田舎のガン患者は気付いたときには高確率で手遅れなことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 硯(長野県):2009/12/20(日) 15:38:33.42 ID:UjclnLJ5 BE:1918970257-PLT(12000) ポイント特典

過疎が進む中山間地を診療エリアに含む県内の四つの総合病院で、2007年に終末期と診断されたがん患者のうち4割以上が、
がん発見から半年以内で終末期まで進行し、短期間で死に至っていたことが兵庫医療大学(神戸市)の上原ます子教授(地域看護学)ら研究グループの調査で分かった。
がんがかなり進行した状態で受診、余命が短い患者が多かったとみられ、都市部に比べて公共交通が不便なことや、受診が遅れがちな住民の意識など中山間地が抱える課題が浮かんでいる。

 国立がんセンター(東京)の垣添忠生名誉総長は「都市部と比べて診断から死亡までの期間が明らかに短い。
診断技術以前に、患者の受診が難しいことが一番の原因と考えられる」としている。

 研究グループは「治療によって病状が改善せず、余命6カ月以内と主治医に診断された」状態を終末期と定義。
最初にがんと診断されてから終末期に至るまでの期間は、1カ月以内が26・3%、半年以内は41・6%、1年以内は54・0%に上った。
がんの診断から死亡までの期間は半年以内が26・3%、1年以内が43・1%を占めた。

続きはソースで
http://www.shinmai.co.jp/news/20091220/KT091219FTI090005000022.htm
2 フラスコ(神奈川県):2009/12/20(日) 15:39:08.06 ID:FX6Qquvy
死ねばいいだろ
3 集気ビン(熊本県):2009/12/20(日) 15:39:10.88 ID:yCIz3ucB
もうダメかもわからんね
4 吸引ビン(茨城県):2009/12/20(日) 15:40:00.79 ID:yC/M9vBn
>>1
だからリニア通せってか?
5 手帳(群馬県):2009/12/20(日) 15:40:01.77 ID:xx5bznAH
よしよしもっと死ね
6 ルアー(dion軍):2009/12/20(日) 15:40:25.51 ID:p7SWtJBV
死ねばいいじゃん


??
7 墨(catv?):2009/12/20(日) 15:41:08.72 ID:ZMe7are3
田舎ってそんな過疎ってるのか
8 分度器(関西地方):2009/12/20(日) 15:41:09.02 ID:SxjWSnw+
なんで70にもなって苦しみながら延命されなきゃならんのだろうね
そんな生き地獄味わうなら死んだほうがマシ
9 大根(dion軍):2009/12/20(日) 15:43:09.07 ID:I/ygmtiR
ガーーーン!!
10 万年筆(東京都):2009/12/20(日) 15:43:46.92 ID:/xFIRZn9
>>8
死期が近づくほど死が怖くなるもんなんだよ

とどっかに書いてあった
11 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/20(日) 15:45:04.00 ID:hYU7oWT/
癌だけではなく、慢性疾患は総じて危険だな。
大叔母の死が悔やまれる
12 鉛筆(関西地方):2009/12/20(日) 15:45:35.53 ID:IrxDAJCE
ものすごい田舎で育つと小さい頃に色んな病気に罹患しないから
大人になってから貰いまくってしんどいんだってな
13 ビュレット(鳥取県):2009/12/20(日) 15:48:19.08 ID:QPz4danh
NG ワード 死国だから仕方が無い
14 三脚(茨城県):2009/12/20(日) 15:53:21.27 ID:tq+2EsDi
もうだめかもしれんね
15 めがねレンチ(奈良県):2009/12/20(日) 16:16:29.61 ID:gUPmj0kK
俺のトコは医療が崩壊して久しいッすからね。
16 ヌッチェ(アラバマ州):2009/12/20(日) 17:06:59.57 ID:RGfKPQ4o
週刊文春だったかなあ・・・健康診断で所見ありで簡単だって
言われて都内有名病院で手術を受けたけど、想定外にも
亡くなった人の遺族の告発記事あったよ。

早期発見だったら100%治るわけじゃないし、こういう記事って
煽りにしかならないんじゃないの?
17 バールのようなもの(埼玉県):2009/12/20(日) 17:17:53.34 ID:2k2eHy9k
発見すると手術や抗がん剤や放射線治療で殺されるからな。
発見しないほうが早い。
なにもしなければ5年生きられたものを
西洋医学のがん治療によって半年で殺される
18 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/20(日) 17:19:39.99 ID:2H2rJOfo
マンコ
19 修正液(関西・北陸):2009/12/20(日) 17:19:48.23 ID:U79/O+Nv
カッペは我慢強い
20 シャープペンシル(神奈川県):2009/12/20(日) 17:21:02.33 ID:z+4WSsD9
>>17
ケモ殺しかw
21 はさみ(神奈川県):2009/12/20(日) 17:21:52.10 ID:Ee7ZmPuR
みんな癌保険とか入ってる?
22 ガスレンジ(catv?):2009/12/20(日) 17:24:07.59 ID:CV/vs6Kf
>>17
電波さん発見w
統計的に見れば化学療法は確実に生命予後を改善してるんだが・・・
もちろん効かない場合も少なくないが
23 ジューサー(コネチカット州):2009/12/20(日) 17:25:29.44 ID:5OPdIZBD
ガンに掛かる費用や痛み考えたら末期で発見、早く死に至るでいいわ
人それぞれだがもし死ぬなら治療せずそうする
24 墨(東京都):2009/12/20(日) 17:26:13.08 ID:V+yo74qz
うちのばあちゃん、肝臓悪いつってしょっちゅう病院通ってたのに肝臓ガンが見つかったのが死ぬ二ヶ月前だったな
ヤブが多すぎるんじゃねえのやっぱ
25 絵具(愛媛県):2009/12/20(日) 17:27:23.54 ID:ntFkUcnm
1回20万円の抗癌剤にさらに
いろいろ組み合わせてどんどん高騰する治療費
効果は生存率平均で1、2年伸びるだけ
26 絵具(愛媛県):2009/12/20(日) 17:31:04.41 ID:ntFkUcnm
>>23
がんによっては
治癒目的じゃなくて
痛みや生活を改善するためだけに治療することもある
27 ガスレンジ(catv?):2009/12/20(日) 17:31:13.83 ID:CV/vs6Kf
まあ30過ぎたら癌保険は入っとけ
ブログ村のがんブログランキングで一番人気のペコさんなんかもがん保険のおかげでだいぶ助かってるようだ
28 ヌッチェ(アラバマ州)
ガイアの夜明けで観た、忘れられない場面

間違えていなかったら、つい最近に脱税で摘発された神の手と言われる
脳外科医が手術した女性だったけど、他の医者じゃ助からないって事で
この医者が手がけた。

患部は取れたという事だったけど、会話するのも一人で食事を取ったり
歩いたりするのも要リハビリレベル。

正直、自分の身内ならキツイと思った。世の中にはどういう姿であろうと
も生きていてくれさえすれば良いと思う人も多いんだろうけど。

ピンピンコロリが理想だなと個人的に改めて思った。