茨城空港、開港へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
308 炊飯器(北海道):2009/12/17(木) 16:36:18.09 ID:tnCGW8qb
下手に国際空港だから、通常の空港設備にくわえて税関や入国管理にも人員を配置しないといけないんだよな
1日1往復の便のためだけにさw
309 蒸発皿(岡山県):2009/12/17(木) 16:38:08.45 ID:FduQsWsv
一日一往復のみの空港とかすげーリッチだな
310 オートクレーブ(愛媛県):2009/12/17(木) 16:39:09.61 ID:pN3fIIIq
ラジコン飛ばしたらいいんじゃね?
311 電卓(dion軍):2009/12/17(木) 16:39:42.03 ID:vBxqcStu
海じゃないのに開港とかw
312 彫刻刀(東京都):2009/12/17(木) 16:46:29.06 ID:rQDbkKA/
守谷飛行場があるんだからそっち使えよ
ttp://www.iinet.ne.jp/~hyuga/
313 木炭(山口県):2009/12/17(木) 17:21:55.46 ID:DPGJtEXO
一人で管制官して、それが終わったらタラップ運転して乗客降ろして。
そのあと、入国審査して。
荷物は黒猫のバイトに頼むか。
まあ、そのあと飛行機に油を継げばok。

それなら、一人でできる。
きついが、2時間ぐらいの仕事で一日分の給料出るから良いと思います。
314 加速器(長屋):2009/12/17(木) 18:10:48.27 ID:oX6B/RPf
韓国専用空港だな
315 下敷き(神奈川県):2009/12/17(木) 18:21:42.79 ID:rQ4XRxf2
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日からまた、日本向けキムチの中にタンとツバを
    |     (__人__)    |  まじぇまじぇする仕事が始まったニダ…
    \     ` ⌒´     /
316 ノート(dion軍):2009/12/17(木) 18:43:13.75 ID:1XU+0irz
史上最低の空港、2010-3-11オープン!!

09:00 開港式典

10:30 1番機到着、復興航空A321。歓迎セレモニー
11:30 同、台北行き出発

12:00 アシアナ航空A320 OZ168到着。歓迎セレモニー
13:00 同、OZ167ソウル行き出発

16:00 JAL B767到着(回送)
17:00 同、B767ホノルルへ出発

18:00 ターミナルビル閉館
317 顕微鏡(関西地方):2009/12/17(木) 19:11:06.74 ID:u7EwZBjJ
茨城空港、開港へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260943562/

JAL、静岡空港からの撤退を正式発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261036063/

 \(^o^)/  おっぱい!
318 画架(コネチカット州):2009/12/17(木) 19:15:12.98 ID:kkeZKyVJ
最悪百里基地を拡張するか
普天間基地を移転してくるか
319 鋸(静岡県):2009/12/17(木) 19:17:36.56 ID:B+1CKYNq
静岡のFDAに路線作ってもらえば?
茨城ー静岡
茨城ー松本
乗客が重くて離陸が大変そうだ
320 ホワイトボード(アラバマ州):2009/12/17(木) 19:25:50.14 ID:rqpwmlMh
茨城なんか上野から特急電車で充分
321 夫婦茶碗(空):2009/12/17(木) 19:32:37.45 ID:0pBgsXl8
コミケ特需で3月下旬に全国各地からのチャーター便に期待
322 シール(静岡県):2009/12/17(木) 19:50:57.69 ID:QmiT9Zx9
>>319
FDAですらそんな地雷踏みたくは無いそうです
っつーかそんなゴミ路線やるならまだ成田飛ばすよう努力するだろ
323 スケッチブック(dion軍):2009/12/17(木) 20:40:27.81 ID:tpeXetAv
茨城から静岡に越してきた俺には静岡―茨城が実現したら神なんだが
324 冷却管(茨城県):2009/12/17(木) 21:29:01.34 ID:2LaudgaQ
>>323
常磐線東京駅乗り入れが実現したら、スーパーひたちと踊り子でもつなげてみようか。
325 バール(関東・甲信越):2009/12/17(木) 21:31:22.53 ID:seazKiw4
茨城県民喜べよ
326 オシロスコープ(茨城県):2009/12/17(木) 21:35:41.99 ID:5b5qpRAq
>>296
ミンスの票が流れただけだろ。
最近賭博場とかできるって噂があるし、
競輪のアホなんざ支持出来るか。
327 レーザー(栃木県):2009/12/17(木) 22:05:20.90 ID:7wT4Q9Ld
いいな、政治家と公務員は。
出鱈目やっても、全く責任取らなくて良いからな。
328 フェルトペン(東日本):2009/12/17(木) 22:27:23.12 ID:GSq8u9lL
HISさんが何とかしてくれるらしいがいつまで持つやら
329 るつぼ(埼玉県):2009/12/17(木) 22:43:51.70 ID:jWqP0N/9
知事「茨城空港違うっぺ。
    ニューイバラギ・セントラル・トーキョー・レイクサイド・サイバー・グランド・メトロポリタン・ヒャクリ・キャピタル・センチュリー・ユニバーサルメルカトルシティー・インターナショナル・エアポートだっぺ」
330 ノート(dion軍):2009/12/17(木) 23:03:11.59 ID:1XU+0irz
>>328
GW期間中だけのたった20便で、どこがどう、「何とかしてくれる」のか
詳しく聞かせてもらおうじゃないか?
331 ろうと台(埼玉県):2009/12/17(木) 23:04:25.03 ID:qJfMo/+V
×茨城空港
◯百里基地
332 蒸し器(コネチカット州):2009/12/17(木) 23:20:13.79 ID:wa+wef6X
茨城地外
333 ビーカー(茨城県):2009/12/17(木) 23:39:26.44 ID:wB2BRYBU
>>332
微妙。45点。捻りが足りない
334 白金耳(アラバマ州):2009/12/18(金) 04:21:38.00 ID:aBtL3DYk
Tokyo Metropolitan Ibaraki Airport
ってどこまで東京に頼ろうとするんだい?

こんな不必要な空港を作った茨城県と愚かな県民は
すべての責任を取ってカネを払えよ
茨城県民ってゴミ糞のたぐいだな
335 ジムロート冷却器(京都府):2009/12/18(金) 04:28:08.99 ID:felxieZ7
これはヒドイ

赤字が確実なのに続けるって、アホとしか。。。。

県営にして自腹で運営しろ。
336 試験管立て(大阪府):2009/12/18(金) 04:29:55.32 ID:sB/8/VAG
航空自衛隊の基地にしてもらうとか
337 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/18(金) 04:35:41.55 ID:cInKCrC0
韓日空港
338 ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 04:37:42.05 ID:tx82KKTm
>>336
最初からそのつもりで建設された空港だよ
民間使用はそのついででしかない
339 やっとこ(東海):2009/12/18(金) 04:40:44.97 ID:pd/4vRnI
エアアジア就航してくれ
340 白金耳(アラバマ州):2009/12/18(金) 04:41:38.28 ID:aBtL3DYk
最初に作った旧海軍が敗戦により解体されてなければ
こんなバカな自体は招かなかっただろうな
341 餌(愛知県):2009/12/18(金) 04:46:08.53 ID:lLfQaU8K
>>89
そういうねらーが大挙して押しかけ、開港式だけは黒山の人だかりw
で、誰も搭乗しない、とw
342 インパクトドライバー(関西・北陸):2009/12/18(金) 04:55:13.68 ID:Lz0yTlg9


ユニバーサルメルカトル空港か
343 消しゴム(dion軍):2009/12/18(金) 05:04:02.01 ID:SNbJvMea
これ閉鎖して
くめ納豆再開してちょ
あれがないと俺他の納豆いまいちなの
344 ガスクロマトグラフィー(茨城県):2009/12/18(金) 05:09:01.58 ID:6ztH1Kuw
みつかんかどっかが支援して再建中じゃなかった?
普通に店頭にあるような気が
345 そろばん(茨城県):2009/12/18(金) 05:09:23.48 ID:765yRSjv
ほんと茨城は糞だな
346 消しゴム(dion軍):2009/12/18(金) 05:12:46.39 ID:SNbJvMea
井川もあきれとったわ(´・ω・`)
347 ピンセット(catv?):2009/12/18(金) 05:54:38.75 ID:3Itt0hzR
茨城人からしたら飛行機に乗って行く国内旅行の楽しみの一つが
電車で羽田空港向かう過程なんだよ。
大きなビル見てすげーと毎回思うんだよ。

茨城空港なんて、畑のど真ん中にあるような空港
いっても道中、つまんねー
348 ピンセット(catv?):2009/12/18(金) 06:00:37.83 ID:3Itt0hzR
と思ったら意外に住んでる地域と近かった。
349 鍋(北海道):2009/12/18(金) 09:42:28.04 ID:y27KkZYG
350 試験管(中国四国):2009/12/18(金) 12:15:39.91 ID:OkKk2Kow
茨城空港の通称を東京メトロポリタン茨城空港(東京北空港)にしようという昔あったな
351 墨壺(茨城県):2009/12/18(金) 12:22:52.91 ID:RYrFq9M1
空港?
ああ、百里の新しい滑走路のことね
352 ウケ(神奈川県):2009/12/18(金) 12:43:47.82 ID:s6jJ3QY7
さっさと閉鎖して

はでに航空祭やろうぜぇぇぇ
353 目打ち(コネチカット州):2009/12/18(金) 13:37:42.45 ID:yFylECPk
>>50
> 羽田と成田にYS11でも飛ばせばええやん
 隠れたドル箱路線ダゾ!
354 オープナー(茨城県):2009/12/18(金) 13:41:30.31 ID:lQCKuFWi
都心から1時間!
駐車場は何日停めてもタダ!
手続き時間は成田羽田の半分!
355 手帳(dion軍):2009/12/18(金) 13:59:03.66 ID:OUwSdDJ0
都心方向からは、「行きはヨイヨイ、帰りは怖い♪」だな。
常磐道上りの使えなさは異常。特に高速1,000円で土休は完全に死亡。

で、免税店もレストランも無いクセに使用料だけいっちょまえに500円取るのかよw
356 ラジオペンチ(関西・北陸):2009/12/18(金) 15:36:01.86 ID:j/386+AM
GWに利用するよ。車社会の田舎には結構便利そう。
357 落とし蓋(東京都)
韓国に行きやすくなって嬉しいです