100年たっても実現できない未来技術ベスト10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 まな板(コネチカット州):2009/12/19(土) 11:11:56.64 ID:NHSiQil9
海底都市に憧れる
海面も上昇してるし、考えてる学者いるだろ
50年以内に頼む
953 マイクロピペット(静岡県):2009/12/19(土) 11:12:25.07 ID:Z5I1F4NB
>>848
弟死んだな。あわれ
954 絵具(東京都):2009/12/19(土) 11:12:55.35 ID:Hw0xwYiz
>>950
ゾンビも食わなきゃ餓死するらしい
955 滑車(長野県):2009/12/19(土) 11:14:25.77 ID:OLgGWnFR
バーチャルオナホ彼女
956 魚群探知機(東京都):2009/12/19(土) 11:17:04.97 ID:n13oJ3su
100年前の奴らもこのテクノロジーの中で
サビ残とか奴隷並みの労働環境ってこと知ったらどう思うだろうな
957 カッティングマット(埼玉県):2009/12/19(土) 11:17:10.23 ID:gCZZIvkH
虹に虹スペックで永住する方法
958 昆布(福岡県):2009/12/19(土) 11:19:14.78 ID:L+3h2OnE
まずは2倍程度でいいから寿命を延ばして欲しいね
そしたら100年後の新技術でまた延ばして・・・
959 ロープ(宮城県):2009/12/19(土) 11:21:03.83 ID:SvuS2OTd
>>939
> なあドーム都市ってどれくらいのサイズ想定してる?
> 東京ドーム10倍くらいか?

東京を全部覆うくらい
960 ロープ(宮城県):2009/12/19(土) 11:22:18.67 ID:SvuS2OTd
>>943
> 仕事でロボットのプログラム組んだりするとか言ったら、
> 100年前のSF作家とか羨まし過ぎて発狂するだろうな。

100年前のSFでは、電子頭脳はヘルメットかぶって思考してプログラミングしていた。
羨まし過ぎて発狂したくならない?
961 ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 11:24:50.53 ID:6JCmfGUS
9.ビデオ電話

実現されてるだろ、しかも携帯で。アホか
962 焜炉(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:27:18.60 ID:xRiBTA5d
ライトセーバー
963 ブンゼンバーナー(大阪府):2009/12/19(土) 11:31:11.57 ID:PQdqYZE3
位置と運動量を同時に正確に測ることが出来る機械
964 めがねレンチ(石川県):2009/12/19(土) 11:39:47.19 ID:e85qCKZb
タイムマシンの前に瞬間移動装置を実用化が先だな
965 リービッヒ冷却器(北海道):2009/12/19(土) 12:21:53.50 ID:mCF1kDC5
>>959
そんなん無理だろう

ますます人口密度高くなりそうだな
異常気象とかなくなるし ホームレス増えそう
966みのる:2009/12/19(土) 12:22:56.31 ID:M6EiNzyW BE:6432269-2BP(3123)

どこでもドア
967 ルアー(関西地方):2009/12/19(土) 12:23:25.33 ID:noKM8nFF
うんこを金の延べ棒にする
968 マイクロピペット(空):2009/12/19(土) 12:29:26.80 ID:j+InuhYf
>>967
錬金術って、金を作る目的としては半ば科学者たちも
信じてないで、それを看板にしていろんな派生件きゅする
ための枠としてあったみたいなこと何かで読んだけど、
本当かなぁ。

だとしたら、いまの量子コンピュータみたいなもんかと思うw
969 首輪(関西地方):2009/12/19(土) 12:31:22.51 ID:mD3VZJOm
ワープ
970 蒸し器(埼玉県):2009/12/19(土) 12:31:41.93 ID:mIkfoeel
>3.フライング・カー

あれ?これ作ったバカがアメリカにいたような。

>5.核攻撃後も生き延びる方法

これも地下シェルターと非常食と空気清浄機と水浄化フィルターと大量の原油備蓄が有れば余裕だよね。


>8.自動運転の自動車
>9.ビデオ電話

この辺りは既にできてると思うが・・・
971 落とし蓋(東日本):2009/12/19(土) 12:31:56.66 ID:qMQH9KEe
ワープとか
972 シャーレ(北海道):2009/12/19(土) 12:32:37.88 ID:XB9lltzU
ここまでUFOなし

つまり実現可能と?
973 マイクロピペット(空):2009/12/19(土) 12:33:34.82 ID:j+InuhYf
>>970
技術的にはできているけど、普段使えるものとして現実的な燃費、車体費用、
ルールがまだ実現できない状況。ハンドルとアクセルとブレーキしかない操作
で、しかもインフラも山ほど事故防止のための予算割いてるのにこれだけ事故
がある現代で、さらに家庭用飛行機なんか実現させた日にはとんでもないこと
になるだろw
974 包丁(コネチカット州):2009/12/19(土) 12:35:47.72 ID:bwQV3Lx6
自己繁殖するオナホール
975 蒸し器(埼玉県):2009/12/19(土) 12:38:21.28 ID:mIkfoeel
>>973
ITSという国家プロジェクトがあって、数年以内に完成させるらしいよ。

ホンダのレジェンドが高速道路限定で半自動走行を実現してる。
976 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/19(土) 12:38:49.29 ID:JmrzcQHu
タイムマシンがなぜ入らない
977 金槌(山梨県):2009/12/19(土) 12:49:25.75 ID:WELvebwW
風呂トイレの自動掃除すら無理だろうな
100年経っても手で洗わないとキレイにならないだろうな
978 蒸し器(埼玉県):2009/12/19(土) 12:51:13.95 ID:mIkfoeel
トイレの自動洗浄は既にあるだろ。
外した物まで処理する機能はないけど。

風呂洗浄も技術的には全く問題ないな。
水を大量に使うから環境的には問題だけど。
979 さつまあげ(岡山県):2009/12/19(土) 13:00:23.34 ID:lJkSwiwY
USBオナホ
980 鋸(兵庫県):2009/12/19(土) 13:06:41.82 ID:Aywaq98m
本物そっくりの人工動物肉早く出ろよ
981 目打ち(東京都):2009/12/19(土) 13:33:27.41 ID:cQxSaZds
月旅行は行けると思ってた
まぁ今だったら月じゃなくて北海道や沖縄の方がいいけどね
月、何もないし
982 定規(北海道):2009/12/19(土) 13:34:33.80 ID:IrvR/Nf9
>>18
だな。
普通に考えればこうだろ。
1 タイムマシン
2 ワープ航法
3 重力コントロール技術
4 巨大ヒーローへの変身技術
983 滑車(catv?):2009/12/19(土) 14:01:01.49 ID:+3q5xAtq
幼女型メイドロボ。
でも実現したら女性人権団体が「ロボットにも人権が!」みたいに騒ぐんだろうな
984 マントルヒーター(京都府):2009/12/19(土) 14:06:54.41 ID:wQJxWtz2
サイコガン
985 れんげ(愛知県):2009/12/19(土) 14:20:08.90 ID:DEtFuddS
早く嫁と結婚したい
986 ミキサー(千葉県):2009/12/19(土) 14:26:23.38 ID:6EsEADII
>>985
結婚した!俺は翠星石と結婚したぞ!!
987 ガラス管(アラバマ州):2009/12/19(土) 14:27:18.34 ID:lmqq67eB
千年後でも怪しい
988 絵具(愛知県):2009/12/19(土) 14:27:20.16 ID:iN2zsGrE
ビデオ電話・・・いわゆるガラケーには標準搭載なんだが
989 手枷(千葉県):2009/12/19(土) 14:29:25.47 ID:fRRTQqbY
フライングカーが出来ないのはブボボストンの陰謀
990 れんげ(愛知県):2009/12/19(土) 14:31:04.87 ID:DEtFuddS
じゃあ蒼星石貰っていきますね
991 絵具(長屋):2009/12/19(土) 14:31:19.03 ID:ArhsCuU/
銀ちゃんはとっくに俺の嫁
992 ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/12/19(土) 15:00:49.07 ID:kJ29Civ+
ガンは増殖機能だけがイカれた自分の細胞なので
ガンを攻撃する薬はガン以外の細胞もまとめて殺すことになる
まるで100人の兵士の中に混ざるテロリスト。
身体にはありとあらゆる種類の細胞があるのに、ガンの細胞だけを
直接抹殺することが出来る薬なんて、多分無理だな
993 二又アダプター(千葉県):2009/12/19(土) 15:01:47.49 ID:fdQ+pZGt
傘とカッパいらずの雨よけ
994 ルーズリーフ(京都府):2009/12/19(土) 15:29:54.13 ID:kimMI8lX
>>4.外国語ができるようになる錠剤
それなんて翻訳こんにゃくだよ イヤホンつけて聞いたのが外国語になるでいいだろw
995 修正液(山陰地方):2009/12/19(土) 15:34:14.04 ID:U0uucodA
999
996 液体クロマトグラフィー(石川県):2009/12/19(土) 15:40:50.38 ID:bXOcd8P3
黒板っていつまで経っても進化しないな
997 サインペン(東京都):2009/12/19(土) 15:46:57.05 ID:JtN9EWPO
>>1
自動運転の自動車は出来るだろボケ
http://hrc.sfc.keio.ac.jp/video/DV0006.mpg
SFC-ORF2002で発表。
998 蒸し器(埼玉県):2009/12/19(土) 15:48:33.65 ID:mIkfoeel
1000
999 ジムロート冷却器(北海道):2009/12/19(土) 15:51:46.71 ID:C8dVYw+X
アルファがベータをかっぱらったらイプシロンした。なぜだろう?
1000 プライヤ(東海):2009/12/19(土) 15:53:22.68 ID:oVe5RVZW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/