年末になると家電を買いたくなるのは何故か

このエントリーをはてなブックマークに追加
47 鉤(関東・甲信越):2009/12/23(水) 18:48:30.65 ID:gr+N7BfU
一人暮らしするから家電買ってきた
全自動洗濯機
掃除機
レンジ
炊飯器
あわせて3万4千円。納得のブラウス
48 音叉(東京都):2009/12/23(水) 18:50:28.54 ID:UD4lgLAW
ボーナスもらってからは、何も買ってないな。
秋頃に色々買ったから。
49 釣り竿(catv?):2009/12/23(水) 18:51:03.98 ID:edrgHFqI
>>47
オール特ア製かよ。 安物は最初はいいけど、本当にすぐ壊れるよ?
50 電子レンジ(不明なsoftbank):2009/12/23(水) 18:51:16.96 ID:3yqwdXD/
コミケの待ち時間用にipod touch買った
51 手帳(東京都):2009/12/23(水) 18:51:54.18 ID:bDqzBQeO
>>50
屋外で使うならiPhoneの方がいいのに…
52 ペン(dion軍):2009/12/23(水) 18:54:37.56 ID:AaDNwA3W
年末のゲーム屋のチラシを見るとワクワクする
53 画架(関東):2009/12/23(水) 18:55:22.46 ID:ExStDgnl
ボーナスでなかったけどテレビとゲームと新しいパソコン買った。
何となく夏のボーナスに手を付けてなかったのが幸いした。
54 電卓(東日本):2009/12/23(水) 18:55:53.86 ID:86ZQLwKo
55 蛸壺(北海道):2009/12/23(水) 18:55:55.50 ID:g1BtGpqs
どうせ年末年始はレンタルDVD三昧でしょ。
電波関係だと箱根駅伝ぐらい。
56 お玉(愛知県):2009/12/23(水) 18:57:15.28 ID:IniWK6Wq
BDレコーダー欲しい
37型液晶にビデオデッキは悲しい
57 時計皿(大阪府):2009/12/23(水) 18:57:46.95 ID:Chnh/IDV
年中欲しいから年末になると欲しくなるってのは無い
58 蒸発皿(東京都):2009/12/23(水) 19:00:53.68 ID:mk1vHMWS
年末年始は無性に引っ越したくなる。
そして家電や家具を一新したくなるな。

今年はどこに引っ越すかまだ決めてないけど。
59 砂鉄(富山県):2009/12/23(水) 19:11:08.83 ID:cFkr1Dy7
>>47
安い洗濯機は、乾燥のときに中で衣類が偏って
「ゴガガガガガガッ!」ってすごい音するよ
経験者が言うんだから間違いない
60 スクリーントーン(大分県):2009/12/23(水) 19:44:57.55 ID:JOJeRfxR
家電でいろいろ欲しい物はあるけど、
近所の電器屋がみんな価格横並び、しかも尼より高かったりするんで
買う気がしない。
61 千枚通し(京都府):2009/12/23(水) 19:48:30.17 ID:o1HE3cOV
忘年会の景品で
「SONY・ウオークマン」が当りました。
あんまり魅力を感じないので
換金したいんですが どうしたらいいですか?
「おれにクレ」ってゆうのはナシで
62 メスピペット(福岡県):2009/12/23(水) 19:48:34.79 ID:QkktbZls
最近DELL祭りとかやんなくなったけど何なの?飽きたの?
63 原稿用紙(京都府):2009/12/23(水) 19:49:40.11 ID:Y9w8s8Ai
ウオークマン買いたいんだけどアイポッドかソニーのやつどっちがν速公認なの?
64 蒸発皿(東京都):2009/12/23(水) 19:52:44.25 ID:mk1vHMWS
>>62
やらないよなぁ。
DELL祭りで買う自称情強の情報弱者達を見てニヤニヤしたいのに。
65 手帳(東京都):2009/12/23(水) 19:55:30.48 ID:bDqzBQeO
>>60
大分じゃ飛行機乗って池袋で買ってもペイするかもな。
それだけ壮絶だわ。
66 スクリーントーン(大分県):2009/12/23(水) 19:58:52.19 ID:JOJeRfxR
>>65
東京に住んでたころはビックとかヨドバシとかよく行ってたよ。
買おう!って気にさせるものがあるんだよな。
店員も売ろうってやる気満々だし。
田舎の電器屋はマジでテンション下がるよ。
67 手帳(東京都):2009/12/23(水) 20:00:36.81 ID:bDqzBQeO
>>66
池袋ほどじゃないけど福岡にビックもヨドバシもあるから、そっちに行ってみるといいかもな。
68 ろう石(関西地方):2009/12/23(水) 20:21:24.24 ID:2mK80+k6
>>47
安い炊飯器って信じられないぐらいご飯が不味いよね
炊きたても不味いが
少し保温で時間を置いた時の劣化具合は凄まじい
69:2009/12/23(水) 20:30:28.85 ID:y9pUJVVO
何時間もウロウロして、やっとのこと決断して
お金を払ってる時が一番興奮する
70 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/23(水) 20:31:40.44 ID:27eiOsvZ
年末に買うのは情弱だろ
年始のお年玉セールを狙え
71 セロハンテープ(京都府):2009/12/23(水) 20:31:48.63 ID:+IGvKWi7
電気毛布買った
エアコンいらねー。電気代節約でエッコエコや
72 ダーマトグラフ(茨城県):2009/12/23(水) 20:50:33.03 ID:yofaJAuc
手ごろな値段のデジカメをポチった。明後日までには届くかな。

普段は量販店に行くが、もっと安いものが欲しかったので価格.com経由で通販にした。
量販店はヨドバシとケーズ以外は使わない。
73:2009/12/23(水) 20:53:17.50 ID:y9pUJVVO
持ち帰りの時の電車の中は皆の羨望のまなざし感じる
74 釣り竿(北海道):2009/12/23(水) 20:54:59.27 ID:iz8+FcVl BE:760968386-S★(724702)

日曜日にヤマダ行ったけどほんとに混みまくりで凄かった
ついついファンヒーターとドライヤー買っちゃったよ
75 天秤ばかり(岩手県):2009/12/23(水) 20:59:44.11 ID:VawSOkEh
淀の福箱を狙おう
76 回折格子(dion軍):2009/12/23(水) 21:07:28.96 ID:nzxSImrA
年始の方が安い
77 プライヤ(香川県):2009/12/23(水) 21:19:39.59 ID:azjks9+r
ちょうど今日CDコンポ買ったわ
78 スターラー(三重県):2009/12/23(水) 21:21:35.31 ID:h96GxaHp
>>47
悪いこと言わんから白物家電は日本製にしとけ。
長い目で見たら特亜製は絶対損してる。
79 dカチ(catv?):2009/12/23(水) 21:30:52.72 ID:1L8a25kw
日本製なんてほとんどないだろう
80 釣り竿(catv?):2009/12/23(水) 21:32:34.72 ID:edrgHFqI
>>79
お前どんな家電使ってんだよw パソコンの周辺機器じゃねぇよw
冷蔵庫や炊飯器なんてほとんど国産だろ
81 コイル(北海道):2009/12/23(水) 21:38:35.87 ID:RkfgGldy
グラボ欲しくてネットショップで値段調べてたら
あれも欲しいこれも欲しいでいつの間にかPC1台分のパーツ買っちゃってた
82 額縁(千葉県):2009/12/23(水) 21:38:47.46 ID:hGXei9DV
5.1chのホームシアター欲しいんだけど
安くていい奴教えて
83 大根(dion軍):2009/12/23(水) 21:42:46.93 ID:BQvCq5rf
オシアナスを買った
さすが日本時計q
84 じゃがいも(新潟・東北):2009/12/23(水) 21:50:52.11 ID:YA+qWT7H
テレビ壊れたから買い替えたい
おすすめ教えてくれ
85 手帳(東京都):2009/12/23(水) 21:51:38.21 ID:bDqzBQeO
>>84
クラウン電機のブラウン管地デジw
86 ばね(アラバマ州):2009/12/23(水) 21:58:50.44 ID:LNLau9H+
最近は処分が面倒なものや、10万以上とかの高い買い物意外は
電化製品といえど殆どネットで購入するようになっちゃったなぁ。

ネットの評判ばかりで検証して、店頭で物色する事がほぼ無くなった。
87 釣り竿(catv?):2009/12/23(水) 21:59:53.70 ID:edrgHFqI
>>82
ヤマハの安いヤツ
TSS-20とかいうのが安い割りにまぁまぁな気がする。

もうちょっと金出してBOSEのAM-11と3万くらいでAVアンプをヤフオクなんかで仕入れると
満足度は結構なもの
88 釣り竿(catv?):2009/12/23(水) 22:08:36.60 ID:edrgHFqI
>>82
おい、落花生。 BOSEのはAM-10だった。

中古で良いのなら、ケンウッドのLSF-555ってヤツがその内容の割りに、中古価格がえらくお安い。
メインスピーカにLSF-555、5.1chにはかなり重要な役割になるセンターにBOSEの121を奢ってやれば
あとは適当なリアスピーカ組み合わせれば、これがかなり良い。
AVアンプは中古で3万円クラスの物であれば、そうハズレは無いけど、ヤマハかオンキョーとか良いな。ソニーは壊れるし。
89 蛸壺(北海道):2009/12/23(水) 22:11:39.20 ID:g1BtGpqs
>>78
冷蔵庫は国産お勧め。
品物がいい悪いという話以前に、海外メーカーは直冷式だから冷凍庫の霜とりが大変。
90 ルーズリーフ(大分県):2009/12/23(水) 22:11:43.05 ID:TurANTdu
貯金も無いしバイトなのにブルーレイレコーダー買っちまった
テレビは年明けに買うからブラウン管だけど
この時期は俺みたいのがいるから値上げしてんだよなどこも
91 dカチ(catv?):2009/12/23(水) 22:12:11.33 ID:1L8a25kw
サラウンドヘッドフォンじゃだめか?
92 手枷(愛知県):2009/12/23(水) 22:12:35.06 ID:+vtMhN8I
5200FXから9600GTに変えた。DVI端子は良い。
93 定規(埼玉県):2009/12/23(水) 22:16:30.52 ID:AWsm4cnV
ヤマダの自作PCパーツ見に行ったら安いな
逆に、ビックの方が糞高かった。
池袋はドスパラとヤマダを利用することにする。ビック死んでよし
94 そろばん(ネブラスカ州):2009/12/23(水) 22:34:58.21 ID:vHjZ1W+M
>>68
>少し保温で時間を置いた時の劣化具合は凄まじい

これはある。
前まで使ってた炊飯器は半日保温で縁がガビガビになったけど
今の新しい奴は2日保温してもならない
すげぇ
95 駒込ピペット(アラバマ州):2009/12/23(水) 22:37:05.27 ID:1gadNT27
ここ数年の炊飯器の進歩は目覚ましい
最高級機種の開発がどんどん進むから
普及価格帯の製品でもその恩恵を受けられて非常においしい
96 ラベル(アラバマ州)
本炭釜使った蒸気でない炊飯器が欲しいけど、
もう1世代くらい後に蒸気の部分なんとかしそう