たまにはクラシックでも聞こうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 トレス台(東京都):2009/12/18(金) 06:18:35.46 ID:IeJRSHbf
尊敬する学者さんが死と乙女が葬送曲だったらしい。
ブッシュSQも良かったけど。
イタリアSQでも聴いたかな。
東京SQはFMだったかな。

一時期凝った記憶がある。
953 原稿用紙(関東・甲信越):2009/12/18(金) 06:20:16.73 ID:z+D69CHd
>>949
俺は1812聴いてたわw
954 筆(東京都):2009/12/18(金) 06:29:16.32 ID:F3S4GL4P
おまえらの文化度レベルが意外に高くて驚いたわ。
ニュー速も捨てたもんじゃねえな。
955 絵具(新潟県):2009/12/18(金) 09:01:05.27 ID:F5l5s1Om
やっぱ何だかんだでベートーヴェン人気だなw

俺は結婚式はカレリア!とだけ決めている
956 シュレッダー(鹿児島県):2009/12/18(金) 09:01:27.53 ID:6KGuK1/L
俺の葬式はマラ3終楽章と決めている
957 紙やすり(関東・甲信越):2009/12/18(金) 09:03:26.46 ID:O5C/N/q8
ブゾーニのピアノ協奏曲が好きな奴っている?
958 トレス台(東京都):2009/12/18(金) 09:09:25.45 ID:IeJRSHbf
文化度ってのはかかわる対象ではなく、関り方だと思うけどね。

その意味では俺は自信が無い。w
959 乾燥管(埼玉県):2009/12/18(金) 09:10:35.10 ID:7JsL4Eav
酒飲みながら観るニューイヤーは最高だわ
960 オートクレーブ(兵庫県):2009/12/18(金) 09:40:16.34 ID:h05F08it
BPOジルベスター、今回生中継しないんだぜ
961 オーブン(アラバマ州):2009/12/18(金) 10:03:35.28 ID:BCOCdPfP
マスネ聴きながら仕事してるお
962 焜炉(愛知県):2009/12/18(金) 10:04:46.65 ID:D8MyTarT
CL賛歌は素晴らしいよね
963 レポート用紙(関東・甲信越):2009/12/18(金) 10:14:31.96 ID:H6zV+VtD
>>957
ノシ


色物的な扱いばっかされるけど、大好きだぜ。
というか、ブゾーニ作品全般が好きだわ。
964 鑿(埼玉県):2009/12/18(金) 11:23:35.44 ID:kkxDaAeH
第九の合唱より、他の音のが大きく聞こえる方が好きなんだけど
なんかいいCDない?
965 クレヨン(九州・沖縄):2009/12/18(金) 12:38:09.51 ID:mXFm/w0c
EL&Pとイングヴェイから色々聞き始めたがベートーベンが一番好きだ
ケンプぐらいしか知らないんだがオススメの奏者を教えてくれ
966 巻き簀(アラバマ州):2009/12/18(金) 12:40:37.94 ID:vO/Qjwym
>>965
ソナタならヴェデルニコフ
協奏曲ならツィマーマン
967 レポート用紙(関東・甲信越):2009/12/18(金) 13:21:36.71 ID:H6zV+VtD
>>965
バックハウス
あとヴェデルニコフとセットでリヒテル、ギレリスも覚えておくといいよ。
968 電子レンジ(東京都):2009/12/18(金) 13:30:09.04 ID:IVg+5AzB
>>8
聞いたこと無いけどワラタ
969 サインペン(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 13:48:35.60 ID:4mz2CFis
>>965
パガニーニ
970 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/18(金) 15:01:37.87 ID:BDJKaBLT
ブラームスの1番でも聴こうかな
971 クレヨン(九州・沖縄):2009/12/18(金) 15:40:56.37 ID:mXFm/w0c
>>966>>967
ありがとう聞いてみる
>>969
パガニーニはインギー繋がりで聞いた
972 修正テープ(dion軍):2009/12/18(金) 15:55:01.00 ID:OUJjIMYq
初心者はグラモフォン111周年箱でも買っとけ
973 朱肉(dion軍):2009/12/18(金) 16:29:11.01 ID:k7lI6B/X
あるある
974 墨(長屋):2009/12/18(金) 16:43:48.85 ID:c7DSz0F4
ゴロワノフの1812聴いてるんだけど、これは苦痛だ・・・
975 天秤ばかり(栃木県):2009/12/18(金) 16:45:20.78 ID:ywgHFqdY
テンション上がりまくりんぐの曲おせーて
昔ピアノ習ってたから楽譜読めて一応弾けるんだけどすっかりクラシックから遠のいちゃったな
976 墨(長屋):2009/12/18(金) 16:51:28.34 ID:c7DSz0F4
>>975
1812がいいんじゃね
977 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/18(金) 17:01:43.75 ID:9St/EMuC
>>975
ラフマニノフピアコン3
978 レポート用紙(関東・甲信越):2009/12/18(金) 17:05:38.84 ID:H6zV+VtD
979 ウケ(静岡県):2009/12/18(金) 17:07:32.32 ID:D3Tx8ANL
バッハのおすすめおしえて
980 トレス台(東京都):2009/12/18(金) 17:13:55.61 ID:IeJRSHbf
バイオリン協奏曲なんて入り易くないかな?
小フーガ、ブランデンブルク協奏曲辺り?。

図書館で借りてよかったらコピー、というのが俺の常道。
981 トレス台(東京都):2009/12/18(金) 17:16:19.72 ID:IeJRSHbf
今はyoutubeか。
982 レポート用紙(関東・甲信越):2009/12/18(金) 17:20:07.82 ID:H6zV+VtD
>>979
>>941も参考に。
上行が入りやすい。下行は上級者向けかも。
あとはゴルドベルク変奏曲とか。


CD屋に行けば、バッハの名旋律ばかり集めたような盤もありそうだな。
曲を細切れにしちゃってるけど入り口探しやBGMには良いんじゃないかと思う。
983 すり鉢(埼玉県):2009/12/18(金) 17:21:13.56 ID:UqokVZhj
バッハは最近無伴奏ヴァイオリンしかきかなくなっちゃった
984 首輪(宮城県):2009/12/18(金) 17:23:14.77 ID:gEPQuBMy
>>979
> バッハのおすすめおしえて

マタイ受難曲
985 黒板消し(dion軍):2009/12/18(金) 17:24:56.26 ID:UqmtUnxy
クラシックが鳴らせる環境が無い
986 手帳(宮城県):2009/12/18(金) 17:26:18.28 ID:EpkfmW3+
アランフェス協奏曲第二楽章が好きでつ

中学生の頃音楽の先生に勧められたから
987 朱肉(埼玉県):2009/12/18(金) 17:28:26.88 ID:uDlAeNG/
>>975
シフラ編の熊蜂の飛行とか
聞いているといつの間にか力が入っている
988 泡立て器(岩手県):2009/12/18(金) 17:38:01.70 ID:MNouubs+
>>986
あのメロディたまらんね!
989 れんげ(愛媛県):2009/12/18(金) 18:31:37.85 ID:eVZiPWqe
990 まな板(コネチカット州):2009/12/18(金) 18:39:21.20 ID:BDJKaBLT
ショスタコのピアノとトランペットの何たらは
テンション上がったな
991 修正テープ(関西):2009/12/18(金) 18:48:55.61 ID:/Z0UL7Tl
テンションがあがるといえばやはりマーラー。

特に2,3,8番は最高
992 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/18(金) 19:11:44.52 ID:ZPbyrPT4
>>974
怖いもの聴きたさで一回聴けばおkだよねあれ
993 厚揚げ(埼玉県):2009/12/18(金) 19:14:19.80 ID:So5cIhvO
>>985
確かにある程度のシステム組まないと交響曲とかは聴いてられないな
994 筆(関西地方):2009/12/18(金) 19:27:41.94 ID:GEJlm90H
>>993
ヘッドホン+DACで8万もだしゃ十分だろ
5万でもいいぐらい
995 ビーカー(福岡県):2009/12/18(金) 19:31:07.40 ID:WM3BmK8/
クラシックベースにしてるヒップホップとかR&B教えろやハゲさん達
996 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/18(金) 19:35:43.80 ID:NbT52QeV
車の中で聴くのが最高
997 レポート用紙(関東・甲信越):2009/12/18(金) 20:31:16.69 ID:H6zV+VtD
>>990
ピアノ協奏曲1番か。
ありゃ確かに凄い。

http://www.youtube.com/watch?v=3Z8egy9bJ9U
998 オートクレーブ(兵庫県):2009/12/18(金) 20:51:41.45 ID:h05F08it
>>997
旧ソ連のあの時代にジャズ(要は象徴アメリカ、民主主義)へのアプローチってか、憧憬かねぇ
なかなか感慨深いんだよな

ニュー速でクラ関連が完走、それもかなりまともにとは感慨深いな
お前ら お疲れ
999 ろう石(埼玉県):2009/12/18(金) 20:52:46.27 ID:iCXkF7BT
しつこくシベ6最強説
1000 冷却管(大阪府):2009/12/18(金) 20:52:51.51 ID:4ivi0hYJ
999ならお前ら就職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/