フェアレディZ発表会に場違いな経済記者の質問「エコ・低価格の時代何やってんだ!」日産動揺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エバポレーター(愛知県)

【日産 フェアレディZ ロードスター 試乗】乗ってみろ、経済記者…岩貞るみこ | レスポンス自動車ニュース(Response.jp)
http://response.jp/article/2009/12/15/133825.html

こんな時代になにやっているんだと経済記者に突っ込まれ、上層部がしどろももどろ会見になった
『フェアレディZ』の発表会。

しかし、しどろもどろの本当の理由は、おまえみたいなクルマの楽しさがわかんないヤツに
言われたかねーよ、という気持ちの表れだったに違いない。乗ってみろ、経済記者。
そして感じてから質問しろ。

フェアレディZは、そういうクルマだ。そしてそのロードスター。ちょっとおデブなんじゃないの?
というデザインの違和感がすっきり解消され、実にクールな仕上がりになっている。

ロードスターになっても、重いパーツをセンターに集め、操縦性のリニア感を追い求めた重量バランス。
パワーを受け止め地面を蹴り、ボディを支えるサスペンションは、低速で走っていても懐の深さにうっとりする。
でも、なによりZの真骨頂はエンジン+ミッションだと思う。7速ATの変速の速さとなめらかさ。
アクセルに対して見事に期待にこたえる加速感と音の調和。

でも、せっかくZに乗るのなら、絶対MTを選びたい。ヒール&トゥを代わりにやってくれる
シンクロレブ・コントロールの楽しさったらありゃしない。特に3速から2速へのシフトダウン。
シフトレバーをいじるだけで、絶妙のエンジン回転数で受け入れさせるその見事さと爽快感は、
それだけで体温が0.3度は確実に上がる。

悪かったわね、こんな時代にこんなクルマで。しかもロードスターまで出しちゃって。
でも、こういうバカさ加減が世界をハッピーにさせているんだと、私は思うんだよね。
2 泡立て器(大阪府):2009/12/16(水) 15:11:13.30 ID:dP0WKrwH
公道では意味のない車
3 大根(東京都):2009/12/16(水) 15:11:15.34 ID:iCQmwlxj
ナベさん…
4 メスピペット(三重県):2009/12/16(水) 15:11:20.45 ID:BAA2gQ+U
蓮舫「なぜエコなんですか?スポーツカーでもいいじゃないですか」
5 炊飯器(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:12:01.17 ID:2tDxigZ4
その経済記者は日産株のアホルダーなんだろw
6 インパクトレンチ(東京都):2009/12/16(水) 15:12:01.78 ID:0tvcgxtw BE:116424083-PLT(13841)

まあ日本最高の道路を走る乗り物に乗ってる俺に言わせりゃどっちもどっちだねw
7 撹拌棒(青森県):2009/12/16(水) 15:12:05.35 ID:QsJo5mYJ
エコが大事なら死ねばいい。
8 ばくだん(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:13:01.35 ID:wND601KH
でも絶対売れるとは思えないのも事実
9 額縁(埼玉県):2009/12/16(水) 15:13:04.13 ID:gwzpZFMC
まじか、糞箱2万台売ってくる
10 やっとこ(大阪府):2009/12/16(水) 15:13:44.86 ID:9IXGXo2x
ほんとにエコというなら車などそもそも乗れまいて
11 鉛筆削り(長屋):2009/12/16(水) 15:13:50.02 ID:WcG1Nv75
戦時中、贅沢は敵だ!この非国民!と騒いでた連中と同じだよな
こういうエコ厨
12 ざる(愛知県):2009/12/16(水) 15:13:58.60 ID:ko3yPmJY
そんな場所に経済記者とかただの因縁ヤクザの行動じゃねぇか
13 便箋(catv?):2009/12/16(水) 15:14:01.28 ID:3m2Y7ACM
ホントのエコは車に乗らないことなんだから、車作った時点で大差ないんだよ
14 ライトボックス(東京都):2009/12/16(水) 15:14:19.00 ID:Nrc0W6Kd
エコファシズム
15 トレス台(東京都):2009/12/16(水) 15:14:18.97 ID:oi+lTsfU
>>4
連砲スポーツカー似合いそうだな
16 ガラス管(愛知県):2009/12/16(水) 15:14:25.37 ID:qMuG/zu6
GT-Rだったらそういうかんじになっただろうがフェアレディ・・
17 黒板(東海):2009/12/16(水) 15:15:01.04 ID:B9lgvScs
トヨタの新ハチロクは?
18 ドリルドライバー(関東・甲信越):2009/12/16(水) 15:15:06.26 ID:DGVW7AAT
こんな無能な経済記者って何なの?
19 黒板(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:15:52.02 ID:mmN4ND3N
でも実際売れないよな
20 カンナ(埼玉県):2009/12/16(水) 15:15:56.69 ID:xN3E7MNY
こんなくだらん突っ込みでしどろもどろになるのもどうかと
21 大根(静岡県):2009/12/16(水) 15:16:33.14 ID:2hG9nDI7
常用にはリーフとマーチをお勧めしますってさらっと返してやればいいじゃん
22 鉤(東京都):2009/12/16(水) 15:16:41.39 ID:hYsJBCmD
墓の一つ覚えの様に
エコエコうるせーな
フェラーリとかポルシェを
潰してから言えと
日産は思った。
23 ライトボックス(東京都):2009/12/16(水) 15:17:23.35 ID:Nrc0W6Kd
>>20
的外れすぎて返しようがなかったんじゃね
24 ルーズリーフ(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:17:37.08 ID:XydIVgRR
ロケットの打ち上げとかでにもこういうトンチンカンなこと言い出す記者いるよな
25 真空ポンプ(大阪府):2009/12/16(水) 15:18:11.78 ID:uBPmrbB0
>>1
http://response.jp/article/2009/12/15/133825.html
クリックしたらIE落ちた
26 スタンド(福島県):2009/12/16(水) 15:19:15.59 ID:H+bh/zES
この記者の前で古いアメ車空吹かししたい
27 さつまあげ(dion軍):2009/12/16(水) 15:19:17.69 ID:fXUytZk9
プリウスとかインサイトとか、個性ないよな
やっぱ、ハイオクガソリン撒いて走る車じゃないと
面白くない
28 猿轡(新潟・東北):2009/12/16(水) 15:19:34.02 ID:ArffAFBT
ナニコラ!エココラ!
29 魚群探知機(catv?):2009/12/16(水) 15:20:25.60 ID:Q0eljjqK
テスラのEVスポーツカーの方が優秀なんでしょ?
もう、エンジン車で優劣を競う時代は終わったんだよ
30 IH調理器(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:20:38.79 ID:M2UioN1c
「寛政の改革で歌舞伎を中止したらどうなりました?」って突っ込み返せよ
あとこの性能でリッター10`近くも走れば立派にエコだよ
31 ハンマー(九州):2009/12/16(水) 15:21:27.82 ID:7UPJgMZt
いきなり場違いな質問されたらそりゃ返答に困るわ
32 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:21:53.58 ID:6k/WoIMy
人が死んでんねんで><
33 滑車(栃木県):2009/12/16(水) 15:22:03.82 ID:u9DFm4up
エコエコなんとかて、えっちなホラーぽい漫画が思い出せない
34 フェルトペン(茨城県):2009/12/16(水) 15:22:09.59 ID:ggF4vjAU
>>15
ヒント:首都高レース
35 ばね(福岡県):2009/12/16(水) 15:22:55.06 ID:fcup1bkg
エコとかこの経済記者錠弱すぎだろ・・・
頭おかしいんじゃねーか?
36 じゃがいも(中部地方):2009/12/16(水) 15:23:06.65 ID:YCUGiq4s
エコエコ騒いでる奴は今後何百年後の地球と自分どっちが大事なのかと
37 鉤(東京都):2009/12/16(水) 15:23:20.53 ID:hYsJBCmD
エコエコアザラク
38 巾着(catv?):2009/12/16(水) 15:24:07.67 ID:Pon4i1yt
意外にもスポーツカー擁護の流れかよ。
クルマ嫌いよりエコ嫌いの方が上回ったかw
39 墨壺(埼玉県):2009/12/16(水) 15:24:08.31 ID:btN0whKf
こういう無駄そうな車も無いとさみしいんだよな
今のホンダなんか目も当てられない
40 土鍋(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:24:27.79 ID:pE/GvGe8
フェアレディをライトスポーツにした時点でこんなもんフェアレディじゃ無いだろ。
記者もスカイラインをセダン化したりする、日産のブランドイメージの迷走を指摘するべきだったな。
ヘッドライトもプリウスのパクリっぽいし、トラックに追突されたような車体。ダメだろこれw
41 スプリッター(大阪府):2009/12/16(水) 15:25:07.82 ID:30+VXIME
しがないオタク上がりライターの経済記者へのコンプレックスがビンビン伝わってくるいい記事だ。
42 厚揚げ(catv?):2009/12/16(水) 15:25:09.91 ID:hPy6U0td
エコが産業を萎縮させてることはスルーの経済記者
43 さつまあげ(千葉県):2009/12/16(水) 15:25:20.90 ID:0R14uADQ
「エコカーなんか糞くらえって車も必要なんです!」って言ってやれ。
今の日産なら大丈夫だ、そんなに痛手じゃない。
44 サインペン(岡山県):2009/12/16(水) 15:25:27.62 ID:EFB0S1x4
実際売れてないからなぁ
45 ガラス管(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:25:44.65 ID:bPLnj9Ad
エコカー謳ってる車の殆どがエゴカーだし
46 漁網(関東・甲信越):2009/12/16(水) 15:25:55.85 ID:0wBWVNdR
エコばかりになったら「元気ある車が亡くなった!!車の楽しみが無くなった!!」
とか叩くくせに
47 のり(福島県):2009/12/16(水) 15:26:02.63 ID:gVhlt6NJ
そんなに売れる車でも無いだろ・・・
48 コイル(独):2009/12/16(水) 15:26:29.20 ID:wwkItURk
>>29
TGでは煮詰めが甘く、カタログスペック最強なだけって評価だったが….
49 振り子(愛知県):2009/12/16(水) 15:27:14.17 ID:NYnCTAGO
>>40

プリウスがぱくった
50 ダーマトグラフ(佐賀県):2009/12/16(水) 15:27:31.43 ID:bpKTewM5
エコのために死んで下さい
51 ミキサー(栃木県):2009/12/16(水) 15:27:37.39 ID:HFzCOJ42
人間は、酸素を吸って二酸化炭素を出す
そこまでCO2を削減したいなら、死ねばいい
52 のり(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 15:27:54.57 ID:0xzaSnj6
新聞の戸別配達もエコじゃないよな
全部PDFで読めるようにしろ
53 輪ゴム(東京都):2009/12/16(水) 15:28:22.97 ID:fRZpb9dR
ビートルじゃ荷物積めないじゃんと言われて
そういう人はゴルフ買ってくださいと言ったワーゲンのように
もう少ししたら電気自動車が出るのでそっち買えって言い返せよ
54 串(関西地方):2009/12/16(水) 15:29:01.81 ID:/1BCIV/E
この経済記者ってヒュンダイにも記事載せてるよ。
それも売国記事をね。
55 千枚通し(山陰地方):2009/12/16(水) 15:29:16.85 ID:ejKcDW+K
なれなれしい文体だな
56 チョーク(東海):2009/12/16(水) 15:29:37.25 ID:j5nY/q1q
こういう記者って
「一発言ってやったわ」とか得意満面なのかね
死ねよ
57 のり(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 15:29:42.34 ID:N8CzEvvI
高くてカッコいい車が欲しいから働く奴もまだまだ多いんだからさ。
経済的な効果がちゃんとあると思うよ。
58 オートクレーブ(東京都):2009/12/16(水) 15:30:24.48 ID:xg6sbnga
そのうちエコゲシュタポみたいのできそうだな
59 集魚灯(東京都):2009/12/16(水) 15:30:31.46 ID:9yUIdRu0
性能の割に安いんだろ
エコノミーで良いじゃないか
60 レポート用紙(愛知県):2009/12/16(水) 15:31:41.93 ID:9yiVcWTM
ちょっとこの文章生理的にだめだわ
61 イカ巻き(滋賀県):2009/12/16(水) 15:31:53.62 ID:Q2g4kK+r
エコ厨って本末転倒過ぎる
62 インク(愛知県):2009/12/16(水) 15:32:26.82 ID:TGKjCC2n
フォルムがゴキブリっぽい
63 原稿用紙(山陽):2009/12/16(水) 15:32:31.31 ID:kyY+kv3A
なにがエコだ
今さら遅いんだよ
64 スタンド(東京都):2009/12/16(水) 15:32:34.55 ID:o94E/6fP
エコは濁るとエゴだからな。紙一重だ。
65 飯盒(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:32:46.06 ID:ZXveZH6o
エコキチはウザいわ
66 集魚灯(東京都):2009/12/16(水) 15:33:21.90 ID:9yUIdRu0
67 スケッチブック(長屋):2009/12/16(水) 15:33:46.56 ID:qAeXQ4NP
>>40
お前の頭の中のブランドイメージが迷走してんじゃん
68 筆ペン(愛知県):2009/12/16(水) 15:34:15.88 ID:U2/5ywSK
何か最近の日本人って卑屈になってきてて、楽しむって事を忘れてる気がする
スポーツカー運転する、ドライビングプレジャーとか否定するとか・・・
体に悪いけど楽しい事してるのと同じ話なのにな
69 スクリーントーン(長屋):2009/12/16(水) 15:34:21.41 ID:oLAvSsw0
エコ厨もうざいが「クルマの楽しさ云々」いう奴もきもい
70 ビュレット(山梨県):2009/12/16(水) 15:34:41.47 ID:ss9xpMxW
海外から船で食料運ぶのはエコじゃないから
自給率が高い、米とジャガイモとサツマイモだけ食ってろ
71 錐(東京都):2009/12/16(水) 15:34:48.54 ID:PqENZQpl
デフレ加速させる軽を次々出すよりいいんじゃないの 
高級車、スポーツカーはいつの時代にも一定の購買層はあるんだし経済記者にしては短絡的というか…。
ってかこいつの文章読めたもんじゃない47歳が書く文章じゃない
72 やっとこ(東京都):2009/12/16(水) 15:35:21.53 ID:WG/ZczLn
このエコ時代に紙媒体ッスカ??ww
73 ばんじゅう(栃木県):2009/12/16(水) 15:35:25.57 ID:E1IPp4QN
>岩貞るみこ

年齢的にもバブルが忘れられない糞女だろこいつも
74 カッター(群馬県):2009/12/16(水) 15:35:32.59 ID:ves7NSCq
けっこうかっこいいな
75 二又アダプター(長屋):2009/12/16(水) 15:36:04.89 ID:wffvpP0C
>>55
ルミンバは人からおごられるのが大好き、スイーツなヒョウロンカですから。
76 指錠(北陸地方):2009/12/16(水) 15:36:07.48 ID:na2gkS1I
自分代行運転手13ねんやってるけどフェアレディZはスポーツカーの中でも
最高レベルの運転のしにくさ。左前の車両感覚まったくわからないし、サイドミラーもみにくい。
作ったやつは知らない細い道を窓ガラスが曇ってる状態で雨降りの中運転してみろといいたい。
ま、乗りにくさを楽しむのがスポーツカーだといわれればそれまでだが。
77 綴じ紐(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 15:36:29.55 ID:Gx+4pOoW
スイーツZ(笑)
78 すりこぎ(福岡県):2009/12/16(水) 15:36:36.41 ID:/FSDYIun
開く度に落ちるて
どうなってんだ?
79 ラジオペンチ(茨城県):2009/12/16(水) 15:37:05.77 ID:5APTcQcr
>>6
かかとにタイヤ付いてる靴か
80 輪ゴム(千葉県):2009/12/16(水) 15:37:09.90 ID:HQ/og4Xx
ニーズがなけりゃ作らんだろ
経済記者の癖にそんな事もわからんのか
81 エバポレーター(愛知県):2009/12/16(水) 15:37:10.54 ID:/yF55J/r
82 厚揚げ(関東・甲信越):2009/12/16(水) 15:37:19.40 ID:hwbzh4mR
典型的な日本人だなその記者
トップギアでプリウスを爆破したシーンとか見せてやりたい
83 ルアー(静岡県):2009/12/16(水) 15:37:22.25 ID:r+mKWhDV
>それだけで体温が0.3度は確実に上がる。
さ、さむい・・・。
84 大根(静岡県):2009/12/16(水) 15:37:48.41 ID:2hG9nDI7
>>68
ドライビングプレジャーとかエコカーじゃ実現できないものなの?
安全運転と走る楽しみってどっちが優先されるべきなの?
85 魚群探知機(東京都):2009/12/16(水) 15:38:24.41 ID:uNAy+WkP
>>81
色が微妙だな
黄色は無いんか?
86 製図ペン(関西地方):2009/12/16(水) 15:38:40.88 ID:YQKFjRgP
日産はターボ車だけでいいんだよ
87 ボウル(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:38:59.01 ID:ddxnyD3m
リーフの発表会にはどのツラ下げていくんだこの記者は

88 フライパン(東京都):2009/12/16(水) 15:39:02.34 ID:BpIVaE8z
>>40
Zがいつカリカリのスポーツカーだったんだよw
89 上皿天秤(茨城県):2009/12/16(水) 15:39:13.21 ID:KnK/UF90
オープンカーは搭乗者に保険を適用するな。

>>84
安全運転しながら楽しむべきだよね。
そういう意味でフェアレディZはいらない。
90 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:39:52.67 ID:N8CzEvvI
>>64
刷毛に毛があり、ハゲに毛が無し、てことだな。
91 下敷き(神奈川県):2009/12/16(水) 15:40:00.73 ID:PJOlaI7t
ボンネット高すぎて泣ける
しかもブサイクで魚みたいな顔
92 フードプロセッサー(関西地方):2009/12/16(水) 15:40:02.46 ID:a6lqeCVG
>こんな時代になにやっているんだと経済記者に突っ込まれ
日本の経済記者って自動車乗らずにLRT通勤とかしてる訳?
93 ばね(山口県):2009/12/16(水) 15:40:11.24 ID:u3N+/v4+
もっと細身にしてほしいな。
安全のためにボディ内に空間とってるんだっけ?
そんなのいらないから。
94 万年筆(関西地方):2009/12/16(水) 15:40:21.14 ID:6P5WfHzu
>>81
阪急色だな。
95 さつまあげ(catv?):2009/12/16(水) 15:40:29.41 ID:0rU46lVn
日経か?
日経の記者な訳ないか、じゃ毎日だな俺の中で決定
96 プライヤ(東京都):2009/12/16(水) 15:40:42.18 ID:s9JgSq80
>>88
240Zは?
97 虫ピン(長屋):2009/12/16(水) 15:40:45.13 ID:uusyqviF
>>84
嫌なら乗るなカスってこと
98 浮子(神奈川県):2009/12/16(水) 15:41:28.67 ID:TpppVmgg
『怪しい伝説』の
“オープンカーでスピードを出していれば雨に濡れない”の検証は面白かった。
時速100キロくらいで走ったら本当に濡れなかった。
99 オーブン(三重県):2009/12/16(水) 15:41:34.90 ID:bWhD2Tz7
記者がいよいよ企業を標的にしだした・・・
もう日本は終わりだ・・・
100 チョーク(岡山県):2009/12/16(水) 15:41:42.06 ID:oD0haDCf
金持ちに国産の利益率の高い贅沢品に金を使って貰わなきゃ
お金が回らないのに何訳の分からん事言ってんだ
101 カッター(群馬県):2009/12/16(水) 15:41:44.88 ID:ves7NSCq
>>76
> 左前の車両感覚まったくわからないし、

左前の車両感覚がわかる車なんてあんの?
102 大根(関東・甲信越):2009/12/16(水) 15:41:57.71 ID:bouHapmS
どこの会社の経済記者だよ?
103 テープ(東京都):2009/12/16(水) 15:42:05.22 ID:OogRfO2+
>>81
俺の駐車場にコレが置いてあったら
日々の生活に張りが出るんだろうなぁ
104 ライトボックス(東京都):2009/12/16(水) 15:42:08.50 ID:Nrc0W6Kd
>>84
阿呆な経済記者が言いそうな台詞
105 スケッチブック(dion軍):2009/12/16(水) 15:42:24.76 ID:JhLOfEUu
わろた
誰だよ
106 魚群探知機(東京都):2009/12/16(水) 15:42:31.08 ID:uNAy+WkP
だがそれがいい
107 筆箱(鹿児島県):2009/12/16(水) 15:42:42.27 ID:MRULqT4e
環境ファシズムか
108 ヌッチェ(千葉県):2009/12/16(水) 15:43:03.37 ID:Fr3ycSA3
http://response.jp/imgs/zoom/234648.jpg
ノーズ、もっと鋭くならないか。

どれ見てもノーズが除雪車みたいなんだもの、勘弁してくれ。
109 クレパス(熊本県):2009/12/16(水) 15:43:05.87 ID:uEb5DtkZ
>>82
観たい
110 ろうと台(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:43:30.77 ID:zq57Ryh+
シフトダウンで制御入るのか
いいのか悪いのかわからんな
111 ダーマトグラフ(九州):2009/12/16(水) 15:44:37.21 ID:O0WM/KdZ
>>1
文章が気持ち悪い

ニュー速にたまに湧く鬼女とスイーツ(笑)ビッチの気持ち悪いレスと同様の気持ち悪さ
自分に酔い過ぎてオサレオナニー臭が酷い
112 シュレッダー(鹿児島県):2009/12/16(水) 15:44:40.20 ID:WeYE0ckp
日本車の新しいのが出る度に
TopGearでジェレミーがどう評価するのかだけが気になるわ・・・

日本じゃインサイトは「走りもそこそこ良くて楽しめるハイブリッドカー」って評価なのに
ジェレミーは「二度と乗りたくない」だったから
113 彫刻刀(東京都):2009/12/16(水) 15:45:07.37 ID:I8Z2O9t7
スポーツカーはいいけどZもGT−Rも、なんかに似てて恰好わるい
114 ピンセット(大阪府):2009/12/16(水) 15:45:13.92 ID:217zqLMm
まあ企業も二枚舌なのは確かだろ
115 ボウル(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:45:28.05 ID:ddxnyD3m
日本人に売るデザインでもクルマでもないからね
そのへんわかってないから的はずれなことを言える

116 ノート(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:45:28.96 ID:pGjX9qBC
>>1
ククク…まったく新聞記者ってのは余計な仕事作ってくれるよナ
117 羽根ペン(dion軍):2009/12/16(水) 15:45:29.62 ID:e8imyBm1
>>50
俺も聞いた
>>1
さっそく注文した、来春、北海道の大地を疾走するぞ   @試される大地民
118 やっとこ(滋賀県):2009/12/16(水) 15:45:38.79 ID:l17ZnLAU
じゃあ俺は装甲車にのるわ
119 蒸し器(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:45:39.08 ID:hwgBAwkN
エコエコうるせー
120 パイプレンチ(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:45:42.79 ID:RPYWkrhG
>>112
キモ・・・
121 烏口(大阪府):2009/12/16(水) 15:46:00.02 ID:b0sh8MYR
>>100
販売数が少ない車なんか作っても工場の稼働率は上がらない
日産に最も必要なのはいっぱい売れるカローラ的なヒット車
わざわざこんな車に開発コストをかけてるのは馬鹿としか言い様が無い
122 ルーズリーフ(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:46:03.17 ID:0iw9jtDo
しどろももどろ会見…
123 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 15:46:23.12 ID:SyMA+2zD
>>111
よくわからんがこういう文章書く奴をアテクシーって言うらしいな
124 エバポレーター(愛知県):2009/12/16(水) 15:46:29.63 ID:/yF55J/r
>>117
春の北海道はオープンカーじゃまだ寒いだろ
125 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:46:33.88 ID:q3R9c8PH
「ネットの時代に紙刷って何してるんですか?」
ぐらいに返せよ
126 鉛筆削り(長屋):2009/12/16(水) 15:46:52.02 ID:hrBYMkyH
冬にロードスター発表されても、乗ったら寒いだろうなというイメージしかわかない。
127 スターラー(catv?):2009/12/16(水) 15:47:28.79 ID:TU9yHMC6
岩貞は死ねばいいと思うが、下らない質問する記者だな。 ナニしに新車発表会に出掛けたのか。
只の売名か、記者=クズは間違いないな
128 スケッチブック(dion軍):2009/12/16(水) 15:47:30.80 ID:wDTLQSpZ
とりあえず日本中にあるサーキットにこういう車置いて遊ばせてくれ
129 ミキサー(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:47:34.18 ID:mSejJ6q+
フェアレディZって40代以上を対象にした車だよな
かねもってる世代を狙い撃ちにしてる企業が増えてるな
130 ばんじゅう(栃木県):2009/12/16(水) 15:47:38.02 ID:E1IPp4QN
このDQN女も擁護する気ねえな
131 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 15:47:45.67 ID:K3L2qwgE
http://imepita.jp/20091216/567290
俺の自慢の32Z。

見えにくいけど、大きなリアウィング付けてる
馬力はロスを省いても520ps
132 リール(愛知県):2009/12/16(水) 15:47:49.37 ID:9pZFnb3i
うむ。1JZサウンドにぞっこんの基地外ツアラーV乗りの俺様は、
街乗りでも無意味に4000rpmまで回してしまうぜ。
なんてったって2000rpmあたりからvvtが作動して
そのまま4000あたりまでひっぱった時のサウンドは一級品だ。

まあ触媒レス+チタンマフラーのFDに乗ってた時も勃起しまくりだったけどな

133 上皿天秤(静岡県):2009/12/16(水) 15:48:15.37 ID:URfqXzUR
乗ってみろ、経済記者。
そして感じてから質問しろ。
by 岩貞るみこ

乗って感じていいですか?><
134 さつまあげ(千葉県):2009/12/16(水) 15:48:26.71 ID:0R14uADQ
「メタボが騒がれてる時代に、なんでそんな高カロリーな食べ物売るんだ」
135 ルーズリーフ(中国・四国):2009/12/16(水) 15:48:32.17 ID:oXIeqh6F
エコカーだらけになったらますます車離れが加速するな
136 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 15:48:39.19 ID:ajMHpcjJ
結構安いだろ?
スカイラインが高い。
137 筆箱(dion軍):2009/12/16(水) 15:48:50.56 ID:WVNIn/BN
>>96
S20の432ならギリギリスポーツカーと言えなくもないかもしれんけど
L型の240はしょせんGTだヨ
138 やかん(神奈川県):2009/12/16(水) 15:49:00.92 ID:Ccq6SS5P
ゴーンになってから 日産=定年間近のおっさん のイメージしかない
若者向けに作っても結局ダサい車になるのはどーしたもんか
はやくシルビアの復活か後継車を作れくれよ

あとエコって言葉もなんか独り歩きしすぎて本来の意味とは別のものに聞こえるな
139 金槌(埼玉県):2009/12/16(水) 15:49:01.39 ID:WYZfRFQ5
>経済記者
車産業知ってんの
140 ノート(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:49:12.83 ID:pGjX9qBC
>>131
それがお前の竜になるのか?
141 スターラー(catv?):2009/12/16(水) 15:49:13.75 ID:TU9yHMC6
>>25
ほんまや、なんだこれ。
しかもIEが勝手に回復しては落ちの無限連鎖
142 虫ピン(神奈川県):2009/12/16(水) 15:49:15.36 ID:uWj+Dztf
>私は思うんだよね

そのまま死ね
143 色鉛筆(四国):2009/12/16(水) 15:49:27.68 ID:36shzYYw
>>125
ちょっとワロタ
144 プライヤ(東京都):2009/12/16(水) 15:49:34.49 ID:s9JgSq80
145 手錠(福岡県):2009/12/16(水) 15:49:35.30 ID:ksr+VLY5
フェラーリポルシェアルファロメオハマー涙目www
146 鉛筆(長屋):2009/12/16(水) 15:49:35.38 ID:zP2pyOSd
インプレッサでいいや
147 ピンセット(茨城県):2009/12/16(水) 15:49:44.64 ID:YyUWqQfV
日産はこれでいい、これでこそ日産
148 鉤(千葉県):2009/12/16(水) 15:49:45.56 ID:luPV8v2O
>>84
ただの街乗りでも加減速やカーブで加重移動やGなんか意識してスムーズな運転を心がけてると
それだけでも結構楽しいもんだけどねぇ
結果として低燃費で安全な運転にもなるし

当然音やら走行性能やらで楽しさを演出するいい車も色々あるだろうけど
最終的には乗る車よりも走らせ方次第かと
149 フライパン(東京都):2009/12/16(水) 15:50:18.21 ID:BpIVaE8z
>>96
それは今で言うVr.nismoのようなきが。。。
けど確かに。
150 飯盒(関東地方):2009/12/16(水) 15:50:33.77 ID:LtcrOOhb
アラブの石油ヤクザの奴隷日産自動社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151 絵具(福島県):2009/12/16(水) 15:50:34.25 ID:1y38bUVR
記者の名前暴いてさらせ
152 プライヤ(東京都):2009/12/16(水) 15:50:36.29 ID:s9JgSq80
>>137
キモイ爺だな
153 魚群探知機(dion軍):2009/12/16(水) 15:51:07.20 ID:pbXVH8L1
>>20
だな。人材が自分らの商品の「ウリ」を全く解してない証拠
154 豆腐(長屋):2009/12/16(水) 15:51:16.82 ID:5dK3dDu9
>>144
問題ない
155 魚群探知機(catv?):2009/12/16(水) 15:51:20.36 ID:TPZoLO2T
>>110
ヒールトゥ制御はいらねーと思う
自分でアクセル煽って絶妙の回転数でシフトダウンしてなんぼだろ
156 原稿用紙(北海道):2009/12/16(水) 15:51:44.01 ID:87ME3qhv
なんで東ドイツみたいに、計画的に車の方向性を統一しなければならないんだ
第一エコも低価格も、日産はそれはそれで用意してあるだろ
157 電子レンジ(dion軍):2009/12/16(水) 15:51:46.79 ID:WkXtEX0E
>>60
バブルを引きずってる文体だな。
158 ミキサー(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:51:54.77 ID:mSejJ6q+
環境関係の記者ならともかく
なんで経済の記者が文句をつけるか理解できねえ
どうせ偏向報道するなら
景気を良くするような報道しろよ
159 マスキングテープ(神奈川県):2009/12/16(水) 15:51:57.22 ID:2d6qUH59
>ヒール&トゥを代わりにやってくれる

んじゃMTを選ぶ必要ないだろw

Z乗りを観察してると見事なオサーンしか乗ってねえ
160 蒸発皿(広島県):2009/12/16(水) 15:52:15.77 ID:OXI782Mh
ここまでKYな記者って大丈夫なの?上司何も言わないの?馬鹿なの?
161 コンニャク(千葉県):2009/12/16(水) 15:52:17.34 ID:YKCzYcw2
エコカーは別に作ってるてな
こういうニッチな商品を作る上で蓄積される技術もあるだろうに
162 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:52:25.09 ID:LsGk8XEF
トラックみたいなエンジンでとZの評価散々な記憶あるけどいつからよくなったの?
163 インパクトレンチ(東京都):2009/12/16(水) 15:52:30.35 ID:2KGgoC7N
エコエコいうけど恐慌になったら一番エコなんだよ

相反してるよね
164 テープ(愛知県):2009/12/16(水) 15:52:39.87 ID:yihaDCH7
何であんなキモいライトの形してんの?
165 マイクロメータ(東京都):2009/12/16(水) 15:52:50.04 ID:xkxxPqrr
フェアレディ乙ってあったな
こち亀だったかな
166 ルアー(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:52:50.87 ID:fHPh+zFB
何も生産出来ないゴミ屑が偉そうにメーカーにケチつけてんじゃねーよタコ。
167 スターラー(catv?):2009/12/16(水) 15:53:21.65 ID:TU9yHMC6
>>154
岩貞子が30代くらいの頃、髪をおケツの辺りまで伸ばしてた頃は
なんとなくセックスしたかった
168 筆箱(dion軍):2009/12/16(水) 15:53:42.43 ID:WVNIn/BN
>>148
走らせ方の前に車との関係性なんだヨ
感情移入ができるかどうか
もちろんエコカーに感情移入ができる人ならエコカーでのドライビングの
楽しみは十分にある
169 両面テープ(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 15:53:45.17 ID:y61+Qzza
>>11
ガソリンは血の一滴

ってどっかしらユーモラスだよな。
切羽つまってると言いたいわりに切迫感がねーわ

エコ厨とか嫌煙厨って、こういう飄々感がねーよなあ
170 飯盒(関東地方):2009/12/16(水) 15:53:47.67 ID:LtcrOOhb
こういう技術開発をやめて思考停止したようなクルマはマジでイカン。アラブの思う壺だし
もっと電気自動車とか開発しないと
171 画板(dion軍):2009/12/16(水) 15:54:16.24 ID:HsUNHmFR
近いうちに購入予定のFT-86でカモれるな
172 蒸し器(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:54:25.42 ID:Yy3QMpEn
スポーツカーなんて特殊層向けなんだし
どうせ大して売れないんだから別によさそうなもんだけど
173 魚群探知機(catv?):2009/12/16(水) 15:54:37.33 ID:TPZoLO2T
>>131
32とかで喜ぶのが理解できない…
重いしハンドリングも悪いし最高速しかできないじゃん
174 額縁(長屋):2009/12/16(水) 15:54:47.70 ID:2SV53eDM
ZとTTで迷ったがTTにした
やっぱZはエンジンデカ過ぎ
店員のお兄さんもこれじゃ売りにくいって言ってた
175 ミキサー(アラバマ州):2009/12/16(水) 15:54:51.90 ID:mSejJ6q+
エアレディならおまいらに人気なのにな
176 インパクトレンチ(東京都):2009/12/16(水) 15:55:07.47 ID:2KGgoC7N
>>170
電気自動車は中国でも作れる。多部品スポーツカーは技術力がいる
177 エリ(東京都):2009/12/16(水) 15:56:22.09 ID:9wBxV3Su
まぁ 時代錯誤なのは確か
すごい車みたいだけどね
ようつべでオーバー300みたけど、ポルシェとか問題外だものな
178 裏漉し器(山口県):2009/12/16(水) 15:57:38.88 ID:hFVHAjfo
>>40
Zはもともと低所得者向けのスポーツカーじゃねーかw
179 ノート(コネチカット州):2009/12/16(水) 15:57:42.10 ID:pGjX9qBC
>>168
理屈なんてどうでもいいんだヨ
本当に大切なのは自分が命を乗せて走らせられるか?ってことだナ
180 魚群探知機(愛知県):2009/12/16(水) 15:58:30.84 ID:FOVcvpPC
>>173
やっぱS30だよな(*´ω`*)
181 さつまあげ(千葉県):2009/12/16(水) 15:59:15.48 ID:0R14uADQ
>>131
そういうナンバーにする奴は、総じてカス。
182 鑿(長屋):2009/12/16(水) 15:59:23.05 ID:+pTacbZQ
余計なお世話だろ
183 飯盒(関東地方):2009/12/16(水) 15:59:24.57 ID:LtcrOOhb
>>176
多部品な電気自動社を作れ
184 のり(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 15:59:58.80 ID:n+z0UsUU
テレビ放送・新聞紙こそ反エコ
185 墨壺(埼玉県):2009/12/16(水) 16:00:00.74 ID:btN0whKf
>>183
お前馬鹿だろ
186 ろうと台(東京都):2009/12/16(水) 16:00:27.22 ID:KnxI/gqY
またキモオタ車か
187 指錠(北陸地方):2009/12/16(水) 16:00:39.99 ID:na2gkS1I
>>101 最近の車はボンネットの角がなくボンネットの左端を基準にした左端の車両感覚がつけにくい。
特にZは左前に身をのりだしても左頭付近がまったく見えない。
そういう場合は左ミラーで側線とボディとの間隔で見当をつけるんだがZはミラーもみえにくいときている。
188 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:00:45.06 ID:V65omByB
すごい嫌がらせだな
そんなにエコが好きなら自家用の所有を規制しろよ
公共交通機関使えばいい
189 ドラフト(大阪府):2009/12/16(水) 16:01:14.60 ID:IZm3ofqb
日産の場合はエコカーで後れを取ってるからね。批判が出るのも仕方ないかな
190 浮子(北海道):2009/12/16(水) 16:01:42.76 ID:PK375MEh
賤業のマスゴミが偉そうに。
191 エリ(東京都):2009/12/16(水) 16:01:51.29 ID:9wBxV3Su
>>177
GT-Rのまちがいですた
192 飯盒(関東地方):2009/12/16(水) 16:02:20.16 ID:LtcrOOhb
あぁ?多部品なのはエンジンだからか?いつまで時代が止まってるんだ
193 試験管立て(長屋):2009/12/16(水) 16:03:31.82 ID:k+9prrUB
値落ちはんぱねぇ車w
194 レポート用紙(関東):2009/12/16(水) 16:03:48.00 ID:a+o6+duf
岩貞老けたよな
まぁよく言った
195 ローラーボール(関西地方):2009/12/16(水) 16:03:52.97 ID:JLZAfkjG
吾輩はエコである。 効果はまだ無い。
196 ドリルドライバー(関東・甲信越):2009/12/16(水) 16:03:53.43 ID:STBgyhWx
スカイラインは性能みたら安いだろw
おまえには高いかもしれないがな
197 原稿用紙(北海道):2009/12/16(水) 16:04:11.85 ID:87ME3qhv
電気自動車はモーターとバッテリーを搭載して回路と駆動系を装備すれば動くけど、
効率よく動くためにはそれなりのノウハウがいる
回生はどの程度やるのか、またどの程度できるのか
バッテリーの容量はどうするか、モーターの制御は、など
トヨタがプリウスを先んじて発売したのは、
客を電気自動車β版ユーザーとしてデータを回収するためだったと言われているし
トヨタのやり方をアメリカで広めれば、それがデファクトスタンダードにもできるし
事実は知らないけど、当たらずとも遠からずだろう
ただそれが重要なのはわかるけど、フェアレディZに突っかかるようなことか?とも思う
198 二又アダプター(長屋):2009/12/16(水) 16:04:22.47 ID:wffvpP0C
甘い汁啜らせてくれたメーカーを持ち上げりゃ商売成り立っちゃうんだから
自動車評論家は楽な商売だな。
199 めがねレンチ(山形県):2009/12/16(水) 16:04:54.84 ID:OAj4rytC
>>20
こんなツッコミする奴に何言ってもまともに理解する訳がない
200 蒸し器(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:05:12.29 ID:5HA3phNq
スポーツカーでATって何がしたいのか分からない
201 スパナ(東京都):2009/12/16(水) 16:05:12.74 ID:hOCX7xs4
岩貞るみこって若かったころは
なんとなくソソるブスって感じで良かったんだが
劣化してただのババァになったな。
202 スパナ(長屋):2009/12/16(水) 16:05:21.31 ID:PG5HAFbc
実際排気量多くしてちょっとばかし速く走れる車を速度規制のある公道に走らす意味なんてねーだろ
何で公道でスピード出すの?
たとえ運転がうまくて事故らないっつっても異常にスピード出した車が近く通るのとかそれだけでも軽くストレスだから
203 画板(兵庫県):2009/12/16(水) 16:05:50.37 ID:ERqAaayt
この程度のことで動揺するのが日本人だから
在日や総会屋なんかの圧力団体にすぐ折れるんだよ
204 のり(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:06:03.43 ID:c8BEeF2c
日本を悪くしてるのは社会は気取ってる馬鹿なマスゴミ
205 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 16:06:18.73 ID:ay7ODfqm
>>5
もの凄い説得力を感じた

そして明らかに嗜好品の発表会に来てそんなバカなこと言った記者がホルダーじゃないなら
会社は減給処分しても良い位

ワインとかウイスキーの高級酒の発表会にきて、醸造用アルコールでも酔うでしょって叫ぶ
経済記者はキチガイだろ。そこがカップ酒も作ってるメーカーだとしても
206 アルバム(岩手県):2009/12/16(水) 16:06:23.71 ID:PZLcetxG
政治記者崩れの経済記者にありがちなやり口だな
アホな質問を逆手に取れない上層部も頭が弱い
207 猿轡(北海道):2009/12/16(水) 16:06:30.08 ID:dOpFlBrG
ZはATでも十分様になると思うんだけどな
アメリカンな感じでいいと思うんだけど
208 餌(長屋):2009/12/16(水) 16:07:22.32 ID:q+59zs4N
経済記者って株に自由に手出せるの?
209 ろう石(関西・北陸):2009/12/16(水) 16:07:40.70 ID:IlKrvC+o
どこの記者が聞いて紙媒体ならエコじゃないと言い返せばよかったのに
210 ライトボックス(埼玉県):2009/12/16(水) 16:07:42.82 ID:pxHJvTKt
で、この記者はどこの自動車メーカーから金貰ってるの?
211 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:08:13.77 ID:LsGk8XEF
女は軽自動車乗ってりゃいい、口出しせんでええ
212 ろう石(北海道):2009/12/16(水) 16:08:31.73 ID:Brs50bKN
北海道の雪道でスポーツカーなんて怖くて乗れません><
213 烏口(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 16:08:34.97 ID:33uFTGGR
それだけで体温が0.3度上がる、はいろいろ応用が利きそうだな
214 猿轡(愛知県):2009/12/16(水) 16:08:36.98 ID:ddqXDYx0
記者の存在が無駄じゃね?
215 IH調理器(山梨県):2009/12/16(水) 16:08:57.37 ID:I4nmeHfV
>>66
あ〜この人かあ
知ってるわ。テレビでも見たことあるわ
216 ガムテープ(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 16:09:19.15 ID:8vv+Xtmx
るみこオバサン、たまには新聞くらい読もうよ。
217 ファイル(鳥取県):2009/12/16(水) 16:09:21.20 ID:T+KNdSA2
エコが大事なら、第二次産業・第三次産業は全廃までいかなきゃ。
ホントは人類間引くのが一番エコなんだが。
ポルポト方式?
218 マジックインキ(新潟県):2009/12/16(水) 16:09:43.90 ID:UHak8NoX
ハイオク仕様のターボエンジンで、街中リッター6kmの車に乗ってますが何か?
219 オートクレーブ(新潟・東北):2009/12/16(水) 16:10:03.35 ID:ga8n/zWd
本田宗一郎ならハゲ頭を真っ赤にして、
「あんたみたいな野暮天に乗って頂くクルマじゃねえよ」とかやり返しそうな場面だ。
220 餌(愛知県):2009/12/16(水) 16:10:03.63 ID:1SN/8IUM
高級衣料店や高級料理店、宝石店もエコ・低価格の時代にそぐわないから潰れて欲しい。

寿司屋も回転寿司以上はエコと低価格に背くから潰れて欲しい。
221 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:10:35.83 ID:0kvswI7R
そもそもエコエコ騒いでるけど、実質意味があんの?
エコカーとか、補助金目当てだったりガス代けちりたい貧乏人と、会社のイメージアップを企む法人、エコな私恰好良いって自己満馬鹿の利己主義的な物で、本当に地球環境なんて考えてる奴がやってる事なの?

てか、
「エコカーの時代に何やってんだ」
って質問が、
地球環境を考えてないのか!
って意味なのか、
今こんな売れない車作ってどうすんだ!
って意味なのかが気になる。

まぁどっちの意味でも、出来上がっちゃった物の発表会でそんな発言して何がしたいんだとは思うけど。
222 パイプレンチ(愛知県):2009/12/16(水) 16:10:56.41 ID:MQnX4ICR
ほんと空気嫁ねえな
223 裏漉し器(dion軍):2009/12/16(水) 16:11:50.67 ID:I0C1oBTW
実車が存在しなければGT5で楽しめないじゃないか
224 乳鉢(三重県):2009/12/16(水) 16:11:55.97 ID:WW9pjaR/
>>176
そう、電気自動車になったらモジュール化が進んで、各部分を寄せ集めて造れちゃうから
幾ら先進国が差別化して高性能なモータやコントローラを開発したって、この部分は外注なんだからら、外注メーカも商売のために他社に売るだろうからどのメーカも開発を止めちゃうよ。
225 薬さじ(和歌山県):2009/12/16(水) 16:12:05.36 ID:twekEOLo
先代とあまり変わってないのな
もうちょっと変化欲しかった
226 ファイル(西日本):2009/12/16(水) 16:12:46.54 ID:5Pgmngrf
このデフレで一部160円の経済紙のほうがどうかしてるわ
227 紙やすり(大阪府):2009/12/16(水) 16:13:00.42 ID:eZyj7Lk9
>>81
屋根ないっす
228 目打ち(宮城県):2009/12/16(水) 16:13:19.50 ID:FI0z7r9Z
あぁ バイク乗りてぇ
229 ばんじゅう(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:13:55.90 ID:a/kJHTox
これってオーテックの受注生産じゃねえの?
230 裏漉し器(dion軍):2009/12/16(水) 16:14:01.98 ID:I0C1oBTW
メタボを気にする時代に
「なんでケーキ作るの?」って言うようなもんだな
231 オーブン(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:14:02.60 ID:XOJat1st
これってリトラハードトップ無いの?
232 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:14:56.73 ID:7wcLpOB0
ブガッティっぽい丸みだな
233 スパナ(長屋):2009/12/16(水) 16:15:58.52 ID:PG5HAFbc
>>230
全然違う
ケーキを食って豚になるかどうかは自己責任だが
意味なく排気量のでかい車は周りに迷惑をかける
234 大根(東海):2009/12/16(水) 16:15:59.14 ID:LurYtRth
金ある物好きが買って儲かりゃいいのよ儲かりゃ
235 額縁(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:16:03.06 ID:8vv+Xtmx
一方スズキは70万のアルトを復活させた。
236 スプリッター(大阪府):2009/12/16(水) 16:16:05.75 ID:x5v300EF
>>131
マーチとかでサンデーレースやってる奴の方がかっこいい
237 釣り竿(兵庫県):2009/12/16(水) 16:16:59.49 ID:pzSPxFTK
いまだにエコだの恥ずかしくないのかね
238 目打ち(宮城県):2009/12/16(水) 16:17:38.09 ID:FI0z7r9Z
>>236
なんで?
239 オーブン(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:18:46.17 ID:XOJat1st
>>131
ナンバー77-77だってワラタww
240 大根(静岡県):2009/12/16(水) 16:18:46.89 ID:2hG9nDI7
エコっつーか乗り物として効率求めるのは命題だろ
特に自動車の本流は日常の道具、もちろん趣味の乗り物、競技車ってのも否定はしない
競技車だってベクトルちょっと違うが効率追求しているんだし
241 裏漉し器(dion軍):2009/12/16(水) 16:18:47.96 ID:I0C1oBTW
>>233
公道でスピード出すかどうかはドライバーの問題だろ
パトカーだって本気出したら早いぜ
トラックだって100km出したら殺人マシーンだぜ
242 まな板(埼玉県):2009/12/16(水) 16:19:02.61 ID:knTuJ8W4
つか少なくとも今のゼットの屋根を取って
かっこよくなる道理がない
243 目打ち(宮城県):2009/12/16(水) 16:19:22.02 ID:FI0z7r9Z
オフロードバイクかっこよすぎ
244 エビ巻き(関東・甲信越):2009/12/16(水) 16:19:40.49 ID:XiCpmy4O
んでその記者の名前は?
245 まな板(埼玉県):2009/12/16(水) 16:19:56.05 ID:knTuJ8W4
>>131
ナンバーに金出しちゃうタイプ?
土足厳禁とか言わないでね
246 ばんじゅう(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:20:04.94 ID:a/kJHTox
先代のプリウスしか乗ったことないけど雪道でハイブリッド車は
怖いよ。今のモデルは改良されてるのかもしれんけど
雪国でも結構売れてるから追突されないか不安だわ。
247 昆布(長崎県):2009/12/16(水) 16:20:13.40 ID:6Pjdn/4H
環境に優しく、健康増進、維持費がかからない自転車の良さを見つめなおしましょう
自転車を楽しもう!〜自転車関連リンク集など〜 http://d.hatena.ne.jp/odenboy/

自転車は単に辛く苦しいものだとは思っていませんか?
今お持ちの自転車、乗車姿勢(ポジション)とペダルの漕ぎかた(ペダリング)を見直すことによって、グッとラクになります。
タイヤ内の空気も、適正空気圧値を維持すると、すばらしく軽快な走りになります。
プラス、適切で定期的なメンテナンスが加われば、言うことなしです。
クロスバイクやロードレーサーを始めとするスポーツ自転車の爽快な走りを、一度体験してみて下さい。
自転車メーカーブランド辞典 日本で販売される自転車のなかから人気の高い35ブランドをご紹介 http://www.cyclestyle.net/special200802b/

■自転車の良さを見つめなおしてみましょう

・糖尿病の予防 ・心筋梗塞の予防 ・メタボ予防、解消
・心臓病の予防 ・脳卒中の予防 ・脚やお腹が美しく引き締まる
・骨粗しょう症の予防 ・血管の若返り ・膝に優しい
・寝たきりの予防 ・認知症の予防 ・寿命の延長
・排ガスを出さない ・温室ガス(CO2)を出さない
・他の有害物質も一切出さない ・動力が人間(石油等のエネルギーを必要としない)
・徒歩の速度の数倍の速度でかつ長時間を移動できる(100km/dayが素人でも可能)
・身体への負担(故障の危険)がランニングやジョギングよりも低い。
・保管や移動の際にも車両に比べてはるかにスペースをとらない
・自転車単独もしくは自転車対自転車事故での致死率は車両のそれに比べて激少
・ほぼ完璧なほどに人間が繰り出すエネルギーを動力に変換できる。
・自分自身の身体を動かすため健康にとても良い
・扱うために特別な修練がほとんど必要ない      他

自転車の病気予防効果 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/health.html
自転車と地球環境 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
サイクルロード 〜自転車という道 http://blog.cycleroad.com/
道路交通法を順守し、安全運転を心掛けましょう【自転車 道路交通法】 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%B3%95
248 黒板(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:20:32.60 ID:G0WXm8wF
最近フェアレディZの40thモデル届いたんだけど
思ってたよりかなり車幅でかくて走りもモッサリしてる。
ATだけどシフトダウンの時あんまりスムーズじゃないし
ちょっとガッカリかな。
まぁ外見が好きだからいいっちゃいいけど
249 まな板(埼玉県):2009/12/16(水) 16:20:38.13 ID:knTuJ8W4
>>246
何がどう恐いのか書けよボケ
250 霧箱(岩手県):2009/12/16(水) 16:21:05.35 ID:RrINJm99
で、その記者の取材は無駄になってないのかね?
251 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:21:22.52 ID:7wcLpOB0
>>131
近所でこのZ見てどんな若造が乗ってるかと運転席みたら
白髪の爺さんが運転してた
日産が好きなんだろうな
252 マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 16:21:59.02 ID:d1usEJc2
みんながやってるからおまえもやれ。
エコひいきは許しませんよってかww
253 まな板(東京都):2009/12/16(水) 16:22:12.10 ID:S5BqG2ap
人口減らすのが一番のエコなのにだれも提示しないのはどうして
254 電卓(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:22:27.20 ID:ALkEOx8A
一方でエコエコと言いながら一方では景気が大事だと言う。景気悪いのが一番エコなんだが。
255 ばんじゅう(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:22:31.05 ID:a/kJHTox
>>249
低速では電気に切り替わってエンジンブレーキ利かないので
急ブレーキになりがちだし、さらにブレーキの効きも雪道では悪かった。
256 目打ち(長屋):2009/12/16(水) 16:22:54.07 ID:kcabdbI2
流石に日産もキチガイから質問された場合のマニュアルは用意してなかったんだろ
257 リービッヒ冷却器(東京都):2009/12/16(水) 16:23:28.18 ID:QVg6y7Xy
フェアレディZって憧れの高級外車スポーツカーに乗りたいけど手が届かないから仕方なく乗ってるってイメージ。
ランエヴォとかインプは好きで乗ってる人が多いイメージ。
258 筆ペン(東京都):2009/12/16(水) 16:23:42.73 ID:f+vPr9gJ
トヨタから金貰って提灯記事書いてるんだろうなw
きっとプリウスは大絶賛してるはずw
259 スプリッター(大阪府):2009/12/16(水) 16:23:58.01 ID:x5v300EF
>>238
イコールコンディションレースは頭の良い奴が速い
市販車改造は金出せば速い
260 まな板(埼玉県):2009/12/16(水) 16:24:17.20 ID:knTuJ8W4
>>255  え?電気駆動だとエンブレが効かない?なんでやねん
261 グラフ用紙(千葉県):2009/12/16(水) 16:24:28.51 ID:az3wH1SE
エコとかどうでもいいな今夜もガソリンばらまきにいこ
262 ハンマー(dion軍):2009/12/16(水) 16:24:51.74 ID:7miQYyrC
エコヤクザ
263 首輪(北海道):2009/12/16(水) 16:25:25.94 ID:rY+zBC/P
たぶん経済紙じゃなくて一般紙の経済記者だろ、こういう低能質問できるのは
でもモータージャーナリストならブログじゃなくてその場で言い返してやれよ
264 モンドリ(長崎県):2009/12/16(水) 16:25:29.62 ID:IKdKMr4i
町中で見かけてカッコいいと思うのは、いまでもRX-7だね。
最近の車は、新しいはずなのに古臭い感じがするのはなぜ?
265 目打ち(宮城県):2009/12/16(水) 16:26:06.26 ID:FI0z7r9Z
オサレな人達にとってはスポーツカーはダサいんだろうな
266 パイプレンチ(愛知県):2009/12/16(水) 16:26:40.23 ID:MQnX4ICR
エコはキチガイが刃物を振り回すも同然
267 裏漉し器(dion軍):2009/12/16(水) 16:27:03.55 ID:I0C1oBTW
公道で暴走するDQNには車種なんて関係ない
アルファードでもバンバンすり抜けしてる
268 黒板消し(長屋):2009/12/16(水) 16:27:14.23 ID:/W9CrKGl
マツダのアクセラのアイドリングストップは
都内の渋滞の中じゃかえって燃費悪くなるんだが。
269 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 16:27:23.09 ID:ay7ODfqm
>>251
Zは先代が確か半数以上50代オーバーだったはず
現行もそうだと思う

子供の頃「年輩がスポーツカー乗ってる欧州はオシャレ、日本はクソ」って報道をうんざりするほど見た世代としては
今の成熟社会でスポーツカーが年寄りにしか売れない風潮を嘆くのが理解できない。実際カッコいいと思うし。
270 手枷(福井県):2009/12/16(水) 16:27:34.41 ID:yRZcoVvL
アウディのTTとどっちを買うか迷う
271 蛍光ペン(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:27:47.77 ID:oBPPECfV
これいくらすんの500万くらい?
272 魚群探知機(dion軍):2009/12/16(水) 16:27:56.60 ID:KtcEJxdF
フン・・・・出ねーヨ
273 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:28:09.95 ID:V65omByB
議員の車も当然エコカーだよね?
もしくは軽自動車?
274 目打ち(長屋):2009/12/16(水) 16:28:21.08 ID:3oUc4ufe
>>245
抽選だろ
275 コンニャク(茨城県):2009/12/16(水) 16:28:24.45 ID:7tKypCrI
ヒール&トゥなんて高度すぎてできません><
あと、シフトダウンのとき、自分で回転数を上げようとしても、
クラッチつなぐ瞬間加速しちゃうと思うと怖くてできないんです
276 紙(東京都):2009/12/16(水) 16:28:26.49 ID:o8bJSSV0
エコとか言ってハイブリッド車贔屓にしてたらマジ笑える
277 音叉(北海道):2009/12/16(水) 16:28:58.41 ID:MO0uXgiK
経済記者でエコの本当の意味もわからないようでは、どうしようもないな。
278 ばんじゅう(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:29:14.83 ID:a/kJHTox
日産が若者に向けて作ったであろう車
キューブとかエクストレイルってジジイ率高けーよなw
279 モンドリ(長崎県):2009/12/16(水) 16:30:01.81 ID:IKdKMr4i
最近の車のデザインって、中高年用の紳士服売場においてる
さえないおっさん向けの服みたいなダサい感じが漂ってるんだよね。
280 ハンマー(dion軍):2009/12/16(水) 16:31:32.54 ID:7miQYyrC
他国メーカーがこぞってばかっ速ええ車作ろうってなってんのに
エコカーエコカーって片腹痛いわ
281 メスシリンダー(愛知県):2009/12/16(水) 16:32:00.58 ID:3Db01aM2
>>22
フェラーリの社長もとうとう、「フェラーリでもエコロジーなクルマ作り」宣言しちゃったんだよ・・・
282 ドライバー(愛知県):2009/12/16(水) 16:32:08.57 ID:aamfpY1/
こーゆークルマが好きなヤツいるのよ・・・・・

若気の至りなンだろーけど
283 パイプレンチ(愛知県):2009/12/16(水) 16:32:29.01 ID:MQnX4ICR
つか、この新聞記者が車乗ってたら叩き壊す
タクシーだろうがレンタカーだろうがなんでもだ
284 消しゴム(関西):2009/12/16(水) 16:32:48.14 ID:ShbvRPSP
こういう乗って楽しいクルマって今ホント少ないよな。
つまらんクルマばっかだし、無駄に高いし。
そりゃークルマも売れなくなるわ
285 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 16:33:32.95 ID:ay7ODfqm
>>279
一つにはCADベースで、嫌われる人が少ないラインを狙うからってのはある
背広と同じで、万人に違和感が少ないというラインは当然若い人から見てオシャレじゃない
いわゆる『着崩す』=カスタマイズするのも難しいデザインが多いし
286 パイプレンチ(愛知県):2009/12/16(水) 16:33:50.53 ID:MQnX4ICR
どこ新聞か名乗れよ
社用車も全部チェックしねえと
287 黒板消し(長屋):2009/12/16(水) 16:33:55.43 ID:/W9CrKGl
クルマの性能上げるより道路整備しろ。
いまの道路じゃ何乗ろうがエコとは無縁
288 首輪(関東・甲信越):2009/12/16(水) 16:33:56.78 ID:m0oYVT7P
初代が一番かっこいい
289 ハンマー(東京都):2009/12/16(水) 16:33:57.92 ID:fukyiIEk
>>269
子育てが終わって、夫婦二人の生活をまた楽しむ余裕があるって感じで
良いと思うな
オープンカーでサングラスにマフラーなんかしちゃって格好良いし
290 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:35:22.88 ID:0kvswI7R
>>246
雪道だとどうなの?止まらないとか?


ハイブリッドカーって現行の車のつもりでいきなり整備すると危険らしいね。感電死する事故が発生してる。

既存車のハイブリッドグレードに乗ってる奴は軽い気持ちでそのバッジを外したりしない方が良いよ。
あれはタクシーやバスに貼ってある「冷房車」ってステッカーと同じで、性能を誇示する為の物じゃないからね。
291 額縁(千葉県):2009/12/16(水) 16:35:33.08 ID:f4TXUZBl
>>1
F1もエコの時代に逆行してるから反対しないといけないよね。
ほら、反対してごらんよ。

世界中のマフィアと、日本以上の大企業を敵にまわすことになるけどね。
292 まな板(埼玉県):2009/12/16(水) 16:36:00.46 ID:knTuJ8W4
>>255
なんかぐぐったけど回生ブレーキとか言うのがあるみたいだけど
雪道でやばいような設計するか?
293 ばんじゅう(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:36:08.84 ID:a/kJHTox
てすと
294 目打ち(長屋):2009/12/16(水) 16:36:12.00 ID:3oUc4ufe
>>279
買う層が中年のおっさんだからな
GTRがいい例
295 ろうと台(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:37:18.93 ID:ECy72Pij
>>247
雪国だから無理
296 ばんじゅう(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:37:25.71 ID:a/kJHTox
>>292
んー、でも普通のエンジン車と感覚が違うのは確か。
慣れなのかもしれんけどね。
297 パイプレンチ(愛知県):2009/12/16(水) 16:37:42.52 ID:MQnX4ICR
(俺のことは置いといて)エコ批判します
298 画用紙(東日本):2009/12/16(水) 16:38:37.25 ID:QVu/2IWv
新聞紙ってエコに反するよね。大量の紙、そして配達の際に使う化石燃料。
299 魚群探知機(dion軍):2009/12/16(水) 16:39:27.68 ID:KbaDvcOU
Zなんかよりエルグランドとかアルファードのほうが
「今の時代になんでこんな車が走ってるの?」と思うがなー。
なんであんな悪い冗談みたいな車が生き残ってるの?
薄らでかくて間延びしてる側面のプレスラインを見るたびに
腹立たしい車だよあの手合いは。
300 飯盒(岡山県):2009/12/16(水) 16:40:17.18 ID:G3Yj2gve
>>1
その記者は黒塗りのでっかいハイヤーで現場に来てるんですよ
301 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:40:18.26 ID:0kvswI7R
>>274
ぞろ目とかは抽選だけど、そもそもナンバー指定に手数料がかかる。
302 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 16:40:31.19 ID:ay7ODfqm
>>299
それは思う。ミニバス一人で乗ってるようなもんだからなあ
303 まな板(埼玉県):2009/12/16(水) 16:41:59.06 ID:knTuJ8W4
>>299
まあ機能的な話をすればクルマに乗ってる9割強は軽自動車で済むような使い方だろうし
間違いなく無駄だよ
304 魚群探知機(catv?):2009/12/16(水) 16:42:19.22 ID:hHltScq8
>>292
手動でOD切ったりギヤ下げたりしないと、Dレンジでは殆どエンブレ効かない車種がある。
減速時に発電するから、惰性で進む距離を稼ぐために。

でも、雪道とは何も関係無い。
雪道の停車性能は、主にタイヤに依存するから。
305 グラインダー(東京都):2009/12/16(水) 16:42:58.40 ID:Fu94nbc4
ショートホイールは反対じゃないけど、ノーズをちょっと削りすぎだ。
306 原稿用紙(北海道):2009/12/16(水) 16:43:11.80 ID:87ME3qhv
プリウスに限らんけど、電気駆動車両は回生ブレーキと油圧ブレーキを併用することが今は多い
回生ブレーキは車輪の回転でモーターを回して発電して充電し、同時にモーターを回転させる抵抗で車輪の回転を減じる
油圧ブレーキは普通の車と同じ
減速していくプロセスでは、どこかで回生ブレーキから油圧ブレーキに切り替わる
このつなぎが上手くいかないと、回生から油圧に切り替わって唐突な減速になることはある
先代までは制御がまだ未熟だったから、つなぎが上手くいかなかったのでは?
現行プリウスの記事を読むと、メーカーの人もブレーキの操作感覚を自然にするのに腐心したらしい
あと低速域でモーター駆動のみの場合、エンジンブレーキが弱く感じるのはあるかもな
ブレーキの切り替え制御の未熟さとエンブレ感覚の弱さから、操作しづらいと感じたとしても不思議はない
307 クリップ(catv?):2009/12/16(水) 16:44:10.49 ID:22Cs8x9R
こういう記者みたいな人間ってサヨクに多い感じがするな。
308 おろし金(東京都):2009/12/16(水) 16:44:24.77 ID:klty3D0s
ハイブリッドカーってなんであんなダサい形になっちゃうの?
もっとスタイル良くならんの?
309 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 16:44:42.44 ID:ay7ODfqm
>>303
まず記者は自分が軽のマニュアルに乗ってることを表明してから言って欲しいな
310 まな板(埼玉県):2009/12/16(水) 16:44:55.20 ID:knTuJ8W4
>>304 へ〜〜〜 地井武雄憶えた
311 パイプレンチ(愛知県):2009/12/16(水) 16:45:54.87 ID:MQnX4ICR
>>309
ATって、反エコだよな
312 マイクロメータ(関西地方):2009/12/16(水) 16:46:27.74 ID:zRCSVyMW
エコ厨ウザすぎ
313 三脚(広島県):2009/12/16(水) 16:47:31.01 ID:9rWj0B/y
エコなんてきっちりやることをやっとけばいんだよ
なんでエコっていやあ企業が作りたいものも作れなくなるんだよバカどもが
314 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 16:47:40.65 ID:ay7ODfqm
>>311
エコのいきつくとこはタタの世界
315 ダーマトグラフ(福島県):2009/12/16(水) 16:48:02.92 ID:FohoOHQa
AT(笑)
316 魚群探知機(catv?):2009/12/16(水) 16:48:09.01 ID:hHltScq8
>>311
MTの設定の有る車でも、車種によってはATの方が燃費が良い。
317 まな板(埼玉県):2009/12/16(水) 16:48:16.20 ID:knTuJ8W4
ふと思ったがハイブリッド車ってマニュアルないの?
318 ガラス管(愛知県):2009/12/16(水) 16:48:22.13 ID:qMuG/zu6
免許とってからMT乗ってないよ
受け取りにいったその足で事故りそう
319 ルーズリーフ(関東・甲信越):2009/12/16(水) 16:48:25.79 ID:JAcQecww
この記者会場に行くまで この御時世に〜!とか言って注目集めてやろうとか内心ニヤニヤしてたんだろうな
日産のお偉いさんたち黙り込むぜフヒヒとか思いながら

きめぇキモすぎ ヘドが出る
320 ホワイトボード(千葉県):2009/12/16(水) 16:48:36.97 ID:AUmjAQtD
>体温が0.3度は確実に上がる
コスパ悪いな
321 原稿用紙(北海道):2009/12/16(水) 16:49:04.51 ID:87ME3qhv
>>304
低摩擦路で、自分の操作によらない部分で制動の度合いが明確に変わると、
制動力が急に変化して車体がぶれるということはあるよ
322 パイプレンチ(愛知県):2009/12/16(水) 16:49:06.01 ID:MQnX4ICR
反AT運動起こすべきじゃねえの?
323 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:49:31.70 ID:LsGk8XEF
>>314
ツインハイブリッド
324 篭(神奈川県):2009/12/16(水) 16:49:35.05 ID:qQOpFkgS
わざわざ嫌味を言いに畑違いの人間が会場まで足運ぶの?
325 大根(静岡県):2009/12/16(水) 16:49:43.27 ID:2hG9nDI7
>>317
先代インサイトと今度のCR-Zであるみたいよ
326 液体クロマトグラフィー(熊本県):2009/12/16(水) 16:49:59.01 ID:1EOCk3ys
女なんだろうな
327 万年筆(長屋):2009/12/16(水) 16:50:25.64 ID:0mtfT1GN
確かにGT−R、Z、スカクーと3台もクーペをラインナップしてたら
文句言われてもしょうがないかもな
328 ゆで卵(東京都):2009/12/16(水) 16:50:39.99 ID:v/TclIRv
どう考えても経済記者の言ってるほうが正しいだろ
「乗って楽しさを感じてからそんなこと言え」とか反論になってないし
329 パイプレンチ(愛知県):2009/12/16(水) 16:51:44.27 ID:MQnX4ICR
ただのバカ
330 オープナー(catv?):2009/12/16(水) 16:52:22.34 ID:B4ln7vS+
記者の車離れ
331 まな板(埼玉県):2009/12/16(水) 16:52:23.29 ID:knTuJ8W4
>>325
あるにあるのか よかった
今後乗る機会も出るだろけどオートマはどうも恐くて乗る気がしないからな
332 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 16:52:29.50 ID:ay7ODfqm
>>326
女は衣料ファッションや化粧などエコじゃないものだらけで生活してるからわりかし理解ある気が
キチガイじみてるのは男かなって感じもする

女がキチガイじみるのは動物保護とか?
333 ダーマトグラフ(長屋):2009/12/16(水) 16:53:22.23 ID:4DNAc626
夢のない時代に余計な一言だな
334 チョーク(catv?):2009/12/16(水) 16:53:35.62 ID:DrNmEHC2
ほんまエコエコうるさいな
エコがしたいなら自転車乗っとけや
335 三脚(広島県):2009/12/16(水) 16:53:50.61 ID:9rWj0B/y
すげーエコじゃん
四人乗りの車でドライブするより二人乗りの方が軽量化にもなっていいし
336 レンチ(北海道):2009/12/16(水) 16:54:04.69 ID:ScNYQWJO
>>66
このおばさんが質問したわけじゃないだろ?
あくまで場違いな質問をしたのは某経済記者なんだろ?
337 原稿用紙(北海道):2009/12/16(水) 16:54:56.13 ID:87ME3qhv
>>328
それ以前に、今の時代がエコと低価格の時代であるとして、
フェアレディZを作ることが非難されるという明確な根拠を欠いている
時代の潮流があるとして、どの程度潮流に含まれるのか否か、
潮流は各企業の活動をどの程度倫理的に拘束するのか、共有認識がない
「どう考えても」というが、どう考えた結果かを伝えないと
338 フードプロセッサー(福岡県):2009/12/16(水) 16:55:03.31 ID:hn4HpSzI
フェアレディZって聞くと、よろしくメカドック思い出す
339 魚群探知機(神奈川県):2009/12/16(水) 16:55:13.03 ID:iIdRwzTl
エコキチ
エコって言えば何でも許されると思ってやがる
340 丸天(中部地方):2009/12/16(水) 16:55:52.87 ID:ayyWLyzW
>>66
性欲をそそる顔だな
若い頃の画像も見たい
341 偏光フィルター(北海道):2009/12/16(水) 16:56:07.22 ID:9P7ZQHij
株主でもないのに何言ってんだww頭悪すぎww経済記者www
342 魚群探知機(catv?):2009/12/16(水) 16:56:21.95 ID:hHltScq8
>>328
反論に成ってないのは同意だけど、エコを論じる車じゃ無いのは確か。
343 鉤(福岡県):2009/12/16(水) 16:56:26.52 ID:6VfUqYRA
エコ・低価格とか言うが、マスゴミに踊らされず今乗ってる車を乗り続ける方がいろんな意味でエコなんだけどね。
344 パイプレンチ(愛知県):2009/12/16(水) 16:56:31.35 ID:MQnX4ICR
歩けよ
百歩譲ってチャリで会場までこい
345 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 16:56:37.70 ID:PKhDtpnW
>>328
でもそんなこと言ってたら世の中の娯楽は全滅なわけで…
全てにおいてエコが優先されると思うな
346 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:56:50.67 ID:X04JCLN9
あなたはデフレの一因ですね。
ぐらい言ってやれよ日産
347 ハンマー(dion軍):2009/12/16(水) 16:56:57.59 ID:7miQYyrC
自分から喫煙ルームに入って行って嫌味に咳をし出すようなやつ
348 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 16:57:01.57 ID:ay7ODfqm
まあ戦前にに生きてたら「欲しがりません勝つまでは」をマジに信奉しちゃうタイプだったんだろうな
349 魚群探知機(catv?):2009/12/16(水) 16:58:54.54 ID:hHltScq8
加熱調理するのに、電子レンジが一番エコなのは確か。

でも肉は直火で焼きたいし、野菜炒めはフライパンを使いたい。
効率の問題じゃ無いんだ。
350 音叉(北海道):2009/12/16(水) 16:59:29.44 ID:MO0uXgiK
>>339
ソレがまかり通る世の中なのだ…
351 絵具(東京都):2009/12/16(水) 16:59:35.73 ID:RNOgkXkW
ハイブリッド車乗ってる奴の信号無視率の高さは異常
352 セロハンテープ(山梨県):2009/12/16(水) 16:59:38.44 ID:qGvjV1z6
エコの為に自殺なんてまだまだ甘い
本当のエコロジストは大量殺人犯
ん?寄生獣
353 テンプレート(東京都):2009/12/16(水) 17:00:10.50 ID:zav8lNSG
コーンズにデモすればいいのにw
354 電子レンジ(北海道):2009/12/16(水) 17:01:00.07 ID:CmY9CU2/
エコは聞きあきたわ
ゴミ袋有料にしやがって糞市長が
355 ハンマー(dion軍):2009/12/16(水) 17:01:13.15 ID:7miQYyrC
エコが大事なんて言ってる香具師は車乗らずにチャリンコ乗れよ
あと電気、ガスは使うな 不自由に徹しろ
356 原稿用紙(神奈川県):2009/12/16(水) 17:01:18.23 ID:cEgtdOAU
エコが全てと思ってる奴はバカ、こういう車も必要、俺には買う金は無いけどな
357 鋸(東京都):2009/12/16(水) 17:01:55.54 ID:+anW3RsR
製品発表会かと思っていたら株主総会だったでござる
358 魚群探知機(catv?):2009/12/16(水) 17:02:45.58 ID:1IcUxfxc
どうせハイブリッドが環境に優しいとか言ってるんだろ?このafo記者(笑)
359 昆布(大阪府):2009/12/16(水) 17:02:47.16 ID:L/NGDn3e
その質問した記者は当然ながら車は所有せず、移動は公共機関
うちではエアコンやテレビなどは当然所有せず
最低限のエコロジーは守ってるんだよな
360 大根(静岡県):2009/12/16(水) 17:02:56.62 ID:2hG9nDI7
正直トヨタのやってる電気スーパーチャージド的なハイブリッドのほうが支持できる
361 魚群探知機(神奈川県):2009/12/16(水) 17:03:13.05 ID:FsCrgBKJ
買う金もないが日産リーフの販売が待ち遠しくてたまらない
もし250万とかだったら頭金いくら貯めればいいんだろうな

ちょっと前に節約生活してたら1年で100万貯金が貯まってた。使い切ってしまったのが悔やまれる
362 三脚(広島県):2009/12/16(水) 17:03:54.77 ID:9rWj0B/y
むしろ質問するならエコとスポーツ性をどう両立させたのか聞けよ
363 落とし蓋(コネチカット州):2009/12/16(水) 17:05:02.40 ID:8aYDRy3W
こういう記者って今のスポーツカーの排気ガスがどれだけクリーンか知らないのかね
364 額縁(東京都):2009/12/16(水) 17:05:41.69 ID:Yly7CSod
エコ脳の恐怖
365 烏口(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 17:06:09.70 ID:Edwd4Grm
どこの記者だよこのキチガイ
366 ざる(長野県):2009/12/16(水) 17:08:25.29 ID:kyo5367y
勘違いしている人がいるようだが、岩貞て人はバカな質問した経済記者とは違う人だぞ
367 烏口(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 17:09:34.43 ID:Edwd4Grm
エコって言えば気持ち良くなるもんな
ほんと糞記者だわ
中学生でももっと空気よむわ
368 炊飯器(アラバマ州):2009/12/16(水) 17:10:37.18 ID:1bdNhjAl
やっぱり俺のS30にはまだかなわねーなw
369 乳鉢(神奈川県):2009/12/16(水) 17:12:25.95 ID:1ENGhm8f
体育会系のバカ新人記者がやっちまいそうな質問だよな
370 駒込ピペット(岐阜県):2009/12/16(水) 17:16:11.34 ID:VGrRiM45
>>319
その記者、俺みたいな奴だな
371 原稿用紙(栃木県):2009/12/16(水) 17:17:04.91 ID:def972b8
>こんな時代になにやっているんだと経済記者に突っ込まれ、

この経済記者、マッスル系のアメ車見たら
バット持って追っかけてきそうだな
372 スクリーントーン(愛知県):2009/12/16(水) 17:17:28.02 ID:5rSE05Jn
フェラレディに見えた
373 試験管挟み(長屋):2009/12/16(水) 17:17:41.29 ID:MKkOOg+U
エコ厨は狂ってる
自己満足の世界から出てくるべきではない
374 ハンマー(dion軍):2009/12/16(水) 17:19:22.01 ID:7miQYyrC
俺の69ダッヂでこの記者の家まで乗りつけたい
375 ラジオメーター(東京都):2009/12/16(水) 17:20:02.50 ID:LHsREwpy
エコ厨というか単に文句つけたくてたまらない人だろ。
クレーマーっぽい。
376 魚群探知機(石川県):2009/12/16(水) 17:20:04.62 ID:26iYn+/w
そんな質問されるなんて広告費が足りないんだよ!
377 おろし金(コネチカット州):2009/12/16(水) 17:21:18.57 ID:y61+Qzza
しかしここで突っ張れてこそトップだろ。
むしろこういう時こそ。
378 乳鉢(東京都):2009/12/16(水) 17:21:31.43 ID:G2+bSy83 BE:1246925186-2BP(3101)

警察車両になるんだよ
379 のり(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 17:23:33.17 ID:lLJPlfa1
もう、うんこで動く車作れよ。
座席が便座になってて。
ウンコロジーとか言って。
ハイ!ブリッと!なんつって。
380 モンキーレンチ(大阪府):2009/12/16(水) 17:23:39.26 ID:4PvhnlGd
ますます買わなくなるだろボケ
金持ちに金使わせなきゃならねーんだよ
381 ハンマー(dion軍):2009/12/16(水) 17:24:34.32 ID:7miQYyrC
382 回折格子(大阪府):2009/12/16(水) 17:25:11.73 ID:seYsEm5a
たばこ1箱500-1000円なら酒1合/ビール500ml、ガソリン1Lも同額でいいよ。
383 集魚灯(関東・甲信越):2009/12/16(水) 17:25:53.85 ID:TJQHA97m
ワロタ
中国の自動車業界に言ったら、その日のうちに行方不明に成りそうな質問だな…
384 飯盒(愛媛県):2009/12/16(水) 17:26:49.17 ID:lxnTdT1b
ヒール&トゥってなに?
385 ミリペン(アラバマ州):2009/12/16(水) 17:27:07.13 ID:sV7Gk/El
386 ろうと台(コネチカット州):2009/12/16(水) 17:27:18.97 ID:OKEU8DpG
>>379
便秘差別だな
387 厚揚げ(catv?):2009/12/16(水) 17:27:38.91 ID:ILQ/RiOh
なおこの経済記者は覆面で顔を隠してはいたものの、異様に長い顎が印象的であった。



FLはもっとロングホイールベースでなきゃいやだ
388 鍋(東京都):2009/12/16(水) 17:27:47.64 ID:/1/i3TFd
>>384
悪役等
389 ラジオメーター(東京都):2009/12/16(水) 17:28:48.14 ID:LHsREwpy
JAXAの記者会見みたくあんまりにあんまりな記者は雛壇の偉い人じゃなくて会見会場の横の方にいる
何でも知ってて親切な人が1から説明します、ハイ、では次の質問どうぞ方式にしたらいいのにな。
390 ハンマー(東京都):2009/12/16(水) 17:29:08.18 ID:3UCe73b4
>>379
くやしい。こんなので笑ってしまうなんて…。
391 梁(山梨県):2009/12/16(水) 17:29:35.04 ID:rgq79gSV
この記者は間違いなく「今時車は必要ない!」とか言っちゃうタイプ
392 ノート(関東):2009/12/16(水) 17:29:54.14 ID:4fdEJKRw
>>379
悔しい
393 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 17:30:40.86 ID:ay7ODfqm
悔しがる人多すぎワラタ
394 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 17:30:44.06 ID:WgTuY+LI
指をパチッと鳴らして黒服に記者が連れていかれたんじゃないのか
395 ルーズリーフ(関東・甲信越):2009/12/16(水) 17:31:37.02 ID:JAcQecww
>>379
バカじゃねーのw
396 撹拌棒(東京都):2009/12/16(水) 17:31:53.01 ID:j5TBB34a BE:323860649-2BP(80)

湾岸の山下のAAってないの?
397 目打ち(長屋):2009/12/16(水) 17:38:45.75 ID:3oUc4ufe
>>379
こんなので笑うなんて
398 白金耳(catv?):2009/12/16(水) 17:42:32.41 ID:yh4jshuu
経済記者の名前は?
399 偏光フィルター(東京都):2009/12/16(水) 17:56:36.66 ID:MIU1HnSj
三浦和義が帰国後すぐにこれに乗って颯爽と消えてったな
400 吸引ビン(神奈川県):2009/12/16(水) 18:00:38.58 ID:K/T5YCcT
(二つの意味で)なんでここに来たんだ?ぐらいツッコミ返せよ。日産も。
つーか究極のエコは車を乗らない、造らない、持ち込まない。
流通と交通機関分だけ残せば?雇用も増えるだろうし。
401 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 18:20:28.25 ID:/w8d9Sov
新型Zほどデザインの酷い車もなかなか見ない
402 オートクレーブ(宮城県):2009/12/16(水) 18:37:47.85 ID:dTunwzoj
「こんな時代に紙で新聞発行とか何やってんすか?w」
403 両面テープ(三重県):2009/12/16(水) 18:39:50.21 ID:N+9ZhUAt
見た目だけのなんちゃってスポーツカーだろ
404 ノギス(福岡県):2009/12/16(水) 18:40:52.76 ID:Npw2UvoF
このZの完成形のデザインがアストンマーチンなんだろうな
405 魚群探知機(アラバマ州):2009/12/16(水) 18:42:03.56 ID:Zm0AGiqT
Zロードスターはムダにケツがでかいんだよな。
ホントダサイ
406 砂鉄(長屋):2009/12/16(水) 18:43:42.50 ID:ZY3sLJh/
日産の首脳陣が「お前みたいなつまらない人間ばかりじゃねーんだよ、ハーゲw
絶対もてねーだろ、お前(笑)」って言い返していれば、大半が車関係の
雑誌の記者だった会場はどっと受けて、その経済記者は顔を真赤にして
退場してただろうにw 
407 包丁(コネチカット州):2009/12/16(水) 18:44:09.80 ID:LsGk8XEF
北米がメインなのはわかるが一回り小さくしてくれ
408 厚揚げ(関東・甲信越):2009/12/16(水) 18:44:34.34 ID:Dd7F//x1
>>379

くやしいです!
409 メスシリンダー(catv?):2009/12/16(水) 18:46:54.52 ID:hvS7nH/N
>>1
ロードスターはマツダの車だろ
こいつ何言ってんだよ
ニッサンの発表会になんでマツダの車が出て来るんだボケ
お友達か?
410 すりこぎ(catv?):2009/12/16(水) 18:47:26.28 ID:7NN/wnw2
>>409
俺も思った
411 木炭(北海道):2009/12/16(水) 18:47:29.28 ID:4E9b3Aq1
トヨタの回し者だな

と思ったら経済紙の記者か
本当にそうなのかも知れん
ガチか信者かはわからんが
412 魚群探知機(神奈川県):2009/12/16(水) 18:48:38.52 ID:FsCrgBKJ
>>379
ν速に必要なのは政治スレのマジレスじゃなくてこういうのだよな
413 ガスクロマトグラフィー(中国・四国):2009/12/16(水) 18:49:26.66 ID:7VmS0HGk
>>379
3回見て3回悔しい思いした
414 虫ピン(アラバマ州):2009/12/16(水) 18:50:48.27 ID:CAgnojsO
>>409
単なる呼称で、2シーターのオープンカーのことだよ
415 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/16(水) 18:51:02.93 ID:x2SLAeM3
>>6
リヤカーって登り坂が苦しそうなんだが大丈夫なのか?
416 ヌッチェ(埼玉県):2009/12/16(水) 18:51:43.76 ID:Aw4ZREH/
エコ気にするんなら、チャリに乗れ
車乗っていながらエコとか、偽善以外の何者でもない
10円募金して赤い羽根つけて、私は心優しい人間ですよーみたいな感じ
417 顕微鏡(catv?):2009/12/16(水) 18:53:21.67 ID:lvsSejOk
>>414
じゃあオレのコペンもロードスターだって名乗っていいってこと?
418 万年筆(長屋):2009/12/16(水) 18:53:52.21 ID:0mtfT1GN
>>409
>>410
ロードスターって2人乗りオープンカー全般の事を言うんだよ
マツダのロードスターは車名にセダンとかワゴンとかつけてるのと同じ
419 画架(アラバマ州):2009/12/16(水) 18:54:13.62 ID:Tni+Xf45
ブリッピングもできないやつが
MT乗る意味あるのかと
420 虫ピン(アラバマ州):2009/12/16(水) 18:55:12.07 ID:CAgnojsO
>>417
うん
421 クレヨン(長屋):2009/12/16(水) 18:56:23.09 ID:bPOil/LI
>>379
お前うまいこと言うな!すげ〜
>>409,410
えっ?シャレで言ってるんだよな?
422 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/16(水) 18:57:48.21 ID:x2SLAeM3
>>180
父ちゃんのアルバム写真を思い出した
423 万年筆(長屋):2009/12/16(水) 18:58:43.95 ID:0mtfT1GN
>>417
コペンは厳密にはクーペガブリオレかな
オープンカーでもこれだけ種類がある(まだある)
バルケッタ
カブリオレ
ロードスター
スパイダー
タルガトップ
424 接着剤(宮城県):2009/12/16(水) 18:58:53.55 ID:ANZc27rI
なんでこの時代になっても幌布なんだ?と・・・
そんなに日産は技術の面で遅れをとっているのか?
425 三角架(愛知県):2009/12/16(水) 19:01:42.88 ID:A9qavsAY
エコイストってやつだな
426 スプーン(栃木県):2009/12/16(水) 19:04:05.34 ID:Ag6fp2RN
エコエコ言うならまず官僚とか議員の車をエコカーにしろよ
何だよセンチュリーってふざけてんのか
427 ノート(新潟・東北):2009/12/16(水) 19:04:53.93 ID:8Pow/d12
電気自動車こけて終わる企業ね
428 フライパン(関西・北陸):2009/12/16(水) 19:05:13.09 ID:ys8MDmNv
娯楽に文句つけんなよ
単なる移動手段とは違うってわからないのか?
429 両面テープ(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 19:06:25.33 ID:x2SLAeM3
いいからS13デザインを基準にした新車だせよ、日産
430 印章(福井県):2009/12/16(水) 19:08:10.02 ID:yogPuysc
エコエコ言うなら草鞋履いて歩いてろって
431 ライトボックス(東日本):2009/12/16(水) 19:09:57.73 ID:bnZBfoqP
こんな記者はクズすぎ
432 烏口(福岡県):2009/12/16(水) 19:13:50.90 ID:yO+y+qg+
フェアレディ乗りてえ
来年から金ためて買おう
433 魚群探知機(アラバマ州):2009/12/16(水) 19:14:00.80 ID:oNTFgLwa
>409は釣りだろうが、>410がマジっぽくて怖い
434 レポート用紙(関西・北陸):2009/12/16(水) 19:20:31.33 ID:6qqy+zKm
またTBSか
435 鉋(東京都):2009/12/16(水) 19:22:16.30 ID:BgQ2AYbY
> 悪かったわね、こんな時代にこんなクルマで。しかもロードスターまで出しちゃって。
> でも、こういうバカさ加減が世界をハッピーにさせているんだと、私は思うんだよね。

なにこのアタマ悪い文章w
こんなことしか書けないからクルマ乗りはバカにされるんだって
436 魚群探知機(岩手県):2009/12/16(水) 19:23:04.44 ID:ERkOALpN
>>433
軽、ミニバン、エコカー
今はそのぐらいしか聞かないから無理もないよ
437 浮子(岐阜県):2009/12/16(水) 19:24:29.73 ID:v6fj2CmN
ふっくらしすぎてだせぇ
438 エビ巻き(宮崎県):2009/12/16(水) 19:36:24.44 ID:VU0A4i08
ゴルフバッグ2つ乗るのかよ
載るなら買う
439 鑢(宮城県):2009/12/16(水) 19:37:40.99 ID:whSy3NiP
>>81
スポーツカーには夢がある。これを否定する奴は許さないよな
440 ろう石(九州):2009/12/16(水) 19:39:13.53 ID:Rf3L8j/A
>>26
分かる

こういう奴の前で大量のCO2排出したら発狂して面白そう
441 ファイル(山陰地方):2009/12/16(水) 19:42:10.98 ID:KE1S7t2t
プリウス登場の10年間になにやってんだ
当然の質問だわな
442 ガラス管(埼玉県):2009/12/16(水) 19:46:39.73 ID:fK4K2mbT
基礎研究を利益を生まないとバカにしてるやつらと一緒だろ
443 綴じ紐(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 19:47:55.37 ID:IfLRBpnk
エコ(省エネ)とハイパワー
どちらの開発も必要だと思うがね
企業の技術力育てていくなら
それこそ経済記者なら理解できる話だと思うが
444 グラフ用紙(catv?):2009/12/16(水) 19:52:13.09 ID:WD1Y3a4n
かっこいいなー
スカクー買おうと思ってたけどこっちもいいな
445 焜炉(岡山県):2009/12/16(水) 19:54:18.36 ID:6aQQkCpF
相棒でミッチーこれに乗り換えるかな?
446 プリズム(catv?):2009/12/16(水) 19:56:25.74 ID:p/K6WC+r
キューブって旧型のほうがデザインいいと思うわ
新型はブルドッグみたいな顔でイマイチ
447 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 19:56:37.84 ID:ay7ODfqm
>>441
株主ならな

というか記者はマジ株主なんじゃねえかな。どうしてもそんな気がしてならねえ
ガチで腹立つと思うもんw
448 上皿天秤(茨城県):2009/12/16(水) 19:57:01.57 ID:KnK/UF90
エコカーの屋根削ってスポーツカー作れよ。
「屋根分燃費がよくなりましたwww」とか。
スズキが昔そんなの出してた気がするが…。
449 マイクロメータ(仏):2009/12/16(水) 19:58:10.38 ID:4Aw+Ytgt
遊ぶときはこういう車、日常は実用的な車。
中途半端に一本化するよりもいいんじゃないい
450 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/16(水) 19:59:42.20 ID:qFsCBbX8
卑しくも記者の端くれなら客観的数値や第三者の意見だけで記事を書けよ。
積極的に事態に介入して記事にしようとするとは恥を知れ。
451 試験管(福島県):2009/12/16(水) 20:00:53.62 ID:wvp+upiC
452 ざる(宮城県):2009/12/16(水) 20:01:15.17 ID:Mmrd1tgp
エコな時代にダッジバイバーとかガスぶち撒いてブリブリ走らせてみたいなw
453 アリーン冷却器(三重県):2009/12/16(水) 20:01:29.26 ID:azfCzrsc
あんまり極端なエコを押し付けるのはどうかしてる
排ガス出しまくりってのも困るが車に完璧なエコを求めるのも可笑しなもんだ
454 上皿天秤(茨城県):2009/12/16(水) 20:01:42.91 ID:KnK/UF90
スズキ・カプチーノ
これだな
これがいい
455 鉛筆(神奈川県):2009/12/16(水) 20:05:51.66 ID:XeCcWr1G
スポーツカーは台数が出ないという面で環境への影響は小さいし
金持ちに金を使わせるおもちゃという面で経済に寄与する
この経済記者は大学出てるのか?
456 烏口(福岡県):2009/12/16(水) 20:08:36.00 ID:yO+y+qg+
金持ちが100万の低排気量車乗り始めたら世も末
457 シャーレ(東京都):2009/12/16(水) 20:19:46.37 ID:GBR/8dWY
車がでかすぎる
フェラーリだのポルシエだの あんなでかけりゃそりゃ直進も旋廻もいと易い
乏しい巾と長さと瞬発力だけの非力で 
自力のロードレーサー群に敬意を払いつつ 敗者であることを自省しつつやれ
あれでスポーツなどとは どんな愚者であっても思う訳がない

60年代のアルファやランチャやアバルト、それに与太八の実車を見ると 息を呑むほど小さい
身の丈と自己の非力を噛みしめつつ 耐えて死を覚悟でカーブに突っ込んで行く それだけが男だ
458 接着剤(北海道):2009/12/16(水) 20:25:14.80 ID:p74yHwzd
俺のクルマは国産のタルガトップなんだが、車種を当ててみろ。
459 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 20:28:13.76 ID:ay7ODfqm
>>458
CR-Xデルソル
460 試験管(福島県):2009/12/16(水) 20:28:58.41 ID:wvp+upiC
>>458
X-10
461 さつまあげ(神奈川県):2009/12/16(水) 20:32:48.80 ID:M3Vojr4w
でも正論だよな
車の楽しさとか言うやつに限って、
道交法破りまくりで、結局のところ違法行為が楽しいだけじゃん
462 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/16(水) 20:33:04.15 ID:12Eo6aQq
この記者はプリウス一台作るのに
どれだけCO2排出してるか知ってるのか?

オレは知らんけど
463 ルーズリーフ(関東・甲信越):2009/12/16(水) 20:35:05.93 ID:JAcQecww
>>458
リヤカー
464 三脚(catv?):2009/12/16(水) 20:36:06.33 ID:kQOi3SCb
>>458
ダンクーガ
465 クッキングヒーター(石川県):2009/12/16(水) 20:36:47.26 ID:ob31VA/C
ジャップはエコのみっくアニマルだからな
466 おろし金(東京都):2009/12/16(水) 20:37:01.20 ID:wKFMjp20
>>458
911タルガ
467 撹拌棒(東京都):2009/12/16(水) 20:57:18.98 ID:j5TBB34a BE:125946427-2BP(80)

>>457
自転車にでも乗ってろよ
468 乾燥管(栃木県):2009/12/16(水) 20:58:13.47 ID:4kBtERoG
価格にしても、維持費にしても、金持ちの道楽だな。
若い奴は軽とかエコカーとか安い車しか買えんだろ。
確かに何考えてんだと言いたいな。
469 ニッパ(アラバマ州):2009/12/16(水) 20:59:11.28 ID:YVRfX8mi
33Zは運転中に突如クラッチがいかれて死にそうになった
ディーラーに持っていってもミッションをおろさないと駄目なので見るだけで3マンとかふざけてら
470 ざる(東京都):2009/12/16(水) 21:00:48.18 ID:v6iZhggN
ヒュンダイには作れない
471 ラベル(和歌山県):2009/12/16(水) 21:12:51.99 ID:a8X9A/N+
これ実物クソかっこいいよ
かたまり感があってキュッとしてる
472 鉛筆削り(岐阜県):2009/12/16(水) 21:13:21.31 ID:rBDvLhMr
ダットサンでも作ってろよ
473 カッター(石川県):2009/12/16(水) 21:13:30.71 ID:ZFtdix0i
明日、配信されるGT5体験版に入ってるかな
474 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 21:19:13.11 ID:ay7ODfqm
>>469
こちとら死にかけたんじゃボケとは言えなかったのか?
最悪じゃねえかそれ
475 ばくだん(アラバマ州):2009/12/16(水) 21:22:59.37 ID:HFzCOJ42
コンパクトカーでいいや
476 イカ巻き(山形県):2009/12/16(水) 21:23:23.45 ID:xwUCffNW
>>458
NSX
477 ノート(コネチカット州):2009/12/16(水) 21:24:22.38 ID:X2hogXn0
>>458
RVR
478 そろばん(広島県):2009/12/16(水) 21:25:44.00 ID:Q1qjjYus
オープンのフェアレディといえばやっぱりSRだろ
http://enthuno-mori.at-server.com/nissan/20080501datsun/20080501datsun_01.jpg
479 筆箱(愛知県):2009/12/16(水) 21:26:55.64 ID:A2ybyTpY
480 撹拌棒(東京都):2009/12/16(水) 21:27:30.14 ID:j5TBB34a BE:125946427-2BP(80)

車は壊れないものだと思ってる>>469みたいのがいるから
481 ホッチキス(千葉県):2009/12/16(水) 21:28:36.53 ID:x8ASwCKP
ヘアレディーならぜひ乗りたい
482 シュレッダー(長屋):2009/12/16(水) 21:28:41.92 ID:nDzwbxxL
>>1の記者馬鹿だろ
オープンカーはATでツーリングするのがイイんだよ
483 シャープペンシル(青森県):2009/12/16(水) 21:29:07.06 ID:XKvzAgMh
エコカー買う奴で地球環境のためになると考えて買う奴って少ないと思うんだが、
実際どうなんだろう?結局、燃費いいから財布にやさしい、だから買うとかなんだろ?
484 ウィンナー巻き(広島県):2009/12/16(水) 21:29:41.17 ID:YLsuEMM8
>>1 なんでこんなにキレてんのw
485 おろし金(コネチカット州):2009/12/16(水) 21:29:56.02 ID:dQch1SKr
>>458
カプチーノ
486 エビ巻き(宮崎県):2009/12/16(水) 21:32:48.60 ID:VU0A4i08
マイティーボーイ
487 アルバム(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 21:34:49.75 ID:JuWB+rpS
全部の車がエコカーだったら気持ち悪い
需要は多極渡ってるんだから、こういう車も必要
488 フェルトペン(千葉県):2009/12/16(水) 21:36:55.98 ID:fzfTxmy4
>>340
hondaの社員のころ、CB750Fに乗ってるとかでバイク雑誌に登場してた。
結構美人だった気がする。
489 ニッパ(アラバマ州):2009/12/16(水) 21:41:04.51 ID:YVRfX8mi
>>479
それなんかな?当時車種板でも何人かおなじ症状がいたんだけど
HRのエンジン(18年式以降?)のみリコール対象で日産ふざけんなといいたかった

>>474
3速でギアが抜けなくなりクラッチペダルが一番奥でつながった状態のまま戻ってこなかったよ
オートマのクリープが強力になったような感じ、危なすぎたわ
490 試験管挟み(東京都):2009/12/16(水) 21:43:21.59 ID:ay7ODfqm
>>489
聞いただけでもゾッとする。三速って相当速度出てるじゃん……
491 時計皿(東京都):2009/12/16(水) 21:44:45.71 ID:pD69rztN
「フェアレディZは特別だから」としか言いようがないな。
エコで安価な車にフェアレディと名づけるわけにはいかないし。
492 マイクロシリンジ(茨城県):2009/12/16(水) 21:45:16.07 ID:4uyePNYp
なんつーか最近の日産はデザインが酷い
なにあのヌメッとした無意味なフォルム
493 梁(群馬県):2009/12/16(水) 21:54:27.07 ID:7q4Oyz1t
記事読むと
褒めてるのかケナしてるのかよく判らん
494 冷却管(千葉県):2009/12/16(水) 21:55:22.67 ID:FSaVYn1O
>>1
ガ板にスレができてそれなりに伸びるレベル
495 釣り針(埼玉県):2009/12/16(水) 21:56:30.28 ID:tV8wGHOb
外観なんぞどうだろうが乗ってる分には関係ないしな。
自分の車を眺めながら走れる訳じゃないし。

496 アルバム(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 21:56:32.83 ID:X2hogXn0
欲しがる奴ら(需要)が居るから作ってんのに、何バカ言ってんのかなこの経済紙記者(笑)は…趣味でやってるとでも思ったかw

ベントレーだのフェラーリだのの新型発表会でも同じ発言を是非ともお願いしたいわwww
497 包装紙(dion軍):2009/12/16(水) 21:59:05.16 ID:IQ/oJswC
バカ記者は他行ってろ。
498 オーブン(catv?):2009/12/16(水) 22:01:05.99 ID:C3iD0qq8
フェアレディZって安いよな。
スカイラインは異様に高い。
499 セロハンテープ(千葉県):2009/12/16(水) 22:03:23.43 ID:rscDnimi
悪魔のZ・・・
500 ノギス(岐阜県):2009/12/16(水) 22:10:11.41 ID:b68MXF8C
>>458
70スープラ
501 魚群探知機(アラバマ州):2009/12/16(水) 22:16:51.74 ID:WrEnOZNv
北米向けでこんなゴミ作ってるんだろうがそもそも北米で売れてるのか?
国内じゃスズキのOEMしか売れてねえじゃん
502 画鋲(埼玉県):2009/12/16(水) 22:20:08.12 ID:7028M9xX
【レス抽出】
対象スレ:フェアレディZ発表会に場違いな経済記者の質問「エコ・低価格の時代何やってんだ!」日産動揺
キーワード:乙


165 名前: マイクロメータ(東京都)[] 投稿日:2009/12/16(水) 15:52:50.04 [昼] ID:xkxxPqrr
フェアレディ乙ってあったな
こち亀だったかな




抽出レス数:1
503 蒸発皿(dion軍):2009/12/16(水) 22:20:58.11 ID:smThnIem
>>458
ヨタハチ
504 手帳(福井県):2009/12/16(水) 22:56:45.95 ID:+irbvBx9
なんだこれ?平家にあらずんば人にあらず!みたいなw

メディアの洗脳って恐ろしいね
505 電卓(東京都):2009/12/16(水) 23:03:15.54 ID:hHebBQJy
>>478
程度の良いの売ってない・・・欲しいよ
506 鉤(福岡県):2009/12/16(水) 23:03:47.61 ID:6VfUqYRA
>>501
こういうヤツに限って車持ってないよね。
そういわれると今度は車持ってるって嘘をつく。
カスだね。
507 クレヨン(愛媛県):2009/12/16(水) 23:05:32.10 ID:gnxtMvzZ
エコ低価格でも車を製造するのは環境に悪いだろw
508 泡箱(アラバマ州):2009/12/16(水) 23:07:34.70 ID:bEwRbpNj
なかなか見所のある女だな
509 付箋(愛知県):2009/12/16(水) 23:10:56.84 ID:wleqHwxI
粉吹いてるディーゼル車を全廃しろよ
510 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 23:11:16.20 ID:XAiFvE02
この記者は評価する
なんでもかんでも同じだったらつまらんだろうが
511 印章(大阪府):2009/12/16(水) 23:12:56.75 ID:ERkOALpN
>>379
2chで腹痛くなったの初めてw
512 さつまあげ(福井県):2009/12/16(水) 23:13:00.36 ID:xQi0Vl7d
日産は次期シルビア出すらしいから
ちょっと期待してる。
513 試験管(福島県):2009/12/16(水) 23:20:34.68 ID:wvp+upiC
>>378
お前のレスがRSSで流れてきてたぞw
514 試験管(福島県):2009/12/16(水) 23:21:04.09 ID:wvp+upiC
アンカミスw
>>379だった
515 レポート用紙(神奈川県):2009/12/16(水) 23:23:27.45 ID:tV5Q2FjN
記者ってホント馬鹿だな
516 黒板(千葉県):2009/12/16(水) 23:25:28.27 ID:WkEsfVra
その記者に湾岸ミッドナイトを300回読ませたい
517 封筒(東京都):2009/12/16(水) 23:26:52.57 ID:uQgW4LME
世の中のエコが進むだけ進んで電気自動車だらけになった時
核戦争が起きずともガソリンを求めて彷徨うモヒカンの暴走族はきっと現れるだろう
518 試験管(福島県):2009/12/16(水) 23:28:22.46 ID:wvp+upiC
>>517       __          ___| |_[〕[〕___| |_[〕[〕
       ___ l !_[〕[〕 T!l;ゝ  |___ __|  |___ __| 
┌──-///|_   ._|  ll|; ;;ヽ   /7 | | ,-、   /7 | | ,-、  
└−  / ̄ /7 ||n    ,||i };;. レ /_j |_| ヽ_> /_j |_| ヽ_> 
  /__/   lノ .|_| .∪,r '" ̄"'''丶, 
           /.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\ _      __
          i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,     ヽ _/_ ノ┼ノ-,-,┐ l _l_
          .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!    ヽ  /_    |_ ノ / .| |  _|
          |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i    ノ  _/ . ̄|  ノ _l レ (ノヽ
          i,  ./,r──ヽ,  :::::::i::::,r    
  __      ゙ヽ、.ヾγ ̄ ̄ヾ゙゙゙゙゙'''  (::. ⌒).:) ヽ ヽlノ  三|三  ‐┼―ヽヽ
 /- ..i.- ヽ      ,,/|  (⌒)  |^\,,て ⌒;,),  ヽ |ニニ| _/ニlニ/_  | ⌒  ー〜
 |. ..^..j,.^...l    (=m/ _ ニ_ \ \::.⌒).   ノ├‐┤ 'ー'‐ノ   / ー‐
 |._.r-ヽ., |       / /| |==| |ヽ ヽ,_ヽ、       _I_I_I
/ ヽトイ.,ノヽ     ヽ、 | | __| | ノ (__uニニニ ̄____)
O=(○)=O    (  ) i`――´i ( )          I I  I
/ |.|=|.| )⌒)   ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/       
>_ |:i:i:i| < て. ):.)  (_| | | | | | | | |_) ::.⌒)
  ^|:i:i:i|^ /  (:.⌒  ヽ|_| | | | |_|ノ て..⌒ )
  ゝ::ノ    /    `'ー | | | ー´     \
――――――――――┬―――――――――――――
/ ̄ ̄ ̄\          |ガクガク ,=、 ,, , =、 うわああああ
 ─    ─ \. もう    |   ff | }!、_、_ /″
(○)  (○) | 許そうよ |   ,リ/ .ノ;;ω;)'〃 またあいつ等が来たに
 >(__人__)< :|  兄さん |  {{ { ′v'《       違えねえ!!
   ` ⌒´  /.      |  ヾ.\.   \ヾ
         \:      |  _,,二、》    \. 三
519 ばね(香川県):2009/12/16(水) 23:32:15.66 ID:mwEZq+gp
>>6
山仕事仕様のサンバーか
520 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 23:33:17.25 ID:ZbzY2bhj
真にエコを訴えるなら死ねよ。ソースは寄生獣。
521 紙やすり(千葉県):2009/12/16(水) 23:34:14.53 ID:X/rR2C8l
>>29
テスラの弱点は実用性が無いってことじゃにい。
その長すぎる充電時間と短すぎる走行時間のお陰で
実用に耐えないって所だ。
522 乾燥管(埼玉県):2009/12/16(水) 23:47:57.99 ID:1mHIu+Dd
つかなぜエコだエコださわいでるの?
二番目じゃだめなの?
523 紙やすり(千葉県):2009/12/16(水) 23:55:42.38 ID:X/rR2C8l
>>84
できないことはないと思う。
ただしいわゆるハイブリットカー(プリウス等)は電池分の重量でパワーウェイトレシオ
は落ちてそうだし、燃費稼ぐ為にCVTだしで運転してたのしそうかっていったらNOかも。
安全運転は何よりも優先されるべきものではあるんだけれども、では運転技術やら安全
運転のコツやらは上手くなろうと思わなければいくら運転してもそうそう身につかない。

勘違いしてほしくないのは、走る楽しみは決して安全運転と対極する存在ではなく、密接
な関係にあるものって事ですよ。
もしエコを心がけたいならば、そういう運転技術を自分で調査・実践するほうが遥かに理に
かなってるってことです。
524 げんのう(神奈川県):2009/12/16(水) 23:58:52.69 ID:8vqIYBFg
ニーズが多様化する時代に、このバカ記者は何を言ってるんだ?
525 ろうと台(東京都):2009/12/17(木) 00:04:00.83 ID:hrnDB220
>>523
ホンダ式ハイブリッド乗せるのにFITで約60kg増加って書いてあったからなあ
電池を重心に集めたとしても1t以下の車では回転馬力的なとこはダメだと思う

でもトルクが下からガンガンあれば重くても十分楽しいかも。そういうとこをベースに
楽しさが作れるなら、中排気量では両立しそう
526チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/12/17(木) 00:04:47.59 ID:5kUhTXXc
これそのままいってやればいいじゃん
エコのことばっか考えてたら
生きる楽しみがありませんとかさ
527 ホールピペット(滋賀県):2009/12/17(木) 00:09:36.02 ID:lE1awD92
エコカー作るのにどんだけ二酸化炭素出してんの?
528 千枚通し(東京都):2009/12/17(木) 00:10:31.69 ID:NVB1Bbw4
100kmくらいが出せる程度の車でいいよ
でっかいエンジンは無駄
529 鉤(兵庫県):2009/12/17(木) 00:19:47.37 ID:SzBgxR7U
こんな時代だからこそこういう車が必要なんじゃないの
530 平天(福井県):2009/12/17(木) 00:21:50.97 ID:TsYai6aW
で、気づいた頃にはクルマ作りのパッケージングとかが
取り返しの付かないくらい欧米と差が広がったりするんだな
そうするとまたマスゴミがなにやってたんだって言ったりすんだな
531 乾燥管(東京都):2009/12/17(木) 00:24:10.40 ID:PxTatdds BE:728684699-2BP(80)

>>530
パッケージングなんて今更進化しねーよ
532 硯(アラバマ州):2009/12/17(木) 00:27:29.93 ID:t2ZuXqvC
日産の開発と話した事があるけどどうも好きになれない
「なんでこの車スポーツカーなのにすぐ油温上がり過ぎたりするの?サーキット一周二周とかでフェールセーフ働いて困るんだけど」
みたいな話しをすると
「そういう走り方をする人はごく少数、ウチにはニスモもあるしアフターパーツ付ければいい」
「コスト的に設定する気もない、購入者の多くはそう云うのは求めていない」
 
かくして日産にはスポーツカーっぽいだけのインチキスポーツカーが生まれる訳です
相変わらず日産は内装ダサいしw
533 乾燥管(東京都):2009/12/17(木) 00:33:39.77 ID:PxTatdds BE:287875384-2BP(80)

>>532
全面的に正しいだろ
ロードカーにサーキット走行性能を求めんじゃねーよ

ニスモあんだからアフターパーツ買えばいいだろ
534 綴じ紐(北海道):2009/12/17(木) 00:45:46.45 ID:MSr+4jrQ
>>379
これを題材にスレが立っても良いレベル
535 ホッチキス(静岡県):2009/12/17(木) 01:34:07.41 ID:HfCbe5Po
日本の公道の最高制限速度は100キロくらいでしょ?
それに毎年多くの命が無謀な運転で失われているのに
なんで200キロも300キロもスピードが出るような車を作るのか
536 シャーレ(福島県):2009/12/17(木) 01:39:47.22 ID:lDkXMXHF
>>535
速度制限に関してはどこの国も似たようなもんだろw
537 電子レンジ(北海道):2009/12/17(木) 01:43:28.73 ID:vyNs7VHp
Zロードスターは日産車で久しぶりにいいかなと思った
幌閉めたときのスタイルが結構イイ
金があれば欲しい
538 振り子(岩手県):2009/12/17(木) 01:44:20.43 ID:CsuaUo5X
>>532
お前アホだろ
539 プリズム(東京都):2009/12/17(木) 01:46:23.83 ID:v2w9HmJ6
法定速度100キロなのに
300キロ出るとか意味不明なパワーを追求してる
バカな車メーカーって
潰れたらいいんじゃないかな。
540 電卓(広島県):2009/12/17(木) 01:47:26.93 ID:qBBbm5kK
>>535
そういう車を量産できる環境があってはじめて普通の車やエコカーができる
541 エリ(山梨県):2009/12/17(木) 01:48:00.19 ID:LtEclkIE
>>539
世界は日本だけじゃないよ?
542 プリズム(東京都):2009/12/17(木) 01:49:51.07 ID:v2w9HmJ6
俺たち日本人に使えない車を作る車メーカーなんて
どうでもいいわけで。
543 ロープ(東海):2009/12/17(木) 01:50:56.59 ID:KCuMxPf7
そんなにエコにこだわるなら電車に乗ってろよw
544 まな板(catv?):2009/12/17(木) 01:51:43.88 ID:v5WW8fqM
>>542
日本語たくさん勉強したんだね
545 手帳(コネチカット州):2009/12/17(木) 01:51:47.63 ID:LpD8z9tH
>>1の記者もキモいな
クズ記者同士仲良くしろよ
546 メスピペット(関西地方):2009/12/17(木) 01:53:18.77 ID:/Ve4Mjx8
>7速ATの変速の速さとなめらかさ
神GTOの後継か
547 スパナ(dion軍):2009/12/17(木) 01:53:54.05 ID:CcohefJe
>>542
お前みたいなヤツ用にATの軽があるんじゃん
548 メスピペット(関西地方):2009/12/17(木) 01:55:16.60 ID:/Ve4Mjx8
>でも、こういうバカさ加減が世界をハッピーにさせているんだと、私は思うんだよね
大麻常習者か
549 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/12/17(木) 01:55:59.29 ID:kCzrQ7Nk
>>1
しょうかんジュウ.は.6.体し.か使え.ないは.嘘.。隠.し..含.めて.1.2.体 .
.セ.ラ.が.ル.シ.になって.ク.リ.ス.タ.ル.に.なる.ま.では.一.本.道
http://up12.pandoravote.net/img/PAPAUP_00005917.jpg

中.盤.で.訪.れる.エ.デ.ン.に.フ.ァ.ル.シ.がい.て、ち.ょ.っ.とした.ク.ラ.イ.マ.ッ.ク.スになる。

終.盤.で.過.去の.エ.デ.ン.に行った時に.ル.シ.になる前の.ラ.イ.ト.ニ.ン.グ.がいて、.セ.ラ..は実.の..妹では.なく記.憶が.フ.ァ..ル.シ.に植.え.付.けら.れてい.たこと.を知る。
記.憶.を取.り戻.し.てか.ら.は、.オ.ー.デ.ィ.ン.の.姿や.ア.ビ.リ.テ.ィ.が変.化する。

.ラ .ス .ダ ンはコ.ク.ー.ン.シ.テ.ィ。
.
機.械.と融.合したフ.ァ.ル.シの暴.走と司.教の陰.謀を止め.るのが.最.終.目.標。

.ラ.  .ス .ボ . ス.は.司.教.エ.ス.ラ.ク.ゥ.ス.・マ.タ.ー.。
3.回.変.身.して最後はデ.ス.ピ.サ.ロみた.いに.なる。
.
.E.Dラ.ス.トは3.年.後.に仲間がみんな..集まって.再会。
墓.地で誰か.の.墓.参.りかと思ったら、.ラ.イ.ト.ニ.ン.グの.墓。
.墓.石に.本.名のセ.ラ.フ.ィ.ナ.・ラ.・マ.ターと刻まれ.ているの.が映.って..ジ.エ.ン.ド。
http://i48.tinypic.com/3yjc5.jpg


       _({})
      ノノノ小ヽ
    川`;ω;´)  < ブーミン! 出ていらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
550 乾燥管(東京都):2009/12/17(木) 01:56:44.74 ID:PxTatdds BE:377836867-2BP(80)

>>542
日本の道はスピードが出せない(笑)とか言っちゃってる奴か
どこの国も同じ様なもんだから
551 バールのようなもの(関東・甲信越):2009/12/17(木) 01:57:02.91 ID:iTPElO3e
ここ数年間の日産のCMって見苦しい…

552 はさみ(千葉県):2009/12/17(木) 01:58:20.60 ID:hwfSLkxJ
株主的にどうなの
やっぱエコカーだせコラ的な感じでしょ
553 ペン(秋田県):2009/12/17(木) 01:58:57.97 ID:RD5MZE90
>こんな時代になにやっているんだと

俺かっこいいだろ?かwww中学生かよwwwwwwwwwwww
554 メスピペット(関西地方):2009/12/17(木) 02:01:45.52 ID:/Ve4Mjx8
経済記者の質問は採算とれねーだろカスという意味じゃないのか
採算がとれるかどうかという視点で反論すべきじゃないのか
555 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/17(木) 02:02:49.30 ID:kbTlfbCI
株主じゃないなら馬鹿としか思えない
556 メスピペット(関西地方):2009/12/17(木) 02:02:59.98 ID:/Ve4Mjx8
ドバイはあんなことになったけど中国様でいっぱい売る予定だから採算とれますとか
557 メスピペット(関西地方):2009/12/17(木) 02:04:24.24 ID:/Ve4Mjx8
脳髄反射でスポーツカーをバカにするな 世界をハッピーにできるのさーとかアホな文書いたようにしか見えないw
558 電卓(広島県):2009/12/17(木) 02:06:19.30 ID:qBBbm5kK
3.7リッター二人乗りって時点で採算とるモデルじゃないだろ
559 メスピペット(関西地方):2009/12/17(木) 02:09:19.09 ID:/Ve4Mjx8
フェラーリいっぱい売れてる中国でシェア獲得する自信あるのか とかいうのを日産の役員に聞くべきだろ 記者なんだから
560 和紙(関西・北陸):2009/12/17(木) 02:11:01.86 ID:7/n1n3+7
エコカーとかまじ失笑です
561 ルーズリーフ(北海道):2009/12/17(木) 02:12:34.16 ID:O5aTGovY
フェラーリやランボルギーニにも言えるんだろうか、この経済記者は。
562 和紙(関西・北陸):2009/12/17(木) 02:13:56.48 ID:7/n1n3+7
>>561
レクサスにすら言えないんだから
563 彫刻刀(東京都):2009/12/17(木) 02:15:50.26 ID:bN5b279o
>>561
その経済記者は狂おしく身をよじるように日和るという
564 カラムクロマトグラフィー(東京都):2009/12/17(木) 02:15:53.81 ID:gQ0fMe8D
「エコカー」って「ダイエットピザ」みたいなもんだよね
565 プリズム(東京都):2009/12/17(木) 02:16:48.09 ID:v2w9HmJ6
乗用車もトラックと同じく
100キロリミッターを義務化すべきだな。
それで売れたらたいしたもんだ。
売れるわけねえから。
566 手錠(千葉県):2009/12/17(木) 02:18:05.68 ID:mhp8vKX1
毛利小五郎「この車はねえ、時速300キロ出るんですよ」
567 集気ビン(群馬県):2009/12/17(木) 02:18:46.87 ID:pud5a9hJ
麻生にカップ麺の値段聞いて
鬼の首取った様に振舞う馬鹿女記者と同じ匂いがする
568 メスピペット(関西地方):2009/12/17(木) 02:21:10.96 ID:/Ve4Mjx8
GTRはまだ海外で知名度高いだろうけどフェアレディてどうなんかね
569 プリズム(東京都):2009/12/17(木) 02:21:24.13 ID:v2w9HmJ6
スポーツカーなんて
パチンコと同じで
違法状態を国家が黙認してるだけの
完全なるDQN産業だからな。
政権交代で禁止だ。
そんなもんは。
570 電卓(広島県):2009/12/17(木) 02:29:39.26 ID:qBBbm5kK
>>569
羨ましいだけかよw
571 プリズム(東京都):2009/12/17(木) 02:40:53.20 ID:v2w9HmJ6
>>570
パチンカスと同レベルの
ドリ珍走が
うらやましいやつなんているのか?
572 木炭(関西):2009/12/17(木) 02:43:20.14 ID:P1t+N9JS
>>568
米ならZはRより人気あるよ
オーナーズクラブとかバカみたいにあるし
573 グラフ用紙(福岡県):2009/12/17(木) 02:48:55.28 ID:PKV2f9fi
MTすすめておいて回転合わせしてくれる機構がいいなぁ、ってのは何なんだ?
それじゃATと大差ないんじゃ
自分で操作するからMTがいいんじゃないくて珍しいオモチャがついてるからMTすすめてんのかよ
574 ボールペン(長屋):2009/12/17(木) 02:51:04.30 ID:5GbdZ08+
>>568
逆だよ
GT-Rはずっと日本専売だったからゲームでしか外人は知らなかった
Zはもともとアメリカでの販売のために作られた
575 乳棒(青森県):2009/12/17(木) 02:51:53.40 ID:KvW1Msmp
>>379
バカすぎて腹いてww
576 ゴボ天(神奈川県):2009/12/17(木) 02:54:47.92 ID:5KrzISc2
スポーツカーはデブヲタキモメンの道具なのに
フェアレディなんて名前じゃ売れないだろ
577 スクリーントーン(千葉県):2009/12/17(木) 02:56:55.17 ID:TTY17NXv
エコなんて詐欺なんだから相手にしてはいけない
今日も超さみぃ
夏も寒かったし地球寒冷化現象は異常
578 接着剤(愛知県):2009/12/17(木) 02:58:57.85 ID:85slrPB7
じゃあ新聞は紙に刷らずに有料ネット配信ね完全シフトしろや、カス
579 集魚灯(dion軍):2009/12/17(木) 03:24:01.73 ID:6OFOyfR+
>>楽しさったらありゃしない
昭和な表現だな
フェアレディZにぴったりw
580 泡立て器(アラバマ州):2009/12/17(木) 03:43:54.04 ID:Rcjcor+4
平成も21年たってますけど

581 硯(宮城県):2009/12/17(木) 03:46:13.90 ID:4zE1VdoQ
ヒール&トゥって何だ
クラッチのことか
582 スケッチブック(鳥取県):2009/12/17(木) 03:55:39.53 ID:VrOKqT8r
ぶぉーんってやつ
583 駒込ピペット(東京都):2009/12/17(木) 03:59:16.63 ID:tmVsh4uq
>>379
これ書いたの年下なんだろうな
ちくしょう
584 アルバム(ネブラスカ州):2009/12/17(木) 04:13:14.40 ID:HaLb0xXq
まだエコとか言ってんの?今年の流行でしょ?もう年も明けんのに馬鹿?
585 真空ポンプ(アラバマ州):2009/12/17(木) 04:14:35.44 ID:Du1RE4RF
>>539
つ サーキット走行
586 すりこぎ(大阪府):2009/12/17(木) 04:18:07.23 ID:D5iRGsxi
>せっかくZに乗るのなら、絶対MTを選びたい。ヒール&トゥを代わりにやってくれる
>シンクロレブ・コントロールの楽しさったらありゃしない。

>ヒール&トゥを代わりにやってくれる



AT厨の俺が言うのもなんだがこいつもわかってないな
587 指サック(長屋):2009/12/17(木) 04:22:56.94 ID:vpeRPtfd
どこのアホだその記者は
588 虫ピン(神奈川県):2009/12/17(木) 04:27:32.43 ID:Qo6M46eZ
こういうツッコミっていかにも日本って感じだな
589 加速器(東京都):2009/12/17(木) 04:29:20.53 ID:IN4RoK+O
Z って楽しそうだけど乗ってみると何てことない車だよな。
590 集魚灯(京都府):2009/12/17(木) 04:31:25.63 ID:t0Su2FNu
わざわざ車の発表会に来てこのツッコミって、池沼みたいだな
591チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/12/17(木) 04:37:06.12 ID:5kUhTXXc
でもまあ日産って聞いて
ぱっと思いつくエコカーってないんだよね
トヨタでいうプリウスみたいな
592 集魚灯(アラバマ州):2009/12/17(木) 06:09:38.50 ID:mefrOw5o
いい加減NA諦めてタービンつけりゃいいのに
3.5Lで実馬力200程度とかトヨタ馬力レベルだろ
593 コンニャク(大阪府):2009/12/17(木) 07:39:54.29 ID:nQ5pq0KY
>>589
フォルツァ3で全開走行してみたかぎり
お上品にリアが滑って楽しい車だと思った
普通に走ったらドアミラーとフロントミラーの間の柱が
(なんて言うのか知らん)太くて邪魔な普通の車
594 ばくだん(中部地方):2009/12/17(木) 08:00:20.68 ID:upeuo/1K
戦時中の「ぜいたくは敵だ!」「ほしがりません勝つまでは」のスローガンを思い出してなりません。
経済学者はただちに謝罪と賠償を。
                        (57歳 主婦)
595 めがねレンチ(東京都):2009/12/17(木) 08:10:27.43 ID:DFrSG7Zu
スポーツ走行はしない
見た目がスポーツカーっぽい車が好き

という理由で最近Z4を買った
フェアレディZは3.5Lだけだからなぁ
そんな排気量要らん
596 エリ(山梨県):2009/12/17(木) 09:26:50.17 ID:LtEclkIE
>>571
まぁいいから買えませんって認めろよ
怒らないから
597 スパナ(西日本):2009/12/17(木) 09:29:10.84 ID:V0mtz0vu
地球が温暖化しててその種原因がCO2である証拠をその記者が握ってるってこと?
598 包装紙(大阪府):2009/12/17(木) 09:32:14.91 ID:tRvSrH8F
この質問をした記者は、ジェレミー・クラークソンと談話取材をするべきだな。
599 グラインダー(dion軍):2009/12/17(木) 09:38:11.40 ID:tzUfZzaj
温暖化とかエコとか、胡散臭いと思ってるが、この記者の言うことはわかる。

自動車メーカーは、一方でエコカー減税と騒いで、片方でエコとは正反対のものも売る。
要するに儲かれば何でもあり。
600 スターラー(埼玉県):2009/12/17(木) 10:49:33.18 ID:mKjXgqRE
>>598
Topgear プリウスvsM3の燃費対決
http://www.youtube.com/watch?v=uC5IdPm3CJs
601 集魚灯(静岡県):2009/12/17(木) 11:19:08.83 ID:tKFkW20C BE:377160293-PLT(12112)

エコがまだイコール低コスト(消費者にとって)という
本来のエコじゃない今の時代に先進国に生を授かったのに
ガソリンエンジンでハイパワー低燃費を楽しめないのは
漢としてチンポをもぎとられたくらい屈辱だろう
いいからテメエ日産このやろう
おまえだけなんだGTRとかパンチの効いた車作ってる日本メーカーはよ
リッター一桁前半でもなんでもいいから出せよオレが許す
602 イカ巻き(岐阜県):2009/12/17(木) 11:21:20.25 ID:ygq/cIZr
スポーツカーなんて一般道路では無用の長物だから別に悪い質問じゃない
603 集魚灯(静岡県):2009/12/17(木) 11:25:09.05 ID:tKFkW20C BE:209534235-PLT(12112)

>>602
法定速度内であっても
ミニバンとスポーツカーじゃコーナーの面白さは全然違うよ
604 蒸発皿(大阪府):2009/12/17(木) 11:25:48.19 ID:O3G1HTbA
エコを極めるのなら、死ぬしかないでしょ?
人類の数を1/3にするとかw
605 鑢(愛知県):2009/12/17(木) 11:28:01.50 ID:WL1UJ1Mr
日産の提灯記事か
606 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/17(木) 11:28:03.90 ID:Z0MWOcCq
発表会にわざわざ行って批判とかお前等も真っ青じゃないか
607 落とし蓋(北陸地方):2009/12/17(木) 11:30:58.21 ID:tvRfeOV0
お前らのパソコンも無駄に高スペックだよね
608 飯盒(大分県):2009/12/17(木) 11:35:18.91 ID:LBSvq80i
車作ること自体がエコじゃない
609 電卓(長屋):2009/12/17(木) 11:55:04.17 ID:zNtLq3Ry
お前の発言によって発生した二酸化酸素と口臭とエントロピーの方が無駄
610 ボンベ(コネチカット州):2009/12/17(木) 12:06:10.80 ID:w0c/LUPD
>>603コーナーが面白いってなに?コーナーに面白さなんて求めてねーよ。
611 撹拌棒(アラバマ州):2009/12/17(木) 12:15:09.71 ID:PW0EGCEs
>>610
直線番長乙
612 乾燥管(東京都):2009/12/17(木) 12:16:23.94 ID:PxTatdds BE:188919037-2BP(80)

>>610
お前が求めてるかどうかなんてどうでもいいんだよ
求めてる奴がいて、そいつらが買うためにあるんだから
613 ガムテープ(ネブラスカ州):2009/12/17(木) 12:29:05.02 ID:w0c/LUPD
>>612そういう奴はサーキット行けよ馬鹿w>>611お前は死ね
614 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/17(木) 12:31:27.10 ID:pd14EtpE
スポーツカーは燃費悪くないよ
悪いのはミニバンだよ
615 和紙(長屋):2009/12/17(木) 12:32:00.54 ID:5ThT+Vr/
>>613
必死だな
616 鉛筆(広島県):2009/12/17(木) 12:32:55.92 ID:DIfiD5oi
エコエコ唱えるマスコミは自転車しか使うなよ
617 紙(静岡県):2009/12/17(木) 12:53:32.56 ID:LQlgPQu6
プリウスが3ナンバーなのもおかしいだろ
618 乾燥管(東京都):2009/12/17(木) 12:58:40.31 ID:PxTatdds BE:251891647-2BP(80)

>>613
法定速度で走る分には何の問題もないだろ・・・
「ドライブ」って言葉知ってるか?
619 ガムテープ(福岡県):2009/12/17(木) 12:59:50.04 ID:YXwshWK9
>>613
こいつ>>1の経済記者じゃね?
620 錐(埼玉県):2009/12/17(木) 13:00:11.58 ID:5X+QRw/N BE:329801287-PLT(12000)

Zのロードスターってソフトトップしかないの?
あれ嫌なんだけど。本気出したら切り裂かれそうだし
621 マスキングテープ(ネブラスカ州):2009/12/17(木) 13:02:26.48 ID:nNjvf5vA
何言ってんだこいつってやつか
余りにもズレた事言うと周りが反応に困るよね
622 修正液(関東・甲信越):2009/12/17(木) 13:02:37.49 ID:++3loupg
野暮で田舎臭い女記者だなあ
623 グラフ用紙(関東):2009/12/17(木) 13:03:41.24 ID:dmcJDPcw
かたっぽでエコカーだの作ってるくせに
もうかたっぽで煙バカバカ吐く無用の長物作って
「車の楽しさ」だ?
寝言は寝てから言うもんなんだよアホ
はやいとこ事故って死ねよ
624 エリ(栃木県):2009/12/17(木) 13:04:06.93 ID:Yol1DOj9
クルマの楽しさ(笑)
625 乾燥管(東京都):2009/12/17(木) 13:06:56.10 ID:PxTatdds BE:215906764-2BP(80)

>>623
マクロ的に物事を見れない馬鹿キター
626 ガスクロマトグラフィー(香川県):2009/12/17(木) 13:09:13.35 ID:GW8U0isj
なんかスポーツの話やってる最中に乱入してきた政治厨みたいな記者だなw
627 鉤(宮城県):2009/12/17(木) 13:10:10.94 ID:Nxb4L3fI
SLK350だせえ
628 鉤(宮城県):2009/12/17(木) 13:16:14.48 ID:Nxb4L3fI
直線番長いいじゃん
バイクで猛加速してみたいょ
629 両面テープ(茨城県):2009/12/17(木) 13:22:03.64 ID:00jUB6Sx
この手の車ではエコを重視すべきではないと思うが
価格は重要

Z が高くてはダメだ
今なら 200 万以下に収めるべき
630 めがねレンチ(東京都):2009/12/17(木) 13:23:20.69 ID:34rizzLz
>>379
ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!
ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!
ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!
ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!
ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!
ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!
ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!
ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!ハイ!ブリッと!
631 泡立て器(東京都):2009/12/17(木) 13:26:57.74 ID:uHU0DXo8
エコより衝突安全性がスポーツカーをダメにしたと思う
零戦みたいに非力で軽くて旋回番長だけどぶつかったらペシャンコなのこそがスポーツカー
632 乾燥管(東京都):2009/12/17(木) 13:28:54.67 ID:PxTatdds BE:215907438-2BP(80)

>>631
そんなボディ剛性無い車が速く走れるわけねえだろボケ
633 鉤(宮城県):2009/12/17(木) 13:29:00.03 ID:Nxb4L3fI
RX-8ってスポーツカー?
634 バカ:2009/12/17(木) 13:33:40.28 ID:rhFHhy8N
>>632
何もわかってねー
635 和紙(東海):2009/12/17(木) 13:33:59.30 ID:+drATJ4+
SLK55AMGかっけぇ
636 乾燥管(東京都):2009/12/17(木) 13:35:47.97 ID:PxTatdds BE:134942235-2BP(80)

>>634
バカ乙
説明しろ
637 ペトリ皿(dion軍):2009/12/17(木) 13:37:29.62 ID:5gm4RxRS
>>631
初代ユーノスロードスターのことか
638 漁網(宮城県):2009/12/17(木) 13:37:32.47 ID:36GDNKaj
車のこと知らない俺に
GT-R、フェアレディZ、スカイラインの違いを教えてくれ
639 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/17(木) 13:39:48.00 ID:xpyG0ThZ
>>632
アホ
640 ファイル(dion軍):2009/12/17(木) 13:43:04.98 ID:BQZGgVKf
>>633
スポーティカー
641 包装紙(大阪府):2009/12/17(木) 13:43:59.45 ID:tRvSrH8F
「スポーツカーというジャンルはありゃしません」
642 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/17(木) 13:46:53.92 ID:xQkdwKhe
国産の純粋なスポーツカーってFDあたりで最後かな
643 ペンチ(山陽):2009/12/17(木) 13:47:58.21 ID:CO2QApFA
>>638
GT-R 高級
フェアレディ 二人乗り
スカイライン 四人乗り
644 彫刻刀(鹿児島県):2009/12/17(木) 13:48:42.62 ID:7wuhQ0JY
シルビア復活しないかなぁ・・・
645 てこ(愛知県):2009/12/17(木) 13:50:27.26 ID:Ow8g6Jd+
しかしこの記者の社長が乗っていた車が
キャデラックという壮絶なオチはないのか。
646 はさみ(埼玉県):2009/12/17(木) 14:14:00.24 ID:a8JX1UUp
>>379
壁殴っちまった・・・
647 魚群探知機(関東):2009/12/17(木) 14:21:22.29 ID:98mjhNDG
Rubbish
648 ラジオメーター(埼玉県):2009/12/17(木) 14:23:51.56 ID:axqq0pDj
低価格車よりも利益率は高いと思うんだけど・・・
649 マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/17(木) 14:28:22.68 ID:Irx8zc20
>>26
むしろエコ減税対象車の排気口にホースを繋げて排気ガスを直撃させたい
650 セロハンテープ(catv?):2009/12/17(木) 14:36:16.31 ID:OfH8gJFD
Oh cock.
651 包装紙(大阪府):2009/12/17(木) 14:36:52.39 ID:tRvSrH8F
How hard can it be?
652 試験管(山形県):2009/12/17(木) 16:03:52.40 ID:e8dE0wbI
昔はゴーンちゃんをみんな絶賛してたんだがなあw
653 集魚灯(愛知県):2009/12/17(木) 16:14:52.26 ID:mFgAC7uJ
なかなかいいじゃないZ
最近の車のデザインにありがちなデブフィールが抑えられてる
654 ルーズリーフ(埼玉県):2009/12/17(木) 18:58:38.87 ID:j9WtIK9o
どうせこれマークxより遅いんだろ?
日産の車は加速が悪くてダメだ
655 集魚灯(catv?):2009/12/17(木) 19:44:36.92 ID:8oA5OXSZ
>>654
寝言は寝てから
656 カッターナイフ(東京都):2009/12/17(木) 19:47:12.66 ID:V+aD4qRl
「おまえみたいなクルマの楽しさがわかんないヤツに言われたかねーよ、
という気持ちの表れ」でしどろもどろになるなんて、わけが分かりません。
車脳ってこんなもんなんでしょうか。
657 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/17(木) 19:59:22.05 ID:8lPLyo1X
エロエロ
658 オーブン(長屋):2009/12/17(木) 20:02:43.36 ID:R12XLEvR
言いたいことはわからなくもないが書き方ってもんがあるだろ
高校生がmixiに書く日記じゃねーんだから。
人のこと言う前にてめーがまともに仕事しろといいたい
659 ガスレンジ(三重県):2009/12/17(木) 20:04:30.56 ID:kcRUpd/F
いよいよマスゴミが日本滅亡に向けて動き出した

1.世論に口出し
2.政治に口出し
3.経済に口出し
660 さつまあげ(千葉県):2009/12/17(木) 20:05:18.98 ID:y0uuaeiw
技術が無いから時代逆行してスポーツカー作ってます。サーセンぐらい行って欲しかった
後、いい加減マーチFMCしろよ。
661 ホワイトボード(コネチカット州):2009/12/17(木) 20:07:48.15 ID:Z+MzvHs+
しどろもどろって認めてるやんw
擁護してんのか足引っ張ってんのかw
662 乾燥管(東京都):2009/12/17(木) 20:10:03.76 ID:PxTatdds BE:314863875-2BP(80)

>>659
三重県人はスポーツ新聞しか知らないのか?
663 テープ(catv?):2009/12/17(木) 21:22:45.22 ID:SWL0cVU3
1t越えてる車でスポーツなんて迷惑だよな
S30くらいのサイズが限界だべ
664 泡立て器(アラバマ州):2009/12/17(木) 21:41:14.43 ID:Rcjcor+4
リーフ発表したじゃん
次期マーチはタイ産だよ。たいして安くならないと思うけど

665 ルアー(千葉県)
ヒールアンドトー
悪役と掛け声