本気の民主党、高速料金の定額化を実施。どんなに走っても2000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] p2-user: 695242 p2-client-ip: 64.255.180.50

高速道 実験で新上限制、普通車2000円 ETC不要
政府は25日、高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から
普通車の料金を走行距離がいくら長くなっても最大2000円とする
上限料金制度を新設する方針を固めた。軽自動車は1000円、
トラックは5000円を上限とする。自公政権で開始したETC
(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など現行の
割引制度は全廃し、ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000017-maip-pol
2 お玉(長野県):2009/12/25(金) 16:38:51.00 ID:uNEv3pUF
ダブル定額にしろよ
3 木炭(佐賀県):2009/12/25(金) 16:39:03.69 ID:wR6+7Vrd
やったああああああああああ
民主GJ!!!!!!!!!!!!
4 ばくだん(東京都):2009/12/25(金) 16:39:08.19 ID:SmuvtjPn
>ETC不要

1000円のために買ったやつ涙目w
5 ジューサー(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:39:22.24 ID:Nn5Cz3Ug
どうなることやら。
6 三角架(埼玉県):2009/12/25(金) 16:39:42.63 ID:U6/1mAGp
>>4
ざまぁだよなw
7 平天(北海道):2009/12/25(金) 16:39:57.17 ID:V4okFswn
ダブル定額ライトも
8 ヌッチェ(長屋):2009/12/25(金) 16:39:57.79 ID:GdgO7ev0
バイクは?
9 加速器(大阪府):2009/12/25(金) 16:40:02.89 ID:XtDDhfHH
道路整備の遅れている県、失禁の話題
10 げんのう(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:40:11.16 ID:sPi0aiNe
平日も適用されるの?
11 ジューサー(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:40:15.72 ID:7I0Ef980
無料じゃないの?
12 ルーズリーフ(宮城県):2009/12/25(金) 16:40:27.94 ID:95LrsIkM
俺が前から言ってたアイディアじゃねーか
アイディア料よこせよ
13 じゃがいも(東海・関東):2009/12/25(金) 16:40:32.00 ID:vxWirA64
ふざけんなよ なんのために2万近くだしてETC付けたと思ってんだ
14 ろうと台(東京都):2009/12/25(金) 16:40:36.41 ID:NAoMUVfe
これはいい改悪

何とか言えよ糞民主支持者
15 回折格子(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:40:38.25 ID:3uObD1qJ
高速じゃなくなるじゃねーか
コジキだらけで鈍足道路になるわ
16 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:40:43.71 ID:nBDmJFpi
>>8
今までと同じ
17 ちくわ(岩手県):2009/12/25(金) 16:40:53.18 ID:F0zLtWtK
>>8
高速を原付のようなどじでのろまな亀が走れるとでも?w
18 三角架(埼玉県):2009/12/25(金) 16:41:04.49 ID:U6/1mAGp
俺のアドレスV125も何処までも乗っても200円とかにしてくれ
19 ちくわ(愛知県):2009/12/25(金) 16:41:05.87 ID:2wvQ0Hte
>>6
既にETC乗せたのはとっくに元とってるだろ
20 烏口(長屋):2009/12/25(金) 16:41:34.91 ID:78Gdajrm
>>4
いや現金払いは面倒だろ
ETC便利だよ
安い時に買えて良かったろ
21 漁網(長屋):2009/12/25(金) 16:41:36.43 ID:4zkWKoqf
何が2000円だ
無料にしろ無料に
22 ばね(福岡県):2009/12/25(金) 16:41:38.84 ID:li/1WYIM
まあ、いい落しどころだろ
23 ヌッチェ(北海道):2009/12/25(金) 16:41:58.66 ID:OGs5PcQ3
ETCなんてカード作れば機械いらないんだろ
24 綴じ紐(神奈川県):2009/12/25(金) 16:42:01.37 ID:1S5n4ZDe
実質、料金値上げじゃね?
25 蛍光ペン(静岡県):2009/12/25(金) 16:42:01.80 ID:hCscN9dW
折角、定額給付金でETCつけたと思っていたのに…
26 ろう石(愛知県):2009/12/25(金) 16:42:09.75 ID:v200uMOz
これが1番いいと思ったよ
無料にすると乗らない人は損だしかと言って今の現状でも高杉だし
あと2000円未満の場合は5割引を適用して欲しい
27 烏口(東京都):2009/12/25(金) 16:42:12.76 ID:zOeKAG+0
>>4
もうとっくに元とってるだろ
28 マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 16:42:22.95 ID:zO5iJuk5
夜11時以降半額になるんだろ?
29 絵具(北海道):2009/12/25(金) 16:43:02.88 ID:ADn/t4WV
>>21
何が無料だボケ
長屋の貧乏人は高速に来んな
30 スケッチブック(岡山県):2009/12/25(金) 16:43:07.05 ID:nbOpr9gI
休日1000円を全廃するなよ
31 砥石(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:43:18.36 ID:kG17Hiqh
料金所を廃止する方向へ持って行けよ
あいつらの給料なくせばかなりの原資が得られるだろ
32 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 16:43:19.86 ID:Rv1gbo/d
普通車買おうと思ってたけど軽にするか
33 マントルヒーター(宮城県):2009/12/25(金) 16:43:19.98 ID:d8AawKIf
結局無料化は出来ませんでしたか
まあ良いと思うけど
34 烏口(大阪府):2009/12/25(金) 16:43:35.09 ID:D4vqclH3

  
 無   料   化   は   ?
35 げんのう(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:43:36.43 ID:sPi0aiNe
ν速民なら車載機は525円の7機だから十分に元取っただろ
36 そろばん(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 16:43:48.22 ID:AzPkrxyi
また口先だけか
37 電卓(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:44:22.13 ID:zIUE4Kes
マニフェストのどこにそんなこと書いてあんだよ
無料だろ無料
実験必要なら最初から載せるなよ
38 時計皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:44:29.19 ID:zbABR9U/
無料化は売り切れました
39 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 16:44:37.40 ID:sktkIyBM
1日何回乗り降りしても2000円にしろ

ETC限定でいいから
40 万年筆(関東・甲信越):2009/12/25(金) 16:44:40.55 ID:nsLv3EPn
だから、最初からマニフェストに二千円って載せろよ!
バカなのか?
それとも、始めはウソつかないと死んじゃう病気か何かか?
41 乾燥管(東京都):2009/12/25(金) 16:44:51.69 ID:WhY9TIz0
どうせ田舎限定になるんだろ
東北、東名、常磐、中央なんて何年経っても現行維持だろうよ。
42 串(大分県):2009/12/25(金) 16:44:58.05 ID:j8qvCqgS
民主党にとって高速の無料化なんてのは
小泉内閣が民営化した道路公団を郵政事業同様再国有化するための
理屈でしかないんだから手法なんてのは二の次なんだろうよ。ww
43 漁網(長屋):2009/12/25(金) 16:45:19.04 ID:4zkWKoqf
>>49
うっせーよ馬鹿
北海道は鳩山の製造者責任とれや
44 振り子(東京都):2009/12/25(金) 16:45:22.04 ID:I3wnAnml
ふざけんな
無料にする約束だろ
45 吸引ビン(宮崎県):2009/12/25(金) 16:45:46.07 ID:amynHgWk
悪くない案、といいたいところだけど、財源は?

ガス税+環境税で支払うことになるんだよな。意味ねぇ
46 スプリッター(大阪府):2009/12/25(金) 16:45:56.35 ID:CRmZCx4D
民主のスタッフが2ちゃん見て提言したんだろw
ETC厨ざまぁ。
47 ハンマー(広島県):2009/12/25(金) 16:46:03.46 ID:hHDgvob/
結局無料化できないんじゃん。
多くの人が無理wって言ってたのに国民の声聞かないから・・・
48 ろうと台(東京都):2009/12/25(金) 16:46:08.38 ID:g9YfM67V
現金払いの奴なんて渋滞のもとなんだから
十倍にしろよ
49 ラジオメーター(東京都):2009/12/25(金) 16:46:14.70 ID:Iikjl2ig
何サラッとナチュラルに値上げしてんの?
50 烏口(大阪府):2009/12/25(金) 16:46:35.55 ID:D4vqclH3
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?

無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
無   料   化   は   ?無   料   化   は   ?
51 カッティングマット(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:47:00.15 ID:TZt9n2dX
あれ?確か高速道路は無料化だったような・・・
まぁいいか総理が脱税してもおとがめ無しの国だもんな
約束なんて糞くらえ
52 ゆで卵(神奈川県):2009/12/25(金) 16:47:01.31 ID:2bxLXa5X
これ週末にしか使わないなら自民党より高いよなー
53 蛍光ペン(静岡県):2009/12/25(金) 16:47:01.53 ID:hCscN9dW
でもあれだな、今の時代高速で現金払いなんてやっている奴を見ると
馬鹿にしたくなってくるな。ETCのほうが便利なのにな
54 烏口(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 16:47:02.58 ID:p1K+37RC
嘘ばっかりで泣けるw
マニュフェスト(笑)
55 鉛筆削り(東京都):2009/12/25(金) 16:47:04.34 ID:0O8AXHs3
東名だと大体100Km走って2000円ぐらいだから今通勤割引利用してる奴らには実質値上げ。
休日の割引も近距離50%適用無くなったら100Km以上走らないと値上げ。
100Km以上走っても値上げ。

56 裏漉し器(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:47:07.40 ID:snRok+pT
ETCは料金所通るとき、バーが挙がらないんじゃないかと毎回怖い。
精神衛生上良くない。
57 時計皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:47:12.56 ID:zbABR9U/
2000円(有料上限)か
58 包丁(福岡県):2009/12/25(金) 16:47:13.08 ID:zuEFkoEY
自民のまね
をしようとして微妙な改正

無料じゃなかったのかよwww
59 鉤(関東・甲信越):2009/12/25(金) 16:47:20.49 ID:BgPiheEB
ETC限定はETC管理してる天下り団体の利権のためだからな
60 ローラーボール(埼玉県):2009/12/25(金) 16:47:38.48 ID:ADgK3QiI
首都高・圏央道・外環は含むのかな?
61 便箋(北陸地方):2009/12/25(金) 16:47:43.70 ID:JqhNMg3U
金額はいいけど料金所もETCもなくせないダメ案じゃね
62 まな板(関東・甲信越):2009/12/25(金) 16:47:48.88 ID:7TCo+9vS
土日千円だったんだから実質値上げじゃん
63 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:47:49.82 ID:NjRT+hk7
無料には反対だけど1500円にしてくれ
64 アスピレーター(東京都):2009/12/25(金) 16:47:55.73 ID:38SFp1MQ
無線LANのある高速のSA・PAで車上生活をすれば一生の家賃が2000円で済むのか
65 ラチェットレンチ(福岡県):2009/12/25(金) 16:48:00.06 ID:zQR7W3p3
小さな一つ一つの施策の全てがクソ過ぎて笑えるなwww
66 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 16:48:01.08 ID:kQ5hHGiY
無料はどこに行ったんだよ。
嘘つきにもほどがあるだろう。
さすがキングクズ鳩山政権。

>>3
民主GJじゃねーよ
なにだまされてんだよ低能
67 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 16:48:09.22 ID:Vu83rpjT
ETCの有無は関係ないだろ。あればスムーズに通行できるから便利だろ
68 烏口(dion軍):2009/12/25(金) 16:48:15.62 ID:zaPMV4p8
首都高速も2000円?
69 シール(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:48:25.83 ID:6lY0bkDs
1つのIC間でも2000円なの?
70 集気ビン(catv?):2009/12/25(金) 16:48:27.35 ID:iHQ7iYpM
途中で降りるやつはバカってことだから、
地域振興で高速道路を誘致した田舎ざまーーーーー!
お前らの所は素通り(笑)
71 ヌッチェ(大阪府):2009/12/25(金) 16:48:41.10 ID:Kh6u1Ls3
ETC厨ざまぁm9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)プギャー
72 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 16:48:41.96 ID:kQ5hHGiY
>>29
アイヌ△
73 ラジオメーター(東京都):2009/12/25(金) 16:48:43.45 ID:Iikjl2ig
350円大回りツーリングしてたバイク乗りたちは超涙目ですかね??
74 鉤(関東・甲信越):2009/12/25(金) 16:48:54.44 ID:BgPiheEB
上限2000円って文字が見えてないメクラがいるな
75 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 16:48:55.33 ID:sktkIyBM
>>60
民主党のマニフェストでは、
「首都高と阪神高速は除く」
とあった

首都高入れるなら、かなりいい案だけど
76 バール(長屋):2009/12/25(金) 16:49:00.16 ID:DfojeezV
社会実験なら無料でやらないとあんまり意味ないんじゃ?
あと、自民時代1000円だった層からすると値上げ感がすごいだろうな。
77 下敷き(三重県):2009/12/25(金) 16:49:04.56 ID:GLIQiOIl
EwwwwwwwwwwwwwTwwwwwwwwwCwwwwwwwwwwwwwww
78 マイクロピペット(香川県):2009/12/25(金) 16:49:09.70 ID:gFRIWMTM
で、北海道だけですか?
79 包丁(東京都):2009/12/25(金) 16:49:11.38 ID:Yk0FkxGt
ミンスは基地外
80 エリ(関東・甲信越):2009/12/25(金) 16:49:12.97 ID:j43qjiFp
思いつきであれこれやってんじゃねーよ
81 カンナ(福岡県):2009/12/25(金) 16:49:14.06 ID:JqiImRek
上限って字が読めないアホばっかだな
82 巾着(-長野):2009/12/25(金) 16:49:22.69 ID:2UzvRrdJ
この政策 だ け は 支持する
83 メスシリンダー(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:49:26.17 ID:iVQxaxmc
財源どうすんの?>鳩山
84 三脚(catv?):2009/12/25(金) 16:49:37.08 ID:HoWLLYxw
ETCないと何処で料金払うんだ?料金所か?また渋滞するじゃないか!
結局ETCでカード決済しないとならないだろ?
85 ハンマー(長屋):2009/12/25(金) 16:49:40.13 ID:WxOqhcKk
参院選は自民に入れるわ
86 時計皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:49:51.98 ID:zbABR9U/
無料にすると相当数の雇用が死ぬ
87 シール(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:50:00.52 ID:6lY0bkDs
今まで1000円だったんだから
無料とはいかなくても1000円にしろよ
88 吸引ビン(宮崎県):2009/12/25(金) 16:50:01.98 ID:amynHgWk
たしかに通勤割引生活割引深夜割引で日常生活的に使ってる層には大打撃だろうな。60〜100%の値上げ。

生活第一の民主党らしい案だ
89 ゆで卵(東日本):2009/12/25(金) 16:50:09.27 ID:MyRHn9db
これ、首都圏で実施してくれるの?
90 鉤(関東・甲信越):2009/12/25(金) 16:50:10.22 ID:BgPiheEB
うちはETCなんてカスは導入してないから値下がりだわ
91 そろばん(東京都):2009/12/25(金) 16:50:25.03 ID:9GRG9D4q
>>4
ETCはトヨタ系列のメーカーのための策だろ
92 石綿金網(catv?):2009/12/25(金) 16:50:52.20 ID:WJFNFp+2
※ただし平日昼間のみ
  夜間と土日祝日、および帰省ラッシュ期間はその対象外とする
93 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 16:50:55.56 ID:kQ5hHGiY
>>90
禁治産者はETCカードも作れないモンな。
94 フライパン(埼玉県):2009/12/25(金) 16:51:01.75 ID:OH46UXNZ
値上げざまあwwwwwwwww
95 レポート用紙(関西・北陸):2009/12/25(金) 16:51:13.27 ID:PeqLGsPH
ETC厨涙目で脱糞ざまあw
96 トレス台(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:51:14.39 ID:jJhuKk8b
軽は遅いから高速禁止にしろ
97 夫婦茶碗(関西地方):2009/12/25(金) 16:51:15.45 ID:CF1Ozwcq
え?

無料じゃないの?
98 ラジオメーター(東京都):2009/12/25(金) 16:51:34.19 ID:Iikjl2ig
マクドナルドと似たニオイがするよ
値下げと思わせといて実質値上げ的な
99 ホッチキス(大阪府):2009/12/25(金) 16:51:36.74 ID:eQ0t6CG4
ETC専用レーンはそのままか?
現金払うと渋滞なるじゃん
100 ルーズリーフ(長屋):2009/12/25(金) 16:51:43.54 ID:FJI6K2+U
値上げかよカス
マニュフェスト遵守しろよ死ね
101 シール(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:51:46.07 ID:6lY0bkDs
でも、ETCいらないなら
どうやって料金計算するんだ?

無料なら料金計算そのものがいらないわけだけど
102 鉤(関東・甲信越):2009/12/25(金) 16:51:51.68 ID:BgPiheEB
ETCなんてゴミをよく使う気になれるな
103 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 16:51:59.95 ID:sktkIyBM
>>84
ETCはETC専用レーン      ←すいすい
ないやつは一般レーンで現金  ←渋滞


ものすごく渋滞すると 「ETC/ 一般」 になるのやめればいいのだが
104 烏口(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:52:10.52 ID:8PpYN8Tu
全国で一斉にやるの?それだったらすごいが
105 鉤(岩手県):2009/12/25(金) 16:52:17.21 ID:TbCLISZW
1000円と違って、2000円だとそれなりに遠くまで走らないといけないな
106 ちくわ(愛知県):2009/12/25(金) 16:52:17.54 ID:2wvQ0Hte
>>84
高速使ってるのだと大半がETCだから
決済は今までと変わらないだろう

ETCつけてないのだけが料金所渋滞するだけ(お盆や年末除く
107 指サック(catv?):2009/12/25(金) 16:52:29.83 ID:q8AGujv+
ETCの場合は上限2000円で終日高速乗り降りし放題なら許す
108 ガラス管(dion軍):2009/12/25(金) 16:52:30.38 ID:zVZM2ZN/
あれ?無料化は?
109 顕微鏡(静岡県):2009/12/25(金) 16:52:44.57 ID:CXIziyu+
メンテナンス考えたら高速無料化なんて出来るわけないだろ
ヨタ話を信じて民主に入れたヤツって池沼だろ
110 オートクレーブ(広島県):2009/12/25(金) 16:52:45.06 ID:M3nnj59j
>>101
アホだろお前
111 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 16:53:13.47 ID:TOdJAtmh
上限2000で1区間で降りたり、2000以下の区間料金ならそっちを適応だろjk
112 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 16:53:36.74 ID:zyBEp44f
また公約破り                           消費税15%マダー?
113 マジックインキ(宮城県):2009/12/25(金) 16:53:37.51 ID:M5fkxoDS
>>105
上限が2000円やで
114 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 16:53:41.68 ID:kQ5hHGiY
実験の結果今まで通りの料金体制になるだろうな。
パフォーマンスにすぎん。
115 製図ペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:53:59.92 ID:Yf+eqUV8
神値上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
116 ダーマトグラフ(長野県):2009/12/25(金) 16:54:01.32 ID:ugc2CQk+
無料化は遙か彼方に行っちまったなぁ(´・ω・`)

>現行の割引制度は全廃し、
利用状況に合わせたETCの細かいサービスを全否定だもんな
またETCない利用者のために料金所で渋滞起こすのか
どの方面から見ても改悪じゃん
117 土鍋(栃木県):2009/12/25(金) 16:54:16.70 ID:4gwjQ4TD
>>108
忘れた
118 裏漉し器(関東・甲信越):2009/12/25(金) 16:54:26.29 ID:sqGsnxaZ
おかしいな、無料にするって言ってたのに…
119 烏口(大阪府):2009/12/25(金) 16:54:29.01 ID:D4vqclH3

 高速道路は無料化します!!!

 暫定税率はすぐに撤廃します!!!

 財源はあるんです!





 先に土下座してもらおうか
120 ビュレット(静岡県):2009/12/25(金) 16:54:39.21 ID:A8LGn4Kt
行き1000円帰り1000円か
121 クリップ(徳島県):2009/12/25(金) 16:54:43.56 ID:SUcA+VmR
ストロー効果でうちみたいな観光要素がない田舎は死ぬんだから
さっさと元に戻してくれよ。。
122 烏口(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:55:01.19 ID:8PpYN8Tu
あ、勘違いしてた1000円かと思ってた。なんだ2000円かよ。
首都高今700円なのだが・・・まさか2000円にならないよね
123 プライヤ(東海):2009/12/25(金) 16:55:04.20 ID:+7yzjJdZ
鉄道みたいに定期パス出せばいいだろ
せっかくETCに金注ぎ込んだのに
124 プライヤ(関東):2009/12/25(金) 16:55:09.28 ID:9jUVF35b
おいおい無料化はどうしたんだよ。
しかも自民より値段上がってんじゃねーか
氏ねよ
125 鉤(関東・甲信越):2009/12/25(金) 16:55:16.22 ID:BgPiheEB
なんでETCそのものが無駄って考えにならないんだ
126 スプリッター(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:55:33.46 ID:pwcfBFHS
結局etcはアボンか
127 烏口(東京都):2009/12/25(金) 16:55:35.31 ID:73BGjv1p
馬鹿だなぁ…こういう時こそETCの地位をシートベルト並にする良いチャンスなのに
民主主義国家(笑)は国民にひよってばかりで進化が遅いのうwww
128 ゆで卵(神奈川県):2009/12/25(金) 16:55:51.44 ID:2bxLXa5X
約束守ってこそ本気でしょうな。
ホントにウソばっかりだわ
129 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 16:55:53.03 ID:AauzetCK
これは何か凄そうな改革だな
130 吸引ビン(宮崎県):2009/12/25(金) 16:55:55.49 ID:amynHgWk
>自公政権で開始したETC搭載車に限った現行の割引制度は全廃

おまえら知らないだろうけど、いまETCは3〜5割の割引を全日やってるんだぜ?
これがなくなると通勤とかに使ってるひとはひどいことになるだろうな
131 ルーズリーフ(長屋):2009/12/25(金) 16:56:02.37 ID:FJI6K2+U
>>125
渋滞緩和
132 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 16:56:28.25 ID:zyBEp44f
>>125
0円にすればETCは無駄

2000円ならETCあればゲートすいすい
133 ローラーボール(catv?):2009/12/25(金) 16:56:28.58 ID:26+h+WhH
沖縄自動車道ではどうあがいても上限いかないじゃねーか
選挙で民主完勝したのになんだこの腐れ案は
134 レンチ(大阪府):2009/12/25(金) 16:56:48.08 ID:IcoiMbNB
>>13
>ふざけんなよ なんのために2万近くだしてETC付けたと思ってんだ

ETCは、官僚が
自動車ユーザーから中抜きするために作り出した中間搾取のためのシステムであり、必要ない。
バカ正直にETCとか買い揃えた奴は
必死こいて稼ぎ出したなけなしの給料を、年収1000万円台の官僚に気前良くめぐんでやるバカ。
135 顕微鏡(東京都):2009/12/25(金) 16:57:07.83 ID:anmNLjqp
トラックだけにしろよ。
高速が車であふれかえるだろ
136 インク(catv?):2009/12/25(金) 16:57:10.66 ID:1zperAMs
あのぅ。わたしは「無料化する」ってマニュフェストを信じてます…。
137 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 16:57:24.52 ID:sktkIyBM
>>101
あほだろお前
今まで通り、料金所で上限だけが変わるだけ

 現在       今後
1200円 → 1200円
1800円 → 1800円
2400円 → 2000円
3000円 → 2000円
138 ダーマトグラフ(長野県):2009/12/25(金) 16:57:29.05 ID:ugc2CQk+
>>125
ETCが無駄になるのは完全無料化された時だけ
料金所がある限りETCは便利なものであり続ける
139 千枚通し(宮崎県):2009/12/25(金) 16:57:44.88 ID:nGl19AHI
ETCの買取しろよ
ボケ
脱税総理
140 のり(宮城県):2009/12/25(金) 16:57:58.57 ID:gcKKb71v
ただし北海道のみ
141 薬さじ(埼玉県):2009/12/25(金) 16:58:05.11 ID:zZKhRViS
これ、無料化は少なくとも当分はやらないってことだよな
142 トレス台(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:58:12.78 ID:W5+7xoaf
無理にしろや、泣かすぞ
143 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 16:58:28.60 ID:sktkIyBM
>>125
渋滞緩和で、鳩山のCO2削減に貢献
144 集気ビン(島根県):2009/12/25(金) 16:58:54.12 ID:kiKaySmd
何でネトウヨは今まで高速無料反対反対〜!!!!!

って叫んでたのに今度は無料厨になってるの>
じゃあやっぱ無料にするって言ったら「渋滞が〜」とか叫んじゃう訳?
145 泡立て器(コネチカット州):2009/12/25(金) 16:58:56.09 ID:6IA+byDJ
ここはETC限定にして経済まわせよ
それともインターのおっちゃん団体から圧力かかってんの?
146 ガスクロマトグラフィー(福島県):2009/12/25(金) 16:58:59.67 ID:VFJe1/Dp
ただでさえ 週末ETC1000円で 腐れ軽自動車がわんさか来て邪魔なのに
止めてくれよ・・・

高い金払った対価として得られる時間が大事だろうに
147 接着剤(アラバマ州):2009/12/25(金) 16:59:01.84 ID:cuSaO3Wh
もう現状のままでいいよ
148 ルーズリーフ(長屋):2009/12/25(金) 16:59:11.62 ID:FJI6K2+U
>>141
未来永劫やらないでしょ
子供手当てもずーっと半額のまま
149 インパクトレンチ(京都府):2009/12/25(金) 16:59:24.38 ID:6WpCH4fC
さっさと全高速道路を120キロ制限まで引き上げろよ
150 烏口(大阪府):2009/12/25(金) 16:59:29.05 ID:D4vqclH3
 高 速 道 路 は 無 料 化 し ま す !!!

 暫 定 税 率 は す ぐ に 撤 廃 し ま す!!!

 財 源 は あ る ん で す !





 先に土下座してもらおうか
151 焜炉(北海道):2009/12/25(金) 16:59:37.09 ID:X1IWh37J
休日1000円無くなるのかー・・・
もう使う意味ねぇな
152 ゆで卵(東京都):2009/12/25(金) 16:59:39.84 ID:nB1GMLZo
プッ
また荒れるなw
153 豆腐(東京都):2009/12/25(金) 16:59:54.21 ID:vEK6eSD0
運輸業のトラックドライバーを優遇しろよ
軽自動車とかどうでもいいんだよ
154 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 16:59:56.47 ID:Rv1gbo/d
>>137
※ただしこれはETC各種割合が考慮されていません
155 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 17:00:00.79 ID:kQ5hHGiY
割引撤廃って日常的に通勤や仕事で使ってる人間は実質損する訳か。
156 天秤ばかり(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:00:01.72 ID:J9R3T6dN
大都市近郊も?
157 しらたき(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:00:16.55 ID:DiPDiLmJ
開始は地方の交通量の少ない高速から

首都圏等は含まれません
158 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 17:00:38.77 ID:zyBEp44f
俺としては、1000円→2000円の値上げで土日の渋滞減ってくれれば助かるわ
鳩山GJ
159 丸天(千葉県):2009/12/25(金) 17:00:45.41 ID:bGyRuFqn
>>144
バカ?
160 コンニャク(東京都):2009/12/25(金) 17:00:59.79 ID:+etjOAm/
そんなことより直近の30,31日を1000円にしろや
多くの国民を車の中で年越しさせる気か
何が生活第一だよ 嘘ツキ 全然わかってねぇ
161 ルーズリーフ(長屋):2009/12/25(金) 17:01:11.10 ID:FJI6K2+U
>>155
土日の千円以下半額も無くなったら困る
162 ジューサー(長野県):2009/12/25(金) 17:01:12.20 ID:l3ZShm40
>>6
ところがどっこい、150km程度を2往復するだけでそのコストは回収されちゃってるので
さっさとETC付けなかった情弱が損をしているw
163 ガスクロマトグラフィー(福島県):2009/12/25(金) 17:01:20.13 ID:VFJe1/Dp
ぶっちゃけ 軽自動車は高速禁止にしろよ

高速での安全基準クリア出来てないだろ
164 オートクレーブ(広島県):2009/12/25(金) 17:01:25.13 ID:M3nnj59j
>>144
高速道路はネトウヨ
165 カーボン紙(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:01:34.03 ID:DxEsQgr1
軽自動車1000円って・・・
逆にしろよ
高速に軽自動車増やしてどうすんだ
166 集気ビン(島根県):2009/12/25(金) 17:01:39.04 ID:kiKaySmd
>>146
休日1000円だからだろ。
全日2000円なら集中しないよ。
167 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 17:01:48.35 ID:sktkIyBM
>>154-155
早朝とか夜間の割引は廃止か
168 パイプレンチ(大阪府):2009/12/25(金) 17:01:54.97 ID:P98pA/WT
中途半端だなああああああああああああああああああああああああああああああああ
そんな中途半端なら今のままでいいだろ
169 シール(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 17:02:06.00 ID:IffoLKfS
名古屋〜滋賀等
片道100キロ前後しか乗らない俺は大損
しねばーか
170 ライトボックス(山口県):2009/12/25(金) 17:02:06.87 ID:2GIG28qz
なんか二番煎じな政策だな
171 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 17:03:07.43 ID:kQ5hHGiY
>>158
うらやましいわ、そのお花畑のようなオツムが
172 首輪(福岡県):2009/12/25(金) 17:03:13.16 ID:/6hpizdZ
自民も腐ってはいたがここまで姑息じゃなかった
段々暮らしにくくなるな
173 包装紙(catv?):2009/12/25(金) 17:03:29.17 ID:xV3sVIsR
だから、現行の通常料金でいいって。割引&無料化絶対反対!
渋滞ひどくなってかなわん。貧乏人は高速使うな。
174 集気ビン(千葉県):2009/12/25(金) 17:03:30.36 ID:2hbg+7hX
*都市近郊区間は除くとか言うんじゃないだろうな
一律1000円の時もそうだったけど、あれややこしいんだよな
175 プライヤ(関東):2009/12/25(金) 17:03:35.53 ID:9jUVF35b
>>170
二番煎じどころか改悪だ路これ
176 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 17:03:46.85 ID:OaXdhMp7
>>166
全日とは書いてないよ
また土日限定だろ
177 製図ペン(埼玉県):2009/12/25(金) 17:03:48.80 ID:wPL0WZ6R
自民のやったETC策って道路を増やさないで渋滞緩和になるし、人件費も削減されるし
結構よかったんじゃね?
178 パイプレンチ(大阪府):2009/12/25(金) 17:04:08.63 ID:P98pA/WT
民主はデカイこと言って、結局自民を劣化させたようなことしかできんなしかし
179 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 17:04:11.93 ID:kQ5hHGiY
>>144
ソースだせよ。
おまえの妄想を垂れ流してんじゃねーよボンクラ。
180 ダーマトグラフ(長野県):2009/12/25(金) 17:04:34.45 ID:ugc2CQk+
>>167
朝夕の通勤時間帯半額もなくなるよ!
ETCの細かいサービスを全否定するだけの方策で
これはもうイヤガラセだよね!
181 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 17:04:42.69 ID:zyBEp44f
>>171
貧困層が涙目でカワイソーw
182 時計皿(大阪府):2009/12/25(金) 17:04:45.54 ID:ALcPNuoc
正直マイカーとかどうでもいいから
物流を無料にしてやった方がええんちゃうのか?
183 カーボン紙(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:04:49.27 ID:DxEsQgr1
>>176
無料化言っといて値上げかよw
184 ガスクロマトグラフィー(福島県):2009/12/25(金) 17:04:50.35 ID:VFJe1/Dp
高速バスを無料にしてやれよww

貧乏人は喜ぶだろ
185 鉤(岩手県):2009/12/25(金) 17:04:59.09 ID:TbCLISZW
>>113
ETC割引が全廃となるなら、通勤割引とか深夜50%割引とかも廃止って事でしょ?
2000円までは普通料金って事じゃないのか
186 便箋(dion軍):2009/12/25(金) 17:04:58.94 ID:1eEdbr4G
人件費削減 ETC利権廃止 税収カバー いい案じゃないか
187 烏口(東京都):2009/12/25(金) 17:05:02.58 ID:zOeKAG+0
>>137
半額はないのか
188 筆ペン(山口県):2009/12/25(金) 17:05:29.56 ID:C7JxxkH7
ハイカ廃止後すぐETC!
そして今軽ターボに乗り換えた俺大勝利!
189 天秤ばかり(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:05:30.66 ID:J9R3T6dN
>>159
「ネトウヨ」って言葉使ってるやつはもれなくバカ
190 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 17:05:33.12 ID:kQ5hHGiY
>>181
土日しかのらねえ貧乏人はすっこんでろ
191 偏光フィルター(茨城県):2009/12/25(金) 17:05:35.53 ID:QFvFrpBX
お前らインターネットの定額使いたい放題、どうなったか知ってるよね。
192 ドリルドライバー(栃木県):2009/12/25(金) 17:05:41.99 ID:oaOoNGcE
土日祝日限定1000円が、いつでも上限2000円になるよ!
ってことか。
ETCのメリットは、料金所で金を出す必要がない&混まないってところではまだあるな。
193 磁石(大阪府):2009/12/25(金) 17:05:48.05 ID:gqRLS5DZ
どうせまた口だけ
194 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 17:05:52.84 ID:TOx0n1Ux
ETCも付けられないような連中も高速乗るからダメだろこれ
195 集気ビン(島根県):2009/12/25(金) 17:05:54.68 ID:kiKaySmd
>>179
ソースwww

ネトウヨは散々「無料化反対」って言ってたじゃないか
それとも「民主GJ!無料化マンセー」だったの?
196 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 17:06:09.58 ID:zyBEp44f
文句あるなら                 来夏の参議院選挙で自民党に投票すればいいんじゃね?
197 手帳(関東):2009/12/25(金) 17:06:14.59 ID:pcUb0mr2
上限二千円とか言ってるが、まさか下限も二千円じゃないよな?
198 パイプレンチ(関東・甲信越):2009/12/25(金) 17:06:15.63 ID:k2jhKA2f
四国の鉄道死亡w
199 串(東京都):2009/12/25(金) 17:06:17.06 ID:GAqIfie0
値上がりしとるがな
民主に投票したヤツだけ2000円払え な
俺らは1000円だけ払うから 残りはオマエラが払え
200 接着剤(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:06:22.46 ID:cuSaO3Wh
安いうちにETCをつけた軽自動車が勝ち組ってことか
201 漁網(東京都):2009/12/25(金) 17:06:22.93 ID:gJ1fcXZC
あれ?無料じゃないの?w
202 はさみ(東京都):2009/12/25(金) 17:06:24.81 ID:MySssyE3
近場移動での高速が使いづらくなるよーな
遠出なんかそうしねーよ
土日2千円にしていいから割引は残せYO
203 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:06:51.83 ID:GBs5Yrj8
詐欺してさらに値上げするってマジで屑だな
204 ダーマトグラフ(長野県):2009/12/25(金) 17:06:52.19 ID:ugc2CQk+
>>186
非ETC車解禁で人件費削減?
ちょっと何言ってるかわからない
205 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 17:06:54.67 ID:DtezMAol
大混雑で高速じゃなくなる(笑)
206 レーザーポインター(dion軍):2009/12/25(金) 17:07:08.02 ID:Jjs5no/f
ETC利権壊滅ワロス
実現するならこれについては褒めてもいい
207 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 17:07:13.01 ID:zyBEp44f
>>190
運ちゃん乙カレーwww
208 紙(関東・甲信越):2009/12/25(金) 17:07:13.31 ID:xfNvFtRk
にせんえん以下は高くつくわけ?
209 天秤ばかり(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:07:13.56 ID:J9R3T6dN
>>195
ネット初心者は掲示板に帰属意識持っちゃったり
依存したりしてるけど。2ちゃんなんて有象無象の集まりなのに・・・
210 ルーズリーフ(長屋):2009/12/25(金) 17:07:15.37 ID:FJI6K2+U
軽自動車を千円にする意味も分からん
211 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 17:07:18.50 ID:sktkIyBM
>>176
全日だろと思ってソース見たがあいまいだな
しかも実験だと、東名、名神、中央道など除外されそう
そもそも首都高・阪神高速がどうなるかわからん
212 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 17:07:24.75 ID:OaXdhMp7
瀬戸大橋と明石大橋を100週してくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213 偏光フィルター(catv?):2009/12/25(金) 17:07:29.49 ID:jP1cPnq1
>>195
マニフェストに書いたんだからやってみろよヘタレw
っておちょくってんだろ
214 モンドリ(滋賀県):2009/12/25(金) 17:07:33.52 ID:NKnmH7Hb
>>8
軽自動車等の枠だろどうせ
前にETCつけてて良かったわ
215 マントルヒーター(愛媛県):2009/12/25(金) 17:07:57.15 ID:1rth2Iqi
無料化した方が金かからないって理論じゃなかったっけ?
216 パイプレンチ(大阪府):2009/12/25(金) 17:08:02.55 ID:P98pA/WT
>>144
民主信者ってなんでこんな池沼みたいなのばっかなの?
217 プライヤ(東京都):2009/12/25(金) 17:08:23.19 ID:CaaBk415 BE:237699577-PLT(13841)

首都高も2000円になるんじゃねーかこれ。
218 シール(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 17:08:26.26 ID:IffoLKfS
まあ土日1000円も開始当初は向こう2年に限り、って約束だったか
とはいえ、これは反感買うだろうな
219 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 17:08:39.63 ID:kQ5hHGiY
平日2000円以上の区間ってそうそう個人で利用しねえだろ。
220 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:08:49.74 ID:fI6mlala
まだ懲りないのか馬鹿みんす
221 石綿金網(埼玉県):2009/12/25(金) 17:08:57.73 ID:Chug732v
深夜のサービスエリアのしっとりした雰囲気をギャーギャー騒いで壊すバカは
死んでほしい
そいつらが排除されるのならば、正直、金額なんて旧料金でもよい。
222 プライヤ(東京都):2009/12/25(金) 17:09:19.53 ID:CaaBk415 BE:155232184-PLT(13841)

オレだったら全国の高速道路は自転車専用道路にする。
自動車は下の道を走ってろww
223 ローラーボール(catv?):2009/12/25(金) 17:09:29.40 ID:3pmycCf/
東名・中央・名神が対象かどうかで評価が分かれる所だな。
224 修正テープ(岐阜県):2009/12/25(金) 17:09:39.33 ID:JZZ1WqAM
ようやく日本も欧米に追いついたか
225 集気ビン(島根県):2009/12/25(金) 17:09:40.52 ID:kiKaySmd
>>211
ただ「土日限定2000円」とは書いてないから文面だけ読めば全日としか取れない
226 鉛筆(佐賀県):2009/12/25(金) 17:09:55.68 ID:uQ9q9rAe
ワーイ! ワーイ!
227 ろう石(愛知県):2009/12/25(金) 17:09:59.88 ID:90JnNxYT
土日って考えが間違ってる
本気で経済廻したいなら平日値引きするべきだろ
228 フライパン(大阪府):2009/12/25(金) 17:10:12.12 ID:EQ1J5hqr
いやいや民主党さん、無料だろ?
229 シュレッダー(東京都):2009/12/25(金) 17:10:23.45 ID:SwpQPeOl BE:888852454-PLT(12235)

ETC利権厨涙目だな
230 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 17:10:26.51 ID:kQ5hHGiY
>>207
平日乗る=運転手っておまえバカか無職だろ。
そんなに悔しかったのか?
もうちょっと社会勉強しろよ低所得のボンクラドカタくん。

あっ、おまえ馬鹿すぎるから反論しなくていいから。
231 釣り竿(大阪府):2009/12/25(金) 17:10:43.60 ID:SBCK52RT
本気でやれwwwwwwwwww
友人がETCつけたばっかりだわwwwwww台無しにしたら民主GJメシウマwwwwwwwwwww
232 トレス台(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:10:45.17 ID:vXXxQ57s
民主の議員全員給料2000円にしてやればいいのに
233 虫ピン(catv?):2009/12/25(金) 17:11:13.98 ID:0F69rncy

 というか、ETCなら、たとえば対象外の首都高挟んでも、
 再課金されないプログラムを自民時代に導入済みだが
 ETC以外なら、それをどう判断するんだよ!
 領収書?そんなの偽造し放題じゃね?
 不正や偽造されないようにするにはかなりのコスト負担出てくると思うが。
 それに料金所の従業員大幅に増員する必要が出てきそうだなw

234 パイプレンチ(大阪府):2009/12/25(金) 17:11:19.30 ID:P98pA/WT
どっからどう見てもETCが廃止とは書いてないが・・・・・・・
235 薬さじ(dion軍):2009/12/25(金) 17:11:20.54 ID:yLAWv0lz
前、テレビで無料化は絶対出来るとか息巻いてた民主議員いたな
おら、どうなってんだよ?嘘ついてんじゃねーぞ
236 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 17:11:40.52 ID:kQ5hHGiY
>>195
能なしはいいよな何も考えなくていいんだから。
237 ミキサー(高知県):2009/12/25(金) 17:11:47.30 ID:16cMvqBd
ETC昨日取り付けたぜよーーーーjだ@pgglpgl
金gか0えおおえせppllp
238 インク(catv?):2009/12/25(金) 17:11:52.81 ID:1zperAMs
空手形を連発して政権獲ったミンスは早急に倒産すべきだ。
239 プライヤ(東海):2009/12/25(金) 17:12:01.27 ID:+7yzjJdZ
法人割引だけでいいよ
大型車に下走られるのがうざい
240 烏口(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:12:27.16 ID:tgLH9pHs
そもそも最初に無料化言い出したのは自民だしな
民主党は自民の尻ぬぐいさせられてほんと大変だなあ
241 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:12:27.31 ID:GBs5Yrj8
>>221
>深夜のサービスエリアのしっとりした雰囲気
すんげーわかるわw
しょんべんついでに立ち寄ってあの何とも言えない空気感は最高だよな
242 付箋(埼玉県):2009/12/25(金) 17:12:27.68 ID:BmjFL2hs
おいさっさと無料化しろゴミカスが
三ヶ月たったぞオラ
田舎帰りたいのに我慢してるんだぞ俺ぁ
243 すり鉢(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:12:27.86 ID:TOx0n1Ux
ETCのメリットは割引き体系がどうなろうと変わらん
料金所に並んで財布を用意してとかやってられんよ
カード払いなら色々特典あるし
244 試験管(catv?):2009/12/25(金) 17:12:40.40 ID:3ez7jLhA
>>226
佐賀にイカ食いにいってやんよ
245 天秤ばかり(千葉県):2009/12/25(金) 17:12:44.28 ID:b+aBTLpe
無料に出来ずに結局旧政権のやってたことの焼き直しじゃねえか
246 三脚(鹿児島県):2009/12/25(金) 17:12:45.69 ID:8UygEvid
で、無料化は?
247 ドリルドライバー(dion軍):2009/12/25(金) 17:13:00.85 ID:6rC1OM8s
自民じゃなくなったのだから、二輪は500円くらいにしようや。
248 ルーズリーフ(埼玉県):2009/12/25(金) 17:13:12.71 ID:+w6gGc88
バイクはどうなんだ
249 ろうと(福岡県):2009/12/25(金) 17:13:37.10 ID:1P3S1IIb
ETCは渋滞緩和で普及させないとダメだろ・・・
250 ゆで卵(神奈川県):2009/12/25(金) 17:13:47.23 ID:2bxLXa5X
なんか、以前は「高速を無料化すれば、物流費が下がって、経済効果は大きいっ!(キリッ」
っていうのがミンスの持論だったろ?
それでν速民は「怪しいな、ジャスコだけじゃねーのか得するの」みたいな流れだったような。
2000という数字は何が根拠なのか?
251 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 17:14:02.62 ID:sktkIyBM
>>225
普通の人間は全日と取る

しかし鳩山というか嘘つき民主党だ
気を抜いては糠喜びになる
ソース見たら、「曜日設定はつめている。」とある
「曜日設定はつめている。」て何だよw


政府は25日、高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から普通車の料金を走行距離がいくら長くなっても
最大2000円とする上限料金制度を新設する方針を固めた。軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とする。
自公政権で開始したETC(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など現行の割引制度は全廃し、
ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。複雑すぎると批判された割引制度を利用者に分かりやすいものに変える。
曜日設定はつめている。

【高速無料化だけじゃない】マニフェストの実行度合いは?鳩山政権の通信簿

 16日に民主党が政府に提出した重点要望では、(1)「休日上限1000円」の割引は抜本的に見直す(2)料金の割引率の順次拡大
(3)軽自動車の負担軽減−−などを求めており、配慮した。

 高速道路無料化へ向けた社会実験の費用については、10年度予算に1000億円を計上する。国土交通省は一般道の渋滞緩和、
物流コスト引き下げなどに効果があるとして、6000億円を概算要求していたが、政府全体の予算圧縮方針を受け入れた。

 無料化については、前原誠司国交相が、ETC機器を搭載しない車でも無料にするほか、社会実験を「通年で行う」と表明している。
これらの条件を満たした上で、交通量の少ない地方から着手する。

 政府は、全国30道府県に44ある2車線区間を、4車線区間より優先して実施する方針だ。
ただ、09年度補正予算で4車線化を凍結した6区間は無料化しない可能性もある。
252 筆箱(茨城県):2009/12/25(金) 17:14:22.15 ID:Iqm1kxkQ
さらに北海道だけ無料化だったりしてな
253 ジューサー(岡山県):2009/12/25(金) 17:14:27.90 ID:GZdf3gju
<選挙直後>↓に向かって読んでください

民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしません。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんでしょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね

<選挙3ヶ月後>↑に向かって読んでください
254 ダーマトグラフ(長野県):2009/12/25(金) 17:14:43.17 ID:ugc2CQk+
ETC利権涙目とか抜かしてるバカは無料化されてから言っとけ
お前らの自己満足のために料金所混雑させんな
255 シール(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 17:14:53.26 ID:IffoLKfS
そもそも運助でもないのに
2000円以上の区間をしょっちゅう乗る暇人がどこにいるんだよ
長距離は新幹線使うだろ
256 ライトボックス(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:15:06.29 ID:yrtEhEVp
最初からそうしときゃいいのに
257 スプリッター(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:15:06.93 ID:YPv3mJgA
深夜のサービスエリアでホットコーヒーを
なんで貧乏人に荒らされにゃいかんのじゃ
258 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 17:15:09.05 ID:LsYpT2Wv
無料化出来る出来る言ってた民主さんどういうことなんでしょうか
259 ゆで卵(神奈川県):2009/12/25(金) 17:15:18.55 ID:2bxLXa5X
子供手当ても地方に負担させて、神奈川の知事なんかは抵抗宣言してるぞw
260 釣り針(西日本):2009/12/25(金) 17:15:32.11 ID:BAcPIS7+
「高速タダで物流コストが下がります」キリッ
        ↓
過当競争でデフレスパイラルって予想だったのに・・・
261 ウケ(関東・甲信越):2009/12/25(金) 17:15:32.72 ID:Gndg2Nre
通行料よりインフラ整備やってほしいわ。
外環と圏央道マダー?
262 集魚灯(福岡県):2009/12/25(金) 17:16:01.30 ID:kQ5hHGiY
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえませ〜ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  せつめいはしませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/
     / /   人   \


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  つごうのわるいものはみえませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/
    У ,イ__人_) \ `、
    |  く  `ー'   |  |
    ゝ       "  /
263 天秤ばかり(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:16:14.22 ID:J9R3T6dN
>>261
そうそう、そっちが重要だよな
首都圏の道は混みすぎ
264 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 17:16:15.63 ID:zyBEp44f
>>230
弱虫ちゃんが一匹逃げちゃいましたーwww
265 錘(三重県):2009/12/25(金) 17:16:27.56 ID:wFTPuJOW
なんで無料が2000円になってんの?
なんで勝手に妥協案にしてんの?
マニフェストって何?
266 ラジオメーター(東京都):2009/12/25(金) 17:16:33.18 ID:kxveZh87
上限決めるのはいいと思うけど、
そのつけはどこに回るのだろう?
267 ゆで卵(大阪府):2009/12/25(金) 17:16:34.81 ID:qhP1F94U
民主党だろ。東名とか中央は適用対象外とかアト詐欺が待ってるんだろ?
もういいから、民主党。全員年を越さないでとっとと逝けばいいのに。
268 エビ巻き(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:16:51.72 ID:MwTYF2y7
おい、無料って言ってただろ
責任者出てこいや詐欺師
269 集気ビン(島根県):2009/12/25(金) 17:17:04.73 ID:kiKaySmd
>>251
サンクス
むしろ俺は平日限定値下げの方が渋滞緩和でいいと思う
270 虫ピン(catv?):2009/12/25(金) 17:17:08.26 ID:0F69rncy
> トラックは5000円を上限

長距離トラックしか恩恵を受けない
というか、現行の夜間料金半額が無くなると
短・中距離トラックは赤字倍増!!
一般道はさらに混みさらにCo2倍増

271 鉤(岩手県):2009/12/25(金) 17:17:19.48 ID:TbCLISZW
で、短距離の50%割引はどうなるんだよ
272 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 17:17:41.49 ID:sktkIyBM
>政府は25日、高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から普通車の料金を走行距離がいくら長くなっても
>最大2000円とする上限料金制度を新設する方針を固めた。軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とする。
>自公政権で開始したETC(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など現行の割引制度は全廃し、
>ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。複雑すぎると批判された割引制度を利用者に分かりやすいものに変える。
>曜日設定はつめている。

>曜日設定はつめている。

土日祝日だと、値上げだからないか?
火・水・木だけ2000円だとわかりづらい

ということで、やるならいつでも2000円にしろ
273 墨壺(岐阜県):2009/12/25(金) 17:17:51.66 ID:cRY+XDPT
どうせ土日以外は出かけないんだから今の高速千円のほうがいいだろjk
274 ゆで卵(神奈川県):2009/12/25(金) 17:18:02.84 ID:2bxLXa5X
あとさ、なんだあの国債の発行額はw
税収が減ったのに過去最大の予算組むとか、正気かよ、って話ですよ
275 レンチ(dion軍):2009/12/25(金) 17:18:06.80 ID:sai58lRX
これで参院選乗り切ったら、やっぱりできませんでしたってなるんだろ
そんで外国人地方参政権だけはサクッっと決めちゃうんだな。

何度だまされれば気づくんだ?
276 オートクレーブ(長屋):2009/12/25(金) 17:18:47.12 ID:duKJJ+6M
>>275
10年度からだからもうスグだよ
参院まえだし
277 ゆで卵(大阪府):2009/12/25(金) 17:18:58.80 ID:qhP1F94U
ああそうか。タイヤ売れなくなったらブリヂストンママに怒られるから、またデタラメこいたんだな。どーせアトで嘘でしたとか言えばいいと思ってんだろーし。

糞、民主党の糞!
278 丸天(北海道):2009/12/25(金) 17:19:15.06 ID:XcEwGQ2W
環境への配慮はどうするんですかぁ?
279 インク(catv?):2009/12/25(金) 17:19:38.30 ID:1zperAMs
「民主政権になれば日本は破滅する」という中川(酒)の予言が的中しつつある。
280 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:20:07.42 ID:GBs5Yrj8
>>275
やってのけたのが外国人参政権と過去最高の海外援助金だもんな
281 大根(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:20:52.41 ID:jGnJhkCF
ETC不要の意味がワカラン
なくてもおkなのかETC廃止なのか
後者だったらアホ杉だろ
282 平天(中部地方):2009/12/25(金) 17:21:29.12 ID:w4PJBAdW
軽自動車大勝利!!
283 パイプレンチ(大阪府):2009/12/25(金) 17:21:32.70 ID:P98pA/WT
>>240
こういう事実を把握できない池沼とか
284 手帳(新潟・東北):2009/12/25(金) 17:21:39.15 ID:o2OfP1Gi
無料化で料金所撤廃ETC課金廃止か
有料のままETC優遇で渋滞緩和させます
の2択で民主は前者を実行しますと宣言したんだろ
金は取りますETC割引は止めますじゃ混むだけだろ
目的がさっぱり分からない改革
285 拘束衣(岐阜県):2009/12/25(金) 17:22:08.66 ID:tAr+2SvI
なんで軽自動車が安いの?
わけわからん
286 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:22:20.05 ID:GBs5Yrj8
>>281
流石にそれは無いだろ
渋滞緩和が目的だったんだしさ
287 画鋲(福島県):2009/12/25(金) 17:23:18.73 ID:6gssh5ff
曜日と時間で区切るのはやめて欲しいな。
288 大根(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:23:35.09 ID:jGnJhkCF
>>286
そうなんだろうけど、だとすると記事でワザワザ不要て書く意味あるのかな
ま、記者がアホって事でいいか
289 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 17:23:42.13 ID:OaXdhMp7
自動車税とか軽の優遇やめろよ
290 錘(三重県):2009/12/25(金) 17:24:04.54 ID:wFTPuJOW
>>285
軽い分道を傷めないから。
でももっと軽いバイクは軽と同じ料金。
理由は料金所のおっさんが軽とバイクの見分けがつかない、
あと走行中の所有面積が車と一緒だから。

と大真面目に発表した。
291 虫ピン(catv?):2009/12/25(金) 17:25:15.68 ID:0F69rncy

 軽自動車みたいに、低馬力の自動車だと
  むしろ高速走行ではエンジンの回転数高くしなければならないから
 燃費が良いとならずに、逆に環境に悪いのにね。
  なのに軽自動車は普通の車の半額の1000円?バカですか?

292 集気ビン(島根県):2009/12/25(金) 17:25:17.65 ID:kiKaySmd
普段車を買う奴は情弱とか言ってるν速民には関係無い話
293 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:25:32.11 ID:TOx0n1Ux
景気対策なら大型貨物のみ無料にすりゃ良かったのに。
トラックうざいけど多少は我慢するよ
294 めがねレンチ(大阪府):2009/12/25(金) 17:25:56.51 ID:KvQX2hsT
鉄道や船、飛行機も2000円(特別料金込み)にすべき
295 ピンセット(長屋):2009/12/25(金) 17:26:04.70 ID:mBI+/+MF
近距離の奴は値上げじゃねーかよ
296 インク(愛知県):2009/12/25(金) 17:26:17.63 ID:PhV8jmBi
GJGJ民主党!!!!!ETC利権なんてとっとと無くしちまえ。
現金主義の人間だっているんだ。車が対象の優遇税制をもっとやるべきだよ。景気がよくなるお!
297 筆ペン(山口県):2009/12/25(金) 17:26:22.90 ID:C7JxxkH7
>>285
・4人までしか乗れない!
・660ccだからその分排ガス少ない!
・金持ってなさそうに見える!
298 スケッチブック(東海):2009/12/25(金) 17:26:36.40 ID:CBMGRcBG
往復4000だと距離はしらないと意味ないな
299 拘束衣(岐阜県):2009/12/25(金) 17:26:52.33 ID:tAr+2SvI
>>297
ハイブリッドは500だな
300 コイル(東京都):2009/12/25(金) 17:27:03.97 ID:OrDJIE2U
葛西で乗って新木場で降りても2000円か?
301 筆箱(茨城県):2009/12/25(金) 17:27:08.40 ID:Iqm1kxkQ
2000円札がアップをはじめました
302 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:27:40.72 ID:GBs5Yrj8
>>301
盲点だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303 三角架(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:27:45.49 ID:BZwnJo8P
>ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用

よっしゃあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
俺大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
304 トレス台(中国・四国):2009/12/25(金) 17:27:49.86 ID:tBCcEaLL
高速で通勤できると思ったのに(´;ω;`)
305 テンプレート(愛知県):2009/12/25(金) 17:28:21.90 ID:IQhihgnj
やはり軽だな
維持費も安いし
自動車メーカーさん、長距離でも快適な軽を出してね
306 ゴボ天(東京都):2009/12/25(金) 17:28:32.56 ID:4KC1WgMv
だから鳩山のツケで無料で通っちまえばいいんだよ
総理大臣が言ってたんだから文句ないだろ
307 トレス台(中国・四国):2009/12/25(金) 17:29:16.55 ID:tBCcEaLL
>>303
何が大勝利なんだよ貧乏人
308 スプリッター(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:29:22.22 ID:D55y5Neb
無料じゃなかったのかw
309 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 17:29:23.14 ID:ohsJixZt
>>301
そういうことか
310 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 17:29:23.00 ID:LrGSJYh4
文盲が多いな
「上限が」2000円なんだろが
311 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 17:29:28.37 ID:TOx0n1Ux
>>296
現金払いと変わらない割引率にしたら本当にETCが廃れると思ってるの?
312 ゆで卵(神奈川県):2009/12/25(金) 17:29:56.88 ID:2bxLXa5X
おらぁ、ガソリン値下げ隊(笑)ー、出て来いよ!!なんか言ってみろや!!
313 丸天(北陸地方):2009/12/25(金) 17:30:00.71 ID:3rvYWmFB
んなことよりバイクの通行料金なんとかしろよ
なんで軽と同じなんだっつの
314 げんのう(埼玉県):2009/12/25(金) 17:30:01.74 ID:sPARbdmy
ν速民的には大勝利なの?
315 スケッチブック(東海):2009/12/25(金) 17:30:06.11 ID:CBMGRcBG
2000円だと100KMくらいかな
316 虫ピン(catv?):2009/12/25(金) 17:30:36.58 ID:0F69rncy
まあ、コレやられると、高速料金所の係員の大幅増員が必要になるから
そこらへんで雇用確保になるか。それくらいしかメリット無いな。

というか、ETC利権とか言うが、一番利益得たのは取り付け業者なんだけどねw
オートバックス涙目。上場してるかしらんが株価大暴落かな?
317 やかん(三重県):2009/12/25(金) 17:30:51.09 ID:KPaknf8I
これは珍しく民主グッジョブじゃね?

関西で部落差別があるのは部落の存在をわざわざ人権教育でするから 
これは解放同盟の自作自演だけどな


純粋無垢な子供に領土問題をわざわざ教えて国際紛争の種にする必要はない
ガキに独島(竹島)の存在を教えなければ領土問題なんて無いに等しい
318 拘束衣(岐阜県):2009/12/25(金) 17:30:51.22 ID:tAr+2SvI
>>312
うふふふ
319 浮子(東京都):2009/12/25(金) 17:31:09.87 ID:x75OUp7I
どのみち首都高使うときにETCなければ不便で仕方ないからなあ・・・・
320 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:31:30.62 ID:GBs5Yrj8
>>314
民主がドローに持ち込むか判定勝ちを狙ってる
321 スプリッター(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:31:40.30 ID:D55y5Neb
>>317
工作するところが違うんじゃねーか?
322 シール(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 17:31:49.81 ID:IffoLKfS
軽乗って喜んでるアホは
大型に原型をとどめない位に潰されてしね
323 ホッチキス(滋賀県):2009/12/25(金) 17:31:58.96 ID:nXLmzHtY
環境税は従量制って事だろ、マ〜タ騙すのかw


324 コンニャク(catv?):2009/12/25(金) 17:32:02.19 ID:Yqg6Q5aL
一度降りたとき二度目かどうかをETC無しでどうやって判断する。
325 ペン(東京都):2009/12/25(金) 17:32:10.45 ID:YnLab+uq
鳩山の爺様はブリヂストン創業者だからな
ブリブリタイヤ削れれば金が回ってくるってもんだよなぁ
326 スクリーントーン(東京都):2009/12/25(金) 17:32:13.27 ID:LLsQIQym
何だかこの後、ソフトバンク商法に発展する予感がするのは俺だけか?
327 磁石(兵庫県):2009/12/25(金) 17:32:34.77 ID:hjd/c8ow
ETC付けたやつってすでに元を取ってるだろ
328 烏口(宮崎県):2009/12/25(金) 17:32:50.38 ID:ALcPNuoc
ETC割引は存続するのか?
329 インパクトドライバー(西日本):2009/12/25(金) 17:33:34.58 ID:CoKe3dov
現行の1/5くらいにすればいいと思うんだが。
自民の後追い&反発で迷走してるな
330 カラムクロマトグラフィー(京都府):2009/12/25(金) 17:33:39.63 ID:Fy+e32yT
バランスの良い値段設定だな
タダだと流石にまずいと思ってたし
今までのは高すぎだったし
331 めがねレンチ(九州):2009/12/25(金) 17:34:05.60 ID:1fD+vAq5
大渋滞ざまぁww
332 コイル(東京都):2009/12/25(金) 17:34:11.32 ID:OrDJIE2U
2000円だと大体50km以上乗らないと損なのか
333 筆ペン(山口県):2009/12/25(金) 17:34:40.87 ID:C7JxxkH7
>>299
普通車にはたくさん人乗せられるのあるだろ?
軽自動車に4人乗れば1人当り250円で高速利用した事になる
普通車に8人乗れば1人当り250円で利用した事になる
公平じゃん
334 オシロスコープ(福岡県):2009/12/25(金) 17:34:49.69 ID:M8qnHkwX
無料化への実験なのになんで金取るんだよ
安くしてどうなるかはもう週末1000円でわかってるだろ
335 イカ巻き(新潟・東北):2009/12/25(金) 17:35:05.25 ID:rD+A1lQ4
ようやく何か始めたか
つっても10点差ついてる時のソロホームランて感じだけど
336 すり鉢(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:35:13.47 ID:TOx0n1Ux
5000円で買った車載器が1000円騒動の時には5万で売られててワロタ
337 筆箱(茨城県):2009/12/25(金) 17:35:14.09 ID:Iqm1kxkQ
>>328
> 自公政権で開始したETC(自動料金収受システム)搭載車に限った
>「休日上限1000円」など現行の 割引制度は全廃
338 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 17:35:15.72 ID:zyBEp44f
>>297
俺の車は2人までしか乗れないから1000円にしろよな
339 飯盒(福岡県):2009/12/25(金) 17:36:03.07 ID:x4gMDG+1
今までの土日1000円は、それだけじゃなく2000円未満の区間なら半額、
平日も様々な割引があったし、余程長距離乗らないと値上げだろこれ。
土日なら、広島まで走っても往復で2000円だったのに。
340 硯箱(長屋):2009/12/25(金) 17:36:22.15 ID:1Ebw/wcz
税収上がらないと無料は遠いな
341 虫ピン(catv?):2009/12/25(金) 17:36:26.53 ID:0F69rncy
ETC付いてない軽自動車と
長距離の大型トラックばかりの最悪な高速道路になるな。
嫌すぎる。

安近短の旅行なら間違いなくJR使うことになりそう。
というか、安近短の旅行が激減するから、ちょっとした観光地はむしろ涙目だろな。
342 モンキーレンチ(和歌山県):2009/12/25(金) 17:36:32.40 ID:P0AZ0xbd
マジで?いやっほう!2kで走り放題ってこれで流通もまわるし日本復活だな!
343 チョーク(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:36:35.02 ID:sOoTjJGz
なんでみんな簡単に信じてるの?
とりあえず鳩があれだから支持率維持のためにこのタイミングでいいこと言ってるだけじゃね。
施行されてから評価しろよ。
344 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 17:36:36.89 ID:sktkIyBM
>>323
7月の参議院選挙後に、ガソリンに環境税つけるだろ
ガソリン使っただけ税金取られるからぴったし
345 テンプレート(愛知県):2009/12/25(金) 17:37:34.95 ID:IQhihgnj
まだ細かく決まってないのだろうけど、ETC割引のメリットがなくなるってことなのかな?
ポイントもらえることと料金支払いが楽ってことだけかい
346 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:37:43.52 ID:GBs5Yrj8
>>341
おま・・・
批判してる内容が見事にバランス取れた良案じゃねーか
347 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 17:37:59.18 ID:zyBEp44f
>>337
ETCすら買えない貧困層が高速のってくるって恐ろしいな
どーせ自賠責だけで任意なんか入ってないんだぜ
348 蛸壺(北海道):2009/12/25(金) 17:38:16.38 ID:VkAaye+9
どれだけ公約破っても支持されちゃう民主党
349 やかん(三重県):2009/12/25(金) 17:38:40.29 ID:TjsU/A1I
カード業界涙目速報
350 音叉(catv?):2009/12/25(金) 17:38:49.31 ID:5+7Kcism
つまりETC買った俺と俺の家族と俺の親戚は
金だけ余計に払って情報ダダ漏れですねごちです
351 虫ピン(catv?):2009/12/25(金) 17:39:09.55 ID:0F69rncy
> 現行の 割引制度は全廃
> 現行の 割引制度は全廃
> 現行の 割引制度は全廃
> 現行の 割引制度は全廃
> 現行の 割引制度は全廃
> 現行の 割引制度は全廃

  深夜高速半額割引のおかげで邪魔なトラックが深夜に分散してるのに
    それが無くなったら昼間もトラックだらけの高速道路になるぞ
352 修正液(東日本):2009/12/25(金) 17:39:23.86 ID:SnQBfe0X
>>341
すばらしい
軽自動車万歳ってとこか
353 筆ペン(山口県):2009/12/25(金) 17:39:41.43 ID:C7JxxkH7
>>338
2人しか乗れない不経済な普通車今すぐ売って軽買ってこいよ!
354 そろばん(茨城県):2009/12/25(金) 17:39:43.26 ID:w4/Ey4ox
YU・A・I<わんわんお
355 下敷き(九州):2009/12/25(金) 17:39:44.51 ID:mDc363jU
こないだバイク屋で店主とこうするのが現実的だろって話した内容と
金額までピッタリ合っててワロタ

俺も店主も底辺高卒だが政治家も同レベル脳なんだなwww
356 烏口(香川県):2009/12/25(金) 17:39:53.75 ID:3418en9q
四国的には橋の料金と休日特別割引がどうなるのか
357 飯盒(福岡県):2009/12/25(金) 17:39:53.65 ID:x4gMDG+1
無料化の財源としては
「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。料金所も廃止できる」
ことなどを挙げた。
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

そもそも料金所廃止を財源に充てるんじゃなかったのかよ。
中途半端な料金設定にして、自動車税を5万取る気か?
358 ウケ(宮城県):2009/12/25(金) 17:40:09.99 ID:Kx4gl4yO
そうだ!!高速道路をなくせばいいんだ!!


^q^
359 集気ビン(島根県):2009/12/25(金) 17:40:50.02 ID:kiKaySmd
>>341
JRも潤うし万々歳な政策って事でいい?
360 修正液(東日本):2009/12/25(金) 17:41:13.15 ID:SnQBfe0X
>>357
おおおw
課税するのかwww
361 クレヨン(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 17:41:23.02 ID:J7vI1s3m
無料化と言っていたのにこれかよ。
舐めているの?
362 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:41:28.30 ID:GBs5Yrj8
>>351
夜の高速で糞邪魔なトラックが分散されてニュー速的に良いんじゃねーか?
363 泡箱(新潟県):2009/12/25(金) 17:41:28.59 ID:JG54WOYT
>>332
高速道路の平均利用距離が40kmくらいらしいよ。
だから、お得に見えて、得する人はあまりいないという事w
364 すりこぎ(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:41:29.04 ID:tFc3nchB
無料化とか言ってたくせにカネ取るのか?
365 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 17:41:30.74 ID:zyBEp44f
>>353
軽トラですけど何か?
366 錐(新潟県):2009/12/25(金) 17:42:14.74 ID:SDLzDPo6
今まで往復2千円で行けた場所に4千円必要ってことか
367 集気ビン(島根県):2009/12/25(金) 17:42:20.69 ID:kiKaySmd
>>357

2003/06/22 12:41 【共同通信】
368 スパナ(岡山県):2009/12/25(金) 17:42:36.05 ID:6/xxGmCd
往復4000円とガソリン代
まだまだ高すぎ
369 烏口(北海道):2009/12/25(金) 17:43:13.97 ID:/qBy42mY
どんどん住みにくくなっていくな
370 ろうと(東京都):2009/12/25(金) 17:43:15.90 ID:QyJ2s344
財源について説明する動画で経済効果を熱く語ってる時点でもう・・・
http://www.youtube.com/watch?v=jk0DE3rMy7s
371 修正液(東日本):2009/12/25(金) 17:43:20.02 ID:SnQBfe0X
>>368
公共交通にシフトですよ
372 音叉(catv?):2009/12/25(金) 17:43:21.48 ID:5+7Kcism
>>366
倍になっちゃったな。機械も必要ないし
373 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:43:31.85 ID:GBs5Yrj8
>>368
さらに税金アップ
こいつ等屑過ぎる
374 烏口(北海道):2009/12/25(金) 17:43:33.05 ID:wFD/oW07
軽自動車の大勝利か
375 スタンド(北海道):2009/12/25(金) 17:44:24.82 ID:mgkRbdRf
いいから道東を全部つなげろ
376 絵具(大分県):2009/12/25(金) 17:44:30.55 ID:db9OtO9k
で、財源は?
377 烏口(愛知県):2009/12/25(金) 17:44:32.50 ID:pOloHnT6
神値上げwwwワロタwwww
378 さつまあげ(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:44:37.32 ID:ug5DCLdC
CO2削減で行くと決めたのなら平日エコカーだけにすればいいのに
自民劣化が民主だな
379 プライヤ(東海):2009/12/25(金) 17:44:37.58 ID:+7yzjJdZ
>>253
ははっ、まんまだから笑えねぇよ
380 スパナ(岡山県):2009/12/25(金) 17:44:40.26 ID:6/xxGmCd
軽で高速は怖すぎ
風でフラフラするし
エンジンが常に全開状態だろ
うるさいし
381 筆ペン(山口県):2009/12/25(金) 17:45:06.31 ID:C7JxxkH7
>>362
おまえ何勝手にニュー速的とか決めてるんだゴミが
382 画板(北陸地方):2009/12/25(金) 17:45:11.71 ID:YQUPfYnA
軽は禁止にしろ
383 浮子(東京都):2009/12/25(金) 17:45:32.17 ID:x75OUp7I
同時にガソリン値下げ隊が活動したら、、、、ゴクリ
384 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:46:02.76 ID:GBs5Yrj8
小沢事務所に実弾放り込まれたな
385 筆ペン(山口県):2009/12/25(金) 17:46:31.42 ID:C7JxxkH7
>>365
最大定員の事言ってる時に間際らしいなおまえ
386 ドリルドライバー(神奈川県):2009/12/25(金) 17:46:56.40 ID:qKJv8lwI
首都高込なら東京横断しやすくていいね
387 虫ピン(catv?):2009/12/25(金) 17:47:08.24 ID:0F69rncy

おいおい、環境税って、軽油使ってるディーゼルエンジンには大増税なんだぞ
トラックもガソリン車増えてると言っても、まだまだだ
環境税成立の前に民主政権潰せ

388 ルアー(東日本):2009/12/25(金) 17:47:26.66 ID:CWcM4/X4
無料どころか倍増
割引も廃止
暫定税率も維持

もうね
389 音叉(catv?):2009/12/25(金) 17:47:46.00 ID:5+7Kcism
>>386
横断しにくくなると思うけど
390 硯箱(長屋):2009/12/25(金) 17:48:31.81 ID:1Ebw/wcz
軽のお得感が大きいな
普通車よりバイクで乗ろうという気にもなる
391 ペンチ(鳥取県):2009/12/25(金) 17:48:38.70 ID:zo609PdJ
短い場合はどうなるん?
392 筆ペン(山口県):2009/12/25(金) 17:48:43.94 ID:C7JxxkH7
>>378
エコカー認定方法が劇甘状態になった今、CO2あまり関係ないのでは?
393 サインペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:48:49.25 ID:1RItI5MM
こんだけしか走らなくても2000円ってこと?
394 じゃがいも(dion軍):2009/12/25(金) 17:48:54.97 ID:28VfGcGc
んなもんどうだっていいんだよ
ガッチリ金取ってさっさと対面通行区間無くせよ
395 製図ペン(大阪府):2009/12/25(金) 17:49:27.83 ID:XmJfRImW
高速が超低価格になるほど使わない奴と輸送業者に負担かかる
おまいらの通販も遅くなる
高速なんて使った奴がクソはらえばいいんだよ
396 手帳(岡山県):2009/12/25(金) 17:50:55.25 ID:ynpXV6jE
無料じゃなくて良かった
今度は子供手当てやめろって
397 ゆで卵(大阪府):2009/12/25(金) 17:51:49.95 ID:qhP1F94U
民主党の場合、こういうことは約束期限を一週間以内にして宣言しないと全然信じられない。民主党の病気はガンで言えば末期状態、明日死んでもおかしくないレベルの政党なんだから。
398 スケッチブック(東海):2009/12/25(金) 17:53:21.53 ID:CBMGRcBG
普通の家は高速なんて土日しか乗らない
糞民主死ね
399 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 17:53:39.20 ID:RbzI1YYf
これはいいと思う
あとは公共事業と称して全国の未完成の高速道路を通して地方に金をばら撒け
それですべて丸く収まる
400 磁石(兵庫県):2009/12/25(金) 17:53:53.20 ID:hjd/c8ow
高速使わない所有者涙目
401 三角架(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:54:01.27 ID:BZwnJo8P
軽1000円だとさらに軽乗り増えるよな
これだけはどうかな・・・

バイク1000円、車2000円で良かったんじゃないのか
402 蛸壺(東京都):2009/12/25(金) 17:54:02.06 ID:jHiDKRDW
往復6〜8000円程度の日帰りで手頃な距離が往復2000円になったからみんな使ったんだよ
6000円が4000円になって誰が使うのよ
403 イカ巻き(千葉県):2009/12/25(金) 17:54:15.23 ID:+ea1Fj+U
>>396
後、高校無償化な。
それ廃止すればまぁ許してやる
404:2009/12/25(金) 17:54:41.36 ID:jG6GkDYv
500円とか2000円以下もあるから料金所のおっさんの数はいままで通ね。
2000円以下はETCも使うからETC利権もアリね。


うーん無駄だなぁ。
405 厚揚げ(群馬県):2009/12/25(金) 17:54:58.50 ID:sHqzIWPx
で、この政策は何ヶ月ぐらいで撤回する予定ですか?
406 カーボン紙(アラバマ州):2009/12/25(金) 17:55:02.93 ID:DxEsQgr1
子ども手当はもう所得制限無しであげること決まったから手遅れだろ
407 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 17:55:44.63 ID:sktkIyBM
>>386
それはありなんだが、>>1のすぐあとに「曜日設定はつめている。」とある

上限2000円は、何曜日になるかまだわからない
408 錘(石川県):2009/12/25(金) 17:56:22.63 ID:gFQAVgRt
先週ETCつけたばかりの俺に一言くれ
409 液体クロマトグラフィー(岩手県):2009/12/25(金) 17:56:46.27 ID:VsFmszq4
>>408
いいんだよ
410 はんぺん(新潟・東北):2009/12/25(金) 17:56:51.52 ID:CpmWKq3d
高速道路が無料になると思って民主党に投票したら値上がりしたでござるってか。
ちゃんと国会でやれよ逃げないでよ。
411 三角架(三重県):2009/12/25(金) 17:56:53.85 ID:lK2KbQw0
深夜通勤割は無くなるの?
近距離用の割引はできればなくさないで欲しい
412 コイル(東京都):2009/12/25(金) 17:57:05.40 ID:OrDJIE2U
篠崎-幕張までが2000円は困る
413 修正液(東日本):2009/12/25(金) 17:57:09.77 ID:SnQBfe0X
>>1を読んだら上限制なんだな。
2000以下の区間もあるわけでタイトルとはニュアンスが違う。
414 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:57:46.65 ID:2YvgtHuj
>>408
氏ね
415 のり(鹿児島県):2009/12/25(金) 17:57:51.18 ID:r98yaKyx
高速走る軽やバイクが増えるってことだろ。
あれかなり邪魔なんですけど
416 ゆで卵(大阪府):2009/12/25(金) 17:58:03.51 ID:qhP1F94U
よく考えたら、ガソリン暫定税を恒久税に変えられて、しかも環境税新設で増税。高速代云々じゃなく、嘘つき詐欺の撤廃が先だろが!

友愛詐欺に騙されるところだった。糞民主党、年末までにこの世から消えて欲しい。
417 さつまあげ(群馬県):2009/12/25(金) 17:58:06.62 ID:zFw3D9Ym
無料って聞いてたんだけど
418 烏口(東京都):2009/12/25(金) 17:58:22.24 ID:rgDYqpS2
はやく居なくなーれ
419 鏡(コネチカット州):2009/12/25(金) 17:59:49.00 ID:5lVM+UCU
いてぃーし車載器料金返せ!
420 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:00:05.30 ID:qYBgxXG5
ETC取り付けが厄介なバイクだから助かる。
渋滞考えると上限3000円位でもETCいいかも。
421 絵具(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:00:11.94 ID:cV/pmicm
休日にちょっと家族が出かけるような用途じゃお得感皆無だろうな
ETC無しだと渋滞緩和もないし

なんでこの一番半端な所に着地したんだ
この値段じゃ経済効果も出ないんじゃないか?
422 スパナ(岡山県):2009/12/25(金) 18:00:39.52 ID:6/xxGmCd
アメリカの高速は無料もしくは幾ら走っても500円程度
423 便箋(四国):2009/12/25(金) 18:01:00.82 ID:2gXUqXOB
何で週末に安くするんだよ
平日に安くしろよ
424 羽根ペン(四国):2009/12/25(金) 18:01:05.13 ID:OCzwYmog
高速道路が無料になると聞いて民主党に投票したら2000円取られたでござるの巻
425 スターラー(長崎県):2009/12/25(金) 18:01:07.16 ID:KaqiUn9t
近距離は無料とかにしないと渋滞の解消にはならないだろーが
426 ロープ(中国地方):2009/12/25(金) 18:01:14.44 ID:Fb9NNg21
無料どころか値上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
427 ばね(岐阜県):2009/12/25(金) 18:01:32.27 ID:0ZU/YhOL
長距離走る業務トラックのために短距離ユーザが
余計に払わされるってことじゃないの都民とか
428 エリ(長屋):2009/12/25(金) 18:01:55.26 ID:xxLo/wmm
3000円くらいが一番使う距離だから、大して安くなってないよ・・・
429 音叉(catv?):2009/12/25(金) 18:01:55.17 ID:5+7Kcism
>>407
上限2000は土日祝のみで、
平日はETC割引廃止で大幅値上げですねわかります
430 飯盒(福岡県):2009/12/25(金) 18:02:02.38 ID:x4gMDG+1
>>413
しかし、現行土日なら2000円未満の区間なら半額、
平日でもETC割引があるが、その分が無くなるから値上げになる。

久留米(福岡)-益城(熊本)の71kmを走ってやっと2000円区間。
431 三角架(三重県):2009/12/25(金) 18:02:02.38 ID:lK2KbQw0
これだと実質値上げだな。2000円超える区間なんて滅多に走らないし
432 下敷き(九州):2009/12/25(金) 18:02:03.91 ID:mDc363jU
>>415
間違いなくバイクは増えるよ。
ETCつけれないから高速利用しなかった人が俺を含めメチャクチャ多い。
433 サインペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:02:29.06 ID:1RItI5MM
1000円札2枚でいいなら料金所に人いらないだろ
434 餌(関東・甲信越):2009/12/25(金) 18:03:06.70 ID:JK3cPPYi
ガソリン税とか環境税とか合わせると結局増税路線なんじゃねーか
埋蔵金とムダを無くせば財源は問題ないとか言ってたくせに嘘ばっかだし
友愛政策はミンスなんぞに投票した馬鹿共だけに限定して適用しろよ
435 イカ巻き(千葉県):2009/12/25(金) 18:03:13.47 ID:ropy57h3
ちょ、そろそろETC買おうかと思ったのに どうすりゃいいんだよ
436 炊飯器(埼玉県):2009/12/25(金) 18:03:50.26 ID:i5D9CISz
暫定的に何十年も二千円ですね
437 偏光フィルター(catv?):2009/12/25(金) 18:04:11.03 ID:g+Nouc8m
えっと、無料とか言ってたような、もうこいつらの嘘になれてびっくりもしなくなったw
438 のり(鹿児島県):2009/12/25(金) 18:04:39.88 ID:r98yaKyx
そもそもなぜ無料化するって話だったかというと、
近距離の普段の通勤とかでも気軽に乗れるようにして
一般道の渋滞や信号待ちの無駄なCO2排出を減らすってことだったじゃん。

無料じゃないなら一般道代わりの利用は出来ないし経済効果もCO2削減もクソもないじゃん。
439 墨(新潟・東北):2009/12/25(金) 18:05:19.21 ID:ZFbF8PZ4
これは…二千円札を流通させるための政策か?
440 巻き簀(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:05:28.75 ID:e4yzoMRB
アメリカだと片側7車線あるような高速があるけど
日本は多くても3車線まで

週末の渋滞が来年も続くのか
能天気に喜べるおまえらが羨ましい
441 烏口(catv?):2009/12/25(金) 18:05:36.46 ID:k2CE3YZ5
単身赴任で週末片道1000円で家に帰るオレを怒らせたな
442 しらたき(神奈川県):2009/12/25(金) 18:05:41.79 ID:sktkIyBM
>>429
↓にあるけど、上限2000自体を行う曜日が検討中になっている
 休日なら1000円→2000円の値上げだけど、
 水曜日だけ上限2000円かもしれないし



高速道 実験で新上限制、普通車2000円 ETC不要

今年の秋の大型連休初日、上下線とも渋滞する名神高速道路。「休日上限1000円」など
現行の割引制度は廃止となる
 政府は25日、高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から普通車の料金を走行距離が
いくら長くなっても最大2000円とする上限料金制度を新設する方針を固めた。軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とする。
自公政権で開始したETC(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など現行の割引制度は全廃し、
ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。複雑すぎると批判された割引制度を利用者に分かりやすいものに変える。
曜日設定はつめている。
443 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:05:45.95 ID:CudqyZk+
夜間割は維持?
444 音叉(catv?):2009/12/25(金) 18:05:48.02 ID:5+7Kcism
お前ら、さっさと400ccバイクよこせよメリークリスマス☆
445 サインペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:06:15.88 ID:1RItI5MM
>>438
ミンスのなんちゃって理念に期待すんなwww
446 下敷き(九州):2009/12/25(金) 18:06:26.12 ID:mDc363jU
>>416
減税は有り得ないことは最初から解りきっていたはず。
トータルでの減税は未来永劫ないよ、そういうシステムだもん
447 ロープ(catv?):2009/12/25(金) 18:06:25.08 ID:qAEkWwpl
ブレブレどころか約束守る気ぜんぜんねーのな
嘘吐き政党ワロスw
448 モンキーレンチ(和歌山県):2009/12/25(金) 18:06:34.75 ID:P0AZ0xbd
>>442
いやっほう!これで国民生活も安心だんあ
449 イカ巻き(千葉県):2009/12/25(金) 18:06:42.59 ID:ropy57h3
マニフェスト嘘ばっかりだな
もうマニフェストなんか意味ないじゃん
次の選挙どうすんの?
450 試験管(長屋):2009/12/25(金) 18:06:43.80 ID:qx7Z7rkz
値上げじゃねえかwwふざけんな
451 ニッパ(catv?):2009/12/25(金) 18:07:05.25 ID:C+PQ24Qn
>休日上限1000円」など現行の
>割引制度は全廃し、



廃止しないほうが明らかにいいんだけど
452 オートクレーブ(静岡県):2009/12/25(金) 18:07:26.72 ID:ZaMbsCvs
東名、首都高、阪神高速はどうなるのよ
ドル箱なんだから定額なんかしねーだろ
453 スプリッター(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:07:49.62 ID:ypU2LOiV
うちの場合は田舎帰るときは実質値下げかな。
まぁうちが良ければなんでもいいや。
454 試験管(長屋):2009/12/25(金) 18:08:03.49 ID:qx7Z7rkz
2000円近辺でよく利用するから
ほとんど割引無くなるわー
455 筆箱(東京都):2009/12/25(金) 18:08:12.66 ID:EuVa/GcJ
値上げじゃねえか死ね
456 冷却管(岐阜県):2009/12/25(金) 18:08:18.68 ID:3zphT5qq
これがベストだったんだよ
無料とか言うからおかしくなるわけで
457 画板(東海):2009/12/25(金) 18:08:32.01 ID:cKWPyUm6
この公約改悪は支持する。
無料とかアホなこと抜かしてんじゃねぇよ
458 天秤ばかり(愛知県):2009/12/25(金) 18:08:42.68 ID:W4aT6NFd
また北海道だけか?w
459 ピンセット(関東):2009/12/25(金) 18:08:47.21 ID:ERECtQMP
トラック業界歓喜
460 ゆで卵(大阪府):2009/12/25(金) 18:08:49.83 ID:qhP1F94U
>>451
同意。激しく同意。
461 音叉(catv?):2009/12/25(金) 18:09:13.50 ID:5+7Kcism
首都高をカードいらずの上限千円にしたら土日すごそうだな
ちょっとその地獄を見てみたい
462 ハンマー(広島県):2009/12/25(金) 18:09:44.51 ID:hHDgvob/
これ社会実験で交通量の少ない所から始めるって言ってるんだから、
多くの人には実質値上げ以外の何者でもないな。
ま、割引なしの時代に比べれば安くはなってるけど。
で、費用の1000億円は何に使うの? 高速道路会社への損失補てん?
463 偏光フィルター(catv?):2009/12/25(金) 18:09:49.10 ID:g+Nouc8m
無料がおかしいとか言うバカって何も分かってないんだろうな
464 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 18:09:50.44 ID:LCi167WT
たけえよアホ
465 下敷き(九州):2009/12/25(金) 18:09:56.58 ID:mDc363jU
>>439
それだw
466 画用紙(高知県):2009/12/25(金) 18:10:00.96 ID:zj30eIQ3
今まで1000円だったのが2000円だぜ?
本州へ渡るのに3回は料金を通るから3倍増額かorz
往復で6倍…
ひどい
467 めがねレンチ(静岡県):2009/12/25(金) 18:10:41.84 ID:e+acOF/D
この手の議論ってあまり、高速使わない人に対しての公平性に欠けてると思うわ
468 マイクロシリンジ(東京都):2009/12/25(金) 18:10:50.38 ID:6hVsBXAI
>>4
>これらの条件を満たした上で、交通量の少ない地方から着手する。
469 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:10:55.43 ID:GBs5Yrj8
>>461
?????????????



470 ペンチ(山陽):2009/12/25(金) 18:11:01.81 ID:pZm73xTO
実質値上げワラタw
471 のり(鹿児島県):2009/12/25(金) 18:11:23.01 ID:r98yaKyx
472 ホールピペット(茨城県):2009/12/25(金) 18:12:15.69 ID:D85OEZfR
あれ?
おれは無料化するって聞いたんだけど。

うそだったの?
473 手帳(群馬県):2009/12/25(金) 18:12:31.45 ID:Ka/SWQYF
実質値上げじゃねーかw
これで曜日設定が土日祝日に決まるだろうから、倍に値上げ
474 筆箱(東京都):2009/12/25(金) 18:13:19.08 ID:EuVa/GcJ
民主に入れた馬鹿は死ねよまじで
民主政権になってから負担増ばっかりじゃねえか
475 時計皿(東京都):2009/12/25(金) 18:13:25.56 ID:GDzHjwu4
民意こえーw
476 墨(中国・四国):2009/12/25(金) 18:13:59.88 ID:9lcM2d1X
バイクのETC助成金に乗り遅れた俺に死角はなかった
477 バールのようなもの(静岡県):2009/12/25(金) 18:14:01.05 ID:/Fv8ZBZ8
軽なんて、税制優遇されすぎてんだから
高速を走行禁止にしろよ。
478 釣り針(栃木県):2009/12/25(金) 18:14:20.98 ID:HzCNQ2Ot
>>4
自民はまさに詐欺師だったな
479 オートクレーブ(静岡県):2009/12/25(金) 18:14:24.35 ID:ZaMbsCvs
大都市周辺の渋滞はどうするんだろう
町田-東京間なんて徒歩のほうが早いのでは
480 猿轡(神奈川県):2009/12/25(金) 18:14:32.98 ID:jHIoTQ4u
日本全国統一という目標を掲げても
中国地方統一が出来るか出来ないか

戦国武将に学べよ
481 モンキーレンチ(和歌山県):2009/12/25(金) 18:14:59.49 ID:P0AZ0xbd
>>472
この状況で無理だろ。なんでそれぐらいわからないの???
482 ろうと(福岡県):2009/12/25(金) 18:15:04.51 ID:1P3S1IIb
>>478
民主の幻想に踊らされる馬鹿
483 クリップ(岐阜県):2009/12/25(金) 18:15:08.14 ID:sL6C/us4
あほか、今度は入り口で大渋滞だ
484 インク(北陸地方):2009/12/25(金) 18:15:09.56 ID:IAQMif2h
高くなってる気がするな気のせいだよな、うん
485 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:15:39.01 ID:JaJEx+nE
エコポイントや車の減税みたく、自民党のままの方がマシなんで黙って続けてりゃいいのに
盗人猛々しく、さも自分たちがやったみたい言えばいいじゃない、
変にやったフリして役人動かして金使って時間使って、結局値上げってアホやろ
486 サインペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:16:07.51 ID:1RItI5MM



おいおい暫定税率廃止でリッター・ガソリン20円安くなって



高速道路無料って信じた純情な日本人は騙されたのかwww


487 漁網(catv?):2009/12/25(金) 18:16:20.26 ID:LWWrDUeR
自民のETC上限1000円のほうがいいじゃねーかよ。
民主は何をやっても駄目だな
488 ルアー(東日本):2009/12/25(金) 18:16:24.12 ID:CWcM4/X4
町中走って高額商品売りつける竿竹屋より悪徳だなw
489 便箋(関東・甲信越):2009/12/25(金) 18:16:28.99 ID:+Qb/kxZY
片道2000円分も乗ったことねえ
490 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 18:16:40.32 ID:yxmKwdO/
1000円キャンペーンのパクリ しかも改悪
491 音叉(catv?):2009/12/25(金) 18:17:12.37 ID:5+7Kcism
>トラックは5000円を上限


あれ?組織票で民主にみんないれたんじゃ・・・?
492 スターラー(長崎県):2009/12/25(金) 18:17:16.99 ID:KaqiUn9t
>>472
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
493 マイクロシリンジ(東京都):2009/12/25(金) 18:17:33.53 ID:6hVsBXAI
おまいらソースURLも読まずに見事に騙されてるんじゃねぇよ

>これらの条件を満たした上で、交通量の少ない地方から着手する。

これは、今1000円で走れる区間が2000円になるって話じゃなくて、
東名・中央・関越・東北・常磐自動車道割引終了のお知らせかもしれんぞ?

>、(1)「休日上限1000円」の割引は抜本的に見直す
かつ
>政府は、全国30道府県に44ある2車線区間を、4車線区間より優先して実施する方針だ

って書いてあるんだから。
4車線は場合によって2000円だが
大都市部に近い6車線の部分は元の料金に戻っちゃうって話になるんじゃねぇの?
494 すり鉢(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:17:35.80 ID:4KaBOdV5
民主党の言うことなんか信じるやついるの?
495 パイプレンチ(関東・甲信越):2009/12/25(金) 18:17:37.70 ID:j3aNeQDg
なんだかんだ民主党に投票しておいて良かった
自民よりはマシ
496 釣り針(栃木県):2009/12/25(金) 18:18:00.06 ID:HzCNQ2Ot
>>13
自民に唆された被害者だね。かわいそうに

>>84
全てのレーンをETC/現金両用にすれば解決です
497 修正テープ(catv?):2009/12/25(金) 18:18:01.55 ID:tvRJQyQB
無料じゃなかったの?
498 のり(鹿児島県):2009/12/25(金) 18:18:05.24 ID:r98yaKyx
自民のままの方がよかったとか言ってるやつもどうかと思うわ。
高速千円もエコPも全部選挙前のバラマキで、それまで何もやってこなかったクソ政党じゃん。
自民が政権維持しててもどうせすぐに財源なくなって打ち切られてたよ
499 ホールピペット(茨城県):2009/12/25(金) 18:18:33.04 ID:D85OEZfR
>>481
ああ、うそをつかれたのか
500 電卓(新潟県):2009/12/25(金) 18:18:50.73 ID:lJUPHk3J
高速道が一般道並になるから超高速道を新たに整備しろ
501 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:19:27.64 ID:syPdu9tK
改悪する事だけは決めるの早いな
502 飯盒(福岡県):2009/12/25(金) 18:19:33.13 ID:x4gMDG+1
>>496
またそこにコスト掛けるの?
503 便箋(四国):2009/12/25(金) 18:19:38.50 ID:2gXUqXOB
>>449
全力で幸福実現
504 やかん(大阪府):2009/12/25(金) 18:19:40.06 ID:oZfMWIar
最初から無謀にきまってるマニフェストで阿呆に期待を持たせて釣って
初めから無理だと思っていた知識層を、財源不足を理由にマニフェスト内容変更に寄って、まぁなかなか分かってるじゃないかと思わせる作戦。

自民党には出来ない駆け引きだな。
さすが今まで暇で暇で時間が有り余ってただけあって、こういう詐欺師みたいなやり口が思いつくんだな。
505 さつまあげ(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:19:49.18 ID:ug5DCLdC
>>498
すぐうちきられて出血しなくてすむな
民主になると血が出っ放しだ
506 筆箱(東京都):2009/12/25(金) 18:19:57.69 ID:EuVa/GcJ
>>481
人はそれを嘘つきと呼ぶ
507 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:20:06.16 ID:K8Dk04WW
混雑度が一般道と変わらなくて終了の予感
だから実験する意味はあるんだろうけど
508 マイクロシリンジ(東京都):2009/12/25(金) 18:20:43.53 ID:6hVsBXAI
この話題も出るかもしれないから
NHKの鳩山の記者会見生中継おまいらミロ
509 釣り針(栃木県):2009/12/25(金) 18:20:53.27 ID:HzCNQ2Ot
>>506
自民だけな
民主は違う
国民のためにやっているんだし
510 鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 18:21:35.42 ID:+tRjAKbO
エコノミー高速道路
ビジネス高速道路
ファースト高速道路


これくらい必要だろ
511 サインペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:21:38.72 ID:1RItI5MM
2000円ポッキリですよ〜って呼び込みいるよな
512 漁網(catv?):2009/12/25(金) 18:21:51.60 ID:LWWrDUeR
少なくとも郵政選挙後の自民は、マニフェスト実行してたよな。
郵政民営化したりね。

民主党政権になって何か一つでも実行されたか?
思い浮かばないんだが
513 ホールピペット(茨城県):2009/12/25(金) 18:22:01.25 ID:D85OEZfR
>>509


514 烏口(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:22:22.88 ID:ZWymWugo
>>496
単に頭がおかしい人かもしれないけど

>>全てのレーンをETC/現金両用にすれば解決です

渋滞倍増させてどうするんの?
ETC専用で流れてたレーンまで止まるぞ
515 ちくわ(関東地方):2009/12/25(金) 18:22:29.24 ID:6obbCKAk
まあGJ
バスや流通関係のトラック系なんかはタダにしろ
516 dカチ(東京都):2009/12/25(金) 18:23:23.32 ID:65VL6mPy
物流は助かるね 
どうせなら平日1000エン休日3000エンくらいでもいいのに
517 飯盒(福岡県):2009/12/25(金) 18:23:29.18 ID:x4gMDG+1
>>481
この状況だからこそ、逆に景気対策にはなったかもしれん。

選挙前後は、夕方のニュースでカー用品店に取材して、民主党が政権取ったら
翌日からでも無料化するんじゃないか、そしたらETC売れなくなるんじゃ?とか聞いて騒いでたな。
518 下敷き(関東・甲信越):2009/12/25(金) 18:23:53.38 ID:4bN4WlI8
おい、タクシーはどうすんだよ。客にいくら請求すんだよ、これ
519 スプリッター(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:24:34.50 ID:5tMf8y2l
俺の大好きな第三京浜は・・・
520 トレス台(中国・四国):2009/12/25(金) 18:24:38.29 ID:tBCcEaLL
>>497
自民のせいで財源確保出来なかった
521 パステル(静岡県):2009/12/25(金) 18:24:40.47 ID:RWMNtEcD
>>4
首都高…
522 ペーパーナイフ(愛媛県):2009/12/25(金) 18:24:42.88 ID:fI2e60se
2000円て実質値上がりじゃねえか
523 のり(鹿児島県):2009/12/25(金) 18:24:44.68 ID:r98yaKyx
>>512
消費税増税してないぐらいか?
自民のままだったら今頃税率いくらにあげるかの議論してるぜ
524 ラジオメーター(群馬県):2009/12/25(金) 18:25:18.70 ID:tCrhp4eC
まーた軽ばっかり優遇するのか
トロい軽があふれる高速とかかんべんしてくれよ
525 手帳(岡山県):2009/12/25(金) 18:25:34.03 ID:ynpXV6jE
ポコポコガキをひり出すだけのクソDQNを保護するのやめろ
配るのは金じゃなくて食券とか教育に必要な品だけにしてくれ
526 下敷き(九州):2009/12/25(金) 18:25:39.24 ID:mDc363jU
>>500
第二東名が本来200キロ上限とかだったんだけど
認可降りずに140キロ上限なんだっけ。
それ以前に第二東名自体凍結されたんだったかな
527 烏口(愛知県):2009/12/25(金) 18:25:46.63 ID:pOloHnT6
今思うとあの口の曲がったおっさんは庶民の味方だったんだなw
528 トレス台(関東・甲信越):2009/12/25(金) 18:26:01.38 ID:01IpWApL
>>520
財源は埋蔵金があるって言ってたじゃん
529 飯盒(福岡県):2009/12/25(金) 18:26:08.62 ID:x4gMDG+1
>>520
2兆円の追加経済対策をやるらしいが、何に使うんだろうな。
530 ライトボックス(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:26:23.47 ID:LEi4QlFs
上がっとるがな(´;ω;`)
531 さつまあげ(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:26:38.82 ID:ug5DCLdC
>>523
議論をしてくれたほうがいい
環境税に控除廃止なんて馬鹿な真似をしないでとる苦労が少ない消費税に集約しないといけない
532 やかん(大阪府):2009/12/25(金) 18:26:43.67 ID:oZfMWIar
>>524
制限速度くらい守れクズ
533 ホワイトボード(九州):2009/12/25(金) 18:26:48.20 ID:PfBGuJ8T
2000円まではETCの方がお得なんじゃね?
534 ニッパ(catv?):2009/12/25(金) 18:26:57.57 ID:C+PQ24Qn
タバコ税あげるし自業自得すなぁ
ざまあ
535 裏漉し器(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:27:07.61 ID:tBXEtpw0
今時現金で払って渋滞発生させてるアホは2千円でもいいけど、レーンはETC専用を4つで現金は1個とかにしろ。

今でもたまにETC/現金混在レーンでもたもたしてる現金厨がウザいし。
あと20km以下とか無意味な制限やめて50くらいまで許可すればもっと渋滞緩和出来るんじゃ無いか?
536 冷却管(福岡県):2009/12/25(金) 18:27:14.04 ID:c+vyq7W2
無料化はどうしたええこら
537 画板(京都府):2009/12/25(金) 18:27:15.90 ID:kfGhIg9Q
>高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から
>普通車の料金を走行距離がいくら長くなっても最大2000円

いつまで実験すりゃ無料化する気だボケ政権
538 釣り針(栃木県):2009/12/25(金) 18:27:52.15 ID:HzCNQ2Ot
>>514
シェアリングって奴だよ
分散させることで渋滞を軽減できる

>>528
埋蔵金は自民が盗掘して持ち逃げした
539 サインペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:27:56.93 ID:1RItI5MM





週末の渋滞が今より緩和されて平日の交通量が増える見事な政策だわ




540 オートクレーブ(静岡県):2009/12/25(金) 18:28:06.43 ID:ZaMbsCvs
迷惑でしかない軽をなぜ優遇するのか理解に苦しむ
渋滞の根源じゃん
541 下敷き(九州):2009/12/25(金) 18:28:20.54 ID:mDc363jU
>>527
結構働いてたよ。

口と心は曲がってるけど。
542 筆ペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:28:28.82 ID:1658KBiF
>これらの条件を満たした上で、交通量の少ない地方から着手する。
 政府は、全国30道府県に44ある2車線区間を、4車線区間より優先して実施する方針だ。
 ただ、09年度補正予算で4車線化を凍結した6区間は無料化しない可能性もある。

東名、名神、中央、関越、東北アウトなら意味ないよw
543 ゆで卵(大阪府):2009/12/25(金) 18:28:33.55 ID:qhP1F94U
劣化コピーだったとは。たにはらもびっくりの劣悪政党、民主党。
本気で、年内に党員全員自殺でお詫びすればというレベル5だな。
544 スケッチブック(神奈川県):2009/12/25(金) 18:28:35.68 ID:kEEykVq+
現行の割引制度は、全部廃止


2000円上限の不明点
 ・平日・土日などいつやるのか?
  (曜日限定でなく、毎日やって欲しい)
 ・全国の高速でやるか?
  (東名・名神・中央道もやって欲しい)
 ・首都高も含まれるか?
545 インク(神奈川県):2009/12/25(金) 18:28:42.29 ID:ZyJz1JPQ
>>526
設計で140km/hにしたかったけど警察の認可降りずに120km/hってことになったはず
546 音叉(catv?):2009/12/25(金) 18:29:00.49 ID:5+7Kcism
毎日は頭もおかしいが、日本語もおかしくてわからんな
元記事に「無料化を」なのか「通年テストを」なのかわからん文が書いてある
547 試験管挟み(東京都):2009/12/25(金) 18:29:14.10 ID:aC5Menw5
無料にするんじゃないの?ETCつけてないから助かるけど・・・
548 ラジオメーター(群馬県):2009/12/25(金) 18:29:33.50 ID:tCrhp4eC
>>532
制限速度守ったら迷惑かけるってことくらい知れクズ
549 さつまあげ(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:29:34.00 ID:ug5DCLdC
基本的に所得税に税金かけるのはそもそも所得税が把握しづらく
贈与税も鳩山をみればわかる通り権力者は脱税しほうだい
とkろが消費税はどの専門家・教授も言ってるが、監視はしやすいとりっぱぐれがない
消費税を反対して、貧乏人に金持ちの電気料金を負担させる環境税を喜ぶマスコミが金持ちサイドの意見なのは
年収をみればわかる話であろう
550 ペーパーナイフ(愛媛県):2009/12/25(金) 18:29:46.63 ID:fI2e60se
>>544 橋はどうするのかも加えてくれ
551 マイクロシリンジ(東京都):2009/12/25(金) 18:29:50.98 ID:6hVsBXAI
>>1
だからスレタイに騙される前に本文嫁と
とくに最後の3行

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000017-maip-pol
政府は25日、高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から普通車の料金を走行距離がいくら長くなっても最大2000円とする上限料金制度を新設する方針を固めた。
軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とする。
自公政権で開始したETC(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など現行の割引制度は全廃し、
ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。複雑すぎると批判された割引制度を利用者に分かりやすいものに変える。曜日設定はつめている。【大場伸也、石原聖】

【高速無料化だけじゃない】マニフェストの実行度合いは?鳩山政権の通信簿

16日に民主党が政府に提出した重点要望では、(1)「休日上限1000円」の割引は抜本的に見直す(2)料金の割引率の順次拡大(3)軽自動車の負担軽減−−などを求めており、配慮した。

高速道路無料化へ向けた社会実験の費用については、10年度予算に1000億円を計上する。
国土交通省は一般道の渋滞緩和、物流コスト引き下げなどに効果があるとして、6000億円を概算要求していたが、政府全体の予算圧縮方針を受け入れた。

無料化については、前原誠司国交相が、ETC機器を搭載しない車でも無料にするほか、社会実験を「通年で行う」と表明している。

@ これらの条件を満たした上で、交通量の少ない地方から着手する。

A 政府は、全国30道府県に44ある2車線区間を、4車線区間より優先して実施する方針だ。

B ただ、09年度補正予算で4車線化を凍結した6区間は無料化しない可能性もある。
552 画板(関東):2009/12/25(金) 18:30:23.82 ID:hx3Ry9YF
免許の色、点数によって値段変えろよ
酔っ払いやスピード出しすぎ減るだろ。
553 砂鉄(東京都):2009/12/25(金) 18:30:26.00 ID:dhwdYdOD
物流系はかえって逆風でしょ。
もう完全な価格競争になってるし、だからこそ高い拘束料金を前提にして、
涙ぐましい一般道走行でコストを浮かせて帳尻合わせてたんだもん。
荷主が「高速安くなったんだから運賃も下げろ」というに決まってる。
暫定税も同じだけどな。
554 釣り針(栃木県):2009/12/25(金) 18:30:31.39 ID:HzCNQ2Ot
>>524
軽自動車税を増税すればみんな普通自動車に流れるんじゃないか
555 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:30:31.84 ID:Fvt3Mnow
>>512 逆にさぁ 政権交代して簡単に出来たことを自慢されても笑うだろ

高速料金が決まったからそれだけでも、俺は投票して良かったよ
556 ダーマトグラフ(福岡県):2009/12/25(金) 18:31:00.40 ID:LBPLJg9i
無料化は?
ねえ無料化は?
ねえ。ねえ、無料化は?
無料化はどうなったのねえ?
557 トレス台(関東・甲信越):2009/12/25(金) 18:31:24.16 ID:01IpWApL
わかった 二酸化炭素削減策だ
サンデードライバーを躊躇させるための値上げだ


ってあほか
558 やかん(大阪府):2009/12/25(金) 18:31:25.16 ID:oZfMWIar
>>548
道路交通法守って迷惑かけるなら、迷惑かけてろクズ
559 下敷き(関東):2009/12/25(金) 18:31:40.51 ID:Hf40S6kh
自民党のパクリじゃねえかよ
宣言通り無料にしろよ
560 下敷き(九州):2009/12/25(金) 18:31:44.48 ID:mDc363jU
>>545
そんなだったか、すまない。
第二東名って今どうなってんの?
当時は静岡住みでwktkしたもんだったが。
561 プライヤ(関西・北陸):2009/12/25(金) 18:31:58.68 ID:OObfUjAd
フェリー会社がつぶれちゃう
562 はんぺん(新潟・東北):2009/12/25(金) 18:32:26.88 ID:CpmWKq3d
ひとつとして公約をまともに守らないのはみごとだ。
563 そろばん(宮城県):2009/12/25(金) 18:32:39.14 ID:NU9pIhIV
無料から2000円になったのか
564 丸天(長屋):2009/12/25(金) 18:34:07.08 ID:aYGvJyms
公約はこうしてひん曲げられて行くんですね・・・
565 裏漉し器(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:34:56.44 ID:tBXEtpw0
>>554
軽の増税は是非やるべき。無駄に多いのに税金糞やすいからDQNが乗るし。
財源の確保のためにも糞軽はコンパクトカークラスと同等の税金にして高速は遅くて邪魔だから割り増し料金にすべき。

仕事でたまに軽バン乗るけど本当に非力で高速なんて走ろうと思わん。
566 トレス台(関東・甲信越):2009/12/25(金) 18:35:37.48 ID:01IpWApL
>>562
そのクセ二酸化炭素25%削減だの途上国に1兆7千億円だのアフガニスタンに5千億円だの
外国人参政権だの…

早く死んでくれんかね
567 サインペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:35:47.46 ID:1RItI5MM
ガキが2人いて、ETC付いてない軽自動車持ってる家族ウマ〜かwwwww
568 錘(三重県):2009/12/25(金) 18:35:57.45 ID:wFTPuJOW
これだけマニフェストが意味をなしてないとなると
今度の選挙はどうなるんだろうな。
その辺りは自覚してるだろうから選挙までに日本を食い尽くしてアジアに逃げる気かな。
569 画板(京都府):2009/12/25(金) 18:36:22.26 ID:kfGhIg9Q
エコカー普通車はまったく優遇してもらえなくて笑える
570 下敷き(九州):2009/12/25(金) 18:37:10.51 ID:mDc363jU
>>554
普通車買えないから軽なわけでして。
俺の周囲は軽から原付や二輪車に移行しつつあるよ。
571 硯箱(アラビア):2009/12/25(金) 18:37:40.51 ID:PlWgBA8Z
ここで「民主党GJ!自民党は〜」って言ってるやつは、
基地外なの?それとも工作員?
572 トレス台(関東・甲信越):2009/12/25(金) 18:38:52.94 ID:01IpWApL
みんなバイク乗ろうぜ
軽扱いだから千円だしETCなくても大丈夫だし
573 釣り針(栃木県):2009/12/25(金) 18:39:03.51 ID:HzCNQ2Ot
>>570
国家のためにも原付や自転車も増税すべきかもな
574 ドライバー(福島県):2009/12/25(金) 18:40:08.30 ID:ybybr7J/
あれ?今まで1000円で行けたのに2000円になるの?
575 やかん(大阪府):2009/12/25(金) 18:40:13.77 ID:oZfMWIar
ID:tCrhp4eC
↑こんなクズが自民支援してると思うとなんだかな
民主党応援するわもう。
576 試験管立て(福井県):2009/12/25(金) 18:40:34.95 ID:d3H6xiGf
>>570
雪降らないとこは楽でいいな
577 画板(京都府):2009/12/25(金) 18:40:44.61 ID:kfGhIg9Q
>(1)「休日上限1000円」の割引は抜本的に見直す

見直した結果、倍額にUP
578 マイクロメータ(関東地方):2009/12/25(金) 18:40:53.99 ID:ET/dsFZ0
貧乏人は車も持ってなけりゃあ、旅行もいかないよ
タバコは低所得者程吸うがな
579 ラジオメーター(群馬県):2009/12/25(金) 18:41:55.37 ID:tCrhp4eC
>>575
勝手に認定してんじゃねーよクズ
580 ノギス(大阪府):2009/12/25(金) 18:42:34.18 ID:KxO8z3nG
>ETC不要

渋滞解消する気は皆無www
581 ウィンナー巻き(京都府):2009/12/25(金) 18:42:38.11 ID:lg2zEu4y
>>578
喫煙者は年収700万層が一番多いって統計出てたけど韓唐じゃ情報統制でもされているの?
582 魚群探知機(岐阜県):2009/12/25(金) 18:42:43.30 ID:KnRw4fWh
無料に出来ないことが分かったから
ポーズのためにちょっと変更しただけにしか見えん
583 色鉛筆(大阪府):2009/12/25(金) 18:43:11.23 ID:PfMZf8gF
無料化→エコに逆行するのか
定額化→無料化はどうした

どう転んでも叩く自民信者達
584 スタンド(栃木県):2009/12/25(金) 18:43:30.08 ID:1HAn1Mc2
ぜんぜん読まずにレスするけど
現状ETC未搭載で1000円以下の区間しか乗らない俺はETCつけたほうがいいの?今のままのがいいの?
585 下敷き(九州):2009/12/25(金) 18:44:09.67 ID:mDc363jU
>>576
福岡は年1〜2回積もる程度だからね。
でも台風は直撃するよw
586 マイクロメータ(関東地方):2009/12/25(金) 18:44:12.84 ID:ET/dsFZ0
>>581
どこの調査だよ
587 ヌッチェ(東京都):2009/12/25(金) 18:44:14.83 ID:zvRVxjk1
早くJR東海ぶっつぶしてやろうぜ・・・
588 サインペン(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:44:36.96 ID:1RItI5MM
悪いのはETCじゃない。あくまでETC利権なんだよ。
自動車税納付でETC無料設置して有効活用しろよ。
それでETC天下り組織解体しろよ。
589 やかん(大阪府):2009/12/25(金) 18:45:03.51 ID:oZfMWIar
>>579
じゃあ何処支持してんだ?
俺はみんなの党支持者だからって逃げはヤメロよ?
まぁ法無視激励するとか共産支持のアカ野郎なんだろうけどな(笑)
590 フェルトペン(大阪府):2009/12/25(金) 18:45:23.13 ID:urz1NMTH
ETC無しにしたら渋滞するだろカス
コンパクトカーやハイブリッドに比べて明らかに燃費の悪い軽を優遇してどうするんだよカス
CO2削減とか言いながらほんっっっっっと頭悪いなこいつら
591 トレス台(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:46:52.54 ID:YBDTqbDC
なにを基準に2千円にしたの?
財源不足だから2千円にせざるを得なかったの?
費用対効果の試算は?
民主のことだから少なくとも金額の事についてはあと一回はブレるはず
もしかしたらこの定額化の案自体が無くなるかもな
つーかやんばダムってニュースで全然見なくなって忘れてたけどどうなったの?
592 画板(福岡県):2009/12/25(金) 18:47:27.41 ID:vQd/ML0+
いまさらETC無しで料金所で止まるなんてめんどくさすぎるわ
車変えてもETCは付ける
593 釣り針(栃木県):2009/12/25(金) 18:47:32.24 ID:HzCNQ2Ot
>>584
無理に高速道路通らなくてもいいだろ
594 ホワイトボード(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:47:35.59 ID:g7KBTxnW
平日もやれよ。
そうしたらポルシェでも買って高速楽しむよっていう奴いるだろな
595 ヌッチェ(東京都):2009/12/25(金) 18:48:00.98 ID:zvRVxjk1
>>590
おいおいアルトとか実燃費リッター20km越えるんだが
596 マイクロピペット(茨城県):2009/12/25(金) 18:48:49.21 ID:5dwcA0r/
ネトウヨざまぁw
597 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:49:06.72 ID:wThJtetu
>>584
付ける必要なし
598 首輪(アラバマ州):2009/12/25(金) 18:49:22.33 ID:QECXsZ2X
カードも作れない貧民の乗る無任意保険ボロ車溢れるぞー
599 トレス台(関東・甲信越):2009/12/25(金) 18:49:29.04 ID:01IpWApL
>>583
だって最初から叩かれることわかりきってる公約掲げてるんだもん しょうがない
普段30点くらいしかとれないガキが
絶対に100点とるからPS3買って!
って買ってもらって勉強もしなくて案の定30点しかとれなかったみたいな
600 のり(鹿児島県):2009/12/25(金) 18:49:40.06 ID:r98yaKyx
軽が高速走ったら普通車以上に燃費悪くなるだろ。
601 修正液(岐阜県):2009/12/25(金) 18:49:48.96 ID:kAdlj1mR
無料化は?ねえ無料化は?
602 磁石(兵庫県):2009/12/25(金) 18:49:52.45 ID:hjd/c8ow
>>583
最初から矛盾したこと言ってるんだから当たり前だ
603 インク(神奈川県):2009/12/25(金) 18:50:16.83 ID:ZyJz1JPQ
>>591
ニュースで見なくなったから忘れる
結局マスコミの情報だけが頼りなんですね
604 ヌッチェ(東京都):2009/12/25(金) 18:50:29.11 ID:zvRVxjk1
>>600
高速ほど燃費を伸ばすのに適したルートはねーよw
605 乳棒(新潟県):2009/12/25(金) 18:51:07.02 ID:TJYXx9XU
2000円未満はETC同様半額になるの?
606 烏口(catv?):2009/12/25(金) 18:52:47.15 ID:FHSs4ZQD
週末は値上げか?
607 ろう石(東京都):2009/12/25(金) 18:52:57.95 ID:+EyJ6zhE
>>583
>>1のソースで「無料化に向けた社会実験」って書いてあるのに
「無料化はどうした!」って言うんだよな。
608 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 18:52:59.88 ID:Xopn0Q3l
結局料金取るんだからETC厨大勝利だな
609 てこ(東京都):2009/12/25(金) 18:53:21.49 ID:ehVAKjHD
軽からは1万とれよ。
610 ろうと台(東京都):2009/12/25(金) 18:53:24.39 ID:g9YfM67V
明日とあさって1000円適用だと思って乗るバカが
出てきそうだなw
611 烏口(宮城県):2009/12/25(金) 18:53:31.93 ID:dmMpzwfG
民主党マニフェスト

30.高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る
【政策目的】
○流通コストの引き下げを通じて、生活コストを引き下げる。
○産地から消費地へ商品を運びやすいようにして、地域経済を活性化する。
○高速道路の出入り口を増設し、今ある社会資本を有効に使って、渋滞などの経済的損失を軽減する。
【具体策】
○割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく。
【所要額】
1.3兆円程度
612 錐(岐阜県):2009/12/25(金) 18:53:51.97 ID:LOTmdim9
無料化無料化ってお前ら免許ももってないだろ
613 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/25(金) 18:53:59.77 ID:QHHf3BiW
>>604
知らないなら黙ってた方がいいよ
614 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 18:55:22.71 ID:CiRzAcOU
ETCは廃止ですか?
615 ヌッチェ(東京都):2009/12/25(金) 18:55:23.86 ID:zvRVxjk1
>>613
お前だけ軽トラで話してたのか
そりゃすまん
616 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 18:55:34.66 ID:HwWwDrb8
>>613
マジ疑問だけど、軽って高速走る方が燃費悪くなるの?
617 パステル(静岡県):2009/12/25(金) 18:55:48.97 ID:RWMNtEcD
>>560
設計120だけど線形は以前と変えていないから140相当

http://highway.s76.xrea.com/machido/2009aut/sin_tom2009aut1.htm
http://hp.jpdo.com/cgi047/233/joyful.cgi
618 手帳(山陽):2009/12/25(金) 18:58:04.25 ID:Y5bfXmuO
ETCつけてるけど、これは素直に嬉しい

が、またブレて「やっぱやーめたw」ってならないか心配
619 釣り針(栃木県):2009/12/25(金) 18:58:44.64 ID:HzCNQ2Ot
>>616
悪くなる。
一般道で30分走るのと高速で30分走るのではガソリンの減りが違う。多分。
620 ボールペン(チリ):2009/12/25(金) 18:59:08.44 ID:ptRNXmVo
無料じゃなかったの?
馬鹿なの?
621 オートクレーブ(静岡県):2009/12/25(金) 18:59:12.46 ID:ZaMbsCvs
>>616
空気抵抗が問題になるのだよ
パワーのない軽じゃツライ
60くらいならリッター20は軽くいけても
100だと20走る軽は作れないんじゃないかな
622 ヌッチェ(東京都):2009/12/25(金) 18:59:34.73 ID:zvRVxjk1
俺軽なんて貧乏カーのこと知らないからwwとか逆切れしてきそうだな
ただぐぐるだけでいいのに
まぁ100km/h以上でぶん回したら燃費極端に落ちて来るけどな
623 ノギス(大阪府):2009/12/25(金) 19:00:09.78 ID:KxO8z3nG
>>583
自分で言ったことが矛盾してるんだからしょうがないだろw
それに叩いてる人を自民党信者認定とか何と戦ってるんだよw
頭わいてるんですか?w
624 スターラー(栃木県):2009/12/25(金) 19:00:24.99 ID:CmddhjCD
まさか本当に無料になるなんて思ってたおっちょこちょいはいないよね
625 エバポレーター(福岡県):2009/12/25(金) 19:00:28.62 ID:F1yerz+p
>>604
リッターカーでも空気抵抗考慮して60〜70kが一番燃費が良いのに、
軽が100k出して燃費が良くなるの?
626 ドリルドライバー(栃木県):2009/12/25(金) 19:00:55.89 ID:oaOoNGcE
普通車は1000円で、
DQN車は倍にすればいいんじゃね
627 ヌッチェ(東京都):2009/12/25(金) 19:00:56.85 ID:zvRVxjk1
>>621
60=一般道、アイドリングで燃費最悪なんだよ せいぜい12kmってとこ
高速を80で走れば20超える
628 試験管(長屋):2009/12/25(金) 19:01:12.32 ID:qx7Z7rkz
ミニバンで北海道旅行したらカタログ値より大幅に燃費良かったな
629 烏口(catv?):2009/12/25(金) 19:01:41.24 ID:k2CE3YZ5
またミンスに騙されたああああああああああああああああああああああああああああああ
630 ヌッチェ(静岡県):2009/12/25(金) 19:01:56.18 ID:Sb6FYhTL
民主にしてはまとも
631 モンキーレンチ(関東):2009/12/25(金) 19:01:57.15 ID:a49B4aMW
>>583
むしろ民主に入れた人たちが失望から叩いてると思う
632 砂鉄(茨城県):2009/12/25(金) 19:02:36.09 ID:8IJqSUYe

 休日1000円廃止w

 無料化先延ばしw

 
633 ノート(東京都):2009/12/25(金) 19:02:46.36 ID:b8ePDM82
エコは?
634 ジューサー(青森県):2009/12/25(金) 19:03:01.80 ID:uuUeMaZJ
財源は?
635 回折格子(富山県):2009/12/25(金) 19:03:23.63 ID:R9uFSzLF
E・・・エライ騒ぎに
T・・・取り付けた奴が喚きちらし
C・・・チェンジ民意発動
636 下敷き(九州):2009/12/25(金) 19:04:28.52 ID:mDc363jU
俺のバイクは街乗り14キロ、高速28キロだ。
定速走行だと燃費のびるね。
637 ペーパーナイフ(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:05:04.29 ID:7NLUUz7h
お前ら自民党のマニフェスト無視には寛容なのに
民主党には厳しいよな
638 ミリペン(長屋):2009/12/25(金) 19:05:14.75 ID:n+vqrQyG
これはまあ良い政策だろう。ただ日帰りの行楽でちょうど
往復4000円ぐらいの範囲が多いだろうからあんま経済効果ないな。
上限だけでなく通常料金も半額化するとかしないと。
639 錘(東京都):2009/12/25(金) 19:05:18.26 ID:D7obpifT
まぁ軽は4人も乗りゃ燃費半分くらい落ちるからな・・・
高速を使って移動費を安く上げるのって複数人で乗るからこそだよな
640 木炭(埼玉県):2009/12/25(金) 19:05:29.14 ID:WvlgCfRj
無料化だって鳩山家取潰して財源にすりゃ解決できそうなのに
641 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:05:49.52 ID:mC0kqw5K
左ハンドルだから料金自動回収システムを崩したら面倒くさいんだよ
642 丸天(長屋):2009/12/25(金) 19:06:34.99 ID:aYGvJyms
>>637
現政権主に握ってるのはどの党か?
ほい3・2・1どうぞ
643 ロープ(catv?):2009/12/25(金) 19:07:05.57 ID:LVqOLq0W
いや、無料にしろよ
そういう公約だったろ
644 セロハンテープ(新潟県):2009/12/25(金) 19:08:09.15 ID:roxfmpDz
サンドラばっかの高速なんか怖くて乗れねーよ
645 包丁(山口県):2009/12/25(金) 19:12:02.32 ID:BRcaQqUZ
>>365
軽トラなら1,000円じゃねーのか?
646 レンチ(長屋):2009/12/25(金) 19:15:44.14 ID:ifjP8XW3
無料じゃないの?
647 烏口(埼玉県):2009/12/25(金) 19:16:03.30 ID:wFKcDl6Z
現実路線のおかげで支持率爆上げ確実だな
648 ニッパ(北海道):2009/12/25(金) 19:17:30.81 ID:hqJmBHpi
ちょwwwwww
今日ディーラーでETC取り付けてもらったばかりwwwww
しかも北海道w

死ねよ糞ミンスがああああああああああああああああああ
649 目打ち(滋賀県):2009/12/25(金) 19:17:51.76 ID:wx5TVG/a
また公約違反か
650 ばくだん(鳥取県):2009/12/25(金) 19:17:55.12 ID:fa337JUw
ETCを付けていないオレの勝利!
651 烏口(東京都):2009/12/25(金) 19:19:53.23 ID:5Z8lz32/
>>648
うっわー。
酒がうまいわあ。
たまらんわ。
ほんま最高。
652 オーブン(大阪府):2009/12/25(金) 19:19:55.85 ID:Q42zqXoI
阪神首都高と東名名神の休日1000じゃなかった区間も含めるの?
653 モンドリ(滋賀県):2009/12/25(金) 19:20:46.52 ID:NKnmH7Hb
>>264
まじレスすると滋賀作的には高速道路網が発達していて便利なので平日も乗ったりする
それに比べて山が山科と大津にあるせいだと思うけど国道があれなんで。
高速と国道の時間差が大きいからコスパ最高!
空港も豊中経由だといい感じ
654 裏漉し器(千葉県):2009/12/25(金) 19:21:13.06 ID:pktYP97r
へぇ、無料化じゃなかったんだ
655 顕微鏡(長屋):2009/12/25(金) 19:21:20.03 ID:72lWaLke
>>648
お前、情弱にも程があるだろw
656 ニッパ(北海道):2009/12/25(金) 19:22:47.05 ID:hqJmBHpi
>>651
>>655
こいつらが苦しんで死にますように…
657 豆腐(関東):2009/12/25(金) 19:22:52.83 ID:QfS6eQ5b
ETCなしじゃ道路混みまくりになるんじゃないの?
658 烏口(静岡県):2009/12/25(金) 19:24:16.91 ID:IgrbrwDR
どんだけCO2削減に逆行するつもりだよ。
659 墨壺(京都府):2009/12/25(金) 19:24:27.02 ID:3RdZA0bb
一般レーンがさらに渋滞するとしか思えないけど
660 アリーン冷却器(福岡県):2009/12/25(金) 19:24:28.55 ID:UXxvdolX
福岡と北九州の往復によく使ってるけど
2000円じゃ今までと変わらねーよ
661 魚群探知機(東京都):2009/12/25(金) 19:24:50.93 ID:27IGWqdM
>>657
まぁどうせ混むところはETCあろうがなかろうが満遍なく混んでるし。
それよりもETC割引の度に路肩駐車しまくってるトラック乗用車のが迷惑だから
これでもいい。ETCなくなるわけでもないしな。
662 烏口(埼玉県):2009/12/25(金) 19:26:06.33 ID:wFKcDl6Z
休日は普通に値上げか
これが国民の総意だから仕方ないけど
663 チョーク(大阪府):2009/12/25(金) 19:26:08.37 ID:LHSGoNoC
東京→大阪で12000エンなのが2000エンになるのかしら?
664 のり(鹿児島県):2009/12/25(金) 19:26:48.21 ID:r98yaKyx
>>627
そんなんじゃ後がつかえて迷惑だから高速走るな。
665 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:27:51.46 ID:Fvt3Mnow
おまえら 気づけよ

定額料金にしてもどうやって徴収すんだよ。考えろやETCだろが
666 ノート(愛媛県):2009/12/25(金) 19:30:19.25 ID:Qc0wg0Wv
橋はどうすんじゃ
667 炊飯器(東京都):2009/12/25(金) 19:30:45.24 ID:Q2MC1oak
>>664
高速道路って右側車線を使って追い越すんだ
勉強になったな
668 豆腐(関東):2009/12/25(金) 19:31:12.37 ID:QfS6eQ5b
>>661
数によっては大分かわると思います
669 下敷き(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:32:10.07 ID:4DA2eIBg
現行の休日1000円廃止して、2000円になるってことは、
値上げじゃないの?
670 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:32:13.83 ID:mC0kqw5K
>>665
料金所のオッサンが区間見て上限2000円で徴収すんじゃないのか?
671 カーボン紙(dion軍):2009/12/25(金) 19:33:31.61 ID:nR4d7SY1
>>664
おまえんとこの高速道路は80km/h区間なんだぜ、知ってた?
672 魚群探知機(東京都):2009/12/25(金) 19:33:43.74 ID:27IGWqdM
>>661
都心視点でいうと数があっても
レーンの数、車の速度は変化が無いので
所詮は誤差範囲と認識してる。
673 原稿用紙(静岡県):2009/12/25(金) 19:34:06.49 ID:Aqq0ZbgN
無料なんて最初から無理だと思ってたから定額化は良いと思う。
ただ定額はETCのみにしろよ… 
便利な技術は無理矢理にでも広めなきゃ結局無駄なコストがかかることになるだけなのに。
674 乳棒(東京都):2009/12/25(金) 19:34:20.45 ID:cEss4waH
首都高速をさげろや、カス
675 万年筆(長崎県):2009/12/25(金) 19:34:51.38 ID:OhTIXVoz
また、おまいらは、人参に騙されるのか?ww

安いもんだな、おまいらはw
676 魚群探知機(東京都):2009/12/25(金) 19:35:00.93 ID:27IGWqdM
ごめんwアンカミス
自分にやってどうするんだw
661でなく>>668
677 そろばん(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 19:35:06.15 ID:lsXXLUAu
これETC全車両装着義務づけになるという事?
678 モンドリ(滋賀県):2009/12/25(金) 19:35:12.42 ID:NKnmH7Hb
>>670
すでに徴収員は人員削減されてるわけ。
ETC完全廃止、すべて人対人は現実的に不可能
ということはETCを存続させて、ETCレーンと普通のレーンを今までどおり使うと思う
679 豆腐(関東):2009/12/25(金) 19:35:37.91 ID:QfS6eQ5b
>>670
つまりは料金所のおじさんの雇用を守るってことだよな?
680 マスキングテープ(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 19:35:38.34 ID:hi0D8v86
首都高と東名を運送業限定で無料にするだけでいい
681 手錠(静岡県):2009/12/25(金) 19:35:41.72 ID:aYajdZr/
え?タダにするんじゃなかったの?何で2000円なの?
682 撹拌棒(福岡県):2009/12/25(金) 19:36:50.67 ID:k5P5/wB4
休日は1000円だったのが2000円になって誰得じゃねえか
平日安くしてるんだから我慢しろってのか?
休日は1000円のままでいいだろ、何考えてんだ。クソ値上げ。
683 乳棒(東京都):2009/12/25(金) 19:36:52.18 ID:cEss4waH
軽が燃費悪くなるのって空気抵抗なのか?
そんなに空気抵抗って関係あるの。
アクセルを踏む回数が増えたり、回転数が高くなるからだと思ってた。
684 魚群探知機(東京都):2009/12/25(金) 19:38:34.77 ID:27IGWqdM
>>680
首都高はどうあっても変化しそうにはないな・・
料金が0に近づけば近づくだけ嬉しいけど。
685 マスキングテープ(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 19:39:43.80 ID:43PKt7YS
あーできるだけ渋滞させようってことな
ホント日本の足引っ張る案はどんどんだすな
686 グラフ用紙(関西):2009/12/25(金) 19:39:44.08 ID:ZDhpbbwo
>>683
パワーの問題。
非力なクルマが回転数あげれば燃費の悪化は普通車の比じゃない。
687 スケッチブック(神奈川県):2009/12/25(金) 19:40:29.04 ID:kEEykVq+
>>682
>自公政権で開始したETC(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など現行の割引制度は全廃し、
>ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。複雑すぎると批判された割引制度を利用者に分かりやすいものに変える。
>曜日設定はつめている。

休日も2000円とは書いていない
「曜日設定はつめている」だから、まだ何曜日が2000円になるかわからない
昔の高い料金に戻る可能性あり
688 豆腐(神奈川県):2009/12/25(金) 19:41:25.50 ID:deEFqCe+
安くしても構わんからETC割引は続けろ
何のために付けさせたと思ってんだ

ここまで頭悪いとは思わなかった
689 すり鉢(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:41:34.22 ID:OtazfQtg
どうみても庶民には増税にしか見えません、本当にありがとうございました。
690 下敷き(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:42:06.58 ID:4DA2eIBg
俺としては無料化は望まず、休日1000円のままがいいけど、
無料化すると言っておいて、2000円に値上げするとか、ナイと思う。
余計なことしかできないなら、何もしないほうがマシ。
691 烏口(埼玉県):2009/12/25(金) 19:42:28.89 ID:wFKcDl6Z
ETC普及のための差別化だったのにな
付けてなくても同じ割引って時代に逆行しすぎだろ
692 ニッパ(北海道):2009/12/25(金) 19:42:42.45 ID:hqJmBHpi
>>688
初めて神奈川に同意する
そうしないと俺が今日つけたETCの意味が無くなる
693 炊飯器(東京都):2009/12/25(金) 19:42:49.10 ID:Q2MC1oak
>>683
街のりで一番燃費が最悪なのはストップアンドゴーで高回転でぶん回すからだな
694 カーボン紙(dion軍):2009/12/25(金) 19:44:21.91 ID:nR4d7SY1
軽自動車は馬力無い分ギア比が普通車より低くしてあるのよ
だから100キロで走ろうとすると軽と普通車じゃアクセルの踏み込み量が全然変わってくる
あと、空気抵抗に打ち勝つのに非力な分、余計にアクセル煽らないといかんしな
ソースはうちのプレオちゃんとレガシィちゃん
695 画板(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:44:23.27 ID:evhwjb7g
えーとつまり、ETCが全く意味なくなるってことでいいの?
まあ付けて以来数年経つけど4〜5回しか使ってないからまあどうでもいいっちゃいいんだけど・・
696 下敷き(九州):2009/12/25(金) 19:44:46.60 ID:mDc363jU
>>677
現金払いも〜
てなってるからETC義務化はないね
697 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:44:53.88 ID:jo7foB4u
絶対無料にするとか言ってたのはなかった事になってんの?
698 烏口(関西地方):2009/12/25(金) 19:46:01.32 ID:L8/TN3Tj
4万円払ってバイクにETC付けたばかりの俺失神
699 乳棒(東京都):2009/12/25(金) 19:46:14.08 ID:cEss4waH
>>686,693
だよな、そうだろうと思う。
アクセルの大きな開閉が燃費に一番悪いからだろう。
700 エビ巻き(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:46:18.88 ID:MwTYF2y7
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  1000円から無料になると思ってたら2倍になったでござる
                             の巻
701 カーボン紙(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:46:39.95 ID:6ImZxh+I
トラックは5000円までか。それでも運ちゃんは喜ぶかな
知り合いのおっちゃんに今度聞いてみよう
702 エバポレーター(長屋):2009/12/25(金) 19:46:48.15 ID:xc/UFGCq
ネト.ウヨ憤死wwwwwwwww
703 マイクロメータ(福井県):2009/12/25(金) 19:47:24.39 ID:g+KrZyvP
これはいいな
無料にするほど金もかからんしな
ただ2000円以下になる区間とかはどうするんだろう
704 下敷き(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:47:29.13 ID:4DA2eIBg
>>158みたいに、渋滞が減るから嬉しいと言ってるやつに言いたいんだけど、
ETC付けてた層からしたら倍の値上げで、ETC付けてない層からしたら大幅値下げ。
もし、ETC付けてない人の方が多ければ
高速は今以上に混むんじゃないか?
705 彫刻刀(栃木県):2009/12/25(金) 19:47:45.50 ID:RHPYYGyP
ETCざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
706 まな板(東京都):2009/12/25(金) 19:47:55.32 ID:JetxYcPE
えっ?値上がりしてね?
707 イカ巻き(関東・甲信越):2009/12/25(金) 19:48:11.81 ID:jKgjvxME
定額って、千葉から東京行くだけで2000か。
高すぎ。
708 ニッパ(北海道):2009/12/25(金) 19:48:18.39 ID:hqJmBHpi
>>698
俺は2万でナビ連動を取り付けたばかりだ
失神どころか失禁しそうになった
709 カーボン紙(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:49:26.10 ID:6ImZxh+I
いやいやこれは別にいいだろ・・・何でも反対するのは止めろよ
710 エバポレーター(長屋):2009/12/25(金) 19:49:35.89 ID:xc/UFGCq
>上限料金制度

ここテストにでるからな、覚えておくように
711 まな板(東京都):2009/12/25(金) 19:49:48.73 ID:JetxYcPE
これだと、結局、料金所のコストは全然削減できないんだよね・・・。
712 下敷き(九州):2009/12/25(金) 19:50:08.67 ID:mDc363jU
>>704
ETC付けていない底辺は旅行いく金や余裕ないから現状と変わらんよ

ソースは俺
713 カーボン紙(dion軍):2009/12/25(金) 19:50:44.89 ID:nR4d7SY1
でも今の割引無くなるのは勘弁してほしいわ
平日でも午後から割引とかあったのにな
714 乳棒(東京都):2009/12/25(金) 19:50:56.05 ID:cEss4waH
首都圏の高速を走ってると、大体3対1くらいでETC付いてるな。
もっと多いかも。
715 包装紙(岐阜県):2009/12/25(金) 19:51:05.83 ID:Xxuaw9Bs
日本を本気で殺しにかかってるな
716 ロープ(長野県):2009/12/25(金) 19:51:10.57 ID:rwiX8l9W
無料化します→2000円定額にするわ



なにこのぼったくりバー
717 鉛筆削り(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:51:16.85 ID:foypLwAR
そのうち、2年縛りとか他車種からの乗り換え無料とかわけのわからんサービスが始まりそう
718 スケッチブック(神奈川県):2009/12/25(金) 19:51:30.20 ID:kEEykVq+
>>712
そうだね
いまだにETCつけないやつは、試しに行ってみるか程度
719 シャーレ(長屋):2009/12/25(金) 19:51:31.68 ID:o9yc5YLi
近距離で高速使う一般者が減って、長距離の運送業者が喜ぶ?
720 マイクロメータ(福井県):2009/12/25(金) 19:51:56.78 ID:g+KrZyvP
これはマジでやるべきだろ
無料化とか休日1000円とか極端なものよりこれぐらいの方が丁度いい
721 指サック(静岡県):2009/12/25(金) 19:52:07.43 ID:7VNK33PZ
高速の維持費はどこから出るんだよ
使う奴には払わせればいいんだよ。
こういうことするからおかしくなる
民主はだめだな
722 ミリペン(長屋):2009/12/25(金) 19:52:16.31 ID:n+vqrQyG
平日も対象だろこれ?
723 修正液(東日本):2009/12/25(金) 19:52:36.09 ID:SnQBfe0X
>>719
運送屋は喜ぶだろうな
おそらく運送屋の意見聞いてやってると思う。
724 まな板(東京都):2009/12/25(金) 19:52:52.62 ID:JetxYcPE
民主が無料化っていってたのは、

それで料金所とか全廃できるから、高速の運営費用も格段に安く済むっていう
意味合いもあったんだよ・・・? 上限つくるだけじゃ、それ実現できないぞw
725 烏口(東京都):2009/12/25(金) 19:53:05.26 ID:5Z8lz32/
>>708
失笑したわwwwwwwwwwwwwww
726 泡立て器(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:53:11.25 ID:lawSQHRi
これ平日も?
727(・Å・):2009/12/25(金) 19:53:12.37 ID:owxI661r
4月からか
728 マントルヒーター(長屋):2009/12/25(金) 19:53:17.97 ID:6r+sh5f2
ETC利権団体ざまあああ
729 烏口(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:53:31.59 ID:8PpYN8Tu
さっきの鳩山の会見だととりあえず地域を限定からはじまる
とかいってからとりあえず北海道だけ2000円なんじゃないの
730 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:53:46.23 ID:akZTwCFf
また絵に書いた餠を売る気か
731 修正液(東日本):2009/12/25(金) 19:53:58.62 ID:SnQBfe0X
>>708
つーかなんでいまやるのwww
732 昆布(中国・四国):2009/12/25(金) 19:54:26.36 ID:xNHL+YG7
これ来月一月からやるのか?
気が早いようだけどetc持ってない俺からするとすげー嬉しい
733 カーボン紙(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:54:28.78 ID:6ImZxh+I
普段から高速使う奴ならETCなんて普通につけるだろ
そこでゴネてる奴は何なんだ
734 乳棒(東京都):2009/12/25(金) 19:54:30.35 ID:cEss4waH
高速代が下がれば、荷代も下げられるだろうな、運送屋
735 フェルトペン(静岡県):2009/12/25(金) 19:54:59.93 ID:ma9173Xe
無料はアレだけどこれは良いんじゃね?
736 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:55:05.25 ID:jo7foB4u
馬鹿どもがサーキットにするようになる
737 落とし蓋(アラバマ州):2009/12/25(金) 19:55:09.42 ID:FevF8fng
CO2削減とか言ってるくせにそんなに車に乗ってほしいのかよ
738 クリップ(愛知県):2009/12/25(金) 19:55:10.59 ID:NChNeUNs
2000円も走らねえよカス
739 ドラフト(北海道):2009/12/25(金) 19:55:14.94 ID:nSAh+qnu
民主マジGJ!
色々問題抱えてるけどガンガレ!!
740 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/25(金) 19:55:16.07 ID:08HbeY6O
んで財源は?
どうせ維持費の事なんて考えてないんだろ?
741 鍋(岩手県):2009/12/25(金) 19:55:35.55 ID:88j2uCTN
でもあれだな、今の時代高速で現金払いなんてやっている奴を見ると
馬鹿にしたくなってくるな。ETCのほうが便利なのにな
742 まな板(東京都):2009/12/25(金) 19:55:43.18 ID:JetxYcPE
これGJ!とか言ってる奴って、バカなの?
743 乳棒(東京都):2009/12/25(金) 19:56:26.06 ID:cEss4waH
貧乏がなんとか言うが、今の制度ならETCつけると元は取れるだろ。
744 墨壺(京都府):2009/12/25(金) 19:56:49.79 ID:3RdZA0bb
無料でも定額でも最悪元通りでもいいから都市部のETCだけは残せよ
745 スターラー(北海道):2009/12/25(金) 19:57:26.68 ID:rSkbi4hP
今のままでいいよ
くだらねぇことするn
746 マイクロメータ(福井県):2009/12/25(金) 19:58:23.98 ID:g+KrZyvP
むしろETCつけないやつとか馬鹿だろ
いちいち料金所で止まって金原武とかバカバカしいわ
止まらずに進めるってだけでETCの元は取れてるだろ
747 カーボン紙(dion軍):2009/12/25(金) 19:58:29.47 ID:nR4d7SY1
GJ言ってる奴はまあ、馬鹿だろうな
なんの為のETCだよって話的に
748 三脚(catv?):2009/12/25(金) 19:59:17.08 ID:8d/Rv3lo
気に入らなければネトウヨ
気に入らなければ自民党信者
気に入らなければ妊娠
もうゲハと変わらないなw
749 ジムロート冷却器(京都府):2009/12/25(金) 19:59:53.58 ID:xrG2CRvA
>>4
機械タダだったぞ
750 ルーズリーフ(関東):2009/12/25(金) 20:00:35.33 ID:8D2uPKln
なんで普通は2000円なのに、軽は1000円なの?
751 乳棒(東京都):2009/12/25(金) 20:01:01.99 ID:cEss4waH
今は東名なら厚木、中央なら八王子、関越なら東松山というように、
そこまでは1000円均一区間に入らないが、この壁は取り除くのかね。
これをやらないならば、全然意味無いだろ、この制度。
高速無料化は無理だと思ってたが、こんな半端なことをするなって感じ。
752 下敷き(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:01:55.45 ID:4DA2eIBg
補助金出したり無料配布してETC普及させようとしてたのに
なりふり構わず、ETCつけてる層に倍の値上げを強要するなんて。
これが民主の本気か・・?
753 炊飯器(東京都):2009/12/25(金) 20:02:19.99 ID:Q2MC1oak
>>750
軽くて道路に与えるダメージが小さいから
元々差のある料金設定だ
754 まな板(東京都):2009/12/25(金) 20:02:40.10 ID:JetxYcPE
>高速道路無料化へ向けた社会実験として

まあ、とりあえず社会実験だからな。いきなり全国で実施されるという話でもないし。
755 鏡(岡山県):2009/12/25(金) 20:03:13.56 ID:GUN/OG25
平日も2000円とはどこにも書いてないよな
土日祝日だけ2000円とかなら完全に値上げだな
756 げんのう(東京都):2009/12/25(金) 20:03:49.50 ID:4/I5ojtV
こいつらのはまやかしでしかない
減った分以上にどっかで多く税金取られてる
757 下敷き(九州):2009/12/25(金) 20:04:05.95 ID:mDc363jU
>>750
車重による道路負担の差。
計算式もあるよ
758 電卓(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 20:04:10.82 ID:3/TUW48R
あれ・・・無料化は?
759 下敷き(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:04:13.59 ID:4DA2eIBg
>>742
ETC付けていない層、トラックにとっては得になる。
760 エバポレーター(福岡県):2009/12/25(金) 20:04:16.90 ID:F1yerz+p
>>753
今の軽って1t近くあるから、普通車の半分ってのは・・・
761 鍋(岩手県):2009/12/25(金) 20:04:40.56 ID:88j2uCTN
>>723
うん、そうやな!
762 下敷き(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:05:29.34 ID:4DA2eIBg
金原武さんを馬鹿にするな
763 乳棒(東京都):2009/12/25(金) 20:05:36.67 ID:cEss4waH
>>758
10tトラックの与える道路へのダメージは、普通車の20000倍とか聞いた事
があるけど、その反映はされないんだな。
764 シール(長屋):2009/12/25(金) 20:06:13.97 ID:4Y1l08pr
マジで1000円てなんだったの
765 魚群探知機(愛知県):2009/12/25(金) 20:06:31.39 ID:IbSGRb57
青春18きっぷも2000円。
鉄ヲタ国交前原大臣の意向もあるか・・・
766 下敷き(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:07:41.80 ID:4DA2eIBg
>>753
じゃあ、デブが乗った軽は上限1500円にしろよ
767 釣り針(アラバマ州):2009/12/25(金) 20:07:46.99 ID:RlFGotYe
無料化どころか高くなってんじゃねーかw
768 付箋(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 20:07:58.23 ID:7JvjygXz
貧乏人って自分の視点でしか物事見れないんだな
こんな事したら交通機関は潰れまくるよ
結果的に車を持たない高齢者には社会基盤崩壊だろうな
JRコンテナも従来の料金じゃ会社潰れるから値上げしまくるから書籍関係とか凄い値上がりしそうだな

鳩山が言っていた二酸化炭素削減なんて個人支出を減らさないといけないのにこんな施策したら絶対無理なんだけどw
エコ信者は反対しなくていいの?
これが地球愛なの?
769 下敷き(九州):2009/12/25(金) 20:08:14.96 ID:mDc363jU
>>760
そんな重いんだ。
Nコロとか360当時基準だから時代遅れなんだな
770 まな板(東京都):2009/12/25(金) 20:08:28.68 ID:JetxYcPE
マクドみたいに、休日倍額の値段になるわけですね。分かります。
771 パステル(愛知県):2009/12/25(金) 20:08:56.30 ID:GdYDHuY3
コミコミになって高速の意味なくなるな
772 ペーパーナイフ(大阪府):2009/12/25(金) 20:08:58.02 ID:LrHURvVm
>>4
自民党の作った利権装置が崩壊w
773 マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 20:09:52.44 ID:UGo5WGJ5
他の自動車税を増税するわけないよな
774 烏口(東京都):2009/12/25(金) 20:10:05.86 ID:5Z8lz32/
>>747
人間のクズにたっぷりオゼゼがまわるようにするためだろ。
775 バールのようなもの(京都府):2009/12/25(金) 20:11:03.77 ID:nUF6vtZt
コレ、高速を走るトラックが倍増するだけじゃね?
776 トレス台(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:11:20.56 ID:qpT/QICQ
これは賛成だな
土日以外も安くなるわけだし
777 エバポレーター(福岡県):2009/12/25(金) 20:12:32.55 ID:F1yerz+p
>>769
ワゴンR・ムーヴで930k、タント960k、パレット990k
売れ筋軽は軽いリッターカーと殆ど変わらん。

オプション付ければもっと重くなる
778 磁石(dion軍):2009/12/25(金) 20:13:03.07 ID:xyiRZmLs
1区間だけでも2000円ですwwwww
779 ムーラン(栃木県):2009/12/25(金) 20:13:18.67 ID:8kd++woB
ふざけんな!休日1000円ですら使ったことねーよ
大事なのは通勤割引と深夜割引だ
780 薬さじ(catv?):2009/12/25(金) 20:13:39.63 ID:qJvQFQLt
よくわからないんだけど
あんまり人が通らない高速道路を
曜日きめて1年間だけ普通車の1回通行料を上限2000円にするの?
で、ほかのETC割引廃止?
あきらかな値上げでおk?
トラックも値上げだよね?
781 蒸し器(兵庫県):2009/12/25(金) 20:13:42.32 ID:XVaZZkBu
うはwwwwww日本始まったなwwwwwwwwwwwwww
782 パステル(愛知県):2009/12/25(金) 20:14:11.43 ID:GdYDHuY3
長距離ならまだしも、これ近距離だと高くなるんじゃねーのwww
783 下敷き(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:14:19.28 ID:4DA2eIBg
>>775
トラックが増えるのは確実だな。
784 手帳(アラバマ州):2009/12/25(金) 20:14:20.43 ID:lVxtaTeq
料金所渋滞継続

無料はどうした?
785 ビュレット(神奈川県):2009/12/25(金) 20:15:24.84 ID:mWj5A2qB
786 回折格子(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:16:00.99 ID:V3qI+fi8
このくらいが妥当だろうなぁ
787 下敷き(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:16:19.84 ID:4DA2eIBg
>>777
プロボックスって1000kg切ってなかったっけ?
軽と同じくらいの重さなんだな。
788(・Å・):2009/12/25(金) 20:16:56.78 ID:owxI661r
現行の休日割りだと近距離は半額だけど、こっちは一律?流石詐欺政党。
789 すりこぎ(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:17:56.79 ID:08HbeY6O
こんな事やったらCO2削減なんて絶対無理だろ
やっぱりバカだなミンスって
790 バールのようなもの(京都府):2009/12/25(金) 20:18:22.22 ID:nUF6vtZt
>>780
・北海道 → 無料
・首都高&阪神高速 → 現行の料金を徴収
・その他の高速 → 平日も休日もどれだけ走っても上限付きの定額料金 & 各種割引制度撤廃
               (一般車:2k、軽自動車:1k、トラック:5k)
791 薬さじ(dion軍):2009/12/25(金) 20:18:26.26 ID:vYzVKc91
2000円って普通に結構な距離だぞ。100kmくらいまでは普通にかかるのと同じじゃん
でもだいたい高速使うのはそれくらいの距離が多いわけでね。つまり実質値上げだなこりゃ’
792 白金耳(アラバマ州):2009/12/25(金) 20:19:00.55 ID:yaG6FAqR
>>788
手作業で2000円未満区間分の半額とかやってたら、
通常レーンの渋滞凄いんじゃないか
793 封筒(岩手県):2009/12/25(金) 20:19:29.73 ID:H+fhJeqm
2000円て結構な距離だぞ
運送屋とかプロなら嬉しいだろうが、一般人じゃレジャー用途だろ
タダにしろって 公約だろう
794 ロープ(長野県):2009/12/25(金) 20:20:05.51 ID:rwiX8l9W
現状の1000円だってなんだかんだ道路別に課金されて片道3000円ぐらいかかるじゃねーか
それが一律2000円なら許すが
795 鏡(岡山県):2009/12/25(金) 20:20:33.42 ID:GUN/OG25
現状2000円以下の区間で通勤や深夜割引が利いてる区間はこれが無くなって満額支払う必要出てくるな
796 薬さじ(dion軍):2009/12/25(金) 20:21:41.45 ID:vYzVKc91
>>794
首都高上り下りしていくならともかく、長野には高速そんな種類無いだろw
797 グラフ用紙(関西):2009/12/25(金) 20:22:06.98 ID:ZDhpbbwo
そもそもCO2削減なんてやる気ないだろ。
アメリカや中国の参加が前提とか無理と分かってること言ってるし
798 エバポレーター(福岡県):2009/12/25(金) 20:22:15.79 ID:F1yerz+p
>>787
プロボックスは1040kgだな。
ちなみに、1t未満の普通車はヴィッツとかデミオといった辺り。

重量税は
パレット 8800円(990kg)
デミオ 25200円(970kg)
フィット 37800円(1010kg)

という理不尽設定。
799 薬さじ(dion軍):2009/12/25(金) 20:23:09.69 ID:vYzVKc91
>>795
え?通勤割引と夜間割引も無くなるの!?
800 カーボン紙(dion軍):2009/12/25(金) 20:23:40.95 ID:nR4d7SY1
>>774
利権がどうこうとか俺にはどうでもいいんですけど
止まらず通過できて割引も効くからメリットあったのに
無料でノンストップ通行出来るならETCがゴミになってもいいよ、でも出来ないんでしょ?

>>777
軽はそろそろ値上げしてもいいよな
801 トレス台(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:24:33.73 ID:ve4k1CGx
クソ寒いのに窓開けて金払っている人が不憫だから助けてあげてよ
802 エバポレーター(福岡県):2009/12/25(金) 20:24:57.73 ID:F1yerz+p
>>799
うん、複雑な設定だからETC割引も全部終了。
803 鉛筆(埼玉県):2009/12/25(金) 20:26:03.67 ID:BKgfqTH8
節約のススメ
 
政府やマスコミの 「消費しろ」 という大合唱は、「消費してはいけない」と解釈しましょう。
明らかに怪しいですよ。 株式相場が過熱した時に、マスコミがこぞって投資番組を持ち上げる裏では、
機関投資家が株式市場から資金を引き上げるのと同じです。 明らかにやらせっぽいです。政府が税金
をばら撒いて無駄使いしているからといって、個人にまでそれを押し付けるとは。

マンションの販売個数が減るとともに、売れ残り在庫もどんどん増え、デベロッパーがどんどん倒産して
いるときに、「住宅減税するから家を買え」 「100年住宅を建てろ」 というような宣伝に安易に乗ると…

日本は二度と経済高成長は無いといわれてます。このままジリ貧であるとも…  個人は自己防衛しかないです

毎日、あるいは毎週、何か一つ、今までやってきたことを節約する。 取りやめるのは簡単ですよ。

・ 外食に行こうと思った時に、考え直す…  百貨店の惣菜ではダメか? 自炊はダメか?

・ 行楽に行こうと思った時に、考え直す…  車でなく電車ではダメか? 近所の公園、図書館ではダメか?

・ 家電品を買おうと思った時に、考え直す…  今あるので我慢できないか? 絶対に必要か?

 一つ節約すれば、お財布にもやさしく、環境にもやさしい。 究極のエコです。
”エコ替え”の何倍もの効果を発揮する、資源を浪費しない正しいエコの方法です。
804 グラフ用紙(関西):2009/12/25(金) 20:26:51.84 ID:ZDhpbbwo
ETC利権は自民支えてたから民主から恨みかったのかな
805 封筒(岩手県):2009/12/25(金) 20:27:09.15 ID:H+fhJeqm
土日1000円の方がまだマシなくらいじゃね
まあ確かにクロネコや佐川の票は取れるかもしれんけどさw
806 バール(catv?):2009/12/25(金) 20:28:45.28 ID:JxLfcMjs
ついでに2輪を閉め出してくれ
807 アルバム(関西地方):2009/12/25(金) 20:30:10.39 ID:e+dtdFZ2
これ、曜日はこれから詰めるとか言ってなかった?
曜日限定になるんじゃないの?

個人的には高速利用するうまみがかなり減る。
ETCは0円キャンペーンで手に入れて自分でつけたから負担したのは送料500円のみw
808 エバポレーター(福岡県):2009/12/25(金) 20:30:14.65 ID:F1yerz+p
>>804
恨みから利用者の利便性奪われてもなあ・・・
ETC利権云々なら、ETC自体廃止しないと意味ないし。
809 下敷き(九州):2009/12/25(金) 20:30:39.21 ID:mDc363jU
バイク用ETCとかまだ予約待ちしてる奴がいると思うとメシがウマすぎるwww
810 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:31:00.60 ID:qYBgxXG5
明日は割引無しで出口で急停止する車続出で大混乱?
811 ロープ(長野県):2009/12/25(金) 20:31:43.93 ID:rwiX8l9W
>>796
東京方面行くと東松山から先練馬方面も圏央方面も別料金、首都高、アクアラインも別料金、木更津入っても別料金
812 すり鉢(愛知県):2009/12/25(金) 20:32:06.36 ID:9XS4UQt8
>トラックは5000円を上限とする
運送業大勝利だな、むしろ使わない方が損じゃねーの?
813 ろう石(茨城県):2009/12/25(金) 20:33:10.53 ID:cl97Wb9Z
早朝、深夜、通勤割引も全廃。
ミンスにいれた奴ざまぁぁぁ!!!
814(・Å・):2009/12/25(金) 20:33:37.84 ID:owxI661r
そいや元日まで休日割りないんだったな。と言っても通勤割り利用は面倒。
815 スタンド(岡山県):2009/12/25(金) 20:33:49.92 ID:DQecA/SS
トラックうぜーんだよなぁ・・・
トラック規制しろよ
816 インク(関西・北陸):2009/12/25(金) 20:34:09.29 ID:+RZX0ahs
なんかとんでもない馬鹿が舵取してるような気がする今日この頃
817 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:34:16.57 ID:EgGI7znO
>>803
お前本当に世の中のこと知らないな
既に昨年からの不況で節約している家庭ばかりだぞ、たまには外に出て世間を知ったほうがいい
818 炊飯器(東京都):2009/12/25(金) 20:35:12.20 ID:Q2MC1oak
国1からトラックが消えるとしたら喜ばしいけどなぁ
819 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:37:24.49 ID:QHHf3BiW
もう余計なことしないでくれ
820 スタンド(長野県):2009/12/25(金) 20:37:42.34 ID:x7GltyB8
上限2〜5倍にしたうえに、ETCなしでもってことは下限もこれだろ…


MJKT
821 両面テープ(千葉県):2009/12/25(金) 20:39:04.77 ID:/AIchWsB
>>809
この料金制度になってもETCがなくならない限り
バイク乗るやつはETCつけると思うよ
822 スタンド(北海道):2009/12/25(金) 20:39:58.18 ID:w/6WPd1F
ETCじゃない人には手数料足さんと
823 炊飯器(東京都):2009/12/25(金) 20:41:06.30 ID:Q2MC1oak
バイクはグローブ外したり、そもそも金を取り出すのも面倒だからな
824 カーボン紙(dion軍):2009/12/25(金) 20:44:21.11 ID:nR4d7SY1
バイクでETCじゃない場合もカード払いならそんなに時間掛からないんじゃね?
825 ジムロート冷却器(catv?):2009/12/25(金) 20:46:36.38 ID:UcrfT5Tl
深夜割と通勤割だけ残してくれよ
826 烏口(千葉県):2009/12/25(金) 20:48:12.04 ID:yCRbbNZA
>>824
いやーめんどくさいよ
グローブとかするし

スイカみたくかざすタイプならカード入れに紐つけるんだけどね
827 串(福岡県):2009/12/25(金) 20:48:33.24 ID:19NKUgaA
これは天下りの料金徴収員保護政策かよ('A`)
828 印章(東京都):2009/12/25(金) 20:48:52.72 ID:xBMDADmT
>>1
一日にどれだけ走っても二千円ってことだろ
往復で二千円ってことだよな?糞や王
829 マイクロシリンジ(神奈川県):2009/12/25(金) 20:51:50.00 ID:O42+v0ve
結局現状からの値上げじゃねーか・・・
830 烏口(dion軍):2009/12/25(金) 20:52:13.15 ID:IcMghkc6
東北道の渋滞を避けて国道4号を走っている自分の姿が予想出来た
831 下敷き(四国):2009/12/25(金) 20:52:15.61 ID:TqaP5ZZz
通勤割無くなるの?
ふざけんな
832 パステル(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 20:55:33.31 ID:3NJG0ONz
実質値上げだな
833 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/25(金) 20:57:22.11 ID:13oOogMP
しかも値上げ幅倍って…
834 霧箱(アラバマ州):2009/12/25(金) 20:57:30.48 ID:64DnXXUv
は? 首都高あるし上限2000円になるわけねーよな
835 ガラス管(宮城県):2009/12/25(金) 20:58:54.40 ID:KPaknf8I
国民全員から2000円ずつ取るって意味だったりしてなw
836 三角架(三重県):2009/12/25(金) 20:59:02.41 ID:lK2KbQw0
割引制度が複雑すぎると誰が批判したの?
837 レーザー(アラバマ州):2009/12/25(金) 21:01:58.10 ID:j/yXJSgS
平日高速は元の料金体系に戻せよ
下手に高速代が安いから新幹線じゃなくて車の出張が多くなったんだから
838 カーボン紙(dion軍):2009/12/25(金) 21:02:03.26 ID:nR4d7SY1
>>826
やっぱめんどくさいんだ
そういえば会社の人がバイクでIC近くになると強引に前に割り込んでくる車多すぎwとか言ってたな
839 アリーン冷却器(千葉県):2009/12/25(金) 21:03:13.62 ID:a3uHPC8X
>>416
友愛詐欺師がトラスト・ミー!
840 ペン(東京都):2009/12/25(金) 21:06:01.98 ID:RMmaSkRw
バイクは料金所手前で左端に止めてそそくさと用意をする時の居辛さは異常ですよ
841 すりこぎ(コネチカット州):2009/12/25(金) 21:07:30.87 ID:13oOogMP
てか高速道路無料化するはずが、なんで実質二倍に値上げされてんだよ…
民意だからか?埋蔵金だからか?国民の視点に立ってるからか?

ぶっちゃけ自民時代以上に世の中悪くなってんじゃん…
842 サインペン(アラビア):2009/12/25(金) 21:08:31.24 ID:oVUHtuLz
なんで渋滞緩和+1000円から値上がりしてるの?
843 炊飯器(栃木県):2009/12/25(金) 21:09:14.79 ID:KK/iej6M
無料化はどうしたんだよw
844 ゆで卵(大阪府):2009/12/25(金) 21:10:17.51 ID:qhP1F94U
どこかに出掛けたら、往復を前提で考えるべきだ。つまり、ゼロから4千円。前の1万から2千円の時とは大違い、しかもゼロにするといって政権盗った癖に!

詐欺師民主独裁党員は越年せず全員自殺して国民に詫びたほうが良さそうだ。
845 ちくわ(東京都):2009/12/25(金) 21:11:37.35 ID:bZ959LWQ
無料にしろよ、公約だろ?
846 ペン(東京都):2009/12/25(金) 21:11:42.23 ID:RMmaSkRw
上限定額化とうソースだと思ってたんだが、ことごとく付くレスになんだか分からなくなってきたな
847 レーザーポインター(大阪府):2009/12/25(金) 21:12:06.74 ID:Df+Nk1EW
自公政権で開始したETC
(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など現行の
割引制度は全廃し、ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。

ETC買った奴アホwwwwwwwwww
848 色鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 21:13:56.79 ID:qYBgxXG5
ETC無い人から見ると値下げだぉ
849 マイクロシリンジ(神奈川県):2009/12/25(金) 21:17:36.50 ID:O42+v0ve
こういうもを朝「三暮四」って言うのでは・・・
日本国民をお猿さんだと思っているのか!
850 手枷(福岡県):2009/12/25(金) 21:18:35.77 ID:CpEK8JE2
ETCも現金も同額でかまわないから、ETCレーンは残せよ
列に並ぶのとか勘弁だわ
851 鍋(福岡県):2009/12/25(金) 21:19:35.56 ID:2pr0vATN
>>4
ETCを普及させようとしたのって
後々は無人化して人件費を削るつもりだったんじゃないの?
852 メスシリンダー(アラバマ州):2009/12/25(金) 21:19:49.24 ID:F8D4gw2f
高速道路ループするためにETC買ったのは俺だけじゃないよな?
853 アルコールランプ(埼玉県):2009/12/25(金) 21:20:46.80 ID:ny8bMFWJ
高速道路ってどこまで含むの?
首都高はやはり別どり?
京葉道路とかはどうなるの?
外環はどうなるの?
854 画板(北海道):2009/12/25(金) 21:23:05.04 ID:8ni9gGuj
一部地域で実施なだけだです

>高速道路の無料化は、フェリーなど他の交通機関への影響が小さく
>二酸化炭素の排出量や混雑が少ない、本州を含む全国の一部地域を対象に実施する方向だ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091225-OYT1T01032.htm?from=main1

855 トレス台(コネチカット州):2009/12/25(金) 21:27:42.68 ID:ve4k1CGx
喜んでいるのは頭弱そうなレスしている奴らばかりだし
どうするんだよ。このおバカ政党
856 鉤(長屋):2009/12/25(金) 21:28:55.01 ID:5E9ODj+Q
これ、先行で実験する区間だけな
ほかの区間は1000円高速終了で結果値上がり
857 レーザー(中国・四国):2009/12/25(金) 21:34:12.09 ID:enSPsEFR
あれ?無料は?
858 トレス台(関西・北陸):2009/12/25(金) 21:37:32.76 ID:xVCMjx2p
平日土日祝日すべて2000円なのか
首都高阪神高速等の例外区間があるのか
ETC割引等はあるのか

その辺の内容次第では
高速無料化まではいかなかったものの感謝する

民主党には入れなかったけど
859 虫ピン(静岡県):2009/12/25(金) 21:40:58.08 ID:GjJ5ivUY
軽だから関係ねーな
普通車乗りのみなさんご愁傷様
860 オートクレーブ(東京都):2009/12/25(金) 21:41:56.64 ID:AYS8BLBz
>>856
東名と中央はババ引きそうだな
861 真空ポンプ(大阪府):2009/12/25(金) 21:44:24.86 ID:5tMf8y2l
金でつんのやめろ
862 はんぺん(九州):2009/12/25(金) 21:46:04.96 ID:38biRyWB
フェリーとかバスとか潰しにかかって、日本人に不利益を与えるサド政党
863 バカ:2009/12/25(金) 21:46:34.90 ID:JG8pCijH
マニフェストやぶってばっかだな
864 マイクロピペット(dion軍):2009/12/25(金) 21:48:54.77 ID:E7DbxN6F
往復で4000円は高くないか?
ガソリン代下がんないんだし
865 串(福岡県):2009/12/25(金) 21:49:21.75 ID:19NKUgaA
>>861
それ以外の政策なんて思い浮かばないんだろうな
866 れんげ(大阪府):2009/12/25(金) 21:50:36.13 ID:DTEqsx/Y
>>861
金で釣っておきながら1000円→2000円だぞ。国民を舐めすぎ
867 バールのようなもの(長野県):2009/12/25(金) 21:51:09.15 ID:E4b1DutZ
実質値上げじゃん
1000円から2000円へ
868 鍋(岩手県):2009/12/25(金) 21:55:29.08 ID:88j2uCTN
>>859
貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
坂道上がるのにウンウンいう軽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869 がんもどき(愛知県):2009/12/25(金) 21:56:18.43 ID:iEHUoF+d
 合わせて、今年3月から実施している地方の高速道路の「上限1000円」の料金割引制度を見直し、
走行距離にかかわらず上限料金を設ける統一料金制度を一部地域で実施する考え。
10年度予算の1000億円に「上限1000円」割引の財源として手当て済みの5000億円も活用する。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091225-OYT1T01032.htm

「一部地域」ってのが激しく気になる。
最悪殆どの地域は今年度末で1000円終了して、ほんのごく一部の地域(大動脈ではない箇所)で「2000円均一」なんじゃないか?
870 クレヨン(福岡県):2009/12/25(金) 21:56:36.91 ID:bNsQ3GWO
社会実験のところだけ2000円でその他の1000円区間は廃止になるのか
871 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/25(金) 21:57:30.35 ID:8bqopAel
どんだけやっても2万円にしろ
872 烏口(宮城県):2009/12/25(金) 21:58:44.03 ID:pjlYzy5e
1000円・・・・
873 ファイル(大阪府):2009/12/25(金) 21:59:09.50 ID:SlBI2mi5
料金とるくせに
料金徴収システムによる効率化は
なしにするわけだ

頭膿んでるな
自民党のやったことは、とりあえず潰してみると
器のちっちゃいやつしかいないのが、よおく分かったわ
874 アリーン冷却器(西日本):2009/12/25(金) 21:59:30.98 ID:/CBzQp1/
これって終日適用されるのか?
875 がんもどき(愛知県):2009/12/25(金) 21:59:59.24 ID:iEHUoF+d
>>166
従来提供されていたもの
 休日1000円

期待されるもの
 全日2000円

予想されるもの
 休日2000円

予想される最も最悪なもの
 休日2000円、ただしごく一部の地域に限る(主要道路は本則料金に戻る) 
876 IH調理器(東京都):2009/12/25(金) 22:00:02.62 ID:BNkuPm6N
>>869
鉄道・航空関係が悲鳴を上げてるから落としどころなんじゃね?
877 はさみ(埼玉県):2009/12/25(金) 22:00:21.81 ID:xXE26oyC
どうせ首都高は別なんだろ?
東北道から首都高に入る場合、佐野藤岡までは値上がりになるじゃねえか死ねよ
878 集魚灯(東京都):2009/12/25(金) 22:00:58.42 ID:Y253rhbI
とにかくなんとしても自民党の政策は消し去りたいわけだw
879 錘(西日本):2009/12/25(金) 22:01:05.69 ID:9TbvE6lw
車持ってない俺には全く関係ない
こんな馬鹿げた事やめてほしい
880 レポート用紙(栃木県):2009/12/25(金) 22:01:06.11 ID:ckL8sjlg
>>873
よう、自民信者
881 IH調理器(東京都):2009/12/25(金) 22:01:47.84 ID:BNkuPm6N
>>877
下道走れよ田舎もん
882 ファイル(大阪府):2009/12/25(金) 22:02:05.95 ID:SlBI2mi5
>>880
なんで?

それは違うだろ
バカはすぐにそういうことをいうw
883 黒板(dion軍):2009/12/25(金) 22:02:19.20 ID:yMtlbto6
ETCの投売りだな。もう売れる要素ゼロだろこれwww。
884 マスキングテープ(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 22:02:30.01 ID:vw7HPK3M
つ〜か
これはGJだろ
むだな利権ETC買わなくとすむ
885 がんもどき(愛知県):2009/12/25(金) 22:03:49.70 ID:iEHUoF+d
>>876
でも、休日1000円(ETCのみ)から休日2000円(ETCなしも含む)にするよと言ったら、ETC備えてない人に期待もたせるだろ
それで、休日2000円 ただしごく一部の地域 だったら、期待してた奴ら怒るぞ。 旅費が予定してたよりも嵩むじゃないかと

まあ、特ダネのオヅラはそれでも「鉄道・フェリーのためだ(キリッ」と擁護するんだろうな
886 アルコールランプ(埼玉県):2009/12/25(金) 22:03:53.05 ID:0pVWoKwD
ETC普及→手取り窓口廃止→窓口のおっさん解雇で経費節減
これが真の目的だったはずなのに、ETC以外受付けたら意味ねーじゃん
887 クレヨン(福岡県):2009/12/25(金) 22:04:11.10 ID:bNsQ3GWO
北海道でだけやるのか
名神とかの大動脈でやるのかわからん
888 蒸し器(福岡県):2009/12/25(金) 22:05:36.09 ID:Pg1rq6vi
いまどきETCじゃないってどんだけ
889 マスキングテープ(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 22:05:41.74 ID:vw7HPK3M
キャッシュカード買わなくちゃいけないとか
ふざけてる
借金推奨みたいなものETCなんて
890 イカ巻き(東京都):2009/12/25(金) 22:08:01.69 ID:az5Lxtqy
>>538
おまえ馬鹿だろ。
なんの為にバイパス道路があると思ってんだ?
891 ロープ(長野県):2009/12/25(金) 22:08:39.69 ID:rwiX8l9W
ETCシステムは色々と使い道があるんだしこのまま普及させとけよ
そもそもETCもつける様な金が無いヤツは事故った時に保障能力も無い様なヤツが大半なんだから高速乗らせるな
892 イカ巻き(東京都):2009/12/25(金) 22:08:59.31 ID:az5Lxtqy
ETCでやったら自民の利権団体にお金がおちるから、ETCにしないだけなんだろうな。
さすが民主。
893 パステル(宮城県):2009/12/25(金) 22:09:30.04 ID:ARQZuamd
>>875
クリスマスのほろ酔いを醒ますんじゃねーよ
894 千枚通し(大阪府):2009/12/25(金) 22:10:05.65 ID:LOj0rF6l
無料じゃなかったのか?
895 フェルトペン(神奈川県):2009/12/25(金) 22:10:54.74 ID:gCSj+NWh
>>8
製造販売所持使用が禁止
896 インク(関西・北陸):2009/12/25(金) 22:12:21.82 ID:+RZX0ahs
>>891
初めて立派な長野民を見た
897 クレヨン(福岡県):2009/12/25(金) 22:14:47.35 ID:bNsQ3GWO
>>892
反自民だけで今まで生きてきたからな
898 がんもどき(愛知県):2009/12/25(金) 22:16:12.83 ID:iEHUoF+d
ETC作ってるデンソーの仕事がなくなって、民主党信者の労働者がクビ切られるかもしれないのにw
899 カッティングマット(コネチカット州):2009/12/25(金) 22:18:25.77 ID:ULdkdeUH
麻生のETC1000円のほうが人件費かからないから良いんじゃないの?
900 がんもどき(愛知県):2009/12/25(金) 22:21:04.69 ID:iEHUoF+d
ああ、さらに酷い予想ができるわw
「『など』現行の割引制度は全廃し」だから、従来からやってたETC通勤割引、早朝割引、深夜割引も廃止される可能性があるなw

ってことで最悪中の最悪は
2000円 休日のみ。一部地域に限る。さらにETCの通勤割、早朝割、深夜割は廃止

できるかぎりの妄想膨らましてみたが、これ実際にやったら笑うわw

901 蒸し器(長屋):2009/12/25(金) 22:22:29.18 ID:pFZVDj/m
ガソリンの暫定税率といいこれといい
ETC買った車乗りは次の選挙で民主に入れる事はもうないな
902 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/25(金) 22:24:01.53 ID:1g1zSdms
ETCもエコポイントも結局期間限定して駆け込みで買わせただけだったな
自民は小銭稼いで税収減や普天間での批判から逃げられてさぞ満足だろう
903 烏口(千葉県):2009/12/25(金) 22:25:03.08 ID:2moGf4rk
毎朝早起きして6時前に料金所通過している俺に土下座しろ
904 烏口(dion軍):2009/12/25(金) 22:25:26.92 ID:y9UUSMNM
高速あんま使わないし遠くへ行く用事もないけど
ETCいらないなら、わけもなく走ってみたい気もする
905 じゃがいも(和歌山県):2009/12/25(金) 22:27:42.44 ID:yMUpy76P
どうせ都市高速は適用外なんでしょ?

あっちこっちに適用外区間作っとけば
ぶつ切り・別計算になりそう
906 スパナ(東京都):2009/12/25(金) 22:31:21.07 ID:iwvF7WZ/
は?無料じゃねーのかよカス
907 絵具(アラバマ州):2009/12/25(金) 22:32:03.22 ID:i5OIuOcl
こりゃ赤帽が増えるな
908 磁石(大阪府):2009/12/25(金) 22:33:01.53 ID:gqRLS5DZ
ガソリン値下げ隊の後でどう信用しろと
909 墨壺(京都府):2009/12/25(金) 22:33:09.31 ID:3RdZA0bb
>>891
たしかに大切なことかもしれないな
重大事故が起きる可能性が高い高速を無料化とかにして中途半端なスネカジリや
安物保険にしか入っていないようなDQNが大量に流入してくるのは怖い
ETCはある意味関所として必要かもな
910 がんもどき(愛知県):2009/12/25(金) 22:37:45.16 ID:iEHUoF+d
軽自動車優遇ってのも笑える

危ないじゃん
911 吸引ビン(東京都):2009/12/25(金) 22:39:38.26 ID:hFARbEV5
俺はバイクで高速道路走るのでETC廃止されると困る。
912 ムーラン(栃木県):2009/12/25(金) 22:40:17.36 ID:8kd++woB
>>903
すまん、おまいは何割引を利用しようとしてるんだ?
913 吸引ビン(東京都):2009/12/25(金) 22:42:37.32 ID:hFARbEV5
ETCには渋滞緩和効果があるからETCを普及させるために意図的に
優遇していたわけだが、もう渋滞緩和対策は不要ということなのか?
914 製図ペン(兵庫県):2009/12/25(金) 22:43:46.87 ID:wDIyW/8v
>>1
喜んでるバカいるけど、休日以外高速使わない人からすると相当値上げなんだが
そもそも高速で2,000円で行ける距離考えたらほとんど対象にならないだろうし
お前らレベルの団塊が料金所で右往左往するからETCレーンもETC非搭載の馬鹿団塊が渋滞作るし何が楽しいのよ馬鹿
915 筆箱(愛知県):2009/12/25(金) 22:43:58.32 ID:RRFlilf9
ETCなくて安くして
高速混むだろ
916 ばね(神奈川県):2009/12/25(金) 22:44:01.67 ID:ns4htdCV
軽優遇やめろよバカ鳩
917 巻き簀(コネチカット州):2009/12/25(金) 22:46:01.95 ID:0nghiAo4
通行料金無料
但し、手数料二千円はお客様のご負担です。
918 鉛筆削り(神奈川県):2009/12/25(金) 22:46:15.34 ID:7BdgCYwu
ICカードにしてハイカ復活しろよ。
919 ゆで卵(九州):2009/12/25(金) 22:46:37.51 ID:IENjbugn
民主は基地外 参議院は仕方なく自民に投票
920 吸引ビン(東京都):2009/12/25(金) 22:47:16.18 ID:hFARbEV5
ところで高速道路運営事業者の赤字はどうやって埋めるの?税金?
921 インパクトドライバー(栃木県):2009/12/25(金) 22:47:34.01 ID:p4eaYB76
>>890
何がパイパン道楽だ
画像よこせよ
922 IH調理器(東京都):2009/12/25(金) 22:48:07.86 ID:BNkuPm6N
>>915
車が増えなきゃ赤字が膨らむだろ
923 鉛筆削り(神奈川県):2009/12/25(金) 22:48:30.53 ID:7BdgCYwu
>>913
渋滞緩和対策はAT猿のパカパカブレーキを止めさせることだな。
924 じゃがいも(神奈川県):2009/12/25(金) 22:49:06.16 ID:UqloypVI
ETC自体人件費削って速度上げる効果あったが無視ですよね
925 スパナ(東京都):2009/12/25(金) 22:49:13.07 ID:iwvF7WZ/
前代未聞のバカ内閣
926 電卓(神奈川県):2009/12/25(金) 22:50:25.04 ID:t7TnJ1DH
>>910
お前の車より軽の方が早いだろ!

              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                 ▽ij∧
       从j'Y       ∩____∩     ∨iハ
.       斤W       /        ヽ     kい 
     |友カ      / ●    ●  |     }ソ川 
.       い叭      |  ( _●_ )   ミ   仄ガ
.     Wi从    彡、,  |∪|   ,,/    从ノリ
.      ∀t△    /..   ヽノ    |    ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんこの祭カ=‐'´
927 IH調理器(東京都):2009/12/25(金) 22:50:58.73 ID:BNkuPm6N
ETC厨うぜえ
バー無くしてから言えよ
928 筆箱(愛知県):2009/12/25(金) 22:51:03.14 ID:RRFlilf9
>>922
停滞してたら回転率悪くならないの?居酒屋みたいにはならないか
929 インパクトドライバー(栃木県):2009/12/25(金) 22:51:23.45 ID:p4eaYB76
>>922
ふくらみかけくらいが一番いいよな
930 拘束衣(千葉県):2009/12/25(金) 22:51:28.54 ID:EWF6i3rh
ご機嫌取りに出たか
931 綴じ紐(高知県):2009/12/25(金) 22:54:46.91 ID:xOgo1URo
2000円より短い場合はどうなるんだよ
932 吸引ビン(東京都):2009/12/25(金) 22:55:06.74 ID:hFARbEV5
炭酸ガス25%削減政策と逆行してないか?

むしろ渋滞緩和や公共交通機関利用推奨に本腰を入れないとマズいんじゃないのか?
933 カッターナイフ(長屋):2009/12/25(金) 22:55:47.50 ID:rcPOPRn4
バイク限定にすれば景気対策になるな
934 烏口(千葉県):2009/12/25(金) 22:57:33.35 ID:2moGf4rk
>>912
夜間早朝割引だったかな?
6時までに料金所通過すれば半額なのだよ
首都高も少し安くなる
935 マスキングテープ(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 22:58:04.37 ID:Cbw6QLZ6
今の料金形態で、半額にすればいいだろ・・・
936 まな板(静岡県):2009/12/25(金) 23:00:07.71 ID:HCgOuF3k
最初は無料化とか言ってた癖に、それを反故にして
一律2000円しかも一部地域とか。
自民憎くて飯が旨いってか。。
ETCの関連部品作ってたメーカーは涙目だなぁ。
この不況化に良くこんな奇行を。

まあ、所詮ご機嫌取りしか考えてない糞民主の考えそうな事だけど。
937 画板(新潟・東北):2009/12/25(金) 23:00:49.00 ID:4rnPfu2T
なかなか片道2000円なんて乗らないだろ…
悪質な詐欺だなこりゃ
938 冷却管(アラバマ州):2009/12/25(金) 23:00:49.29 ID:Z0A+yxE4
バイクは無料にしろ
939 セロハンテープ(千葉県):2009/12/25(金) 23:01:10.62 ID:hYgQZaZU
バイクだからETCないと不便で高速乗ってないんだよなぁ
たけーし待ち期間流す銀だよ
940 修正テープ(栃木県):2009/12/25(金) 23:01:11.97 ID:kAlZR12x
>>933
むしろバイクは500円にすべき
ワンコインで便利だろ
941 ムーラン(dion軍):2009/12/25(金) 23:02:06.85 ID:PuElaxaN
近距離で下道より高速使う方向で考えってますっていってた、
まぶちのおっさん。ETC使わないのはいいけど無料じゃないと、
渋滞するだけだろう。例外をマニュフェストに載せられてもな。
942 ばね(神奈川県):2009/12/25(金) 23:02:47.42 ID:ns4htdCV
やっぱり自民のままで良かったな
943 がんもどき(愛知県):2009/12/25(金) 23:03:09.23 ID:iEHUoF+d
>>926
軽に乗ってるぜw
一度だけ無謀にも軽自動車で高速乗ったことあるけど、スピードは意外に出るものの、エンジン音がうるさくて恐ろしい
944 猿轡(東京都):2009/12/25(金) 23:04:19.81 ID:w3Ci1mc3
無料にすれば料金所いらないからかえって経費が掛からないし
料金所で渋滞も発生しないって抜かしてたのに
定額にしたら実験にならんだろうに
945 修正液(千葉県):2009/12/25(金) 23:04:35.96 ID:JgPtJziR
まぁ料金は公平にしないとおかしいよな確かに
ETC自体は料金所で便利だから別に涙目ではない
946 烏口(dion軍):2009/12/25(金) 23:05:03.31 ID:y9UUSMNM
どこの政党だってどうせバイクの料金なんかノータッチだろ
947 丸天(九州):2009/12/25(金) 23:06:11.49 ID:juCF4PhR
嘘つき民主党!
948 丸天(九州):2009/12/25(金) 23:06:45.44 ID:n/LmdaDI
やはりタダより高いものはないな
949 蒸発皿(福岡県):2009/12/25(金) 23:09:04.94 ID:2B/UIczs
高速1000円の政策で地方バス会社は瀕死状態なんだが。
ドル箱だった高速バスの利用率が下がり、そのしわ寄せが不採算路線のカットに来てる。
そのせいでうちの近くのバス路線も廃止になってる。
そういう現実を見ずに続行するのか、しかも恒久的にするのかよ。
地方の交通弱者終わったな。
950 トレス台(コネチカット州):2009/12/25(金) 23:09:37.53 ID:ve4k1CGx
無料にして高速が珍走サーキット化してもいいのかよ
951 チョーク(ネブラスカ州):2009/12/25(金) 23:10:51.60 ID:K1rjbCDh
ミンスは絵空事を語る前に政治しろよ
952 フードプロセッサー(dion軍):2009/12/25(金) 23:15:34.60 ID:Wv1Ng0F4
>>949
地方は自家用車が移動の手段としてがほとんど。
自分の車使ってガソリン使って新幹線と同じっていうのが今までおかしかっただけ。
953 丸天(九州):2009/12/25(金) 23:16:53.88 ID:juCF4PhR
鳩山さんの子供手当凄いっ!!(≧∇≦)
954 虫ピン(catv?):2009/12/25(金) 23:18:38.99 ID:SeR3m7vE
ミンスの迷走っぷりが愉快で仕方ない
こんなお笑い内閣を見られただけでも政権取った意味あるわw
955 フードプロセッサー(dion軍):2009/12/25(金) 23:18:49.81 ID:Wv1Ng0F4
まぁ地方は皆金ないし
軽自動車にシフトが進むわ。

トラック5000円とかあるが
ランクル・サファリの1ナンバー
ハイエースなどの4ナンバーはどうするのだろうか?

956 サインペン(catv?):2009/12/25(金) 23:19:02.96 ID:Z7CukvxP
これって短距離でも2000円?
高くなってんじゃねーかアホ
957 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/12/25(金) 23:19:19.50 ID:pPfSfVom
ETC割引もなくなるのか?
958 墨壺(関西地方):2009/12/25(金) 23:20:11.45 ID:XwfhgE3W BE:377978055-BRZ(10069)

無料化で料金所なくすんじゃなかったのか?
今までETCでノンストップだったのに、また止められるのか・・・
959 スパナ(東京都):2009/12/25(金) 23:29:11.15 ID:iwvF7WZ/
民意(笑)
960 両面テープ(catv?):2009/12/25(金) 23:32:47.89 ID:IziLDdPX
ETCなんてただで配ってたじゃん
金払ったやつなんていんの?
961 インパクトドライバー(広島県):2009/12/25(金) 23:37:07.58 ID:C9edXufx
どうせ北海道限定だろ?
962 ビーカー(dion軍):2009/12/25(金) 23:40:30.77 ID:uebnqsx/
とにかく無料にならないならいいよ
もし無料にしたらDQNの遊び場所になるの必死で事故も増える
963 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/25(金) 23:46:28.74 ID:x35TqF/K
ETC付けてない軽自動車の俺のための政策きた
964 ばんじゅう(東京都):2009/12/26(土) 00:01:17.35 ID:KmhaE1d+
ETCが天下りだからくそとかいってるやつがいるが田舎の料金所のおっさんの方がよっぽど無駄だろ
965 フードプロセッサー(神奈川県):2009/12/26(土) 00:06:26.53 ID:JJS8B2cE
そもそも、ETC必須ってのがおかしいのに気付けよ。
966 鏡(静岡県):2009/12/26(土) 00:07:03.17 ID:vPy5l7ej
ETC整備に突っ込んできた今までの税金はなんだったのか
967 アルバム(大阪府):2009/12/26(土) 00:07:59.49 ID:SlBI2mi5
ETCの否定は
事業の効率化すること自体否定してるようなもんだけどな
その穴埋めを税金で、余程、やりたいのかしらんけど
968 インパクトレンチ(栃木県):2009/12/26(土) 00:10:40.75 ID:O/4OWiaz
これって地方から首都高で降りるのにも適用されるの??
969 リール(大阪府):2009/12/26(土) 00:12:33.13 ID:IV1CddxX
大人4人と荷物たっぷり載せた、スイーツ運転のNAのタントやパレットが高速を行く。
970 ドリルドライバー(東京都):2009/12/26(土) 00:31:00.14 ID:vIF3RHqa
>>967
効率は悪!
971 万年筆(香川県):2009/12/26(土) 00:31:51.67 ID:TyarhHx1
休日特別割引も死ぬん?
972 万年筆(catv?):2009/12/26(土) 00:32:06.96 ID:HGMd0489
        / ̄ ̄\        ノ´⌒`ヽ
      / ∪    \   γ⌒´      \
      |::::::        | // ""´ ⌒\  )  宇宙ができて137億年、そして地球が46億年たっている。
     . |:::::::::::  ∪  | i / ⌒   ⌒   i )  その中で、私は地球はまさに生きとし生ける者、
       |::::::::::::::    |.i <○> <○>   i,/   人間のみならずすべての生命体、
     .  |::::::::::::::    } |  (__人__)   |    ある意味では生命がないものに対しても
     .  ヽ::::::::::::::    }. \  ` ⌒´U  _/    存在しているものだと思っております。
        ヽ::::::::::  ノ   |       \
        /:::::::::::: く    | |      | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
973 集魚灯(香川県):2009/12/26(土) 00:34:05.55 ID:QcyyVf9l
瀬戸大橋と鳴門大橋と明石海峡大橋は?
974 じゃがいも(北陸地方):2009/12/26(土) 00:35:45.71 ID:wDMSBKEm
[―{}@{}@{}-] なにこれ?
975 昆布(大阪府):2009/12/26(土) 00:36:20.95 ID:124WvVQl
友愛てんす
976 やっとこ(埼玉県):2009/12/26(土) 00:37:23.30 ID:S6vYJ4qb
>>974サービスエリアの焼き鳥バーベキュー
977 のり(群馬県):2009/12/26(土) 00:38:01.66 ID:7fkFxmUy
>>4
助成制度も知らない情弱がほざいてます
978 ルアー(関東・甲信越):2009/12/26(土) 00:45:21.10 ID:fkVDgygb
なんで軽安いんだよ
安すぎなんだよ
979 原稿用紙(関西・北陸):2009/12/26(土) 00:46:00.57 ID:Y1Mj6LsL
高いわボケ
980 パステル(千葉県):2009/12/26(土) 00:49:44.66 ID:Pw68oBTg
鳩山政権の支持率が低迷してきたから
自民党の頃よりましですよ!と必死にアピールしてるだけ
このスレ見てわかるように、バカが相手ならそれなりに効果はあるしなw
981 アルコールランプ(宮城県):2009/12/26(土) 00:49:54.14 ID:fa5xX9JG
これまで土日1000円だったのだから倍の値上げじゃないか。
値上げを公約としている政党なら許されるが
無料化を公約とした政党が値上げをして良いのか?
982 硯箱(神奈川県):2009/12/26(土) 00:53:01.62 ID:cKmiR1PW
おい鳩山
無料とか値下げじゃなくて値上げかよ
死ねよ
983 昆布(大阪府):2009/12/26(土) 00:59:18.15 ID:124WvVQl
工事入札額を下げます!関係者を徹底的に削減しました。
そんな当たり前のコストダウン努力無しに、何が値上げじゃぼけ!
全員死んで詫びるべき。民主党員、全員で。
984 二又アダプター(神奈川県):2009/12/26(土) 01:02:49.54 ID:CIZ8uzjH
ETC使わないんじゃ料金所で大渋滞じゃない
985 平天(福岡県):2009/12/26(土) 01:03:21.18 ID:qNCKy7AP
無料化目指すならむしろトラック安くしろよ ただ営業してるだけで何万も取られるのはきついだろ
986 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/26(土) 01:05:48.30 ID:BqnNEEz8
10月にETC付けたばっかり
ふざけんな
987 烏口(埼玉県):2009/12/26(土) 01:09:25.11 ID:bWJGZPQY
>>24
2000円だと1時間以上乗らないとな。
今やってる割引も全部なくなるのか?

988 スパナ(アラバマ州):2009/12/26(土) 01:11:00.68 ID:+RkAxUiN
バイクは軽扱いだから1000円か?
平日もこれならツーリングがすいてる平日にいけるのでありがたい。
民主で初めていいかもと思った政策だ。
989 グラインダー(大阪府):2009/12/26(土) 01:14:05.62 ID:qLKQYVsz
無料化すれば料金所のおっさんの人件費だけで1000億は浮くんだろうけどな
990 撹拌棒(宮城県):2009/12/26(土) 01:15:00.04 ID:4FB2Jeyx
>>987
排気ガスが増えるのか
地球が熱くなるな…
991 定規(茨城県):2009/12/26(土) 01:17:31.36 ID:sxpsNu9l
BCASカード無料化まだ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
992 ざる(catv?):2009/12/26(土) 01:20:14.68 ID:xjuRD0qH
自動車税、軽自動車 1万
     660-999cc 4万
     1000-1599cc 8万
     1600-1999cc 12万
     2000-2499cc 16万
     2500-3000cc 20万
     3000-3999cc 25万
     4000-4999cc 30万
     5000-5999cc 35万
     6000cc-   40万
高速は無料でいい。

税金高くて車を維持できないなら、維持しなければいい。
路線バスでもなんでも使えば?
自動車会社がつぶれる? エコカーできないならつぶれれば良いじゃん?

地球にやさしく
チン走もガソリン高くて距離走れない。
あとね、道交法の反則金・罰金だけど、安すぎ。
一発やっちまったら生活困るくらいでないと駄目だよ。
まあ、全部の違反を今の5倍だね。30キロオーバーで25万の罰金。どうよ。
993 昆布(大阪府):2009/12/26(土) 01:21:05.09 ID:124WvVQl
仕分けみたいな猿芝居で票を稼ぐより、道路維持コスト下げろ約束守れボケ。
といいたいが、もう民主党には党員全員が自殺する以外、何も期待してない。
994 蒸し器(愛知県):2009/12/26(土) 01:23:06.30 ID:90WPnEen
ETCは必要じゃないの?
995 ホワイトボード(神奈川県):2009/12/26(土) 01:47:18.30 ID:Ie8+zfIk
ミンスの発表は後でころころ変るから全く信用できん、つか無料化しろや
996 滑車(愛知県):2009/12/26(土) 01:49:31.79 ID:KtS1wVk/
軽優遇って本当だったんだな
ムーヴ乗りのオレ大勝利
997 ノート(岩手県):2009/12/26(土) 01:52:17.03 ID:4m6PSgti
ETC(笑
998 さつまあげ(関東):2009/12/26(土) 01:52:34.89 ID:rogluldM
なんで軽は1000円なんだよ
999 ノート(岩手県):2009/12/26(土) 01:53:51.54 ID:4m6PSgti
軽(笑
1000 滑車(愛知県):2009/12/26(土) 01:53:52.50 ID:KtS1wVk/
1000なら自民解党
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/