を保存する方向に力を注ごう
電子書籍なら一部の豪華・特殊装丁本はともかくとして、たいていの一般書籍データは保存できるだろ
土地の無い島国・日本に取っては必要な技術なんです
484 :
綴じ紐(千葉県):2009/12/26(土) 20:33:25.91 ID:oBSDcOBo
>>432 オレ通休刊か・・・
もう完全にネットで十分だしな
創刊した27年前は非常に価値のあった雑誌に違いないな
千葉ウォーカーとかまだ残ってたことが異常だよ
創刊号持ってるわw
千葉なんて1年間やれば雑誌載せるところなんて語り尽くせるだろ
まずその高給を減らしたらどうか?
486 :
上皿天秤(コネチカット州):2009/12/26(土) 20:34:39.00 ID:UnqisOen
最近のエロ本は付録にパンツつけてるし
487 :
焜炉(アラビア):2009/12/26(土) 20:36:57.47 ID:c4+yznhw
>>482 レビューの数が多いかで判断してる。良くも悪くも、それだけ注目の製品やサービスってことだからな
488 :
錘(広島県):2009/12/26(土) 20:37:06.02 ID:O+u6Lqp5
>>432 時代がそうなったとはいえ、
ユニマガは自分で自分の首を絞めたと思うわ。
コミックブンブンというのが妙に気になる
デフレとかあんまし関係ないと思うが
491 :
ちくわ(埼玉県):2009/12/26(土) 20:38:26.78 ID:UHkXaCdY
>>432 むしろ千葉ウォーカーがこれまで存続できてたことのほうが謎だ
>>432 広告批評なくなったら今の広告志望の学生は何読めばいいんだろうね
493 :
ウケ(東京都):2009/12/26(土) 20:39:55.46 ID:CBvGyQ+X
>>17 数打てばあたる戦法
数打って自爆って感じだけど
494 :
梁(東京都):2009/12/26(土) 20:40:02.75 ID:PDs6JlOz
>>487 まんせー工作っぽいのはどうでもいいしな
地雷は避けられるし説明書だけでは分からない細かな仕様について嘘を付く人は流石にいないし
495 :
ゴボ天(長屋):2009/12/26(土) 20:41:08.97 ID:hzDVCp3A
>>424 海外と同じにしたらいいよ
既得権益の臭いがする
池田先生の人間革命は売れてるというのに
497 :
オートクレーブ(東京都):2009/12/26(土) 20:43:00.81 ID:g2QThiq2
雑誌にPDF同梱したら売れるよ
498 :
ざる(東京都):2009/12/26(土) 20:43:26.37 ID:rboIJKTp
12年連続マイナスってここ最近の景気とか一切関係ないネットの影響じゃないの
取次をちょっぴりなんとかして小売に頑張ってもらうって考え方は、やっぱ現実味ないの?
若者の活字離れ
501 :
綴じ紐(千葉県):2009/12/26(土) 20:44:25.10 ID:oBSDcOBo
>>492 いや、もともとあれ読んでるのちょっと厨二っぽいサブカル気取りしかいなかったじゃん
鞄の中に忍ばせて私こういうの読んじゃってるのー!的な連中ね
大学でフリーペーパー作るサークルに所属してそうな感じのやつとか
広告業界ってああいうの読んでるタイプの人間って案外少ないよ
嘘付け売れてんじゃねーか
>>501 へーそうなの
広告業界志すなら読んでおかないと駄目な類のものかと思ってたよ
504 :
オートクレーブ(東京都):2009/12/26(土) 20:48:26.80 ID:g2QThiq2
広告批評がサブカルってw
あれってど真ん中じゃないの
505 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 20:49:27.64 ID:rZayRD76
>雑誌も休刊が相次ぐなどして12年連続のマイナスだった。
12年連続しているなら、もっと前に対策打てよ
自業自得だろ
506 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 20:49:44.99 ID:oFY/QEM0
>>494 それも自演できるけどな
ネットのユーザー意見も万能ではないぜ
検閲だってあるだろうし
507 :
黒板(岡山県):2009/12/26(土) 20:50:53.07 ID:89TkM0Xd
ネット接続で毎月3000円分の本買ってるようなもんだし
出版業者はプロバイダやれよ
508 :
れんげ(東京都):2009/12/26(土) 20:55:41.65 ID:la1J3M6x
>>505 まるで「今の不況のせいでヤバイ」みたいな表現してるよなw
そもそも売れると思える、自信と人材と金をかけた雑誌をどんだけ出したのかと(ry
509 :
焜炉(アラビア):2009/12/26(土) 20:56:01.96 ID:c4+yznhw
〜批評系ってロクな雑誌ないよな。一時期のゲーム批評やPC批評とか
そもそも業界の人間はそんな雑誌読まない
510 :
シャープペンシル(東京都):2009/12/26(土) 20:57:51.10 ID:UlXd/zy7
ゲーム批評、PC批評と広告批評は歴史も実績も違いすぎるだろ
511 :
焜炉(アラビア):2009/12/26(土) 20:59:50.80 ID:c4+yznhw
比較するのはどうかと思ったけど、広告批評も読むとこない点は似たようなものかなと
512 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 21:02:01.38 ID:0fDAzTE+
「アマゾン・ドットコムの光と影」って本の中で、アマゾンのロジ倉庫に
バイトとして潜入した著者が、そこでブックオフ行きのコンテナを見たそうな
つまり書籍に関しては、再販制度は事実上崩壊
(再販に粘着しているのは新聞の方だけど)
いずれ雑誌もアマゾン→古紙処分場というシステムが出来ると思う
勿論広告主には内緒で
アマゾンの秘密主義は、その闇を作り出すのに適しているし
尤も広告をうつ方も、ずっと前から雑誌や新聞が出してくる出版数なんて信じてない
不況云々じゃなく、デフレに乗じてウソつきの紙媒体(電波も?)と手を切ろうとしている感じ
戦前から戦後暫くまで、出版社勤務=博打打ちと看做していた先人たちは正しかった
513 :
シャープペンシル(東京都):2009/12/26(土) 21:02:17.64 ID:UlXd/zy7
でも80年代の雑誌としては非常に正しかったよ
糸井重里・橋本治とかね
リアル中二の頃好きで読んでたわ
514 :
烏口(東京都):2009/12/26(土) 21:04:48.55 ID:IdqQKNjr
ネットの感覚で雑誌読むと一瞬で読み終わる
515 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 21:04:50.53 ID:oFY/QEM0
>>512 出版社勤務=博打打ち
でもさだからこそ面白いんだけどな
今は中の人エリートだらけだけど
516 :
のり(北海道):2009/12/26(土) 21:05:32.03 ID:0mwNzIMZ
古本屋でたまに見つけるインターネット初期の頃の雑誌が楽しい。
517 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 21:05:51.88 ID:rZayRD76
>>512 「アマゾン・ドットコムの光と影」この本は良いよね
著者が物流業界に詳しいから物流業界にいた自分としては理解し易くて
正確な記述が多かった信頼できる本
518 :
砥石(dion軍):2009/12/26(土) 21:06:36.78 ID:/0TiIYZe
電車の中吊り見てて思うんだが
あれが売れると思うのがおかしい
「マンガ夜話」が来期は当分できないだろうというのは、
NHKの偉い人で、サブカル嫌いの人がいるからのようだ。
日本の漫画やアニメは世界で非常に評価されていて、人気も高い。
フランスで講演した時には、観客のフランス人の女の子に、
日本でデビューするにはどうすればいいかと聞かれて驚いたが、
それだってもうずいぶん前のこと。
今は、日本漫画とアニメは、ジャパンクールの代表、
日本が輸出できる最も優秀な文化であり、産業だ。
そのお膝元の日本の総務省が所管する特殊法人NHKで、
ひとりの愚かなサブカル嫌いのおかげで、
来期はどうやらBSから漫画やアニメ系の番組がかなり姿を消してしまうことになる模様だ。
おかしな話だよな。
ぼくはNHKの経営者じゃないんで、
「マンガ夜話」を続けるためには、
面白いからもっと続けてというメールをNHKに出しましょうというくらいしかない。
せっかく出演者と視聴者が、いい歴史を作ってきた番組なのに。
出演者ながら、もったいないと思うよ。
いしかわじゅんホームページ
http://ishikawajun.com/
520 :
レンチ(茨城県):2009/12/26(土) 21:08:06.50 ID:JtjIcD/G
ここ数年雑誌を買ってないから来年は1冊くらい買ってやるか。
去年の年末もそう考えていたような気がする。
中小出版社はガンガン逝く
522 :
真空ポンプ(大阪府):2009/12/26(土) 21:09:41.13 ID:Wc2rJx24
女性雑誌はまた売れてるんじゃねーの?
付録ブームだろ
523 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 21:10:15.66 ID:oFY/QEM0
>>522 勝ち負けが極端
ピンキーでさえ廃刊になる
524 :
ペーパーナイフ(東京都):2009/12/26(土) 21:11:15.77 ID:huVio4t7
女って完全に雑誌で読んだ飯をやる種族だよな
525 :
綴じ紐(千葉県):2009/12/26(土) 21:11:16.85 ID:oBSDcOBo
DNPが取次とか丸善、ジュンク堂を買収して、さらに主婦の友社も買収、小学館とかと一緒にブックオフにも出資したじゃん
これって何考えてるんだろうな
526 :
焜炉(アラビア):2009/12/26(土) 21:11:19.61 ID:c4+yznhw
>>518 中吊りはだいぶ減ってるでしょ。前は車両の半分くらいが雑誌の宣伝だったのに、いまは刊行点数減に合わせて広告も激減した
いまなんてJRの中吊りの半分くらいは自社稿だしな
527 :
炊飯器(千葉県):2009/12/26(土) 21:11:23.65 ID:QbcTgwKU
本は普通に読むし買うが雑誌は読む理由が全く見つからない
>>523 そうなのか
安っぽい付録バッグ持って歩いてる女をよく見るんだが
あれよく恥ずかしくないよな
529 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 21:17:02.10 ID:0fDAzTE+
>>515 編集者=博打打ちに当てはまる、最後の存在は青山正明だったと思う
530 :
ウケ(東京都):2009/12/26(土) 21:18:28.66 ID:CBvGyQ+X
531 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 21:18:41.03 ID:0fDAzTE+
>>525 書籍のアウトレットショップ作りじゃないかと
532 :
下敷き(東京都):2009/12/26(土) 21:19:48.87 ID:sAZ0yu8z
刊行数は20年前の2倍、売上げは最盛期の7割
コミックの数や小説の数も倍増したしな
一冊あたりの売上げは最盛期の3割だし小説家や漫画家も不遇だよ
533 :
天秤ばかり(神奈川県):2009/12/26(土) 21:20:24.05 ID:FH+cxjlU
>テレビとの連動
まちがい
534 :
彫刻刀(東京都):2009/12/26(土) 21:22:14.58 ID:oFY/QEM0
>>529 新潮系はまだ面白いと個人的には思う
佐藤優あたりを見つけたの中瀬だし
相方博打うちのヒモの老人だし
着眼点が面白い人じゃないと編集者にはむいてないきがする
535 :
万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 21:23:34.38 ID:BSqBFmdh
天下のホットドッグが廃刊になった時点で終わってた
噂の真相みたいに全ページの隅々、欄外にいたるまで読めるような
雑誌作ってくれたら買うけどな
今の雑誌は無駄なページが多すぎる
537 :
リール(滋賀県):2009/12/26(土) 21:31:38.98 ID:CfoyTCj6
出版業界って給与体系とか酷いし当然だろ
能無しが銭取り過ぎだよ
538 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 21:35:01.21 ID:0fDAzTE+
>>534 今の30代〜20代の面白い奴等はネットに流れたような
出版にいるのは楽したいコネか、自らは何もしようとしない面白くないヤツ
元祖虚業なのに面白くない奴等ばかり集めてどうする、と
539 :
定規(岡山県):2009/12/26(土) 21:35:18.97 ID:Ip3DNYB9
投資ネタ目的で某経済誌(たぶん業界トップ級)を読んだら
・ν速…下手したら新聞で事足りるニュース
・全く興味の無いニュース(社員育成、ローカルネタ、政治批判
・なんか広告みたいな各社社長インタビュー(お客様のために云々
・普通に広告
コレ以外だとオススメとか言って100〜300銘柄を羅列してるタイプの投資雑誌しか無い
それはオススメとは言わねー…結局、雑誌ってヤクザ、芸能人、裏事情みたいな根拠・証人・証拠なしの妄想記事しか書けないんだな
もう情報源を問わなくていいなら2chのほうがマジで優秀なんだが
540 :
絵具(兵庫県):2009/12/26(土) 21:35:21.43 ID:hZP6Tu1e
大手の出版って少数精鋭なんじゃなかったっけ。忙しそうだし俺は嫌だなあ。客のほうがきらくだわ
541 :
フライパン(大阪府):2009/12/26(土) 21:37:11.91 ID:oktLSXG9
PCゲー雑誌は真っ先に無くなったなw(エロゲ除く)
542 :
コンニャク(愛知県):2009/12/26(土) 21:38:24.81 ID:o8OdUGq6
そもそも紙の媒体の使って、情報を売るというビジネス自体が斜陽しているんじゃねぇか?
543 :
ムーラン(茨城県):2009/12/26(土) 21:38:45.47 ID:kuRTIv42
需要の無い商品の再販制度ほど見苦しい物は無い
さあ、早く違法ダウンロードのせいにする作業に戻るんだ
ネットのが情報が豊富。
546 :
鋸(大阪府):2009/12/26(土) 21:42:28.45 ID:SYpjjnHO
不景気だから本が売れないだとか、新聞社が赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
1000円で売れないなら、100円に値下げすればいいだけの話。
100円で売れなければ10円で。10円なら途上国でも十分勝負できる。
極端な話、紙代より安ければみんな本・新聞を買う。その最終形態がフリーペーパー。
そこまで努力して初めて不満を言っても許される。
各社の経営者はそれだけの努力をしているの?と私は聞きたい。
今の活字メディアの不満はただの言い訳。甘え。
お客さんの前に行って堂々と1000円くださいと言えるだけの努力をしているの?
1000円と言うのはそれはもう大変な額。フリーターが一時間かかっても稼げない。
それに見合うだけの価値がないから売れない。簡単な話。つまりは努力不足。
もっと真剣に努力すれば必ず売れる。
ネットだとか景気だとか若者のせいにするのは甘え。大人に成れていない証拠。
もっと必死で努力するべき。
車内吊り広告にQRコードでも仕込んで、そこから有料(50円ぐらい)で
記事にアクセスしてもらうとかどうだろう?
どうせ読みたい記事なんて1,2本だろうから、専門誌以外の
雑誌買うのはバカらしいんだよね
548 :
ルアー(dion軍):2009/12/26(土) 21:51:09.62 ID:nL01Tbdj
>>546 随分偉そうな口調だけど
具体的にどうするとか意見もナシに文句だけか
要するに自分が知らない・理解出来ない部分を
「甘え」と決めつけて叩こうとしてるだけ
欲求不満の子供が書いた文章としか言いようがない
549 :
パステル(三重県):2009/12/26(土) 21:52:30.96 ID:13US7eSi
本や雑誌を買うと置き場に困る。
でも、必要な記事があるから買う訳で、直ぐに捨てるわけにもいかない。
ScanSnapで取り込んでから捨ててるけど、手間が掛かるし面倒。
本は難しいかも知れないけど、雑誌は次号が出たらネットでバックナンバーをpdfでダウンロード出来るようにすべき。
ただ乗り防止が必要だけど、会員登録と雑誌本体に20桁位の認証コード+pdfに会員ID埋め込み+1ダウンロード50円とかにすれば出来るだろ。
そういやエロ本が捨てられてる光景
見なくなったな
専門系の出版社はぜんぜん余裕だろうな。
中央経済社に今後も定期的に貢ぐと思うと鬱
552 :
ゴボ天(東京都):2009/12/26(土) 21:53:45.37 ID:yLkB90WP
売れないと言いながら徐々に値上げしてるからな。
袋とじがあるだけで特大号とか言って多めに取ろうとするし。
553 :
黒板消し(関西):2009/12/26(土) 21:54:36.91 ID:gtksyoqW
ネットだって利用料払ってるわけでタダなわけじゃない
554 :
紙(関西):2009/12/26(土) 21:55:46.35 ID:b+B4Dnkg
毎月Hivi、特選街、BUGBUG、ゲットナビ買ってます
優良客です 一度くらい懸賞当てて下さい
555 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 21:55:49.58 ID:rZayRD76
>>550 エロ本がどれだけ売れているのかは知らないけど
知人の社長のお店じゃ
AVの中古DVDが売れないので一律100円にしちゃったよ
エロ関係はロリを除いて価値は暴落しているんじゃないの
ネットでいくらでも簡単に手に入るから
エロ本自体が動いてないのかもしれないよ
556 :
付箋(長屋):2009/12/26(土) 21:56:34.95 ID:5TfVU7iq
出版社なんて社員すべてバイトに切り替えても余裕で運営できる。
人件費を平均200万以下に抑えればいいだけの話。
557 :
黒板(大阪府):2009/12/26(土) 21:56:35.38 ID:JCDDKNQX
書を捨てよ、街へ出よう
558 :
製図ペン(広島県):2009/12/26(土) 21:57:54.61 ID:nTfvbMhw
DVDはともかくエロ本は廃れる運命だと思う。
今じゃ簡単にどこでも動画が見られるからな
559 :
ヌッチェ(東京都):2009/12/26(土) 21:58:11.55 ID:RG0Au/1T
>>406 よくそんなことを言う奴がいるけど、別にそれって本に限ったことじゃないだろ。
それでも大丈夫なんだわ。競争に晒されたほうが質が上がることもあるし、
マイノリティが潰されるのかというと、そうでもない業種もあるじゃない。
角川もきびしいのか
561 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 21:58:19.80 ID:rZayRD76
>>551 中央経済社は面白い本をたくさん出しているよね
二十歳頃に校正のバイトして出入りさせてもらったことがある
562 :
スプリッター(コネチカット州):2009/12/26(土) 22:00:37.84 ID:hisFzK8q
不景気で節約傾向だから尚更売れなくなるな
民主党を恨めや
563 :
定規(岡山県):2009/12/26(土) 22:00:39.47 ID:Ip3DNYB9
図書館で御用済みの本を貰ったんだけど
30年前くらいの本に
アメリカの製造業は酷く堕落している、あそこは労働者が消費者を出し抜く取引・契約ゲームの国だ!
いまや日本とは比べるのも〜米国経済は足元から崩壊していくだろう
とか書いててワロスだったよ
564 :
ドリルドライバー(dion軍):2009/12/26(土) 22:04:20.85 ID:nA29mitV
>>548 売りたきゃ、小売と一緒で営業努力して価格下げろって事じゃん
まあ給料高すぎなのは事実だわな
某印刷会社の研究職だが、もう誰も印刷の研究開発なんてしとらんわ
565 :
ゴボ天(東京都):2009/12/26(土) 22:04:38.52 ID:yLkB90WP
566 :
下敷き(埼玉県):2009/12/26(土) 22:05:47.90 ID:Q44Qr3Gi
以前はちょこちょこ買ってた週刊誌類を買わなくなった理由、それはゴミの分別がめんどくせえから。
新聞雑誌ダンボールは資源ゴミで回収が月に1回。
新聞と雑誌を止めたら本当にゴミ捨てがラクチンになった。
ちなみに、同じ理由でペットボトルと缶ビールを買う頻度も激減した。
おまえらが支援した民主党を恨むんだな。
568 :
万年筆(大阪府):2009/12/26(土) 22:10:11.57 ID:Sv9RtpRn
「パチスロ極」って無くなった?
569 :
紙(東京都):2009/12/26(土) 22:10:27.31 ID:LjfcIKOB
オライリーには何十万貢いだことやら・・・
570 :
銛(岩手県):2009/12/26(土) 22:11:18.56 ID:3/rsigsh
>>558 DVDに高画質JPGを付録すればいいけど、あまりやりたくないのかな
571 :
乳鉢(埼玉県):2009/12/26(土) 22:11:37.68 ID:OWbizYJB
>>551 ハンドメイド系とかどんなもんだろう。
女はバカだから金なくても買っちゃうか。
エロ分野が確実に衰退した雑誌業界に明日はない
マジで
574 :
電卓(栃木県):2009/12/26(土) 22:13:38.91 ID:RvH8Qqts
ここまで、「価格下げれば売れる」って意見がいくつか出てるけど
本当にそうだろうか?
まあ確かに今の価格を維持ってよりかは売れるかもしれんが
そもそも商品自体に、消費者に買いたいと思わせるだけの魅力があるのか?
無いなら、もう価格がいくらとか関係なくね?
ぶっちゃけ、目の前の箱でzipで落とせる本を、わざわざコンビニまで買いに行くか普通?
575 :
手枷(埼玉県):2009/12/26(土) 22:14:52.69 ID:7TDb/nOg
>>484 オレンジ通信、アップル通信、さくらんぼ通信、バナナ通信などのフルーツ系エロ雑誌はこれで全てなくなった。
確かに、もうネットがあればわざわざ何百円もする雑誌を毎月買う必要はないからね。
でも、なんとなく寂しいなあ…
576 :
ヌッチェ(東京都):2009/12/26(土) 22:16:25.45 ID:RG0Au/1T
>>563 そういう楽しみかたはあるよな。
俺も古本で、ダイエー帝国、中内功みたいな本を読んだり、
ヤオハンの奇跡みたいなのを読んで、ああこの頃は
こういう感じだったんだなと楽しむのはある。
577 :
豆腐(関東):2009/12/26(土) 22:16:44.15 ID:T0tiHZW8
某印刷会社の研究職ってあのものすごく暗い会社しかないじゃん
578 :
平天(埼玉県):2009/12/26(土) 22:16:46.65 ID:YmLPvFy8
ページの半分を広告にして、120円ぐらいにして
利益は広告代から得る方式にすれば?
>>571 全国津々浦々の中小業者から大企業まで定期購読され、
かつ大学等の研究教育機関にも1校当たり複数部が定期購読されるような雑誌なら、ってことだろ
業界がばれそうだけど、2000円と2500円が毎月のように出る計算になる
580 :
ドリルドライバー(dion軍):2009/12/26(土) 22:17:15.50 ID:nA29mitV
>>574 例えば100円マックなんて100円だから行くわけで
マックでコーヒー飲みたいからなんて少ないわな
今は明らかに価格が高すぎ
まあ将来はアマゾンとかでダウンロードして専用端末で読む時代になるわな
著作権が問題になるから時間はかかるが
作ってるほうも買いたくないようなのばっかなんだろ
582 :
ヌッチェ(東京都):2009/12/26(土) 22:19:43.72 ID:RG0Au/1T
>>574 雑誌はともかく、俺は音楽CDを落としたことはないな。
もちろん雑誌も落とさないけどね。
583 :
大根(アラバマ州):2009/12/26(土) 22:20:52.16 ID:QJrjs4Z/
雑誌が売れないなら再販制をなくせばいいじゃない
584 :
パステル(三重県):2009/12/26(土) 22:21:01.79 ID:13US7eSi
>>432 日経マイクロデバイスが休刊になったのは少し驚いた。
半導体不況で広告が減ったのかな?とか。
585 :
付箋(長屋):2009/12/26(土) 22:21:15.29 ID:5TfVU7iq
アメリカは定期購読が当たり前で書店で買うのはかなり割高に設定されてるらしい。
けっきょくターゲット層が曖昧で、流通販売から制作までコストかけすぎてる
幕の内弁当形式の出版業、雑誌が駄目になってるだけだろ。
586 :
シャープペンシル(東京都):2009/12/26(土) 22:22:58.25 ID:UlXd/zy7
英語に翻訳したら世界で売れるもん作ってんですか?
>>584 日経○○系は広告は減るわ厚さはぺらっぺらになるわで凄い大変そう。
588 :
豆腐(関東):2009/12/26(土) 22:23:12.29 ID:T0tiHZW8
はっきり言って一度衰退した産業は決してもとの状態に戻らない
地獄の先には無しかない
>>563 大学の図書館の除籍本は特にソ連系書籍多いね。
>>588 ベータ-VHSでもそうだが
エロが死にそうなところは滅びる運命
だからiPhoneが負けて、Andoroidが残るという予想も確かに成り立つ
592 :
平天(埼玉県):2009/12/26(土) 22:26:30.99 ID:YmLPvFy8
門網(なぜか変換できない)率が上がってきてるから
字の本は売れなくなっていく
593 :
筆(東京都):2009/12/26(土) 22:27:00.37 ID:Alw0fZwV
>>588 規制緩和して潜在需要があるとこだけ爆発させないとな
LOきららとかLOたいむとか
594 :
マントルヒーター(宮城県):2009/12/26(土) 22:27:59.25 ID:wiJzg80x
ゲットナビとデジモノステーションとアスキーと家電批評が廃刊・休刊にならなければそれでよし
>>593 ほんとそう思うわ
需要あるとこ規制してどうするんだよな
>>592 文盲(なぜかATOKでは一発変換できた)
物価が上がってないのに
雑誌の値段は順調に上がってるからだろ
>>196 昔は雑誌だけでも月に1万円は買ってた。
ヲタ系からファッション系、音楽系、グルメ・エンタメ系、オピニオン系まで色々。
いろんな分野の雑誌を買うように意識してたけど、ある日突然アホらしくなって買うのを止めたw
しばらく買っていると、表紙を見ただけでどんな記事が書いてあるのか想像出来ちゃうからw
>>229 マガジンハウスは空爆されるべき。
スイーツ向けの女性誌の方が酷いけど、日本を駄目にした元凶の一つ。
馬鹿は本当に簡単に流されるし染まっちゃうからタチが悪い。
599 :
ウケ(東京都):2009/12/26(土) 22:30:00.20 ID:CBvGyQ+X
文盲はMS-IMEはもんもうじゃなくぶんもうで単漢字変換しないとでないよな
600 :
ろうと(愛知県):2009/12/26(土) 22:30:42.22 ID:M8w40t9t
>>432 国文学(解釈と教材の研究)がなくなったのは残念すぎる
54年続いて、良質な論文が載ってたのにな
国文学関係は厳しいのかな
>>598 一昔前のPOPEYEとかのセックス特集とかなつかしいな
602 :
やかん(長屋):2009/12/26(土) 22:32:53.16 ID:nOa+8Odr
専門書とかは普通に高価だし
CDを見ても分かるとおり、
消費者にとって再販制度のメリットはゼロ
>>563 アメリカは今も金融で同じ様なことやってんな
これも崩壊したけど
604 :
豆腐(関東):2009/12/26(土) 22:33:45.69 ID:T0tiHZW8
この前蛋白 酵素 なんちゃらって科学雑誌も休刊した
つまり専門誌も時間の問題じゃ
605 :
絵具(兵庫県):2009/12/26(土) 22:34:28.46 ID:hZP6Tu1e
>>599 MS-IME使ってるやつって池沼だろ。
>>604 論文とか最新の成果とか、雑誌を見るまでもなく、ネットで済んじゃうからな
そこは淘汰されてしかるべき分野だったんじゃないかな
607 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 22:36:42.48 ID:0fDAzTE+
中国絡みの面白い政治経済ネタ(中国にとっては面白くない)が
出しにくくなってるらしい
憲法で出版の自由が保障されているのに(本当はPress=出版でなく報道らしいけど)、
広告代理店経由で外国からの干渉や圧力を憲法の上に置いてりゃ、
そりゃ不況とか関係なく終わるわ
ネットに流れるのは、スピードもそうなんだろうけど何より「出版より更に大切な言論の自由」が
まだ残されている感じがあるから
608 :
万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 22:38:48.44 ID:pIs0SjIM
雑誌に値段なんて求めてねぇっつの
値段よりも質と量だよ
100円200円くらい上げてくれても構わない
609 :
画鋲(アラバマ州):2009/12/26(土) 22:39:00.08 ID:Bl/goUFP
610 :
三脚(東京都):2009/12/26(土) 22:39:13.45 ID:k/uRnSb9
先日、情熱大陸で出版社のことをやってたけど、
苦しいけどワンマンでも色々と結構頑張ってますって感じだった
人の粗探しも大変だな
ネットが普及する前なら雑誌も情報源として存在価値あったんだけどね。
もうオワタ
雑誌関連の仕事は給料取りすぎだから潰れていいよ。
女で30前半で1000万超えてフリーになって働いた方が更に儲かるし。
集英社系の雑魚スタイリストは時給で4000円で飯代も全部出るし
写真もページ3万でるよ。
613 :
振り子(長屋):2009/12/26(土) 22:40:49.16 ID:q9Pb5ksa
614 :
ジムロート冷却器(福岡県):2009/12/26(土) 22:42:30.49 ID:q1IH1hLM
DL販売に移行しろって
在庫リスクはなくなるし流通マージンも減るから
今までよりも安く売っても利益は増えるぜ
印刷や流通、小売に義理立てして共倒れになるのはバカらしいぞ
615 :
絵具(兵庫県):2009/12/26(土) 22:42:58.90 ID:hZP6Tu1e
>>613 中国が日本を敵視してはならないって協定はないのか?
616 :
付箋(長屋):2009/12/26(土) 22:43:10.27 ID:5TfVU7iq
>>611 ソニーが版権ビジネスの音楽レーベル抱えてるせいでiPodやMP3ビジネスで
出遅れ衰退したように、日本の名だたる大手メディア企業が「ヤフー」みたいな
ポータルを作れなかったのがアホなだけなんだよな。あんだけ競争相手のいなかった
市場だったのに。
618 :
マジックインキ(アラバマ州):2009/12/26(土) 22:43:44.26 ID:Ig2g238z
しかし所詮ネットでもソースを新聞、雑誌、テレビなんかに頼ってなんだかんだ
言い合いしてるだけなんだけどな。
619 :
首輪(東京都):2009/12/26(土) 22:44:03.38 ID:hL9NUvoj
アサヒカメラとかコンバットマガジンとかアクアライフとか
マイナー趣味の雑誌はなんだかんだ生き残りそうなイメージ
逆にファッション雑誌とか大衆週刊誌なんかは統合しないとヤバそう
621 :
はさみ(関西地方):2009/12/26(土) 22:44:19.66 ID:nFhyXkxC
>>614 DLにしたらおまいらがzipでうpしまくるじゃん
623 :
げんのう(アラバマ州):2009/12/26(土) 22:45:21.83 ID:ktP50uBL
本を置く場所がない
洋書だけで海上コンテナ使い果たす勢い
>>591 iphoneユーザーだけどAndoroidにはかなり期待してる。
まぁ、エロも含めてね。
零細出版社マジでやばいよ。
売れないだけじゃなく本は嵩張るから置いとくだけで
金かかるし。
625 :
付箋(長屋):2009/12/26(土) 22:46:00.95 ID:5TfVU7iq
どんどん効力を失う再販制度みたいなものにすがりついて
業界全体が衰弱死していってるだけ。
>>619 >マイナー趣味の雑誌はなんだかんだ生き残りそうなイメージ
記事で取り扱ってるメーカー(広告主)が軒並み倒産しだしたら、とんでもないことになるがな
特に家内工業系のところが多い業界とか
627 :
豆腐(関東):2009/12/26(土) 22:49:02.56 ID:T0tiHZW8
洋書はいい本多いな
つか専門書は洋書しかほとんど買わないわ
和書は漫画
雑誌もニュートンは詠む気するが物理学会紙なんて詠む気起きない
ネットがでほとんどすむからな。雑誌は宣伝多いし、おもいし、これからもっと悪くなるでしょう。
毎年1割ずつ減っていくと思う。
629 :
平天(埼玉県):2009/12/26(土) 22:51:36.89 ID:YmLPvFy8
電車とか移動中のヒマつぶしも
ケータイで何か見てる奴増えたな
630 :
振り子(長屋):2009/12/26(土) 22:52:33.53 ID:q9Pb5ksa
>>125 オレ、ITバブルの頃それ系の雑誌でイラストレーターやってたわ
97年前後だったかなー、神風とかいうだけあって景気よかったよ出版業界
ウ○ンドウズワールドの表紙一枚20万とかだったな
角○文庫の表紙は8万だった
631 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 22:52:57.41 ID:rZayRD76
雑誌って販売価格の収入より広告収入で支えられているっていうけど
本当なのかな?
LEONっていうオッサン雑誌が広告でウハウハって記事を読んだ気がするけど
詳細は業界の人間じゃないので知らないし分からない
632 :
カーボン紙(東京都):2009/12/26(土) 22:54:15.27 ID:dDG3UYUx
出版につとめる俺が来ましたよと。
まず広告がとれねぇ。生命線ぶった斬られまくり。
あと上で出てたけど、ネットで事足りるんだよな。
雑誌としての価値がそこにない。
でも単行本や小説や技術書ってのはネットで検索して
でてこないから廃れることはないと思うよ
そら広告欲しさに読者無視して作ってりゃ売れるワケない。
634 :
便箋(大阪府):2009/12/26(土) 22:55:17.48 ID:vIGlxFVN
うん
月4000円+ノートPCで移動中もネットできるからね。
携帯でも十分だし、
636 :
梁(神奈川県):2009/12/26(土) 22:55:24.54 ID:aj8ZD1EG
雑誌に巣食うコラムニストとかいう気持ち悪いご意見番の連中は早く淘汰されてほしい。
637 :
黒板(アラバマ州):2009/12/26(土) 22:55:56.64 ID:xzH/oeCS
CDと本は売り方に問題ありだよな
638 :
ドリルドライバー(dion軍):2009/12/26(土) 22:56:58.05 ID:nA29mitV
>>577 受注産業だし、ま暗いわな ポスドクやってる研究室の上の人よりは明るいが
>>629 個人的にはスポーツ新聞、雑誌読まないのはどーでもいいが
本読まないのは今後、日本が衰退していくと思う
あれこれ考えずにその場のノリで生きるのが増えるっつーか
だから、ポッポなんかが政権とる訳だし
確かおまえらのましゃこと福山は月何十冊の雑誌に目通す多趣味人間だよな
色んな分野に興味わくってのはかっこいいわ
640 :
ハンマー(関東地方):2009/12/26(土) 22:57:31.47 ID:i9bJzLNb
広告集めるタイプは苦戦しても
俺の様な情弱向けマニュアル本は廃れないんじゃないかな
なにもかにも売れなくなってるな
今は何が売れるんだよ
642 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 22:59:23.49 ID:rZayRD76
話はそれるけど「鉄道模型趣味」っていう雑誌があるけど
Webサイトを持っていなかった様な気がする
こういう生き方があっても良いと思うんだけどね
定期購読者のハートをがっしり捕まえるっていうのかな
643 :
はんぺん(東京都):2009/12/26(土) 23:00:49.79 ID:85w74LBn
単純にバブルだったんじゃないのか?
時間が過ぎたら捨てるようなもんに金はかけられない。
645 :
首輪(東京都):2009/12/26(土) 23:03:10.18 ID:hL9NUvoj
>>642 カメラとか鉄道とかちょっとアレな趣味で、
いかにも気難しそうな爺さんが辛口コメントしてるのとか好きだな
646 :
絵具(兵庫県):2009/12/26(土) 23:03:35.51 ID:hZP6Tu1e
>>632 廃れることはないってあぐらかいてたら、外資がDL販売とかやり出して国内出版社は乗り遅れるんだよ。
潰れろよ。
647 :
シャープペンシル(東京都):2009/12/26(土) 23:04:20.45 ID:UlXd/zy7
今number買ってきちゃったスマソ
648 :
泡立て器(神奈川県):2009/12/26(土) 23:04:33.89 ID:XYkWbHtx
649 :
便箋(大阪府):2009/12/26(土) 23:05:37.59 ID:vIGlxFVN
650 :
はんぺん(東京都):2009/12/26(土) 23:06:03.57 ID:85w74LBn
まぁそれでも何故か大手出版社の給料は減らないのです。
651 :
ムーラン(東京都):2009/12/26(土) 23:06:41.10 ID:pADpyPLd
新聞取るぐらいなら文春か新潮を定期購読した方がいいよね。
652 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 23:07:02.14 ID:rZayRD76
>>647 気に入ったのならお金を払って読むことは悪いことじゃないよ
スマソとかいう事ないって
このスレにいる人だって雑誌読む奴は馬鹿ってスタンスじゃないしw
雑誌を読むのも自由だし読まないのも自由
ただきちんと批評して鵜呑みにしないって事の方が大切だと思う
みんな忙しいのに、あんな中途半端で娯楽性も趣味性も実用性もない
週刊誌なんてゴミが生き残っているほうが不思議
芸人が誰と寝たとかそんな下らない記事ばっかりの中吊りよくあるけど、なんで売れるんだろう?
655 :
色鉛筆(アラバマ州):2009/12/26(土) 23:08:03.00 ID:YiVvcfF+
656 :
筆箱(神奈川県):2009/12/26(土) 23:08:53.06 ID:W5+P9xec
ムーだけは何とか残ってくれ
657 :
ガムテープ(長屋):2009/12/26(土) 23:09:23.99 ID:h//3Wan0
自転車仲間でもサイクルスポーツ買う奴減ったな。
馴染みの自転車屋で紅茶飲みながら見れば事足りるし。
658 :
ペーパーナイフ(東京都):2009/12/26(土) 23:11:22.25 ID:ImnGvBiD
660 :
オーブン(宮崎県):2009/12/26(土) 23:12:03.83 ID:BEfjpGlF
ざんざん日本を叩いてきたマスゴミは自業自得だろ
661 :
ウケ(東京都):2009/12/26(土) 23:13:32.88 ID:CBvGyQ+X
>>659 物買うな、とかそんなんだろw
誰でもわかりそうなことだろw
>>658 pdfなのは好感持てるが、プログラミングがらみの本なのにソースコードコピペ出来無いのは悲しいな・・・
663 :
カーボン紙(東京都):2009/12/26(土) 23:17:32.70 ID:dDG3UYUx
>>646 DL販売には各出版社が頑張って取り組んでいる。
でもこれは最近の話であって、著作権の問題や既得権益の確保とかの
問題や違法ダウンロードとかの諸問題がたくさんあり、お偉いさんがた
は腰が重かった。
ようやくだけど、まぁ言うとおりちょっとあぐらをかいているかもしれん。
あと電子ペーパーはまだまだ先だから、電子化の爆発的な普及はない
っていう人間もいる。
現実、パソコンで電子ファイルをみるのって辛いんだよな。
めくるって機能がないから。
でも携帯で小説みる人間増えてるし、今のうちになんとかしとかない
とっていうことは言える。それで単行本や小説や技術書が廃れるとは
思えないけどね。廃れるのは雑誌でしょ
664 :
シャープペンシル(東京都):2009/12/26(土) 23:18:10.75 ID:UlXd/zy7
>>662 pragmatic bookshelfのpdfはコピペ化だよ
オライリーの半歩先を行こうとしてるような品揃えだけど
>>661 誰でもわかることだが、読者の半数は実行できていないことを
書くと売れるんじゃね?と思った
宝くじを買う馬鹿多すぎ、服が肥やしになっているのにさらに買う
馬鹿女多すぎ
雑誌で雑誌男子とか雑誌女子でアピールすれば
売れないから無理か
雑誌は歴史の使命を終えつつあるかもね。
オレは雑誌作ってるけど、雑誌買わなくなったもんな。頑張ってスクープをつかんでも、サクッと転載されるから頑張っても売上にはつながらないし。
自分が見聞きした一次情報が転載者の手によってドンドン加工されて真実から掛け離れていき、それがウィキペディアなどでソースになるのは何だかなぁと思う毎日。それがネットらしいっちゃ、らしいけどw
これ不況じゃなくてビジネスの転換期だろ
さっさと電子書籍導入して1ページ単位で収益得れるようにしろよクズが
669 :
包丁(三重県):2009/12/26(土) 23:24:07.13 ID:DWDMNS0B
萌え(笑)なんぞにに金落としてる奴、
マジモンの発達障害か、萌え業者だろ?w
671 :
絵具(兵庫県):2009/12/26(土) 23:27:36.99 ID:hZP6Tu1e
>>663 技術書、小説、新書なんかはキンドルで紙よりも安い価格で売ってたら
そっち買うよ。小説、技術書自体は廃れなくても紙媒体は間違いなく廃れる。
>>668 視聴者がお金を払うビジネスモデルは終わったんだよ
ページビューによってスポンサーが負担していくべき
本を買うたびに思う
捨てるのメンドクセw
>>671 実際、今しょうがなく本自分でバラしてスキャンしてPDAに入れてるけど
使い易い汎用データで売ってくれるなら普通に買うしな
いつなくなるか分からない特定の機械でしか見れんクズデータはいらんが
675 :
包丁(三重県):2009/12/26(土) 23:39:34.64 ID:DWDMNS0B
>>670 ションベンクサイ質問すんなよw
仕事に関する物には結構金使うな。
付き合いにも金使う。趣味は普通の大人なので
幼稚な物には興味が無い。
ただ、幼稚と子供っぽい物とは別物として区別してるけどね。
意味分かるかな?
676 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 23:39:55.45 ID:0fDAzTE+
荒唐無稽かも知れんけど、
スキャナーが読み取るのを妨害する紙とインクが出来たら
出版にも生き残る道はあるんじゃないかと
具体的にどうすればいいかはワカランが、例えば光を乱反射することで
データが正しく認識されないとか、スキャンすると「スキャン取り込み禁止著作物」という
デカい注意文が添付されるとか(真っ黒になるヤツは既にあったっけ?)
早速研究を開始しろ、大発明になるかもしれんぞ
>>564
677 :
クレヨン(東京都):2009/12/26(土) 23:40:48.86 ID:Tjecwgrc
スキャンされてるから雑誌が売れないって発送はなかったw
>>675 風俗とかキャバクラにいくわけか
そっちのほうがよっぽどくだらねーよw
679 :
げんのう(アラバマ州):2009/12/26(土) 23:41:09.67 ID:ktP50uBL
>>676 >荒唐無稽かも知れんけど、
>スキャナーが読み取るのを妨害する紙とインクが出来たら
ああ、仲間内でそんな会話になったことがあるなー。
今、大日本印刷、凸版印刷あたりが
必死になって研究してるかもね。
681 :
包丁(三重県):2009/12/26(土) 23:44:24.69 ID:DWDMNS0B
>>678 おまえ頭悪いだろw
まとわつくなクサイw
萌えがどうのと言われたくらいで、ホントニ¥に子供だよな(笑)
683 :
パステル(三重県):2009/12/26(土) 23:45:35.29 ID:13US7eSi
kindleは白黒で作りが安っぽいし糞液晶で目にも悪そうだから日本ではまだ流行らなさそうだけど、
これが第2、第3世代と進化して目の負担が少ないカラー電子ペーパーが搭載されるようになったら「コンテンツ次第」では普及すると思う。
あとは、高齢化に対応して文字のスムーズな拡大機能とか端末の処理速度の高速化が必要かな。
電子化してしまえばiPodじゃないけど、電子書籍端末一つで書架一つ分の本を持ち運べるようになるわけだし、
転勤族とか出張の多いリーマンには結構重宝すると思うよ。
田舎の一軒家で一部屋を書庫に使える人なら本を買っても置き場に困らないと思うけど、
マンション住まいや引っ越しが多い人だと本の置き場の確保に本当に苦労するから。
>>658 >このEbookは、印刷、テキストのコピー、ページの抽出、内容の変更を行うことができません。
>また、各ページの欄外には、Ebookの購入者に関する情報が埋め込まれます。
Ebookの利点が殺されてる。
購入者情報を埋め込むのなら印刷やコピペ可能にして欲しいな。
684 :
カーボン紙(東京都):2009/12/26(土) 23:45:47.07 ID:dDG3UYUx
>>671 キンドルな、あれはどうなんだろう。皆で注目してる。
正直、電子媒体で売れるならすぐにでも移行していいと思う。
そのための準備は進めてる。
肝心のデバイスがまだということ、印刷業界との繋がりという
しがらみはあるんだよ。あと本屋が軒並み潰れる。
本屋さん涙目っすよ
>>680 スキャナーは無理でも
複写台でカメラ撮影なら画像としてのデータ化は可能だな。
そんな面倒なことするヤツいるかは別として
>>672 それじゃ出版社の体力もたん
在庫リスクや印刷代店舗への発送費なんかなくなるから1ページ1円でいけるはず
687 :
セラミック金網(catv?):2009/12/26(土) 23:46:55.76 ID:0fDAzTE+
>>680 ICチップのデータ容量と大きさをもっと少なくして、
インクに練り込むか紙に漉き込むってのがいずれ
出来るかも、と考えてたり
科学技術が更に進めば、古い出版という技術が息を吹き返す、みたいな
688 :
絵具(兵庫県):2009/12/26(土) 23:49:24.12 ID:hZP6Tu1e
>>684 本屋が潰れるのは仕方がない。数十年前、映画館が潰れまくっただろ。どの時代にも栄枯盛衰はあるんだよ。
むしろそういう連中に配慮しすぎた結果国際競争力を失うほうがよっぽど問題だ。今の日本はそうなりつつあると思う。
689 :
撹拌棒(福岡県):2009/12/26(土) 23:49:55.27 ID:7vjjzMyZ
今年買った本
ハンタ
ワンピ
以上
集英社 安泰
小学館 集英社と同グループなので安泰
スクエニ アニメ商売で元を取る
角川 アニメ商売で元を取る
講談社 やばい
691 :
三角架(東京都):2009/12/26(土) 23:50:47.97 ID:fzxI7vGd BE:116424364-PLT(13841)
コピーできない[紙]媒体を誰が買うんだよww
逆に黙っててもコピーが生まれる紙とか作れよww
自分に書ける鉛筆とかさww
692 :
包丁(三重県):2009/12/26(土) 23:51:29.35 ID:DWDMNS0B
>>687 複写すると、これは複写画像だと印刷されてしまう
印刷方法が、すでにあるんじゃなかったっけ?
693 :
ろうと台(東京都):2009/12/26(土) 23:51:46.08 ID:pfYwZA5V
>>691 そもそもそんなもんは本が売れないことと一切関係ないしなw
694 :
すり鉢(関西地方):2009/12/26(土) 23:52:16.84 ID:XgvAK9Gg
ただ、電子媒体の保存力は余り強くないんだよな。
695 :
アリーン冷却器(東京都):2009/12/26(土) 23:52:20.72 ID:rZayRD76
紙媒体はなくならないと思うけど
電子出版はもっと発展して普及してもらいたい
やっぱり紙の本だと場所をとるよ
家を広く使うなら電子出版にしてもらわないと困る
>>691 コピーって誰が言ってたんだ?
スキャニングのことじゃね。
まー、コピー→スキャニングができたら
意味がないのは分かるけどさ。
基本的に、例えば婦人ファッション雑誌とかは美容室なんかが買うんでしょ
安くすれば売れるんじゃね?
デフレだし
699 :
絵具(兵庫県):2009/12/26(土) 23:55:01.28 ID:hZP6Tu1e
>>690 講談社学術文庫、講談社文芸文庫がなくなるのは困る。しかし値段高いな。
700 :
dカチ(徳島県):2009/12/26(土) 23:55:17.72 ID:rZ+JKR9R
インターネットでリアルタイムに情報を手に入れられる時代に
週刊誌とか月刊誌とか1周遅れになって見る気しなくなった。
ジャンプもネットで見るようになったし、買えば捨てないと
いけないから、よっぽどじゃないと買わないな。
>>697 病院や歯科医院の待合室には
週刊文春、新潮はデフォだしなw
お客の年齢層が高いのと、
携帯の使用制限があるからだろうけども。
702 :
グラインダー(新潟県):2009/12/26(土) 23:55:25.85 ID:29NLP4f4
単に雑誌とか必要とする人が減っただけじゃねーの
703 :
パステル(三重県):2009/12/26(土) 23:55:35.81 ID:13US7eSi
704 :
平天(大阪府):2009/12/26(土) 23:56:26.67 ID:kfDEZaOy
>>700 資源とエネルギーを大量消費して
金儲けってのが古すぎるよな
石器時代並み
705 :
ろうと台(東京都):2009/12/26(土) 23:57:22.96 ID:pfYwZA5V
>>704 インターネットは資源とエネルギーをあんまり消費しないけど
金儲けにはあんまりならないんだよな。
707 :
平天(大阪府):2009/12/26(土) 23:58:32.87 ID:kfDEZaOy
デジタルデータは無料でDL
気に入ったデジタルデータの作成者に
手数料なしでお金を渡せる
そういうシステムを実現すべき
708 :
平天(大阪府):2009/12/26(土) 23:59:52.42 ID:kfDEZaOy
>>706 プロバイダ料金の一部を
デジタルコンテンツ作成者に
流すべきだよな
709 :
餌(長屋):2009/12/26(土) 23:59:54.21 ID:K3UhArx7
広告だらけだし中身なさ過ぎ
漫画も立ち読みする気が全くしない
>>707 そんな善意のみで成り立つ社会になるだろうか
でも日本は土地狭い(=家が狭い)から書籍の電子化が始まったら
一気に受け入れられて広まるだろうなぁ
711 :
墨(兵庫県):2009/12/27(日) 00:00:11.56 ID:mPwkngt+
>>707 ハンターハンター27巻読んで楽しめたけど、冨樫には1銭も払う気はないな
712 :
色鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 00:00:13.56 ID:fw7USQfA
ゴミになるだけ
713 :
朱肉(新潟県):2009/12/27(日) 00:01:50.64 ID:VbGVUWzn
何でもいいけど立ち読みしてる糞貧乏人は死ね
情報乞食をやるんなら人に迷惑がかからないようにひっそりとやれよ
邪魔なんだよ豚
714 :
駒込ピペット(関東地方):2009/12/27(日) 00:01:54.63 ID:DQGXujXg
>>688 本屋と国際競争力の関係ってあるのか?w
715 :
乳棒(兵庫県):2009/12/27(日) 00:03:39.72 ID:7LiZMcf7
716 :
乳棒(兵庫県):2009/12/27(日) 00:04:47.56 ID:7LiZMcf7
講談社ってTBSとつながり深いんだろ? 潰れとけやw
717 :
ウケ(関東・甲信越):2009/12/27(日) 00:05:10.45 ID:KyAkP6nG
「付録をつけたら雑誌が売れた」って
ライター馬鹿にしてるだろ
718 :
虫ピン(東京都):2009/12/27(日) 00:05:45.79 ID:KeVdzFIv
コンピューターで扱うデータは一生プロテクト無理だろうからなぁ
719 :
梁(東京都):2009/12/27(日) 00:07:21.35 ID:GSr3Or5f
>>718 だよなあ
今普及してるOSがそういうことを想定してないまま広がってるからなあ
>>714 本屋を守るために電子書籍が日本で出てないって事じゃないの
ソニーはアメリカで電子書籍だしてるのに日本では出してないし
721 :
チョーク(三重県):2009/12/27(日) 00:12:34.86 ID:WXmI9SNn
電子データは基本的にコピーフリーであるべき。
p2pとかで放流されるのを防ぐには購入者情報の埋込みとかで何とかすべき。
特定の端末でしか閲覧出来ないクズデータでは電子書籍の普及は難しいと思う。
722 :
おろし金(山口県):2009/12/27(日) 00:13:06.39 ID:rVlvAgm8
あの付録が邪魔なんだわ無駄にかさばるし
最近の雑誌はデカ過ぎだよ
724 :
紙(愛媛県):2009/12/27(日) 00:13:35.15 ID:4vy7vBmn
煙草代のために雑誌は我慢できる
725 :
泡箱(東京都):2009/12/27(日) 00:22:32.09 ID:IbLQqicu
ネットの情報の方が有益だから売れなくなってるだけだろ
スキャンされてるのなんてエロホンとか漫画とかどうでもいいのばっかり出し
726 :
ウケ(関東・甲信越):2009/12/27(日) 00:22:32.21 ID:KyAkP6nG
変わったのは広告と消費者が使う時間だろ
インターネットでぼんやり時間潰す人が出て来た
履歴書に趣味インターネットとか。暇なんだろうなと。
727 :
梁(東京都):2009/12/27(日) 00:26:34.81 ID:GSr3Or5f
>>726 まあ確かにぼんやりネット眺めてたりこうやって2chで書き込みやったり
ってのもいるんだろけど本で仕入れてた知識をネットで仕入れるように
なったってのは結構あるよ
鵜呑みにはできない部分もあるけど書籍だってそれは同じだし
やっぱり情報を入手するための手段が増えたからだと思うよ
テレビや紙媒体でないと難しかった従来と違ってネットで同じような
機能を果たしてるわけだし
728 :
丸天(大阪府):2009/12/27(日) 00:27:46.05 ID:NEA1/UQE
PCで漫画読むのって結構むつかしいし目が疲れるんだよな
紙媒体で育った漏れにはちょっと厳しいんだが
ホログラムが実用化されたら雑誌なんて完璧に要らなくなるよね
731 :
電卓(大阪府):2009/12/27(日) 00:31:29.89 ID:eRO1D8F/
732 :
巻き簀(神奈川県):2009/12/27(日) 00:33:11.65 ID:Svwv/Kki
なんで売れてないのに高給取りなの?どうゆう原理?
>>729 漫画は最新作は流出しない限り誌面でしか読めないけど
PCのソフトウェアやハードウェアやファッションや美容の最新情報などはネットのほうが早い。
お金出すメリットがあるならお金を出すわ。
734 :
便箋(関東・甲信越):2009/12/27(日) 00:35:50.78 ID:SilZiub7
出版業界も鳩山不況の被害者だな
音羽の鳩山御殿売却して
地元出版社に寄付しろボケ!
最近は古書ばかりかっている
専門書相手だからな
>>732 月給は収益と関係ない固定給だからだろ
続けばリストラなり減給なりせざるを得なくなるが
737 :
ドリルドライバー(中部地方):2009/12/27(日) 00:39:37.59 ID:K8xi2P9j
>>726 趣味インターネットだけど、世界報道を現地語で視聴していたり
相場を監視していたり、世界SNSで色々調べたり
ネットだからこそできることがあるからね
趣味インターネットと書いたら暇と思われるなんて・・・発想に乏しい人だな
738 :
ドライバー(北海道):2009/12/27(日) 00:41:12.91 ID:mEg6FtgY
最近二次エロしか買わなくなり、pixiv始めてからはそれすら買わなくなった・・・
739 :
三脚(catv?):2009/12/27(日) 00:44:56.06 ID:Ah/70J37
>>737 そのうち面接官が
「趣味がインターネットとありますが、2ちゃんに費やす時間は全体の何%ですか?」
「常駐している板はどこですか?」
とか聞いてくる時代がくるかも
740 :
ウケ(関東・甲信越):2009/12/27(日) 00:45:14.50 ID:KyAkP6nG
>>727 ネット見るのも雑誌見るのも同じモチベーションだしなぁ
やっぱり雑誌やネットで仕入れた知識って知恵にはなりにくいかな
しかも実用的なのは仕事中とかで必要な情報だし
やっぱり雑誌には特集を組んでセンスを発揮してほしいな
741 :
土鍋(千葉県):2009/12/27(日) 00:46:43.42 ID:TvhW1VdJ
紙媒体は高級品なんだよ
これからはさらにそうなる
742 :
ペン(関西地方):2009/12/27(日) 00:46:44.65 ID:Gxwu7gkP
新聞・テレビがパチンコを批判できないのはスポンサーだからしょうがないだろう。だが本はスポンサーがない(雑誌は除くが雑誌も全額スポンサーではない)。
だからダメなんだ。何を恐れているのか?パチンコを批判したら殺されるのか?
743 :
釣り針(長屋):2009/12/27(日) 00:47:44.71 ID:xAd3xALV
最近は立ち読みするのもめんどくさい
早く家かえってネットでもしようって思う
744 :
三脚(catv?):2009/12/27(日) 00:47:54.32 ID:Ah/70J37
745 :
丸天(大阪府):2009/12/27(日) 00:51:51.61 ID:NEA1/UQE
>>741 そだね
子供用の絵本とか
ハードカバーの小説とか
一生所有していいレベル
本のよさ、というかネットでは得られないものは
匂いや質感、ならではの便利さなのね
想い出の一品なわけです
雑誌は寿命が短すぎる
資源の無駄でしかない
746 :
梁(東京都):2009/12/27(日) 00:52:54.37 ID:GSr3Or5f
>>733 ファッションってヤバいスナップサイトくらいしかなくね?
男がロングコートに黒タイツとパンプス、ボトムスなしでスナップに載ってるのとかよく見るんだが…
748 :
丸天(大阪府):2009/12/27(日) 00:59:27.79 ID:NEA1/UQE
>>746 新聞は「新」ではなくなったね
不況というより、メディアが寿命を迎えた希ガス
749 :
蛸壺(北海道):2009/12/27(日) 01:01:47.95 ID:IvOXIYWE
買う時はいいけど捨てる時も金払わなきゃいけないから買わない。
750 :
アルバム(富山県):2009/12/27(日) 01:03:09.11 ID:p3cdvCW4
売れない新聞って朝日と毎日だけじゃねーの?
読売とか日経は誤差の範囲だろw
751 :
dカチ(dion軍):2009/12/27(日) 01:05:47.35 ID:YsdHrVgy
本は色んな本どうでもいい本がありすぎて読むべき本が埋もれてそう
>>749 古本屋に売ればいいじゃん
二束三文だけど
752 :
モンドリ(東京都):2009/12/27(日) 01:07:06.41 ID:4mG/Pr25
なぁ、例えば雑誌の特集記事とかをネットで配信するとかは
需要あると思うか?会員制で。
753 :
手帳(東京都):2009/12/27(日) 01:07:47.96 ID:hb/G7bdJ
LOだけは何があっても買い支える
以前「まるごとUPだけは勘弁してくれ」みたいな広告が載った時はいたたまれない気持ちになった
754 :
ルアー(東京都):2009/12/27(日) 01:09:33.10 ID:SSRcEi8u
>752
瞬発力0の情報をそのままネットに移しただけじゃ何の価値もないね
>>752 記事の内容次第じゃない?
よほどじゃないと売れないと思うけど
>>752 新聞みたいに朝の5時に配信され最新の情報が随時配信
尚且つ新聞より安いなら需要はあるだろうな
757 :
便箋(関東・甲信越):2009/12/27(日) 01:12:53.48 ID:SilZiub7
鳩の北海道時代のスナックのママの
記事書けば雑誌売れるよ
758 :
土鍋(千葉県):2009/12/27(日) 01:13:21.75 ID:TvhW1VdJ
759 :
プライヤ(東京都):2009/12/27(日) 01:14:53.99 ID:/q83vC7c
再販制を批判してる情弱が多くて笑える
760 :
泡立て器(神奈川県):2009/12/27(日) 01:15:08.48 ID:s+WjevQv
本は買っても雑誌は買わね
761 :
モンドリ(東京都):2009/12/27(日) 01:17:04.81 ID:4mG/Pr25
>>754、755
まぁそんなもんだろな。同じ内容でも雑誌とパソコンで読むじゃ
断然雑誌のほうを選ぶというのを聞いたことがある。
手頃なんだよ。
でもキンドルとかデバイスが出てきたらダウンロードが優勢なんだろなぁ
762 :
漁網(長屋):2009/12/27(日) 01:17:35.61 ID:MivxEH8q
電子書籍や図書館など出版物を安く利用したい
1000円あれば大抵の本は買えるだろ
ここまで来るとどこまで貧困なんだと、乞食は死んだ方がいいな
763 :
巻き簀(コネチカット州):2009/12/27(日) 01:18:34.49 ID:YyZgrsP7
情報持ってる奴が困ってるとか訳が分からん
困るのは印刷流通の人間くらいだろ
764 :
土鍋(千葉県):2009/12/27(日) 01:20:16.82 ID:TvhW1VdJ
根本的にもう業界が革命的に変わってるんだよな
ある意味、例えばYahooが新聞になっているわけだし
>>762 1000円で買えるのは文庫か新書程度だろ
まあ、それでも3000円前後で普通の本は収まるけど
766 :
モンドリ(東京都):2009/12/27(日) 01:24:18.85 ID:4mG/Pr25
>>756 新聞に載る情報はMSNとかYAHOOとかで無料で情報発信
されているわけだが、詳細ではないわけで、他にも細かい
情報があるから新聞はまだ読まれていると思うのだけど、最新
情報を随時配信ていうことでどれだけ貴重なものを配れるか
なんだろうそこも。コスト的にきついかもな。
>>758 金をかけるシステムがそれしか思いつかなかったんだよw
767 :
丸天(埼玉県):2009/12/27(日) 01:24:49.09 ID:Y46EpBlw
分厚いわけでもない文庫本が
700円とか900円とかでレジで驚くよな最近
768 :
輪ゴム(dion軍):2009/12/27(日) 01:25:42.03 ID:FZx5Wc5l
電子書籍の一番の問題点気軽に回し読みと貸し借りができないということ。
これ意外と大きいぞ。
あと電子書籍って20年くらい保管できるのかと不安になるわ
端末飛んだら終わりだし
769 :
鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 01:25:42.42 ID:hOS6b8d3
立ち読み出来ますから
770 :
カーボン紙(アラバマ州):2009/12/27(日) 01:26:31.01 ID:gs4wInv3
小学六年生と五年生が廃刊になるな。
771 :
土鍋(千葉県):2009/12/27(日) 01:27:20.73 ID:TvhW1VdJ
>>767 ふつうの本でも1500円だしな
買う気ないわ
最近慣れてきて、数分もあれば内容が全部わかるしな
おべっか使いまくりの読む前に内容がしれた雑誌かってもいみねえよ
773 :
すりこぎ(関西地方):2009/12/27(日) 01:27:52.65 ID:o3U6y5xs
>>768 保管能力が上がったら紙媒体は過去の遺物と化すだろうな。
774 :
筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 01:28:04.96 ID:1h+tzSyM
ちと割高感があるな。
>>766 ルパード・マードックもそれしか思いつかないみたいだから気にすんなw
ただ、上っ面なでるようないわゆる「ニュース」は金にならんだろうな
啓蒙書〜専門書レベルで掘り下げていくか、金になるくらいの即時性持たせるかしないと
つまるところ、創造性も専門性もない、聞いてきたのまとめるだけの記者は消えゆく定め
776 :
輪ゴム(dion軍):2009/12/27(日) 01:28:40.86 ID:FZx5Wc5l
>>752 Xbrandっていうのがあってだな。
ものの見事に失敗した。
これは別に会員制じゃないけど、
一般には全く浸透してない
777 :
ウケ(関東・甲信越):2009/12/27(日) 01:29:03.14 ID:KyAkP6nG
最近のは待てないってのもあるよなぁ
月刊のカルチャー誌なんか待てない
大概が週刊で、頑張って隔週かな?
778 :
すりこぎ(関西地方):2009/12/27(日) 01:29:54.80 ID:o3U6y5xs
啓発本とか啓蒙書という名称は逆効果のような。
779 :
エビ巻き(関西・北陸):2009/12/27(日) 01:30:17.15 ID:fXXAnY0i
広告でやって行ってるような需要の薄い雑誌って
総じて中身がまったくない
780 :
集魚灯(東京都):2009/12/27(日) 01:30:30.56 ID:qLecyk1g
2000円くらいの本は発売日にアマゾンで購入して2、3日で読んでマーケットプレイスに出品すれば数百円で読めることがわかった
781 :
土鍋(千葉県):2009/12/27(日) 01:30:49.92 ID:TvhW1VdJ
情報配信で会員を囲おうとするのは大きな間違いなんだよ
情報っていうのは、不特定多数に垂れ流してこそ意味がある
782 :
輪ゴム(dion軍):2009/12/27(日) 01:31:01.06 ID:FZx5Wc5l
ネットの情報はタダという流れを作ってしまったのがそもそもの原因なんだけどね。
そのうち、ほとんどの情報が有料になる気もするよ。
783 :
スケッチブック(東海):2009/12/27(日) 01:31:11.38 ID:ZdGlV+gN
マスコミが不景気煽った成果がこんなところにも
784 :
鉛筆削り(東京都):2009/12/27(日) 01:31:20.47 ID:z1zTcHw6
ワンピースだってYoutubeで見られるしなぁ、ジャンプ普通買わないだろ。
> 映画やテレビとの連動などで需要の底上げを図っていくしかないだろう
雑魚同士徒党を組んでてワラタ
786 :
オシロスコープ(福岡県):2009/12/27(日) 01:32:37.31 ID:tuuwG6up
ネットあれば雑誌いらねーしな
787 :
スクリーントーン(長屋):2009/12/27(日) 01:33:23.50 ID:wYAmbxEO
iPhoneにKindleアプリが配信されたし、スマートフォンが
読書端末化する流れは強まるだろう。
Tegraやグーグルフォンの登場でスマートフォン比率が7割に数年でなるというしな。
スマートフォンが携帯に追いつくまでは流行らんよ
現状ではデジモノオタクのさらに一部にしか需要が無い
789 :
ドライバー(北海道):2009/12/27(日) 01:34:51.54 ID:mEg6FtgY
>>762 どういう訳か、俺が欲しい本は中古でも1000円じゃ買えないんだよ
790 :
集魚灯(東京都):2009/12/27(日) 01:35:50.10 ID:qLecyk1g
>>789
二次エロってのはそんなに高いのか
>>788 いや、所詮テキストだから普通の携帯に十分乗るし
別にスマートフォンである必要もないんだがな
792 :
テープ(山梨県):2009/12/27(日) 01:37:23.52 ID:06enGkjB
どんどん減額しろざまぁwwwwwwww
国立図書館の書庫が溢れるの遅くなって助かるんじゃね
794 :
シール(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 01:44:38.35 ID:hoCmUFz2
バスをいじめて2ちゃんにケンカ売って速攻遁走した及川さんの仕事もなくなるのか…
795 :
炊飯器(三重県):2009/12/27(日) 01:45:08.37 ID:TSQea8L7
つか今まで出しすぎ。合従連衡しろ。
雑誌の単価自体は上がり続けてるじゃねえか
ジャンプとか180円に戻せよ
>>796 日経も価格上がったな
出版業界は限られた需要を減らす傾向にあるらしいな
799 :
炊飯器(三重県):2009/12/27(日) 01:55:42.59 ID:TSQea8L7
中華で印刷して運んでくれば100円くらいでうれるんじゃね
800 :
分度器(新潟県):2009/12/27(日) 01:57:53.13 ID:JqtYUQGK
出版業界「商品数を増やすためにご馳走をウンコにまぜて売ってたら誰も買ってくれなくなった
どうしてこうなったのか俺たちの優秀な頭脳でも全然理解できない。たぶんネットのせいだろう。」
ファッション誌は半分に減らしていいとおもう
どうせ同じようなことしか書いてないし
首都圏版ゼクシィは薄くして週刊にしろ
一束4kgとかなめてんのか
腕がおかしくなるわってか腱鞘炎になったわ
うちは武器防具屋じゃねぇぞリクルートォオォォォオッ
>>801 通販でスペイン製のバスタードソード(全長120cm)買ったけど
鞘払って2kg、鞘に収めて2.7kgだよ
ゼクシィはやっぱ頭おかしいと思う
時代はエコだろ
再生紙だろうがなんだろうが紙の無駄遣い
地球のために潰れるべき業界だな
>>805 そうなの?
うちは関東でも関西でもないけどやっぱりあの重さはおかしいって思うんだ…
807 :
シュレッダー(アラバマ州):2009/12/27(日) 02:23:50.35 ID:p5wjohc1
昨年くらいまでは、月に1万くらいは
本や雑誌を買っていたけど、
手間もかかるし場所もとりまくりだなーと
一大決心して、今年で大半を処分した。
高さ約2mの棚壁一面いっぱいの印刷物がほぼなくなった。
で、今年夏頃から図書館を学生以来利用しはじめたけど、
もうこのスタイルでいいやって思う。
読みたい本が全部置いてあるわけじゃないけど、
読まなくても恐らく困らないし。
フリーペーパーすら棚に残りまくってるからな。
近々消費を刺激しようとする意図見え見えの雑誌はもう駄目だよ。
雑誌っていっても、実際読みたい記事なんてたかが知れてるしな
かさばるしスてるのも面倒だし、毎回買ってたらバカにならないくらいカネがかかるし
810 :
マイクロシリンジ(愛媛県):2009/12/27(日) 02:53:19.41 ID:BSJAys1c
これニュースでグラフ見たけど活字がネットに溢れてるから売れなくなったんだと思ったら
ただ今までが出版バブルだっただけで平成5年ごろの水準に戻っただけなんだよな
大袈裟なんだよ
811 :
霧箱(新潟県):2009/12/27(日) 02:55:01.81 ID:od7lTmYz
>>803 ゼクシイ、最新号で婚姻届が付録で付いててワロタ
812 :
ルアー(神奈川県):2009/12/27(日) 03:02:35.05 ID:11roCz7r
月に数冊は買ってたけど全く買わなくなったな
813 :
セロハンテープ(catv?):2009/12/27(日) 03:04:17.29 ID:vD71FjjT
google様に逆らう出版業界の末路は
悲惨だな
絶対忠誠を誓えば生き残れたのに
814 :
筆(福島県):2009/12/27(日) 03:06:00.94 ID:BKt16R0n
雑誌はBUBKAと電撃プレイステーションだけ買っておけば今を闘えるよな
815 :
炊飯器(静岡県):2009/12/27(日) 03:14:30.23 ID:YnYKQyF2
週刊ガーグルで富樫と鳥山が新連載する時代か
816 :
石綿金網(東京都):2009/12/27(日) 03:21:51.42 ID:ykSlJX58
>>810 今年は平成5年程度で済んだけど来年以降に
どの水準まで落ちるか分からないから問題なんだろ
>>810 一般書籍ってのはそれより前から赤字体質なんだがマンガは黒だった
出版は文化事業なんだからマンガみたいな賎業はせいぜい稼いでろで面目は保てた
そのマンガが売れていないっのが現状
818 :
餌(石川県):2009/12/27(日) 03:36:58.13 ID:w6cOzUQb
出版業界ってブックオフのせいで本が売れなくなったとか言ってるレベルだからな
本が高くてつまんねーから売れないんだろうが
819 :
輪ゴム(dion軍):2009/12/27(日) 03:39:31.80 ID:FZx5Wc5l
>>817 漫画雑誌は減少傾向にあるが、単行本はここ15年ほぼ横ばい
820 :
リービッヒ冷却器(福岡県):2009/12/27(日) 03:41:03.45 ID:ANDQOKnM
自転車漕ぐために内容の薄っぺらい本を次から次へと出してりゃ売れなくなるわな
>>819 出版点数が増えてるので今までの感覚じゃ効率悪い商売を強いられているんだよ
822 :
グラフ用紙(関西・北陸):2009/12/27(日) 03:47:43.17 ID:eZq9cvk0
雑誌を読む必要性がまるでない
情報を得るのに本を利用する価値がネットより遥かに劣ってるし
本の情報は時間が止まってるから情報が古い
823 :
磁石(大分県):2009/12/27(日) 03:54:21.54 ID:hR4BPA+R
そもそも情報を得る必要が無い
不要な情報にまで金払いたくないし
825 :
両面テープ(アラバマ州):2009/12/27(日) 04:00:23.98 ID:ubCEKNMt
下敷きを2つくっつけたような薄型軽量液晶(もちろんダウンロード機能内蔵でタッチパネル)が
市販されれば電子書籍は一気に普及するかもしれん。
ノートPCでも寝転がって使うお手軽さがないし、そもそもクリックじゃページをめくる感覚にはとても勝てない。
現状でそれに一番近いガジェットはiPhoneだけど、いかんせん画面が小さすぎる。
826 :
串(千葉県):2009/12/27(日) 04:06:21.91 ID:DJ2IuaFi
必要な情報が千差万別
特定の読者が想定しにくい時代なんだろうな
827 :
ボールペン(石川県):2009/12/27(日) 04:12:43.56 ID:DwM726+F
>>825 Reader Daily Editionとかキンドルみたいな電子書籍端末かね
使った事ないけどどうなんだろうな
スレざっと見てID真っ赤にして必死なのは間違いなく出版社側w
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
PC雑誌だけは買ってしまう。軽い自作オタなんで眺めているだけで楽しい
雑誌販売の売上げなんてどうでもいいんだろうけど、
部数が少なくなると、広告が取れないんでしょうね
831 :
両面テープ(アラバマ州):2009/12/27(日) 04:57:54.62 ID:ubCEKNMt
832 :
ロープ(埼玉県):2009/12/27(日) 05:00:07.44 ID:/CENxH3w
なんとなく嘘ばっか描いてあるような気がして情報誌とか全く買わなくなったな
電車ん中でも携帯で暇つぶしできるし
833 :
包丁(千葉県):2009/12/27(日) 05:05:51.37 ID:WhCrI/66
しかし潰れそうな講談社の平均年収は1000万円を超えるのであった
お前らの中に勘違いしてるのがいる
雑誌が高いとか、そういう感覚を持つ前に俺らの待遇が異様に低いことに目を向けろ
もちろん大手出版社などは給料高すぎとかあるかもしれんが、モノが高いっていう感覚で
商品が安くなるのを際限無く望むと売国奴どもの移民話が過熱するし、それ以外解決が不可能になる
全ての頑強は俺らが余裕を持って目に付くものを買ったり消費できなくするほど搾取されてる
現状だろう
ホントはわかってるくせに・・・プン
機械化、グローバル化による人員削減で生き残れなかった者
彼らによる無駄な産業の開拓
ライバルが多く一部しか生き残れない
人類の進化が無駄な争いを引き起こして実は退化してる事実
近い将来一部の金持ちは多くの貧民に襲われかねないぞ
836 :
コンニャク(アラバマ州):2009/12/27(日) 06:05:56.58 ID:ndBohsYe
それを人は弱肉強食と呼ぶな
837 :
泡立て器(大阪府):2009/12/27(日) 06:09:42.74 ID:Bt7uRoJP
ネットが広まった以上近いうちに廃れる文化だろ
努力じゃどうにもならん
838 :
ボールペン(長屋):2009/12/27(日) 06:12:05.42 ID:VAk065r3
わざわざ紙に印刷してトラックで配送するって石器時代かよw
839 :
ミキサー(東海):2009/12/27(日) 06:13:07.80 ID:g28f0A99
>>833 年収一千万レベルの生活水準を全く落とせないまま放り出されるんだぞ
どう考えてもめしうま
840 :
ボールペン(関東・甲信越):2009/12/27(日) 06:13:47.17 ID:GdichsTI
ブルータスとかの有名人オススメの映画特集とかは買っちゃうな
ベテラン俳優とか監督、作家のオススメはためになる
デザイナーだのミュージシャンのはまったく参考にならんけど
841 :
ローラーボール(千葉県):2009/12/27(日) 06:16:01.39 ID:t8DH0q4G
まあでも何だかんだで出版って高給で余裕だろ
842 :
包丁(アラバマ州):2009/12/27(日) 06:18:15.06 ID:PDOKoGWn
ネットの方が素早くピンポイントで情報を仕入れられるから
そういうのと競争するような雑誌系は厳しいだろうね。
843 :
プリズム(山陽):2009/12/27(日) 06:18:47.53 ID:Hr6RLEW5
ネットがネットがって言うが
紙媒体に完全に取って代われるほど分かりやすくまとまったの情報は発信出来て無いと思う
紙媒体は廃れて、ネットも中途半端なままっていう
一番最悪なパターンになってきてる
844 :
ルーズリーフ(関東・甲信越):2009/12/27(日) 06:23:07.13 ID:CfPmrGra
メディア環境の変化はデカいよ。空いた時間、電車の中とかでも携帯弄る方が手軽。
人為的に情報の囲い込みって出来るのかな。マイナーな分野でなら可能な気がするけど。
でも、大多数の人間にとってはマイナスだもんな。市場も狭くなってしまうし。
上手いことネットで収益あげるビジネスモデルが出来ないと。
845 :
ガスレンジ(東京都):2009/12/27(日) 06:23:20.12 ID:m+hrgu0s
846 :
餌(石川県):2009/12/27(日) 06:25:54.85 ID:w6cOzUQb
出版貴族どもがくたばるとかメシウマとしか言いようがないだろう
847 :
蒸発皿(三重県):2009/12/27(日) 06:26:53.76 ID:e7W55a7k
はっきり言って雑誌とか要らんよね
ごみ捨てるの面倒だし
848 :
モンキーレンチ(アラバマ州):2009/12/27(日) 06:27:31.36 ID:4nCpOs9S
外交フォーラムは発行部数急減するだろうな
849 :
インパクトドライバー(東日本):2009/12/27(日) 06:28:49.99 ID:qsWASZdP
いつも思うが雑誌って括りは大雑把すぎんだろ
ざ
ま
あ
み
ろ
10年以内に大手出版社があぼんするのを楽しみにしているよ
>>841 そのふくれあがった人件費を支える収入がなくなるから一気にトブよ。
大崩壊が間近で見れるはず
電子ブックで十分だ
もっと豊富に出してくれ
852 :
ガスレンジ(東京都):2009/12/27(日) 06:33:57.89 ID:m+hrgu0s
出版社でも文章書ける人間は大丈夫だろう
やばいのは印刷専門業者とか
853 :
消しゴム(関東地方):2009/12/27(日) 06:34:53.23 ID:D2jSbndZ
食費だけで大変なのに本なんか売れるわけないわな
広告だらけでバカバカしい
855 :
ガスレンジ(東京都):2009/12/27(日) 06:37:15.44 ID:m+hrgu0s
ネットと携帯電話と携帯ゲーム機で簡単に時間のつぶせる世の中
新聞・雑誌の売れ行きが悪くなるのは仕方がない
856 :
蛸壺(東京都):2009/12/27(日) 06:39:52.62 ID:wJCPX3zI
なんで金払って広告を見ないといけないのか。
逆だろ。
そんなに広告を見せたかったら金くれよ。
857 :
電卓(catv?):2009/12/27(日) 06:44:42.35 ID:d3gOZ1PY
下らない記事書いてきたつけだろ
858 :
ロープ(埼玉県):2009/12/27(日) 06:46:54.15 ID:dRNy3poO
俺の場合、PC買って真っ先に必要なくなったのが本屋だった
ほとんど寄らなくなったなぁ
859 :
ガラス管(鹿児島県):2009/12/27(日) 06:47:31.43 ID:wCZL5DSn
エロ本って今うれてんのかな
860 :
インパクトドライバー(東日本):2009/12/27(日) 06:48:07.14 ID:qsWASZdP
青空文庫最強だからな
安吾も太宰も読み放題だぜ
861 :
紙(関西):2009/12/27(日) 06:56:32.50 ID:lzG3lBul
>>834 ほんとその通り。金も時間も置くスペースも無いから自然と買うの諦めてる
862 :
落とし蓋(福岡県):2009/12/27(日) 06:58:06.05 ID:LWc2iu21
漫画を置くスペースがないわ。
早く電子化しろ。
>>1 例えばデジカメ欲しいのに、必要な情報が無いんだけど
そういうことなんだと思う
864 :
錘(茨城県):2009/12/27(日) 07:06:32.21 ID:de6iTXGo
金持ちになったら本や雑誌買いまくるわ
貧乏なだけ
865 :
コンニャク(アラバマ州):2009/12/27(日) 07:08:31.16 ID:ndBohsYe
>>843 ネットである程度まとまった情報が得られるようになったから紙が廃れてきてるんだろうが
866 :
ばくだん(大阪府):2009/12/27(日) 07:09:17.40 ID:8n4jvVya
本を読む時間がないのにどうして本を買えばいいんだろう
868 :
ボールペン(京都府):2009/12/27(日) 07:11:23.32 ID:hxixZ2k9
だからブルータスとかPenみたいな感じのネット版教えろって言ってるだろ
ネットには何でもあるんだったらこういう切り口のメディアあってもいいだろ
即座に教えろ
>>868 オンライン検索すれば図書館の蔵書が探せる
870 :
さつまあげ(静岡県):2009/12/27(日) 07:42:58.97 ID:5AlHn6bW
スポンサーの顔色ばっか伺ってて面白くないんだよ
何年経っても値下げしないしいまどきオープンプライスじゃないってのも
行政に守られ過ぎだろ
872 :
バカ:2009/12/27(日) 07:59:37.61 ID:oYaK+kgy
パソコン雑誌が知らないうちに630円とかになってて
絶対に買わないと誓った。
内容的にも480円にすれば買うのに。
タバコの値上げが地味に利いているな
たとえば、週刊誌関連で300円程度のを2冊買って、月3000円前後支払うのであれば、
ノートPCで定額でネットつないだほうが、いろいろ出来るんだよね・・。
雑誌の生き残る道が思い浮かばん。
875 :
そろばん(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 08:08:26.39 ID:PhZkYgi8
本屋に雑誌めちゃくちゃ並んでるけどな…売れてるのかななんて思う。
ネットが目の敵にされるわけだ
出版社だけでなく本屋や製紙業者、印刷業者も壊滅するんじゃねえか
出版は何をやってもワンテンポ遅い。ネットは瞬時だからな。
878 :
ボウル(東京都):2009/12/27(日) 08:14:20.16 ID:Wvv2K//H
>>874 ログ読んでないから既出かも知れないが、電子化したらいいんじゃないかな。
気になる特集や記事を後から見たくても、取り寄せるのに手間と時間がかかるし、
何ヶ月か過ぎてれば在庫ナシなんてザラだし。
ネットで手に入るのは主に新聞の記事だよな。
スクープや、まとまりがあって突っ込んだ記事は雑誌でしか手に入らないと思う。
ハンタ27巻はすでに100万部越えだとか
>>834 ほんとだよなぁ。この意見には心底賛同するわ。
たかだか数百円の雑誌が高いという感覚が当たり前になってるおれたちはどっかおかしいって。
あと、情報誌に関して言うと、
ネットは速い分不確実だが、雑誌は遅い分だけソースがしっかりしていたり、
きちんと検証がなされているべきものなんだけど、
悲しいかな情報誌の多くはネットと大差ないゴシップやねつ造、偏向報道に満ちているので
これは廃れるのも致し方ないと思う。
881 :
フードプロセッサー(東京都):2009/12/27(日) 08:33:29.42 ID:BK43BWbs
単純にネットの方が情報が濃いからw
検索ワード一つで、一切邪魔のない自分が目的にしているモノの情報だけトコトン手に入る
雑誌なんて200ページ中1ページにしか用がないのに金を払うとか馬鹿馬鹿しすぎるぜ
882 :
ボールペン(青森県):2009/12/27(日) 08:38:29.01 ID:FkvEv9ep
どんどん社会がスリム化していくな
883 :
ボウル(コネチカット州):2009/12/27(日) 08:39:42.17 ID:sS9RFzqv
>>880 他の分野なら同意だけど雑誌は純粋に時代の流れかと。ネットに対し勝てるところがほとんどない
顧客も持ててるディープな雑誌はともかく、広く浅くや答え合わせのしようがない噂話扱ってる雑誌はなくなるのが定めだよ
884 :
手帳(愛知県):2009/12/27(日) 08:41:09.65 ID:XfdUHyhj
ファッション雑誌なんて美容院で見れば充分。
買って帰るの重いし、家にもってかえってもゴミが増えるだけ
885 :
鋸(dion軍):2009/12/27(日) 08:44:02.20 ID:qXh1BgBF
ファッション雑誌って、「今度はこれ買え 金よこせ」ってアパレルの宣伝だけだしな
広告を金払って買うとかありえんw
886 :
鉛筆(関西地方):2009/12/27(日) 08:45:43.65 ID:3d80STqN
ひそかなブームとか
一生書いてろw
887 :
はさみ(新潟・東北):2009/12/27(日) 08:46:42.60 ID:WkhmbUq3
鳩山不況の始まり
888 :
ボウル(コネチカット州):2009/12/27(日) 08:47:06.46 ID:sS9RFzqv
>>885 あとゲーム雑誌や宣伝系全般にも言えるな
こっちが金貰ってもいいくらいだ
>>884 しかも今の時代ゴミを出すにも金がかかるしな
890 :
プライヤ(関東):2009/12/27(日) 08:50:08.37 ID:u2ffP1Kc
>>881 最初の一行が真逆
どーせ視野の狭いお前にはわからんがな
お前が調べるアニメ意外にも雑誌は多々あるんだよ^^
891 :
ガラス管(愛媛県):2009/12/27(日) 08:50:46.75 ID:jLOX2M74
不況は民意だから
892 :
カッティングマット(コネチカット州):2009/12/27(日) 08:50:51.30 ID:GA2q0MKX
モテメイク(笑)の雑誌に美容整形と消費者金融の広告
こんな雑誌誰が買うんだよブサイクにも配慮してやれ
こうやって国内向けの産業が潰れていったら日本てそのうちどうなるんだろうな
>>892 ブサイクに配慮はしまくってるだろあれは
美人に「モテメイク」なんて不要なんだしw
本が売れないと出版会社だけじゃなく、印刷会社、本屋、紙屋、流通と影響甚大だよな
単に衰退産業に身をおいてる奴が悲鳴上げてるだけでデフレとは関係ないな
デフレといいつつ
単行本の値段は右肩上がりの出版業界w
898 :
チョーク(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 08:54:03.59 ID:xqPpvRNY
>>883 じゃあなんでフォーサイトみたいな貴重な情報誌が休刊して
週間ポストみたいなゴミ雑誌が生き残るんだぜ?
結局資本力の違いじゃねぇの?
899 :
紙(三重県):2009/12/27(日) 08:54:12.09 ID:lOG9/ZFl
>>893 他の産業が育つよ
みんな稼いで食ってく必要があるのは変わらないんだし
マンガと違って、写真週刊誌なんかは別に他の出版物支えてるわけでもないから無くなっても痛くない
901 :
石綿金網(東京都):2009/12/27(日) 08:54:41.37 ID:toNvIfNs
>>890 まぁ俺は読まされる雑誌は買わないからな
自分がやると決めたものに付いての細かい専門情報が欲しいだけだし
文庫も着実に上がってるよなー
>>900 そうか?
現在いろんな産業が潰れていっているけど他のが育ってる気配がないぞ
>>903 そりゃ、昨日潰れましたはい次が躍進します
なんてリアルタイムにはならんだろw
905 :
ボウル(コネチカット州):2009/12/27(日) 08:57:30.95 ID:sS9RFzqv
>>904 次の産業は既存の産業が潰れる前に出るんじゃなくて潰れた後に出るのか
>>906 どっちもあるでしょう
ただ、潰れたらどうなるの? って文脈だとそうだな
森だって大木が倒れたら日当たり良くなって新しい木が生えるんだし
だいたい、昔っからいろんな産業が栄えて滅んで今までやってきてるんだし、どうにでもなるって
908 :
はんぺん(東京都):2009/12/27(日) 09:03:25.80 ID:ABGnjL6K
昔はコロコロコミックを買えばミニ四駆にハマってたし、コロコロコミックを買えばビックリマンシールにハマってたし
完全に雑誌に人生支配されてたなぁ
909 :
飯盒(大阪府):2009/12/27(日) 09:04:44.49 ID:eonXojzt
>>908 まったくだな。
俺の初オナニーも人造人間18号だったし。
ボンボン涙目w
911 :
集魚灯(東京都):2009/12/27(日) 09:05:48.25 ID:qLecyk1g
総体として人類は良い方向へ向かってるからな
912 :
輪ゴム(dion軍):2009/12/27(日) 09:05:54.51 ID:FZx5Wc5l
>>907 そんなこといってるうちに砂漠になるというわけか
>>907 デフレの状況から見たら次の新しい木が生えているとはとても見えないんだよな
だからといって出版業界を強制的に救えというわけじゃないからな
914 :
串(長屋):2009/12/27(日) 09:09:23.84 ID:5UuKNGLt
デフレなのに文庫本なんて糞高いし
>>912 見渡してもどこにもない砂漠に怯えても良いことなんてなんもないよ
むしろ出版不況はチャンスだぜ?
なにしろ全体の売上が落ちて、今まで幅きかしてたくだらん雑誌が潰れてるんだろ?
ならこれぞと思う本買い支えれば良いんだよ
916 :
三脚(catv?):2009/12/27(日) 09:09:46.09 ID:Ah/70J37
>>912 ローマ帝国の衰退の原因=大量の薪を賄うための過剰な森林伐採
917 :
はんぺん(東京都):2009/12/27(日) 09:11:39.26 ID:ABGnjL6K
雑誌からネットへの以降は、鉛筆がシャーペンになるくらいの単純進化だからなぁ
誰もメリットのない紙媒体を必要としてないないし
衰退していく事が何でもかんでも悪いかのように語りすぎだ
まぁ出版社の中の人が必死なすれなんだろうけど
出版業界が悲鳴上げているくらいだし街の本屋の場合は悲鳴どころか断末魔になっていそうだな。
取次のせいで……ってな話がよくあるけど、
辺鄙な場所にある小型書店なのに、妙に分かってる感じのする品揃えの店があるのはなぜ?
920 :
しらたき(千葉県):2009/12/27(日) 09:21:47.26 ID:qsoVrhNR
紙媒体の良さはあるだろ
小説なんてパソコンのモニターで読む気にはならないし
参考書や専門書は紙媒体のほうが使いやすい
921 :
プライヤ(大阪府):2009/12/27(日) 09:28:37.75 ID:faIJjm/k
いったいなにがおこってるんです?
922 :
錐(東京都):2009/12/27(日) 09:30:28.77 ID:bBvlfAs2
専門書は生き残る罠
ただ、ただの暇つぶしや趣味の知識だけならブログ巡りに時間を使うよ
それぞれ共感できるブログ主を見つけると情報の価値が生き生きしてるね
923 :
ムーラン(東海):2009/12/27(日) 09:32:48.47 ID:/UsmV3n8
>>922 専門書はもともとそんな利益出してなかったという話もw
925 :
液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/27(日) 09:34:39.70 ID:wiUlgQ9i
女性向け雑誌にはポーチやらバックやらつけて、売るのに必死だよね
926 :
滑車(茨城県):2009/12/27(日) 09:35:10.87 ID:xAQ/7mpy
昔だって雑誌なんて暇つぶしに読むようなもんだし
他に手軽に暇つぶしできるものがあればそっちに行く
でも本気で書籍を必要としてる人の割合は今も昔も変わってないと思うよ
927 :
拘束衣(東京都):2009/12/27(日) 09:35:49.51 ID:slzPOTb7
ポパイから始まって、ブルータス、ターザン。
全部広告だって事に気がついて、ついでに自分の積年のバカに気がついた。
今は少しは利口になったと思いたい。
>>918 どこも小売り系は全滅じゃね?
あと文章かけるやつも
漫画描けるやつも
年収が1/10になるから今から覚悟しとけよ。
あと数年以内に蓄えられなかったら
ツブシがきかないから悲惨だぞ
趣味の文具箱だけは欠かさず買う
930 :
浮子(神奈川県):2009/12/27(日) 09:36:32.13 ID:5twF4Ogx
デジタルコンテンツだと違法コピーのせいにするのにな
931 :
画鋲(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 09:39:03.99 ID:ibE5Ob5U
女性誌じゃアゲハがダントツなんだってな
あんなんでもニーズに応えてんだなあ
>>926 本当に本が必要な人の数は確かに一定だろうけど
その数だけに絞られると、出版の売り上げは1/10以下になると思うよ。
情報源としてならネットだけで十分な分野も増えてきたし。
933 :
錘(東京都):2009/12/27(日) 09:40:53.77 ID:wJEsyRdJ
何も出版業界から失われる雇用をどうしてあげようなんて議論する場じゃないだろw
要らなくなったものは仕方ない自然沙汰だよ
934 :
ジューサー(大阪府):2009/12/27(日) 09:41:00.75 ID:V+8TfYCo
マスコミやら何やらがエコだとか大騒ぎしてるけど
「先進国における一番の環境破壊は雑誌/本/新聞に使われるパルプ資源」ってのは誰も言わないんだよな
インク量が多すぎて紙パックみたく再生紙なんかにも出来ないし
本当は真っ先に節約すべき部分なんだけど、そんなこと言っちゃうと
商売あがったりだもんな
935 :
げんのう(静岡県):2009/12/27(日) 09:41:03.12 ID:VrBLuHWJ
ネットやケータイ出てきたし色んな娯楽があるから暇つぶしに雑誌読むのも少なくなったんだろ
不況っていうか、もう終わりだろ
937 :
IH調理器(青森県):2009/12/27(日) 09:42:46.14 ID:idJSLWSt
>>917 紙がいいという人には印刷するだけだし
年いった先生とか紙じゃないとダメだっていう。
938 :
ボールペン(兵庫県):2009/12/27(日) 09:43:26.74 ID:4HyxA2zO
特に人気のある商品は購入するけど
あとは経費の掛からない過去のコンテンツ利用して
今は娯楽に掛ける費用節約できるようになったからな
>>936 そうだよ。
そもそも物書き専業を成り立たせるための
広告業ってのがどうかしてたんだ。兼業でいいんだよ。その方が情報も正しいし
個人が責任を負う形のほうがより正しい。ネット工作も予算切れで減るだろうね。
崩壊に立ち会えて超幸せ。
10年以内に完全に淘汰される。
今貯金額が1億円切ってる出版業のやつらはたちまちあぼん。
市ねっていうか、市ねと言わなくても、市ぬ。
いやあ、爽快感あふれる時代ですな。
940 :
リービッヒ冷却器(東京都):2009/12/27(日) 09:43:59.09 ID:GIsRfb42
鳩山大恐慌
941 :
錘(東京都):2009/12/27(日) 09:45:34.32 ID:wJEsyRdJ
金を貰って商品を良く書くだけの雑誌とか金を出して買い続けたもんだw
あの時代はそれすら買わないと何があるのかすら掴めなかったからなー
942 :
ボールペン(アラバマ州):2009/12/27(日) 09:45:53.53 ID:dtvLfMFz
雑誌w
書いてある文から検索できたり、ハイパーリンクもない、信じられないぐらいローテクだね。
943 :
オープナー(アラバマ州):2009/12/27(日) 09:46:28.60 ID:KVljRAGd
終わりつつあるメディア
そんなすぐなくなるわけねえじゃん
偏った奴ばっか
ざまああああああああああああああああああああああ
946 :
加速器(岐阜県):2009/12/27(日) 09:47:48.91 ID:wv3+tfuS
>>944 人件費がふくれあがってるから
死ぬときは一気にいくぞ。
経営者になったことないやつは気楽だなー。
今後数年の出版社の
社員の給料と役員報酬
チェックしてたら面白いことに気づくぜ。
Hのとき観察してて爆笑したからな。
これからしばらくは庶民は公務員になればいいと思うよ。
30年は安泰。
949 :
昆布(九州):2009/12/27(日) 09:49:42.22 ID:3iiRDtKl
無くなったら無くなったで困るけど、普段から必要不可欠かと言うとそうでもない
>>947 いや?単にマスゴミとか、啓発本がうざいだけ。
どっちかっつーと本のコレクター。家族全員本大好きだから
合わせて5万冊くらいは所蔵してるよ。
それだけに粗製濫造の本が増えてることは憂慮してたな。
技術職なんで専門書もガツガツ買ってますよ。
だから、良い出版社は見分けがついてる。
粗製濫造してる出版社は一気に飛ぶんじゃないかな。
社員の給料と役員報酬が無茶苦茶になってるでそ。
しかもしょーもない流行捏造本ばっかりだしさ。
まともに本作りしてる人は、ほんの一握りしかいない時代だよ。
そして、そういう極少数の本気の人は生き残るでしょ。90%は消えると思うけど。
たぶん10年以内に崩壊が見えて、15年くらいで消える会社が増えるだろね。
ちょっと世の中見てればわかるよ。Hはどうなった?Dがギリギリ残ってるけど。
952 :
ジューサー(大阪府):2009/12/27(日) 09:55:13.42 ID:V+8TfYCo
>>950 945 名前: ニッパ(catv?)[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 09:47:17.95 ID:h0VjcU2o
ざまああああああああああああああああああああああ
850 名前: ニッパ(catv?)[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 06:30:04.69 ID:h0VjcU2o
ざ
ま
あ
み
ろ
>>951 >>944は読み浅すぎるよw
10年前にHはまだ勢い良かった、
って信じてる人多かったよね。
>>941 ネットが無かった時代とは情報量がまるで違うよな
955 :
シャーレ(宮城県):2009/12/27(日) 10:03:02.56 ID:ZGjeTxGS
漫画やエンターテイメント系の情報誌はまだいいがそれ意外はな…
ネットに情報だけ吸い取られてるからうまく競合すればいいんだがそれが簡単にできれば苦労はしないな
あと、ネットで課金となると、仕事に直結したものでないと難しいしなあ。
食べ物屋とかになると、それぞれの経営者が自前でサイト作るから
あとは地元民の集まる掲示板で情報交換したほうが速かったりするし。
いろいろ詰んでるジャンルがあるからねえ。
広告ももちろん取れないし。雑誌買う人減るのに
企業が広告を増やすわけもなく。どうするのかねえ。
昔ゲーム雑誌で流行ったロボクラッシュみたいな読者参加ゲームが面白かったな
読者参加型っつーと、もうネットのほうが気楽だからなあ。。。
959 :
絵具(福岡県):2009/12/27(日) 10:11:57.09 ID:aapclMmI
ガンダム特集しとけば売れるだろ。
ギターマガジンまでガンダム特集やってるから。
961 :
蛍光ペン(東京都):2009/12/27(日) 10:16:14.53 ID:7Yy3jwJQ
時代の流れ+追い討ちするように大不況か ご愁傷様としか言いようが無い
問題はそういうのがこの業界だけじゃないってこと
受け皿が無さ過ぎだろ あぶれた人達の。
そういうやつらにも介護やれ飲食やれっていうのか?
962 :
ブンゼンバーナー(秋田県):2009/12/27(日) 10:17:13.41 ID:iNCm1Lnx
>>64 アフタってこんな売れてないの?ダムエー以下なの???
>>961 もしくは出稼ぎだな。英語と中国語学んで各国の底辺労働者。
ツブシなんて効くわけ無いだろ。何の技術もないアホどもに。
>>961 吸収できる人間に限界があるだろうになあ
介護は老人が増えるから人間は増えていいかも試練けど賃金はどうする気なんだろうな
薄給にしすぎると時給千円の公約が浮上してくるぞ
>>900>>905 伸びてるの全部外資だよん。日本の企業のうち
元気のあるのは海外いけるけど
出版は日本語市場で食ってるから不可能だろ。
ID:qXh1BgBF
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
>>922 専門書籍は既に有料の専門情報の囲い込みサイトに変化してるよ。
追いつけない人たちはもう終わり。というかこの市場はほぼ制圧され終わってる。
秘匿すべきな情報もあるだろうし、セキュリティの問題とか浮上するだろうけど、
米軍の暗号技術も出回ったし何とかするんじゃないのかな。
別にいまさら時代に合わせる必要ないよw
そのままとっとと消えてくれw
ぶっちゃけ無能者とかいらないからw
ざまあああああああああああああああああああああああ
ハハッワロス
再販制というぬるま湯で競争のないまま適当にやってきたツケだな
家電が登場して、
洗濯する係のもの
お湯沸かす係がいらなくなって
仕事が激減した頃の状況が、今のネットの登場に似てると思う
>>970 あなたが一体何歳なのか、非常に興味がある。
972 :
トースター(大阪府):2009/12/27(日) 10:49:48.34 ID:4T5cYptT
スレ伸びすぎ
973 :
クレヨン(東京都):2009/12/27(日) 10:50:22.56 ID:D7WCuRPx
「出版業界が落ちたら日本はどうなる」とかイッちゃってるやつは
とにかく買い支えろとでも考えてるんだろうか
974 :
フライパン(アラバマ州):2009/12/27(日) 10:51:37.89 ID:ngn6a5Zl
>>15 「I型」まで出してきたときはもう開いた口がふさがらなかった
ネットで情報が入るようになって、PC誌とか趣味の雑誌は買わなくなった。
そしてケータイの普及で通勤電車の暇つぶしに毎朝買っていた週刊雑誌も
買わなくなった
976 :
額縁(関東):2009/12/27(日) 10:53:53.79 ID:KreHqrT5
製紙も死ぬな
販売してる雑誌多すぎだろ
978 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 10:55:44.63 ID:4BTh+/y+
>>976 オナネタがデジタル化しても精子を受け止める紙までは
デジタル化できないので大丈夫じゃね?
979 :
ニッパ(東京都):2009/12/27(日) 10:59:42.93 ID:rTpq4PEr
風呂でも見れる媒体ができたら完全に終わる
風呂で読みたいから紙媒体で購入してる奴も結構いるだろ
981 :
鑢(埼玉県):2009/12/27(日) 11:24:48.87 ID:/NqcfsrZ
982 :
下敷き(宮崎県):2009/12/27(日) 11:30:56.89 ID:4m6LBMFV
講談社BOXというボッタクリ商法をやめろ
983 :
餌(広島県):2009/12/27(日) 11:37:11.33 ID:4MBOwCnc
>>584 どれだけの会社が微細化の流れからドロップアウトしたことか。
984 :
ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 11:45:48.20 ID:hDJiE0Zx
あのさこないだ漫画家デビューしたんだけど漫画に未来ってあるの?なくなっちゃうの?オイラどこへ行けばいいの?
986 :
ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 11:47:48.63 ID:hDJiE0Zx
つか娯楽自体は必要じゃん?そういうのもこのままなくなっちゃうわけ?
>>986 ツールが流通しまくって
自己再生産できるようになりました。
989 :
ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 11:50:51.16 ID:hDJiE0Zx
ネットでの同人化ってこと?
それでどうやって商売になるわけ?
無理だろ
990 :
鉛筆削り(東京都):2009/12/27(日) 11:51:08.86 ID:z1zTcHw6
内燃機関が発明されて蒸気機関が廃れたように
時代遅れになったってことだよ
>>989 副業としてしかやれなくなるんだろうな
貧しくていいんなら本業でいけばいいだろうけど
993 :
ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 11:53:33.45 ID:hDJiE0Zx
皆が律儀に買うとは思えないんだが…
結局どこかの出版社がコンテンツつくるんじゃないのか?
995 :
ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 11:56:12.31 ID:hDJiE0Zx
コンスタンスに質の高い漫画を読める時代じゃなくなるって事か…
>>993 日本の出版社は確実に全滅に近い形まで亡びますよ。
詳しく説明できんけど、ここでは。
>>990 それだとたぶん1人あたりの年収が200〜300万円までになるんだよねー。
>>992 副収入的だよね。
>>991 そういうこと。
997 :
オーブン(長屋):2009/12/27(日) 11:57:33.94 ID:TK3mHl/+
出版社員の給与水準が高すぎるんだよ
998 :
黒板(東京都):2009/12/27(日) 11:58:43.09 ID:YJnRI9W/
雑誌は全く買わなくなったな。
昔は移動中に読むために買ってたけど、最近は携帯で2ちゃん見てる。
>>995 今の時点で質なんてないに等しい
商業的コマーシャリズムと
マーケティングのみで作品()が出来上がってる工場だろ。
アートなんてないし革新もない。
>>997 そうそう。人件費で死ぬ。
で死ぬ前に役員が役員報酬で
利益と資産全部吸い上げて
周辺の会社を吸収合併しつつ
業界の利益を吸い上げて、役員が消える。
広告代理店でここ数年であった出来事だよ
同じことが起こるだけ。
どうみても詰んでる。
1000 :
丸天(大阪府):2009/12/27(日) 11:58:54.17 ID:NEA1/UQE
紙は死んだ
1001 :
1001: