ロック・ファンが選んだ『2000年代のベスト・アルバム』

このエントリーをはてなブックマークに追加
669 バールのようなもの(西日本):2009/12/29(火) 10:54:09.38 ID:WCY3saw9
RammsteinのMutterだろ
670 アルコールランプ(愛知県):2009/12/29(火) 14:26:03.61 ID:KsCMDSuD
きっどえー<あむにぃじあっく
671 砂鉄(神奈川県):2009/12/29(火) 14:30:16.70 ID:QXDrbQop
ちょっと前に出たgagaのやつが良かった。
ブリトニーこえると思う
672 砂鉄(神奈川県):2009/12/29(火) 14:31:09.28 ID:QXDrbQop
ロック限定か!失礼。

大体このランキングで異議なしだな。
673 定規(神奈川県):2009/12/29(火) 14:32:28.51 ID://HRQ6vt
ストロークスなんてカスもカスじゃね?
674 朱肉(東京都):2009/12/29(火) 15:08:53.38 ID:nmg965Hc
リバティーンズの2ndバンド自体が崩壊してきてて出来も微妙だったな
Music When the Light Go Out だけ聴いときゃいい
675 印章(アラバマ州):2009/12/29(火) 15:20:47.62 ID:W5WddmGl
>>455
いまだにこういうレスしちゃうゴミクズがいるのか
676 紙やすり(東京都):2009/12/29(火) 17:51:45.14 ID:ZhjoBO6t
まだこのスレあったのかww
677 スケッチブック(香川県):2009/12/29(火) 21:48:15.71 ID:jAx6jpDG
フランツとカサビアンの3rd今更買ったけど何かこれって曲はないけど
聞いちゃうアルバムに仕上がってるな
678 ミキサー(兵庫県):2009/12/29(火) 21:56:03.44 ID:/0Gsfvv0
>>663
「初芝が選んだ」
ならわかるけどな
679 やっとこ(北海道):2009/12/29(火) 22:56:24.53 ID:loTwOUP9
キングスオブレオンが入ってない
680 マスキングテープ(アラバマ州):2009/12/29(火) 23:10:21.06 ID:7x+6vzw9
このスレは有名所を批判すれば玄人と勘違いしている厨房が大半を占めている
681 カラムクロマトグラフィー(福井県):2009/12/29(火) 23:12:57.87 ID:gSiTGzWG
こんなスレッドを見るお前らに勧める、俺の一押しはBat For Lashes

Bat For Lashes - Daniel
http://www.youtube.com/watch?v=00ZHah-c0hQ
682 グラインダー(静岡県):2009/12/29(火) 23:13:46.74 ID:Bv8nnjHs
>>584
http://www.youtube.com/watch?v=ukolCF_LBfY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Hlrae9L-BeQ
このあたりどう?

レディオヘッドはぜんぜん良さがわからなくて久しぶりに聞き直したら少しはわかるようになってるかなと
思って今日Kid Aとok computer聞きなおしたけどやっぱり何も感じなかった
同じタイミングで聴いたペンデレツキのルカ受難曲のほうが遥かに深く感動した
683 ウィンナー巻き(不明なsoftbank):2009/12/30(水) 00:05:48.24 ID:UJfJILV9
サンボマスターだな。間違いなく
684 ガスクロマトグラフィー(関西地方):2009/12/30(水) 00:08:52.08 ID:3Th0SPp1
スコーピオンズの04年作が入ってないのはおかしい
最近のスコーピオンズは見限っていたが、まさかこの期に及んであんなの聴けるとは
685 ウィンナー巻き(静岡県):2009/12/30(水) 00:38:54.82 ID:iIl67rPc
俺はPrimal Screamの『Riot City Blues』が・・・てかプライマルの名前すら出てないのか
このランキングなら入っても違和感ないと思うけど、90年代のバンドってイメージなのかな

Primal Scream - Country Girl
http://www.youtube.com/watch?v=8AJB8mfm9Zg

  
686 マスキングテープ(東京都):2009/12/30(水) 01:38:25.24 ID:4FjSk9YK
XTRMNTRとEVIL HEATの方が明らかにいい
687 製図ペン(東京都):2009/12/30(水) 01:47:47.90 ID:OfPrNoY1
これ日本で取ったアンケートの集計なのか。それでプライマルが入ってないというのは
おそらく人気が白熱していたのが00年代の最初の方だったからというのが大きい。
LIVE IN JAPANなんてまんまなタイトルの公式としては初のライブアルバムのリリースもあったぐらい
BIG IN JAPANなんて言われてたぐらい本国より日本で人気あったのに。
何度も来日して頻繁にライブやってたから有り難味が薄れたのと
その後のアルバムがイマイチだったから人気が落ちたけど。
ついでに記憶からも忘れ去られたのか。つーかこういうの投票するのって主に若い世代だろうから
10年も経てば世代が入れ替わって得票数が下がったんだろうなぁ。
688 マスキングテープ(東京都):2009/12/30(水) 01:51:36.67 ID:4FjSk9YK
クロスビートの表紙も飾ってたし2003年ぐらいまでかなり人気あった
689 れんげ(奈良県):2009/12/30(水) 02:38:54.25 ID:gK8EGcE5
何も思いつかない。無理矢理思い起こしてThe Teenagersかな。
690 製図ペン(福岡県):2009/12/30(水) 02:48:32.70 ID:wyxbRrWu
The Crown/Deathrace king
691 製図ペン(東京都):2009/12/30(水) 02:58:38.99 ID:uEvHX7P5
ロックとかもはや広すぎてカオス
692 丸天(沖縄県):2009/12/30(水) 03:53:38.14 ID:EsNpD7Yu
>>687
クロビが提示した13枚から選んだベスト10だから。
693 製図ペン(大阪府):2009/12/30(水) 03:55:40.31 ID:Th4CB+31
なに?the musicディスってんの?
694 カッティングマット(チリ):2009/12/30(水) 05:57:08.88 ID:iO7Nfb5f
the musicガン無視は寂しいな
みんなあんなに騒いでたのにさ
ロキノンくらいはちゃんと拾ってやれよ
695 ゆで卵(東京都):2009/12/30(水) 09:06:11.83 ID:Uo1Ln8Yc
ガイジンどもは知らないんだろうけど、ストロークスやグリーンデイなんかよりGOGO7188の方が演奏もうまいし曲もいいんだぜ
フランツF聴くくらいならベースボールベアーを聴いた方がいい
洋楽を聴くならブラックミュージックだよ あれだけは今でも日本人はなかなか勝てない
696 製図ペン(dion軍):2009/12/30(水) 09:08:42.43 ID:Clu8J0Hx
>>595
21位 Madvillian / Madvillainy [2004] 75点
なんとなく浮いてる
697 分度器(神奈川県):2009/12/30(水) 09:13:06.09 ID:1kXiu3om
>>695
BBBはダサい。聞く価値なし。
698 ばね(東京都):2009/12/30(水) 10:53:32.65 ID:ths/zysv
Prince/MPLSoUND
699 製図ペン(東京都):2009/12/30(水) 11:09:34.59 ID:OfPrNoY1
>>692
13枚の中から10枚選ぶことに何の意味があるんだ?
700 飯盒(埼玉県):2009/12/30(水) 15:26:23.51 ID:d9IvJR3t
2000年代は後世に残したいと思えるCDなかった
701 マイクロメータ(東京都):2009/12/30(水) 15:27:56.11 ID:KRFyG9GK
まぁKID Aだろ
と書こうと思ったら一位だった
702 マイクロメータ(東京都):2009/12/30(水) 15:29:16.49 ID:KRFyG9GK
THE
703 マイクロメータ(東京都):2009/12/30(水) 15:30:04.48 ID:KRFyG9GK
THE MUSICのTHE MUSICは入ってないのか
704 ミリペン(千葉県):2009/12/30(水) 15:47:08.42 ID:nmBqeI0A
>>13
ねえよ

それよりもバトルズはもっと評価されるべき
705 製図ペン(愛知県):2009/12/30(水) 16:09:56.39 ID:FRdUBKH6
2009年で良かったアルバム2、3枚教えてくれ
あと今年出た新人も良い奴教えてください
706 ばね(東京都):2009/12/30(水) 16:11:36.44 ID:ths/zysv
Welcome to the North>The Music>Strength in Numbers
707 ラジオペンチ(茨城県):2009/12/30(水) 16:28:42.77 ID:0M4uDZnM
ここ十年で、U2が復活した感があるんだが。
708 のり(福井県):2009/12/30(水) 16:32:43.85 ID:tZXMsrSa
唐突でスマンがジョンフルシアンテのよさが伝わるような曲をいくつか教えてくれんか
709 電子レンジ(大阪府):2009/12/30(水) 18:03:40.37 ID:AL8bCWFF
cibo matto / stereotypeA
これが最高だった
710 スクリーントーン(東京都):2009/12/30(水) 21:07:09.84 ID:rX++nbyJ
てst
711 三角架(東京都):2009/12/30(水) 22:52:48.06 ID:xOV7jDgc
test
712 製図ペン(catv?):2009/12/30(水) 23:10:15.92 ID:gLIHBWuL
チイラースウィフトは売れてる本物という稀有な存在だよな。
713 ガスレンジ(大阪府):2009/12/30(水) 23:59:21.79 ID:kdFebM8y
SOADのToxicityが最強。
明日はArcade Fire聴いてから寝る。
714 オーブン(catv?):2009/12/31(木) 00:03:07.67 ID:tX1x8MFf
でもジュリアンのソロ良かったよね?
715 ミリペン(東京都):2009/12/31(木) 00:13:22.09 ID:/wp4JHj+
Arctic Monkeys
Klaxons
The View
The strokes
The Kooks

これぐらいしかUKは聞いてねーな
カサビアンとかレイザーライトもまぁ良いんだがあまり好きになれなかった
716 カーボン紙(東京都):2009/12/31(木) 03:27:42.35 ID:DveEv/D3
The Vinesはかなり好き
717 乳鉢(富山県):2009/12/31(木) 05:35:14.64 ID:D8OnhIjg
ここ10年の音楽史で特筆すべきことってマイケルが亡くなった事ぐらいなんじゃないのか?
718 オーブン(catv?)
>>716
http://www.nineblackalps.com/
ヴァインズ好きならこいつらも目にかけてやってくれよ