「10分100円」…格安レンタカー参入相次ぐ クルマ離れ層、囲い込みに成功 小型車6時間2525円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鍋(東京都)

低料金で利用できる「格安レンタカー」が広がりを見せている。中古車を活用したり、ガソリンスタンド(GS)で
車両の受け渡しすることで、車両費や初期投資を削減し、低料金を実現している。クルマ離れを逆手に
とったビジネスとして急成長しており、今後も新規参入が相次ぐ見通しだ。
東京都中央区のオフィス街。「100円レンタカー」ののぼりを掲げた事務所には、ひっきりなしに貸し出し
予約の客が来店する。10分100円という価格で展開する中古車販売のカーベル(東京都中央区)は、
自社で仕入れた中古車を利用することでコストを抑制し、貸し出し価格は大手レンタカーの半分以下だ。
不況下でマイカーや営業車を手放す動きを追い風に、「不況に強いビジネス」(伊藤一正社長)と胸を張る。

小型車を6時間借りた場合の料金は2525円で、大手レンタカー会社の半額に抑えている。中古車の
活用に加え、車両の受け渡しをGSの従業員が行うことで、人件費を大幅にカットし、低料金につなげた。
伊藤忠商事も4月、格安レンタカー「イツモレンタカー」に参入し、GSを中心に約140店を展開している。
GSが車両整備の間に顧客に貸し出す代車をレンタカーとして活用して、初期投資を抑えた。
こうした格安レンタカーが急成長する背景には、若者のクルマ離れがある。不況に伴う賃金カットなどにより、
都心部では年間30万円以上ともいわれる車両維持費が大きな負担になり、車手放す人や企業が
増えていることも大きな要因だ。

「低料金」でクルマ離れ層を囲い込む格安レンタカーに対し、大手レンタカー会社は「充実したサービスを
求める客が多く、格安とは顧客層が違う」(ニッポンレンタカー)と料金を据え置いている。だが、格安人気が
強まれば、大手が低価格化で追随する可能性も十分にあると予想される。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/091216/bsa0912160505002-n1.htm
クルマ離れを反映し、格安レンタカーの利用が増えている
http://www.sankeibiz.jp/images/news/091216/bsa0912160505002-p1.jpg
2 マイクロシリンジ(長野県):2009/12/16(水) 05:38:38.36 ID:fXcFhteL
ニコ厨氏ね
3 モンキーレンチ(東京都):2009/12/16(水) 05:41:49.76 ID:gbar2UwV
仮免以来10年ぐらい運転してないんだが
事故ったらどうなるの?
4 エバポレーター(神奈川県):2009/12/16(水) 05:42:06.79 ID:ySA5VA9w
安いのか〜、そ〜なのか〜
5 石綿金網(東京都):2009/12/16(水) 05:45:29.12 ID:GphasnBg BE:145530465-PLT(13841)

>>3
相手がモンスターペアレントみたいな基地外だと非常に面倒
6 顕微鏡(西日本):2009/12/16(水) 05:46:39.75 ID:7miQYyrC BE:411264959-2BP(3039)
7 モンキーレンチ(東京都):2009/12/16(水) 05:46:47.19 ID:7KQFiltV
正直車は維持費が洒落にならないからな。
都会なら駐車場代もすごい。

将来家族を持つ考えを具体的に持っていない最近の若い層は
さほど車に執着しない
8 石綿金網(東京都):2009/12/16(水) 05:48:40.00 ID:GphasnBg BE:43659533-PLT(13841)

>>7
本当に不思議だよなあ
なんでこんな簡単なことに気づかないの?
自転車のほうが性能いいんだってば。。。
9 乳鉢(大阪府):2009/12/16(水) 05:48:51.46 ID:0mtfT1GN
別に自分で所有する必要なんてないしな
借りるほうがコスパいいし
10 レポート用紙(東海):2009/12/16(水) 05:50:35.30 ID:MX6W2K8k
大手の一月レンタルでも9000円台だったかな
11 レポート用紙(東海):2009/12/16(水) 05:52:13.29 ID:MX6W2K8k
大手の、週末3時間の一月レンタルでも9000円台だったかな
12 集気ビン(アラバマ州):2009/12/16(水) 05:55:43.11 ID:LyhrSIEC
2009年こそ車を捨てます。その7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253608479/

■クルマを捨てて歩く! (単行本)
杉田 聡 (著)

歩くと人間が変わる!! クルマのない生活は可能、人間らしい生き方が始まる。
クルマを捨てると、時間がふえる!お金がふえる!体力がついて健康になる!歩く楽しさと、
心身ともにリラックスする快適さを味わえるシンプルライフの提案。

「クルマを捨てる」とは、本当に気持ちのよいことです。私がクルマに乗らないのは、やせがまんからではありません。
なによりそうすることが楽しいから、クルマなしの生活がとても快適だから、そうしているのです。
クルマを捨てる気持ちよさは山ほどあって、一言でいうのは難しいですが、あえて一番は何かと聞かれたら、
「精神的にリラックスすること」かもしれません。クルマに乗らなければ、渋滞でイライライすることもなく、
駐車場探しの心配もなし。もちろん、交通事故の加害者になる恐れもなく、神経をする減らす運転のストレスなどとも無縁です。
「クルマに乗らないと、毎日がなんと気持ちよく過ぎていくことか!」

http://www.amazon.co.jp/dp/406272085X
13 顕微鏡(西日本):2009/12/16(水) 05:56:53.60 ID:7miQYyrC BE:319872375-2BP(3039)

>>12
自転車でいいじゃん。
14 ラジオペンチ(沖縄県):2009/12/16(水) 05:57:19.46 ID:+gzvo8Se
明星がどうたら、ら
15 おろし金(東京都):2009/12/16(水) 05:58:38.38 ID:+KIvHgum
この価格で保障も付いてるのか、すげぇな
16 三角架(愛知県):2009/12/16(水) 05:59:39.59 ID:KawMFEtk
俺はヒキだから、誰にも会わずに移動できる「自動車」は絶対に手放せない。
田舎暮らしだから移動手段としても車は便利だしね
都会に住んでるヒキはどうなの?車無くても平気?
17 リービッヒ冷却器(東京都):2009/12/16(水) 06:04:59.70 ID:QVg6y7Xy
100円玉を大量に用意してチャリンチャリンしながら走らせるわけか
18 裏漉し器(アラバマ州):2009/12/16(水) 06:08:53.61 ID:1uKW8LBV
はいはいどうせ都会だけだろっておもったら高知にあった
19 蒸し器(東京都):2009/12/16(水) 06:56:28.21 ID:5J4DtwvW
イチモツレンタカー
20 豆腐(中部地方):2009/12/16(水) 06:59:29.44 ID:wrb4EEk/
車ぐらい買えよwwwwww
貧乏人乙wwwwww
21 紙(東日本):2009/12/16(水) 07:01:07.36 ID:npT9d6n+
ガソリン入れなくても返せるようにしてくれ
マンドクサイ
22 モンドリ(大阪府):2009/12/16(水) 07:01:16.43 ID:joCD38As
>>3
交渉付の保険に入っとけ
23 霧箱(埼玉県):2009/12/16(水) 07:02:19.81 ID:tF+YFShJ
事故って面倒臭いらしいね。
24 泡立て器(大阪府):2009/12/16(水) 07:03:07.60 ID:dP0WKrwH
NOCなんとかならんの?
一律2万とか5万とか怖いんだけど。
25 ルーズリーフ(九州):2009/12/16(水) 07:04:11.76 ID:+VI16kEg
>>20

貧乏人が増えたからレンタカーが安くなったってスレなんだから、貧乏人が多いのは当然だろ。
26 モンドリ(大阪府):2009/12/16(水) 07:05:17.39 ID:joCD38As
>>16
交通機関が発達してるから、車より自転車のほうが便利だったりするよ
一方通行の道とか多いし
27 ブンゼンバーナー(滋賀県):2009/12/16(水) 07:08:19.19 ID:EFZXrEIF
>>23 秋葉無差別でつっこんだ加藤の乱の話か

借主が弁済能力無ければ、所有者が責任負う事になるからな
「責任は借主ですよ〜」って特約無効なんだっけ。自賠責
保険支払いして求償がレンタカー会社側にいったんだっけ?


運行供用者責任をつかって
28 ミキサー(コネチカット州):2009/12/16(水) 07:09:59.57 ID:Wl5ICRmQ
自公小泉ケケ中経団連完全敗北ざまあw
29 パステル(アラバマ州):2009/12/16(水) 07:11:06.43 ID:+xOSaZIh
>ひっきりなしに貸し出し予約の客が来店する。

やっぱり車欲しいんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 ざる(愛知県):2009/12/16(水) 07:33:22.21 ID:ko3yPmJY
そりゃまぁあれば車は欲しいだろう。維持費が大変だが。

公共機関とタクシーとこれで都心は本当に車要らなくなりそうだな。
31 泡箱(関西地方):2009/12/16(水) 07:34:31.49 ID:eHg2WTec
それくらい安ければ車買うより安上がりになる人もいるな。
32 偏光フィルター(静岡県):2009/12/16(水) 07:39:47.01 ID:7/ABD3+u
ipodつなげるカーステが付いてれば、わざわざCDとか持ち込まなくてもいいしな
33 筆(アラバマ州):2009/12/16(水) 07:41:04.62 ID:MyYFGQh6
年間30万円以上ともいわれる車両維持費・・・もっとかからね?
34 釣り竿(関東・甲信越):2009/12/16(水) 07:43:07.23 ID:O887hdUo
レンタカーって返すときにガソリン満タンにしなきゃだめなんだろ
35 インク(関西地方):2009/12/16(水) 07:46:04.09 ID:vDEf3HhP
>>34
10分100円でガソリン代込みだと利益ないだろw
36 夫婦茶碗(千葉県):2009/12/16(水) 07:48:57.58 ID:uCtGnNdY
GTRとか、1分で100円かね。
37 綴じ紐(アラバマ州):2009/12/16(水) 07:55:54.62 ID:ixMOJ4gr
23区内実家住まいだけど家に駐車スペースが2台有るから
一人暮らしもする気にも全くなれないぜ

つか、世の中家も持てない貧乏人ばかりなのに
日本の自動車産業は必死過ぎ、もう大量に売れる時代は終わってるっつの
38 夫婦茶碗(千葉県):2009/12/16(水) 07:58:36.77 ID:uCtGnNdY
1人一台、車の時代は終わった。
1人一台、ヘリ、セスナの時代に移行すればよい。
若者がこぞって欲しがる。
39 シュレッダー(東京都):2009/12/16(水) 07:59:14.87 ID:R1Wzo3v5
ただでさえ天使のミクが感情という翼を持って女神になろうとしてるな
40 魚群探知機(アラバマ州):2009/12/16(水) 08:01:16.93 ID:hD5uce8T

そろそろバイクの時代が来たようだな・・・・
41 ペトリ皿(福岡県):2009/12/16(水) 08:01:46.71 ID:pejkdimS
軽でいいわ
42 魚群探知機(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 08:04:14.57 ID:TL1s3noL
>>33
もっとかかるな
今ざっと計算してみたが小型車でも30万越えるわw
そんなに払ってる感覚はないけどな
43 サインペン(静岡県):2009/12/16(水) 08:04:58.31 ID:sqiljMmT
マツダレンタカーは値引き多いな
44 ざる(愛知県):2009/12/16(水) 08:06:22.34 ID:ko3yPmJY
>>33
まぁ維持だけでもそれくらいという見方なんだろうな。
駐車場が月3万もしたらそれだけでもう駄目だが。
そこに車両本体代。
200万の車10年乗るにしたってまったく壊れなくても年間20万は払う形なんで
実際はもっとかかってはいるわな。

ていうか都会じゃ車維持かなり無理っぽいな。
45 紙(東日本):2009/12/16(水) 08:06:38.95 ID:npT9d6n+
家に屋根付き車庫あるけれど、もうクルマは持ちたくねぇよ
古くなっただけで増税とかリサイクル資金管理料なんてインチキでむかつく
微々たる金額かもしれんが馬鹿にしすぎ
46 メスピペット(愛知県):2009/12/16(水) 08:18:50.24 ID:o8WLSpks
>>12
車を買わないと
車に乗らないは全然違うだろ
47 スクリーントーン(千葉県):2009/12/16(水) 08:20:17.49 ID:URY54Mqc
車がないとサーフィン行けないからどうしようもねぇ
俺は超エコだから、今乗ってるポンコツハイエースにずっと乗り続けてやるわ
48 紙(東日本):2009/12/16(水) 08:23:16.06 ID:npT9d6n+
商用車って思ったより速いよな
49 お玉(香川県):2009/12/16(水) 08:23:37.99 ID:bAPNhcsK
今i-MiEV持ってたら三菱ディーラーで急速充電がタダですよ。
50 絵具(東京都):2009/12/16(水) 08:30:59.02 ID:RNOgkXkW
電動スクーターもあるんだなw
ちょっと乗ってみたい
51 絵具(東京都):2009/12/16(水) 08:33:14.57 ID:RNOgkXkW
最高速度50km/hか・・・微妙だな
http://www.bleg-techno.com/contents/date/2009/07/page/2
52 ボールペン(北海道):2009/12/16(水) 08:53:10.57 ID:ZBJ9mSj2
で、人身事故を起こして一生を棒に振っちまうんだぜw
53 マントルヒーター(東日本):2009/12/16(水) 09:04:36.72 ID:Uv0gHcXZ
子供を産まず
消費せず
移動しないことが

 究 極 の エ コ


54 画用紙(広島県):2009/12/16(水) 09:20:11.48 ID:JczA+see
あんまり安いけど、ちょっとこすったのでも修理費とられまくるんじゃないか
大手じゃ、正直に申告してもちょっとこすったくらいなら、おとがめなしの
所もあるらしいぞ
55 魚群探知機(関西地方):2009/12/16(水) 09:31:10.54 ID:EOBW7Rsl
>>33
前にのってた2000GTカーで駐車場も含めて
年44万かかってたわ
56 ゴボ天(catv?):2009/12/16(水) 10:29:34.14 ID:7IkGu6Uo
車って免許取ってからしばらくはぶつける覚悟で毎日乗ってないと
技術落ちるよね。
2年くらい乗ればあとは乗らなくてもときどきレンタで十分だと思う。
人などはまずいけど、まずはガンガンぶつける覚悟で
安く乗らせてくれるシステムが必要だよ。
電柱とかガードレールとかこすって覚えるしかないよ。
57 ピンセット(大阪府):2009/12/16(水) 10:32:04.84 ID:217zqLMm
イチモツレンタカーに見えた(´・ω・`)
58 音叉(愛知県):2009/12/16(水) 10:39:10.71 ID:hdxrxwH2
今日のイチモツレンタルスレか
59 修正テープ(アラバマ州):2009/12/16(水) 10:39:32.99 ID:mvh5kUO+
>>53
死んでるのと変わらん
60 魚群探知機(東京都):2009/12/16(水) 10:54:54.30 ID:WO0EOFbG
タクシー乗るのがバカらしくなるな
61 彫刻刀(三重県):2009/12/16(水) 10:59:54.43 ID:T9VeBeUF
10分100円
1時間1000円
12時間12000円

高くね?
62 ボウル(愛知県):2009/12/16(水) 11:07:04.73 ID:cjPX5O34
>>17
デパートの屋上にあるパンダのぬいぐるみに乗るあれ思い出したw
63 ざる(catv?):2009/12/16(水) 11:08:20.04 ID:uHQIcyaE
>>54

ニッポンレンタカー、ちょっと擦ったの見逃してくれましたw
ありがとうおにーさん。
64 釣り竿(catv?):2009/12/16(水) 11:10:40.66 ID:CZw++hWs
>>61
一瞬騙されたわw

1時間600円
12時間で7200円か まあそれなりだな
大手レンタカーも置いとくだけじゃ金生まないから、
格安で貸出は時間の問題だろうな
65 石綿金網(北海道):2009/12/16(水) 11:13:46.67 ID:3J67GUuz
一度でも車を所有したことのある奴が車はいらないって言うのならわかるけど
自分の金で自分の名義で所有したこともない奴が
車はいらないって言っても説得力ないよw
車を買った時の苦労と楽しさを知らないわけなんだから

最近のゆとりはネットの情報で頭でっかちになってるよね
ネットで調べた情報ですべてを知った気になってる

自分で経験してみたら聞いてたのと全然違う
という経験をしたことがないんだろうね・・・
66 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2009/12/16(水) 11:22:20.57 ID:Wu0NaJjs
>>65
うん、その手には乗らない。議論に参加する資格がないとか言ってる時点でお前の負け。
ウンコ食った事ない奴にウンコ食わずに不味そうとか言うな! 試しに1回食え! 
って言っても食わないよ。車を所有するのはお金がかかるので試しに所有する気にもならないし。
67 オーブン(関西地方):2009/12/16(水) 11:23:33.38 ID:M50Ikoqp
>>65
試される大地で車無かったら、行動範囲絞りまくらないと死ぬんじゃないの?
68 のり(アラバマ州):2009/12/16(水) 11:28:02.55 ID:NCpw3DsI
>>65
都会は駐車禁止の取り締りが厳しいから
駐車場に停めないと駄目なんだよ
で、その金額が高いの。わかった?田舎者
69 釣り竿(catv?):2009/12/16(水) 11:29:07.39 ID:CZw++hWs
東京や大都市で過ごしやすい季節ならチャリもいいが、
基本はやっぱ車だな。安定感が違う。音楽も聞ける。タバコも吸える。ラジオだって聞ける。
70 石綿金網(北海道):2009/12/16(水) 11:30:04.33 ID:3J67GUuz
>>66
どうみても屁理屈でしかないのに
自分の言ってることはしごくまっとうな理論だと
勘違いしちゃってるのが最近のゆとりなんだよなあ・・・

たぶんお前の頭じゃ理解できなくて納得できないだろうけど
ウンコは食べられないから食べる必要はない
食べたことないけどウンコは不味いと否定してもいいの

これ理解できるかなあ・・・・?
もう少し大人になれば理解できるかもね
71 画板(静岡県):2009/12/16(水) 11:34:59.93 ID:6ioTe6eP
ゆとりと馬鹿にするような年齢の人が平日の昼間から書き込むなよw
72 餌(愛知県):2009/12/16(水) 11:36:04.42 ID:ug9OpzCK
どうせ熊だろ
73 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2009/12/16(水) 11:39:51.34 ID:Wu0NaJjs
>>70
たぶんお前の頭じゃ理解できなくて納得できないだろうけど 
車がなくても生きていけるから所有する必要はない。
よって所有しなくてもいらないと結論づけていいの。

>自分の言ってることはしごくまっとうな理論だと 
>勘違いしちゃってるのが最近のゆとりなんだよなあ・・・ 

そのままお前にお返しするわww
74 シャーレ(dion軍):2009/12/16(水) 11:41:30.57 ID:E4xENEIl
行った先での返却ってのを安くしてくれんかねえ。
75 石綿金網(北海道):2009/12/16(水) 11:43:00.10 ID:3J67GUuz
>>71
だって暇なんだも〜んw

これから社会に出る若者に一つアドバイスするよ
議論する時に極端な例を持ち出すのはやめようね
社会は思ってる以上に現実的だよ
76 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2009/12/16(水) 11:45:21.98 ID:Wu0NaJjs
社会にでるために媚びて生きていく方法しか知らない自称大人は大変だね。
バカな道民はさっさと勝利宣言でもして冬眠しなさい。
77 画板(静岡県):2009/12/16(水) 11:46:23.30 ID:6ioTe6eP
社会人ならTPOをわきまえるべきだと思うけど
まあ、自称社会人のニートに何を言っても無駄か
78 ガムテープ(茨城県):2009/12/16(水) 11:46:42.65 ID:6DgU13/i
日本がどんどん貧乏になっていく
79 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2009/12/16(水) 11:47:14.93 ID:Wu0NaJjs
まあ実際問題クルマ離れが進んでるという事実がある時点で車持たない男の人って・・・ っていくら言われても
車売りと車厨の泣き言にしかならない。
80 包丁(関東・甲信越):2009/12/16(水) 11:48:08.85 ID:TaG9wy0J
北海道民の頭の悪さを露呈するのはもうそのへんで勘弁してください・・・
81 絵具(東京都):2009/12/16(水) 11:48:29.45 ID:RNOgkXkW
自転車運ぶのに自動車使ってます
82 げんのう(大阪府):2009/12/16(水) 11:48:43.41 ID:GyowC3/D
エンジンが熱くなるな
83 プリズム(愛媛県):2009/12/16(水) 11:49:15.20 ID:gCKAMbuZ
ロードスター借りて1日3150円なのはすごいよなあ
ミニバン借りても7000円くらいだもんなあ
そりゃ流行るわ
84 釣り針(dion軍):2009/12/16(水) 11:51:21.35 ID:C/1ioOPQ
こりゃさらに車を購入する理由がなくなったな 都内住みは
85 ガムテープ(東京都):2009/12/16(水) 11:51:49.61 ID:NPE7mQah
ワンズならMTロードスター12時間レンタルで2,500円だな
86 定規(長屋):2009/12/16(水) 11:51:55.86 ID:M5hZDwkA
軽トラ借りてごみ集積場に直接持ち込みたい・・
87 釣り竿(長屋):2009/12/16(水) 11:54:13.07 ID:TgmzYSRY
まあ家族がいれば乗ることも多いだろうけど、
一人暮らしで車乗ることなんてそうそうないし、「ここは車必要だな」って事なんて
年に一回あるくらいだ。首都圏は。
88 ガムテープ(東京都):2009/12/16(水) 11:54:14.79 ID:NPE7mQah
>>21
ヒント
返す場所がガソリンスタンドなら解決

答え
ワンズレンタカー
イツモレンタカー
ニコニコレンタカー
89 レーザーポインター(東京都):2009/12/16(水) 11:54:41.28 ID:7VmS0HGk
昔飛び石程度の塗装かけで10万近く請求されてから
レンタカーはトラウマになった
何とか交渉して実費2万程度にしてもらったけど
90 バカ:2009/12/16(水) 11:56:13.03 ID:ZCkIKNlh
免許1つ持ってけば借りられるの?
何か身分証明がめんどくなったとか何とか言ってなかったっけ?
91 目打ち(長屋):2009/12/16(水) 11:57:06.59 ID:3oUc4ufe
高田馬場付近で1週間ほどレンタカーしたいんだが
どっか安いのある? 大人5人乗るんでちょいでかセダンがいい
92 絵具(東京都):2009/12/16(水) 11:58:09.30 ID:RNOgkXkW
ご契約中の車両に損害を与えた場合には、
損傷の程度や修理期間に関わらずお客様にご負担いただきます。
(事故・車内外の損害・盗難・汚損等)
93 拘束衣(大阪府):2009/12/16(水) 12:01:03.91 ID:XFBSZTJ9
10分100円w

デパートの屋上にすえつけてあるお子様用の乗り物かよw
94 ノート(関東):2009/12/16(水) 12:02:27.92 ID:gYJ0xcTC
そもそも今までがぼったくりすぎ
1日一万って一年かしたら元とれんじゃねーか
95 魚群探知機(関東・甲信越):2009/12/16(水) 12:05:04.67 ID:Gn/hA5qv
メーカー系はたまに新車が来るから傷付けたらヤバいというプレッシャーに潰されそうになる…
96 付箋(catv?):2009/12/16(水) 12:07:53.62 ID:Tg+JErg1
土砂降りや、ムチャクチャ寒い時に出掛けるとかだと、
家から乗っていける車の有難みって凄く感じるけどね。
そういうレアな場面での便利さは相当だが、それと維持コストをどう考えるかだよな。
俺は車あるから手放さないけど、今持ってなかったら、あえて買わないな。
97 ガムテープ(東京都):2009/12/16(水) 12:11:02.70 ID:NPE7mQah
>>96
都内(23区内のこと、ただし足立、葛飾、世田谷をのぞく)の場合
駐車場まで歩いたりするんだよねぇ結構な距離
家の場合は駐車場までも、イツモレンタカーまでもチャリで同じ距離、だいたい2分
なのでイツモで借りることにした
クリスマスは24時間レンタル3,000円のマーチで彼女とドライブです^^
98 ペトリ皿(アラビア):2009/12/16(水) 12:13:41.26 ID:+cVVi79q
マツダレンタカー安いよな
車がマツダだからちょっと恥ずかしいけど
99 ホールピペット(東京都):2009/12/16(水) 12:15:12.36 ID:zn6p4T5C
ぼろくてもいいから安いのどんどん出してほしいわ。
少しくらいバンパー擦っても問題にならないレベルのやつ。
100 釣り竿(長屋):2009/12/16(水) 12:15:28.01 ID:TgmzYSRY
ちょっと1時間とかかかるような距離で、吐く息も白いような日、
エンジンかけてあったかい飲み物を飲んで、好きな音楽をかけて、
タバコを吸うみたいなのは車でないとできないな。
101 筆ペン(東京都):2009/12/16(水) 12:18:27.11 ID:HL2Sg0f0
駐車場に歩いていくより駅のほうが近い
102 ジューサー(埼玉県):2009/12/16(水) 12:22:59.06 ID:n6ABY+pa
まだまだ高い
103 ミキサー(香川県):2009/12/16(水) 12:24:35.67 ID:rKCdSLWp
10分って何につかうんだよw
104 釣り竿(長屋):2009/12/16(水) 12:26:18.57 ID:TgmzYSRY
ガソリンスタンドがレンタカー兼業っていうのはいい手だな。
あのでかい敷地、上部を使えばたくさん車置けるんじゃないか。
返すときもガス入れに行かなくていいし、整備も自社だから割安。
105 真空ポンプ(兵庫県):2009/12/16(水) 12:28:30.50 ID:777VbeZ9
価格破壊wwww

自動車産業業界もこれじゃあ面目丸つぶれだな

従業員が欝の中 頑張って作る品が10分100円じゃあ
106 鑿(アラバマ州):2009/12/16(水) 12:29:09.94 ID:EFa5i4PI
>>53
よく言った
107 インパクトレンチ(東京都):2009/12/16(水) 12:30:00.15 ID:0tvcgxtw BE:135828847-PLT(13841)

事故った処理もレンタカーなら楽なんだろうなあ。
俺も車手放そうかなあ。
108 ガムテープ(東京都):2009/12/16(水) 12:34:57.88 ID:NPE7mQah
>>99
下手糞は運転するな
109 接着剤(宮城県):2009/12/16(水) 12:38:04.15 ID:ANZc27rI
他人が汗ぐっちょりにした革巻きハンドルは嫌なので、
せめてプラスティック木製のハンドル&シフト&サイドにしてください。
110 マジックインキ(空):2009/12/16(水) 12:39:02.03 ID:y0EvUBZo
>>19
おれもそう見えたwwww
111 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/16(水) 12:40:54.21 ID:GSVG1ssp
>>1一時間で1000円は高いだろ
ニコニコレンタカーのほうがマシじゃん、人気で借りられないけどさ
112 万年筆(埼玉県):2009/12/16(水) 12:41:32.29 ID:3mrAUCzB
田舎は絶対必要

都会では不要
113 コイル(群馬県):2009/12/16(水) 12:41:43.83 ID:3k8Jzch0
>>17
10分走るたびに100円玉投入ですね、わかります><
114 げんのう(アラバマ州):2009/12/16(水) 12:45:01.58 ID:H+Sb6dJn
Yナンバーの太った黒人女が運転してるようなボロ車レンタルするのもなあ
115 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/16(水) 12:48:02.72 ID:H2+iBwRW
>>19110

イチモツに見えたのは俺だけじゃ無かったのか
116 ライトボックス(東京都):2009/12/16(水) 12:48:14.05 ID:39a4M7zY
子どものころ、俺の家だけ車持ってなくて、
肩身の狭い思いをした。
今はどうなんだろう、家族持ちでも、
車離れってあるんだろうか。
117 紙やすり(アラバマ州):2009/12/16(水) 12:48:25.41 ID:angxwcjf
>>12
車を捨てるのは別にかまわんが、それを人にアピールするのは気持ち悪い。
118 石綿金網(catv?):2009/12/16(水) 12:49:56.82 ID:wLKCXx91
街が暑くなるな
119 首輪(愛媛県):2009/12/16(水) 12:51:31.10 ID:UChrIMkz
ワンズレンタカー  車種選択できる かなり安い
ニコニコレンタカー 安い 対人対物無制限
イツモレンタカーは知らん

もうちょっと地方にも増えてくれるとありがたい
四国だとニコニコが高松高知、イツモが新居浜(オープン予定)だけか
120 ガムテープ(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 12:52:01.57 ID:tkK4b3Wu
前の客が満タンで返却した後、店側がゲージ動かない程度に数g抜く
ってやってそう
121 黒板(dion軍):2009/12/16(水) 12:52:44.77 ID:GmNPl6s7
高知だと車を借りに行く車が無いって
リアルになるから困る
122 ガムテープ(東京都):2009/12/16(水) 12:53:50.25 ID:NPE7mQah
>>119
イツモは初回割引が唯一あるから、
初回だけなら3つのなかでもっとも安い
123 ばくだん(東日本):2009/12/16(水) 12:54:39.32 ID:LDttY/CJ
>>115
>>119
俺もイチモツレンタカーに見えた
124 バール(茨城県):2009/12/16(水) 12:55:15.06 ID:1tDNptuB
筋肉質の若い男子もセットで貸してくれれば、引越しも業者に頼まずに済みそう。
125 ざる(catv?):2009/12/16(水) 12:56:48.72 ID:uHQIcyaE
ワンズってなに?

レンタカーは月一くらいで使うのでそんなに安いと助かるんだが
126 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/16(水) 12:57:18.20 ID:baT0Piwv
>>109 あんたが手袋すればいいんじゃね
127 首輪(愛媛県):2009/12/16(水) 13:03:47.70 ID:UChrIMkz
ニコニコレンタカー
ttp://www.2525r.com/

ワンズレンタカー
http://www.ones-rent.com/
ワンズレンタカーで3,000円くらいで借りられる車一覧
ttp://www.ones-rent.com/carlineup/class_list.php?class_no=1
店にもよるけどプリウスまで3,000円で借りれて大丈夫なのかと思ってしまう
128 手帳(新潟・東北):2009/12/16(水) 13:05:03.16 ID:VUWrbuqt
スーパーセブンを取り扱ってくれよう
129 万年筆(埼玉県):2009/12/16(水) 13:08:54.22 ID:3mrAUCzB
>>116
うちも車なかったけど
よくネタにして話ひっぱってたわ
130 ガムテープ(東京都):2009/12/16(水) 13:10:16.95 ID:NPE7mQah
>>125
ワンズ、イツモ、ニコニコ
GSがやってる激安レンタカーの3強だ
131 接着剤(宮城県):2009/12/16(水) 13:39:31.39 ID:ANZc27rI
>>126
うっとおしいから嫌だよう(´・ω・`)
でも俺、カッコイイインプレッサw持ってるからいいもん
132 レンチ(群馬県):2009/12/16(水) 13:54:26.22 ID:PIgelmw1
俺みたいに田舎に住んでる人間には不要だけど、都市部の人には良いな
133 ろうと台(コネチカット州):2009/12/16(水) 14:04:02.39 ID:Xh4bcqLe
世田谷で車2台乗ってるアホな俺には良くわからんシステムだな
単純に所有欲満たしてるだけだから問題ないけど
134 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/16(水) 14:08:07.91 ID:sq9GAbDa
イチモツレンタカー?
135 ガムテープ(東京都):2009/12/16(水) 14:09:20.18 ID:NPE7mQah
>>133
23区内でも、足立区、葛飾区、世田谷区は東京とは呼べないから仕方ないよ
136 飯盒(コネチカット州):2009/12/16(水) 14:12:17.57 ID:26PY1mXk
丸子橋超えたら神奈川だもんな
137 スタンド(アラバマ州):2009/12/16(水) 14:15:52.85 ID:L5f2Yg+Z
>>53
結論をみた
138 ろう石(アラバマ州):2009/12/16(水) 14:17:12.92 ID:mSOZIyJ/
ジャパンレンタカーやワンズレンタカーと比べるとさほどインパクトないじゃない。
139 すりこぎ(大阪府):2009/12/16(水) 14:21:56.49 ID:myyuX5cv
駅まで徒歩5分、タクシーがいくらでも走ってる大通りまで徒歩3分
スーパーや病院どころかレンタカー屋もチャリ圏内の俺にはほぼ関係ない話だな。

車買うやつが減るからやめてくれ。
140 土鍋(埼玉県):2009/12/16(水) 14:23:53.95 ID:JqsNA5gU
面白いサービスだなぁ。
141 ばくだん(関東・甲信越):2009/12/16(水) 14:27:17.00 ID:I0GGFCLI
うちは田舎だから車がないと死活問題
142 テンプレート(アラバマ州):2009/12/16(水) 14:28:44.32 ID:LwQ33ZMS
>>135

おい、江戸川区も仲間に入れてやれよ
143 テンプレート(アラバマ州):2009/12/16(水) 14:31:00.23 ID:LwQ33ZMS
日常はいらねーんだよ。でも、どこかに遊びに行く、
大きな買い物をする、荷物を運ぶって時に必要。

リアルに縁遠い人にはわからんかもしれんが。
144 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/12/16(水) 14:33:20.30 ID:p7mKmoZ5
>>38
確かに一千万ちょいくらいで買えて近くに発着場があるなら、ヘリなら欲しいな
そこで気付いたが、ステータスシンボルを車で表現する感覚ってのが無い。
俺だけじゃなく、世代的に既にそうなのかもしらん
145 ろうと台(コネチカット州):2009/12/16(水) 14:35:02.38 ID:Xh4bcqLe
>>135
世田谷さんディスってんの?
杉並とか目黒とか隣接してる区と何が違うかわかんねえ
146 錐(大阪府):2009/12/16(水) 15:16:11.28 ID:Mb03wXL1
家の近くにあれば本当に自家用車要らないな
147 猿轡(東京都):2009/12/16(水) 15:24:01.32 ID:yT0F2wPF
>>137
自分が存在するのはOKなのか
148 木炭(長屋):2009/12/16(水) 15:32:51.21 ID:dqDsz8ZY
クルマ持ったことない奴が
「クルマなんか要らない、レンタカーで十分(キリッ」と言うのは、
素人童貞が
「セックスなんて疲れるだけ(キリッ」と言うのと同じ。
149 スターラー(catv?):2009/12/16(水) 15:37:15.98 ID:TU9yHMC6
ガッタガタの廃車寸前中古車とかなんだろ?
150 吸引ビン(関西地方):2009/12/16(水) 15:37:59.88 ID:xHnGzq6m
タクシーよりはいいな
151 レポート用紙(東京都):2009/12/16(水) 15:38:22.28 ID:ZQ0CDRAJ
そのうちレンタすら借りない、そういう時代になるよ。
152 スターラー(catv?):2009/12/16(水) 15:38:55.82 ID:TU9yHMC6
>>150
自宅まで車持ってきてくれるなら良いけどな。
借りに行くのがめんどくせーだろ
153 ガムテープ(東京都):2009/12/16(水) 15:41:36.36 ID:J6nQ867b
>>149
今の電子制御マンセーの車なんて走る楽しみなんて皆無
ただの移動する道具に成り下がっている
だったら道具と割り切れば外観なんてどうでもよくなるだろ中古車で充分
154 スターラー(catv?):2009/12/16(水) 15:42:59.08 ID:TU9yHMC6
>>153
キミは何を言っているんだい? 車好きな中学生かい?
155 スクリーントーン(千葉県):2009/12/16(水) 16:05:39.00 ID:URY54Mqc
>>153
バカすぎてワロタ
156 木炭(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:12:12.54 ID:wWRkrpi9
※ただし全て現代車
157 リービッヒ冷却器(東京都):2009/12/16(水) 16:15:40.09 ID:QVg6y7Xy
>>149
ガンカタにみえた
158 ろうと台(コネチカット州):2009/12/16(水) 16:18:25.68 ID:aKcVRLKE
クルマ高杉買えない
159 音叉(東京都):2009/12/16(水) 16:20:11.72 ID:UHhkh7Rw
>>33
駐車場だけで月48000円×12で60万なんだけど
160 ラジオメーター(長野県):2009/12/16(水) 16:20:16.77 ID:6xrSmfYh
なんで車離れが進んでるかって?
それは車が空を飛ばないからさ
161 オーブン(アラバマ州):2009/12/16(水) 16:23:38.01 ID:XOJat1st
徒歩圏に店があったらホントレンタカーで十分なんだけどな
162 乾燥管(アラバマ州):2009/12/16(水) 17:33:50.38 ID:rgq79gSV
歩いて一分のところにレンタカーあるけど
最寄のワンズまでタクシー使ったほうが安いんだよな
163 魚群探知機(愛媛県):2009/12/16(水) 17:44:42.23 ID:1JAPwYU9
駐車場代だけで何回レンタカーが使えることやら
164 豆腐(九州):2009/12/16(水) 17:52:54.26 ID:JscQxiOE
>>53 売国奴が
165 ペン(dion軍):2009/12/16(水) 18:36:56.73 ID:ivLgSX8X
うちもマンション一回の駐車場だけで月4万だ@中目黒
166 れんげ(dion軍):2009/12/16(水) 18:52:31.98 ID:rT36K7xt
マツダのカーシェアが安い
学生なら月額費用も掛からないし
167 手錠(東京都)
俺の小遣い少ないくせにベンツ乗ってる親父に見習わせたい