ロック・ファンが選んだ『2000年代のベスト・アルバム』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 万年筆(関西地方)

11月9日〜15日の間にBARKSで募集した[クロスビート×BARKS]アンケート「ロック・ファンに質問『2000年代のベスト・アルバム』は?」の結果を発表いたしましょう。

投票結果TOP10
1.レディオヘッド『キッドA』
2.アークティック・モンキーズ『ホワットエヴァー・ピープル・セイ・アイ・アム、ザッツ・ホワット・アイム・ノット』
2.ザ・ストロークス『イズ・ディス・イット』
4.ザ・リバティーンズ『リバティーンズ宣言』
5.ミューズ『アブソルーション』
6.グリーン・デイ『アメリカン・イディオット』
7.ザ・ホワイト・ストライプス『エレファント』
8.フランツ・フェルディナンド『フランツ・フェルディナンド』
9.リンキン・パーク『ハイブリッド・セオリー』
10.レッド・ホット・チリ・ペッパーズ『バイ・ザ・ウェイ』
※2位はタイ。クロスビート本誌にもランキング結果が掲載されていますが、こちらが正しい結果。

さて、この結果、あなたの意見と合致しているでしょうか。

なお、めでたく1位を獲得したレディオヘッド『キッドA』は、25〜34歳からの支持が圧倒的であったことが特筆ポイント。洋楽コア・ファンのボリュームソーン…これが洋楽事情の世論ということ?

http://www.barks.jp/news/?id=1000056866
2 グラフ用紙(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:02:23.12 ID:m4CPAEJ5
You Are There
3 鍋(catv?):2009/12/26(土) 17:02:31.62 ID:Tg5jDgl2
>>1
クソスレ立てんなボケが 死ね
4 撹拌棒(愛知県):2009/12/26(土) 17:02:50.23 ID:eJEG4/ZZ
ゴミばっかw
5 綴じ紐(関西地方):2009/12/26(土) 17:03:02.22 ID:s42OoEXl
オゥイエー カタカーナ
6 万年筆(静岡県):2009/12/26(土) 17:03:33.60 ID:MSaM6dOJ
全部知らん
7 バールのようなもの(神奈川県):2009/12/26(土) 17:03:34.05 ID:C+TYFmQW
Vオタの関東甲信越がいるからやめろよ
8 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 17:03:39.98 ID:09nXv0vy
クロスビート(笑)
9 飯盒(dion軍):2009/12/26(土) 17:03:52.01 ID:Ic4RQa+8
2000年代を代表するバンドって結局出なかったな
10 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 17:03:55.18 ID:K/r5GYTY
ロックファンて耳がよくないからな
11 dカチ(静岡県):2009/12/26(土) 17:04:25.03 ID:eGedXqcF
>>7
あいついつからいるんだよ
冬休み始まったあたりか見かけるようになったが
12 万年筆(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 17:04:29.41 ID:WGTTwsBW
クロスビートすなあ
13 万年筆(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:04:30.68 ID:uh/Ji5Ps
またKid Aかよ…
ニカとか漁れば似たようなのいっぱいあるぞ
14 バールのようなもの(神奈川県):2009/12/26(土) 17:04:31.74 ID:0cmNSjNF
リンキンが入っててニッケルバックが無いのが信じられん
15 シール(愛知県):2009/12/26(土) 17:04:45.63 ID:/y6utT1f
矢沢永吉は入ってないのか
16 スプリッター(コネチカット州):2009/12/26(土) 17:05:14.99 ID:oVnFtPJN
全部聞いたことあるけど糞アルバムばっか
17 鍋(東京都):2009/12/26(土) 17:06:00.09 ID:pias8A0O
>>1
absolutionは飽きるけどこの中なら一番良いな
18チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/12/26(土) 17:06:48.81 ID:bNKM72/B
まだあと990年あるのに
19 スプリッター(新潟県):2009/12/26(土) 17:06:52.51 ID:oeXj9Dwy
1位〜10位までのライブを全部生で見た事あるぜ
どうだすげーだろ
20 漁網(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:06:57.19 ID:vhCOIZP6
ホワイトストライプスが入ってない時点でカス
ガレージリバイバルは好きじゃないけどホワイトストライプスは衝撃だった


ここまで書いた時点で自分の見落としだったことに気付いて恥ずかしい
21 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/26(土) 17:07:11.66 ID:TW/pcMy9
グリーンデイはないからw
22 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/26(土) 17:07:14.06 ID:/BNXxEK2
邦楽(笑)
洋楽(笑)
23 両面テープ(富山県):2009/12/26(土) 17:07:18.99 ID:Ipy453b9
the musicがいない
24 フライパン(山陽):2009/12/26(土) 17:07:29.34 ID:us3hGRI2
UK厨だけどこれは流石に若手入れすぎだろw
25 万年筆(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:07:52.12 ID:uh/Ji5Ps
>>20
だったら無理して書き込むなよ…
26 カッティングマット(関東・甲信越):2009/12/26(土) 17:08:29.47 ID:P+EYojEv
Vヲタがくるぞー!
27 マイクロメータ(奈良県):2009/12/26(土) 17:08:43.90 ID:f3Sy0W4s
コーンがいない

0点
28 厚揚げ(dion軍):2009/12/26(土) 17:08:50.25 ID:BLUJHONo
じゃあお前らのランキング教えろよ
29 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 17:08:50.14 ID:djvt5r87
かくれんぼか鬼ごっこよは衝撃だった
30 拘束衣(大阪府):2009/12/26(土) 17:08:55.56 ID:min1wkig
あと1000年あるのに早漏か
31 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 17:09:39.77 ID:Bawbj3Zr
ゲイ臭いコールドプレイ入ってないから>>1は捏造だな
32 硯箱(福岡県):2009/12/26(土) 17:09:42.87 ID:snjF4V6h
クロスビートって中学生が作ってる雑誌だろ
33 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 17:09:54.06 ID:K/r5GYTY
Vヲタの推すバンドよりさすがに技術的に上なのがけっこう挙がってるから来れない来れない 
来ていつもの論調で語り始めたらほんとのアホ認定していい
34 ちくわ(兵庫県):2009/12/26(土) 17:09:54.18 ID:bQPwJCjd
なんでKID Aがこんなに人気なんだろうか
オウェイスィスじゃないけど、レディヘって眠くなるんだよなー
35 餌(新潟県):2009/12/26(土) 17:09:55.13 ID:FSXhn51E
なんか90年代に比べると小粒だな
36 セロハンテープ(東京都):2009/12/26(土) 17:10:12.52 ID:GuZj9kk6
これを見てわかるとおり2000年代は結局なにも生み出さなかったな
37 すり鉢(dion軍):2009/12/26(土) 17:10:21.90 ID:xBQ+OCp6
>4.ザ・リバティーンズ『リバティーンズ宣言』


邦題やめろよw
38 しらたき(三重県):2009/12/26(土) 17:10:30.05 ID:219HeshM
半分は納得いかねー感じのランキング
39 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/26(土) 17:10:32.24 ID:kJ5dgPSj
RATM…
40 真空ポンプ(catv?):2009/12/26(土) 17:10:40.42 ID:M6Dae2cm
またレディへか。たしかにフェイクプラスチックツリーは生で聞いたらよかったが
41 バカ:2009/12/26(土) 17:10:45.37 ID:2ELEpgnD
暗黒時代
42 目打ち(北海道):2009/12/26(土) 17:11:20.00 ID:573d72Ou
30以上のオッサンでもロック聞くのか・・・
43 ろうと台(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:11:35.35 ID:9T7dJo5r
一時期のスヌーザーのクロスビート叩きは異常だった
44 泡立て器(コネチカット州):2009/12/26(土) 17:11:39.61 ID:moQk/t02
売り上げ順で作れよ
45 ブンゼンバーナー(東京都):2009/12/26(土) 17:11:40.37 ID:oko1jc7X
museはまぁまぁ好き
46 フライパン(山陽):2009/12/26(土) 17:11:53.64 ID:us3hGRI2
売上的にはどのバンドが一番だったんだろう
47 接着剤(福岡県):2009/12/26(土) 17:11:54.29 ID:kUhfA4/C
>>1
UKバンドばっかりなのは何故?
48 梁(群馬県):2009/12/26(土) 17:11:54.42 ID:iqBccjEP
アーケードファイアがない
49 カッティングマット(関東・甲信越):2009/12/26(土) 17:12:01.20 ID:P+EYojEv
>>33
奴はなぜか海外のHR/HMには引け目を感じてるからこのスレで潰してほしいでござる
50 トレス台(山形県):2009/12/26(土) 17:12:04.62 ID:Mts9WKNk
>>14
洋楽雑誌を読んでる人は、ああいうUSロックをバカにしてる奴が多いから
産業ロックって
51 分度器(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:12:05.77 ID:vk45sCLP
おいB'z入ってねージャンwwwwwwwwwwwwwwwww
何この糞ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52 漁網(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:12:06.06 ID:vhCOIZP6
そういえば90年代も暗黒時代とかなんとか言われてたな
53 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 17:12:42.50 ID:Bawbj3Zr
>>42
おっさんしかロック聞かないだろ
54 真空ポンプ(神奈川県):2009/12/26(土) 17:13:10.34 ID:0JYhEjHU
レディオキッド『ヘッドA』
55 回折格子(コネチカット州):2009/12/26(土) 17:14:18.63 ID:moQk/t02
>>46
リンキンが一千万枚越えのアルバムを二枚出してる
化け物
56 エバポレーター(東日本):2009/12/26(土) 17:14:36.37 ID:KNwg0Ikv
DreamTheaterが入ってないのか
57 便箋(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:14:55.85 ID:1qJNvNfQ
基本的に「ロック・ファン」って凄いダサイからな
58 ボンベ(東京都):2009/12/26(土) 17:14:55.63 ID:O5PYSMbF
このランキングというかロック自体に若さが無い
59 漁網(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:16:22.65 ID:vhCOIZP6
>>55
そういえば2nd出してちょっとしてからのインタビューで
「僕らは2枚のアルバムで2600万枚を売ってる」とかなんとか言ってたな
3rdからイマイチだけどそれでももう3000万枚は超えてるんだろうな
60 包丁(秋田県):2009/12/26(土) 17:16:30.55 ID:D+vsMrmW
>>43
山崎が人格攻撃されてたロキノンに比べればかわいいもんだろ
編集同士がダベリスペース使ってやっててマジでクズだと思ったわ
61 豆腐(大阪府):2009/12/26(土) 17:16:46.33 ID:T2+Ob5QA
アクモン(笑)
62 フライパン(京都府):2009/12/26(土) 17:16:48.82 ID:8Xrpssn/
vampire weekendが良かった
63 じゃがいも(沖縄県):2009/12/26(土) 17:17:24.89 ID:2bmceeab
http://www.barks.jp/news/?id=1000054986
何だこれ 最初から候補リストアップしてんのかよ
そりゃ限定されるわな
64 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 17:17:44.91 ID:8FpaaYv5
どう考えてもtoolのlateralus
65 彫刻刀(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:17:51.49 ID:Kr2IZhka
>>57
もうロックとかオタしか聴いてないからな
66 しらたき(三重県):2009/12/26(土) 17:18:32.20 ID:219HeshM
OUT
Strokes - Is this it
Greenday - American Idiot
Linkin Park - Hybrid Seory
Red Hot Chili Peppers - By the Way

IN
Scars on Broadway - Scars on Broadway
Killers - Sam's Town
Coldplay - X&Y
Bloc Party - Silent Alarm
67 フライパン(山陽):2009/12/26(土) 17:18:49.45 ID:us3hGRI2
>>55
リンキンってそんなに売れてたのか
68 試験管挟み(広島県):2009/12/26(土) 17:19:02.33 ID:9U/HKbqz
売り上げで見るならリンキンパークしか価値ナッシング?
69 下敷き(関東・甲信越):2009/12/26(土) 17:19:09.85 ID:BstTetIH
これ系のランキング沢山あったけど、ピッチフォークのが一番まともだったな
70 アルコールランプ(岡山県):2009/12/26(土) 17:19:13.97 ID:zEZ5+Dxl
音楽に飽きてきたんだけどどうすればいいんですか
71 バールのようなもの(埼玉県):2009/12/26(土) 17:19:19.27 ID:Br5x7HE0
8823
72 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 17:19:52.00 ID:K/r5GYTY
>>68
いやレッチリも全盛期は1000万枚くらい売ったんじゃない?詳しくは知らない
73 豆腐(大阪府):2009/12/26(土) 17:19:52.19 ID:T2+Ob5QA
コールドプレイwwwwwwwwwwwww
さっむwwwwwwwwwwwww
74 電子レンジ(京都府):2009/12/26(土) 17:20:30.66 ID:XeRLAAvm
>>67
全部合わせると4000万超えてる
75 鍋(catv?):2009/12/26(土) 17:20:33.58 ID:imo4o99X
よっしゃ!俺の厨二ランキングじゃ
1、Linkin Park - Reanimation
2、Limp Bizkit - Chocolate Starfish And The Hot Dog Flavored Water
3、Korn - Korn
4、Slipknot - Iowa
5、Deftones - Deftones
6、Incubus - Make Yourself
7、Taproot - Taproot
8、Ill Nino - Revolution:Revolusion
9、Fear Factory - Obolete
10、Hoobastank - The Reason
76 砂鉄(東京都):2009/12/26(土) 17:20:34.63 ID:a60qbKYE
邦楽1位はBUCK-TICKのメメントモリで決定だよね
77 鉛筆削り(北海道):2009/12/26(土) 17:21:01.78 ID:CH6FMZWV
ぉぃぇしす(笑)
78 鍋(東京都):2009/12/26(土) 17:21:10.41 ID:pias8A0O
売上で見るならレッチリじゃないのか
79 千枚通し(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:21:22.32 ID:ngXCcAWz
ロスクルードスのディスコグラフィーだろ
80 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 17:21:45.01 ID:ZKuzhEeP
噴いた
81 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 17:21:47.19 ID:8FpaaYv5
>>75
90年代混じってるぞ
82 じゃがいも(沖縄県):2009/12/26(土) 17:22:18.60 ID:2bmceeab
>>69貼っとく
01. Radiohead, Kid A [Capitol; 2000]
02. Arcade Fire, Funeral [Merge; 2004]
03. Daft Punk, Discovery [Virgin; 2001]
04. Wilco, Yankee Hotel Foxtrot [Nonesuch; 2002]
05. Jay-Z, The Blueprint [Roc-A-Fella; 2001]
06. Modest Mouse, The Moon & Antarctica [Epic; 2000]
07. The Strokes, Is This It [RCA; 2001]
08. Sigur Ros, Agaetis Byrjun [Smekkleysa; 2000]
09. Panda Bear, Person Pitch [Paw Tracks; 2007]
10. The Avalanches, Since I Left You [Modular/Interscope; 2000]

11. Ghostface Killah, Supreme Clientele [Sony; 2000]
12. The White Stripes, White Blood Cells [Sympathy for the Record Industry; 2001]
13. OutKast, Stankonia [La Face; 2000]
14. Animal Collective, Merriweather Post Pavillion [Domino; 2009]
15. The Knife, Silent Shout [Mute/Rabid; 2006]
16. Sufjan Stevens, Illinois [Asthmatic Kitty; 2005]
17. LCD Soundsystem, Sound of Silver [EMI/DFA; 2007]
18. Kanye West, Late Registration [Roc-A-Fella; 2005]
19. Spoon, Kill the Moonlight [Merge; 2002]
20. Interpol, Turn on the Bright Lights [Matador; 2002]
83 ホワイトボード(神奈川県):2009/12/26(土) 17:22:38.20 ID:+rGElkB1
10枚が10枚とも糞ってある意味スゴイ
84 スプリッター(新潟県):2009/12/26(土) 17:22:51.10 ID:oeXj9Dwy
レッチリは母乳で終了
ブラッドシュガーとか言って反論する奴は厨二
85 厚揚げ(岐阜県):2009/12/26(土) 17:23:03.35 ID:YH4qDEcy
>>68
売り上げで見る事自体には価値があるの?
86 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 17:24:10.66 ID:K/r5GYTY
>>82
まぁセールスと中身と音楽の流れを考えるとこっちのがバランスいいわな
87 千枚通し(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:24:33.37 ID:ngXCcAWz
Tommy february6 - Tommy february6 だな
88 厚揚げ(dion軍):2009/12/26(土) 17:24:56.48 ID:BLUJHONo
>>85
あるに決まってるだろ、カス
通ぶってる奴がいくら語ろうが、売れてるものはそれだけ多くの人に受け入れられてるんだから
89 ろう石(北海道):2009/12/26(土) 17:25:14.57 ID:ofpzu38z
クロスビートはいつまでレディヘやニルヴァナに癒着してるんだよ
90 ピンセット(大阪府):2009/12/26(土) 17:25:48.91 ID:E5Y0cSi+
91 バールのようなもの(神奈川県):2009/12/26(土) 17:26:44.05 ID:C+TYFmQW
>>87
あれは清々しいほどの80'sでいいな
92 ドライバー(東京都):2009/12/26(土) 17:27:04.92 ID:Sxc0MS+e
最近エアロスミスはまった(´・ω・`)
93 ちくわ(兵庫県):2009/12/26(土) 17:27:24.02 ID:bQPwJCjd
>>84
何も分かってない
94 厚揚げ(岐阜県):2009/12/26(土) 17:27:45.00 ID:YH4qDEcy
>>88
お前には聞いてない
95 オートクレーブ(神奈川県):2009/12/26(土) 17:27:49.33 ID:XzJJtfy0
>当然ながらベストアルバムと断言したい作品が上記14作品の中にない人も多く、さまざまな意見が寄せられました。中でも複数票を獲得し目立った作品は、

>・ウィルコ『Yankee Hotel Foxtrot』
>・オアシス『Dont Belive The Truth』
>・コールドプレイ『Viva la Vida』
>・カサビアン『カサビアン』
>・ブロック・パーティー『A WEEKEND IN THE CITY』
>・リンキン・パーク『メテオラ』
>・レッド・ホット・チリ・ペッパーズ『スタディアム・アーケイディアム』
>・TOOL『ラタララス』
>・TOOL『ラタララス』
>・TOOL『ラタララス』
>・TOOL『ラタララス』
さすがわしが世界最高のバンドと認めるTOOLや
96 ろうと(catv?):2009/12/26(土) 17:28:03.02 ID:3RmdUBOF
無理矢理選出したって感じだな、該当無しでいいだろ
97 るつぼ(福井県):2009/12/26(土) 17:28:19.59 ID:ErVX+ouV
今年再販されたDEADENDの1stアルバムだろ
98 万年筆(大阪府):2009/12/26(土) 17:28:54.56 ID:qAroNLVy
ロックマンが選んだに見えた
99 ルアー(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:29:17.16 ID:j3krzy6L
俺的には
Norah Jones『Come Away With Me』
Blink-182『Take off Your Pants and Jacket』
Stereolab『Sound-Dust』
100 厚揚げ(dion軍):2009/12/26(土) 17:29:26.21 ID:BLUJHONo
>>94
カスはすぐそういうレスで自尊心保つ
101 クレパス(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:29:55.99 ID:FvrfjB4X
氷室京介「Follow The Wind」
102 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 17:30:02.96 ID:9Fv2OknF
私的邦楽ベスト20アルバム

1 mondo grosso/mg4
2 cibo matto/stereotype a
3 cornelius/fantasma
4 mad capsule markets/osc dis
5 michelle gun elephant/gear blues
6 hi standard/growing up
7 monoral/thubulence
8 shounen knife/let's knife
9 pizzicato five/bossa nova 2001
10 supercar/jump up
11 freetempo/oriental quaint
12 fishmans/kuuchuu camp
13 dj krush/zen
14 happy end/kazemachi roman
15 tei towa/best
16 number girl/sappukei
17 ymo/ymo
18 bump of chicken/the living dead
19 shiina ringo/muzai moratorium
20 boowy/last gigs
103 ガムテープ(京都府):2009/12/26(土) 17:30:16.23 ID:5ro+IsIN
>>95
TOOLは聞けば聞くほど味のあるバンドだな、するめみたい
104 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 17:30:17.42 ID:4vKB6Ts9
>>88
ああ
エグザイルとか倖田來未とか最高だもんな
105 真空ポンプ(神奈川県):2009/12/26(土) 17:30:30.58 ID:0JYhEjHU
ツール(核爆)とか
ドリームシアターの方がいくらかまし
106 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 17:31:11.91 ID:4vKB6Ts9
LCD soundsystemはもっと評価されるべき
107 オートクレーブ(神奈川県):2009/12/26(土) 17:31:22.33 ID:XzJJtfy0
>>103
だな
>>105
消えろ(笑)
108 厚揚げ(岐阜県):2009/12/26(土) 17:31:29.30 ID:YH4qDEcy
>>100
そのレスそのままお返しするよ
109 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 17:31:53.47 ID:xC8VgxRw
>>105
ツールのがはるか上だよ、さすがにない意見だな
110 オーブン(関西地方):2009/12/26(土) 17:32:54.30 ID:F4oGsJ+g
>>105
ドリムシと比べるならTOOLの方が上だろ
111 グラインダー(埼玉県):2009/12/26(土) 17:33:03.22 ID:OuDB8TB/
>>109
主観ではって事も書いてね
112 厚揚げ(長屋):2009/12/26(土) 17:33:21.70 ID:8lQdqsVm
>>1
全部もれなく糞だね。歴史的不作。
113 落とし蓋(東京都):2009/12/26(土) 17:33:41.75 ID:xoSyz0TT
TOOLwwドリムシww

どっちもだっせwww
114 マイクロメータ(奈良県):2009/12/26(土) 17:33:42.81 ID:f3Sy0W4s
つかレイジやコーン、SOADのtoxocityとかあっていいはずなんだが一般受けはしなさそうだし
アンケ層はUK寄りだから仕方が無いのか?
115 封筒(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 17:34:05.32 ID:FbX0rXDF
ミューズだけは認める
116 万年筆(大阪府):2009/12/26(土) 17:34:09.61 ID:qAroNLVy
ロックマンが選んだかと思った
117 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 17:35:04.43 ID:9Fv2OknF
Vampire weekendとかインディーが流行ってんの?
118 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 17:35:10.54 ID:xC8VgxRw
>>114
レイジはなんかアルバム出したか?コーンは90年代で終わってる
119 白金耳(宮城県):2009/12/26(土) 17:35:57.03 ID:2gDSaYY1
フランツとミューズくらいしかしらね
120 下敷き(関東・甲信越):2009/12/26(土) 17:37:17.23 ID:BstTetIH
アーケードファイヤーが入ってないんだ
メディア側が選ぶと必ず入ってるのに
121 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 17:37:17.98 ID:8FpaaYv5
>>114
kornもRATMも最高傑作の1stが90年代だからねえ。
SOADに関しては同意。
122 万年筆(東京都):2009/12/26(土) 17:37:49.30 ID:HLXUZBSD
リバーティーンズってなにがいいのか全然わかんね

つーかロッ糞とかゴミだろ

>>1のリストなんかレディオヘッド以外に価値なさすぎ
123 滑車(関西地方):2009/12/26(土) 17:38:17.17 ID:ioM9rW39
アメリカとかイギリスの雑誌社が独断で選ぶロックアルバムランキングの客観性のなさは異常
124 試験管(大阪府):2009/12/26(土) 17:38:25.80 ID:+dDDG6t1
6.グリーン・デイ『アメリカン・イディオット』
これ笑うところ
125 筆ペン(北海道):2009/12/26(土) 17:38:36.34 ID:zaM6hpR1
BARKSって時点でもうどうでもよさ爆発
126 夫婦茶碗(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:38:40.15 ID:T5fib5Qk
おまえらの推すTOOLはどこだったら1位になるんだ?
Burrn!とかか?
127 万年筆(山梨県):2009/12/26(土) 17:39:07.82 ID:8NQP3sGD
ロックw
128 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 17:39:19.17 ID:xC8VgxRw
雑誌がプッシュしてるバンド以外はランキングしない仕組みになってるのかな
いい加減UKロックをありがたがる時代じゃあないt思うんだが
129 万年筆(大阪府):2009/12/26(土) 17:39:39.72 ID:0LtoTBxX
When Death Comes / Artillery
130 セロハンテープ(東京都):2009/12/26(土) 17:39:51.68 ID:GuZj9kk6
ロックってほんとにおもしろくなくなったな
131 色鉛筆(東京都):2009/12/26(土) 17:40:01.88 ID:CAW3hgKX
コーンとか久しぶりに名前聞いたわwwコーンwww
132 マイクロメータ(奈良県):2009/12/26(土) 17:40:03.24 ID:f3Sy0W4s
あ!これ00年代のランキングか
ならコーンは入らないわ
00年代に入ってからのコーンは糞連発だしな
133 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 17:40:56.91 ID:MmiyO7Iz
リンキンが入ってコールドプレイがはいらないのか。二位のアークティックモンキーなんて一発屋がねえ
134 画用紙(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:41:09.04 ID:2MWxJLsy
アーケイドファイアは二枚とも良かったな
135 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 17:41:30.20 ID:9Fv2OknF
ペットショップボーイズ、シガーロスあたりが入っててもいいけど
136 ホワイトボード(埼玉県):2009/12/26(土) 17:41:30.09 ID:siiLiYOf
おまえらはシガーロスとか
とかマイブラッディバレンタインとかになるの?

ロックかわからんが
137 画用紙(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:42:07.95 ID:2MWxJLsy
>>13はなんで赤くならないの?
138 消しゴム(群馬県):2009/12/26(土) 17:42:34.09 ID:A77FmZQv
One by One
139 レンチ(関東):2009/12/26(土) 17:42:54.26 ID:NJyZYbRe
一位ストロークス余裕
140 インク(群馬県):2009/12/26(土) 17:43:17.84 ID:i+Dws2Zz
レディオヘッドwwwwww
屑が屑の歌を歌うバンド
141 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 17:43:19.68 ID:8FpaaYv5
>>126
んー、ストレンジ・デイズ?
142 オートクレーブ(大阪府):2009/12/26(土) 17:43:49.46 ID:X4E5geQx
ドンキャバのAmericansDonで
143 バール(埼玉県):2009/12/26(土) 17:44:03.87 ID:md94r2Sr
SoilworkのFigure Number Fiveだろ
144 砂鉄(東京都):2009/12/26(土) 17:44:44.98 ID:a60qbKYE
iTunesで2000年以降のプレイリスト作ってみたが
結構昔と思ってたアルバムが入ってくるな
この9年なにやってたんだ俺は・・・
145 ライトボックス(宮城県):2009/12/26(土) 17:44:51.59 ID:M0NlxJUR
グリーン・デイ(笑)
146 紙(dion軍):2009/12/26(土) 17:45:07.80 ID:PQOqXu3+
KIDAはみんな選ばされてる感じでしょw
名盤っていわれてるから選んでる感じ。

まあno surprisesはいい曲だけどさ、アルバム通しで聞くのはだるいでしょ。
147 オートクレーブ(神奈川県):2009/12/26(土) 17:45:17.39 ID:XzJJtfy0
kornの次のアルバムのプロデュースはロスロビンソンらしいから、00年代のkornはクソクソ言ってる
人間でもマジ期待大だぞ!
148 グラフ用紙(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:45:22.24 ID:m4CPAEJ5
>>135
ゲイ乙
149 蒸し器(東京都):2009/12/26(土) 17:45:28.05 ID:niHjORCK
museはあの歌い方やめてくれんか
レディヘ臭くてしょーがない
150 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 17:45:54.05 ID:K/r5GYTY
>>146
それOKコンピュータ
151 魚群探知機(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:46:15.45 ID:1x8/zb5q
DragonForce / Inhuman Rampage
korpiklaani / Voice Of Wilderness
が双頭を為すな。
152 まな板(鹿児島県):2009/12/26(土) 17:46:24.91 ID:N2PG0Rpt
ラッド・ウィンプス『オカズ・ノ・ゴハン』
153 夫婦茶碗(神奈川県):2009/12/26(土) 17:46:29.63 ID:/8RBrmc6
>投票結果TOP10
>1.レディオヘッド『キッドA』

捏造乙、解散
154 トレス台(東京都):2009/12/26(土) 17:46:33.97 ID:0PyKctN2
ストロークスとか昔に既にやられてたことを焼き増して劣化させただけじゃん
しかもアルバム出すごとにどんどん普通のバンドになってくし
155 万年筆(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:46:44.39 ID:uh/Ji5Ps
>>146
no surprisesはオケコンだろ
156 紙(dion軍):2009/12/26(土) 17:46:57.23 ID:PQOqXu3+
>>150
あ 素で間違えたw
157 セロハンテープ(東京都):2009/12/26(土) 17:47:09.05 ID:GuZj9kk6
90年代の一位ってなに
158 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 17:47:23.98 ID:9Fv2OknF
カート・コバーン、ジム・モリソン、ブライアン・ジョーンズ、ジャニス・ジョップリン、ジミ・ヘンドリックス、志村正彦
159 ボウル(長屋):2009/12/26(土) 17:47:36.34 ID:gSdXP4gW
全然わからん
レインボーとかマイケルシェンカーはどこへ行った???
160 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 17:47:39.09 ID:gzD4+38c
>>142
はいはい90年代だから

ボアダムスのVision Creation Newsunはベスト100には入るな
161 真空ポンプ(神奈川県):2009/12/26(土) 17:48:02.00 ID:0JYhEjHU
>>157
Enuff Z'nuff / Strength
162 紙(dion軍):2009/12/26(土) 17:48:12.29 ID:PQOqXu3+
>>157
どうやってもニルヴァーナだろ
俺はそんなに好きじゃないしShellacかマイブラ推すけど。
163 トレス台(東京都):2009/12/26(土) 17:48:14.93 ID:0PyKctN2
レディオヘッドは最近楽しすぎなんだよ
2枚組とかでボリュームのあるコンセプトアルバムを出してくれ
これじゃピンクフロイドにはほど遠いぞ
164 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 17:48:22.13 ID:9Fv2OknF
>>157
Lemonheads/it's a shame about Ray
165 画用紙(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:48:54.15 ID:2MWxJLsy
レディオヘッドを叩いてるやつは洋楽に関して無知識な奴が多い
評論家気取ってる奴ほど評価が高くなり、評論雑誌に至っては崇拝対象という稀有なバンドだよなレディヘは

でも各誌木田>虹はどう考えてもおかしいだろ
166 セロハンテープ(東京都):2009/12/26(土) 17:48:55.42 ID:GuZj9kk6
キッドAってほんとにみんな良いと思って聴いてんのか
オケコンは分かるけどさ
167 オートクレーブ(大阪府):2009/12/26(土) 17:49:19.05 ID:X4E5geQx
>>160
Released October 3, 2000
英Wikipedia見たらこうなってたが
168 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 17:49:19.43 ID:8FpaaYv5
>>157
PANTERAの俗悪
169 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 17:49:38.93 ID:gzD4+38c
>>157
ロックでは間違いなくSLINTの「SPIDERLAND」

170 朱肉(愛知県):2009/12/26(土) 17:50:05.22 ID:PSj8G08A
>>157
Dirt
171 万年筆(大阪府):2009/12/26(土) 17:50:23.11 ID:0LtoTBxX
>>157
Never, Neverland / Annihilator
172 指錠(岡山県):2009/12/26(土) 17:50:25.14 ID:2pTRPFQ2
>>157
アングラのホーリーランド
173 紙(東京都):2009/12/26(土) 17:50:35.22 ID:LjfcIKOB
MUSEのAbsolutionはガチ。特にthe small printとthoughts of a dying atheist.
174 カーボン紙(千葉県):2009/12/26(土) 17:50:48.18 ID:7g/KxaUg
レッチリ低すぎるだろ
どんだけだよ
175 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 17:51:00.72 ID:9Fv2OknF
Blurから1枚選ぶ時にblurを選ぶ奴はにわか
聞き込んでる奴はシンクタンクを選ぶ
176 紙(dion軍):2009/12/26(土) 17:51:03.88 ID:PQOqXu3+
>>169
それはない
177 トレス台(東京都):2009/12/26(土) 17:51:33.31 ID:0PyKctN2
俺はアニコレこそ00年代の音だと思ってる
178 真空ポンプ(神奈川県):2009/12/26(土) 17:51:34.84 ID:0JYhEjHU
2000年代ベストアルバムはKaneshigeのTrue Black、これ。
179 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 17:51:39.36 ID:K/r5GYTY
>>160
まぁボアダムスは入ってしかるべきだねぇ
180 魚群探知機(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:51:43.77 ID:1x8/zb5q
>>172に先を越された
181 液体クロマトグラフィー(関西・北陸):2009/12/26(土) 17:51:47.41 ID:9btxHcTY
まだない様なので
SENTENCEDのラストアルバムって書いとくか。
182 イカ巻き(東海):2009/12/26(土) 17:51:54.52 ID:/HqBzsOZ
4つしか知らんけど、どれも好きじゃないアルバムだ
183 吸引ビン(広島県):2009/12/26(土) 17:53:44.51 ID:d6yyyD+h
10年間の中の一枚とかよく簡単に選べるな
184 彫刻刀(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:54:07.74 ID:Kr2IZhka
つーかロックとか80年代以前聴いてりゃいいだろ
まだやってんのかって話だ
185 カーボン紙(千葉県):2009/12/26(土) 17:54:29.73 ID:7g/KxaUg
>>183
まぁ結局知名度になるんだけどな
186 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 17:54:51.84 ID:8FpaaYv5
>>183
一番聞いたアルバムを1枚挙げるだけでよくね?
187 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 17:54:52.51 ID:xC8VgxRw
>>184
それはそれで録音技術がショボすぎて聞けないという
188 紙(dion軍):2009/12/26(土) 17:54:56.27 ID:PQOqXu3+
>>184
それだとjesus lizardが聞けなくなる
189 封筒(神奈川県):2009/12/26(土) 17:54:59.01 ID:bN6iT6/J
Keep of KalessinのArmada
190 バールのようなもの(神奈川県):2009/12/26(土) 17:56:08.26 ID:C+TYFmQW
ケイト・ブッシュの新譜ってどうだった?
191 ルーズリーフ(関西):2009/12/26(土) 17:56:14.64 ID:/27D1m57
ノンケとゲイばかりじゃねーか!リリー・アレンかM.I.Aくらい入れてやれよ!!
192 じゃがいも(沖縄県):2009/12/26(土) 17:56:16.48 ID:2bmceeab
>>175
2ndなんじゃね?聞き込んでる奴は
聞き込んでない俺はグレイトエスケイプ
193 トレス台(東京都):2009/12/26(土) 17:56:18.82 ID:0PyKctN2
>>187
俺はそのままで十分好きだけど、最近リマスターでバンバン出てるじゃん
それじゃダメなの?
194 振り子(中国地方):2009/12/26(土) 17:56:59.24 ID:y4MuLEF7
SOADはMezmerizeが良かった
195 じゃがいも(沖縄県):2009/12/26(土) 17:57:10.73 ID:2bmceeab
アニコレって何でどれもリヴァーヴかかったようなもやもやっとした音なの
196 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 17:58:09.35 ID:gzD4+38c
>>176
なんで?知名度以外完璧だと思うけど

スリントのフォロワーが糞みたいなのしかないのは認めるけど
197 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 17:58:15.96 ID:xC8VgxRw
SOADは1stだけだろ、他のアルバムは一線を越えてコミックソングばっか
198 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 17:58:36.13 ID:j20ew9Xr
>>157
Judas PriestのPAINKILLERだろうな常考
199 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 17:58:37.13 ID:K/r5GYTY
>>191
とりあえずバンドってことならM.I.Aは違うだろう kalaまぁまぁ好きだけど
200 マイクロメータ(岐阜県):2009/12/26(土) 17:59:04.90 ID:MDlwJSkr
>>129
今年のベスト
201 彫刻刀(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:59:07.59 ID:Kr2IZhka
>>187
>>193
まあ70年代以前組は確かに今の録音技術に比べたらショボイな
リマスターは音の輪郭は際立つけど、どうしても細くてペキペキのサウンドになるんだよなあ
202 オートクレーブ(神奈川県):2009/12/26(土) 17:59:23.98 ID:XzJJtfy0
スリント聞くくらいなら俺はモグワイを聞く!
203 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 17:59:25.42 ID:4vKB6Ts9
>>177
全力で同意する
お前それ前もどっかで同じ事言ってただろ
204 万年筆(アラバマ州):2009/12/26(土) 17:59:39.07 ID:uh/Ji5Ps
誰かメタルスレ立てて
205 カーボン紙(千葉県):2009/12/26(土) 18:00:16.14 ID:7g/KxaUg
>>197
こういうこというやつって大抵はそれしか聞いたことないんだよな
206 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 18:00:50.90 ID:8FpaaYv5
>>197
sugarはコミックソングだろw
好きだけど。
207 ノギス(大阪府):2009/12/26(土) 18:00:54.29 ID:ZvFRjP0x
エヴァネでも1500万枚売ってんだからボロい商売だなとは思う。
208 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 18:00:54.60 ID:xC8VgxRw
>>205
はあ?ピザパーイとかで喜んでるのお前?
209 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:00:55.16 ID:LjfcIKOB
ストロークス:you only live once
リバティーンズ:Vertigo, Death on the Stairs, Time for Heroes
Arctic Monkeys:Brianstorm, Crying Lightning
210 スプリッター(山陽):2009/12/26(土) 18:01:28.65 ID:rUTb/9Mz
何でみんな何の個性もないUKばっか挙げるの?
例えばカナダのThree Days Graceとか
いいアルバム作ってアメリカでドーンと売れたけど
日本じゃ話題にもならない
211 クレパス(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:01:37.05 ID:+y7jjbBB
>>204
俺のメタリカスレを早く立ててくれw
212 真空ポンプ(神奈川県):2009/12/26(土) 18:02:26.58 ID:0JYhEjHU
ピザピザパーイwwwwwwwwwww
シュウマイサクリファーイスwwwwwwwwwwwww

↑同レベル
213 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:03:14.31 ID:LjfcIKOB
UKだのUSAだのにこだわる時代でもあるまい。
214 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 18:03:53.50 ID:xC8VgxRw
>>213
いや、正確にはもうUKは完全に無視してもいいんじゃねって時代
215 ルアー(dion軍):2009/12/26(土) 18:04:15.70 ID:6uKfwevz BE:616432436-PLT(12512)

Queenみたいにメンバー全員が天才っていうバンドはもう二度と出てこないんだろうな(´・ω・`)
216 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 18:04:17.27 ID:4vKB6Ts9
00年代の主なブームといえば
ロックンロールリヴァイバル
ディスコパンク
ポストパンクリヴァイバル
ニューレイヴ
ニューゲイザー
エレクトロ

とかか
217 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 18:04:39.79 ID:8FpaaYv5
メタルスレ立てるならこのニュースでも使え。
http://blog.taragana.com/e/2009/12/21/def-leppard-consider-animated-future-in-new-deal-72240/

デフ・レパードがアニメになるらしいw
218 マイクロメータ(奈良県):2009/12/26(土) 18:04:45.50 ID:f3Sy0W4s
アメリカのロックアルバム初動売り上げ100万枚突破で新記録作ったリンプビズキットのチョコレートはランクインしてもいいと思うんだ
あのころのニューメタルは最高だったな
後にリンキン、エバネ、ディスターブドと続くわけだが
219 カーボン紙(千葉県):2009/12/26(土) 18:04:50.30 ID:7g/KxaUg
>>208
なんの曲のこと言ってんのかわからんけど1stがいいのは認めるけど他もいいじゃん
ピザパーイが何かしらんが喜んでるよ俺は
220 オートクレーブ(神奈川県):2009/12/26(土) 18:04:54.15 ID:XzJJtfy0
ピザパイとBoom!とI-E-A-I-A-I-OとPicturesは3rd最高の曲。
221 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 18:05:53.70 ID:4vKB6Ts9
>>214
お前最近の聞いてないだろ
222 オートクレーブ(神奈川県):2009/12/26(土) 18:06:32.57 ID:XzJJtfy0
>>216
マスロックとストーナーもちょこっと盛り上がったな
223 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:06:46.34 ID:gzD4+38c
>>202
モグワイとかゴッドなんちゃら含めフォロワーはないわ

アルビニもシェラック以降、スリントに近い音作りしてるけど
レイプマン以前の方がいいと思うな。
特にシェラックの2nd以降は駄曲が多すぎる…
224 スプリッター(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:06:54.42 ID:vLtjjsZw
greeenが入ってないけど、なんだこれ
B'zもミスチルもないし
225 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:07:11.11 ID:LjfcIKOB
Justice“Cross”のTthhee Ppaarrttyy → DVNOっつー流れに勃起。
226 イカ巻き(愛知県):2009/12/26(土) 18:07:55.58 ID:OlNwAMWz
HELL-SEE syrup16g
俺の道 エレファントカシマシ
227 裏漉し器(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:08:24.72 ID:8bA3GpfU
Mew不在のランキングか。
お笑いだぜ。
228 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:08:28.60 ID:u4SULuPc
>>196
なにこの知名度が低いの知ってるオレかっこいいみたいな…いい年してやめろよ
229 ラベル(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:08:28.22 ID:6XCOKUrr
さすがに例のV系ヲタは恥ずかしくてここには来れないかw
230 スプリッター(山陽):2009/12/26(土) 18:08:29.71 ID:rUTb/9Mz
>>216
エモも一部で盛り上がった
231 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 18:08:48.53 ID:4vKB6Ts9
>>225
あのアルバムは完璧だな
232 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 18:09:05.52 ID:xC8VgxRw
>>221
最近はロック聞いてないな、だってまじで退屈なんだもん
233 色鉛筆(東京都):2009/12/26(土) 18:09:14.66 ID:CAW3hgKX
>>214
最近やっとイギリス面白くなってきたよ。ちゃんと新しいもの探ろうね
234 万年筆(大阪府):2009/12/26(土) 18:09:44.86 ID:0LtoTBxX
>>217
メガデスのアニメではムステイン本人が声充ててたけどそれもそうなるんかな
235 オートクレーブ(神奈川県):2009/12/26(土) 18:09:55.38 ID:XzJJtfy0
ゴッドなんちゃらのDead Methenyは大好きな曲です。
236 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 18:09:56.32 ID:K/r5GYTY
>>233
どんなの出てんの?
237 セラミック金網(チリ):2009/12/26(土) 18:09:58.57 ID:E9eDvJSk
ロックは78年辺りで死んだ
238 泡箱(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:10:06.68 ID:/m9Vt8tW
スリップノットは凄いよ
ファーストのボーナストラックにグラインドな曲あるし、
239 鉤(dion軍):2009/12/26(土) 18:10:41.68 ID:739s3IW6
USインディーが面白いと思ったらUKが復興してきてるって?
追っかけんの面倒くせーよ
追っかけたところですぐ活動止めるし
240 マイクロメータ(奈良県):2009/12/26(土) 18:10:53.31 ID:f3Sy0W4s
未だにアメリカロックはFOBやパラモア、マイケミのようなスクリーモ全盛なの?
最近100万枚以上売ったバンドに何がいるんだよ
241 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:10:54.33 ID:LjfcIKOB
アルビニと言えばピクシーズ“Surfer Rosa”の Bone Machine → Break My Body っつー流れに勃起。80年代だけど。
242 バール(埼玉県):2009/12/26(土) 18:11:24.61 ID:md94r2Sr
UKってそんなに良いのあるか?今年のAthleteは良かったが
243 トレス台(東京都):2009/12/26(土) 18:11:45.95 ID:0PyKctN2
60年代、70年代は言うまでもなく、80年代、90年代にもその時代に酔えるだけの何かはあった
そう考えると00年代って何か地味だったな・・・

ロックが細分化されすぎたのとメインストリームがいないってのもあるんだろうけど
何か一つ、不完全燃焼な感じが否めない気がする
244 バールのようなもの(神奈川県):2009/12/26(土) 18:11:50.42 ID:C+TYFmQW
面倒だからレディ・ガガでいいや
245 真空ポンプ(埼玉県):2009/12/26(土) 18:12:17.76 ID:pSvqdmxc
なぜよりにもよってkid Aなんだ
246 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:12:19.18 ID:LjfcIKOB
>>239
追っかける必要はない。聴き捨てればいい。音楽全般そんなもん。
247 スプリッター(山陽):2009/12/26(土) 18:12:22.59 ID:rUTb/9Mz
しょうもないブリティッシュロックリバイバルで
しょうもないバンドがわんさか出て来て
サマソニに来てしょうもないライブして
しょうもないロックファンが何かアルバム買った
そんな10年間
248 回折格子(dion軍):2009/12/26(土) 18:13:07.78 ID:+GYeXFxT
>>1

洋楽をカタカナで書くカスは市ね
249 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:13:13.17 ID:4oI92u/K
ピンカートンだろ
250 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 18:13:25.23 ID:xC8VgxRw
他のジャンルの音楽を聞いた方が簡単に新鮮な驚きを得られるのに
いちいち停滞したロックをやきもきしながら聞きたくないわ
251 スプリッター(山陽):2009/12/26(土) 18:13:47.41 ID:rUTb/9Mz
>>240
デスキャブとか
Maeとか
252 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 18:13:55.83 ID:4vKB6Ts9
>>242
Metronomyとかじゃね?
kornとかSOADとは違う方向の変態というかオタクというか

まぁブルックリン周辺の熱さに比べたら屁みたいなもんですけどね
253 ボウル(catv?):2009/12/26(土) 18:14:39.45 ID:dqkMg86c
チャイデモが入ってなくて安心した。
254 じゃがいも(沖縄県):2009/12/26(土) 18:15:04.03 ID:2bmceeab
>>227
1stは名盤だな
255 回折格子(dion軍):2009/12/26(土) 18:15:17.08 ID:+GYeXFxT
blink 182以来俺の中でブームがない俺に

おすすめのパンク教えろ
256 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:15:19.78 ID:gzD4+38c
>>228
そういうことを言ってるんじゃないのよ
ピッチフォーク含めこの手のランキングはある程度、
知名度(他のバンドへの影響も含めて)を考慮して作られてるじゃない

じゃなきゃレディヘはともかくマイブラとかニルバナとかがあんな上位には入らないでしょ

ただ純粋にアルバムのクオリティーで語りたいじゃない
257 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:15:45.53 ID:LjfcIKOB
Pinkertonはtired of sex
258 画用紙(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:16:15.96 ID:2MWxJLsy
>>251
メイってそんなに売ってたのか!
259 プリズム(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:16:48.86 ID:RA9XOfjB
KidAはクラオタの俺が認める名アルバム
琴線にふれたのはこれとスフィアンスティーヴァンスくらい
260 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 18:16:52.03 ID:K/r5GYTY
>>252
Metronomy名前知らなかったけどどっかで聴いたことあるわ 大して面白くないよね
(一部を除けば)>>1に挙がってるもののがマシってレベル
261 じゃがいも(沖縄県):2009/12/26(土) 18:18:15.70 ID:2bmceeab
>>227
1stじゃなかったか
Mewスレでも海外盤含めるかどうかでちょくちょく揉めるんだよな
262 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 18:18:32.21 ID:9Fv2OknF
>>255
Justiceとかノイズ系はまるかもよ
263 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:19:47.02 ID:LjfcIKOB
DVNOは勃起できるよ^^
264 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 18:20:13.92 ID:4vKB6Ts9
>>256
結局後から乗っかってきたやつらはとんでもなくオリジナルでない限り比べられちゃうからな
Strokesが入っててWalkmanが入ってないとかBlack LipsとかVirginsが入ってない!とかいうのは仕方ないだろある程度
265 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 18:20:29.40 ID:9Fv2OknF
Mewのアルバムで1きょくめから最後まで
途切れなく続くアルバムって評価どうなの?
266 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 18:21:11.96 ID:ImEGrlKg
ピープルズエルボー
267 電卓(西日本):2009/12/26(土) 18:22:07.87 ID:YQroFIQh
EvanescenceのFallen
268 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:22:10.62 ID:LjfcIKOB
Kid A:everything in its right place, motion picture soundtrack
269 バール(埼玉県):2009/12/26(土) 18:22:33.92 ID:md94r2Sr
>>265
プログレ好きだから大好物。初めて同じアルバム3枚も買った
270 スプリッター(山陽):2009/12/26(土) 18:23:25.85 ID:rUTb/9Mz
>>265
良い曲が3曲くらいしかない
271 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:25:58.43 ID:LjfcIKOB
Nirvanaは今は聴けない。ファンの皆さんごめんあさい。
272 画用紙(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:26:13.60 ID:2MWxJLsy
音楽的影響力 The Strokes : Is This It 
社会的影響力 Green Day : American Idiot
話題性      Arctic Monkeys : Whatever People Say I Am, That's What I'm Not
売上        Linkin Park : Hybrid Theory
評論   Radiohead : Kid A

こんなもんじゃね?
273 オートクレーブ(神奈川県):2009/12/26(土) 18:26:49.21 ID:XzJJtfy0
Soundgardenは今でも聴いてます。
274 めがねレンチ(関東):2009/12/26(土) 18:27:24.54 ID:hDejgx0a
キッドAは発売日に買ったから印象深い
今聴いても凄いと思う
275 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:27:26.87 ID:LjfcIKOB
懐かしい^^
276 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 18:27:32.91 ID:4vKB6Ts9
>>260
スッカスカだし音の選び方も配置もおかしいしつまんない人はつまんないだろうなMetronomy
おれは割りと好きだけど
277 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:28:13.02 ID:LjfcIKOB
トムのソロはthe eraser, analyseだな。
278 裏漉し器(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:28:36.65 ID:8bA3GpfU
>>261
frengersの事言ってるんだろ?ちゃんと通じてるぜw
実質の1st、A triumph for man も凄く良いけどな。

>>265
評価高い。何か賞取ってたはず。個人的にも1番好きだ。
279 乾燥管(宮城県):2009/12/26(土) 18:28:51.97 ID:vEjeemhC
mars volta
frances the mute
280 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:29:06.41 ID:gzD4+38c
>>264
それはわかるんだけどね…

正直マイブラに関してはフォロワーのFSAが凄すぎて霞むわ

そういう意味ではフォロワーを生み出させないボアダムスの異質さは凄い
そりゃ真似できねーよって話だけど
まぁ今のブルックリンシーンへの影響はでかいけどね
281 封筒(catv?):2009/12/26(土) 18:29:40.02 ID:fpHo7ONQ
1967発売の有名どころのアルバム10枚だけで>>1より上だな
282 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:30:10.06 ID:LjfcIKOB
>>278
アルバム名plz
283 スプリッター(山陽):2009/12/26(土) 18:31:31.83 ID:rUTb/9Mz
frengersのが八倍くらい良いと思うがなあ
284 ラベル(dion軍):2009/12/26(土) 18:31:34.24 ID:qKhFkcn1
ほとんど聴いてるアルバムだ
少数派じゃないことがわかってよかったわ
285 鍋(catv?):2009/12/26(土) 18:32:34.17 ID:imo4o99X
Led Zeppelin
Deep Purple

Queen
Van Halen

Metallica
Pantera

Nirvana
Rage Against The Machine

この流れだと、何が入るの?
286 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:33:14.58 ID:LjfcIKOB
今ビートルズ聴きたいかと言うとそうでもない。ツェップその他も同様。
287 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 18:33:44.26 ID:Btl+8iDx
安売りロックばっかり
288 鑢(岩手県):2009/12/26(土) 18:34:34.04 ID:luSM+nr0
>>285
スリップノット
マリリンマンソン
289 彫刻刀(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:34:48.87 ID:Kr2IZhka
>>285
何をどうしたらQueenとVan Halenがセットになるんだよ
290 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 18:35:10.05 ID:xC8VgxRw
>>280
boredomsなんぞ90年代にmike pattonが超えてるから
291 アルバム(福島県):2009/12/26(土) 18:35:34.62 ID:MsZ2rJi7
マイ・モーニング・ジャケットとか入ってないのは何なんだろ・・・
292 スプリッター(山陽):2009/12/26(土) 18:35:43.77 ID:rUTb/9Mz
>>285
Soilwork
293 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:36:50.11 ID:4oI92u/K
>>285

レディオヘッド

初音ミク
294 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:37:00.76 ID:8bA3GpfU
>>282
Mew.and the Glass Handed Kites

Mewの部分含めてアルバム名だから気を付けてくれ。
295 ピンセット(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:37:05.08 ID:BVzi/e/W
>>285
slipknotかなあ
ハードロックメタル系はこれといって爆発的なのがなかった
296 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 18:37:09.86 ID:Btl+8iDx
スリントよりもトクトクの方が偉大だよ
297 アルコールランプ(群馬県):2009/12/26(土) 18:37:08.29 ID:m/QMcEfM
レディオヘッドっていう日本語表記になぜか腹が立つ
298 リービッヒ冷却器(福井県):2009/12/26(土) 18:37:10.43 ID:5HVOCUhK
>>248
漢字ならいいの?
299 そろばん(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:37:15.32 ID:fHNO0Hqs
>>280
FSAって何の略?
300 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 18:38:29.48 ID:Btl+8iDx
ニルバーナをハードロックメタルに分類する化石始めてみた
301 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:38:35.59 ID:LjfcIKOB
google先生はflying saucer attackと仰った。
302 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:39:06.14 ID:4oI92u/K
>>297
じゃあラジオヘッドならいいわけ?
303 万年筆(東京都):2009/12/26(土) 18:39:37.54 ID:eJCGfh2V
Mew好きが多くて嬉しいぜ。
MUSEの新譜がいまいちだっただけにMewは相変わらずの変態アルバムで安心した。
304 プライヤ(静岡県):2009/12/26(土) 18:39:37.55 ID:ymsj320q
今年リリースされた、後世に残るいい曲を教えてくれ
305 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:39:51.29 ID:8wh68DoO
なんだかんだでエクストリームのDVDをよく観てた
20曲以上のPVが入って\2、000以下、安ければ\1、600くらいだもん
正直、こんなに得したDVDは無かった
エクストリームを知らない人が買っても損は無いはず
306 万年筆(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 18:39:55.02 ID:WGTTwsBW
>>293
ワロタ
307 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:40:12.26 ID:LjfcIKOB
Nevermind < Surfer Rosa
308 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:41:54.77 ID:LjfcIKOB
>>294
sex. 今度聴いてみる。
309 ヌッチェ(東京都):2009/12/26(土) 18:42:25.17 ID:APtzFIqM
ニッケルバックも入れてやってよかった気がするが
310 魚群探知機(埼玉県):2009/12/26(土) 18:42:50.42 ID:S4oDnpmd
arcade fireとかthe shinsとかmodest mouseとかgrizzly bearyとかの
日米で人気と評価の隔たりが激しいバンドが増えてるような気がする
311 ペトリ皿(長屋):2009/12/26(土) 18:42:51.28 ID:pZ/Kxa6g
Optimisticは歌詞もメロディーも素敵なんだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3227046
312 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:43:27.03 ID:gzD4+38c
>>290
そうだな、花電車に超えられてるとも言える

>>296
そこでトクトクを持ち出すか?
いや音響系の文脈で考えると偉大なのは認めます

>>299
FLYING SAUCER ATTACK
313 蛍光ペン(愛媛県):2009/12/26(土) 18:43:49.35 ID:DTvyADSR
キッドAは悪くないと思うけど
あとのラインナップはブクオフ100円レベルだなあ
ほんと60、70、80年代でやり尽くしたわ
314 蒸発皿(長屋):2009/12/26(土) 18:43:56.46 ID:nWVTbHEL
レディオヘッドは全然メロディが綺麗じゃないと思うんだけど。
どの辺が評価されてるんだろ?
315 鍋(catv?):2009/12/26(土) 18:44:10.02 ID:imo4o99X
>>289
失礼w
Kissかなー
AerosmithとかJourneyとか
316 モンドリ(不明なsoftbank):2009/12/26(土) 18:44:14.09 ID:BsNOAumC
horrorsの新しいのは何が評価されてるんだ。聞いてると不安になってくるぞ
317 万年筆(東京都):2009/12/26(土) 18:44:35.78 ID:eJCGfh2V
ニッケルバックは完全に商業主義に走ってるし
本人たちもロックファンに認められてないのは認識してあえてやってる。
メタルフェスとか出るとブーイング酷いしな。
318 ボールペン(西日本):2009/12/26(土) 18:44:41.64 ID:5D4+OVi/
foo fightersだろ
319 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 18:45:33.81 ID:Btl+8iDx
イギリスのロックはジャンルの使いまわしが多いよね
320 鉋(滋賀県):2009/12/26(土) 18:46:15.30 ID:9cFiOJt/
おいおい俺のCOLDPLAYは?
メジャーすぎるからって避けることないんやで
321 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:46:19.27 ID:4oI92u/K
>>318
あれはオナニーだろ
筋肉ドラマーの

モンキーレンチしかないじゃん
322 トレス台(東京都):2009/12/26(土) 18:46:27.55 ID:0PyKctN2
>>307
In Uteroを入れると難しくなってくるけどな

Mewは俺も好きだぜw
She Came Home For Christmasも良いよね
今年も一人だったけど
323 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:47:11.90 ID:4oI92u/K
>>320
あれはジャック・ジョンソンとかのキャッチバンドだろPOPSだよ
324 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:47:27.92 ID:5o/1A9vT
キッドAって2000年代だったけ
もっと前かと思ってた
325 色鉛筆(東京都):2009/12/26(土) 18:48:26.05 ID:CAW3hgKX
Grizzly Bearのシングルでドゥービーブラザーズのマイケルマクドナルドが歌ってるのがあったけど
笑っちゃうくらい酷かったなあれw
Hot Chipとロバートワイアットのは良かったのに
326 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:48:29.95 ID:4oI92u/K
>>324
OKPCはもっとよかったな
あれも2000じゃないか・・
327 大根(東京都):2009/12/26(土) 18:48:44.47 ID:8pQTgXdI
アクモンってなんであんな人気あんの?
同じドミノでも、アルバム3回聞いたら絶対飽きるフランツのほうがまだマシな気がするんだが
328 鍋(catv?):2009/12/26(土) 18:48:50.47 ID:EAIrLVsZ
toolは
Undertow>>>>>>>Lateralus>>>>Anima>>10,000 Days
sober最強
329 万年筆(東京都):2009/12/26(土) 18:48:53.82 ID:eJCGfh2V
>>320
ポップス色が強いからだろ。
マルーン5とかも入ってないし。
レディへよりよっぽどロックしてるのにね。
330 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 18:51:02.44 ID:Btl+8iDx
レディヘ否定するやつ多いな。
アホ名奴ら
331 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:52:12.13 ID:LjfcIKOB
>>320
メロディが立ち過ぎて僕はあんま好きじゃないれす
332 鉤(dion軍):2009/12/26(土) 18:52:18.40 ID:739s3IW6
実際近年のレディヘの作品でぐっと来るものがあまりなかったり
333 紙(東京都):2009/12/26(土) 18:53:40.80 ID:LjfcIKOB
in rainbowsを0$で買った奴挙手
334 ろうと台(catv?):2009/12/26(土) 18:53:40.87 ID:DNY3O4y0
ギターがうねりにうねってるバンド教えろ
335 めがねレンチ(dion軍):2009/12/26(土) 18:54:02.32 ID:AkllsqpD
何でリンキンなんかがレッチリ以上なんだよ
336 蒸し器(東京都):2009/12/26(土) 18:55:04.20 ID:niHjORCK
>>328
Opiate無視すんなゴラァ
337 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/26(土) 18:55:10.24 ID:8bA3GpfU
She Came〜 いいよな。一時期こればっか聴いてた。
今年も一人だったけど。
338 包装紙(東京都):2009/12/26(土) 18:55:36.64 ID:qW7zF6+M
キーンが無いがな
339 ペンチ(埼玉県):2009/12/26(土) 18:55:45.84 ID:TVt/+L1U
大昔レコードが高くて、FMラジオくらいでしか聴けるチャンスが無かった頃は
音楽雑誌にも何らかの意味があったんだろうけど。
今は立ち読みすらしない。っていうか記者の主観が偉そうで記事が読めない。
340 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:56:11.38 ID:4oI92u/K
>>334
山下達郎初期
341 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 18:57:15.68 ID:gzD4+38c
>>334
花電車

レディヘの曲の質は高いよね。
ピッチフォークで評価が高いのにも不満はない。
ただ新しいことをやったバンドだとは思わないし、正直あんま好きではない。
342 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 18:58:13.06 ID:4oI92u/K
レディオヘッドはライブいくとすごさがわかるらしい。
再現性がすごいらしい
343 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 18:58:41.33 ID:8FpaaYv5
>>334
DOWN
344 印章(東京都):2009/12/26(土) 18:58:45.49 ID:yQqra+K0
バイザウェイだけ認める
他はゴミ
345 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 18:59:37.63 ID:Btl+8iDx
レディヘって現代版ピンクフロイドだよね
346 真空ポンプ(神奈川県):2009/12/26(土) 18:59:52.95 ID:0JYhEjHU
ホッチリ(失笑)
ボンジョビのバウンスの方がなんぼかまし
347 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:00:21.46 ID:LjfcIKOB
金払っていちいち記事に目を通すぐらいなら、こういう(http://www.k2.dion.ne.jp/~cim/top.html)サイトで適当に新譜を見繕って色々と聴き捨てていく。
348 オシロスコープ(千葉県):2009/12/26(土) 19:00:30.28 ID:L76+2hb2
UK厨は気持ち悪いなあ
デヴィットバーンとイーノのアルバムが入ってないとか耳腐ってんじゃないの?
349 シャーレ(関西地方):2009/12/26(土) 19:00:31.45 ID:v+6j/YaF
この5年あんまり聴かなかったけどメタルだとヒブリアはよかった。
350 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 19:02:07.57 ID:Btl+8iDx
RHCP否定する奴もカスだな。
351 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 19:02:55.46 ID:8FpaaYv5
>>345
同意しかねる。どゆとこ?
352 マイクロメータ(東京都):2009/12/26(土) 19:03:09.46 ID:pJRbEHCF
私女だけど、
10代後半〜20代前半(ヤング)・・・ヒップホップ
20代後半〜40代前半(おっさん)・・・ロック
40代後半以上(ジジイ)・・・演歌
って印象がある
353 彫刻刀(北海道):2009/12/26(土) 19:04:14.05 ID:R8/9f7rv
プログレ界での一位はAngraのRebirthで決定だと思うんだけど
354 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:04:40.33 ID:LjfcIKOB
by the wayは好きだけどラップパートって必要なのだろうか。
どうでもいいけど、RHCPって略すとDirty Deeds Done Dirt Cheapみたいだよね。
355 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 19:04:58.30 ID:MmiyO7Iz
>>324
同じ事考えてた。まぁグリーンデイも90年代のバンドだしな
356 オシロスコープ(千葉県):2009/12/26(土) 19:05:43.58 ID:L76+2hb2
>>351
>車の中で若いスタッフが「これが21世紀のピンクフロイドと呼ばれてるバンドですよ」
とレディオ・ヘッドをかけてくれたんだけど、ちょっと聴いて、
「やめてくれよ。こんなの僕の聴く音楽じゃない」と
僕はボブ・ディランのテープをかけたのさ

信者が勝手に暴れてるだけ
357 鍋(catv?):2009/12/26(土) 19:05:54.26 ID:EAIrLVsZ
>>336
曲数少ないじゃん
cold and ugly?は好きだけど
358 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:06:03.65 ID:LjfcIKOB
私チンポついてるけど、
10代後半〜20代前半(ヤング)・・・邦楽
って印象ガール
359 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 19:06:22.20 ID:8wh68DoO
>>352
去年、VIPに84歳のスリップノットとWWF好きなじいちゃんがスレ立ててたぜ
360 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:07:00.44 ID:4oI92u/K
個人的にはベンリーとか好きだけど
361 蒸発皿(長屋):2009/12/26(土) 19:07:57.22 ID:nWVTbHEL
>>350
さっきから散々他人をカス呼ばわりしてるが、
他人を見下す書き込みばかりする人間は立派なの?
362 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 19:07:59.16 ID:Btl+8iDx
>>351
初期はともかく、シドぬけた後の彼らに似てるじゃん。
あいつらのやってることは大して新しくは無かったけど、
独特な世界観で売れたのは似てると思うんだけど。
KidAは俺的に狂気のイメージ。
363 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:08:07.41 ID:KZvWzmku
アークティックがいいって、投票した皆さんは本気なんでしょうか
ずっと聴いてて、そのうち「クダラネー」と思ったりしないんでしょうか
364 トレス台(東京都):2009/12/26(土) 19:08:14.58 ID:0PyKctN2
>>356
どうせならOK Computer聴かせてあげればよかったのにね
365 彫刻刀(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:08:38.33 ID:Kr2IZhka
>>345
ピンクフロイド聴いた事ないだろ
366 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:09:24.01 ID:LjfcIKOB
in neon sign scroll up and down i am born again
367 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 19:09:28.24 ID:Btl+8iDx
>>354
by the wayしか聴いたことないんだろw
368 ルアー(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:09:45.19 ID:j3krzy6L
>>314
独特の空気感じゃねの
369 上皿天秤(京都府):2009/12/26(土) 19:10:14.06 ID:fTEiexP0
>>9
ぶっちゃけインターネットが音楽をぶっ潰したからな
370 試験管立て(東京都):2009/12/26(土) 19:10:33.83 ID:jDTBhS2/
>>348
バーン、イーノは予想していた通り、驚きがなかった

he Shins・Wincing the Night Awayが入っていないと思ったらクロスビか
371 鍋(catv?):2009/12/26(土) 19:10:48.70 ID:EAIrLVsZ
お前らこんなにかっこいいのにCHIODOS聴かないの?
http://www.youtube.com/watch?v=J3blK9KpDmw
372 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:11:05.22 ID:LjfcIKOB
>>367
あるけどレッチリあんま好きじゃないんでごめんあさい
373 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 19:11:11.93 ID:8FpaaYv5
>>362
独特な世界観が似てるってw
374 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 19:11:33.41 ID:Btl+8iDx
>>365
音楽的な話じゃないよ。
雰囲気的にね。
375 蒸発皿(長屋):2009/12/26(土) 19:12:06.01 ID:nWVTbHEL
>>368
メロディが綺麗か、そうじゃないかしか
判断できない俺には理解できない世界だな。

BECKとかもさっぱり良さがわかんねえ。
376 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 19:12:24.90 ID:K/r5GYTY
>>369
業界がメインストリームを作りづらくなったから音楽に興味ない人にはそう見えるけど
音楽自体は潰れてねーな
377 レポート用紙(dion軍):2009/12/26(土) 19:12:30.65 ID:Jikj6WJC
マジでアクモンだけは理解できない
何がいいんだ
378 彫刻刀(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:12:44.53 ID:Kr2IZhka
>>362
まあ個人的な解釈に茶々いれるつもりはないけど
それで他人に同意を求めるのは無理があるな
379 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:14:01.22 ID:LjfcIKOB
>>375
> BECKとかもさっぱり良さがわかんねえ。

これには同意せざるを得ない。
380 スプリッター(新潟県):2009/12/26(土) 19:14:34.77 ID:GgIPr294
リバティーンズみたいなの教えてくれ
381 カッティングマット(関東):2009/12/26(土) 19:14:35.78 ID:SMDsERIb
>>362
全然同意できねー
382 アルバム(栃木県):2009/12/26(土) 19:14:49.51 ID:H4wgnpiy
ELLEGARDENのPepperoni Quattroが出た時は邦楽に革命を起こしたよね
2004年では圧倒的大差で1位だわ
383 がんもどき(長野県):2009/12/26(土) 19:14:56.01 ID:NgKa3wus
ネ申IDキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

64 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/12/26(土) 01:13:26 ID:324896733
よく判らないが、悪材料出つくし上げかな。
年内2000は軽い。お年玉が確保できたよ。
乱爆死は僕のサンタさんだよ。
でも、できるなら、俺が売ったあとにしてくれ!

65 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/12/26(土) 11:43:53 ID:jrJzO4TbO
ちょwおまえIDwwwwwwwwww

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1261821966/
384 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 19:15:22.30 ID:Btl+8iDx
>>378
すまん、VDGGの方が似てたか?
385 ホールピペット(神奈川県):2009/12/26(土) 19:15:30.56 ID:/HYhQhZY
レディオヘッドの人は他人の曲カバーするとすごい。
386 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:15:35.58 ID:LjfcIKOB
>>380
リバティーンズと同世代のバンドらへんw
387 印章(dion軍):2009/12/26(土) 19:16:51.04 ID:SFCE/1qR
結局Dismemberment PlanのChangeを超えるアルバムは出なかった
388 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 19:17:13.85 ID:Btl+8iDx
でめVDGGよりも、一般人にもウケたピンクフロイドににてるよなぁ・・・。
389 ルアー(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:17:22.78 ID:j3krzy6L
>>375
メロディで云ったらNOFX最強
390 上皿天秤(京都府):2009/12/26(土) 19:17:57.30 ID:fTEiexP0
>>376
つっても>>1だからどうしようもない
他誌やPitchforkなんかでも酷いラインナップだよ

メジャー市場が苦しむのは「ざまあwww」で済むんだが
インディ市場の方が衰退してる有様だからな
招聘のハードルも随分上がってしまって悲しいよ
391 彫刻刀(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:18:08.43 ID:Kr2IZhka
>>384
そういわれりゃ初期VDGGにちょっと似てるな
392 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 19:18:14.61 ID:4vKB6Ts9
>>375
Beckのメロディがよくないとな??
393 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 19:18:33.47 ID:Btl+8iDx
>>387
だな、あのバンド最高だよな。
ドラム聴いてたらスカッとする。
394 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:19:01.91 ID:LjfcIKOB
punk in drublic好きだったなー
395 ロープ(三重県):2009/12/26(土) 19:19:02.05 ID:NLe0m/2t
ArcadeFireがないとかナメてんの
アクモンとかどうでもいいだろ
396 試験管立て(東京都):2009/12/26(土) 19:19:31.50 ID:jDTBhS2/
>>362
あの手が奇跡的に売れたって点では似ているかもね
プログレではなく、90年代中期から派生したニカの流れだな
397 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/26(土) 19:19:58.22 ID:2Qfmy5LK
なんつーかここまで雑誌のごり押しに乗せられた選択もないよな
そのまま雑誌がプッシュした順って感じだし
何の驚きもない退屈なランキング
398 上皿天秤(京都府):2009/12/26(土) 19:20:34.64 ID:fTEiexP0
>>387
ディスメンは00年代って感じしないわー
俺は1st派だけど、チェンジもいいアルバムだよね
399 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 19:20:39.70 ID:K/r5GYTY
>>390
こういうランキングだといつの時代とってもこんなもんだろ
インディーってなにを差してるのか知らないけど、
世の中のフェス、レイヴとか見てみなよ すごい人たくさん来てるよ
400 ピンセット(東京都):2009/12/26(土) 19:20:51.95 ID:mmfhn+eC
放課後ティータイムは何位かな?
401 ヌッチェ(東京都):2009/12/26(土) 19:21:48.39 ID:APtzFIqM
久しぶりにCDまとめ買いしたいからオススメ教えてくれ
402 カッティングマット(関東):2009/12/26(土) 19:22:07.34 ID:SMDsERIb
>>396
俺はガスターデルソルとかのポストロックの流れだと思う
403 拘束衣(dion軍):2009/12/26(土) 19:23:13.73 ID:OcdgGANA
linkinはいってんのか
やるなぁ
404 ペトリ皿(長屋):2009/12/26(土) 19:25:30.85 ID:pZ/Kxa6g
>>397
そういう雑誌を読んでる奴らが選んだんだろうからまあ当然なんじゃね
405 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:25:42.65 ID:LjfcIKOB
>>401
そういうときは自分がどういう系統が好きかを教えとかないとハズレを引いちゃうよ
406 試験管立て(東京都):2009/12/26(土) 19:25:46.14 ID:jDTBhS2/
>>402
シカゴ寄りか。あの辺は随分入り組んでるなぁ
派生としてはドンキャバも同じだよね。アメリカンドンも00年発売だったか
407 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 19:26:33.58 ID:Btl+8iDx
>>401
DDAA LES AMBULANTS
408 ロープ(三重県):2009/12/26(土) 19:27:29.65 ID:NLe0m/2t
>>401
http://pitchfork.com/features/staff-lists/7744-the-top-50-albums-of-2009/5/
ここのアルバム全部かうともれなくピッチフォーク厨になれる権利が付いてくるよ
409 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 19:27:38.77 ID:8FpaaYv5
>>401
マストドン全部
410 カッティングマット(関東):2009/12/26(土) 19:28:13.87 ID:SMDsERIb
>>406
そうだね
マスロックとか今呼ばれてるよね
俺は好き
411 スプリッター(東京都):2009/12/26(土) 19:29:30.27 ID:ykpiJ0dn
コールドプレイ涙目な結果すなぁ
412 画鋲(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 19:30:27.28 ID:dSE0VrMp
story of the yearはお呼びじゃなかったようで
413 ヌッチェ(東京都):2009/12/26(土) 19:30:33.12 ID:APtzFIqM
>>405
強いて言えばtype o negativeとかゴシックメタルが好きだけど
これといって好き嫌いは無い。
ここ5年くらいのこれは聴いとけってのを教えて欲しい。
414 羽根ペン(長屋):2009/12/26(土) 19:30:37.29 ID:C5Td9JM/
『てめえのはロックじゃねえ!』
って叫びながら思いっきり矢沢の糞ジジイをぶん殴る最強ロッカー平野綾

っていうAAを作ってください職人さん
415 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 19:33:47.49 ID:gzD4+38c
レディヘはそんなシカゴ寄りとは思わないが

トータスからの影響はあると思うけど
416 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 19:35:19.77 ID:K/r5GYTY
『てめえのはロックじゃねえ!』
って叫びながら思いっきり矢沢の糞ジジイをぶん殴る平野綾を
『てめえのはロックじゃねえ!』
って叫びながら思いっきりぶん殴るお塩先生を遠くから見てせせら笑ってるトムヨーク
っていうAAを作ってください職人さん

417 スプリッター(東京都):2009/12/26(土) 19:35:21.87 ID:ykpiJ0dn
レディオヘッドは悪くないが最高傑作は残念ながらベンズだ
418 手帳(北海道):2009/12/26(土) 19:35:50.96 ID:lNp1CMRo
>>413
とりあえず流れ知りたいくらいならそれこそ各雑誌やサイトのランキング見ながら
つべで試聴して買ってけばいいのでは
419 ヌッチェ(東京都):2009/12/26(土) 19:35:59.57 ID:APtzFIqM
>>407
>>408
>>409
ありがと。明日全部買ってくる。
420 スターラー(catv?):2009/12/26(土) 19:36:02.19 ID:kJoFiuKA
だからテストアイシクルズとヴァインズも入れてくれよ
421 カッティングマット(関東):2009/12/26(土) 19:36:30.79 ID:SMDsERIb
キッドAからは完全にオウテカやらのワープ系の影響だろうな
422 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:36:31.07 ID:4oI92u/K
>>415
トータスは関係ないだろ
トータスは作業用BGM製造工場だろ
423 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 19:36:56.67 ID:K/r5GYTY
>>419
とりあえずつべで視聴してからにしろ

俺からはbasement jaxxのscarsを推しておく
424 ウィンナー巻き(dion軍):2009/12/26(土) 19:38:09.60 ID:Psg6sYHX
>>401
NOUVELLAS
425 上皿天秤(京都府):2009/12/26(土) 19:39:29.05 ID:fTEiexP0
>>415
俺も思わないw
トータスなんて微塵も感じない

多分アンクルとかだよ
どうせレディへだし
426 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 19:39:38.37 ID:8FpaaYv5
>>419
マジかよw

Type O Negativeは唯一無二だからお勧め選びにくいな。
全然タイプ違うけどOPETHなんかどうかね。
427 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 19:41:08.94 ID:4vKB6Ts9
>>420
テストアイシクルズは早すぎたな
色んな意味で
428 カッティングマット(関東):2009/12/26(土) 19:44:24.85 ID:SMDsERIb
>>420
Vinesは無いでしょ
ハイプで終わった
429 紙(東京都):2009/12/26(土) 19:44:35.47 ID:LjfcIKOB
『てめえのはロックじゃねえ!』
って叫びながら思いっきり殴り合ってる矢沢の糞ジジイと伝説のロッカー(笑)尾崎
430 リール(関東・甲信越):2009/12/26(土) 19:45:32.85 ID:gzD4+38c
>>422
影響受けたはいいすぎたかな〜
でもまぁ聴いてたとは思うよ

てかむしろガスターデルソルはまず聴いてなかっただろうね。
それほどシーンへの影響は大きかったとは思えないし。
てかこのグループってジムオルークのその後の活躍で見直されただけな感があるな。
やたら2chでは持ち上げられるけど。
431 はんぺん(四国):2009/12/26(土) 19:45:51.53 ID:vnHxv+6l BE:1148244645-2BP(0)

テストアイシクルズの○□△は確かに衝撃的だったわ
432 万年筆(アラバマ州):2009/12/26(土) 19:55:27.43 ID:uh/Ji5Ps
Upgrade & Afterlifeは歴史に残る名盤
433 ヌッチェ(東京都):2009/12/26(土) 19:56:08.56 ID:APtzFIqM
>>418
>>423
俺のPC音が出ないんだわ。

>>424
サンクス

>>425
あとは普通にkornとかNINとかlimpとかあの辺がやっぱ好きだな。
OPETHも好きだったよ。
434 ヌッチェ(東京都):2009/12/26(土) 19:56:50.15 ID:APtzFIqM
>>425じゃなくて>>426だった
435 グラフ用紙(関東・甲信越):2009/12/26(土) 19:58:09.91 ID:bgUdNeGQ
DIRのUROBOROS

1万枚は聴いたがガチでナンバーワンだわ
436 定規(東日本):2009/12/26(土) 20:00:05.38 ID:xDA6T+Nn
なんでハイブリッドセオリーなの?メテオラのが名盤じゃね?
437 蛸壺(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:00:14.46 ID:FXmF9uD0
キッドAをクソ扱いしたら日記書いたら2ちゃんのレディヘスレで晒された思い出がある。

でもやっぱりクソだと思う。
438 炊飯器(大阪府):2009/12/26(土) 20:03:22.16 ID:nCAL6xYa
>>435
臭いVオタは死ねや
439 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 20:03:32.84 ID:K/r5GYTY
>>435
こっそりとやってきたな…
440 はさみ(東京都):2009/12/26(土) 20:03:39.20 ID:1Sj9I8t8
>>1
カタカナうぜぇえええええええええ
441 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 20:04:29.40 ID:8FpaaYv5
で、dir en greyって実際どうなの?メタル耳にとって。
442 万年筆(関西地方):2009/12/26(土) 20:07:15.89 ID:IMQygjq0
ポストロックの連中は声、歌い方がキモい
ただそれだけの理由で無理
イントロまでなら許せる
ラジオで結構良い感じのイントロが流れる→トムヨークのクソキモい歌声が流れてくる→ちっ
443 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 20:07:19.42 ID:xC8VgxRw
>>441
箸にも棒にもかからないレベル
444 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 20:08:02.90 ID:8FpaaYv5
>>443
詳しく。どこがどう駄目なのかおせーて。
445 接着剤(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:09:04.03 ID:2SKzYDJk
ASSASIN
446 そろばん(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 20:10:12.38 ID:UKO1d3FW
>>441
リフもスカッスカでつまらない、テクニカルなソロがあるわけでもないわけでメタルファンには受けないと思うよ
447 蒸発皿(愛知県):2009/12/26(土) 20:12:34.40 ID:o+eeAeVM
何でレディヘ厨はアムニとHTTTを無かったことにしてんの?
448 ジムロート冷却器(愛媛県):2009/12/26(土) 20:13:07.91 ID:u6WTfxMd BE:1093673164-PLT(14444)

Futureheadsは2ndがカスでなければ生きていた
449 カッターナイフ(山陰地方):2009/12/26(土) 20:13:13.89 ID:JNRWAOnO
リバティーンズがそんなに叩かれてなくて安心した
450 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 20:16:05.60 ID:8FpaaYv5
>>446
今youtube見てみた。saku(笑)ってやつ。
確かにリフつまらんね。(というか音質のせいかギターが聞こえ辛かった)
451 紙(東京都):2009/12/26(土) 20:16:12.80 ID:LjfcIKOB
実際、リバティーンズ宣言の1曲目から4曲目ぐらいまでの流れは凄くいい。
452 カッティングマット(関東):2009/12/26(土) 20:17:08.24 ID:SMDsERIb
>>447
アムニーが一番好きだけどな俺
453 紙(東京都):2009/12/26(土) 20:17:28.24 ID:LjfcIKOB
dirに限らずVは食指がピクリとも動かない。こればっかりは好みなんで説明を求めないでね excuse me.
454 はさみ(東京都):2009/12/26(土) 20:18:38.45 ID:1Sj9I8t8
museってクサ過ぎて笑えてくるんだけど
455 ガラス管(関西地方):2009/12/26(土) 20:18:48.52 ID:QMKpXmOV
作曲できない上に職も持ってない落ちこぼれが偉そうな口きくなよ











これ読んでる お 前 のことだよ^^
456 すり鉢(九州・沖縄):2009/12/26(土) 20:20:15.78 ID:aO3GKiFI
Modest Mouseが最高だろ
457 はんぺん(四国):2009/12/26(土) 20:20:38.56 ID:vnHxv+6l BE:3674381388-2BP(0)

ホラーズはどうなの
なんか調子いいらしいけど
458 すり鉢(コネチカット州):2009/12/26(土) 20:20:44.84 ID:cBcwYKz5
V系甲信越人気でてきたな
459 画用紙(東京都):2009/12/26(土) 20:21:51.00 ID:ADbHrlPU
単純な疑問なんだけど、何故ロックのスレなのにHR/HMの話題が上がってるの?
460 拘束衣(dion軍):2009/12/26(土) 20:21:53.13 ID:OcdgGANA
evanescenceないのか
461 紙(東京都):2009/12/26(土) 20:23:06.58 ID:LjfcIKOB
MUSEのthe small printとthoughts of a dying atheistは、
編集すればアニソンに出来るって思ってるの、俺だけ?や、悪い意味ではなく。
462 オープナー(長屋):2009/12/26(土) 20:24:09.94 ID:fsepzI3a BE:537576629-PLT(12800)

Buono!/Buono!2
463 じゃがいも(沖縄県):2009/12/26(土) 20:24:21.59 ID:2bmceeab
>>457
1stのようなバカっぽさが無いんで初めは?だったけどなかなかいいよ
これとか好き
http://www.youtube.com/watch?v=yNjcSgU0Nrg
464 はさみ(東京都):2009/12/26(土) 20:25:14.83 ID:1Sj9I8t8
なんでhivesが入ってないの
465 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:25:28.59 ID:4oI92u/K
なんだかんだいっても結局U2に落ち着く
466 ゆで卵(-長野):2009/12/26(土) 20:26:05.10 ID:nFhyXkxC
なんだロキノンか
467 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 20:26:14.01 ID:8FpaaYv5
>>459
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
468 ラジオペンチ(東海・関東):2009/12/26(土) 20:26:46.80 ID:tERLSad3
>>452
オレもそう。
周りからは悪趣味呼ばわりされてるが。
469 プライヤ(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:27:26.08 ID:4oI92u/K
>>468
ニージアックは悪趣味
470 墨壺(新潟県):2009/12/26(土) 20:28:09.42 ID:v36ncCgJ
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
471 彫刻刀(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:28:09.32 ID:Kr2IZhka
>>459
ハードロックなんだからロックの範疇に決まってるじゃん
472 チョーク(大阪府):2009/12/26(土) 20:28:25.77 ID:JCWINBVd
このまえ旅行に行ったとき
他のみんなは楽しく邦楽を聴いていたんだ。
はにかみがちな僕はずっと分からない音楽を聴いていたんだ。
話題にもついていけず寂しくね。
一応みんなが持ってきたCDが一巡したので
僕はそっとKORNのCDをカーオーディオに差し込んだんだ。
聴き馴染んだKORN、大好きなKORNの音楽が車内に響き渡った。僕は内心得意だった。
どうだ、僕はこんなにクールな音楽を聴いているんだ 君たちとは違うんだよってね・・・・
「うるせぇーんだよ、なんだよこの騒音は!」
僕は自分が尊敬されるものだと思っていたので、耳を疑った、でも
「いや〜何言ってるかわからない〜」
密かに好意を寄せている彼女からもブーイングを浴びてしまった。
運転席にいたリーダー格の奴が黙ってCDを取り出すと窓の外にCDを投げ捨てた・・・僕の愛聴盤が・・・
「なにをするんだよ!」 僕は声を震わせながら彼に言った。
「おまえ、存在自体がウザイ上に聴いている音楽までウザイな、ホレ大切なCDなんだろ、拾ってこいよ・・・」
僕は見知らぬ街で車から引きずり降ろされた、車内では僕を見てみんな笑っている
屈辱に身を震わせていると、 車は僕を無視して走り去ってしまった。
KORNがKORNが僕のKORNが・・・僕は気が狂いそうだった。
473 修正液(九州・沖縄):2009/12/26(土) 20:29:34.01 ID:We5QpcW3
エシディシにも触れてやってください
474 餌(埼玉県):2009/12/26(土) 20:29:47.79 ID:0MtHzFDx
そろそろつまらねえものはつまらねえと言ってやった方がいいんじゃないの
ソニックユースとか
475 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 20:31:19.20 ID:8FpaaYv5
>>472
それでは聞いてください、KORNでDaddy。
476 蒸し器(東京都):2009/12/26(土) 20:31:57.15 ID:niHjORCK
>>463
オルガンがさっぱりしてる・・・
477 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 20:32:29.36 ID:4vKB6Ts9
>>474
ソニックユースをこち亀と一緒にすんなよ
478 ばんじゅう(コネチカット州):2009/12/26(土) 20:32:40.86 ID:/hTNf+MD
あれマイケミは?
あのエモさが好きなんだが
479 砂鉄(長屋):2009/12/26(土) 20:33:10.99 ID:1gAcG5oW
>>1
全部ロックというかポップじゃんw
ラルクアンシエルの方が数倍マシ。
嘘だけど。
480 ホールピペット(神奈川県):2009/12/26(土) 20:33:30.13 ID:/HYhQhZY
つか、どうしてコールドプレイがまったく評価されてないのはなんで?
481 ラベル(香川県):2009/12/26(土) 20:33:52.11 ID:pzcr5OTO
レディヘとリンキンとフランツは当確やろ。
482 ラベル(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 20:34:04.53 ID:NWURNY2i
リバティーンズは初期UKパンク好きにはたまらなかったな
483 魚群探知機(埼玉県):2009/12/26(土) 20:36:11.04 ID:S4oDnpmd
>>478
意外とブラックパレードって評判いいよな
484 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 20:36:28.97 ID:Btl+8iDx
>>482
俺は好きじゃない
485 はさみ(東京都):2009/12/26(土) 20:37:32.37 ID:1Sj9I8t8
>>480
ホモ音楽だから
486 蛸壺(長屋):2009/12/26(土) 20:39:05.91 ID:xgdMQurQ
Horrorsはなぜにポストパンクに行ったんだろうな
まぁJD好きな御レとしてはいいけどさ
487 スプリッター(山陽):2009/12/26(土) 20:39:12.92 ID:rUTb/9Mz
ストロークスとかストライプスとか
壊滅的につまらないってそろそろ誰かハッキリ言おうよ
488 ばんじゅう(コネチカット州):2009/12/26(土) 20:40:08.28 ID:/hTNf+MD
>>483
一時期CD屋でクソほど流れてたね
あれだけ人気なんだろうけど
489 錘(広島県):2009/12/26(土) 20:41:09.84 ID:O+u6Lqp5
>>267
だよな
490 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 20:42:24.16 ID:Btl+8iDx
>>487
イギリスはそろそろ糞の大量生産止めてほしいな。
491 がんもどき(北陸地方):2009/12/26(土) 20:43:14.39 ID:Btl+8iDx
まあ奴らはアメリカだけどな。
492 万年筆(関西地方):2009/12/26(土) 20:43:51.86 ID:IMQygjq0
2000年のロックシーンってあまり大した話題なかったな
なんだか静かに過ぎて行った
曲の質の話じゃなくてね。
493 ジューサー(dion軍):2009/12/26(土) 20:44:51.72 ID:GbX+mGt8
>>483
ライブで聴いて一体何人ががっかりした事だろうか
494 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 20:45:03.69 ID:8FpaaYv5
>>492
メタルシーンだったらトンでもない事件起こったけどな。
ダイムバッグ・ダレルの射殺。
495 昆布(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:45:08.05 ID:8+WpGeAN
Kid A>>>OK Computer>>>The Bends>>>In Rainbows>>>越えられない壁>>>Amnesiac>>>Hail to the Thief>>>>>>>>>>>>>>>>Pablo Honey

これを否定する奴の音楽偏差値はFラン
496 修正液(九州・沖縄):2009/12/26(土) 20:48:11.96 ID:We5QpcW3
>>494
俺なんかダレルの命日はパンテラを1日中聴くようになったわ
497 ラジオペンチ(東京都):2009/12/26(土) 20:49:43.57 ID:Hgiyfbs5
淋菌とか・・・
498 そろばん(アラバマ州):2009/12/26(土) 20:49:47.30 ID:fHNO0Hqs
>>495
アムジ最高じゃん?
499 スプリッター(コネチカット州):2009/12/26(土) 20:50:51.76 ID:jfxICVdd
doll調べならランシドのインデストラクティブルは入るかしら
500 万年筆(東京都):2009/12/26(土) 20:52:57.30 ID:eJCGfh2V
>>483
正直悪くない。名盤と言ってもいいと思う。
ライブとファンは糞だけどな
501 万年筆(東京都):2009/12/26(土) 20:53:54.40 ID:eJCGfh2V
>>492
VaderのDOC急死っていう大ニュースがあったじゃないか。
502 大根(catv?):2009/12/26(土) 20:54:09.16 ID:T6uOk12e
http://www.youtube.com/watch?v=Ciq4X_E6aLs&feature=related
こういうのが好きなんだけど
こういうのでオススメあったら教えてください
503 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 20:59:47.91 ID:8FpaaYv5
>>501
そいやNasumのミエツコも・・・
504 紙(東京都):2009/12/26(土) 21:03:34.59 ID:LjfcIKOB
>>470
小文字を使え
505 はんぺん(四国):2009/12/26(土) 21:07:01.74 ID:vnHxv+6l BE:1148244645-2BP(0)

大体STROKESのメンバーはチート過ぎるだろ
イケメンで金持ちで才能あってスタイル良いって俺になにか分けろよ
506 冷却管(東京都):2009/12/26(土) 21:07:42.56 ID:6Kc8SjVF
順位タイのあるランキングってロクなのがないよね
507 ロープ(三重県):2009/12/26(土) 21:14:38.92 ID:NLe0m/2t
ColdplayのVivalavidaってすごくいいアルバムだと思うんだけど2ちゃんじゃ叩かれてるよね
俺がイーノ好きってのもあるかもしれないけど
508 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/26(土) 21:29:54.96 ID:cBcwYKz5
クラブ系とかヒップホップの方が面白い
日本人ってメロディー重視だからメロディーのあるロックばっかりなんだろうな
509 オシロスコープ(東京都):2009/12/26(土) 21:32:52.08 ID:7xOKluVm
ここまでP!ATDなし
510 スプリッター(catv?):2009/12/26(土) 21:45:58.10 ID:yZavajgK
JET / Get Born
これはガチ
511 筆ペン(鹿児島県):2009/12/26(土) 21:46:33.32 ID:4miDOlxo
ヨラテンゴはないのか
512 定規(東日本):2009/12/26(土) 21:48:10.55 ID:xDA6T+Nn
Cold PlayのWhite Shadowsはなんで入ってないの?
513 蒸し器(神奈川県):2009/12/26(土) 21:58:04.57 ID:4vKB6Ts9
>>508
ヒップホップは90年代で完全に終了してるだろ
514 天秤ばかり(埼玉県):2009/12/26(土) 22:04:04.73 ID:Ndt1VW2Y
ジザメリ好きな奴はおらんのか
515 磁石(関西地方):2009/12/26(土) 22:06:50.87 ID:xC8VgxRw
>>513
ロックスレでそんな間抜けなこと言うなよw
516 万年筆(dion軍):2009/12/26(土) 22:07:59.17 ID:K/r5GYTY
>>513
「ヒップホップ」と「終わった」の定義次第によるけど終わってないでしょ
517 偏光フィルター(茨城県):2009/12/26(土) 22:17:27.37 ID:eUTYtguN
ヒップホップってロックなの?
518 ジムロート冷却器(愛媛県):2009/12/26(土) 22:18:06.61 ID:u6WTfxMd BE:2232915877-PLT(14444)

ギターレスバンド知りませんか
519 印章(dion軍):2009/12/26(土) 22:22:23.74 ID:SFCE/1qR
ライトニングボルトでも聴いてろ
520 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 22:23:15.93 ID:8FpaaYv5
521 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 22:24:44.30 ID:8FpaaYv5
>>519
モロ被りでワロタ

ELPみたいなのもいいけど。
522 修正液(埼玉県):2009/12/26(土) 22:30:47.93 ID:JZ5B2fVs
コールドプレイよりゴリラズのほうが重要だろ
523 ラジオペンチ(東海・関東):2009/12/26(土) 22:46:29.83 ID:tERLSad3
>>495
きめええええええええっ
524 梁(関東・甲信越):2009/12/26(土) 22:58:30.17 ID:kbBuQOGs
紅音ほたるの「AkaneHotaruスカイエンジェルvol .34」
525 ライトボックス(関東):2009/12/26(土) 23:22:51.03 ID:/J53pd9t
>>351
ポストロックってかつてのプログレとソックリだからその中で一番大衆性を得たって点でフロイドとレディへには共通点感じるかな
音はたいして似てないと思う、レディへはポストロックじゃないとか言うのはなしね
526 オープナー(アラバマ州):2009/12/26(土) 23:32:55.56 ID:ZXwW2zFy
うるせー、マリリン・マンソンが最強なんだよ
527 フードプロセッサー(福岡県):2009/12/26(土) 23:33:03.63 ID:eeznZAHP
KID Aは中森明菜のパクリ
528 ガラス管(東京都):2009/12/26(土) 23:36:26.63 ID:ihShjj0y
>>1
6枚持ってるから俺はまだついていけているほうだな
よかったよかった
529 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 23:37:36.67 ID:8FpaaYv5
>>525
今更レスもらってそれに答えるのもアレだけど、現代版○○って書くからには
音楽性に類似点がなけりゃ同意できないよ。

例えばビートルズのアビーロードをキンクリの宮殿が1位から引きずり落としたのと、
マイケルジャクソンをニルヴァーナのNever Mindが引きずり落としたのを比較して、
ニルヴァーナは現代のキングクリムゾンだ!とは言わないでしょってこと。

例えが強引かもしれないが。

>>526
Irresponding Hate anthemのメインリフは最近の音楽で最高のリフだと思ってる。マジで。
530 飯盒(千葉県):2009/12/26(土) 23:38:04.68 ID:faElYnbX
00年代とか大半がだめだろ
キワモノは8〜90でもう出尽くした感があるからしょうがないけどな
531 包丁(宮崎県):2009/12/26(土) 23:41:06.14 ID:8FpaaYv5
Irresponsibleだった・・・
532 ペン(関東):2009/12/27(日) 00:08:57.98 ID:Hg1o/GP7
ラジオは明らかにフロイドから影響受けてるし類似も認められるだろ
ただ現代のフロイドってのは違うだ

533 のり(茨城県):2009/12/27(日) 00:09:36.40 ID:FYBhN+YI
one by one
一時期バカみたいに聴いてた
534 スクリーントーン(アラバマ州):2009/12/27(日) 00:12:44.80 ID:42r9BOLA
ないわ
535 はさみ(神奈川県):2009/12/27(日) 00:15:26.86 ID:Y4R9/0BM
ナインインチネイルズはどうしたんだよ
536 裏漉し器(アラビア):2009/12/27(日) 00:20:14.66 ID:5O2gytRi
>>157
〈What's the Story〉Morning Glory?
537 梁(関東・甲信越):2009/12/27(日) 00:22:08.34 ID:7x9YehO3
緑日だわ
538 試験管挟み(愛知県):2009/12/27(日) 00:22:12.06 ID:D6eSWL+X
DASH3まだかっ
539 るつぼ(アラバマ州):2009/12/27(日) 00:26:29.55 ID:k6K2cfwZ
どれも一回聞いたらおなかいっぱい
540 額縁(関東):2009/12/27(日) 00:29:16.89 ID:bXdzHQPz
最近聞いた中では、ラストシャドウ パペッツが良かった。 60年代の曲を速くした感じで
541 ホワイトボード(兵庫県):2009/12/27(日) 00:29:48.06 ID:5S1aGAeg
>>533
デデッデ デデッデ
>>536
nevermindかジャミロクワイのトラベリングなんとかってやつじゃないの
542 まな板(宮崎県):2009/12/27(日) 00:31:43.40 ID:jDRVZAq8
>>532
どこがどう明らかな影響で類似なんだよ!
ロジカルに説明しろ。
543 シール(香川県):2009/12/27(日) 00:32:28.99 ID:CL/Z1Fdq
レディへの亜流がポコポコ出てきた中で、そんなもん関係ねぇやって感じでフランツが出てきたのは良かった。
544 シール(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 00:38:55.51 ID:nEXRdq+e
2000年代でも前半に片寄ってる
ネットで簡単に知識が手に入るから、音楽への興味が薄れたような気がする
545 試験管挟み(愛知県):2009/12/27(日) 00:39:09.16 ID:D6eSWL+X
90年代で止まってしまった
ベンジーやチバみたいなシャウトが出来るボーカルいるの?
546 ダーマトグラフ(大阪府):2009/12/27(日) 00:42:17.13 ID:Z/hCI+tv
    ____
  /        \
  |           |
  |  ()  ()   |
  |    ∀     |
  |           |
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
実は俺、洋楽ファンぶってるけどマジでアニメファンです。
アニメージュ毎月買って読んでます。
部屋のレイジのポスターの裏にはカードキャプターさくらの
ポスターが貼ってあります。
「ウッドストック」のラベル貼ってあるビデオの中身は 全部
カードキャプターさくらです。
人にはKORNファンってことにしてあります。
でもKORNなんかより、カードキャプターさくらの主題歌聴いてる
方が落ち着くんです。
モダンヘヴィロックのはこの先どうなっていくのかを洋楽友だちと
真剣に語り合ったりしてますが、本当はさくらたんの個々のアニメ
の回の出来について真剣に議論したいんです。
コミケにもしょっちゅう行きます。俺みたいな人、この板に絶対いるはずです。
名乗り出て下さい。痛みを分かち合いましょう。
そして一緒にさくら板で さくらたんの可愛さについて語り合いましょう。
一緒に劇場版カードキャプターさくら見に行きませんか?
あ、KORNもそれなりに好きですよ。
でももちろんさくらたんの主題歌のほうが好きですけどね。
他のアニメも全部チェックしてます。他のアニメのファンの方でも
オッケーです。名乗り出て下さい。
547 ルアー(埼玉県):2009/12/27(日) 00:45:33.20 ID:ehiqq2TS
とりあえず来年から猫も杓子もアンビエントやるの中止な
548 まな板(宮崎県):2009/12/27(日) 00:47:01.62 ID:jDRVZAq8
ドゥームもドローン・アンビエントばかりで辟易するぜ
549 カッティングマット(コネチカット州):2009/12/27(日) 00:47:54.57 ID:gnpf/zfF
なんかこういう系好きな奴って、前髪パッツン・黒縁デカレンズ眼鏡・ネルシャツ腰巻き・マニキュア(男)、なイメージがある。

あれって本人はお洒落のつもりなのか?
550 鉛筆削り(コネチカット州):2009/12/27(日) 00:52:43.81 ID:hskLEfP+
>>545
フラメンコ聴け
カマロンから入ればいい
551 巻き簀(京都府):2009/12/27(日) 00:54:40.57 ID:kbWsz2iU
インターネットでメインストリームが作りにくくなった、とか細分化、とかマスメディアの影響力低下云々言うけど
そういうの見るたびに、リンキンパークやサム41がメインストリームにならなくて本当によかったと思う
552 試験管挟み(東京都):2009/12/27(日) 00:54:44.81 ID:4XhBtOvI
>>545
フィンガーピッキングは面白いぞ
到達点は見えているが、新しい技術が出続けている
553 撹拌棒(滋賀県):2009/12/27(日) 00:57:08.36 ID:THgD+m3d
ここまでコンバジのジェーンドゥーなし
554 ゴボ天(東海):2009/12/27(日) 00:57:12.26 ID:A1wlcKlA
ロストエイジのセカンドとDOIMOIのセカンドは名盤
555 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 01:09:28.29 ID:6CGQmqUZ
やっぱり2000年代前半ばっかじゃん
特にここ2、3年はロックファンは何聞いてんだって思う
556 薬さじ(東京都):2009/12/27(日) 01:11:26.38 ID:siluTCoM
foo fightersはどうした?
個人的にはthere is nothing〜とかベストアルバムなんだが
557 画用紙(茨城県):2009/12/27(日) 01:11:30.87 ID:qefBysru
1000年代のベストは何だったの?
558 のり(茨城県):2009/12/27(日) 01:13:17.52 ID:FYBhN+YI
>>554
DRAMAいいよね
559 ラジオメーター(大阪府):2009/12/27(日) 01:23:47.26 ID:8jTg1s1J
フランツフェルディナントは個人的にはアリ
560 ボールペン(愛知県):2009/12/27(日) 01:42:26.25 ID:nVtWurw7
レディヘはcreepでも歌ってろ
561 さつまあげ(四国):2009/12/27(日) 04:46:09.85 ID:GiguNXQi BE:3215083878-2BP(0)

ナインブラックアルプスの今後が気になるわ
サード欲しいけどちゃんと契約してから出して欲しかった
562 ゴボ天(関西・北陸):2009/12/27(日) 05:02:49.57 ID:BvLB0Zlk
Museとアクモンとフランツとブロックパーティー
563 ボールペン(東京都):2009/12/27(日) 06:22:43.02 ID:TQm70+OU
なんかパっとしねえなあ
564 プリズム(山陽):2009/12/27(日) 06:27:03.13 ID:Hr6RLEW5
90年代はあんなに大物バンドがゴロゴロいたのにね
565 ドリルドライバー(宮城県):2009/12/27(日) 06:40:24.18 ID:TItjsdna
悪いこといわないから、80年代に戻ろう
絶対コッチの↓方がいい

Ben Wat / North Marine Drive
Fantastic Something / S.T.
Robert Wyatt / Nothing Can Stop Us
Young Marble Giants / Colossal Youth
Cocteau Twins / Treasure
Brian Eno / Another Green World
Slits / Cut
Joy Division / Closer
My Bloody Valentine / Isn't Anything
Suicide / S.T.
566 紙やすり(北海道):2009/12/27(日) 06:52:22.76 ID:/4lJhA/E
Kid Aって2000年だったのか
10年間何やってたんだよ俺は
567 浮子(千葉県):2009/12/27(日) 08:15:04.43 ID:BI388bGl
ロキノンくせえランキングだなArcade Fireがないのはありえない
568 原稿用紙(東京都):2009/12/27(日) 08:51:10.47 ID:EMDi9urY
>>565
Joy Divisionが入ってるなんて嘘臭ぇ。Pixies入ってないし。
569 ボールペン(東京都):2009/12/27(日) 08:53:54.88 ID:QubDW3oG
ドットアリソンとホープサンドヴァル
570 大根(長野県):2009/12/27(日) 13:44:25.58 ID:FYPf4tny
toolが入ってない時点で終了
571 魚群探知機(鳥取県):2009/12/27(日) 13:45:28.32 ID:m0V4DV4P
安心した

一つも知らないw
572 色鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 14:31:51.95 ID:jvnptsDp
ロキノンやクロスビは10年以上前に立ち読みすら止めたが>>1の10枚は全部聴いてる・・・
俺のロキノン厨病は全く改善出来てなかったようだ
573 朱肉(東京都):2009/12/27(日) 16:25:57.35 ID:qegUJcWu
で、結局なにがおすすめなの?
574 ボールペン(北海道):2009/12/27(日) 17:11:17.68 ID:7HGQ40WA
これ90年代と変わらないのでは
575 ボールペン(大阪府):2009/12/27(日) 17:22:52.55 ID:R+RuHk8D
>>435
DRIが新譜出したのかと思った
576 消しゴム(不明なsoftbank):2009/12/27(日) 17:45:14.61 ID:1cqCkTQG
2000年代は不作って訳じゃないけど90年代引きずったまま終わったような
577 大根(長野県):2009/12/27(日) 18:54:01.31 ID:FYPf4tny
>>576
お前が90年代引きずっちゃうような感性しか持ち合わせて無いんだろ
つんぼの分際で頭悪い評論してんじゃねえぞ
578 ライトボックス(東京都):2009/12/27(日) 19:02:37.15 ID:jbwTjBGp
>>570
Toolがトップ10入りは無いだろ
頑張ってもせいぜいラタララスが23位とかそんなレベル
579 ボールペン(北海道):2009/12/27(日) 19:15:39.72 ID:7HGQ40WA
フランツ・フェルディナンドとアークティック・モンキーズくらい?
2000年代結成のバンド
580 はんぺん(沖縄県):2009/12/27(日) 19:18:58.12 ID:x3dWfKD0
クロビが挙げた13バンドから選んだベストテンだからな
こんなランク何の意味も無い
581 試験管挟み(愛知県):2009/12/27(日) 19:21:03.43 ID:D6eSWL+X
WRYYYYYYyYyYyyyyYYYyy!!!!
582 しらたき(東京都):2009/12/27(日) 19:25:46.32 ID:md3UzfdK
カサビアンが入ってないからクソ
583 ローラーボール(鹿児島県):2009/12/27(日) 19:26:44.86 ID:ytE6FaIX
B'z最高他は糞
584 試験管挟み(愛知県):2009/12/27(日) 19:52:00.04 ID:D6eSWL+X
>>550
>>552
フラメンコ
フィンガーピッキング
なんて検索しにくいんだ
王道がじゃまで辿り着けないっ
うrl頼む
585 大根(長野県):2009/12/27(日) 20:02:24.54 ID:FYPf4tny
>>578
ラタララスが一番できの良いのが分かってるのに23位ってどうしちゃったの
トップ5はキツいけど10には入るだろ
586 おろし金(福岡県):2009/12/27(日) 22:53:37.00 ID:GD2FA36v
ラタタラスだろ
587 ルアー(関東・甲信越):2009/12/27(日) 22:56:47.81 ID:PfM4ZxU9
キッドAはないわ
意味不明じゃんか

2001年宇宙の旅と同じ匂いがする
588 がんもどき(アラバマ州):2009/12/27(日) 23:11:39.21 ID:DmQAm4sS
レディへはOKコンピューターで全部やりきったろ
後は惰性
589 試験管挟み(東京都):2009/12/27(日) 23:42:27.72 ID:4XhBtOvI
>>584
youtubeでcandyratで検索してみればキチガイみたいなの沢山出てくるよ
590 すり鉢(関東・甲信越):2009/12/27(日) 23:52:55.89 ID:dKeLGGvh
クロスビート読者が好きなバンドを上位に挙げて、
読者を喜ばせるためのランキングだろ

「俺らの好きなレディへ1位だぜ!やったぁ!」
「おいリンキンもランクインしてるぜ!流石だよなぁ!」

微笑ましいじゃないか
夢と幸せを与える雑誌 クロスビート
591 画板(関東):2009/12/28(月) 01:18:03.51 ID:iwioThB6
リバティーンズ大好きだ
「ボーイズインザバンド」ちゅー曲は
♪ああ君たちの銃から花が飛び出すところがみたいな
だからバンドでロックして欲しい
と歌うロック少年への歌で
自分にとって若者のそういう視点の歌は初めてだった
592 ハンマー(dion軍):2009/12/28(月) 01:23:21.52 ID:vaMBAohW
KIDAが難解とか言ってるやつ何なの?
めちゃくちゃメロディアスだろ
593 コンニャク(長野県):2009/12/28(月) 03:01:35.76 ID:7CjuKoU1
>>586
え?CD見返しちまっただろクソが
594 猿轡(群馬県):2009/12/28(月) 03:05:45.77 ID:bovONd4g
マーズヴォルタ何も入ってないのか
00年代出現のバンドじゃ一番すごいと思うけどなあ
595 はんぺん(千葉県):2009/12/28(月) 03:10:50.89 ID:Jeea1JTZ
洋楽板だとこうらしい

637 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 01:26:29 ID:tUAmfvr0
最終中間集計報告
01位 Arcade Fire / Funeral [2004] 309点
02位 Radiohead / Kid A [2000] 286点
03位 Wilco / Yankee Hotel Foxtrot [2002] 175点
04位 The Strokes / Is This It [2001] 167点
05位 Radiohead / In Rainbows [2007] 153点
06位 The White Stripes / Elephant [2003] 144点
07位 Sufjan Stevens / Illinois [2005] 124点
08位 LCD Soundsystem / Sound of Silver [2007] 116点
09位 M.I.A. /Kala [2007] 109点
10位 D'Angelo / Voodoo [2000] 100点
11位 Jay-Z / The Blueprint [2001] 96点
12位 Outkast / Stankonia [2000] 92点
13位 Arctic Monkeys / Whatever People Say I Am, That's What I'm Not [2006] 91点
14位 Super Furry Animals / Rings Around The World [2001] 88点
15位 The Avalanches / Since I Left You [2000] 87点
16位 Beck / Modern Guilt [2008] 86点
17位 Sigur Ros / Agaetis Byrjun [2000] 85点
18位 The Libertines / Up The Bracket [2002] 79点
19位 Kanye West / The College Dropout [2004] 78点
20位 Daft Punk / Discovery [2001] 77点
21位 Madvillian / Madvillainy [2004] 75点
22位 Sigur Ros / ( ) [2002] 74点
23位 Common / Be [2005] 73点
24位 Fleet Foxes / Fleet Foxes [2008] 72点
25位 Norah Jones / Come Away With Me [2002] 70点
25位 Outkast / Speakerboxxx/The Love Below [2003] 70点
596 丸天(新潟・東北):2009/12/28(月) 03:13:09.87 ID:noKKN8t+
>>595
wilcoが意外かも
いや好きだけど
597 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 03:14:00.49 ID:J1LslmyY
Slipknotとかスレイヤーとかガンズとかモトリークルーをスルーしやがって
598 プリズム(コネチカット州):2009/12/28(月) 03:17:18.80 ID:qBZ18dLv
>>594
リスナー層が違うんじゃないかな?
599 はさみ(コネチカット州):2009/12/28(月) 03:17:29.87 ID:quxwwMYt
>>597
うわぁ中二臭ぇ
600 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2009/12/28(月) 03:19:08.34 ID:+PZrjvHs
>>599
いやどうみてもオッサン臭しかしないが
601 額縁(新潟・東北):2009/12/28(月) 03:21:09.11 ID:HddH9k3e
スピッツのさざなみCD
震えたぜ
602 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 03:22:13.56 ID:J1LslmyY
>>147
ギターが抜けた上にドラムまで寿司屋やるために脱退しちゃったからコーンはもう再起不能だろ。
コーンのドラムはデイヴィットじゃなきゃ無理
603 猿轡(群馬県):2009/12/28(月) 03:22:47.14 ID:bovONd4g
>>598
toolもランクインされてるんだし
このラインナップだったら入っててもいいと思うけどな〜
>>600
いや、HR/HM聴きはじめたばっかの子供でしょ
604 テープ(不明なsoftbank):2009/12/28(月) 03:22:56.60 ID:8FLLXD23 BE:1134163973-PLT(12000)

2000年代を代表するバンドはsystem of a downだろ異論は無さそうだ
605 エビ巻き(関西・北陸):2009/12/28(月) 03:23:12.77 ID:HbCp8aJx
なぜかスレタイがオランダ人の名前に見えた
606 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 03:24:46.61 ID:xMt9eV0M
>>603
通はすごいですね
607 ニッパ(熊本県):2009/12/28(月) 03:25:32.53 ID:ple5ywtJ
年間シングルTOP10

1 BOOM BOOM POW The Black Eyed Peas
2 POKER FACE Lady Gaga
3 JUST DANCE Lady Gaga Featuring Colby
4 I GOTTA FEELING The Black Eyed Peas
5 LOVE STORY Taylor Swift
6 RIGHT ROUND Flo Rida
7 I'M YOURS Jason Mraz
8 SINGLE LADIES (PUT A RING ON IT) Beyonce
9 HEARTLESS Kanye Wes
10 GIVES YOU HELL The All-American


年間アルバムTOP10

1.FEARLESS Taylor Swift
2.I AM...SASHA FIERCE Beyonce
3.DARK HORSE Nickelback
4.TWILIGHT Soundtrack
5.HANNAH MONTANA: THE MOVIE Soundtrack
6.CIRCUS Britney Spears
7.808S & HEARTBREAK Kanye West
8.THE FAME Lady Gaga
9.RELAPSE Eminem
10.THE E.N.D. The Black Eyed Peas
608 パイプレンチ(関東):2009/12/28(月) 03:25:38.12 ID:4x3NDIhY
ファーリーズはマジでいい
609 丸天(新潟・東北):2009/12/28(月) 03:26:59.85 ID:noKKN8t+
>>603
toolとmars voltaってそんなに聴いてる層被ってる印象ないな
後mars voltaはかっこいいけど、00年代を代表するっていうとちょっと違う気がする。古典的っていうか
610 猿轡(群馬県):2009/12/28(月) 03:29:59.85 ID:bovONd4g
>>609
そうかな
どっちもred期のキングクリムゾンの影響下にあると思うし
聴く層かぶってそうだけどなあ
まぁ、ハードプログレの焼き直しっていうのは認める
611 ローラーボール(catv?):2009/12/28(月) 03:32:21.12 ID:YszXUuaa
なんだクロスビートのランキングかぁ。騙された感じだな
612 コンニャク(長野県):2009/12/28(月) 03:34:12.45 ID:7CjuKoU1
toolは内容も良いがサウンドエンジニアが神
marsvoltaはライブなら良い音するんだろうけどCDはちょっと
613 ムーラン(神奈川県):2009/12/28(月) 05:13:21.76 ID:58rq9jxP
レディオヘッドはオケコン以外ゴミ。オケコンは死ぬほど聞いたし今も聞くけど。
614 まな板(dion軍):2009/12/28(月) 05:24:24.70 ID:V7ia/mIb
BeckのVelvet Underground & Nicoのカバーがすごくいい
Beatlesのカバーも聴いてみたいがやらんだろうな
615 上皿天秤(アラバマ州):2009/12/28(月) 05:25:04.39 ID:F/dnOZmp
>>610
キングリのRedだと
興味津々だわ
616 イカ巻き(関西・北陸):2009/12/28(月) 05:28:22.68 ID:5CorwNW9
アーケードファイアの葬式聞いてみたけどなかなかいいな
617 炊飯器(アラバマ州):2009/12/28(月) 06:00:52.24 ID:c07cO6LK
プログレメタルは悪くないが何か違うだろと思ってしまう
618 黒板消し(東京都):2009/12/28(月) 06:03:20.90 ID:pNzuSTvq
アークティック・モンキーズ(笑)
619 リール(埼玉県):2009/12/28(月) 06:09:40.61 ID:va6Y9vGb
つか倒産したラフトレードっていつのまにやら復活してたのねw
620 コンニャク(千葉県):2009/12/28(月) 06:12:34.35 ID:pyqiYl18
アクモンなんてガキしか聴いてねえだろ
621 梁(京都府):2009/12/28(月) 06:13:35.38 ID:GZ2VimfP
クロスビートって比較的アメリカ寄りだった気がしたけど気のせいだったか
622 磁石(長屋):2009/12/28(月) 06:19:27.63 ID:WdrDaNbt
いつのまに30世紀になってんだよ
623 接着剤(広島県):2009/12/28(月) 06:37:14.34 ID:sA8nRzKs
アクモン聞いてみたけど過大評価甚だしいな
ストロークスも2ndは良いと思うけど1stは音楽性が低すぎてつまらん
624 黒板消し(東京都):2009/12/28(月) 06:44:57.70 ID:peBe4O2M
ていうかアクモンて略すなよw笑えるw
625 画板(福島県):2009/12/28(月) 07:18:06.20 ID:6iq2B1P2
MGMTのOracular Spectacular
626 ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 08:19:23.59 ID:Owr92Vbw
>>587
>>613
Kid A理解できないとか雑魚初心者すぎるだろ。死んで来い。
627 ジューサー(福岡県):2009/12/28(月) 09:26:52.78 ID:w1+vpiQv
>>626
あらあら うふふ
628 泡箱(大分県):2009/12/28(月) 11:01:12.67 ID:Rjgaouy7
battlesとかトップ10に入りそうだけどそうでもないのか
629 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 11:04:42.02 ID:7UsLqCtk
626 :ローラーボール(東京都) :sage :2009/12/28(月) 08:19:23.59 ID:Owr92Vbw

>>587
>>613
Kid A理解できないとか雑魚初心者すぎるだろ。死んで来い。
630 串(チリ):2009/12/28(月) 11:06:44.57 ID:k1bhUBMg
KID Aなんてロックアルバムじゃねーしwww
ロックは死んだな
631 猿轡(群馬県):2009/12/28(月) 11:07:58.84 ID:bovONd4g
>>628
battles入れるならドンキャバいれるべきだと思う
632 漁網(静岡県):2009/12/28(月) 11:08:01.59 ID:FLdgFbmF
>>614
それ凄く聞いてみたい。
売ってる?
633 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 11:09:47.04 ID:7UsLqCtk
Music
634 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 11:11:32.38 ID:7UsLqCtk
THE MUSICのことも思い出してやれよ
みんなザピーポーザピーポー言ってじゃねえか
635 ペトリ皿(中国地方):2009/12/28(月) 11:12:34.87 ID:PcStWb6n


636 まな板(dion軍):2009/12/28(月) 11:25:03.86 ID:V7ia/mIb
>>632
Beckのサイトで全曲動画が見れるけど、リリースはされてないんじゃないかな
637 シール(神奈川県):2009/12/28(月) 11:25:39.91 ID:kbZ+LvUd
>>594
2nd以降落ち目だからなぁ
638 墨(東京都):2009/12/28(月) 11:27:07.68 ID:q7lErsD8
The Darknessの「Permission To Land」と
Arcade Fireの「Funeral」が入ってないから糞ランキングだわ
639 漁網(静岡県):2009/12/28(月) 11:29:37.70 ID:FLdgFbmF
>>636
今聞いてる。
ベルベットアンダーグラウンドのカバー曲マニアの俺から言わせると、ベックにはローデッドをカバーしてもらいたかった
640 まな板(dion軍):2009/12/28(月) 11:45:08.44 ID:V7ia/mIb
>>639
マニアなのかw
俺はどっちもほどほどのファンだから楽しく聴けたがどういう評価?
ついでにお薦めのベルベッツカバー教えてよ
641 絵具(dion軍):2009/12/28(月) 11:46:29.56 ID:Hz1ZB4Ha
ドラゴンフォースが入ってないな
642 ガムテープ(東京都):2009/12/28(月) 11:47:07.20 ID:+Wyj0drL
ヴェルヴェッツのカヴァーだったらデーモン&ナオミのファムファタールのカヴァーが最高
643 彫刻刀(長屋):2009/12/28(月) 11:49:08.90 ID:gV5OsGxq
見事に全部聞いた事が無い衝撃
644 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/28(月) 11:50:32.17 ID:HlIo8A4z
特にいいもの無いな
645 砂鉄(東京都):2009/12/28(月) 11:52:11.14 ID:Y9xaq9W2
646 メスシリンダー(千葉県):2009/12/28(月) 11:56:26.18 ID:mHw21uvM
UKのオススメてベック?
647 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 12:11:02.94 ID:0fTanvdJ
ミュージックマガジンのベスト100だと
BECKのOdelayが1位だったな
648 砂鉄(東京都):2009/12/28(月) 12:19:43.11 ID:Y9xaq9W2
>>647
スレタイが2000年代てなってるんだけど
649 ローラーボール(アラバマ州):2009/12/28(月) 12:43:52.29 ID:0fTanvdJ
あーベックの話の流れで
650 丸天(新潟・東北):2009/12/28(月) 14:27:38.09 ID:noKKN8t+
>>628
ピッチフォークとから辺なら入るんじゃないかな
あそこもいかにも過ぎてアレだけど
651 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/28(月) 14:34:54.21 ID:VlI1EidH
ストロークス懐かしいな
652 画鋲(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 17:04:12.46 ID:ebxXVnv/
エリカ・バドゥ/Mama's Gun ■2000
ディアンジェロ/Voodoo
シャーデー/Lovers Rock
アメール・ラリュー/Infinite Possibilities
Moby/Play
マキシム/Hell's Kitchen
矢野顕子/Home Girl Journey
キリンジ/3
中村一義/ERA
椎名林檎/勝訴ストリップ
羅針盤/Songline
ブラッド・メルドー/Places
Brian Blade Fellowship/Perceptual

モグワイ/EP + 6 ■2001
アンドリューW.K./I Get Wet
ミューズ/Origin of Symmetry
エアロスミス/Nine Lives
ブラック・クロウズ/Lions
ルシンダ・ウィリアムス/ESSENCE
マイケル・ジャクソン/Invincible
空気公団/融
電気グルーヴ/VOXXX
砂原良徳/LOVEBEAT
K./Keynote
653 画鋲(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 17:05:57.79 ID:ebxXVnv/
エミネム/The Eminem Show ■2002
アート・リンゼイ/INVOKE
ナンバーガール/NUM-HEAVYMETALLIC
七尾旅人/ヘヴンリィ・パンク:アダージョ
宇多田ヒカル/DEEP RIVER

54-71/true men of non-doing ■2003
ジョン・フェイヒィ/Red Cross
メタリカ/St. Anger
スモッグ/Supper
クラフトワーク/Tour de France Soundtracks

マニック・ストリート・プリーチャーズ/Lifeblood ■2004
イースタン・ユース/Don quijote
リヴィング・カラー/Collideoscope
アメール・ラリュー/Bravebird
654 画鋲(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 17:07:16.55 ID:ebxXVnv/
半野喜弘/Angelus ■2005
レイ・ハラカミ/LUST
シンニード・オコナー/Throw Down Your Arms

ジャック・ジョンソン/In Between Dreams ■2006
ZAZEN BOYS/ZAZEN BOYS V
安藤裕子/Merry Andrew
キラーズ/Sam's Town
CSS/Cansei de Ser Sexy

ダイナソー Jr./Beyond ■2007
ブロック・パーティー/a Weekend in the City

ZAZEN BOYS/ZAZEN BOYS 4 ■2008
Guns N' Roses/チャイニーズ・デモクラシー

案外あるな・・・
655 ガムテープ(東京都):2009/12/28(月) 17:11:17.52 ID:+Wyj0drL
砂原のラブビートはよかったな
656 下敷き(東京都):2009/12/28(月) 20:22:56.22 ID:QFQmN3uy
>>585
この手のバンドは聴く層が限られる
1位に近いからと言って素晴らしい音楽ばかりってことは無いだろ?
ある程度セールス面やコマーシャル性も考慮するとTollがトップ10は厳しい
657 下敷き(東京都):2009/12/28(月) 20:24:30.59 ID:QFQmN3uy
↑×Toll ○Tool
658 錘(東京都):2009/12/28(月) 20:25:09.90 ID:le7H90rM
>>595
1位を今聞いているが、何が良いのコレ
659 ローラーボール(catv?):2009/12/28(月) 20:34:58.25 ID:YszXUuaa
知らんのばっかだな。後で聞いてみよ。
ここでも糞Kid Aが二位とか。昔女にミスチルと似てるねっつったらやめてっていわれた。どっちもU2のパクリじゃんっつったらだいぶ嫌われたよ
660 彫刻刀(大阪府):2009/12/28(月) 20:55:53.46 ID:d9jl+G2O
Strokes何が凄いのかイマイチわからん
多様な中でのシンプルさがそんなに良いものかなぁ
661 ファイル(岩手県):2009/12/28(月) 21:09:00.80 ID:nmFg5tn2
この中で一番衝撃的だったのはストライプスかな
662 霧箱(埼玉県):2009/12/28(月) 21:39:11.19 ID:xUaq8yHx
実はKIDA以降のが好きだ
レディヘ
663 スケッチブック(catv?):2009/12/28(月) 21:43:05.62 ID:0Qed4smQ
ロッテファンが選んだに見えた
疲れてんのかな
664 墨壺(香川県):2009/12/29(火) 00:41:44.52 ID:JokoT7ch
>>318
 
`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
665 ざる(京都府):2009/12/29(火) 00:49:39.24 ID:htiF9o/o
>>1
んなもんどうでもいいから、プログレを除く60〜70年代前半までの洋楽スレ立てろ
666 ペン(東京都):2009/12/29(火) 00:52:55.19 ID:07nRIy3d
音楽もアニメも新しいものが出てこなかったまさに失われた10年
667 ドラフト(catv?):2009/12/29(火) 10:13:42.69 ID:apq9pnw8
男はジュリアン、女はニック、ホモはニコライがカッコイイって言うよな?
668 じゃがいも(香川県):2009/12/29(火) 10:21:06.22 ID:tD7MjSia
同年代ならみんな知ってるような曲がすっかり減っちゃった気がする
669 バールのようなもの(西日本):2009/12/29(火) 10:54:09.38 ID:WCY3saw9
RammsteinのMutterだろ
670 アルコールランプ(愛知県):2009/12/29(火) 14:26:03.61 ID:KsCMDSuD
きっどえー<あむにぃじあっく
671 砂鉄(神奈川県):2009/12/29(火) 14:30:16.70 ID:QXDrbQop
ちょっと前に出たgagaのやつが良かった。
ブリトニーこえると思う
672 砂鉄(神奈川県):2009/12/29(火) 14:31:09.28 ID:QXDrbQop
ロック限定か!失礼。

大体このランキングで異議なしだな。
673 定規(神奈川県):2009/12/29(火) 14:32:28.51 ID://HRQ6vt
ストロークスなんてカスもカスじゃね?
674 朱肉(東京都):2009/12/29(火) 15:08:53.38 ID:nmg965Hc
リバティーンズの2ndバンド自体が崩壊してきてて出来も微妙だったな
Music When the Light Go Out だけ聴いときゃいい
675 印章(アラバマ州):2009/12/29(火) 15:20:47.62 ID:W5WddmGl
>>455
いまだにこういうレスしちゃうゴミクズがいるのか
676 紙やすり(東京都):2009/12/29(火) 17:51:45.14 ID:ZhjoBO6t
まだこのスレあったのかww
677 スケッチブック(香川県):2009/12/29(火) 21:48:15.71 ID:jAx6jpDG
フランツとカサビアンの3rd今更買ったけど何かこれって曲はないけど
聞いちゃうアルバムに仕上がってるな
678 ミキサー(兵庫県):2009/12/29(火) 21:56:03.44 ID:/0Gsfvv0
>>663
「初芝が選んだ」
ならわかるけどな
679 やっとこ(北海道):2009/12/29(火) 22:56:24.53 ID:loTwOUP9
キングスオブレオンが入ってない
680 マスキングテープ(アラバマ州):2009/12/29(火) 23:10:21.06 ID:7x+6vzw9
このスレは有名所を批判すれば玄人と勘違いしている厨房が大半を占めている
681 カラムクロマトグラフィー(福井県):2009/12/29(火) 23:12:57.87 ID:gSiTGzWG
こんなスレッドを見るお前らに勧める、俺の一押しはBat For Lashes

Bat For Lashes - Daniel
http://www.youtube.com/watch?v=00ZHah-c0hQ
682 グラインダー(静岡県):2009/12/29(火) 23:13:46.74 ID:Bv8nnjHs
>>584
http://www.youtube.com/watch?v=ukolCF_LBfY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Hlrae9L-BeQ
このあたりどう?

レディオヘッドはぜんぜん良さがわからなくて久しぶりに聞き直したら少しはわかるようになってるかなと
思って今日Kid Aとok computer聞きなおしたけどやっぱり何も感じなかった
同じタイミングで聴いたペンデレツキのルカ受難曲のほうが遥かに深く感動した
683 ウィンナー巻き(不明なsoftbank):2009/12/30(水) 00:05:48.24 ID:UJfJILV9
サンボマスターだな。間違いなく
684 ガスクロマトグラフィー(関西地方):2009/12/30(水) 00:08:52.08 ID:3Th0SPp1
スコーピオンズの04年作が入ってないのはおかしい
最近のスコーピオンズは見限っていたが、まさかこの期に及んであんなの聴けるとは
685 ウィンナー巻き(静岡県):2009/12/30(水) 00:38:54.82 ID:iIl67rPc
俺はPrimal Screamの『Riot City Blues』が・・・てかプライマルの名前すら出てないのか
このランキングなら入っても違和感ないと思うけど、90年代のバンドってイメージなのかな

Primal Scream - Country Girl
http://www.youtube.com/watch?v=8AJB8mfm9Zg

  
686 マスキングテープ(東京都):2009/12/30(水) 01:38:25.24 ID:4FjSk9YK
XTRMNTRとEVIL HEATの方が明らかにいい
687 製図ペン(東京都):2009/12/30(水) 01:47:47.90 ID:OfPrNoY1
これ日本で取ったアンケートの集計なのか。それでプライマルが入ってないというのは
おそらく人気が白熱していたのが00年代の最初の方だったからというのが大きい。
LIVE IN JAPANなんてまんまなタイトルの公式としては初のライブアルバムのリリースもあったぐらい
BIG IN JAPANなんて言われてたぐらい本国より日本で人気あったのに。
何度も来日して頻繁にライブやってたから有り難味が薄れたのと
その後のアルバムがイマイチだったから人気が落ちたけど。
ついでに記憶からも忘れ去られたのか。つーかこういうの投票するのって主に若い世代だろうから
10年も経てば世代が入れ替わって得票数が下がったんだろうなぁ。
688 マスキングテープ(東京都):2009/12/30(水) 01:51:36.67 ID:4FjSk9YK
クロスビートの表紙も飾ってたし2003年ぐらいまでかなり人気あった
689 れんげ(奈良県):2009/12/30(水) 02:38:54.25 ID:gK8EGcE5
何も思いつかない。無理矢理思い起こしてThe Teenagersかな。
690 製図ペン(福岡県):2009/12/30(水) 02:48:32.70 ID:wyxbRrWu
The Crown/Deathrace king
691 製図ペン(東京都):2009/12/30(水) 02:58:38.99 ID:uEvHX7P5
ロックとかもはや広すぎてカオス
692 丸天(沖縄県):2009/12/30(水) 03:53:38.14 ID:EsNpD7Yu
>>687
クロビが提示した13枚から選んだベスト10だから。
693 製図ペン(大阪府):2009/12/30(水) 03:55:40.31 ID:Th4CB+31
なに?the musicディスってんの?
694 カッティングマット(チリ):2009/12/30(水) 05:57:08.88 ID:iO7Nfb5f
the musicガン無視は寂しいな
みんなあんなに騒いでたのにさ
ロキノンくらいはちゃんと拾ってやれよ
695 ゆで卵(東京都):2009/12/30(水) 09:06:11.83 ID:Uo1Ln8Yc
ガイジンどもは知らないんだろうけど、ストロークスやグリーンデイなんかよりGOGO7188の方が演奏もうまいし曲もいいんだぜ
フランツF聴くくらいならベースボールベアーを聴いた方がいい
洋楽を聴くならブラックミュージックだよ あれだけは今でも日本人はなかなか勝てない
696 製図ペン(dion軍):2009/12/30(水) 09:08:42.43 ID:Clu8J0Hx
>>595
21位 Madvillian / Madvillainy [2004] 75点
なんとなく浮いてる
697 分度器(神奈川県):2009/12/30(水) 09:13:06.09 ID:1kXiu3om
>>695
BBBはダサい。聞く価値なし。
698 ばね(東京都):2009/12/30(水) 10:53:32.65 ID:ths/zysv
Prince/MPLSoUND
699 製図ペン(東京都):2009/12/30(水) 11:09:34.59 ID:OfPrNoY1
>>692
13枚の中から10枚選ぶことに何の意味があるんだ?
700 飯盒(埼玉県):2009/12/30(水) 15:26:23.51 ID:d9IvJR3t
2000年代は後世に残したいと思えるCDなかった
701 マイクロメータ(東京都):2009/12/30(水) 15:27:56.11 ID:KRFyG9GK
まぁKID Aだろ
と書こうと思ったら一位だった
702 マイクロメータ(東京都):2009/12/30(水) 15:29:16.49 ID:KRFyG9GK
THE
703 マイクロメータ(東京都):2009/12/30(水) 15:30:04.48 ID:KRFyG9GK
THE MUSICのTHE MUSICは入ってないのか
704 ミリペン(千葉県):2009/12/30(水) 15:47:08.42 ID:nmBqeI0A
>>13
ねえよ

それよりもバトルズはもっと評価されるべき
705 製図ペン(愛知県):2009/12/30(水) 16:09:56.39 ID:FRdUBKH6
2009年で良かったアルバム2、3枚教えてくれ
あと今年出た新人も良い奴教えてください
706 ばね(東京都):2009/12/30(水) 16:11:36.44 ID:ths/zysv
Welcome to the North>The Music>Strength in Numbers
707 ラジオペンチ(茨城県):2009/12/30(水) 16:28:42.77 ID:0M4uDZnM
ここ十年で、U2が復活した感があるんだが。
708 のり(福井県):2009/12/30(水) 16:32:43.85 ID:tZXMsrSa
唐突でスマンがジョンフルシアンテのよさが伝わるような曲をいくつか教えてくれんか
709 電子レンジ(大阪府):2009/12/30(水) 18:03:40.37 ID:AL8bCWFF
cibo matto / stereotypeA
これが最高だった
710 スクリーントーン(東京都):2009/12/30(水) 21:07:09.84 ID:rX++nbyJ
てst
711 三角架(東京都):2009/12/30(水) 22:52:48.06 ID:xOV7jDgc
test
712 製図ペン(catv?):2009/12/30(水) 23:10:15.92 ID:gLIHBWuL
チイラースウィフトは売れてる本物という稀有な存在だよな。
713 ガスレンジ(大阪府):2009/12/30(水) 23:59:21.79 ID:kdFebM8y
SOADのToxicityが最強。
明日はArcade Fire聴いてから寝る。
714 オーブン(catv?):2009/12/31(木) 00:03:07.67 ID:tX1x8MFf
でもジュリアンのソロ良かったよね?
715 ミリペン(東京都):2009/12/31(木) 00:13:22.09 ID:/wp4JHj+
Arctic Monkeys
Klaxons
The View
The strokes
The Kooks

これぐらいしかUKは聞いてねーな
カサビアンとかレイザーライトもまぁ良いんだがあまり好きになれなかった
716 カーボン紙(東京都):2009/12/31(木) 03:27:42.35 ID:DveEv/D3
The Vinesはかなり好き
717 乳鉢(富山県):2009/12/31(木) 05:35:14.64 ID:D8OnhIjg
ここ10年の音楽史で特筆すべきことってマイケルが亡くなった事ぐらいなんじゃないのか?
718 オーブン(catv?)
>>716
http://www.nineblackalps.com/
ヴァインズ好きならこいつらも目にかけてやってくれよ