【深海ヤバイ】鉄のウロコを鎧のようにまとった、世界唯一の生物が新江ノ島水族館で見られるぞー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 蛸壺(奈良県)

世界唯一の貝を見て 「スケーリーフット」新江ノ島水族館で標本展示

鉄のウロコを鎧(よろい)のようにまとった、世界唯一の生物といわれる巻き貝の一種「スケーリーフット」の標本展示が、藤沢市の新江ノ島水族館「深海コーナー」で行われている。

展示個体の殻径は約四センチ。黒褐色のウロコは硫化鉄からできていて、磁石に反応し、死ぬとさびる。捕食性の外敵から身を守るためという。

十一月二〜十八日、海洋研究開発機構の有人潜水調査船「しんかい6500」が、インド洋の水深二、四二二メートル地点で採取した。
噴出熱水に群がる深海エビやカニとともに、数千の群集を成して生息していた。 (加藤木信夫)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20091218/CK2009121802000073.html

参考画像
http://fintecs.img.jugem.jp/20090227_951267.jpg
2 マイクロメータ(埼玉県):2009/12/19(土) 00:40:33.46 ID:AgpsjqyC
今何時?↓
3 絵具(東京都):2009/12/19(土) 00:40:36.08 ID:l+X6SIjW
4 修正液(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:40:58.69 ID:DsAZqJhl
目からウロコ
5 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:41:01.68 ID:MSoEMrIo
グロ
6 裏漉し器(関西地方):2009/12/19(土) 00:41:07.35 ID:sKUcKePL
黒魔法でイク
7 厚揚げ(長屋):2009/12/19(土) 00:41:14.81 ID:kIQ/84zb
リアル鋼タイプか
8 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:41:37.37 ID:tfTW3gQ9
バラクーダ



つか本当に鉄なのか?どこで製鉄したんだよ。
9 修正液(アラバマ州):2009/12/19(土) 00:41:59.41 ID:u0Sb5WYC
実際にみれるならみたいwwwwwww

来月もやっているのかな。
10 錘(東京都):2009/12/19(土) 00:42:05.53 ID:bgRA/v2b
>磁石に反応し、死ぬとさびる。

すごすぎワラタw
11 ラベル(栃木県):2009/12/19(土) 00:42:22.01 ID:FZHBK3w9 BE:122451449-2BP(1365)
人間だって錆びるだろ
12 黒板消し(dion軍):2009/12/19(土) 00:42:28.61 ID:tObdDwmr
ダライアスに出ろよ
13 薬さじ(東京都):2009/12/19(土) 00:42:41.87 ID:uMzPIAbK
> 死ぬとさびる。

気に入った!
14 オートクレーブ(東京都):2009/12/19(土) 00:43:27.55 ID:i0OKovLv
かっけえ
15 ペトリ皿(福岡県):2009/12/19(土) 00:43:33.28 ID:y3/7tX1Q
16 巾着(茨城県):2009/12/19(土) 00:43:37.07 ID:8gldIO5q
俺のポコチンも鉄のウロコを纏ってるさ…
17 朱肉(東京都):2009/12/19(土) 00:43:42.16 ID:W3vpk0qV
深海すげえ
18 ドリルドライバー(東京都):2009/12/19(土) 00:44:08.71 ID:YE0gTsFC
ニコニコですまんが、深海ヤバイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9022358
19 ルーズリーフ(神奈川県):2009/12/19(土) 00:44:12.36 ID:LjqiKQIQ
20 ヌッチェ(アラバマ州):2009/12/19(土) 00:44:14.21 ID:Sn7P7pcD
>>15
かわいい
21 フェルトペン(茨城県):2009/12/19(土) 00:44:57.19 ID:zNWKN91U
鉄の殻ごとバリバリ食べそうなものなのに
22 しらたき(群馬県):2009/12/19(土) 00:45:03.81 ID:ZdFKo9qO
こいつはカッコいい
23 分度器(東日本):2009/12/19(土) 00:45:29.01 ID:cQn67oId
>>8
製鉄?
硫化鉄って書いてあんだろハゲ
24 アルコールランプ(東京都):2009/12/19(土) 00:45:53.65 ID:u1NL9PVg
今にも進化しそう
25 分度器(東日本):2009/12/19(土) 00:46:28.31 ID:cQn67oId
>>15
丸のみにしたもの?
26 消しゴム(東海):2009/12/19(土) 00:46:43.80 ID:nzYpRVNo
鉄のウンコに見えた
27 豆腐(新潟・東北):2009/12/19(土) 00:47:10.41 ID:loBksd0j
バラードの小説でそんなやついたな
28 グラインダー(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:47:47.24 ID:1DNvsP4Y
死ななかったら錆びないのかい?
29 手枷(大阪府):2009/12/19(土) 00:47:51.53 ID:ZJ63vG+4
>>15
タイノエはマジきもいからやめろ
「わーい尾頭付きー♪」とか喜んでるときにこんなのが出てきたら泣き叫ぶぞ
30 がんもどき(アラバマ州):2009/12/19(土) 00:47:53.57 ID:udg15POg
生物と鉱物の違いってなんなん
31 ヌッチェ(アラバマ州):2009/12/19(土) 00:48:12.36 ID:Sn7P7pcD
みず・はがね
32 ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:48:54.76 ID:eifuA1pJ
うろこは鉄で出来てんだな?
33 メスピペット(福岡県):2009/12/19(土) 00:50:25.51 ID:5Xkl7wXH
鉄でできてるとかこいつ絶対生物兵器だろ
34 拘束衣(catv?):2009/12/19(土) 00:50:41.87 ID:LL+plCt5
爆発しそうだな
35 修正液(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:51:18.00 ID:DsAZqJhl
>>31
オムナイト→オムスター→オムスケリ
いわ・みず→はがね・みず
36 ニッパ(群馬県):2009/12/19(土) 00:51:26.27 ID:ZvSFf6jA
こんな殻で武装しないといけない外敵がいるのか?
37 分度器(鹿児島県):2009/12/19(土) 00:53:47.56 ID:jb9Gyvy6
死ぬと錆びるってどういう仕組みなんだろう
38 リール(長屋):2009/12/19(土) 00:54:20.46 ID:qbgi21lJ
39 筆(長野県):2009/12/19(土) 00:54:37.62 ID:/fqv70Mv
スケーリーエンプレスが一言↓
40 真空ポンプ(愛知県):2009/12/19(土) 00:54:38.21 ID:khR4qXX1
昔食ったタイからタイノエ出てきたなー
食ったにしてはあまりにフィットしたその体が不思議だった
41 画架(新潟・東北):2009/12/19(土) 00:55:42.04 ID:k6JW3DUA
>>15
なんだよこれ・・・
42 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:56:20.09 ID:q5zjfodp
鎧にふりがなは必要なのか?
43 試験管挟み(関西地方):2009/12/19(土) 00:57:37.82 ID:I26sd6jX
カーズですら甲羅の鎧なのにコイツスゴすぎwwwwwww
44 メスピペット(福岡県):2009/12/19(土) 00:58:42.14 ID:5Xkl7wXH
つーかこいつどれくらい固いの?
俺のパンチは鉄パイぴ曲げかけるくらい強いんだけど俺のパンチで倒せる?
45 レポート用紙(関東):2009/12/19(土) 00:58:55.18 ID:Y40gKVhK
その辺の川に居るタニシと同じ大きさ
46 音叉(福岡県):2009/12/19(土) 00:59:17.82 ID:ea/qgkvM
サンポールかけてみたい
47 黒板消し(dion軍):2009/12/19(土) 00:59:58.00 ID:tObdDwmr
>>44
フタエノキワミならなんとか
48 烏口(東京都):2009/12/19(土) 01:00:18.42 ID:0W9/5xdK
>>41
よく、小沢の頭の中にシナーとニダーがいるAAあるだろ、アレと同じ。
49 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 01:00:20.76 ID:KDcFl8kC
死ぬと錆びるってなんだよ
どうせなら生きてる時も錆びろ
だいたい鉄ってなんだよ
お前生物だろと
進化の過程で何で鉄選んだんだよ
可愛いげがねーよ
だいたい貝殻あんだろーがお前
どんだけ心配性なんだよ
セコムでも入ってろ巻貝野郎



でもカッコイイィイイイ!
深海すげぇぇえええ!
50 手枷(大阪府):2009/12/19(土) 01:15:25.68 ID:ZJ63vG+4
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-610.html



・・・・ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃




http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/WindowsLiveWriter_eac50dfcc670_ECCD_net_pic_src_viploader560282_4f79b3b1-30f2-4393-aeaa-9de307545bf7.jpg
51 錘(東京都):2009/12/19(土) 01:21:50.37 ID:bgRA/v2b
なんで寄生虫スレになってんだよw
52 アルバム(山形県):2009/12/19(土) 01:22:19.30 ID:IBxK4yLS
範馬勇次郎とどっちが強いの?
53 フェルトペン(大阪府):2009/12/19(土) 01:22:34.57 ID:USEKCUMG
俺の股間は皮の鎧装備してるけど
54 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 01:25:23.03 ID:cgLjjIUf
かっけー
これで大きさが1mとかあったら絶対見に行くわ
55 銛(長屋):2009/12/19(土) 01:30:08.23 ID:2l+KX+aF
やっぱ移動するときとか「カチャカチャ」ってSEが鳴るのかな
56 さつまあげ(大阪府):2009/12/19(土) 01:31:06.15 ID:z2aajn12
うろこのたて→てつのたて
あたりが一番楽しい
57 釣り竿(catv?):2009/12/19(土) 01:34:25.30 ID:mk5ZA1KO
どうでもいいけど焼き牡蠣ちゅるんといった瞬間吐きそうになった
58 絵具(東京都):2009/12/19(土) 01:35:45.33 ID:SdvUj+e0
鉄の(ような)ウロコって言う比喩かと思ったらまんま鉄とか・・・
深海ヤバイにもほどがあるだろ
59 オートクレーブ(福岡県):2009/12/19(土) 01:36:06.39 ID:YzjnDLBe
食えるのか?
60 シャーレ(アラバマ州):2009/12/19(土) 01:38:32.11 ID:371LBpRL
鉄をまとった生物って他にいる?
61 ゴボ天(兵庫県):2009/12/19(土) 01:39:16.49 ID:EZoEGJMa
チンポみたい
62 鏡(西日本):2009/12/19(土) 01:39:40.09 ID:Bgia2eDH
グロスレ
63 ちくわ(中国・四国):2009/12/19(土) 01:40:34.03 ID:rkeRR+WN
普通に見たいんだが
64 しらたき(関東):2009/12/19(土) 01:40:36.30 ID:F03mpvbH
俺のケツは茨の鎧を装備してる
65 黒板(コネチカット州):2009/12/19(土) 01:41:34.35 ID:VdwYmCDK
かっけー
66 スクリーントーン(アラバマ州):2009/12/19(土) 01:42:09.34 ID:j1KBbeFZ
死ぬと錆びるとかかっけー
67 修正液(関西・北陸):2009/12/19(土) 01:44:07.90 ID:BhXcpdI3
生物学会の推移

深海?太陽光届かないし生き物いるはずねぇよwwワラワラww

あ?生き物いた?どうせチューブワームみたいな原始生物だけだろwwwワラワラ

ああ?カニ?エビ?たまたまだろwww迷い込んだんだよワラワラッチョwww

あああ?!深海に生物がワラワラ居るって?そんなバカな…俺の学説が…

深海まじすげー  ←いまここ
68 シール(茨城県):2009/12/19(土) 01:44:27.56 ID:TAWP0Th4
>>25
寄生してる
69 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/12/19(土) 01:44:28.23 ID:y1W0hM0H
わざわざ鉄なんて装備しなくても、普通の殻で大抵の外敵からは身を守れるだろ
自意識過剰すぎ
70 音叉(三重県):2009/12/19(土) 01:44:58.70 ID:/N49P7Gw
71 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/12/19(土) 01:46:50.82 ID:y1W0hM0H
72 銛(関東地方):2009/12/19(土) 01:47:39.57 ID:P1y1K780
死ぬと錆びるってことは生きてる間は錆びないのか
73 鑢(中部地方):2009/12/19(土) 01:49:39.42 ID:K+GTdOdW
深海魚は食ったら死ぬ奴があるから気をつけろってじっちゃが言ってた。

一方マックのフィッシュバーガーは原料が深海魚だった
74 錐(福岡県):2009/12/19(土) 01:50:16.06 ID:KnRl7HYM
>>69
ブラックバスはザリガニ食うし、チヌはカニやカラス貝をバリバリ食うけどな。
75 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/19(土) 01:52:56.63 ID:ASiRBSPW
>>15
最初に見たときはぎょっとしたけど
今ではコンニチワしたら唐揚げにして食べてる
76 音叉(三重県):2009/12/19(土) 01:53:23.35 ID:/N49P7Gw
>>69
ピラニアなんて炭素鋼の釣り針引きちぎるんだぜ
77 磁石(東京都):2009/12/19(土) 01:55:16.05 ID:d8dC4vJm
ここ生きてるのを展示してるってニュース見たとおもったら。

11月30日(月)14:00より公開したインド洋かいれいフィールドで採集した硫化鉄の鱗を持つ深海の巻貝「スケーリーフット」の展示は、12月2日(水)をもちまして終了いたしました。
※スケーリーフットの標本は継続展示いたします。
http://www.enosui.com/newsentry.php?eid=00198

4日間で終了って短すぎるよ・・・
78 ニッパ(アラバマ州):2009/12/19(土) 01:55:41.96 ID:KlglCXEm
深海生物で画像検索できない俺まじチキン
79 グラフ用紙(新潟県):2009/12/19(土) 01:56:16.79 ID:MyTJhy7w
>磁石に反応し、死ぬとさびる。

漢を感じた
80 オートクレーブ(埼玉県):2009/12/19(土) 01:59:04.81 ID:e47NGBNn
黒色の鉄の鱗でできた貝が皮装備の魚に遅れを取るはずが無い
81 紙(青森県):2009/12/19(土) 01:59:20.57 ID:bVYerfF7
スカイフィッシュの死ぬと溶けてなくなるって説を思い出した
82 綴じ紐(北海道):2009/12/19(土) 02:01:37.76 ID:fytAXSyJ
私も貝になりたい(。・ω・。)
83 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/19(土) 02:03:58.27 ID:ASiRBSPW
>>79
磁石に反応するってのが私的には気に入らない

なんか硬派じゃない
84 しらたき(関東・甲信越):2009/12/19(土) 02:07:02.47 ID:54LNN7S9
コイツの養殖に成功すれば、無限に鉄がとれるんじゃね
85 便箋(九州):2009/12/19(土) 02:11:38.15 ID:86uvLKp+
磁石につくのが硬派か否かで意見が別れたな。

OK、白黒つけようぜ
86 砥石(アラバマ州):2009/12/19(土) 02:12:29.76 ID:l87d/yz8
硫化鉄と鉄の違いもわからない!
ユニメル!
87 レンチ(大阪府):2009/12/19(土) 02:12:31.40 ID:AAyt/yt0
>>1
松ぼっくりみたい
88 黒板消し(dion軍):2009/12/19(土) 02:14:46.51 ID:tObdDwmr
89 ファイル(アラバマ州):2009/12/19(土) 02:18:11.85 ID:S852iFsp
アルミより鋼の方が漢だろ
90 エバポレーター(dion軍):2009/12/19(土) 02:20:31.58 ID:JmrzcQHu
明日見に行く
91 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/19(土) 02:24:37.88 ID:tEJms4ws
さかなクンさん出番ですよー
92 回折格子(関西地方):2009/12/19(土) 02:26:39.27 ID:TvtL7kIJ
93 メスピペット(福岡県):2009/12/19(土) 02:27:26.66 ID:5Xkl7wXH
>>92
コラだろ?こんな化け物がマジで存在するのか?
94 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/19(土) 02:29:51.09 ID:ASiRBSPW
>>92
俺は馬の骨だって聞いた
95 マジックインキ(東京都):2009/12/19(土) 02:30:45.27 ID:zxa1ITsO
    〃 チ⌒ヾニ厂´  _  ⌒ゞ=z、._ノ   廴z≠Y
    / 斗 し)|ニ|    ヽァz=‐rォ >>、 〈ミーrォイ
.   〈__/ いて.{ニ{       丶` ̄ ´    } ` ̄´}   
96 プリズム(東京都):2009/12/19(土) 02:32:08.50 ID:gODbZgKX
男心を揺さぶる
97 消しゴム(関西):2009/12/19(土) 02:32:30.52 ID:Ig7qpeL4
>>92
釣られないぞ
98 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/12/19(土) 02:33:08.85 ID:y1W0hM0H
>>92
どこの馬の骨だよww
99 トレス台(愛知県):2009/12/19(土) 02:35:16.35 ID:71g7jPzf
>>92
小学校の同級生に似てる
100 スクリーントーン(大阪府):2009/12/19(土) 02:35:23.31 ID:cUxdkIll
オーストラリアで殻を纏うタコが発見されたそうだぞ。
101 額縁(東京都):2009/12/19(土) 02:35:27.59 ID:bHTDj5bB
ここまで、ダイオウグソクムシなし?
102 ノート(アラバマ州):2009/12/19(土) 02:42:14.54 ID:f3RKo58M
深海ヤバイな俺深海だけは行きたくない
103 ルアー(関東・甲信越):2009/12/19(土) 02:43:33.08 ID:yZczka2E
死ぬなら深海で死にたい
104 豆腐(新潟・東北):2009/12/19(土) 02:45:50.51 ID:loBksd0j
>>92
本当にいるのはゴブリンシャークだっけ
105 分度器(鹿児島県):2009/12/19(土) 02:48:36.78 ID:jb9Gyvy6
鉄鉱石の替わりに採取出来ないかな
106 しらたき(関東・甲信越):2009/12/19(土) 04:19:27.82 ID:54LNN7S9
>>104
ゴブリンシャークぐぐった


きめええええええええええええ
107 ラベル(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 04:25:32.13 ID:ASiRBSPW
>>106
鮮明なハイパー画質でヨコセ
108 オーブン(千葉県):2009/12/19(土) 04:26:19.43 ID:bSnaYcES
あれ、なんか生息環境の再現がうまくいかなくて今にも死にそうなんだろ>>1のやつ。
生きててもほっとんど動かないらしいけどw
109 三脚(宮城県):2009/12/19(土) 07:35:22.73 ID:FfDmX6/r
スルクト唱えそう

110 三脚(宮城県):2009/12/19(土) 07:36:11.29 ID:FfDmX6/r
間違った、スクルトだった('A`)
111 鉛筆削り(東京都):2009/12/19(土) 07:40:30.02 ID:y20ygLdd
どうして死んだら錆びるの?
どうして死ぬ前は錆びないの?
112 ペトリ皿(アラバマ州):2009/12/19(土) 07:46:07.30 ID:JP8zRQgl
>>83
鉄が磁石に反応しないはずがなかろう
113 はさみ(長崎県):2009/12/19(土) 07:47:28.51 ID:i7OKa3fr
>>111
逆に考えるんだ
錆びたら死ぬと考えるんだ
114 ペトリ皿(アラバマ州):2009/12/19(土) 07:51:32.87 ID:JP8zRQgl
つうか水槽で飼ってても次第にさびて来て、そのうち死ぬみたいだぞ
江ノ島でも数日で死んだらしい
115 フェルトペン(catv?):2009/12/19(土) 07:52:55.16 ID:xUaOZTxh
116 ヌッチェ(dion軍):2009/12/19(土) 07:53:31.96 ID:8mgmD72D
>>104
五分厘シャーク格好良いよね
NHKで東京湾に住む五分厘シャーク質の番組見たけど惚れた
117 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/19(土) 07:53:59.96 ID:rOybje8t
>>1
あれ? これ、今月の頭に嫁と見に行ったぞ
なんか、3日間しか展示しないとか書いてあったような

...って、今は標本展示なのか
118 包丁(愛媛県):2009/12/19(土) 07:54:58.40 ID:ZHDwyIzB
ダライアスは深海魚でもう一作いけるだろ
119 フードプロセッサー(埼玉県):2009/12/19(土) 08:01:03.68 ID:6DONbpKn
>>1 な…んだこれ…
120 マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 08:19:30.40 ID:zI6edEUr
新陳代謝が激しいのか?
だから死んだら錆びる?
121 インパクトドライバー(新潟・東北):2009/12/19(土) 08:25:49.80 ID:7I4Kv6B+
え?どういう状況下で生きていけるんだよ
122 乳棒(北海道):2009/12/19(土) 08:27:57.91 ID:L4XEFPzS
焦がした鍋を洗うのにちょうど良さそう
123 猿轡(神奈川県):2009/12/19(土) 08:33:40.32 ID:Tnb7jea1
これたしか海底の低酸素濃度のところでしか生きられないんだっけか?
これの前にも確か飼育してたけどまだそういった事わかってない時だったから
錆びて死んじゃってとかそんな話し聞いた
124 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/19(土) 08:36:07.74 ID:rOybje8t
>>122
ジッポーの蓋ぐらいの大きさだったぜ?
125 テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 08:36:33.95 ID:wHhPOigq
こりゃゾイドも夢じゃないな
126 マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 08:38:36.99 ID:9aOT8/DP
なぜこのような貝殻をまとってるの
鉄の貝殻でないと対抗できないような天敵がいるとか
127 ろうと(愛媛県):2009/12/19(土) 08:45:27.19 ID:r72JQs9b
最初に発見された時の新聞記事切り抜いたお
128 コンニャク(北海道):2009/12/19(土) 08:46:13.10 ID:42Vyin2i
黄金の鉄の塊
129 スプーン(香川県):2009/12/19(土) 08:47:17.76 ID:1+gkp5hP
鋼・水タイプか
130 修正液(関東・甲信越):2009/12/19(土) 08:47:28.11 ID:MPT6KoxW BE:679129439-2BP(0)

ゲルトォォォォォォ
131 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/19(土) 08:48:48.84 ID:Cf5mAIed
また深海か、何を考えてんだコイツ等は。
132 ムーラン(長屋):2009/12/19(土) 08:48:53.63 ID:DzPi0r4b
ダライアスの新作に出てきそう
133 画架(コネチカット州):2009/12/19(土) 08:51:37.84 ID:l7nO3dcr
>>125
でもこいつをゾイドにしたところで、所詮マルダーだぜ?
134 真空ポンプ(東京都):2009/12/19(土) 08:58:53.24 ID:oArmq5wJ
>>70
うわー・・・もうなんだよこれ・・・きめぇしなんかむかつく
135 修正テープ(九州・沖縄):2009/12/19(土) 09:08:04.86 ID:k+IPOa7g
安定した視聴率を取れる企画としてテレビ局が信頼を寄せる名脇役

それが「深海魚」
136 テンプレート(東日本):2009/12/19(土) 09:09:48.48 ID:RkcWCrlh
鉄まで作れるならセラミックとか金とか作れるな
137 インパクトレンチ(千葉県):2009/12/19(土) 09:12:06.73 ID:ZtkehZto
バカだなおまえら
こいつらみんな宇宙人だからw
138 クレヨン(熊本県):2009/12/19(土) 09:13:23.20 ID:xZWzoY/0
俺の骨も金属製だけど
139 包丁(愛媛県):2009/12/19(土) 09:14:29.98 ID:ZHDwyIzB
>>138
どこを粉砕骨折したんだよ。
140 ホワイトボード(関東):2009/12/19(土) 09:20:26.86 ID:DCCLIKGZ
死ぬと錆びるってなんで?
141 足枷(catv?):2009/12/19(土) 09:22:00.13 ID:9eWeu7wG
舐めたら鉄の味するのかな
142 包丁(愛媛県):2009/12/19(土) 09:22:28.89 ID:ZHDwyIzB
>>140
定期的に転がって海底の岩にこすりつけて、錆のメンテナンスしてんじゃないの。
143 蛍光ペン(東日本):2009/12/19(土) 09:23:59.47 ID:vT4xe1VW
錆びるなよw
144 トレス台(コネチカット州):2009/12/19(土) 09:25:04.32 ID:qvZyZkmp
何食ったらこんな進化すんだよ
145 ダーマトグラフ(catv?):2009/12/19(土) 09:25:44.98 ID:S1jp5494
かっけえええ
146 接着剤(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 09:27:32.11 ID:7Zik8s/7
どこのポケモンだよ
147 ムーラン(dion軍):2009/12/19(土) 09:28:24.63 ID:NZ6eFAHg
死ぬと錆びるのか錆びると死ぬのか
はっきりさせろ
148 IH調理器(アラバマ州):2009/12/19(土) 09:29:36.36 ID:lc8pljG7
鉄腕バーディーに出て来そうなデザインだ
149 オシロスコープ(アラバマ州):2009/12/19(土) 09:33:24.39 ID:MpXC/gqf
かっこいい
胸が熱くなるな!!
150 ルアー(関東・甲信越):2009/12/19(土) 09:34:21.55 ID:/LO1GGJX
どんぐりとマツボックリ合体させたみたいだな
151 硯箱(東京都):2009/12/19(土) 09:35:22.78 ID:iAj+cpzj
>>70
これはキモい
人間かよ
152 ちくわ(北海道):2009/12/19(土) 09:36:00.67 ID:KMVIXDSf
ぼったくり水族館か。
153 ライトボックス(アラバマ州):2009/12/19(土) 09:36:14.23 ID:tvDDqT8n
>>70
口内炎の恐怖
154 モンキーレンチ(神奈川県):2009/12/19(土) 09:36:21.50 ID:P4ZwBOkq
心まで鋼鉄で武装する巻貝か
155 回折格子(関東・甲信越):2009/12/19(土) 09:36:21.83 ID:Su+ndGKN
こんな未知の生き物がまだまだ深海には住んでいると思うと胸が熱くなるな
156 絵具(神奈川県):2009/12/19(土) 09:40:01.67 ID:YHg46yIG
666強奪後のヘルマンvsパラディン隊が一番かっこいい
157 スプリッター(アラバマ州):2009/12/19(土) 09:43:09.81 ID:cTnoN7nQ
NHKのアカメ撮影の番組はムチャクチャすごかった
「漁ったどー」の番組よりもすごかった
アカメがまるで龍のように見えた
158 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 09:44:28.77 ID:tNs+zeQs
新江ノ島水族館なら最近行ったけど
深海コーナー、グソクムシとミルクガニみたいなのしかいなかったな
ホルマリン浸けもアンコウくらい
クラゲコーナーはよかった
一番がっかりしたのはイルカショー。
よくあるショーやらねえ…
159 ルーズリーフ(関東):2009/12/19(土) 09:45:00.42 ID:tEvmRmyE
ダライアスで通用する
160 オシロスコープ(西日本):2009/12/19(土) 09:50:21.68 ID:v9ahlW5W
原始の生ものは硫化水素でエネルギー取ってたんだろ?
硫化鉄を防御に使うってのもありなんじゃね?
しっかし、深海パネェ。
161 三脚(宮城県):2009/12/19(土) 09:56:53.09 ID:FfDmX6/r
カンブリア紀の生物とかホント凄まじいな

http://www.terakoshi.com/item/dino&extinct/extinct-tenji/94-08070b.jpg
162 和紙(関西地方):2009/12/19(土) 10:22:08.11 ID:I4w2Jl2l
生きてる間はさびない仕組みを誰か教えてくれ
163 しらたき(関東・甲信越):2009/12/19(土) 10:37:14.03 ID:54LNN7S9
よく宇宙人の話すると、
もしかしたら皮膚が金属でできてる宇宙人とかいるかもしれない、とか話すけど
本当にいるかもな
164 オシロスコープ(西日本):2009/12/19(土) 10:39:43.26 ID:v9ahlW5W
>>162
錆びるってのは鉄と酸素が結びつく事だろ?
(まあ、厳密には違うかも試練が。)
生きてる間は、その酸素を代謝で使ってる。
死んだら酸素が使われないから、鉄とウホッ いい固さ。
165 包装紙(神奈川県):2009/12/19(土) 11:48:30.32 ID:GW84/Rtn
>>49
自意識過剰なんだろ
166 メスピペット(福岡県):2009/12/19(土) 11:51:22.00 ID:5Xkl7wXH
コイツが小さいのって装備してる鉄が錆びないように代謝が活発すぎて
この大きさにしかなれなかったんじゃないの?これ以上大きくなると代謝が活発すぎて死ぬとか
だから小さいんじゃないの?
167 ルアー(関東・甲信越):2009/12/19(土) 11:51:43.86 ID:kOQ9pp56
良いねえ
ロマンだねえ
168 アルバム(東京都):2009/12/19(土) 11:54:28.98 ID:KQMUwuUV
「鉄のウロコ」ってドラクエっぽいな
169 黒板(関西地方):2009/12/19(土) 12:07:22.47 ID:BVQYkTxh
http://www.rupan.net/uploader/download/1261191880.jpg

かっこよすぎだろ
今までコラだと思ってた
170 やかん(関西・北陸):2009/12/19(土) 12:32:43.71 ID:1+EfkS/S
深海スレのワクワク感はマジで異常
171 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 12:40:50.56 ID:VDXpf3NC
こいつでさえ鉄の防具装備してるのにff13ときたら
172 トレス台(dion軍):2009/12/19(土) 12:43:41.25 ID:kw59Lq7Y
>死ぬとさびる
なんで生きてる時は錆びないんだぜ?
173 額縁(埼玉県):2009/12/19(土) 12:46:07.32 ID:yz+5VUbP
>>172
代謝の一部に組み込まれているんだろう
乱暴な言い方をすれば、生きてる間は身体が腐らないようなもの
174 ボールペン(大分県):2009/12/19(土) 12:46:12.84 ID:Aca+45JS
>>15
(・∀・)コンニチワ
175 アリーン冷却器(東京都):2009/12/19(土) 12:49:28.88 ID:sXuGcIRt
ウロコまで鋼鉄に武装する巻貝
176 シュレッダー(関西地方):2009/12/19(土) 12:57:21.42 ID:fAXz+dn9
177 ラジオメーター(長屋):2009/12/19(土) 13:02:31.78 ID:Y6iJdddK
> インド洋の水深二、四二二メートル地点で採取した

どういうこと?
178 集魚灯(東京都):2009/12/19(土) 13:04:20.52 ID:FigCygJe
錆びたから死んだんだよ
書いてあるだろ
179 カンナ(catv?):2009/12/19(土) 13:24:36.98 ID:FFg0rvBf
>>177
2,422m
180 すりこぎ(コネチカット州):2009/12/19(土) 13:31:13.03 ID:5PvPdRii
アストロン!
181 ペーパーナイフ(catv?):2009/12/19(土) 13:44:30.57 ID:BqoOT4I2
まぁ人間の血のヘモグロビビンの真ん中も鉄ですがね。
182 さつまあげ(dion軍)
きめえwwwwwww