【画像あり】 「気付いたらテントなかった」 片山右京さん涙

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 和紙(大阪府):2009/12/19(土) 09:53:08.62 ID:00u5Kz5y
>>946
それそれ。
全然違うんだってね。
953 硯(関東):2009/12/19(土) 09:53:14.86 ID:vXIObRml
南極行くともなれば甘い訓練はできない→危険な冬の富士山へ→無念
954 木炭(神奈川県):2009/12/19(土) 09:54:33.05 ID:24lFYMLv
まともなベテランなら12月に富士山登頂はやめとけって言うと思うな
955 二又アダプター(山形県):2009/12/19(土) 09:55:17.12 ID:gVM/0q0m
>>949
それ安くないか?
956 烏口(千葉県):2009/12/19(土) 09:55:34.27 ID:NJU96bOR
この時期に富士登山なんて死ぬのは覚悟の上だろ
957 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/12/19(土) 09:55:45.76 ID:eC7C1C5r
仲間を見殺しにする人間のくずだな
958 鉋(栃木県):2009/12/19(土) 09:56:23.56 ID:VtvQo9x1
ただ富士山の冬山程度も上れないと
チョモランマ登頂なんて厳しいだろうし
南極なんてそれこそ訓練にもならんし
やっぱ装備なり知識がだめだったんだろうな
959 和紙(大阪府):2009/12/19(土) 09:56:42.21 ID:00u5Kz5y
>>935
そうなんだ。
登山を齧ったことがあるやつなら当たり前なんだけどね。
冬の天気って本当に一定しない。一日晴れてることなんてまずない。
960 アスピレーター(西日本):2009/12/19(土) 10:00:04.07 ID:AFpZGMHq
まぁそもそもまともな人間なら
時速300キロの乗り物に乗ったり
8000級の山に登ったりはしないけどなw
ただそういう人間に対しても
自然は平等に過酷であったというだけでw
まぁ遠く南極の方ばかり見てる奴らに
富士山が嫉妬したんだろうなぁw
961 豆腐(西日本):2009/12/19(土) 10:01:04.97 ID:g5w3cRZY
最近どこ行っても素人ばっかでヒヤヒヤするよ
死んでからじゃ遅いんだぜ
962 篭(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:02:20.17 ID:lu6b4d2C
>>946
富士山クラスに地元もへったくれもないわな
963 鉤(東京都):2009/12/19(土) 10:02:23.49 ID:rUOYSbDw
>>957
見殺しうんぬんは緊急避難で逃げられる
問題は行くか行かないかを決める際パワハラがあったかどうかだな
あったんなら事態は殺人レベルに360°変わる
964 ざる(岡山県):2009/12/19(土) 10:02:40.48 ID:YLOaKlA9
>>960
まったく同意だが
それにしても今まで生き残っているという点ではたいした人間だと感心する。
965 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 10:02:48.88 ID:huRKftQp
ジョーシマサイトのリアル中島かよ。
966 釣り針(千葉県):2009/12/19(土) 10:02:56.21 ID:0oH02oSy
>>951
そのベテランは、もう1人の未熟者と行動を共にしてたんでしょ
未熟者の様子を見ながら登山してたと

片山は、その状態になかった

未熟者をそのベテランに任せて、自分は予行練習を優先した行動は
無責任と思われても仕方ないでしょ
967 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:04:42.53 ID:JEMKbXOe
気がついたらって、それまで気絶してたのかよwww
968 篭(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:05:54.58 ID:lu6b4d2C
>>966
二人は単独トレーニングの同伴を承知だから、その理由だとより片山側に否はないが
969 ムーラン(東京都):2009/12/19(土) 10:06:01.19 ID:lE+fjlL5
>>963
360度wwwww
最初からそうなのかよ
970 回折格子(東京都):2009/12/19(土) 10:06:20.35 ID:r3iRSvkC
1人だけ下山というのがなぁ・・・
しかも瀕死だがまだ生きてる奴の水と防寒具奪ってというのが・・・
971 釣り針(千葉県):2009/12/19(土) 10:07:47.49 ID:0oH02oSy
>>968
うん。
だから、同行を申し出た2人にも原因があるって話
972 まな板(広島県):2009/12/19(土) 10:07:58.12 ID:7cUph5P2
>>946
富士でも初日の出を見る行事が毎年あるくらいに思ってた。
なんたる無知
改めて高〜いお山なんだな
973 和紙(大阪府):2009/12/19(土) 10:08:15.41 ID:00u5Kz5y
右京みたいな人間はなにかがちがう。死なないんだ。
きっと南極でだって成功失敗は別として死なないだろう。
でも、周りのやつはそうじゃないんだ。
気をつけなきゃ
974 モンドリ(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:08:32.64 ID:jC0shzHe
>>950
http://fujisanchou.com/
>富士山登山道は通行止めとなっています。

同じことが富士宮市のサイトにも書かれてあったよ。
975 硯(関東):2009/12/19(土) 10:10:45.62 ID:vXIObRml
>>966
後進を育てるつもりの荒業だったかもしれない
片山は練習に専念しなければそれはそれで危険だし
976 和紙(大阪府):2009/12/19(土) 10:11:12.88 ID:00u5Kz5y
富士の初日の出をみたけりゃ、JALがジェットをとばしていますよ。初日の出ツアー
977 鉋(栃木県):2009/12/19(土) 10:11:16.04 ID:VtvQo9x1
>>972
そういや元旦登頂とかあるが
普通に素人上ってるよな
富士山てそういう軽いイメージしかないは
なんで今回だけ死人が出たんだ??
元旦登頂なんてめっちゃ真冬だろ
978 和紙(大阪府):2009/12/19(土) 10:12:30.18 ID:00u5Kz5y
979 モンドリ(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:14:17.82 ID:jC0shzHe
>>977
素人は登れねーよ。
極まれに天候が最高に良ければ8合目ぐらいまで登れてしまうこともあるが、
それ以上はプロじゃないと物理的に登れない。
980 そろばん(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:15:15.31 ID:yEXO86WJ
>>963
ガッツさん乙w
981 硯(関東):2009/12/19(土) 10:15:29.83 ID:vXIObRml
パニック起こし奇声をあげる瀕死の怪我人
泣き出し、ため息吐くように息を引き取ったベテラン

二人を必死に抱えて夜を明かしたなんて、地獄だったな
982 和紙(大阪府):2009/12/19(土) 10:16:38.96 ID:00u5Kz5y
右京が生きておりてきたことがやっぱなんか運が付いてるんじゃないか。
983 絵具(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:16:39.10 ID:+yT+ZR5R
ニュー速って何かチョン気質な奴増えたな
口を開けば謝罪謝罪
984 ドリルドライバー(関東):2009/12/19(土) 10:23:41.07 ID:qDOGKIdD
ダウンタウンの松ちゃんは登山とマラソンが大嫌い
985 ウケ(茨城県):2009/12/19(土) 10:26:03.89 ID:VwVYeDSn
山に登ると鼻のしたがこんなに伸びるのか
986 のり(dion軍):2009/12/19(土) 10:26:05.92 ID:dZYQPB9A
>>946
 山梨県富士吉田市のホームページでは「冬(雪中)の富士山はエベレストの気象条件と同じです」
と注意を呼びかけるコーナーを設けている。
 同市富士山課の担当者は「この時期は、
海外での登山に備えた訓練などで登る熟練者はいるが、素人が登れる山ではない」
と話している。

http://www.asahi.com/national/update/1218/TKY200912180276.html

右京も訓練だから登ったんだろう。
問題は同伴者の選択か。
987 ペン(長屋):2009/12/19(土) 10:28:58.86 ID:BW2QeqP2
>>971
苦しいね
988 釜(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:29:46.05 ID:Ili+g10D
装備の問題の可能性もあるな
989 滑車(dion軍):2009/12/19(土) 10:30:43.19 ID:sLi9XRYi
片山本人と、今回亡くなった二人の付き人とでは装備にかなりの差があったんじゃないか?
990 ちくわ(福岡県):2009/12/19(土) 10:35:45.16 ID:rnwKNZ4t
三歩でも無理なときは待たせるしな
991 和紙(大阪府):2009/12/19(土) 10:36:46.69 ID:00u5Kz5y
気付いたら財布無かった というのもかなりのピンチ。
992 朱肉(東京都):2009/12/19(土) 10:39:52.97 ID:TayxmSlR
まあおまえらゲームのなかでは超人か聖人だからな
993 クッキングヒーター(関東・甲信越):2009/12/19(土) 10:40:17.55 ID:bSkKNivd
山岳スレによれば、片山の靴は−50度にも耐えうる60万円の靴だったらしい。
994 修正液(神奈川県):2009/12/19(土) 10:44:06.55 ID:etISnQhC
最近、テントはってないなあ
995 ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 10:47:45.68 ID:C+pTAqs3
>>994
夏にJCとキャンプ行ってテント張った
996 ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 10:48:42.03 ID:C+pTAqs3
997 ばんじゅう(千葉県):2009/12/19(土) 10:49:07.54 ID:gcPNYTPZ
子どもがまだ立ててるでしょーが
998 マジックインキ(香川県):2009/12/19(土) 10:49:47.85 ID:coQQ5F3y
1000なら1人、1001なら2人とも生きてる
999 金槌(青森県):2009/12/19(土) 10:50:06.10 ID:zmB+p2y6
山の怖さとか知っている筈なんだけど
1000 釜(群馬県):2009/12/19(土) 10:50:20.65 ID:5FDsfJbo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/