「実際に機能する単分子トランジスター」の開発に成功!・・・馬鹿なんで何が凄いか全く解りません><

このエントリーをはてなブックマークに追加
22 烏口(北海道):2009/12/25(金) 21:09:28.72 ID:lg29VujH
分子に流れる電流?…
23 色鉛筆(愛知県):2009/12/25(金) 21:10:48.47 ID:JOAoQOio
よし。その調子でガンバレ。
数十年つっても実際は20年くらいだろ?
24 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 21:14:33.27 ID:6wsYiszZ
単分子カッターってカッコいいよな
まあ意味はわからないんだけど
25 時計皿(宮崎県):2009/12/25(金) 21:18:13.67 ID:IBf7knX1
マジかよ糞箱売って来る
26 両面テープ(アラバマ州):2009/12/25(金) 21:19:41.59 ID:qwN3+qHq
工学部にいるけどよく解らん
27 はさみ(埼玉県):2009/12/25(金) 21:21:49.18 ID:xXE26oyC
>>17
いいか、ここに大小様々なブドウの粒がある
小さな種なしから巨峰に至るまで様々
これが原子だ

ブドウの一房が分子一つだ
様々な種類が一つの房に実ることもできる
房よりむしろ数珠やムカデとでも思った方がいいかも

ブドウ房のすごく大きい袋詰めが、我々が触れる大きさの「もの」
パックに入って並んだように整然としてるのは結晶と呼んだりする

普通の半導体はブドウパックの箱詰めだったのに、
ブドウ一房で作れるようになったということだ
28 ブンゼンバーナー(奈良県):2009/12/25(金) 21:25:05.96 ID:dGpEPn1H
まじでキアヌ主演の地球が制止する日にでてくる虫みたいなロボット作ろうぜ、日本。
あれで、日本に侵略してくるところ全部破壊しろ。
最初に中国、次、アメリカを潰せ。
29 アルバム(dion軍):2009/12/25(金) 21:28:23.71 ID:skJsRB8e
Reed氏の研究にGreedが喰いついたのか
30 時計皿(東京都):2009/12/25(金) 21:30:51.42 ID:0x5Yx/e8
>>1
ナノマシンの原型ができたニダ!!!
31 シール(catv?):2009/12/25(金) 21:35:59.44 ID:Gs4ixyE5
ベンゼンって有機物じゃないの?
不安定すぎないかな
32 ガスクロマトグラフィー(茨城県):2009/12/25(金) 21:46:20.33 ID:VHIxy6AZ
たとえばSDで
SD→miniSD→microSD→…→分子サイズのSD

何でも小さければ良いというものではない気がする。
33 額縁(関東):2009/12/25(金) 21:51:46.92 ID:FYgqmMD5
>>26
物理学科か電子工学科だな〜
34 ミキサー(岡山県):2009/12/25(金) 21:53:38.07 ID:aYSnVW+7
おおすげーこれでPCがもっと小さくなるな、でもゆらぎの方はどうなんだろ
35 画用紙(東京都):2009/12/25(金) 22:10:44.59 ID:n6vwUqyN
>>33
化学科でも十分やるレベル
36 ウィンナー巻き(神奈川県):2009/12/25(金) 22:13:11.07 ID:SOtKnAPa
何が凄いのかベンゼンわかりません
37 オートクレーブ(宮城県):2009/12/25(金) 22:15:19.13 ID:YV+3Qm+k
取り付けるって、化学的な結合してるってことか?
38 回折格子(コネチカット州):2009/12/25(金) 22:16:13.40 ID:UOAHaRFu
>>11
俺がガンダムだ(キリッ
39 ノート(関西地方):2009/12/25(金) 22:17:34.18 ID:WGi8mvAv
ベンゼンて・・・・
どうやって添加する気だよ
40 そろばん(アラバマ州):2009/12/25(金) 22:18:26.53 ID:FOLoa81q
ベース、エミッタ、コレクタの3本の線を1個の分子にどうやってくっつけるんだ
41 硯(関東・甲信越):2009/12/25(金) 22:18:39.12 ID:4VB/PeYT
>>24
ボクサー散弾砲のほうがいいし
42 炊飯器(東京都):2009/12/25(金) 22:18:47.41 ID:X8OaOHos
東大負けすぎ。マジ何やってんだよ、予算無駄にスンナ
43 ミキサー(岡山県):2009/12/25(金) 22:19:10.26 ID:aYSnVW+7
>>36
PCとかはご存知の通り1と0だけでいろんな計算してるよな、でメモリとかの中にはちっさいコンデンサが入ってて
それに電気が有る無いで1,0の判断してる。で、そのコンデンサに何かが有る無いで1,0判断が出来るようになれば
つまり原子が有るか無いかで判断できるようになれば、コンデンサがもっとちっさくで来て、メモリとかの処理能力が上がるよなって話
44 ラチェットレンチ(茨城県):2009/12/25(金) 22:21:07.69 ID:H/Eq0UOP
これすげえよ 日本終わったと言っても過言ではないレベル
45 スプーン(神奈川県):2009/12/25(金) 22:21:36.59 ID:ZPFdsL0H
そもそも今の半導体プロセスでもリーク電流がどうのいってんのに
単分子に近いレベルでまともに使えるのができるの?
46 ホワイトボード(dion軍):2009/12/25(金) 22:31:55.88 ID:mbAiITO1
小さすぎると量子揺らぎとかが深刻な問題になりそうだけど
使えるんだろうか
47 プライヤ(catv?):2009/12/25(金) 22:33:00.73 ID:wluy32zf
ミクロの分野でまで韓国様に負けて日本終わったな
48 蒸し器(宮崎県):2009/12/25(金) 22:35:04.05 ID:zTDwKko1
>>46
それもそうだしベンゼンってだけで発がん性だから色々言われるだろうな。
49 メスピペット(神奈川県):2009/12/25(金) 22:35:22.78 ID:wpLg6vOw
韓国関係ないじゃないなんで韓国が出てくるの?
あっ!またぱくるのか
50 乾燥管(福岡県):2009/12/25(金) 22:35:29.61 ID:G63200jL BE:1064574465-PLT(13184)
凡人の考えることはν速民には理解しがたいな
51 プライヤ(catv?):2009/12/25(金) 22:35:42.03 ID:wluy32zf
>>48
負け惜しみ乙w
自分が情けなく無い?
52 ラチェットレンチ(茨城県):2009/12/25(金) 22:36:02.40 ID:H/Eq0UOP
自由に分子をくっつけたり切り取ったりできるような工作機械も
そのうち一般向けに売り出されたりするんだろうなーかっこいいなー
53 蒸し器(宮崎県):2009/12/25(金) 22:37:28.59 ID:zTDwKko1
>>51
ごめん、全く意味が判らない。
あとミクロじゃなくてナノだな。
54 ラジオペンチ(関東・甲信越):2009/12/25(金) 22:41:47.88 ID:QkMQ9yk7
東大さまが今やってるスピントロニクスはもっと強いぞ
電子1個をそのまま操作してトランジタの代替にしちゃうの
55 プライヤ(広島県):2009/12/25(金) 22:41:52.13 ID:pVz+n/tJ
>>52
立体プリンタのはるか延長線上の代物だな。ヤマトにつんであるレベル。
56 シャーレ(東京都):2009/12/25(金) 22:42:28.34 ID:behZb1Iy
こんなのパッケージできんのか
恐ろしく不純物に弱そう
57 霧箱(長野県):2009/12/25(金) 22:46:34.99 ID:5MppQlyJ
アホな質問かもしれないけど
トランジスタって基板上でどういう機能とか役割なの?
ググれとか禁止ね
NHKの番組見て昭和時代ソニーとか大手メーカーが
トランジスタの製造で歩留まり1%以下しか生産できてなかったとか知ってるから
58 ろう石(西日本):2009/12/25(金) 22:46:55.52 ID:kcmmnPHf
SUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
今45ナノくらいだろ?
単分子ってことは、0.5ナノくらい?
何でもいいけどSUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
59 裏漉し器(東京都):2009/12/25(金) 22:48:22.62 ID:aAKWopXP
音質厨がそろそろ湧き出すな
60 ばね(三重県):2009/12/25(金) 22:49:05.13 ID:hAKgSU4f
単分子真空管はいつできるの
61 ガスレンジ(宮城県):2009/12/25(金) 22:49:53.15 ID:HaNV66oT
韓国が関わっていると何でも捏造に見えてしまう
62 紙やすり(神奈川県):2009/12/25(金) 22:50:31.93 ID:yQAw+Lkn
米粒みたいに小さいパソコンが作れるようになるってか
63 ミキサー(岡山県):2009/12/25(金) 22:52:44.20 ID:aYSnVW+7
>>57
wiki見れば判るけどスイッチとして使う、スイッチといってもon、offじゃなくて電圧がかかると電流の流れが変わる仕組みになってる
これを複数個組み合わせる事で論理回路などが出来てる
64 和紙(北海道):2009/12/25(金) 23:00:36.78 ID:YV+3Qm+k
>>57
ON・OFFをコントロールできるスイッチ
65 ノート(関西地方):2009/12/25(金) 23:12:31.10 ID:WGi8mvAv
こんなモンただトランジスタとして動きましたってだけの代物で
実際に製品化はできんよこんな有機化合物じゃ
66 ドラフト(静岡県):2009/12/25(金) 23:16:08.16 ID:cwrHEAdj
>>13
数個の原子で出来た分子を小型化?
67 ドラフト(静岡県):2009/12/25(金) 23:17:17.22 ID:cwrHEAdj
>>17
分子1個ってこと。
分子1個は複数個の原子で出来てる。
68 飯盒(北海道):2009/12/25(金) 23:19:54.96 ID:GGeXeYBu
サイコフレームの実現に一歩近づいたな
69 ドラフト(静岡県):2009/12/25(金) 23:20:16.36 ID:cwrHEAdj
>>57
信号を増幅したり、整流したり、ノイズを取り除いたりする回路に使うよ
70 ドラフト(静岡県):2009/12/25(金) 23:21:04.88 ID:cwrHEAdj
>>43
ネタにマジレス乙
71 グラインダー(長屋)
このままじゃ実用にはならないが,将来
大量生産できるな単分子トランジスタも不可能じゃありませんってことだろ