【凍える就活 内定率急落】一流国立大を出たけれど…初の挫折 東大出ても就職出来ないなんて(メシウマ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リービッヒ冷却器(長野県)

初の挫折…「ナメていた」

「ちょっとナメてましたね。絶対、就職できると思ってました」
一橋大経済学部4年の小峰礼子さん(22)=仮名=は自身の就職活動をこう振り返る。
3年生の10月から本格化する大学生の就職活動。「次の次の春」に向け、企業の就職情報
サイトがオープンし、就職セミナーや合同企業説明会が始まる。
小峰さんの手帳はこの時期、毎日、2〜3社の説明会の予定で埋まっていた。「やる気も満
々」だった。
大手企業の採用が本格化する4月。銀行や生命保険などの金融を中心に15社を受けた。
結果は「全滅」。
「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」
ある銀行の面接。志望動機を聞かれ、そう答えると面接官の顔がみるみるゆがんでいった。
「あまりに何も考えていない言葉に面接官があきれたんだと思う」
5月に入ると、周囲には内定獲得者が増え、焦りはピークに。その後、10社ほど受けたがやはり
「全滅」。サークルの友人らが卒業旅行の計画を立て始めたのが恨めしかった。
「自分は社会に必要とされない人間なんだ…」。限界を感じ、就職留年を決めた。
「自分が何をしたいのかということよりも会社のネームバリューが大事だった。面接官にそれが見
透かされていた」
今は生い立ちをまとめた「自分史」をつくっている最中。就職活動に役立てると同時に、「これまで
挫折もなく、たいした努力もしないでそこそこの人生を歩んできた」という自分を見つめ直す意味もある。
この師走。3年生に交じり「次の次の春」に向けた就職活動に奔走している。

つづく


2 リービッヒ冷却器(長野県):2009/12/15(火) 08:00:47.04 ID:nTYqrScg BE:4307033-PLT(22324)

東北大大学院2年の塩川裕也さん(25)=同=も10月から真新しいスーツに身を包む
大学3年生に交じり就職活動を再開させた。前年度はゲーム関連の大手を中心に約30社受けたが、
内定にはこぎ着けられなかった。

「悲しいと言うよりむなしい。学歴社会なんて、誰が言ったのか…」

群馬県のサラリーマン家庭の出身。両親の期待を背負って東北大理学部に進み、
教授に勧められるまま、大学院に進学した。
ゲーム関連の会社を志望したのは、「ゲームが好きだったし、募集要項に『理工系』とあったから」。
「勉強をこなすように、就職もなんとなく決まるものだと思っていた。
就活がこんなに厳しいなんて、誰も教えてくれなかった…」
来年は大学院に留年するか、院を出て就職浪人するか、まだ決めていない。

つづく
3 筆箱(愛知県):2009/12/15(火) 08:01:11.18 ID:I82HhGZp
大手病
4 原稿用紙(香川県):2009/12/15(火) 08:01:41.21 ID:SAqfu0Vz
大手病
5 鏡(東京都):2009/12/15(火) 08:01:49.46 ID:6qsxAVRR
東大でたやつから
責任もって起業しろ。
ノブレス・オブリージュ
6 セロハンテープ(千葉県):2009/12/15(火) 08:02:14.07 ID:ObkMCnK+
ゆとりってかんなんばかりだからな
http://www.youtube.com/watch?v=x8YzeJhOmq0&feature=player_embedded
7 リービッヒ冷却器(長野県):2009/12/15(火) 08:02:17.58 ID:nTYqrScg BE:30624588-PLT(22324)

偏差値トップの東大生だって例外ではない。東大文系学部4年の八木宏さん(22)=同=は
外資系金融企業への就職を目指し、昨夏には、企業のインターンシップ(職場体験)にも参加した。
しかし、混迷する世界経済の影響で採用人数は絞られ「そっけない対応だった」。

大学院に通いながら、就職活動を続けることにしたという。「金融に固執せず幅広く受ける」という。

企業の買い手市場となっている就職活動。だが、この景況下では企業も学生を
厳選したうえで採用せざるを得ない。就職活動で、大学のブランドや偏差値がものをいう時代は、過ぎ去っている。

学生に人気のある運輸系企業の採用担当者は「大学名はある程度参考にするが、
それだけではダメ」と語る。「成功体験よりも苦労や挫折した経験のある学生がほしい。
そういう人は自分で考え、行動し、課題を乗り越えていく力があるからです」

厚生労働省などによると、平成22年春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)は
前年同期に比べ7・4ポイント減の62・5%。高校生(9月末現在)も、
前年同期比13・4ポイント減の37・6%で、いずれも過去最大の下落幅を記録した。
金融危機に端を発した景気の低迷で、雇用情勢は悪化するばかりだ。これから社会に
出ようとする大学生や高校生たちも、その波にもまれ、翻弄(ほんろう)されている。
来年を不安な気持ちで迎えようとしている若者たちの、師走の就職活動事情をスケッチする。

おわり
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n1.htm
8 バール(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:02:41.17 ID:gFbH5ofR
遊んでばっかのクズどもざまぁ
9 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 08:02:52.16 ID:o8K2Y9cW
高学歴に求められる能力満たしてないときついだろうな
能力ないクズだと学歴は足かせにしかならん
10 蛸壺(東京都):2009/12/15(火) 08:03:47.90 ID:50uxSyyk
職を持つことが全てじゃない
11 昆布(東京都):2009/12/15(火) 08:04:17.90 ID:EgX2ueAV
>>1
当たり前だ
優秀な帝京大の学生が内定を得ても
無能な一ツ橋のバカ女なんかいらねーんだよ

メシウマwwwww
12 鉛筆削り(中国地方):2009/12/15(火) 08:04:24.64 ID:WoArr5wv
氷河期は甘え
13 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:04:27.61 ID:xYYQxasj
今はバイトすら採用キツい件
労働人口減っているはずなのに
14 dカチ(富山県):2009/12/15(火) 08:04:34.21 ID:e8v8Ry9M
だから理学部はやめろとあれほど
15 金槌(関西地方):2009/12/15(火) 08:04:42.43 ID:TUaXsHtT
介護とかパチ屋行って老人のカネを世の中に回せよ役立たずのゆとりども
16 ゆで卵(兵庫県):2009/12/15(火) 08:04:44.78 ID:FF93a6KY
中高進学私立で大学は東大京大の奴らが日本を支えている
17 レンチ(東京都):2009/12/15(火) 08:04:49.00 ID:sks4N57F
>>5
クズですまん
いかに楽するかしか考えてない
18 カッティングマット(滋賀県):2009/12/15(火) 08:04:50.40 ID:mGZrLmoG
甘え
19 集気ビン(神奈川県):2009/12/15(火) 08:05:11.40 ID:7+Q/NKu5
お前らはハーバードとかMITがデフォなのになんでこんなFランが就活で失敗したのを馬鹿にするんだ?
かわいそうだろ
20 ゆで卵(大阪府):2009/12/15(火) 08:05:42.96 ID:0pw6gYSA
まあ国民の選択だし
21 ペン(群馬県):2009/12/15(火) 08:05:47.53 ID:I7OeUChV
>一橋大経済学部4年の小峰礼子さん(22)=仮名=は自身の就職活動をこう振り返る。

女は労働力にならんのでいりません。
22 蛸壺(神奈川県):2009/12/15(火) 08:05:54.21 ID:dDBACi7h
甘え
自己責任
23 鏡(東京都):2009/12/15(火) 08:06:19.94 ID:6qsxAVRR
>>17
ダメなやつだな。
看板倒れ。
24 焜炉(大阪府):2009/12/15(火) 08:06:32.80 ID:RuRjjAj9
日本は完全に終わったな
25 墨(埼玉県):2009/12/15(火) 08:06:38.41 ID:PRN3S5ey
さっさと団塊Jrの首切ってこいつらやとってやれ
26 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 08:06:39.83 ID:6QB/k+bJ
顔が相当不細工か、よほどの挙動不審なんだろ
まともな外見・堂々とした雰囲気を放ってるやつで内定取れてないのなんて見たことない
それがいかに成績悪くても
27 ウケ(東京都):2009/12/15(火) 08:06:49.64 ID:IbHztldv
東大出て変な所ではやってられないんだろうな
28 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:06:50.37 ID:VVwvREYH
一方、はやいめに中小に切り換えている我がDラン大のゼミでは内定が続々と決まっていた
29 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:07:00.34 ID:PM3L9hpZ
今4年で無い内定だから生活保護申請するわ
30 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 08:07:16.08 ID:TQbBN2sw
久々に就活スレがたったな
31 額縁(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:07:33.59 ID:zsth7RvW
大学出て無職とか笑えないぞ
32 蛸壺(栃木県):2009/12/15(火) 08:07:43.84 ID:TeUUj5qI
「自分が何をしたいのかということよりも会社のネームバリューが大事だった。面接官にそれが見
透かされていた」


てか10社も受ければここらへんの対策なんて丸分かりになるとおもうのだけど
33 マイクロシリンジ(福島県):2009/12/15(火) 08:07:50.32 ID:8nmmW/Il
女は職場でいい男がいるかどうかしか関心がないからな。
そうじゃない女はもっとたちが悪いし。
34 篭(愛知県):2009/12/15(火) 08:08:02.26 ID:hq+BH88P
大手ばかり受けるからだろクズ学生が。
プライド捨てろや。
35 画架(長崎県):2009/12/15(火) 08:08:11.09 ID:O2ycFWYk
一方、発展途上国の貧困層は起業した(車の窓ふきみたいな自営業だが)
36 修正液(catv?):2009/12/15(火) 08:08:32.40 ID:V83NSP1w
アメリカあたりだと能力がある人は起業するのに
なんで日本は能力があるはずの高学歴ほど保身的な人が多いのかな
37 輪ゴム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:08:48.26 ID:0i+j78fT
不細工だからダメだったんだろ…ドンマイとしか言いようがないな
38 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:09:10.00 ID:PM3L9hpZ
>>34
は?中小すら今年は無理だから
39 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 08:09:19.28 ID:o8K2Y9cW
>>36
そういう国柄だからとしかいいようがない
40 大根(静岡県):2009/12/15(火) 08:09:29.90 ID:CQJ1FTWB
週刊朝日9月18日号
http://teitoku.sakura.ne.jp/cg/GJ200905/20090918%5B1%5D.jpg
国民の暮らしがこんなに変わる!
大予測 民主党政権一年後のニッポン
・政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価は1万3千円突破!
・大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ
・公共事業のムダ撲滅で仕事のないゼネコンは海外へ脱出 などなど

   ↓(3か月後)

週刊朝日12月18日号
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20091218.jpg
民主党不況で大失業時代へ
・製造業派遣禁止、「コンクリートから人へ」政策で雇用は不安定化
・暫定税率廃止、高速道路無料化でデフレが深刻に
・参院選と米中間選挙で株価は波乱模様
・子ども手当も“焼け石に水”の「マイナス成長」
41 筆箱(愛知県):2009/12/15(火) 08:09:36.24 ID:I82HhGZp
いくら高学歴だからってわざわざブスを取る人事って存在するの?
42 三角架(東京都):2009/12/15(火) 08:09:41.20 ID:2qGGlQIh
田中啓吾君はパナソニック内定したのにね
43 バール(兵庫県):2009/12/15(火) 08:09:43.26 ID:D/6YAj1t
>>36
日本だと起業を口にするのが夢見がちな底辺バカと言う現実
44 蛸壺(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:09:52.27 ID:aTBFDyDL
理工学部のくせに、メーカーとかIT系目指す奴はなんなの?馬鹿なの?
45 バールのようなもの(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:10:03.55 ID:Rf2JZDX2
大手厨哀れ
46 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 08:10:03.62 ID:6QB/k+bJ
逆に中小こそ採用絞ってるだろ
超大手かベンチャーとかくらいじゃね、採用人数変えずにくるの
47 dカチ(富山県):2009/12/15(火) 08:10:04.73 ID:e8v8Ry9M
>>36
失敗したらこれまで必死こいて勉強して良い高校良い大学(笑)出たサクセスストーリーが水の泡になるからだろ
48 マイクロシリンジ(福島県):2009/12/15(火) 08:10:15.88 ID:8nmmW/Il
どこでもいいのならこいつらは就職に困らない。
ただメンツや将来のこと、仕事内容などを勘案すると本当にいい会社ってのは難しい。
49 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:10:39.99 ID:YURW+E8m
一回しか通用しない新卒カード使えないとかメシウマすぎる
50 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:10:40.20 ID:cMtiPvu3
今就活中の理系M1だけど、うざい位リクルーターからのコンタクトがあるんだけど。
51 試験管(福岡県):2009/12/15(火) 08:10:43.17 ID:y6rfjE5D
無駄に高学歴だと就活大変そうだな
俺みたいな中堅私大のゴミは大手〜中小まで受けまくって
結局8社から内定もらった
52 バール(兵庫県):2009/12/15(火) 08:10:53.73 ID:D/6YAj1t
>>47
なんかコンプレックスでもあるんスか?
53 修正液(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:11:06.85 ID:YTxnef05
ざまあみろばーかwwwww
54 鏡(東京都):2009/12/15(火) 08:11:10.54 ID:6qsxAVRR
>>39
国がなんだかわからないってやつが総理大臣に変わったんだから、
国柄なんていうなよ。
それ確実に自民党の仕組みだから。
55 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:11:14.44 ID:hZ/V4QIK
>>50
専攻は?
56 はんぺん(福岡県):2009/12/15(火) 08:11:15.14 ID:9QFAG2Mu
経済回復よりも政権交代を選んだのは国民だから仕方ないね

選ばされたようなもんだけどな
57 釣り針(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:11:21.27 ID:IiYOGjwu
これは完全な甘えだな。
バカ大学卒や高卒なら仕方ねーけど、これは本人の努力不足以外の何物でもないな。
58 電子レンジ(東京都):2009/12/15(火) 08:11:34.72 ID:X2IRgtns
外資系金融とか選り好みしてるからだろ
普通に日系コンサルとかならいくらでも就職口はあった
59 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:11:36.19 ID:aB4KWW2/
就活面倒だし、別に働きたい会社もないから是非入ってくれという自衛隊に入ってしまった。きついのは最初だけだったな。スポーツ歴無いけどなんとかなったし。いくとこないとか、別にやりたいことがないとかいうやつは入って見れば
60 ボールペン(茨城県):2009/12/15(火) 08:11:38.42 ID:Sz9ky/AV
筑波も一流に入れていいですか?
61 巾着(大阪府):2009/12/15(火) 08:11:43.29 ID:WnnrYI8F
学歴厨ざまあ
62 ろう石(大阪府):2009/12/15(火) 08:11:53.75 ID:wn2bp5iq
文系で大手ばっか受けてりゃ一橋でも15社ぐらい普通に落ちるだろ
と思ったが
東北大修士のほうは理学とはいえ旧帝修士で30社も落ちるか?普通
学力・学歴以前に問題あるんじゃねえの
63 吸引ビン(京都府):2009/12/15(火) 08:11:59.91 ID:U5WMnG1L
>学生に人気のある運輸系企業の採用担当者は「大学名はある程度参考にするが、
>それだけではダメ」と語る。「成功体験よりも苦労や挫折した経験のある学生がほしい。
>そういう人は自分で考え、行動し、課題を乗り越えていく力があるからです」
挫折して神経症になりましたが自分に精神的ストレスをあまりかけない生活をすることによって乗り越えました
とか言えばいいってのかよ
64 アスピレーター(catv?):2009/12/15(火) 08:12:01.13 ID:+rsFMI03
選びすぎたら堕ちるだろ
65 黒板消し(東京都):2009/12/15(火) 08:12:31.67 ID:NuNHiFig
>>17
いいじゃないか。楽になるように業務改善すれば。
66 マントルヒーター(栃木県):2009/12/15(火) 08:12:32.87 ID:V6ohqSF/
それでも内定の出てる奴もいる
無い内定な奴は自分を見つめ直せ
67 バール(兵庫県):2009/12/15(火) 08:12:40.30 ID:D/6YAj1t
>>60
少子化で私大のレベルは相対的に下がるけど
筑波・神戸あたりが一流に入ることは無いでしょ
68 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 08:12:41.76 ID:6QB/k+bJ
>>62
ゲームが好きだからゲーム系の企業を志望するって時点で何かヤバい空気は感じ取れるな
69 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:13:10.81 ID:cMtiPvu3
>>55
建設系
俺らでこれなら機電系はもっとすごいんじゃないかと思う。
やっぱ理系でよかった、選ばなければ1流企業選び放題だわ
70 筆箱(愛知県):2009/12/15(火) 08:13:22.22 ID:I82HhGZp
筑波神戸と下位宮廷は1.5流という認識
71 ロープ(関東):2009/12/15(火) 08:13:25.83 ID:I9zq9Vpe
二浪成成明学の俺は完全に詰んだ
72 バール(兵庫県):2009/12/15(火) 08:13:25.70 ID:D/6YAj1t
>>62
>学力・学歴以前に問題あるんじゃねえの

時期が悪い
73 修正液(神奈川県):2009/12/15(火) 08:13:28.81 ID:tBz+aIAz
学歴以前に人間としてダメなんだろ
74 蛸壺(京都府):2009/12/15(火) 08:13:29.96 ID:LzrXaAOX










この学歴でもか〜
75 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 08:13:33.94 ID:d8NSveID
>>27
そのくせ自分ひとりの力じゃ1000円すら稼げないからな
どっかに所属しなければ金が稼げない癖に大手狙いだけだからなぁ
76 二又アダプター(長屋):2009/12/15(火) 08:13:40.08 ID:ZTPQM6pF
>>62
ゲーム系で30社っていうとかなりが中小以下の企業
そのへんは即戦力じゃないと厳しいんじゃないか
77 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:13:47.69 ID:hZ/V4QIK
正直今年氷河期だったか?
あまり感じなかった
78 てこ(福岡県):2009/12/15(火) 08:13:57.47 ID:coFZSxar
>>36
なんでだろうな?
失敗したときのリスクの違いか?
79 砂鉄(dion軍):2009/12/15(火) 08:13:58.96 ID:G/aPMO9l
アホみたいに採用してる会社とか選べばいいのに
郵便とかならブラックじゃないだろうし
80 手帳(静岡県):2009/12/15(火) 08:14:00.71 ID:pJ/dx/uY
>>69
選ばなければ選び放題って何だよ
81 金槌(関西地方):2009/12/15(火) 08:14:01.71 ID:TUaXsHtT
>>36
銀行がカネ貸さない
所得が高齢者に集まり過ぎてて新ビジネスが起こしにくい
国内人口の減少がわかりきってるから老人相手のビジネスしか先がない
起業しても大企業がつぶしに回るからすぐにダメになる

こんなとこ
82 蒸発皿(愛知県):2009/12/15(火) 08:14:06.06 ID:SydWsfpv
東大を出たけれどスレじゃないのか
83 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 08:14:21.32 ID:TQbBN2sw
>>59
続けてるのか?任期?
84 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:14:29.99 ID:hZ/V4QIK
>>62
理学なんて何の役にも立たないじゃん
85 マイクロメータ(兵庫県):2009/12/15(火) 08:14:36.60 ID:lyH7pVQX
>>68
ゲームに関心なくてゲーム業界志望する奴もどうかと思うが
86 二又アダプター(長屋):2009/12/15(火) 08:14:41.99 ID:ZTPQM6pF
>>69
>選ばなければ1流企業選び放題
87 アリーン冷却器(熊本県):2009/12/15(火) 08:15:06.22 ID:HcWnCfz+
こりゃ自分がダメなだけだろw
88 グラフ用紙(関東):2009/12/15(火) 08:15:06.41 ID:u9p0bxvU
前の超氷河期で就職出来なかった学歴エリートがかなり裏社会に流れたと聞いた
選択肢はいろいろあるぞ
89 包丁(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:15:07.67 ID:h9Ee2ESX
中小に属するITドカタだが、新卒300人位エントリーしてたとかでワロタ
どんだけ行き先無いんだよ。
90 マイクロシリンジ(福島県):2009/12/15(火) 08:15:15.81 ID:8nmmW/Il
会社なんてどこもつまんないんだからすぐ辞めたくなる。
だから面接でどこまで腰が落ち着いているかを見る。地元の会社だとか
研究内容が近いだとか本質で揺れ動かないところがないかを調べる。
大手だからとか、名前が知れてるとかで軽く入ってくる奴はすぐ辞める。
91 dカチ(富山県):2009/12/15(火) 08:15:30.06 ID:e8v8Ry9M
>>62
生物系とか環境森林系なんじゃないの?
92 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 08:16:26.50 ID:o8K2Y9cW
>>69
選ばなければって業種のことか?
93 首輪(関東):2009/12/15(火) 08:16:26.87 ID:WaezkqmD
高学歴って人格がクズでも学歴補正で就職出来るもんだと思ってたわ
94 蒸し器(東海・関東):2009/12/15(火) 08:16:32.06 ID:znFyifsT
またニュー速の人口が増えるのか
95 包装紙(dion軍):2009/12/15(火) 08:16:34.25 ID:wjwQV4Zt
>成功体験よりも苦労や挫折した経験のある学生がほしい
大学生風情の経験してる苦労や挫折とかナンボほどのもんだよ
日本の不況は人事が馬鹿なせいも間違いなくあるな
96 三角架(関西地方):2009/12/15(火) 08:16:54.90 ID:kVkGBp30
阪大だけど周りに就職留年するの何人かいるわ
みんな普通に話せるし、仕事できそうな奴なんだけどな

俺はなんとか一部上場に内定出たけど留年しそう
もう一回就職活動すんのめんどくせ
97 画板(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:16:58.37 ID:zdbyPBPM
なんで介護受けないの?えりごのんでんじゃねーよゆとり
おまえ等が会社を選ぶんじゃなくて会社がおまえ等を選ぶんだよ
98 フライパン(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:17:03.64 ID:e5Dmzbi8
東大とかどこのFランクだよw
99 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:17:04.44 ID:aB4KWW2/
>>83
幹部
100 蛸壺(神奈川県):2009/12/15(火) 08:17:05.84 ID:dDBACi7h
>>69
建設系ってゼネコンぐらいしかいくと来ないよね
101 錘(香川県):2009/12/15(火) 08:17:07.15 ID:RKC5ge/9
>「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」

高学歴も低学歴もこういうところ似てるよな
頭いいってなにそれ
102 鋸(長崎県):2009/12/15(火) 08:17:12.08 ID:Ej+9VQFG
甘すぎ
103 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:17:26.58 ID:ZWnCdjST
「がんばります」で面接受かった時代もあったよ
俺がそうだったし、実際がんばっとるがな
104 がんもどき(神奈川県):2009/12/15(火) 08:17:38.08 ID:T9cmPUy5
志望業種にこだわるなよ
志望職種にもこだわるな
そんな社会じゃねーんだよ今の日本は
105 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:17:49.39 ID:PM3L9hpZ
>>59
どうせとんでもない過疎地に飛ばされたりするんだろ?
106 修正液(神奈川県):2009/12/15(火) 08:18:01.48 ID:tBz+aIAz
>>96
教授に土下座しろ
この時期に内定でたって言えば余裕だ
107 試験管(福岡県):2009/12/15(火) 08:18:02.26 ID:y6rfjE5D
>>93
高学歴でも協調性の無い奴とかはイランだろ
108 蛸壺(東京都):2009/12/15(火) 08:18:09.32 ID:xAbcSUZh
         / ̄ ̄ ̄\ 
       /         \ 
      /:  /ヽ   /ヽ  \.    
      |::     ) /       |             社会の | ̄|___            
      \::   (/      /               | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
      /;;.          `ヽ            |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
      /;:: γ        ::ヽ、`、          / ^  ^\L/ /ヘ/ \
      /:::  /;;:::...      :::: l、|         < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
     (;:. ( :::::.....      :::::: i  i                       ̄   ヽ/
     .`、 `、:::...         i  i   
109 蛸壺(静岡県):2009/12/15(火) 08:18:23.75 ID:a20kZQZF

>今は生い立ちをまとめた「自分史」をつくっている最中。

そういうことをしてるから(ry
定年迎えたジジィかよwwwwwwwwwww

110 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:18:33.18 ID:aXan+3M3
ま、学歴で飯が食える時代じゃないからな
どこの大学出たなんかは、小学生の運動会で一位になったとかその程度のもんだ
111 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 08:18:45.94 ID:6QB/k+bJ
そこそこの大学の学生でも、合同説明会とか企業セミナーとかで馬鹿馬鹿しい質問するやつが山のようにいるからな
やりがいなんか聞いてどうするんだよ、馬鹿か?
そういう連中が落ちてるんだろ
112 拘束衣(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:18:46.18 ID:SVXMQ0fz
昭和恐慌のときは東京帝大卒が行商やったり
前の氷河期は国立大卒がトラック運転手やったり
113 テンプレート(愛知県):2009/12/15(火) 08:18:49.12 ID:kgYY/bpd
学歴を生かした詐欺グループを作るっててもアリだ
今就職しても数年後には潰れる可能性が高い
114 バールのようなもの(東日本):2009/12/15(火) 08:19:04.22 ID:uc7ONpm1
>たいした努力もしないでそこそこの人生を歩んできた

たいした努力もしないでそこそこの人生で一橋大学に入れたのに、お前らときたら・・・
115 厚揚げ(北海道):2009/12/15(火) 08:19:05.31 ID:uDHcv5LD
業務経験ありの即戦力になる新卒なら、どこでも引く手あまたなのに、どうしてそういう新卒になろうとしないのかがわからん
116 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 08:19:05.59 ID:i0naNHru
>>88
まあ就職ないならそれもいいのかもな
117 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:19:29.35 ID:1tb3ZxI7
>>66
それでもっていうか東大一橋なら9割以上出てるし、自己責任だろ
118 篭(愛知県):2009/12/15(火) 08:20:00.98 ID:hq+BH88P
>>106
いつものキチガイ阪大だから相手にするなよ。
119 テンプレート(山梨県):2009/12/15(火) 08:20:02.55 ID:ZYMa/fOs
>>62
以前ゲーム会社(某ババーンキ作ってるとこ)を受けた人に話聞いたら
面接通ってもゲームの企画書とか作るらしいよ
120 カラムクロマトグラフィー(香川県):2009/12/15(火) 08:20:26.42 ID:dF6yxXEf
バイトでもやって食いつなげよ
121 テンプレート(愛知県):2009/12/15(火) 08:20:27.20 ID:kgYY/bpd
>>104
君、○○学部出身だけどうちは今年××学部しかとらないことにしてるんだ
122 てこ(福岡県):2009/12/15(火) 08:20:30.48 ID:coFZSxar
>>114
そういうこと言って微妙にプライドたもってんじゃねーのコレ
大した努力してないけどそこそこの人生歩んできました、頑張れば私はできます
とかいう感じで
123 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:20:49.89 ID:ZWnCdjST
つっこみ入っていると思うがさ、何で大手ばかり狙うんだろうな
大手なんて既にデカイわけで自分が活躍出来るとは限らんよ
小さい会社でも、その中で自分が唯一の存在になりゃ活躍出来る
なんで大手で会社にぶらさがって生きようと思うんだろうな
それは安定志向というより自信が無いからなんだろうな
仕方ないけどね
124 修正液(神奈川県):2009/12/15(火) 08:20:53.34 ID:tBz+aIAz
>>118
知らなかったわ
125 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 08:21:02.97 ID:TQbBN2sw
>>99
そりゃすごいな がんばってください
126 ピンセット(東京都):2009/12/15(火) 08:21:26.21 ID:46ZK0D0S
こいつは就職無理って誰からも言われてた奴ですら某役所に採用が決まった。
低賃金なのに叩かれる安定だけが取り柄の碌でも無い公務員だけど
そういうのでよければ大して苦労なく採用してもらえたのにねえ。
無職よりはましだろ。
127 輪ゴム(鹿児島県):2009/12/15(火) 08:21:31.62 ID:PHHHMnYy
短い面接で何が分かると言うのか
128 三角架(関西地方):2009/12/15(火) 08:21:51.17 ID:kVkGBp30
>>69
リクルーターからの接触はいくらでもあるよ
俺だってリクからの接触なら腐るほどあった
でもそれで余裕こいてると痛い目見るよ

まあゼネコンはそこまで内定貰うの厳しく無いと思うけどさ


>>106
実験の結果でなくて修士論文間に合いそうに無いんだが><


>>118
誰だよ、それw
129 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:21:56.04 ID:PM3L9hpZ
3月までに内定出なかったら地方の実家に強制送還だ
東京離れたくないです 卒業後フリーターしながら職を探すか・・・
130 すり鉢(東京都):2009/12/15(火) 08:21:56.90 ID:Rpzz/lwC
>>117
9割も出ていないと思う

最初から院とか公務員なんていう奴除けば
7割前後だと思う
リアルに
131 プライヤ(中国四国):2009/12/15(火) 08:22:03.22 ID:J4UMgG14
俺、転職しようと隙あらば狙っているけど。

今、中途採用も厳しいの?
そんな事は無いよね???
132 指矩(北海道):2009/12/15(火) 08:22:07.37 ID:HcT8cZcZ
やっとこさ無職じゃなくなるよ
長かったぜ
133 マイクロメータ(関西地方):2009/12/15(火) 08:22:08.24 ID:of1EzuLp
起業すればいいじゃん
134 修正液(神奈川県):2009/12/15(火) 08:22:12.96 ID:tBz+aIAz
>>123
大手というより名前が知れているってだけでなんとなーく決めてる気がするわ
135 テンプレート(山梨県):2009/12/15(火) 08:22:25.37 ID:ZYMa/fOs
要は東大だろうと一橋だろうと
クズはダメってことか・・・


恐ろしい時代だ
136 鉛筆削り(中国地方):2009/12/15(火) 08:22:27.26 ID:WoArr5wv
実際一橋なんて入れる奴は頑張れば何でもできるだろ
137 吸引ビン(京都府):2009/12/15(火) 08:22:27.54 ID:U5WMnG1L
>>121
「なんで書類選考で落とさなかったんですか?」と聞いてもバチは当たるまいな
138 蛸壺(関西地方):2009/12/15(火) 08:22:27.87 ID:9M6BCq99
それにしても一体いつまで新卒一括採用なんていう
高度成長期の遺物を守り続ける気なんだろこの国は
139 手帳(北海道):2009/12/15(火) 08:22:35.66 ID:MXeYgPUv
今ならお笑い芸人になりゃいいんじゃね?
東大卒なら面白くなくてもクイズ番組に呼んでくれるよ
140 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:22:48.03 ID:xYYQxasj
面接対策で自己分析なんてやるが
あれほど己にとって役に立たないものもないよな
141 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:23:03.22 ID:8sHxUKVC
女でブスだとまともな就職の道は断たれるから仕方ない
142 硯(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:23:14.93 ID:/cAqNRvx
文学部の就職で東大がどうのう言われてもな
あそこはもともと就職捨ててる奴が行くところだろ
143 マイクロシリンジ(福島県):2009/12/15(火) 08:23:15.89 ID:8nmmW/Il
>>123
会社員なんてどこ行ったって一人では何もできないんだから会社だけでも大きい方が
生きやすい。給料もいい。首になりにくい。他の会社に偉そうにできる。もてる。
一番は世間体がいい。
144 ざる(東京都):2009/12/15(火) 08:23:22.24 ID:lUVFtta8
そりゃ東大一橋なんて出たら超一流企業じゃないと嫌だろうな
145 包装紙(dion軍):2009/12/15(火) 08:23:28.17 ID:wjwQV4Zt
>>128
論文の締め切りなんてあってないようなもんだ
最悪3/31までにできればいい
146 筆箱(愛知県):2009/12/15(火) 08:23:30.29 ID:CVo5PiqY
赤字企業を黒字することができる経営コンサルタントになるように
勉強しろ
147 オシロスコープ(大阪府):2009/12/15(火) 08:23:34.61 ID:gsdqOu9v
>>17
これこそエーリトν速民の鏡だろ・・・
148 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:23:36.61 ID:aXan+3M3
来年になったら
卒業して一年間どこかで働いてましたか?
ってどの会社も聞くだろうな?やだな
149 二又アダプター(長屋):2009/12/15(火) 08:23:42.12 ID:ZTPQM6pF
>>140
あれは新興宗教同然
リクルートをさっさと取り締まるべき
150 やっとこ(東京都):2009/12/15(火) 08:23:43.08 ID:gdxvgCiT
>「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」
>ある銀行の面接。志望動機を聞かれ、そう答えると面接官の顔がみるみるゆがんでいった。
>「あまりに何も考えていない言葉に面接官があきれたんだと思う」

この答えってそんな酷いのか。確かに中身がないけどどう答えるべきなのかよくわからん。
求職暦20年を超える面接のプロことエリートν速民の模範解答は?
151 ゴボ天(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:23:53.02 ID:hvnlK+gP
自己責任と言っている奴は100人の博士の村を見るべき
152 バールのようなもの(東日本):2009/12/15(火) 08:24:02.22 ID:uc7ONpm1
>>135
不細工でボソボソ声で喋るような奴はダメだってことだよ
地底の不細工非リアが就活手間取ってそう
153 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:24:23.09 ID:Q6wEVcT+
>>社員こそが命
何の経験も実績もないのに、ルーキーの分際で自分から言い出すあたりが痛すぎる。
揚句、自分史?

派遣村の村民にでもナッチマイナー
154 墨(埼玉県):2009/12/15(火) 08:24:25.52 ID:PRN3S5ey
>>127
使えるかどうかは働かせてみないと分からんが、
確実に使えないであろうやつくらいは分かる
155 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:24:34.61 ID:ZWnCdjST
>>134
会社の規模が小さくても株主が凄い会社は沢山あるだろ?
そういうトコだって狙い目かもしれん
資本金の額とか、あんなのは飾りですよ
156 ゆで卵(長崎県):2009/12/15(火) 08:24:35.71 ID:WO6yNiM8
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
157 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:24:43.99 ID:1tb3ZxI7
>>123
福利厚生で会社選ぶのは悪いことじゃない。結局最大手優良企業ばっかになる
158 ざる(東京都):2009/12/15(火) 08:24:59.09 ID:lUVFtta8
知り合いの東大生は一昨年から起業したな
どっからこんなに差が付いた
159 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 08:24:59.54 ID:o8K2Y9cW
>>140
本当にアレは何の役に立つと思ってやらせてるのかな・・・
正直わからん
160 バールのようなもの(東日本):2009/12/15(火) 08:25:03.97 ID:uc7ONpm1
>>151
あんなん半分は文系博士だからな、自己責任過ぎる
理系でもバイオで研究職限定で職探してるクズは死んで当然
161 すり鉢(東京都):2009/12/15(火) 08:25:13.61 ID:Rpzz/lwC
>>142
文系学部だから経済か法だろ
おそらく
周りで外コンの内定ならいるが外銀の内定はまず見ないわ
162 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:25:17.53 ID:aB4KWW2/
文系帰宅部スポーツ体験無い根性無しの俺が自衛隊続けられてるし、ぜひみんなも。面接が楽だよ。自己PRとかないし
163 蛸壺(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:25:22.54 ID:aTBFDyDL
>>114
これってお前らだよな。
本気出せば、今よりもっと上にいける(笑)

自分の底が見えるのが怖いんだよな。今のが本気だよ
164 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 08:25:23.69 ID:TQbBN2sw
>>152
いくら普段ボソボソ話してる奴でも面接くらいはハキハキ話すもんじゃないの?
と思ったらスレタイのは女か 不細工だったら厳しいのかねやっぱ
165 綴じ紐(東京都):2009/12/15(火) 08:25:29.22 ID:hKz8JIjb
女でダメとか相当ブサイクなんだろうな
166 ボールペン(埼玉県):2009/12/15(火) 08:25:36.48 ID:PQLXtTay
Bラン大学の電気工学科だが、就職とか余裕な件
しかもそこそこ大手
大学生活遊び呆けてた馬鹿な文系とは違うんでね
167 猿轡(北海道):2009/12/15(火) 08:25:39.61 ID:UZYZp5SA
銀行だから社員を行員としておけば顔の歪みも少なかったはず
168 輪ゴム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:25:56.84 ID:oDTkB2je
東大卒とかいう底辺低学歴の田舎者がなに自惚れてんの
まさかニュー速民にそんなゴミ虫以下のクソはいないだろうな?
169 紙(新潟・東北):2009/12/15(火) 08:25:58.54 ID:zPvesNXV
>>150
何するんだか分かんないけどかっちょ良いから来てみました
170 三角架(関西地方):2009/12/15(火) 08:26:03.33 ID:kVkGBp30
>>145
一応3月31日卒業もあるしな

発表会に間に合わないのはなんとかなるんだろうか
前例では、上がって閉まって大勢の人たちの前で話せない人のために、別に教授数人が発表会設定したことあるみたいだしな
とりあえず学校行くか
171 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:26:04.21 ID:ZWnCdjST
>>143
まぁねぇ「どこどこのご子息は○○会社にお勤めで」
って田舎じゃ持ち上げられるんだろうな
わかるわかるよ、大手に居るメリットはデカイ
ただ面白そうに思えないだけで
172 画架(富山県):2009/12/15(火) 08:26:05.55 ID:yfbT4LI0
マーチレベルのかわいい女の方がいい
173 万年筆(東京都):2009/12/15(火) 08:26:14.20 ID:MVxJ9h2P
>>166
埼玉大がBランとか冗談もほどほどにしておけよ
174 シャーレ(静岡県):2009/12/15(火) 08:26:15.86 ID:VjNnZJ0B
大学は出たけれど
175 吸引ビン(京都府):2009/12/15(火) 08:26:24.25 ID:U5WMnG1L
>>150
その企業の雇用待遇とか業績調べてまあこの条件なら就職しても長くやっていけそうだなと感じたので
とかならまだしも、「社員になれればそれでいいです」みたいな回答じゃさすがに意味わからんだろ
176 dカチ(富山県):2009/12/15(火) 08:26:25.79 ID:e8v8Ry9M
>>162
理工系採用?
177 ボンベ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:26:35.37 ID:giaE4FTW
>>150
抽象的すぎ
金融に限らずサービス業でも同じことがいえる
ていうかこれって金融業界の人事がよくいうセリフまんまだからその意味でも印象悪い
178 串(愛知県):2009/12/15(火) 08:26:41.66 ID:aT+N1Y64
まぁ、なめてた連中ってどうせ
前回氷河期の話題も話半分だったろうからな。
危機感無いなら落ちて当然か。
179 マイクロシリンジ(福島県):2009/12/15(火) 08:26:46.50 ID:8nmmW/Il
銀行員なんてみんな自分の仕事がいかに糞かをしってるからな。投資信託自爆する覚悟の
あるやつを採用したいだけなんだよ。
180 蛸壺(栃木県):2009/12/15(火) 08:26:52.34 ID:TeUUj5qI
>>149
洗脳されやすい人間を選定できるって意味じゃ便利じゃね
181 試験管(福岡県):2009/12/15(火) 08:27:00.32 ID:y6rfjE5D
>>162
豪雪で自衛隊のブースがあったけど
ごっつい奴ばっかでワロタ
182 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:27:12.84 ID:h9Ee2ESX
風俗に流れるのはどの位いるのだろうハァハァ
183 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:27:17.66 ID:ZWnCdjST
>>157
わかるわかる。俺は大手も中小も経験してるから
福利厚生が良いと金が貯まるんだよね
余計な事に金を使わなくてすむ
184 テンプレート(愛知県):2009/12/15(火) 08:27:48.54 ID:kgYY/bpd
大卒の就職率が低くなるなら大学への進学率もヘルからいいんじゃね?
って思ったけど就職率が低いのはどこでも同じだよな・・・
しかも大卒が一番マシだっていう
185 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:28:08.77 ID:aB4KWW2/
>>176
ばりばりの私立文系です
186 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:28:11.82 ID:PM3L9hpZ
>>181
転勤とか教えてよ!ずっと関東近郊で働けるん?
187 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 08:28:16.14 ID:xrwHNhK4
学歴社会おわったのか


大不況の影響で学歴社会が終わるとはね
188 ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/15(火) 08:28:16.37 ID:pwQRRlDM
モンテローザとか受ければ速攻内定出るだろ。これだかエリートは・・・・・
189 飯盒(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:28:45.78 ID:my1gNCfK
日大の俺でも無事に就職できました
学歴(笑)
190 めがねレンチ(大阪府):2009/12/15(火) 08:28:55.80 ID:yNLz4TvO
恐ろしい世の中になったのう
191 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:28:56.27 ID:1tb3ZxI7
>>173
芝浦じゃねーの?どっちもCランだが
まあ理科大なら就職困らんだろ
192 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:29:17.05 ID:hZ/V4QIK
>>157
いやいやそういう選び方してる奴がすぐやめるんだろ
どんなに給料高くても自分にあわないとこいったらすぐやめるって
193 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 08:29:39.45 ID:TQbBN2sw
>>185
防大出じゃない一般幹部生はガチムチの曹にいびられそうで怖い
そんなことなかったの?
194 焜炉(関西・北陸):2009/12/15(火) 08:29:42.17 ID:XM8NLNrh
一方偏差値42の工業高校を出た奴は国立印刷局に行くのであった
195 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:29:43.06 ID:Q6wEVcT+
>>188
ゼンショーマジオススメ
196 試験管(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:29:52.26 ID:MC50OjNg
ハローワークどっとジーオーどっとジェイピー
197 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:29:54.99 ID:PM3L9hpZ
>>188
フリーターのがマシ
198 すり鉢(東京都):2009/12/15(火) 08:29:59.30 ID:Rpzz/lwC
>>187
俺メーカーの営業に内定したけど
早慶未満はほとんど見ないよ
たまにマーチとかがポツリと
199 グラインダー(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:30:06.38 ID:7rXH9OlP
Dラン文学部の俺に居場所はなかった
200 めがねレンチ(栃木県):2009/12/15(火) 08:30:08.22 ID:/f6bDc8C
これから中国人や韓国人しか就職できない世の中が来るね
+のネトウヨが涙目になるね
201 マイクロシリンジ(福島県):2009/12/15(火) 08:30:20.90 ID:8nmmW/Il
一橋とか東北れべるだと、就職することが目的ではないだろ。出世でも研究でも
いかに実力を発揮できるかを考えてるはず。モンテローザだったら楽勝だよ。
日大とは見てる景色が違う。
202 蛸壺(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:30:24.43 ID:aTBFDyDL
>>170
行動を起こせば結果が生まれるんだよ。
なかなか結果が出ないのも結果。
なぜ結果がうまく出ないのか、現状の問題は何か、改善する方法はあるか、などにつなげればおk。
203 三角架(関西地方):2009/12/15(火) 08:30:24.81 ID:kVkGBp30
>>187
学歴社会は終わってないと思うよ
前までは学歴があったら内定出てて(これは想像だけど)
今は学歴だけじゃ内定出ない

やっぱり一流企業は学歴で区切ってると感じるわ
204 目打ち(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:30:33.60 ID:n5EXcEAY
昭和62年生まれだけど浪人やら休学やらで来年大学2年生
同級生ざまぁw
205 パイプレンチ(東京都):2009/12/15(火) 08:30:37.21 ID:t2E/5S2i
学歴社会は別に終わってねえよ
同じレベルの就職にFランが100必要な努力が東大は3でいい
その3の努力すらできない奴もごくたまにはいるというだけの話
206 串(愛知県):2009/12/15(火) 08:30:37.12 ID:aT+N1Y64
>>187
上位大学とそれ以外という学歴は相変わらずで、
その学歴にしがみついてても駄目なやつは駄目という結果なだけじゃないかね。
207 篭(愛知県):2009/12/15(火) 08:30:38.64 ID:hq+BH88P
>>197
そんなんだから無い内定なんだよ。
生活保護とかふざけるのもいい加減にしろよ。
208 はんぺん(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:30:40.79 ID:ggkG0qGV
京大文系非リアチビ不細工童貞の俺も死亡フラグびんびんだな
一橋の女と同じような解答しかできんわ
209 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:30:45.34 ID:PM3L9hpZ
高学歴を迫害しDQNリア充を優遇する日本企業は衰退するだろう
210 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:31:19.07 ID:hZ/V4QIK
>>197
さすがにそれはない
社会保障、ボーナスがでるってだけで歴然の差
211 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:31:19.93 ID:PM3L9hpZ
>>207
モンテローザとかどんだけブラックだと思ってるの?ふざけんな
212 鉛筆削り(中国地方):2009/12/15(火) 08:31:25.63 ID:WoArr5wv
実際大卒でも3割は即行辞めてるんだよな
これ学生ばかりじゃなくて人事もいかに見る目がないかがわかる
213 万年筆(東京都):2009/12/15(火) 08:31:27.72 ID:MVxJ9h2P
>>203
高学歴でも使えない奴が多くなってるってことだからな
低学歴は今も昔も使えないままだが
214 リール(東京都):2009/12/15(火) 08:31:32.04 ID:b/aqVB9W
>>150
「今お金を必要としている人や企業にお金を貸し付けて
それ以上の担保や保証を受け取るのが銀行だと思ってます キリッ」
215 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:32:10.25 ID:aB4KWW2/
>>186
初任地東京は厳しいが後々関東近辺が増える
216 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:32:14.96 ID:ZWnCdjST
自分が一流になろうと思わない限り
学歴のメッキは社会ではすぐ見破られるって事じゃ
217 ゴボ天(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:32:30.29 ID:hvnlK+gP
>>160
文系理系の博士号取得率て1:3くらいらしいが
218 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:32:40.72 ID:PM3L9hpZ
>>210
その前に過労死するだろ
219 カーボン紙(東京都):2009/12/15(火) 08:32:42.85 ID:TB9ZNOtg
企業内失業者800万人 ←理由はコレ

企業は企業内失業者800万人と被らない人材を採る
220 バカ:2009/12/15(火) 08:32:50.69 ID:ZSqSGMqt
筑波大はBラン国立と言っておけば認識としては安定している
221 アルバム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:33:05.78 ID:kGlo1Cko
MARCH→公務員内定ゲットした俺に死角は無かった
学歴じゃないんだよ、就活は(^^)v
222 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:33:09.54 ID:hZ/V4QIK
>>211
ブラックってどうせ2ちゃんのコピペみて判断してるだけだろ
223 三角架(関西地方):2009/12/15(火) 08:33:12.24 ID:kVkGBp30
>>202
「でもそれじゃダメだよね。卒論ならそれでいいけど、修士論文なんだから君の2年間の研究の成果を目に見えるものとして出さなきゃダメなんだよ。
え?どうするかって?それは君が考えることなんだよ。じゃあがんばって^^」とか言うんだぜ
忙しいのに教授の講演会のパワポとか作らされるしよおおおおお
その癖に、進捗は?^^ってすぐに聞くんじゃねええええええええ
224 のり(福岡県):2009/12/15(火) 08:33:14.73 ID:2RrT8zMC
なんか日本の企業って長期計画的な採用じゃないよな。
企業内で世代によって差がありすぎる。
すげえ場当たり的な印象
225 テンプレート(愛知県):2009/12/15(火) 08:33:26.20 ID:kgYY/bpd
>>212
でも面接以外では適性を図る方法なんてないような気がする
実際働いて適性をみる、ってのは時間がかかりすぎるし

人事がカスなのは同意
226 紙(関西・北陸):2009/12/15(火) 08:33:28.91 ID:bfTUa/wX
俺面接で家庭崩壊してたり高校中退したり成人になったら正社員にしてくれるって言われてた
バイト先潰れたりって話したら受けよかったな
俺からすりゃ高校中退した後は完全な腐りっぷりのニートで怠け癖ついただけだったし
家庭崩壊してからも心ひねくれただけでプラスには全く働いてないし、真っ直ぐ生きて
来た人のがよっぽど生活力があって凄いと思うのにな
227 土鍋(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:33:46.22 ID:PifSVDTg
>>216
それより一流のコネの方が重要w
228 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:34:10.62 ID:PM3L9hpZ
>>222
そうですが?火の無いところに煙は立たない
229 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:34:14.59 ID:my1gNCfK
日大で内定有りのおれ>>>>>一橋で無い内定の雑魚(笑)
230 真空ポンプ(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:34:18.76 ID:Um/9X528
>>88
パチンコ屋の店長が東大卒とかな
231 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:34:24.44 ID:6uBbZfgD
女ってだけで無能のレッテル貼られるからな
早慶男>>>>>>>>>>>>一流国立(笑)女
232 鉛筆削り(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:34:53.35 ID:b6Z9BCIg
おい
幼少の頃からあらゆるスポーツ大会で優勝をかっさらい
小中高と常に成績トップでスポーツ万能
親戚からは「神童」「天才」と崇められ
何の苦労もすることなく都内Aラン国立大に入り
文武両道&イケメンを武器にリア充っぷりを発揮したものの
就活で人生初めての挫折を味わい不眠症になり
親に無理矢理連れて行かれた精神科でうつ病と言われ
それから毎日ニュー速でzipと他人の不幸話を探している
そんな無職の俺に優しいレスを付けてくれるスレはここでつか?
233 リール(東京都):2009/12/15(火) 08:35:07.17 ID:b/aqVB9W
相場の才能がある俺に死角は無かった
234 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:35:07.51 ID:aXan+3M3
>>209
DQNは利口だからな
頭がいいけど利口でない奴は会社にいらんだろ
235 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:35:10.73 ID:ZWnCdjST
>>227
そういうのはドキュソ系の奴らのが旨いんだよな
真面目に勉強や研究だけしてた奴は親のコネコネがいるんだろ
236 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:35:12.89 ID:Q6wEVcT+
>>211
別にお前がどうしようと勝手だが、それをえり好みっつーんだからな。
その結果にはテメエでケツ持て、生活保護とか他人を頼るなって話。
237 修正液(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:35:41.48 ID:8mECTrVx
>>232
鬱病は甘え
NNTは甘え
238 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:35:49.73 ID:QG52dBWa
ただ企業は理由をつけてゆとり世代を採用したくないだけなのに

気づかない時点でゆとりだろ
239 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 08:36:04.55 ID:6QB/k+bJ
そろそろ徳島在住の広大卒ニートが来るぞ
240 羽根ペン(京都府):2009/12/15(火) 08:36:13.24 ID:smCuXuWs
旧帝工学研究科の奴らが就職できなくなってから騒げ
241 万年筆(東京都):2009/12/15(火) 08:36:15.04 ID:MVxJ9h2P
で、お前ら仕事は?
242 テンプレート(愛知県):2009/12/15(火) 08:36:20.57 ID:kgYY/bpd
>>209
もう衰退してるじゃないか

ホントDQNを積極採用するのやめてくれんかねぇ
243 夫婦茶碗(奈良県):2009/12/15(火) 08:36:20.48 ID:XBqv3S+j
ゆとりだからしょうがないわな
244 目打ち(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:36:51.71 ID:n5EXcEAY
サラリーマンになりたくないから
後継者不足に悩んでるような職人さんの下につきたいです
…不器用だけど
245 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:37:10.07 ID:hZ/V4QIK
>>228
あんなん私人が作ったランキングだろ・・
そこで働いたわけでもない人間が作ってるわけで
246 墨(埼玉県):2009/12/15(火) 08:37:17.06 ID:PRN3S5ey
>>232
無双ですら就職したというのにお前ってやつは
247 マントルヒーター(東京都):2009/12/15(火) 08:37:18.75 ID:SiPO/Lfp
>>209
その真面目な高学歴が>>150みたいなこと面接で言ったとしたらどうよ。
俺ならバイトでもやっとけって思うし、大学の恥だと思う
248 クリップ(大阪府):2009/12/15(火) 08:37:23.57 ID:Eqx7Bsnn
>>232
頑張れ〜 日本一! 頑張れ 頑張れ 大丈夫!
249 ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/15(火) 08:37:30.11 ID:pwQRRlDM
仕事逝くか・・・・・
250 蛸壺(神奈川県):2009/12/15(火) 08:37:40.09 ID:dDBACi7h
251 ボンベ(dion軍):2009/12/15(火) 08:37:53.29 ID:5RDa/qPU
来年からみなさんの仲間になります氏ね
252 便箋(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:38:00.43 ID:stPS+nRt
>>226
文章まで崩壊しとるがな
253 のり(福岡県):2009/12/15(火) 08:38:10.54 ID:2RrT8zMC
>>232
ざまぁw

高専出て電力系の工事会社就職して10年で独立、
電力様から仕事もらってそこそこいい暮らししてるオレ様が羨ましいだろ?
254 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:38:16.60 ID:ZWnCdjST
人がやりたがらねぇ業種は一定の需要があるし
人がやりたがらねぇ業種は、すぐ辞める奴が居る
結果として我慢してれば首にならんって事よ
255 千枚通し(岩手県):2009/12/15(火) 08:38:18.24 ID:aFo+MC2/
>>242
DQNとヲタだったらどっちがいいかは一目瞭然だと思うが。
普通の奴が1番いいのは明らかだけど、2chねらなんてネットDQNみたいなもんだろう。
256 綴じ紐(東京都):2009/12/15(火) 08:38:21.18 ID:hKz8JIjb
>>247
テンプレ言えるかどうかの面接だから練習しないのが悪いだけだな
257 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:38:22.31 ID:hZ/V4QIK
>>242
DQNのほうが世渡りうまいし飲み会でも盛り上げてくれるし接待もうまいからな
258 足枷(関西地方):2009/12/15(火) 08:38:50.25 ID:CAynTdzS
>>224
長期計画するほど寿命長い企業なんて現実的にほとんどないんだけどな

まあ長期計画しないから潰れるって面もあるんだろうけど
259 マントルヒーター(千葉県):2009/12/15(火) 08:38:54.40 ID:zJt80Qgr
道理で三流大の俺が内定もらえないわけだ
260 指矩(北海道):2009/12/15(火) 08:39:09.09 ID:HcT8cZcZ
志望動機とか実際どうでもいいよね
面接の時やる気見せればなんとかなるよね
261 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:39:10.76 ID:1tb3ZxI7
このレベルのやつは妥協して国2受けりゃ通るだろ
やっぱプライド高いんだよ
262 羽根ペン(京都府):2009/12/15(火) 08:39:19.13 ID:smCuXuWs
昔→学歴があれば就職楽勝
今→学歴なくてもコミュ力さえあれば就職できる

昔に生まれた方がよかったわ
263 ビュレット(東京都):2009/12/15(火) 08:39:48.07 ID:6JXheQSf
学生時代の自分は頭が狂っていたのだ!
そう自覚することが、本当の学校からの卒業だ(三島由紀夫)
264 蛸壺(京都府):2009/12/15(火) 08:39:49.03 ID:LzrXaAOX
>>36
日本のエリートと向こうのエリートじゃレベルが違う気がする
265 てこ(福岡県):2009/12/15(火) 08:39:51.87 ID:coFZSxar
つーか志望動機なんて嘘ばっかだろ
面接官は志望動機から何を見ようとしてんだよ
266 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:39:52.98 ID:QG52dBWa
>>226
挫折したことのない人間は不条理な目にあうと常識や正攻法で解決できないのでパニくる。

もろいから危なくて使えない。
267 やっとこ(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:40:07.82 ID:fuaB+9D7
Dラン+2の電情なんだが就職出来るかな
268 じゃがいも(東京都):2009/12/15(火) 08:40:11.61 ID:R84U8qUs
>>244
自営業の一種だから死ぬまで赤字と黒字の波間で戦いだよ。
269 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:40:20.94 ID:ZWnCdjST
>>224
人を雇うのも予算ありきだからよ
業績が悪くなれば計画は変更
それだけやで
270 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 08:40:33.17 ID:TQbBN2sw
>>257
上司先輩からの気に入られ方が違うからもういいよ
271 テンプレート(愛知県):2009/12/15(火) 08:41:05.00 ID:kgYY/bpd
>>257
営業職みたいな世渡りのうまさを生かせる職業ならまだ納得するけど
技術職でも同じことが求められるのはどうかと思うよ
272 テープ(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:41:06.64 ID:MBiSTUSE
彼女がいる奴の方が就職しやすいよ。
273 ガラス管(静岡県):2009/12/15(火) 08:41:07.25 ID:p+p1Zgpl
なんで公務員にならないんだろ
一流国大なら楽勝だろうに
274 足枷(関東・甲信越):2009/12/15(火) 08:41:33.54 ID:XBKngW/L
アンティーク喫茶でもやってろ
275 真空ポンプ(東京都):2009/12/15(火) 08:41:38.10 ID:LMgs1+Qe
中小零細に優秀な人材が入って底上げになるからいいじゃない。
自分も実家の跡を継いだけど、本当にどこもかしこも後継者不足だから頑張れ。
276 やっとこ(東京都):2009/12/15(火) 08:41:44.73 ID:gdxvgCiT
>>175
なるほどなー、業界研究だっけ?みたいなのが重要ってことか
277 墨壺(東京都):2009/12/15(火) 08:41:45.33 ID:a0kvAydm
バイオなら東大でもニートいっぱい
278 紙(関西・北陸):2009/12/15(火) 08:42:09.12 ID:bfTUa/wX
就職浪人なんて甘えだよな
中小で修行するつもりで就職すりゃいいのに
結果出して早ければ1年〜2年で大企業に転職できるよ
景気なんてまだまだ上向くわけないし甘えた奴を大企業が採用すんのかね
279 スケッチブック(兵庫県):2009/12/15(火) 08:42:26.37 ID:Cz0HEe8q
灘中→灘高→神戸大の多分ニュー速で最も高学歴なおいらっちは余裕でした
高校どこかが重視されてた傾向があったような
ゆとり世代だけどゆとり教育とは無縁だったことが好印象だったようで
祖父の遺産で始めたFXで儲かってるんで仕事は趣味みたいな感じで生きていこうと思うんスけどね^^
280 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:42:26.73 ID:hZ/V4QIK
>>271
技術職だってもくもくと作業するだけが仕事じゃないだろ。
281 篭(愛知県):2009/12/15(火) 08:42:37.72 ID:hq+BH88P
>>276
おまえ就活産業の良いカモだな。
282 蛸壺(catv?):2009/12/15(火) 08:42:43.26 ID:JGaaHALQ
慶応経済、26歳、男、サークル無所属

取得資格:TOEIC955、公認会計士論文択一合格、日商簿記1級

結果:
デロイトトーマツ(ES後お祈り)
McKinsey & Company(Job後連絡なし)
BCG(筆記試験後連絡なし)
メリルリンチ(内定)
野村総合研究所(内定)
P&G マーケ(筆記試験後お祈り)
政策投資銀行(ES後お祈り)
ドイツ銀行(内定)

メリルリンチに行きます
283 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 08:42:50.05 ID:xrwHNhK4
山口真由さん(東京大学法学部卒)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyosei/images/1-g-zaimu-2.jpg
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/images/clip_image002_015.jpg

平成17年度東京大学総長賞(学業)を受賞。
<東京大学在学中>
・東京大学教養学部前期課程全コースにおいて「優」を取得(平均点97.6点)
・東京大学法学部全コースにおいて「優」を取得し、『卓越』として表彰される
・東京大学3年次に「司法試験」に合格
・東京大学4年次に「国家公務員採用T種試験(法律)」に合格
・東京大学運動会男子ラクロス部マネージャーを務める(同部は1部リーグ優勝を果たす)
・東京大学法学部在学中、学部生としては異例の担当教員との共著(研究書)を作成・刊行
・東京大学法学部首席卒業
・東京大学法学部卒業後、財務省へ入省(主計局参事官室)

http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyosei/1-g-zaimu.htm
284 指矩(静岡県):2009/12/15(火) 08:42:50.84 ID:2ZnEd1IY
>「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」
>ある銀行の面接。志望動機を聞かれ、そう答えると面接官の顔がみるみるゆがんでいった。
>「あまりに何も考えていない言葉に面接官があきれたんだと思う」

どうせくだらん作り話のライアーゲームに何を期待してたんだか
285 インパクトレンチ(東京都):2009/12/15(火) 08:42:52.39 ID:tZkI0LSa
>>266
確かにそう思う、
研ぎ過ぎたナイフみたいにいつ刃こぼれしてコッチに飛んでくるか分かったもんじゃない
286 ボールペン(東京都):2009/12/15(火) 08:42:55.11 ID:77hExV7Y
まんこおおおお
287 レンチ(富山県):2009/12/15(火) 08:42:59.27 ID:LzNr4mGl
2浪2留Aラン4年次中退ニート歴8年目の俺でもたまにうちの医院の掃除するくらいでぬくぬくと生活してるのにお前らときたら。
288 飯盒(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:43:04.91 ID:V8PEAeXM
気の毒だがフリーターで頑張って
289 試験管挟み(埼玉県):2009/12/15(火) 08:43:09.13 ID:BTzT9atN
大卒でも就職できなかったらもう人生おわったようなもんだな
大卒でバイト生活ざまぁwwwwwwwwww
290 飯盒(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:43:14.84 ID:PYE1VFZI
いくら一橋といっても、経済なら10社や20社じゃ厳しいだろ
底辺宮廷経済卒の俺でも氷河期当時、122社エントリーシート出したというのに
291 ローラーボール(埼玉県):2009/12/15(火) 08:43:36.93 ID:sEZ7GXZ5
もういいよめんどくせえ
30ぐらいまで適当にフリーターやって行き詰まったら死ねばいいだけだろ
292 オーブン(静岡県):2009/12/15(火) 08:43:45.80 ID:fD++8yMk
小僧ども甘えすぎ努力が足りない
293 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:43:59.49 ID:ZWnCdjST
わしやったら面接で
「わしの経歴は紙を見ればわかるじゃろから自己紹介は省く」
「それよりビジネスの話をしようじゃないか」
「儲かる話があるんじゃがのぅ・・・」
294 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:44:15.39 ID:1tb3ZxI7
>>278
断言する。11卒は今年並かそれ以下
295 インパクトレンチ(東京都):2009/12/15(火) 08:44:20.09 ID:tZkI0LSa
>>282
やべえ、これは流石にコミュ力あったら即採用レベル
296 修正液(関西):2009/12/15(火) 08:44:31.71 ID:sWbUVbhx
>>42

取り消しになったらしい。
297 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 08:45:06.23 ID:d8NSveID
>>150
つーか、評価以前に意味が分からないだろ
客よりも社員が命ってとこがひっかかったのかもしれんね
298 マントルヒーター(千葉県):2009/12/15(火) 08:45:12.82 ID:zJt80Qgr
>>294
今年の奴も大量に残ってるんだから今年の3倍赤いわ
299 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:45:30.34 ID:aXan+3M3
>>271
和竿職人や刀鍛冶じゃないんだから
集団で仕事するなら普通にコミュ力ないと
300 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 08:45:53.65 ID:o8K2Y9cW
>>283
おまえらが嫌いそうな完璧超人だな
301 てこ(福岡県):2009/12/15(火) 08:45:55.04 ID:coFZSxar
というかお前らコミュ力コミュ力ってどんだけコミュ力不足してんだよ
302 ミキサー(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:45:55.72 ID:Q6wEVcT+
>>271
人格破綻してるような奴なんかどこの会社でもいらないって理解できんのか。


余程能力に秀でてるならともかく、求職者が山ほどいる現状じゃ対人能力ない奴の優先順位なんか下の下。
DQN以下。
303 三角架(関西地方):2009/12/15(火) 08:46:05.70 ID:kVkGBp30
>>296
本当?
あの対応見る限り、取り消しなさそうな気がしたんだけど
304 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:46:13.54 ID:S80Sr3tV
2年前はMARCH既卒無資格の俺でもちょっと就活したらすぐ内定だったのに
305 やっとこ(東京都):2009/12/15(火) 08:46:25.55 ID:gdxvgCiT
>>281
無敵の無職様がカモられるわけないだろ
306 綴じ紐(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:46:27.72 ID:NGccTk2D
勉強は出来るけど頭は悪い
記憶力テストしかやってないもんな
307 インパクトレンチ(東京都):2009/12/15(火) 08:46:34.17 ID:tZkI0LSa
>>283
ハンパ無いな・・・海外留学しとけばもっと上に行けたかもしれないのに
308 二又アダプター(長屋):2009/12/15(火) 08:46:47.43 ID:ZTPQM6pF
>>301
コミュ力ある奴はこんなところに入り浸らねえよ
309 すり鉢(東京都):2009/12/15(火) 08:46:49.82 ID:Rpzz/lwC
>>282
恐ろしいほど特定されそうな経歴だけど
メリルリンチが採用していたことに驚く
310 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 08:47:13.65 ID:6QB/k+bJ
>>300
凄すぎて嫉妬する気にもならない
行くとこまで行って総理大臣にでもなってほしいわ
311 セロハンテープ(東京都):2009/12/15(火) 08:47:20.86 ID:VJ4DidJL
ていうか企業が欲しいのはただ単に個性のない奴隷だろ。
高学歴でも集団の和wを乱す奴は要らない。
312 ラベル(東京都):2009/12/15(火) 08:47:33.09 ID:eAI85LV7
>>301
コミュ力コミュ力言うけど、結局は人事が気に入るかどうかの気分次第だろ
313 ボールペン(東京都):2009/12/15(火) 08:47:55.20 ID:77hExV7Y
こみゅか に見えるからまともな日本語にしてほしい
314 テープ(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:48:40.74 ID:ci8di8KS
人事の嫉妬パワーなめんな
315 手錠(香川県):2009/12/15(火) 08:48:47.42 ID:t1v5AtlO
まああんだけ学生いたら就職できないやつもいるわな。
316 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 08:49:00.72 ID:xrwHNhK4
>>300
女という弱点を克服するために、日本企業は避けているところをみると処世術にも長けているな。


女で普通の企業に行くとかバカでしょ

差別されておわり。

女で上昇志向あるなら、公務員か、外資でFA
317 インパクトレンチ(東京都):2009/12/15(火) 08:49:15.34 ID:tZkI0LSa
>>310
おいおい、庶民のダメさ具合をν速で感じてからじゃないと考え方が極端でかなわん
318 ドリルドライバー(関西・北陸):2009/12/15(火) 08:49:46.58 ID:SQoW8YBm
>>283
ヒモになりたい
319 豆腐(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:49:54.27 ID:ZWnCdjST
わしわ2ちゃんねる歴7年くらいで
スレ立て、レス経験も豊富
ねちこい性格で何年も前の他人のレスを
記憶出来、ことある事に糞コテを叩いて
板の浄化に努めてまいりました
320 両面テープ(長屋):2009/12/15(火) 08:49:54.39 ID:FlcopIEi
k5、マジで内定取り消しかよwww
321 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 08:50:03.01 ID:PM3L9hpZ
企業説明会で人事がコミュニケーション能力がある人を求めるってガチで言ってくるからなw

322 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:50:21.48 ID:uDGfmvOz
会社行きたくない
323 綴じ紐(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:50:29.60 ID:8d2l+soO
>>300
むしろ完璧すぎると行くとこまで行ってしまえと思うようになる。
324 便箋(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:50:54.24 ID:stPS+nRt
>>282
なんで監査法人ダメだったんだ?
325 輪ゴム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 08:51:07.19 ID:PifSVDTg
>>320
マジで?w
326 ボールペン(茨城県):2009/12/15(火) 08:51:16.18 ID:Sz9ky/AV
>>283
これで性格も良いってなったら日本女性の代表になれる。
327 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:51:37.19 ID:hZ/V4QIK
>>283
結局財務省やめちゃったんじゃなかったっけ
328 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 08:51:38.70 ID:i0naNHru
Bラン技術系のサークルに入ってるけど
顔が最高に悪い
顔のウェイトって就活においてどれくらいなんだ?
ちなみに、コミュニケーション障害はないとおもってるが顔が悪いため相手に慣れてもらう必要がある
329 グラインダー(catv?):2009/12/15(火) 08:51:42.97 ID:eSkk85rg
>>282
野村の人事が土下座しにくるぞ
330 錘(香川県):2009/12/15(火) 08:52:03.53 ID:RKC5ge/9
>>327
もったいなす
民間いったんか
331 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 08:52:04.58 ID:6QB/k+bJ
>>326
最強の日本人女性であることに間違いはないだろうが、日本女性の代表ではないと思うわ・・・
332 修正液(東京都):2009/12/15(火) 08:52:14.19 ID:2baDZDXv
今の1、2年が一番地獄
333 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 08:52:18.03 ID:hZ/V4QIK
>>325
ウソにきまってるだろ
334 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 08:52:34.38 ID:xrwHNhK4
>>327
ほお。

このルックス生かすなら政治家だな!
335 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 08:52:39.96 ID:TQbBN2sw
>>330
踏み台というのがν速内での定説
336 ボウル(愛知県):2009/12/15(火) 08:52:49.16 ID:vyWNTk1l
K5どうなったんだよ
337 大根(東京都):2009/12/15(火) 08:52:56.46 ID:k/lsv94g
>>300
どうやったら、こんなにいっぱいの事をやれるんだろうな。しかも結果付きで。
たった一つでも無理そうな俺。
338 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:53:19.98 ID:1tb3ZxI7
たしか理3以外から医学部に進振りで行けるのが駒場で92点。理2以外にも文1からも超絶勉強すればいける
4年間で平均97っていうのはマジもんの天才。つか3年で旧試受かってる時点で10年に1人の逸材
339 吸引ビン(愛知県):2009/12/15(火) 08:53:44.55 ID:vNvmaxAR
困った大人が考えた
ストレス解消の矛先
→ゆとり世代 発見
340 鉛筆削り(中国地方):2009/12/15(火) 08:54:16.84 ID:WoArr5wv
世の中上見てたら切りがねえよ
妥協妥協だな
341 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:54:20.76 ID:Q6wEVcT+
>>322
行けよ。気合い入れて年内乗り切れ。漏れも今奴隷船の中だ。



とは言っても、もう年内は歳末の挨拶回りと忘年会で楽なもんだがな。
342 インパクトレンチ(東京都):2009/12/15(火) 08:54:28.68 ID:tZkI0LSa
この山口真由は東大法学部を首席で卒業。
国家公務員試験T種にも司法試験にも首席で合格し
トリプルクラウン(三冠王)を達成した。
一説には東大入試歴代最高得点保持者であるとのこと。


なんじゃこりゃあああああああああああああ
343 蛸壺(東京都):2009/12/15(火) 08:54:31.33 ID:tnZ69XDV
>>1
東大なんて書いてねーじゃん。
いくら一橋だろうが、女性の場合は容姿が重要。
もし自分が男で面接官だったら、と仮定すれば分かるだろ。
344 のり(福岡県):2009/12/15(火) 08:54:33.65 ID:2RrT8zMC
>>327
こんな人にとっては役人仕事なんてつまんなくて発狂するだろw
345 蛸壺(catv?):2009/12/15(火) 08:54:43.44 ID:JGaaHALQ
>>309
サマーインターンの時点で「ほぼ内定って思ってていいよ」って言われました
理由は自分でもわかんないです

>>324
トーマツは新卒を東大京大慶応で固めたっていう噂です
年増の自分に入る隙はなかったです
346 てこ(福岡県):2009/12/15(火) 08:55:21.25 ID:coFZSxar
勉強のできるヤツできないヤツの差ってなんだろうな
モチベや意志の強さが重要だと思うけどそれ以上に地頭の良さも絶対関係してくるだろ
あとは環境?
>>283のはきっとすべてがそろってたんだろうな
347 レーザーポインター(catv?):2009/12/15(火) 08:55:26.93 ID:2YygrsYn
小学生の頃、お前らは何にだってなれると思ってたのにな
宇宙飛行士、医者、>>283、世界征服を企んでいたのに、どうして今はありもしない志望動機を必死ででっちあげてるんだろうか
348 篭(神奈川県):2009/12/15(火) 08:55:43.60 ID:j5n/zKFu
文学部だとよくあること
349 インパクトレンチ(東京都):2009/12/15(火) 08:55:48.42 ID:tZkI0LSa
>>338
50年に1人のレベル
350 オシロスコープ(関西地方):2009/12/15(火) 08:56:05.14 ID:JHmHIQdE
>>283
へ、ヘンタイダー
351 はんぺん(アラバマ州):2009/12/15(火) 08:56:07.58 ID:bsgUSXsy
国立大って推薦枠で就職楽勝じゃないの?
352 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 08:56:20.43 ID:o8K2Y9cW
>>327
財務省辞めちゃったってマジかよ・・・
ここやめてまで取る別の進路なんてあまり思いつかないな
353 消しゴム(関西):2009/12/15(火) 08:56:22.52 ID:8pag9iuX
>>283
そのぐらいで法学部トップかよw
理U→医学部は、教養時代の点数もっと高いぞ。
354 やっとこ(東京都):2009/12/15(火) 08:56:37.23 ID:gdxvgCiT
>>345
26で新卒って何してたの?修士じゃないんだよな
355 てこ(福岡県):2009/12/15(火) 08:56:55.81 ID:coFZSxar
>>347
そう考えると世の中ってピエロだらけだよね
ピエロにならずに大人に慣れた人間はどれほどいるんだろうか
356 蛸壺(京都府):2009/12/15(火) 08:57:10.80 ID:LzrXaAOX
山口さんより岩瀬大輔の方がすごいと思う
357 ボールペン(東京都):2009/12/15(火) 08:57:33.53 ID:77hExV7Y
>>345
一昨日はじめて短答受けてダメだったんだけど
何回目で受かったの?
358 画板(北海道):2009/12/15(火) 08:57:53.85 ID:1b91ONab
まざあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359 ラベル(東京都):2009/12/15(火) 08:58:00.06 ID:eAI85LV7
>>327
確か弁護士関係の仕事行ったんだっけ
360 吸引ビン(京都府):2009/12/15(火) 08:58:06.87 ID:U5WMnG1L
>>347
特定の職業に就くことに対してあまり関心はなかった人間も多いんじゃないの
集団内での不条理にわけがわからなくなってひきこもったやつとか
361 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 08:58:11.91 ID:6QB/k+bJ
>>352
どっかの法律事務所のサイトに名前が載ってたのを前ν速で観たぞ
弁護士になるんじゃねえの
362 フラスコ(愛知県):2009/12/15(火) 08:58:29.01 ID:PNsvAdo+
おいおいwwwwwwwwwwFランの俺ですら内定出たのにwwwwwww
東大のくせにFランの俺より世界ランク下なんすかwwwwwwwwwwww
363 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/15(火) 08:58:49.87 ID:Q6wEVcT+
>>328
顔が悪いっつっても、人相が悪いか物理的に崩れてるかで変わるだろうが、ルックスをウリにする業種でないなら大して影響ねえよ。

まあ、入社してから少し対人で苦労するかもしれんが、誤差の範囲。
364 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 08:59:24.48 ID:xrwHNhK4
えー


マユマユ弁護士なんかやるのー?

つまんねーぞ



まあ、法律が好きなのかな
365 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 08:59:37.05 ID:o8K2Y9cW
>>347
現実が見えてきたってことだよ
高校で転落したのが痛かった・・・
366 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:00:13.93 ID:1tb3ZxI7
>>361
司法試験受かってるんだから弁護士だろw
四大の出来るやつは年1億いく
367 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 09:01:10.72 ID:PM3L9hpZ
雲の上の人の話はいいから現実の話しろ
368 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 09:01:11.12 ID:6QB/k+bJ
名前でぐぐったら2件目に出るじゃねーかw
369 ボンベ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:01:19.86 ID:2WqLbPT1
戦前に
大学は出たけれど
って映画ができるくらい流行語になった時期があったそうな。
戦前の大学出っていったら2%程度だから、実質エリート候補だぜ
370 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:01:31.36 ID:Lwf++fsL
山口さんは異次元の人だから。
371 ガラス管(静岡県):2009/12/15(火) 09:01:39.60 ID:p+p1Zgpl
>>352
キャリア官僚→政治家でいいと思うんだけどな
372 定規(神奈川県):2009/12/15(火) 09:01:45.42 ID:kM7aijgY
>>36
金貸してくれない。これに尽きる。
373 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 09:01:49.59 ID:xrwHNhK4
>>366
修習いかないとダメだよ

旧試組だから1年半も修習させられるから、マユマユクラスの秀才からすると相当無駄な期間に感じるだろうね
374 バールのようなもの(山陰地方):2009/12/15(火) 09:02:07.12 ID:3PqWNWi7
375 dカチ(catv?):2009/12/15(火) 09:02:13.15 ID:4gdRvoYG
>「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」

これはひどい
376 黒板消し(岡山県):2009/12/15(火) 09:02:25.76 ID:lRCh3a8z
>>346
大げさすぎるわ
377 吸引ビン(京都府):2009/12/15(火) 09:02:34.18 ID:U5WMnG1L
>>367
雲の上というかそもそも興味の対象も価値観もなにもかも違う他人のこと話題にしたって仕方ないしな
378 インパクトレンチ(東京都):2009/12/15(火) 09:02:54.37 ID:tZkI0LSa
>>328
こんなν速の文字列と関わってると表情硬くなるぞ
相手に好印象を与える顔は人対人でのみ鍛えられる
379 便箋(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:03:06.62 ID:stPS+nRt
>>345
トーマツえぐいな
380 ボウル(愛知県):2009/12/15(火) 09:03:12.28 ID:vyWNTk1l
この時期はブスな女がのこってるよ
男は見るからにキモイのがのこってるよ
381 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 09:03:25.64 ID:EmAaWJyN
レールから外れれば人生転落する社会だから
優秀な奴ほど安定を求め大手でなるべくマッタリしてるとこに行く
これって国益損なってるよね
382 夫婦茶碗(大阪府):2009/12/15(火) 09:03:30.77 ID:ZD9qJbLU
俺たちは来る者拒まず去る者追わずだ
気兼ねなくν速民の仲間になりたまえ
普通の人は働いてるこんな朝からくだらないレスできるなんて幸せだぞ
383 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:03:30.68 ID:2RrT8zMC
>>328
顔が悪くても温厚そうでで目つきが優しかったらトクする。
逆に市橋みたいなのはかなり損するだろうな
384 土鍋(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:04:47.98 ID:DeFUacFj
ご飯がおいしいでごわす
高卒で就職した俺よりランクが下とかwwww
385 真空ポンプ(関東・甲信越):2009/12/15(火) 09:04:50.06 ID:Um/9X528
>>352
もう国連みたいな世界機関で上り詰めるしかない気がする
386 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 09:04:54.57 ID:xrwHNhK4
>>374
やっぱり財務省やめてすぐ修習行ってたんだな
387 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:06:15.91 ID:qY6zSfFT
>一日2〜3社
受けすぎしね
>自分史
就活本におどらされすぎしね
388 鉛筆削り(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:06:20.97 ID:b6Z9BCIg
マジで底辺大学のくせに内定もらってる奴とか裏山
これまでの人生の努力は何も認められない世の中
遊んで来た奴が勝てるなんて腐ってる
もう死ぬしかねー
389 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:06:37.58 ID:Q6wEVcT+
>>381
優秀な奴が大手に行くのって、あるべきところに収まってるだけで別におかしくねえだろ。
390 綴じ紐(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 09:07:26.15 ID:zt4Nhd08
高学歴職歴0は人生詰み。ソースはお前等。
391 レーザーポインター(catv?):2009/12/15(火) 09:07:52.88 ID:2YygrsYn
小学校2年生のころ画用紙に書いた、しょうらいのゆめうちゅうひこうし
8歳の俺に泣き土下座しながら、必死で給与・福利厚生・まったりか否かを調べてるってなんだ
どこで現実を見てそれに妥協したんだよなぜ妥協できるんだよゴミクズどもが死ね
392 銛(東京都):2009/12/15(火) 09:08:02.46 ID:SPQhrLqw
バイトですら筆記試験がある
コンビニバイトですら飽和状態
393 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:08:19.25 ID:i0naNHru
>>383
目つき悪いし犯罪者みたいだから
多分市橋タイプなんだろうか
バイトの面接はたいがい落ちるわ
394 鉛筆削り(中国地方):2009/12/15(火) 09:08:25.84 ID:WoArr5wv
国連クラスになれば更に上が出てくる
世界にはキチガイ級の天才がうじゃうじゃいるんだよな
395 インパクトレンチ(東京都):2009/12/15(火) 09:08:36.58 ID:tZkI0LSa
>>388
なぜか>>232の経歴見てもあまり努力してるように感じないんだが、これは主観の問題なのか?
396 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:09:27.84 ID:XG5xi9X0
学歴高い奴はどうして大手ばっかり狙うんだよ
397 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:09:36.59 ID:2RrT8zMC
>>389
それじゃ雇用生み出せないからなあ。
国のこと考えるなら優秀なやつは起業すべき。一旦大企業に就職しても経験積んで起業した方がいいよ
大企業の中にいたら優秀な頭脳は腐っていくだけ
398 三角架(関西地方):2009/12/15(火) 09:09:56.90 ID:kVkGBp30
>>393
バイトの面接大概落ちるんだったら就職無理だと思います><
399 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 09:10:07.51 ID:hZ/V4QIK
>>396
ミーハーだから
400 はんぺん(三重県):2009/12/15(火) 09:10:17.71 ID:XZgTC/AL
中小企業をわざわざ狙う意味ってあるの?
401 豆腐(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:10:19.85 ID:U3uZrm68
大不況の上に経済縮小だからな
多分イギリスレベルの国まで落ちる
402 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:11:25.26 ID:2RrT8zMC
>>393
お前何年なの?まだ就職までに時間があるんだったら子供とふれあうボランティアに参加しろ。
不思議なもので人間子供と接してると表情が柔和になる
403 ミキサー(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:11:29.28 ID:Q6wEVcT+
>>397
起業のリスクを他人任せにしてその言い草はないわ。
404 鉛筆削り(中国地方):2009/12/15(火) 09:11:51.69 ID:WoArr5wv
簡単に企業とかいうけど失敗したら終わりだもんな
405 オープナー(栃木県):2009/12/15(火) 09:11:53.60 ID:2W4LZ0EC
雇用保険のハンコ貰うためにハロワに職業相談しに行こうと思ってるけど
何相談するか思いつかなくて困った
406 てこ(福岡県):2009/12/15(火) 09:11:55.40 ID:coFZSxar
>>392
コンビニバイトで筆記試験とかあんの?
407 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 09:11:57.63 ID:xrwHNhK4
起業は才能がいるよ


勉強できる奴は確実に良い駒、良い歯車になるが、

自ら動力になれるかどうかは分からない
408 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:12:10.36 ID:1tb3ZxI7
>>401
+メーカー海外移転を引き止めないから、より加速するな
409 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:12:15.94 ID:i0naNHru
>>398
まじで?
やっぱ顔で人生つむんだな
410 夫婦茶碗(大阪府):2009/12/15(火) 09:12:25.88 ID:ZD9qJbLU
卒業の時期が悪いってだけで人生詰みって可哀相だが、、、それもまた人生
411 大根(関東・甲信越):2009/12/15(火) 09:12:26.47 ID:FiNjkdrL
大手や公務員を狙うのは常識だよ
中小なんか行ってみろ
ワンマン社長に罵倒されながら毎日終電だぞ
給料も安いし
412 真空ポンプ(東京都):2009/12/15(火) 09:12:35.83 ID:LMgs1+Qe
外貨を稼ぐのは民間企業だろ。
そのような意味で安定を求めて優秀な奴が公務員になるのは
もったいないよな。
公務員が人気の若者の職種になる日本はこれから斜陽だな。
413 ドラフト(埼玉県):2009/12/15(火) 09:12:48.10 ID:6cFaB0ka
>>232
就活で認められない奴って・・中卒以下のレベルだと思う(人として)
敗因は自分でよく考えろよ
多分出来ないことが敗因だと思うけどww
414 大根(関東・甲信越):2009/12/15(火) 09:13:36.58 ID:FiNjkdrL
>>400
ない
全くない

待遇や労働環境は企業の規模と密接な関係がある
415 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:13:47.49 ID:2RrT8zMC
>>403
俺は起業したよ。
大企業の中にいたら求められる能力ってのに限界があるんだよ。
それ以上の能力を持ってて物足りないなあって思ってるやつは起業すべき。
416 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 09:13:48.93 ID:6QB/k+bJ
さすがに宮廷早計出て田舎の地方公務員になるやつには納得できない
いくらなんでも他にもっとあるだろ
417 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:13:55.70 ID:i0naNHru
>>402
今2回生
理系だから時間なし
留年しないが成績悪いから推薦は怪しい
418 ルーズリーフ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:14:07.99 ID:0Eppiuzn
勉強だけ出来れば、学歴だけあれば就職出来る時代は終わりました
419 三角架(関西地方):2009/12/15(火) 09:14:41.40 ID:kVkGBp30
>>409
バイトの面接落ちるのは愛想が悪いお前が悪いんだろ
イケメンには慣れなくても柔らかい雰囲気なら出せるだろ

後藤マキの弟見てたら人間は環境で顔が変わるってのがよくわかる
420 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 09:15:03.10 ID:hZ/V4QIK
>>414
そんなことない
そもそも大手って給料高いけどなんで高いかわかるか?
その分キツイ労働だからだよ
421 ムーラン(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:15:48.91 ID:LpFFw7Xs
俺2001年の氷河期入社だけど
周りを見ると今年の方が酷そうな印象があるね

ちなみに3/10で内定もらった
422 はんぺん(三重県):2009/12/15(火) 09:16:05.58 ID:XZgTC/AL
>>409
一日中笑顔のままでいろ
そしたらそのうち人相が良くみえるように顔面筋が発達するはず
423 豆腐(九州):2009/12/15(火) 09:16:27.69 ID:gn7jORur
1時間でこんなに伸びるのかよ
424 豆腐(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:16:33.10 ID:U3uZrm68
結局この国の政治家や官僚の質が他国に比べて極端に悪いんだろう
経済ってのはバブルのときと縮小時には民間に干渉してコントロールしなきゃいけない
それが全くできてない
425 ホワイトボード(静岡県):2009/12/15(火) 09:16:52.01 ID:sGciWchH
>>421
おっさん今は何してるの?
426 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 09:17:07.08 ID:EmAaWJyN
優秀な文系は金融とか行くなよ
427 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 09:17:10.86 ID:xrwHNhK4
マユマユは財務省→弁護士(四大) 

これは政治家になるための箔付けがんばってるね

数年弁護士やったら立候補かな

民主か自民か、どっちだろう
 
428 ルーズリーフ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:17:22.23 ID:0Eppiuzn
>>416
安定しつつのんびりしたいなら全然あり
429 大根(関東・甲信越):2009/12/15(火) 09:17:33.39 ID:FiNjkdrL
>>420
いや
下請から搾取しているからだよ

日立みたいな潰れかけの大手は酷いだろうけど
430 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:17:39.18 ID:2RrT8zMC
>>417
理系でも2年なら日曜くらいは空くだろ?
目付き悪いって自覚があるくらいだったら確実に就職で苦労するぞ。
子供に好かれるようになるためには優しい表情作らなきゃいけないからな。
子供に好かれる顔作れるようになったらそれは絶対後の人生有利にするぞ
431 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:17:41.01 ID:i0naNHru
>>422
笑うことは多いほうだとおもってたけど
微笑む感じでいいの?
432 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 09:18:15.40 ID:6QB/k+bJ
政治家がゴミ
それについて何も言わないマスコミもゴミ
何も考えずマスコミに従う民衆もゴミ
2chに引きこもってグチグチやってるネトウヨもゴミ
433 ムーラン(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:18:16.41 ID:LpFFw7Xs
>>425
脱サラ起業してレジャーと飲食の経営
434 蛸壺(dion軍):2009/12/15(火) 09:18:25.41 ID:o8K2Y9cW
>>422
その通りだと思うよ
ずっと不機嫌な面してたりコミュ力皆無で喋ってなかったりすると
表情が乏しくなる
435 薬さじ(東京都):2009/12/15(火) 09:18:47.42 ID:yFeV6377
10卒NNTの人達が来年の4月1日を迎えたらどうなるの?っと
436 大根(東京都):2009/12/15(火) 09:19:05.05 ID:k/lsv94g
>>415
高校のサイン・コサインで挫折した俺も起業できたよ。
437 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 09:19:38.21 ID:EmAaWJyN
>>416
都道府県庁ならアリかもしれないけど
市役所はないわな
438 ミキサー(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:20:33.78 ID:Q6wEVcT+
>>415
お前がどうとかの話じゃなくて、安定欲しさに優秀な奴になった奴もいるんだよ。

優秀だから起業しない奴は国益損なうとかぬかして無責任にたきつけるとか、余計な世話にも程があるわ。
大手でマッタリするのも起業するのも全部自己責任ってだけの話。いちいち言わないとわからんか?
439 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 09:20:41.09 ID:EmAaWJyN
>>435
東大法学部であろうと民間への道はシャットダウン
440 輪ゴム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 09:21:13.93 ID:DSJOBNYH
俺はコミュ力無いからを言い訳に努力しないとか信じられねー
441 鑢(兵庫県):2009/12/15(火) 09:21:15.44 ID:xrwHNhK4
>>437
コミュ力ゼロで、ぶさいく

夢は小説家

とかならあり
442 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:21:32.30 ID:5Dgu1PxA
人生の歯車が狂いだしたなw
443 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:21:46.10 ID:1tb3ZxI7
東京生まれ東京育ちだったら都内の市区もあり。
金たまるまで実家住み。結婚するときにローン組むだけ
444 吸引ビン(京都府):2009/12/15(火) 09:21:47.51 ID:U5WMnG1L
>>416
そいつにはそいつの事情と考えがあるんだろ
出世することに価値を見出していない可能性もあるし
445 音叉(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:21:54.13 ID:voLMvXNJ
>ゲーム関連の会社を志望したのは、「ゲームが好きだったし、募集要項に『理工系』とあったから」。
何も進歩していない・・・
446 硯箱(兵庫県):2009/12/15(火) 09:22:00.95 ID:Cj9Bpz69
>>442
生まれたときからなんか狂ってるのがゆとり世代
447 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 09:22:08.60 ID:EmAaWJyN
>>438
別に起業しない優秀な奴を叩いてるんじゃねえよ
そういうチャレンジが困難な社会に対して異議を唱えてんの
448 豆腐(九州):2009/12/15(火) 09:22:09.64 ID:gn7jORur
マッタリな大手とか存在するの?
449 便箋(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:22:16.78 ID:stPS+nRt
>>427
社民だったりしたら笑うわw
450 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:22:21.07 ID:2RrT8zMC
>>437
それはそういう器の人間だったってことだろ。
能力って学力とは違って現状を改善し続けていく能力のことだよ。
モチベーションを維持出来なきゃいけないし問題点に気づける能力が大事。
気づくってことでは勉強することで身につく物も多いけどな
451 鉛筆削り(中国地方):2009/12/15(火) 09:22:23.91 ID:WoArr5wv
毎年3万人が自殺してるのも納得だな
凄い国だわ
452 はんぺん(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:22:31.59 ID:ggkG0qGV
頬の筋肉上げてみたけど、痙攣するわ
453 豆腐(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:22:38.56 ID:U3uZrm68
こんな状況で日本人の学力が落ちてるとかほざくんだから笑うわ
いい将来が待ってることだけが対価のクイズゲームだろうに
454 しらたき(関東・甲信越):2009/12/15(火) 09:22:38.82 ID:GECvangB
自分語り
455 のり(東京都):2009/12/15(火) 09:22:54.01 ID:sYengSIA
今すぐ就職する必要ないじゃん。景気悪いのに。
今まで親に甘えて無事に進学できたからって人生、なんでも上手く行くと思うなよ。
456 白金耳(静岡県):2009/12/15(火) 09:23:04.59 ID:fcWDGPbT
氷河期は天江って言ってた連中が何を今更ほざいてんですか
457 クッキングヒーター(神奈川県):2009/12/15(火) 09:23:21.21 ID:t2l6KCEe
あれ?ところでおまえら・・・・
458 薬さじ(東京都):2009/12/15(火) 09:23:29.13 ID:yFeV6377
>>436
会社に必要なのは人・物・金のそれぞれのプロフェッショナル
最近は情報も入るみたいだが

その"人"のプロフェッショナルって事だろ
周りに感謝することだな
459 偏光フィルター(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:24:06.39 ID:41+vHOf/
>>1
メシウマwwwwwwwww
460 しらたき(関東・甲信越):2009/12/15(火) 09:24:21.41 ID:GECvangB
>>457
(´;ω;`)
461 平天(神奈川県):2009/12/15(火) 09:24:31.77 ID:6QUxOanZ
でも一流企業に徐みたいなチョン丸出し苗字のやつが採用されてんのな
チョン>>>>>>>>>>>>>>宮廷日本人
462 撹拌棒(東京都):2009/12/15(火) 09:24:45.52 ID:3YGTkRyb
働く口がないんだったら薬学部でよかったわ。今が職がないんじゃ、いずれ過剰になるにしろ働けるだけ感謝。
463 蛸壺(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:24:49.87 ID:8eg3c7Im
院に進んだ奴可哀想だなあ・・・
まだ2、3年前なら内定取り放題だったろうに
464 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 09:24:51.60 ID:EmAaWJyN
ちっちゃな頃から神童で〜
22で人生終わったよ〜
465 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:24:55.71 ID:Q6wEVcT+
>>447
だったらお前さんは起業するんじゃなくて政治家になるべきだったな。
466 薬さじ(東京都):2009/12/15(火) 09:25:04.30 ID:yFeV6377
>>457
おい、まだ1時間半も経ってねーよ
467 大根(東京都):2009/12/15(火) 09:25:10.90 ID:k/lsv94g
>>458
感謝したりねーよ。いつもありがとうを伝えてる。
笑顔しか取り得ないのに、使って頂いてありがとう!
468 クッキングヒーター(神奈川県):2009/12/15(火) 09:25:35.70 ID:t2l6KCEe
>>460
(ノ∀`)アチャー
469 てこ(福岡県):2009/12/15(火) 09:25:45.25 ID:coFZSxar
>>457
やめろ
470 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 09:26:11.62 ID:PM3L9hpZ
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \
 |     (__人__)                        /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | 
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ

471 音叉(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:26:23.40 ID:voLMvXNJ
>>447
一流大学出て敢えて起業と言う茨の道を選択するやつなんてほとんどいないだろうな
そもそも起業する人が少ないのは国民性だと思うけど
472 吸引ビン(京都府):2009/12/15(火) 09:26:25.41 ID:U5WMnG1L
以下無職童貞によるレスが続きます
473 ルーズリーフ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:27:25.70 ID:0Eppiuzn
>>444
京大出の役所勤めを二人知ってるけど、
自分の趣味で勉強したり色んなことをやって楽しんでるよ。
役所の最大の魅力は余暇を有効に活用できるってとこ。
人生観の違いだから、どっちが良い悪いって議論は意味がないよね
474 薬さじ(東京都):2009/12/15(火) 09:27:27.67 ID:yFeV6377
>>457
おい、やめろ
475 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:28:48.19 ID:2RrT8zMC
>>452
子供と一日過ごしてるとそこの筋肉めちゃめちゃ鍛えられるんだよ。
学生の時に友達の誘いで絵本の読み聞かせのボランティアしたんだけど
それ以来人に与える印象めちゃめちゃ変わった。

>>471
いま大企業として存在してる会社の中にはただの町工場から出発したところいっぱいあるんだぜ?
国民性ではそういう起業する精神無いとは言えないよ。
476 吸引ビン(京都府):2009/12/15(火) 09:29:24.77 ID:U5WMnG1L
>>473
俺も京大なんだけどそういう生活がしたい
役所ってやっぱり余暇がけっこうあるのかね
477 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 09:29:29.89 ID:EmAaWJyN
>>473
個々人の選択としては確かに何も問題ないんだけどね
478 ゴボ天(埼玉県):2009/12/15(火) 09:30:00.74 ID:dWursnan
バイトさえ倍率10倍ぐらいの時代だしな
479 豆腐(九州):2009/12/15(火) 09:30:20.74 ID:gn7jORur
>>476嘘つくなよ無職童貞
480 蛸壺(宮城県):2009/12/15(火) 09:30:20.57 ID:YnLcRx3t
よく会社で何がしたいのかとか言われてるけど
組織の一部になってそんな勝手なこと出来ないよな
しかも実際に働いてもいないんだから具体的なこと
をへらへら喋るなんておかしいよな

要は>>1がブスだったんだと思う
481 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 09:30:40.74 ID:i6Gbc/ox
あーあ、楽して暮らしてーな
482 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 09:31:05.45 ID:EmAaWJyN
>>476
一緒に京都府庁受けようぜw
483 吸引ビン(京都府):2009/12/15(火) 09:31:28.67 ID:U5WMnG1L
>>479
一浪二留中だといえば真実味が増すだろ
484 ラベル(東京都):2009/12/15(火) 09:31:30.55 ID:eAI85LV7
内定出ても、三ヶ月間見習いとして終電間際まで最低賃金で働かされて、
挙句に内定切られた俺みたいな奴がいるから
まだ内定出てない奴は諦めんなよ

俺は死にたい
485 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:32:02.86 ID:i0naNHru
>>475
俺がやるとロリコン性犯罪にみられそうだな
引越してるから頼めそうな友達もいないわ
486 はんぺん(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:32:28.87 ID:ggkG0qGV
>>476
俺にレスしろ
じゃなきゃ市ね
487 鉛筆削り(中国地方):2009/12/15(火) 09:32:58.69 ID:WoArr5wv
>>484
どういうこと?
488 のり(東京都):2009/12/15(火) 09:33:09.59 ID:sYengSIA
もう正社員=就職って概念は無しにしようぜ。
みんなフリーターでいいじゃん。

企業様がフリーター大歓迎してるんだからさ。
国もフリーター=就職ということにして制度をキッチリ整えろよ。
そのかわり企業から税金取りまくって高福祉にするとかさ。

時代は変わったんだよ。
489 シュレッダー(三重県):2009/12/15(火) 09:33:29.01 ID:pnG3yEJg
一橋って東大より凄いイメージがある、頭良いとかじゃなくて凄いっていう
490 画用紙(福岡県):2009/12/15(火) 09:34:09.79 ID:fYhu9ouY
>>457
!?
491 ムーラン(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:34:34.84 ID:LpFFw7Xs
>>484
内定前の勤務ってのがあり得ない
492 オシロスコープ(関西地方):2009/12/15(火) 09:34:50.87 ID:JHmHIQdE
電子は大丈夫だって信じてる俺がいる
493 テンプレート(山梨県):2009/12/15(火) 09:34:50.93 ID:ZYMa/fOs
実際ネットや就活関係の本で調べたり
セミナーや先輩に聞けば絶対にありえない回答だからな
真性情弱か、コミュ不全なだけだろ
494 シュレッダー(三重県):2009/12/15(火) 09:35:03.74 ID:pnG3yEJg
>>457
今は休み時間だろ!
495 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 09:35:10.70 ID:TQbBN2sw
>>484みたいなことがあるから民間怖くて受けられなかったわ
496 バカ:2009/12/15(火) 09:36:28.68 ID:ZSqSGMqt
昨日の夜に某大企業のセミナー案内メールが来たから
今朝予約しようとしたらもう満席だったでござる
497 コンニャク(山陽):2009/12/15(火) 09:36:41.55 ID:KcK3ppzS
>>492
半導体産業とか今は即死寸前なんだけどな
498 ラベル(東京都):2009/12/15(火) 09:37:15.10 ID:eAI85LV7
>>491
まあいろいろおかしい会社だったからな。ワンマン社長の独裁ブラック
そもそも給料払ってもらったのは労働基準監督署に相談して賃金請求したからで、
タダ働きになる可能性すらあった

三ヶ月死ぬ気で働いて、途中熱中症で倒れたりしたけど、
正直感じたのは、給料安くて良いから精神・体力的に楽な仕事がしたいってことだったわ
499 手帳(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:37:27.61 ID:b8nb2TF5
今のゆとりの親は平均年齢50台前半
今から約10年、かなり高い1000万クラスの年収が続くわけだ

働く必要なくね?時期が悪い
バイトでもしてコツコツ貯めて親の世代の高い年金で生活して、最後は遺産で生きて行けばいい

今働いても絶対戻って来ないとわかりきってる年金保険料やらでもってかれて手取りは少ない
自分より上の世代は多いからポストはなかなかあかない
大企業は企業年金の積み立てで日航のように将来的になるのは目に見えてるし、中小もいつ潰れるかわからない
働き出すと自由な時間もなくなり社畜生活

フランスやドイツみたいな国で働くならまだ人間的生活が送れるからわかるが
日本で働くのはアホらしくね?なにか間違えてるのかな
学歴も中途半端な阪大だしソニーの内定もリコーの内定も承諾したままだが働く気にならん
500 蛸壺(宮城県):2009/12/15(火) 09:37:30.30 ID:YnLcRx3t
この流れだとそろそろ公務員内定した奴の
上から目線レスがくるはずなんだが
501 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:37:36.74 ID:2WudziTl
民意だから
502 豆腐(catv?):2009/12/15(火) 09:37:40.80 ID:eqBKLcTn
>>484
よっぽど使えなかったのかお前…


503 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 09:37:41.24 ID:EmAaWJyN
なんで文系は金融目指すんだ
金融ってそんなに楽しいの?
504 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:37:55.54 ID:WN0L5d+Z
せっかくの高学歴を無駄にしといて学歴社会とかないわ
505 ノギス(埼玉県):2009/12/15(火) 09:38:21.29 ID:hZ/V4QIK
>>499
1000万なんてもらってるやつほとんどいない
506 チョーク(関東):2009/12/15(火) 09:38:58.68 ID:2yqmA6d/
東大は普通に凄いけど、元気のある大学は他にもあるからね。
507 ラベル(東京都):2009/12/15(火) 09:39:14.95 ID:eAI85LV7
>>502
200万会社に入るタイアップ企画の実務の殆ど任されて成功させてそれだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
くそがあああああああああああ
508 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:39:23.69 ID:2RrT8zMC
>>485
お前は学歴や顔云々よりそういう自分から動かない性格の方が問題だな。
待ってても誰も与えちゃくれないぞ
509 厚揚げ(東京都):2009/12/15(火) 09:39:44.54 ID:adMxUjZA
>>487
研修と称して4年で働かせる企業もたまにある。
普通は、顔合わせを兼ねて、マナー研修とかをちょっとだけやるくらいだけど、
こうやって(断りにくいのを知って)バイト代わりに使うこともある。

こき使った挙句に、不景気だからと内定取消したんでしょ。まさにカス企業だわw
510 ラベル(東京都):2009/12/15(火) 09:40:23.84 ID:eAI85LV7
まあ最初から入社させる気なかったのかもな。
うまく使い捨ててやろうって魂胆で働かされてたのかも
勉強代には高すぎるが仕方ないな
511 豆腐(catv?):2009/12/15(火) 09:41:22.66 ID:eqBKLcTn
>>507
すまない…
それを面接でアピールするんだ!
512 ハンドニブラ(dion軍):2009/12/15(火) 09:41:49.37 ID:/lG2YvQr
就職できない愚図共の馴れ合いキメぇ
513 テープ(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 09:42:18.93 ID:HL5D/ufD
>>500
Fラン => コネ地元市役所の俺は勝ち組
マジ>>1はそれだけ学歴あって採用されないとかどんだけ人間的魅力がないんだよってことだよ
マジこんな屑な俺以下
514 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 09:42:31.74 ID:PM3L9hpZ
実際障害フリーターでも暮らせるでしょ
515 錘(香川県):2009/12/15(火) 09:42:32.51 ID:RKC5ge/9
>>507
その仕事でためしてただけだから成功しようが失敗しようが考慮するところであっても君には関係ないよ
成功させた「のに」っていうのは関係ないない
516 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:42:55.62 ID:i0naNHru
>>508
別に人相よくするのをあきらめたわけじゃないさ
幼稚園とか子供相手する場所がないと思っただけだよ
517 ボウル(愛知県):2009/12/15(火) 09:43:39.93 ID:vyWNTk1l
リア充の知り合いが内定取り消しくらってて気の毒だと思いつつもざまぁと思ってしまった
518 ハンドニブラ(dion軍):2009/12/15(火) 09:43:47.54 ID:/lG2YvQr
>>514
ずっとフリーターだと、歳取ると無理だろ
519 ゴボ天(埼玉県):2009/12/15(火) 09:43:58.19 ID:dWursnan
選んでるから受からないんだよな
新卒なら選ばなきゃ本当にどこでもるのに
選ばないで入社して、あまりにもブラックで3ヶ月で即辞めたけどな
520 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:43:58.26 ID:2RrT8zMC
>>516
目の前にあるのは2ちゃんに書き込むためだけの箱なのか?
「児童養護施設」でググれ
521 ビーカー(埼玉県):2009/12/15(火) 09:44:51.55 ID:T5tHpZS/
中央法の奴がまだ内定なくてワロタ
不況の時のコネって大事だわ
522 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 09:45:05.18 ID:PM3L9hpZ
>>519
今は生活保護か?
523 丸天(dion軍):2009/12/15(火) 09:45:41.38 ID:igj7sFVl
仲間が増えるよ!
524 飯盒(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:45:55.07 ID:WN0L5d+Z
若い労働者を削って消費しづらくしたあげく「〇〇が売れないのは若者のせい」だもんな
525 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:46:57.16 ID:i0naNHru
>>520
これは携帯電話です
家帰ったらぐぐってみるよ
526 オシロスコープ(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:47:21.58 ID:EkE7mYnr
もう死ぬか
527 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:47:54.40 ID:AmaOIMcy
仕事選んでるからじゃない?
まず就職して景気良くなるまで資格取り巻くって転職する
528 消しゴム(宮城県):2009/12/15(火) 09:48:04.67 ID:dF4WvpEJ
高学歴は人件費かかるから民間企業だと嫌われるケースもあるだろうね、この不況下では
中卒の諸君、まだ自殺する必要はないぞ
東大出た奴は自分で起業しろよ 民間に就職とかショボイこと言ってないでさ
529 オーブン(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:48:11.69 ID:zKPSl4eV
高卒で特に資格も無く、今はバイトで
実家ぐらしの俺は飲食や小売でも難しいのかな?
530 豆腐(catv?):2009/12/15(火) 09:48:17.74 ID:eqBKLcTn
介護なら引く手あまた^^
531 レンチ(長屋):2009/12/15(火) 09:48:21.72 ID:uvbkS7Lh
>>507
>内定出ても、三ヶ月間見習いとして終電間際まで最低賃金で働かされて、
>挙句に内定切られた
そもそも↑の見習い期間ってのが酷すぎる。ブラック外食以下だよ・・・。

そんな酷い会社だと、逆にプロジェクトを一人で成功に導くのはオーバースペックの
危険分子だと思われたんじゃないか?
532 ムーラン(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:49:05.36 ID:LpFFw7Xs
>>507
200万程度で、しかもそれを自分だけでやったように勘違いしているんじゃ仕方がないかと
533 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:50:10.50 ID:s5uFi7R6
>>525
携帯で関西・北陸でるのな?
534 豆腐(catv?):2009/12/15(火) 09:51:13.59 ID:eqBKLcTn
>>531
試用期間ってあるとこ多いよ。三ヶ月くらい。
その間に使えない奴は切られる。
535 レポート用紙(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:53:06.93 ID:LOFwCyAN
31歳正社員、
月手取り14万、
ボーナス0、
この会社マジでどう思う??
536 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 09:53:32.90 ID:PM3L9hpZ
>>535
バイトした方がマシだなw
537 撹拌棒(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:53:45.87 ID:lwMkIZEt
>>529
介護行け介護
うんこ掃除楽しいぞw
538 ムーラン(アラバマ州):2009/12/15(火) 09:53:51.58 ID:LpFFw7Xs
>>534
入社前に試用期間なんて普通のとこじゃあり得ないだろ
539 げんのう(dion軍):2009/12/15(火) 09:53:54.35 ID:6QB/k+bJ
>>535
バイト大学生の俺と同レベルの収入だな
540 のり(福岡県):2009/12/15(火) 09:55:06.74 ID:2RrT8zMC
>>525
最初は子供も警戒するしなかなかうまくいかんけどめげずに頑張れよ
541 ウケ(catv?):2009/12/15(火) 09:55:33.43 ID:xCBI1q/T
>苦労や挫折した経験のある

高校中退の俺の時代がとうとうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
542 硯箱(長屋):2009/12/15(火) 09:55:55.65 ID:FjwSk3Z0
>>514
WAROTA
543 トレス台(福岡県):2009/12/15(火) 09:57:02.66 ID:oJYCjaEa
東大出ようがハーバード出ようがペリティシリウム朱雀出ようが文系は就職ねえよ
544 足枷(関西・北陸):2009/12/15(火) 09:57:08.83 ID:i0naNHru
>>533
AUだとそうなんじゃない?
ずっとこれだったよ
545 和紙(関西地方):2009/12/15(火) 09:57:45.32 ID:c+w6F9lK
文系とか学部生ごときで、油断するアホって・・・
理系院生こそ無敵
546 落とし蓋(千葉県):2009/12/15(火) 09:57:59.98 ID:N9AvcKK/
>>296
kwsk
547 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:58:43.49 ID:s5uFi7R6
>>544
そうなんだ
電話はみんなコネチカットかアラバマだと思ってた
548 和紙(関西地方):2009/12/15(火) 09:58:50.85 ID:c+w6F9lK
と思ったら>>2あほすぎワロタ
549 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 09:58:52.32 ID:QG52dBWa
>>541
挫折したあとに苦労した経験のない人はダメなんだよね
550 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 09:59:46.64 ID:PM3L9hpZ
551 インパクトドライバー(dion軍):2009/12/15(火) 10:00:04.72 ID:bdv/FPvW
相対的に能力ない一流大学生は
素直なFランより使いにくい場合あるしな。

>一橋大経済学部4年の小峰礼子さん(22)
大学名引っさげて、婚活に切り替えた方がいいんじゃね。
552 ウケ(catv?):2009/12/15(火) 10:00:59.64 ID:xCBI1q/T
>>549
いじめられながら学校に通ったのは苦労したとはいわないの??
553 泡立て器(大阪府):2009/12/15(火) 10:01:14.12 ID:GZ3/yFHb
>>551
婚活はなにより顔がものを言うからなぁ・・・
554 レポート用紙(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:01:28.15 ID:LOFwCyAN
ありがとうございます。
やっぱバイト並だよな・・
退職を決意しましたw
555 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:01:36.07 ID:0qtyN0J2
>>496
学歴フィルターでござるな
556 ビーカー(埼玉県):2009/12/15(火) 10:01:56.80 ID:T5tHpZS/
固定資産持ってればフリーターでも余裕
相続出来ないなら売ればいいし
557 巻き簀(長屋):2009/12/15(火) 10:02:29.36 ID:j7l93bFm
理系院生だけど今のところキツいって感じはないんだよなあ
先輩も去年いいとこにあっさり決まってたし
558 泡立て器(大阪府):2009/12/15(火) 10:03:15.17 ID:GZ3/yFHb
>>555
学歴フィルターっつうか未だに会社には学閥があると知って萎えた
阪大じゃ京大がある限り出世不可能じゃねーか
企業ソルジャー決定ワロス
559 魚群探知機(関東):2009/12/15(火) 10:03:17.21 ID:F94UJ+Xf
どんな仕事でも無職よりはましだよ〜
だって職歴つくんだぜ〜
560 ビーカー(埼玉県):2009/12/15(火) 10:03:19.06 ID:T5tHpZS/
>>551
お勉強だけ出来たせいでやたらプライドはあるからな
561 のり(福岡県):2009/12/15(火) 10:03:51.61 ID:2RrT8zMC
>>554
あと一年状況を見た方がいいんじゃないか?
新卒でも就職出来ない状況で自己都合退職者の就職なんて皆無だぞ
562 画用紙(dion軍):2009/12/15(火) 10:05:01.41 ID:QGH55AKv
去年五大商社のセミナーなんて東大院生でもセミナー予約できなかった。
速攻で埋まる
563 ルーズリーフ(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:05:12.58 ID:23kr+6Rb
オレも早稲田の教育だけど60社ぐらい受けて全滅だったよ
今はマジで企業が採用数を絞ってるから自己責任で済まないし
社会全体の問題として考えないといけない
564 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:05:51.39 ID:QG52dBWa
>>552
それは挫折した後?
後なら意味あるけど、前なら意味ない
挫折した後にどうしたか、これが大事

はい、ここ面接で出るよー
565 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:06:05.65 ID:N0xEfTik
>>553
顔だけじゃ今は無理だろ…
566 泡立て器(大阪府):2009/12/15(火) 10:06:22.99 ID:GZ3/yFHb
>>563
旧氷河期世代が憂さ晴らしに自己責任連呼するから
困るよな。
明らかに自己責任じゃねえっつうの
567 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 10:06:25.18 ID:DiGlwamP
>社員こそが命。自分もその一人になりたい
嘘でもお客様一番って言えないあたりがバイト経験が皆無だと分かるな
568 紙(東海):2009/12/15(火) 10:06:40.64 ID:/AD11qcj
>>559
作家も職歴がつかない。

潜在的無職でもあるが。
569 魚群探知機(関東):2009/12/15(火) 10:06:45.26 ID:F94UJ+Xf
>>563
採用される人とされない人の違いってなんなんだろうね?
570 アリーン冷却器(北海道):2009/12/15(火) 10:06:48.43 ID:hK/ec55v
>>563
先輩みたいにお笑い目指したら?
571 豆腐(九州):2009/12/15(火) 10:06:48.68 ID:gn7jORur
去年就職出来た俺は幸せだったんだな
572 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:07:03.26 ID:s5uFi7R6
>>552
中退して逃げたんだろうが
その後大検取るなりなんなりして大学いったならまだしも
そもそも高校生にもなって虐められる奴ってグズすぎだろ
573 拘束衣(東京都):2009/12/15(火) 10:07:22.65 ID:Qi3lEQfx
高卒の俺が、10年不況とか20年不況といわれる平成をのうのうと過ごせてるんだから、
世の中ってわからんもんだよな
たぶん、オマエラの1/10も努力してねえなぁ
574 泡立て器(大阪府):2009/12/15(火) 10:07:48.13 ID:GZ3/yFHb
>>565
顔は前提条件だろ・・・
警察官になるのにまず日本人であることが前提みたいな感じ
ビューティーコロシアムに出てるような女と結婚できる猛者なんて
なかなかいないだろ
575 蛸壺(catv?):2009/12/15(火) 10:07:53.37 ID:eSC9JYNX
>>554
失業保険あるし大丈夫ーとか、ぬるい判断で辞め先行だけはするなよ。
14万でも収入あるだけマシだったわ・・てなことになるぞ。
576 大根(新潟・東北):2009/12/15(火) 10:08:13.05 ID:zCcAYIyP
銀行の場合
社員でなく 行員 だろ
577 ばくだん(関東・甲信越):2009/12/15(火) 10:08:54.48 ID:7jVr2L6h
今は就職できない女の子を捕まえるのは楽ということかな?
578 ウケ(catv?):2009/12/15(火) 10:09:04.61 ID:xCBI1q/T
>>563
教師以外道ねーだろクズ
579 落とし蓋(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:09:38.43 ID:QG52dBWa
>>566
いつの時代でも自己責任ですよ
これが理解できない人は人生負け続ける
580 トレス台(福岡県):2009/12/15(火) 10:09:49.84 ID:oJYCjaEa
なんで文系って商社やら金融やら行きたがるんだ
カミカゼ隊くらい理解に苦しむ
581 ゴボ天(関東・甲信越):2009/12/15(火) 10:10:01.33 ID:dhaBs9eF
高専大正解
582 泡立て器(大阪府):2009/12/15(火) 10:10:03.45 ID:GZ3/yFHb
>>578
噂によると今は教育大卒じゃないと教師になるのはきついらしい
583 アルバム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 10:10:24.44 ID:HL5D/ufD
ナメてちゃ駄目だろw 常勝ν速を見ろ一切相手をナメてない
どんなに弱ってようがなんだろうが叩きの手を緩める事はない
ライオンは兎を狩るのも全力でうんたらかんたら
584 ウケ(catv?):2009/12/15(火) 10:10:52.50 ID:xCBI1q/T
俺が人事なら

バイトもしたことがない、親の金だけで育ってきた東大生
よりも、
バイト経験豊富、高校中退や不登校を経験したマーチ生

をとるね
585 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/15(火) 10:11:08.45 ID:/nQ0K0xU

学生時代の努力(笑)の結果だよ

586 オシロスコープ(北海道):2009/12/15(火) 10:11:11.31 ID:KUCpMHoq
>>580
給料と、経験。
587 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 10:11:13.03 ID:EmAaWJyN
>>569
体育会系か否か
イケメンか否か
588 バール(関東・甲信越):2009/12/15(火) 10:11:33.87 ID:c3PhRv1o
地方国立理系だが、研究職はまだ潤ってるのな。
589 釜(千葉県):2009/12/15(火) 10:11:41.60 ID:mbW8+LpQ
就職留年とか意味わからん
大学の勉強て楽しいか?
590 餌(dion軍):2009/12/15(火) 10:12:47.83 ID:zsoYLtpa
いくら早慶上智でも文学部とか教育学部とか神学部のやつらなんていらねーだろ
591 ガラス管(静岡県):2009/12/15(火) 10:12:48.80 ID:p+p1Zgpl
女は顔で7割くらい評価されるから
ブサイクだときついだろうな
592 アルコールランプ(catv?):2009/12/15(火) 10:12:59.57 ID:N/ZScxYy
東大卒で就職浪人って物凄い地雷臭がするわw
Fラン留年とどっちを取るかって言われたら間違いなくFラン。
大学のステータスが高いのに就職できないとかどれだけ無能だよって話になってしまう。
593 ボウル(愛知県):2009/12/15(火) 10:14:05.25 ID:vyWNTk1l
実際女が余りまくってるだろ
594 ウケ(catv?):2009/12/15(火) 10:14:15.28 ID:xCBI1q/T
>>589
新卒カードを保持するためだろカス
そんなんもわからないとかどんだけひきこもってんだよクズ
595 ボンベ(中国・四国):2009/12/15(火) 10:14:19.54 ID:CncjnCUt
>>584
分かったから、黙ってタンポポのせとけ
596 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 10:15:06.16 ID:EmAaWJyN
新卒カードを保持する為にわざわざ留年しなきゃいけないって
社会の仕組みが腐ってるとしか言いようがない
597 蛸壺(宮城県):2009/12/15(火) 10:15:16.00 ID:60ytEipO
>>554
バイトのがいいとかいう声が上がってるけど、厚生年金が払われていたり、福利厚生を受けていたり、
キャリアとして記録されたりと、バイトよりいいのは間違いないんだから、実力とパワーが無いと自覚するなら辞めない方がいいに決まってる
598 やっとこ(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:15:22.91 ID:D4KQmKaR
ラクロスやラグビー部のコネ社員をインド・アメリカの博士号持ちとファイトさせる会社ばかりだからしょうがない
20年前から全く変わってない

今日も株が下がってるねえ
599 ペトリ皿(東京都):2009/12/15(火) 10:15:30.22 ID:iHpE95Bl
ゲームすきだから会社に入ってとかじゃなく
今は容易にゲームを作れる環境を手に入れられるんだから
好きだから何かを作った実績をみせないとだめだろ
機材が高かった昔と違うんだから
600 蛸壺(宮城県):2009/12/15(火) 10:15:56.32 ID:YnLcRx3t
就職留年→更に厳しい来年の採用状況→樹海
601 落とし蓋(千葉県):2009/12/15(火) 10:15:58.55 ID:N9AvcKK/
福利厚生で大事なのって保険、住宅手当くらいかな?
602 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:16:09.40 ID:VJ4DidJL
この女が不細工とかいってる奴は素人
美人だと寿退社ですぐいなくなるから不細工のほうが会社にとっても都合がいい
603 釜(千葉県):2009/12/15(火) 10:16:36.74 ID:mbW8+LpQ
>>594
なるほど新卒カードね
そんな形骸的な遺物がまだ残ってたのか
604 ウケ(福岡県):2009/12/15(火) 10:16:38.00 ID:s0VNPace
看専落ちた死にたい
605 豆腐(九州):2009/12/15(火) 10:16:39.09 ID:gn7jORur
>>584俺は上取るわ
606 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:17:16.57 ID:x7lguE//
民間が無理なら
公務員になればいいじゃない
607 マイクロメータ(栃木県):2009/12/15(火) 10:17:51.29 ID:dKSXFUOS
あぁ早く死にてぇ
608 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:18:10.56 ID:/mn/Pjdo
一橋なら決まりそうなのに…

609 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:18:17.95 ID:s5uFi7R6
>>603
お前どんだけ世間知らずなの
610 蛍光ペン(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:18:42.52 ID:s7om29Lz
>>601
育児環境
これからは二馬力で年収1000万載せるのがデフォ
(国家)公務員と独法と民営化企業(JR・NTTなど)と一部企業(トヨタとか)
この辺じゃなきゃ女は職場復帰しにくいわな。
611 ホワイトボード(京都府):2009/12/15(火) 10:19:39.36 ID:EmAaWJyN
>>606
一橋クラスになると同窓会で給料公開しあった時に泣くことになる
612 和紙(関西地方):2009/12/15(火) 10:19:47.86 ID:c+w6F9lK
>>584
エピソードがそれぐらいなら、圧倒的に上。
不登校を克服して強い人間になりましたってんなら、他になんかあるだろ。
613 紙(関西・北陸):2009/12/15(火) 10:19:58.06 ID:bfTUa/wX
子供出来たら大学に行かせず不況に強くて収入そこそこでやり直しのきく医療系の専門学校に入れたいわ
614 トレス台(福岡県):2009/12/15(火) 10:20:22.21 ID:oJYCjaEa
「別に俺はゲーム好きじゃないけど、皆のアイデアを形にする仕事に参加したくてゴニョゴニョ…」

とか言った方が通り易いじゃねえのか
ゲーム狂なんかゲーム会社自身ですら雇いたくないだろうから
615 液体クロマトグラフィー(静岡県):2009/12/15(火) 10:20:38.47 ID:Xx/7g32G
新卒カードってその年の景気に左右される
極めて不公平なカードだよね
誰が支持してるの?
616 アルコールランプ(catv?):2009/12/15(火) 10:20:42.37 ID:N/ZScxYy
>>603
新卒カードは形骸的な遺物どころか時代の最先端を走るiPhone並みでございます。
617 バカ:2009/12/15(火) 10:20:46.72 ID:ZSqSGMqt
>>584
>バイト経験豊富
ほうほう

>高校中退や不登校を経験したマーチ生
⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
618 モンドリ(京都府):2009/12/15(火) 10:21:20.47 ID:kFINkhKb
>>584
どう考えても東大生とるわ
619 筆箱(茨城県):2009/12/15(火) 10:21:44.06 ID:6h1X73iV
>>615
企業
620 ガムテープ(新潟県):2009/12/15(火) 10:21:45.94 ID:EWIq79XU
高校中退してるようなやつはすぐやめそうで採るの怖いわ
621 魚群探知機(関東):2009/12/15(火) 10:22:15.49 ID:F94UJ+Xf
まあ、仕事無い奴がどんだけ騒いでも
負け犬の遠吠えでしかないんだよな。
社会情勢を分析すればするほど虚しい。
レスを重ねれば重ねるほど悲しい。
文句言えば言うほど落ちていく。追い抜かされていく。
622 ボンベ(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:22:34.41 ID:ocX2m+wN
面接してもマニュアル通りの答えしかしてこないからな
昨日の晩ご飯は何でしたか?なんて聞いたら、「思い出せません」なんて言う奴がザラ
即戦力になれなんて酷なことは言わんが、機転が効かない奴はいらない
623 釜(千葉県):2009/12/15(火) 10:24:48.08 ID:mbW8+LpQ
>>616
最近は第二新卒募集のとこあるみたいだけど
相変わらず企業側も本質を見ていないね
624 篭(愛知県):2009/12/15(火) 10:24:50.20 ID:hq+BH88P
自分が人事かのようなレスが多いな。
どうせ大半はネタか必死な就活生と無能な人事だろうが。
625 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:25:33.02 ID:NrRSH9KJ
>>7
>「成功体験よりも苦労や挫折した経験のある学生がほしい。
そういう人は自分で考え、行動し、課題を乗り越えていく力があるからです」

なにも分かってねえな
だったらここにいる屑ども全員採れよ
626 豆腐(九州):2009/12/15(火) 10:25:41.63 ID:gn7jORur
うんこ
627 メスピペット(神奈川県):2009/12/15(火) 10:25:51.17 ID:BmzO1uxh
脳みそいい奴勉強して起業すればいいのに
628 ウケ(catv?):2009/12/15(火) 10:25:53.89 ID:xCBI1q/T
>>618
てめーの意見なんて、きいてねーよクズが
一生ひきこもってろよ邪魔なんだよ
629 マイクロピペット(東京都):2009/12/15(火) 10:26:24.27 ID:v9QVFa9E
ぶっちゃけこの世界は運と人脈だなw
ネットで馴れ合いばっかやって仲良くしてたらそのうちの一人が小さいながらも会社経営
やってる奴でそのつてでなんの苦労もなく面接もなく就職できたww
大手病やってるからもあるな
630 土鍋(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:26:29.96 ID:4SBm8x/W
雇用に流動性がなさすぎ
このままじゃ日本がだめになる
631 筆箱(茨城県):2009/12/15(火) 10:26:32.66 ID:6h1X73iV
>>627
起業する金がない
632 集気ビン(東京都):2009/12/15(火) 10:26:33.64 ID:PM3L9hpZ
外食に就職したら終わり
633 黒板(東京都):2009/12/15(火) 10:26:38.64 ID:+Kk4e4C7
理学部の俺はどうしたらいいですか?
634 蛸壺(神奈川県):2009/12/15(火) 10:27:00.90 ID:Gg01TFa+
内定切りとか叩かれるくらいなら最初から出さない方がいくらかましだしな
635 集気ビン(広島県):2009/12/15(火) 10:27:12.38 ID:Fpd3ZxlA
>>633
漆器職人になれ
636 のり(福岡県):2009/12/15(火) 10:27:13.57 ID:2RrT8zMC
>>581
高専って今でもいいの?
俺の時は入学時には求人倍率30倍とか言ってて卒業時には1倍ちょっとw
騙されたって感じだったわww
637 ハンドニブラ(dion軍):2009/12/15(火) 10:27:14.98 ID:/lG2YvQr
>>629
ねらーは大手病しかいないな
就職板とか基地外しかいない
638 アルバム(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:27:56.03 ID:DlTrPjlG
知識力から金力で立身出世する時代になったって感じだ
東大はコスパが落ちた
639 アルコールランプ(catv?):2009/12/15(火) 10:28:14.32 ID:N/ZScxYy
>>630
m(ry
640 偏光フィルター(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:28:22.39 ID:41+vHOf/
>>630
流動性あったら結局みんな生保頼みになるのが日本
641 画板(香川県):2009/12/15(火) 10:28:29.31 ID:1F++OHAE
就職活動で初の挫折とか
後の人生が思いやられる
こういうやつはなるべくしてそうなってるから
救いようがない
就職できないというのはその程度の人間性ということで定位置
にいてください無理して今さら就職しようとしないでください
642 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:28:32.19 ID:VJ4DidJL
>>628
バイト経験豊富というのは短期バイトならありだろうが普通のバイトだと長続きできない奴だと思われる
643 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:29:07.47 ID:s5uFi7R6
>>623
お前就活とかしなかったの?
それともまだ中高生?
なんかキモいんだけど
644 豆腐(九州):2009/12/15(火) 10:29:09.59 ID:gn7jORur
今年の大手自動車メーカーの求人はどんなもんなの?

俺のときは日産が推薦だけだったりトヨタ系列とホンダ以外うんこみたいな求人だった
645 のり(福岡県):2009/12/15(火) 10:29:28.46 ID:2RrT8zMC
>>638
家柄最強だったら東大も簡単に入れるんだろ?
庶民が行っても役人になるくらいか
646 黒板(東京都):2009/12/15(火) 10:30:10.66 ID:+Kk4e4C7
>>635
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
647 トレス台(福岡県):2009/12/15(火) 10:30:49.48 ID:oJYCjaEa
知識力ってなんだよ
また新しい力が生まれたのかよ
648 ゴボ天(関東・甲信越):2009/12/15(火) 10:30:51.20 ID:dhaBs9eF
>>636 最近は、入学前に十何倍と言われて、就活時に十〜二十倍くらい
649 ハンマー(catv?):2009/12/15(火) 10:31:46.74 ID:h7kncbH2
コネをちゃんと作っとけよって話だ。
日本だけじゃなくて、世界中どこの国に行ってもアメリカだろうがイギリスだろうがどこでも、コネ社会だぞ。
何事も一人じゃ全然回らないからコネを作る能力ってかなり重要。
コネは卑怯とか言ってたら笑われるぞ。
650 バールのようなもの(山陰地方):2009/12/15(火) 10:31:48.27 ID:3PqWNWi7
>>646
公務員試験だろ
政治経済法律の勉強なんて覚えれば良いだけなんだから
651 包装紙(千葉県):2009/12/15(火) 10:32:01.82 ID:NwcjHyMT
3月までに大手の子会社に狙いを定めて4月に内定
5月以降はちょっと良さげな企業に人が溢れるからその前に内定もらっとけ
652 のり(福岡県):2009/12/15(火) 10:32:44.13 ID:2RrT8zMC
>>648
安定してるな。羨ましいわ
でも俺も就職氷河期なんて言われてた割にはすんなり就職できたしな。
やっぱり大正解だったのかもしれん
653 お玉(愛知県):2009/12/15(火) 10:32:55.08 ID:tdr9/GyW
子ども手当だなんだ言ってるけど仕事の絶対数が少ないんだから子どもが大きくなったときに苦しむだけだろう
654 千枚通し(長屋):2009/12/15(火) 10:33:40.87 ID:JrmwbjP/
ゲーム関係なんてプログラムできなかったら、雇われるわけがない。
学歴だけで会社入って、入ったあと何するつもりよ。
ひたすらデバッグでもすんのか。
655 天秤ばかり(埼玉県):2009/12/15(火) 10:33:46.59 ID:OgFgrYL8
> 成功体験よりも苦労や挫折した経験のある学生がほしい。
浪人してFラン入った俺大勝利www
656 コイル(東京都):2009/12/15(火) 10:33:55.92 ID:jt81OfBS
11年卒は院進学すればいいさ
657 ビーカー(群馬県):2009/12/15(火) 10:34:44.24 ID:5w5WOnxP
就職できないのは職を選んでるからだろ
どこでもよければそれくらいの学歴なら入れる
まぁ同級生と顔合わせられないけどな
658 足枷(北海道):2009/12/15(火) 10:35:06.45 ID:KtXvVsBO
しねしねしねしねしねしね
659 黒板(東京都):2009/12/15(火) 10:35:28.99 ID:+Kk4e4C7
俺の就活の時だけ景気回復しますように
660 スタンド(関西地方):2009/12/15(火) 10:36:06.09 ID:06qHwy8j
くそ底辺の少ない椅子が
この灯台だけど就職内や^^
ってのにとられるだけなのに、底辺はメシマズだろ
661 足枷(北海道):2009/12/15(火) 10:36:27.37 ID:KtXvVsBO
>>657
でお前の言う選ばなければ就ける職って何?
662 接着剤(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:36:36.54 ID:XrpJWQ1a
>>655
Fランに入るのに努力がいると思ってるのか?
遊び呆けていたか、池沼寸前の脳みそだと思われるから
間違っても浪人経験を挫折した経験だと言わないほうがいい
663 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:36:37.26 ID:6AYuAJlp
>成功体験よりも苦労や挫折した経験のある学生がほしい。
仕事に挫折されたら会社に損害が出るとは考えないんだな。
前の氷河期のときは
「学生時代で何かに成功したことがある人は会社でも成功してくれる」
とか言って採用してたのにな。
664 レポート用紙(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:36:40.27 ID:LOFwCyAN
難しい上、厳しいな社会って。。。
665 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:36:42.16 ID:ebE1cHOP
>>645
家柄では入れないからこそ、東大には価値があるんじゃないか。
東大に入れば社会で生きていくための学力を身につけるための最低限の素養はありますってアピールができる。
社会で生きていくためには学力以外の能力のほうも重要だったりするけど。
666 アルバム(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:37:02.91 ID:DlTrPjlG
>>657
同級生はさらに悪いことになってたりするから大丈夫
667 お玉(愛知県):2009/12/15(火) 10:37:10.67 ID:tdr9/GyW
ゲーム関係の会社って受けたことないんだけどもプログラム技術よりコミュ力を見て取るんだろうか?
668 天秤ばかり(埼玉県):2009/12/15(火) 10:37:51.85 ID:OgFgrYL8
>>662
マジレスされちゃったwww
669 ペーパーナイフ(群馬県):2009/12/15(火) 10:38:25.48 ID:Ag2eQu5h
Fランでも食いっぱぐれない仕事教えてください
670 ムーラン(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:38:54.70 ID:LpFFw7Xs
>>668
涙拭けよ
671 ドリルドライバー(関東・甲信越):2009/12/15(火) 10:38:55.77 ID:FnxZt4dQ
おいすー
2007年卒で社会人やってるっす
672 ビーカー(群馬県):2009/12/15(火) 10:38:55.74 ID:5w5WOnxP
>>661
小売、飲食、介護だろ
673 アルバム(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:39:03.53 ID:DlTrPjlG
>>664
英語だと社会は厳しいってフレーズは見かけないんだよな
人生は厳しいってのはしょっちゅう見るけど
674 ルアー(東京都):2009/12/15(火) 10:39:30.53 ID:zHYqiwaF
>>662
^^;
675 ビーカー(埼玉県):2009/12/15(火) 10:40:06.58 ID:T5tHpZS/
>>628
>バイト経験豊富、高校中退や不登校を経験したマーチ生
これお前のこと?
自分擁護に必死?
676 ボンベ(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:40:32.34 ID:p4V0GVvk
挫折とか東大に現役ではいって首席卒の奴とかどうするんだろ
677 ペーパーナイフ(群馬県):2009/12/15(火) 10:40:34.70 ID:Ag2eQu5h
煽り合いは良いから、教えてください
678 レポート用紙(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:40:47.92 ID:J7v54TPf
旧帝で無い内定がいるんだから俺が無い内定でも当然だな
679 天秤ばかり(埼玉県):2009/12/15(火) 10:41:11.95 ID:OgFgrYL8
>>670
なんで反応しちゃったの?www
ID真っ赤にして必死になってんじゃねぇよw
680 足枷(北海道):2009/12/15(火) 10:41:32.14 ID:KtXvVsBO
>>671
消えろ
お前なんて今年だったら内定もらえてないよ
681 落とし蓋(千葉県):2009/12/15(火) 10:41:32.43 ID:N9AvcKK/
>>484
助成金目当てだったのか
今年はそういうブラック増えるんだろうな
682 インパクトドライバー(dion軍):2009/12/15(火) 10:41:42.35 ID:bdv/FPvW
>>672
そういう企業も、結局は選んでそこに応募した奴に取られるよ。
683 ウケ(catv?):2009/12/15(火) 10:42:01.88 ID:xCBI1q/T
>>664
日本だけだよこんな腐ってるシステム
684 アルバム(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:42:07.82 ID:JfVnZ74h
おまえらが最強っていうから機電系出たけど、北海道は製造業がなくて無い内定なんだけど?

弱電系だし、無理して強電にもいけるけど昇給率が年1%未満の企業ばかりだし、

機械系は面接にいったら指の無いおっさんばかりで怖すぎるし。

北海道は調理師専門学校の方が、就職率、しかも希望の職につける可能性が高いんじゃないだろうか。
685 ノート(千葉県):2009/12/15(火) 10:42:22.59 ID:4dxjyWrH
ニュー速で得た浅知恵は面接で意外と役立つぞ
偽装スレばかり見てないでたまには真面目なニューススレも見とけ
686 落とし蓋(千葉県):2009/12/15(火) 10:42:41.19 ID:N9AvcKK/
>>610
薬剤師の嫁さんが欲しい
687 蛸壺(長屋):2009/12/15(火) 10:42:51.25 ID:+BQho9Bu
あの〜東大でも文学部は別の意味で別格ですからw
688 ウケ(catv?):2009/12/15(火) 10:43:01.72 ID:xCBI1q/T
>>675
あ?俺様はピッチピチのショタ17歳ひきこもりだよカス
689 ムーラン(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:43:12.70 ID:LpFFw7Xs
>>679
マジレスされちゃったwww
690 ビーカー(埼玉県):2009/12/15(火) 10:43:22.00 ID:T5tHpZS/
>>669
Fランなんてコネ使う以外に生き残れる気がしない
691 消しゴム(東京都):2009/12/15(火) 10:44:21.14 ID:zksljd88
ハーバード、MITがデフォのν速民さん達には関係の無い話だな
692 液体クロマトグラフィー(静岡県):2009/12/15(火) 10:44:37.04 ID:Xx/7g32G
こいつらの一部は2ちゃんにきて
「努力すればまともに就職できますからwww」
「就職出来ないのは本人の努力不足ww」
とか言ってたんだろうなあ
693 黒板(東京都):2009/12/15(火) 10:44:47.26 ID:+Kk4e4C7
>>683
アメリカは優秀な人ほど民間行くのにね
694 ペーパーナイフ(群馬県):2009/12/15(火) 10:44:57.39 ID:Ag2eQu5h
戦争って起きる予定ないの?生きてても意味ないから前線で死んでやるよ
徴兵でもなんでもやってくれwww
695 落とし蓋(千葉県):2009/12/15(火) 10:45:17.43 ID:N9AvcKK/
>>503
金、世間体だな
696 画板(香川県):2009/12/15(火) 10:45:49.78 ID:1F++OHAE
そもそも会社の規模で仕事選んだことがないし
なんだか一流国立大ってだけでかわいそうに思えてくる
697 アルバム(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:45:56.61 ID:JfVnZ74h
>>694
大学教授の前で焼身自殺しようぜ。

俺は内定もらえずに卒業迎えたらそうしようと思っている。
698 IH調理器(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:46:10.26 ID:A+vNn0Mi
>>684
機電系就職先は10年前の銀行証券みたいになると思う
信じられない事態になる
699 ホールピペット(関西地方):2009/12/15(火) 10:46:19.71 ID:oHBs8jnt
>今は生い立ちをまとめた「自分史」をつくっている最中
んなことやってるヒマあったらなんか資格とれよw
700 消しゴム(東京都):2009/12/15(火) 10:47:09.99 ID:zksljd88
>>503
給与が高い(その実大したことはないのだが、高いイメージがあるらしい)
同じく給与が高いマスコミ、コンサル、商社は求めるレベルが高い上に門も狭い
701 バカ:2009/12/15(火) 10:47:32.82 ID:ZSqSGMqt
>>698
結局どの企業が最強なんだよカス
理系院生(機電情)が就職できる企業で頼む
702 トレス台(福岡県):2009/12/15(火) 10:48:01.02 ID:oJYCjaEa
>>684
何を勘違いしとるのか知らんが
機電最強ってそういうもんだぞ
儲からんし偉くもなれん

指が無い機械工場とか、鉄塔から落ちて死ぬ工事会社とか
そういうエキサイティングで金にならん仕事なら幾らでもあるって話だ
703 お玉(愛知県):2009/12/15(火) 10:48:18.85 ID:tdr9/GyW
内定もらえないことがサイレントテロである
704 画板(香川県):2009/12/15(火) 10:48:31.06 ID:1F++OHAE
>>699
確かに笑えるな
この大学生はかなり高慢だと思う
あと周囲になにか言ってくれる人がいないんだと思う
705 ペーパーナイフ(群馬県):2009/12/15(火) 10:48:53.75 ID:Ag2eQu5h
追い詰められたぞ
究極に追い詰められたぞ
706 マイクロピペット(福岡県):2009/12/15(火) 10:49:06.73 ID:Vz0JIQbv
かつての世界恐慌では東京帝大卒の人間の半数が無職という状態だったんだ
そりゃ戦争も起きるわな
707 落とし蓋(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:49:13.82 ID:ebE1cHOP
経済学部の連中に新卒採用の是非を尋ねるとほぼ全員から「個人的にはムカつくけど経済の合理性や企業の競争力という観点で見れば妥当」という答えが返ってくる。
708 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:49:25.92 ID:6AYuAJlp
>>667
>ゲーム関係の会社って受けたことないんだけどもプログラム技術よりコミュ力を見て取るんだろうか?
ソフト開発なんて「人との折衝」が殆どだからな。
それに「仕事上の重要事項は会議室でなく喫煙室で決まる」というこの国独特の文化もある。
709 ビーカー(埼玉県):2009/12/15(火) 10:49:31.32 ID:T5tHpZS/
>>695
金融屋なんて世間体悪いだろ
金しかメリットがない
しかもその金を楽して使えるのは金融屋の夫と結婚する妻
710 アルバム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 10:49:44.78 ID:HL5D/ufD
>>621
なんつーか成功してるやつて泣き言いいながら立ち止まるとかしないもんな
さっさと見切りつけてなんか別の事始めたり模索始めるよな、とにかく黙々と動いてるイメージ
711 炊飯器(東海):2009/12/15(火) 10:50:20.83 ID:w1NafBBe
大卒とか笑わせるなよ
712 砂鉄(滋賀県):2009/12/15(火) 10:50:38.05 ID:bqVunf+m
就活板で
高学歴なのになんでこんな所に就職したんだorこんな所しか就職出来なかった
みたいなことを報告スレあったら教えてくれ
713 蛸壺(宮城県):2009/12/15(火) 10:51:01.02 ID:YnLcRx3t
コーマンな大学生って女子に多いよね
714 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 10:51:42.40 ID:VJ4DidJL
新卒採用はお前らでいう処女厨のようなもの
715 真空ポンプ(東京都):2009/12/15(火) 10:51:43.78 ID:LMgs1+Qe
大手なんて5%しかないんだから負け組は諦めろ。
逆に中小零細のほうが仕事を覚えられるぞ。
大企業は1セクションにいたら一部分のしかやらしてもらえんぞ。
その点、中小零細はすべての仕事をやらしてもらえるからいいぞ。
大企業でリストラされた奴は潰しがきかないが、中小零細にいて
転職して大手にいく場合はある。
716 クリップ(dion軍):2009/12/15(火) 10:52:42.71 ID:T6B7a1MM
武蔵→東大で就職余裕でした^^
717 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 10:53:02.44 ID:1B3YxTgX
>>699
資格なんてあってもなくても同じだろ
免許もなかったけど問題なかった
718 IH調理器(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:53:13.28 ID:A+vNn0Mi
>>704
今の就活は自己分析が重要らしい
本屋に分厚い穴埋め式対策本がたくさんあってビックリ
小学○年生のとき運動会で一等賞を取ったとか、高校のクラブ活動で〜しましたとかばっかり
719 金槌(関西地方):2009/12/15(火) 10:53:22.15 ID:TUaXsHtT
資格あっても結局最後は中身だしな
マーチ文系で運転免許以外資格のない俺がソニーとパナから内定もらえて
一橋のTOEIC920や簿記1級持ってるやつがいまだに無い内定だったり

どう考えても俺よりそいつのほうが仕事できるのわかるのに、人事は何みて決めてるんだか
顔以外何一つ勝ってる自信ないくらいなのに意味がわからん
720 篭(愛知県):2009/12/15(火) 10:53:39.88 ID:hq+BH88P
>>699
文系が取る資格なんて大半がゴミ資格ばかり
721 鍋(dion軍):2009/12/15(火) 10:53:42.35 ID:KU2riz+r
>>701
化学や食品なども意外と電気機械の人間を必要としてるんだよな
氷河期時代積極的に取らなかったから経験者の転職を高給で募集してるし
すこし専門から外れた会社を調べてもいいんじゃね?
722 ビュレット(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:53:42.61 ID:INphtlpN
リクルートに文句言えよ
723 筆箱(茨城県):2009/12/15(火) 10:53:54.22 ID:6h1X73iV
>>717
こんな時間に2chやってる奴の言うこと真に受けてんじゃねえよw
724 首輪(関東・甲信越):2009/12/15(火) 10:54:26.58 ID:0ptjAQi8
>>723
確かにww
725 お玉(愛知県):2009/12/15(火) 10:55:25.70 ID:tdr9/GyW
>>718
人事曰く「殆どの人がサークルのリーダーでワロタ」
726 浮子(東京都):2009/12/15(火) 10:56:29.07 ID:qEMqtYBA
ゲーム系大手は基本採用絞ってるし、
絞ってないとこはそこしかない需要で難易度高いし
うちみたいな業績好調なベンチャーは即戦力しか採らないから
そもそも学歴とか見ないし

院生の年齢で既に業務で役に立つスキル無いと、
伸びシロが無いっていって落とされるんだろうな
727 バカ:2009/12/15(火) 10:56:31.66 ID:ZSqSGMqt
>>721
それってかなり説得力を持つ志望動機を練る必要がありそうだな
専攻と同系統業種の内定ゲットにひーこら言ってる人間が
果たしてそういった他業種企業から内定を貰えるのだろうか・・・・・?
728 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/12/15(火) 10:57:02.85 ID:6AYuAJlp
>>717
年をとるほど必要になります。
定年まで同じ会社にいられる保障があれば別ですが。
729 電子レンジ(兵庫県):2009/12/15(火) 10:57:17.68 ID:k1CZkTy9
>>667
大手は自分のところでほとんど開発してないしな。
730 落とし蓋(千葉県):2009/12/15(火) 10:59:03.80 ID:N9AvcKK/
>>701
電力、技術系公務員
731 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 10:59:32.50 ID:1B3YxTgX
>>728
会社入ったらそりゃ業務に必要な分はとるだろうが
今してるのは入るまでの話でしょ
732 ビーカー(埼玉県):2009/12/15(火) 11:00:43.61 ID:T5tHpZS/
>>719
その一橋の人にはフレッシュさや清潔感はあったか?コミュ力は?
俺の知り合いの慶應商もすごく頑張ってるけど内定出てない
そいつの唯一残念なところは引っ込み思案で地味ってとこだ
733133.5.242.121 ピンセット(アラビア):2009/12/15(火) 11:01:23.71 ID:hzi/DcMl

大手病の人は、本当に悲惨なことになってる。
734 トレス台(福岡県):2009/12/15(火) 11:01:51.72 ID:oJYCjaEa
電力会社もかなりの体育系だぞ
グーグルみたいの想像してるならそれは違う
735 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:02:53.14 ID:6AYuAJlp
>>732
あの慶応でよくそのキャラを押し通せたものだな。
736 蛸壺(宮城県):2009/12/15(火) 11:03:01.62 ID:YnLcRx3t
慶應ならパパやママの力で就職すればいいじゃん
737 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 11:03:44.48 ID:1B3YxTgX
電力とか鉄道は安泰みたいなイメージあるけど
そういうところって現業多くて福利厚生手厚いから企業年金の負担大きそうだよね
そこら辺は大丈夫なの?
738 ホールピペット(関西地方):2009/12/15(火) 11:03:59.33 ID:oHBs8jnt
一橋なら英検一級はデフォだろ?もしかして持ってなかったのかw
739 画鋲(catv?):2009/12/15(火) 11:04:07.26 ID:RhvLPtHC
大手病は甘え
740 お玉(愛知県):2009/12/15(火) 11:04:14.87 ID:tdr9/GyW
あーgoogle入りてぇなぁ
741 足枷(東海):2009/12/15(火) 11:05:01.92 ID:z7/eESzh
東大出て就職出来ないってよほど人間性に問題あるとしか
742 便箋(東京都):2009/12/15(火) 11:05:57.44 ID:800fv/F/
>>727
誰もがそうやって異業種を敬遠するから人が足りないんだよ
考えてみ?
食品メーカーだって工場を建てたり新製法の機械を機械メーカーと共同開発するんだぜ
その電気や機械のエキスパートが異業種には絶対的に足りないんだよ
だから35歳くらいの技術マネージャー候補を年収600万とかで未だに募集してる
志望動機なんて自分のスキルをどう活かせるか、様々な面から考えたら出てくるはずだ
743 ウケ(catv?):2009/12/15(火) 11:06:10.22 ID:xCBI1q/T
>>719
TOEIC920ってなにwwwwwwwwww
744 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 11:06:52.16 ID:1B3YxTgX
慶応だからっつって派手なのばかりじゃないw
内部生なんて特に地味で大人しい温室育ちが多いしな
俺も中学校から慶応だから分かるけど、リア充の割合なんてむしろ低い
745 金槌(関西地方):2009/12/15(火) 11:07:06.91 ID:TUaXsHtT
>>732
おふざけ程度のコミュ力はあったな、合コンにも一緒に参加したこと数回あるし
清潔感もあったが髪が少し長い程度の話はしてやったりもした
おそらく連れの一橋のダメなところは敬語がところどころおかしいことくらいであとはほぼ大丈夫
746 ビーカー(埼玉県):2009/12/15(火) 11:07:19.98 ID:T5tHpZS/
>>735
だから結構いろいろと苦労してるみたいだよ。
特にコネとかもないからここまで追い詰められてるんだろう・・・
747 バールのようなもの(三重県):2009/12/15(火) 11:08:23.06 ID:7N4OWvHA
こういうときに創価にはいれば就職できるよ!
でも一生抜けられないおr抜けたら毎日嫌がらせだけどね!
748 スプーン(catv?):2009/12/15(火) 11:14:19.64 ID:UzG/KeLg
ゲーム関連全滅したのは塩川にとって幸運だ
ゲーム業界だけは絶対やめとけ
749 落とし蓋(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:14:51.76 ID:xg+cuoRt
まじ恋で地方公務員の話題出てきて感動した
俺も来年から地方公務員だしw
750 エリ(神奈川県):2009/12/15(火) 11:15:12.19 ID:iFyrThoX
仕事なんていくらでもあるぞw
ダンプや重機誘導したり、宅配便の仕分けしたり
俺は今年の住民税すら払えないけどなwwwwww

なんで前年度の収入から算出すんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
751 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 11:16:54.74 ID:1B3YxTgX
まじ恋ってイラストレーター変わったんだよな…
きみあるより評判いいらしいがまだ手つけてないわ
752 原稿用紙(福岡県):2009/12/15(火) 11:16:59.23 ID:bHmi666U
まあ頭いいだけで上から就職が決まるなら
そこより下の大学は枠なくなっちゃうからな
753 指サック(岡山県):2009/12/15(火) 11:17:25.51 ID:o2BUXxQl
まだエントリーとか何もしてないんだけど大丈夫だよな
754 墨壺(関東・甲信越):2009/12/15(火) 11:21:09.45 ID:JNbP0h73
つっても東大とか一橋の連中の大半はお前らより圧倒的にいい職につくんだぞ
メシウマとか言ってる場合じゃないだろ。つかお前ら無職だろ
755 シュレッダー(catv?):2009/12/15(火) 11:21:44.13 ID:Aqx4LhTF
こいつらで無い内定なら駅弁で化学科の俺はどうすんだよ カスが

クソ壁
756 印章(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:23:16.04 ID:f2IGn2HG
努力が足りない(キリッ
757 三脚(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:25:09.51 ID:Rqc0PgRn
で、いつ本気だせばいいんだ?
758 蛸壺(宮城県):2009/12/15(火) 11:25:35.00 ID:YnLcRx3t
来年
759 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 11:25:40.61 ID:1B3YxTgX
>>754
だからこそメシウマって話なんじゃないの
760 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:25:42.77 ID:HbDyC49g
理系でおいしい資格って何がある?
医師は除いて。
弁理士は将来ないし、国1は給料悪いしアクチュアリーは謎だし、理系でも簿記とか司法試験とるべき?
761 印章(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:26:21.38 ID:f2IGn2HG
>>760
薬剤師
762 ハンマー(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:26:37.82 ID:UPTdLj+i
>>760
電験1種
763 ムーラン(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:26:47.80 ID:LpFFw7Xs
>>760
弁理士
764 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:26:54.25 ID:WN0L5d+Z
来年公務員受けるけど企業も受けた方がいいのかね
この情勢じゃまともな企業は無理そうだから公務員一本のつもりなんだが
765 手帳(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:26:55.43 ID:0ISli9S9
   :;;;:::
    ::::;;;::
     :::;;:
     从               ノ´⌒ヽ,,
    从从    .○     γ⌒´      ヽ,
.    | ̄从 ̄ ̄┃     // ""⌒\   )          ど
.    |   ●  ‖    i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )      明  う
.    |____┃     !゙ (・ )` ´( ・)  i/    .  る  だ
           ‖      |   (_人__)    |       く
           ┃    _\  `ー´   /.ヽ      な
           ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
           ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
            ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
               ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
766 シュレッダー(catv?):2009/12/15(火) 11:27:24.19 ID:Aqx4LhTF
公務員目指すかな

今から本気だせばいけるよな? いや、いけるはず
767 グラフ用紙(関東):2009/12/15(火) 11:27:27.56 ID:G2Hnee7A
>>489
いや、要するに東大入れなかった人たちですから
推して計るべし
768 昆布(沖縄県):2009/12/15(火) 11:27:37.95 ID:NbD1qc0v
Fランだけど来年から地方公務員です
高学歴どもざまぁwwwwwwwww
769 アルバム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 11:27:50.51 ID:C12ogIQr
>>754
なにいってんだカス
770 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:28:01.09 ID:EN+Todr+
こいつらが就職して仕事増やしまくればみんな豊かになる
何がメシウマだ短期的にしかみれないバカがν速にいたのか
771 便箋(東京都):2009/12/15(火) 11:28:41.91 ID:800fv/F/
>>762
電験1種なんて誰が取れるんだよ?
3種は微妙にショボイけど2種あれば十分だろ
772 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:30:04.11 ID:ICW5bW5l
>>764
本気で勉強すれば全落ちはまずない
773 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:31:19.09 ID:HbDyC49g
>>762
無理だろ

>>763
弁理士って将来ないんでしょ?
弁護士と同じく試験簡単になって数が増えてる

資格のアクチュアリーって20代で1000いく高給って本当?
将来あるの?
774 ムーラン(dion軍):2009/12/15(火) 11:32:26.13 ID:DtCaaC3+
頭はいいが内定無い奴なんて腐るほどいるから、国Uでも平均学歴は
広島岡山埼玉くらいはあるからな。
市役所ならもっと平均学歴低いけどリア充じゃないと無理。
775 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 11:32:43.09 ID:1B3YxTgX
>>764
余裕あるなら政府系金融とか郵政G受けておけば?
そこら辺からは他の民間と違う雰囲気が漂ってるから
民間ダメそうって思ってる人でもするするいけるかも
776 まな板(愛知県):2009/12/15(火) 11:33:14.98 ID:2bQXx8yF
ようこそニートの世界へ
気楽だぞ
777 トレス台(福岡県):2009/12/15(火) 11:34:04.71 ID:oJYCjaEa
ぶっちゃけ今は本気出さなくていい
本気の無駄遣いだ
778 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 11:36:28.96 ID:1B3YxTgX
>>777
ていうか12月中旬〜1月初旬て外資本気な人以外は
本気だそうとしたところで特に予定入らないでしょ
俺も普通に暇して飲み会とかやってた気がする
779 蛸壺(catv?):2009/12/15(火) 11:40:13.07 ID:JGaaHALQ
>>354
某国立大を中退しました

>>357
自分は2年から本格的に勉強して
短問は1回
論文は2回
でした

全部独学ですが模試等は利用しました
780 篭(関西地方):2009/12/15(火) 11:40:35.79 ID:NR+zZWD8
俺も就職留年することなったおw
ただモチベもあがらないし、決まる気がしないわ
どうしてこうなった!
781 包装紙(千葉県):2009/12/15(火) 11:40:42.80 ID:NwcjHyMT
アクチャリーの待遇2ちゃんで聞いてる奴が受かるような資格じゃないぞ
782 シール(千葉県):2009/12/15(火) 11:42:29.60 ID:eyzhjm6B
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
783 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:42:38.75 ID:WN0L5d+Z
>>772
なるほど

>>775
ちょっと調べてみるわ
784 レポート用紙(中国・四国):2009/12/15(火) 11:43:43.71 ID:+f/D2teo
県庁受けたけど面接では大学名すら言わせてもらえんかった
人間性が重要ってことだね
785 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:44:46.95 ID:HbDyC49g
>>781
情報が少なすぎるんだよアクチュアリーは
2chで聞くのは藁にもすがる思い
786 ピンセット(大阪府):2009/12/15(火) 11:44:55.74 ID:S3jq6d1T
就留やnntはデイトレすればいいよ。
メシ代ぐらいは十分稼げる。
今日はケネディクスや不動産関連でいけるよ。
fxはシラネ。
787 トレス台(福岡県):2009/12/15(火) 11:45:39.87 ID:oJYCjaEa
>>784
どういう形式か知らんけど
○○大○○学部の○○○夫です、よろしくお願いします
って最初に言わんのか
788 磁石(関西地方):2009/12/15(火) 11:46:07.71 ID:rbqBSswp
高学歴ニートがν速民だろ
789 ペン(愛媛県):2009/12/15(火) 11:46:53.48 ID:upZU/Lcm
なんで大手じゃないとイヤイヤってなるの?
大手だったら営業でも生産管理でもなんでもいいのか?
790 バール(関東・甲信越):2009/12/15(火) 11:47:13.69 ID:xJnC//8X
東大なんて言ってるけど本当は東海大とか東洋大なんじゃない?
791 スターラー(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:47:21.43 ID:sxmafd7a
デイトレは偶然じゃなく確実に稼ぐとなると
自宅にモニター多数付けてディーラールームこしらえる位でないと無理
792 釣り針(長屋):2009/12/15(火) 11:48:08.15 ID:OZxhXqkl
毎年、毎年、面接していりゃ、面接官のスキルも上がるよな
下手なメッキは見透かされて終わり
793 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 11:48:24.47 ID:1B3YxTgX
>>784
形だけ「門戸開いてます」みたいに見せてるんじゃないの?
民間でも、大学名について「当日持ってくる書類には書かないで」「自己紹介の時言わないで」なんて言ってくるとこあるけど
待合室で話してみると明らかに一定の学歴以上しかいない、とかね
794 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 11:48:33.04 ID:TQbBN2sw
>>787
最近は「あ 大学名いわないでいいよ」って事前にな・・
コネ対策(笑)
795 修正液(関東・甲信越):2009/12/15(火) 11:49:06.71 ID:H/iAkNze
>>782
これなんかのコピペ?
796 輪ゴム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 11:49:41.61 ID:TrLEQREW
>>787
公務員試験ではそれだとアウト
797 めがねレンチ(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:49:47.39 ID:yzJJmm2I
>>782
>フランスに渡米

大変だったなw
798 炊飯器(東海):2009/12/15(火) 11:51:36.02 ID:Fo3ubsCo
学歴なんて役に立たないって主張は的外れだよね
学歴がそれだけで成功できるプラチナチケットから
足切り要件へ変化したというだけの話
799 ペーパーナイフ(群馬県):2009/12/15(火) 11:52:07.85 ID:Ag2eQu5h
>>782
フランスは渡米じゃなくて渡仏だぞww
Fランの俺でもわかるわww
800 はんぺん(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:52:21.84 ID:ggkG0qGV
>>797
巣に帰れ
801 フライパン(中部地方):2009/12/15(火) 11:52:27.57 ID:yJwokk3L
公務員試験の面接は基本的に受験番号と名前だからな
それに既卒や社会人だってたくさん受けるしねえ。新卒の面接とは違う
802 漁網(北海道):2009/12/15(火) 11:52:45.13 ID:6oBE5y/s
高学歴で就職決まらないってことは
人格が問題なのか?
803 ハンドニブラ(山形県):2009/12/15(火) 11:52:48.64 ID:d7h4m4iX
釣られすぎワロタ
804 厚揚げ(東海):2009/12/15(火) 11:53:16.78 ID:PzF4qFcD
>>797
クマー
805 はんぺん(アラバマ州):2009/12/15(火) 11:53:49.76 ID:ggkG0qGV
ここまでがコピペ
806 紙やすり(関東):2009/12/15(火) 11:54:09.87 ID:evk8xON+
>>802
それ以外考えられない
807 試験管立て(石川県):2009/12/15(火) 11:54:27.95 ID:/nnS4Aa9
>>784
うちの県は事前に履歴書提出だったぞ
面接では受験番号と名前しか言わなくていいと言われたが
面接官履歴書持ってるし大学の専攻のこと聞かれたりしたよ
808 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:54:34.99 ID:cNpvrbdZ
公務員なるためのシステムがわからんのだが、おまえら教えてくれ
809 トレス台(茨城県):2009/12/15(火) 11:54:42.11 ID:6kR/MLnA
http://www.youtube.com/watch?v=iq9ybnfDj2U

職がないなら詐欺師になって生計立てればいいじゃん
810 シャープペンシル(関西):2009/12/15(火) 11:54:46.15 ID:Lh4MR79e
>>782
おフランス帰り出っ歯のシエーさんですか?
811 目打ち(コネチカット州):2009/12/15(火) 11:55:51.40 ID:Teia0Iqb
小泉ケケ中最高
812 画板(香川県):2009/12/15(火) 11:56:00.72 ID:1F++OHAE
コピペにマジレスのふりをして一応
返しておくのがはやってきてるんだな
813 木炭(埼玉県):2009/12/15(火) 11:56:31.40 ID:CqBtLH1x
>>782
高卒だから渡米って言ってしまったんだね
でもそれすらも跳ね除ける高卒パワー
流石エリート様だわ
814 れんげ(東京都):2009/12/15(火) 11:57:56.49 ID:kusL5w7h
新卒主義(笑)が崩れたらいいな
815 ローラーボール(愛媛県):2009/12/15(火) 11:58:17.61 ID:JlKq2hO6
フランスに渡米に反応してる池沼はVIPかアフィブログに帰れよ
816 振り子(新潟・東北):2009/12/15(火) 11:58:22.33 ID:mD3RJXWX
>>749
内容詳しく。「結婚するなら地上よねー」とかか
817 磁石(東京都):2009/12/15(火) 11:58:50.68 ID:6XkBfuty
>>1に登場する奴らは下を見れば就職先があるからまだいいが
Fランは下を見てもマジで働き口がない。
高卒に至ってはブラックや介護ですら募集してない始末。バイトすら無い。どうしようもない。
ニート大発生でお前ら胸熱
818 ピンセット(大阪府):2009/12/15(火) 11:59:40.01 ID:S3jq6d1T
釣られんなよwww
>>782なんぞ、有名なコピペだお。

>>791
確実に稼ぐなんて無理。
ヘッジファンドみたいにmsワラントで空売りで絶対利益出るスキームや
銀行・証券みたいに贅沢な資金があれば別やが、こいつらも相次ぐ増資で
逼迫しており、実はいっぱいいっぱいなんだよw
少し前なら、UFJの公募でもってから売りかけたらフリーランチくえたけどなw
819 ファイル(catv?):2009/12/15(火) 12:00:26.25 ID:DFBxrILk
12:00
820 ガスクロマトグラフィー(長屋):2009/12/15(火) 12:00:36.09 ID:s+5wwkkd
介護に就職できるだろ
821 漁網(北海道):2009/12/15(火) 12:01:32.48 ID:6oBE5y/s
おひるだー
822 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 12:01:38.97 ID:1B3YxTgX
>>814
企業の組織体系とか給与体系が
毎年一定数供給され、退職するってこと前提にしてるからね
終身雇用・年功序列の崩壊とか雇用・勤務形態の多様化なんて言うけど
旧来の組織・報酬体系を維持しているところが、特に大企業では、ほとんど
そう簡単に崩れるとは思えないね
823 テンプレート(千葉県):2009/12/15(火) 12:02:05.43 ID:dLsffva3
稀な話だわな
本人がガリベンだけのアホなんだろw
いるよ気持ち悪いのよ
824 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:02:12.78 ID:9z5map5U
長文にあからさまな内容の時点で釣りって気付かないのかそれともわざとか
825 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:03:17.86 ID:fd1KqgqB

社会に必要とされてないのがわかったらとっとと死ねばいいのに(笑)
正社員は無能を搾取することしか考えてませんよー
826 ミキサー(アラバマ州):2009/12/15(火) 12:03:41.72 ID:D6EzPoDL
>>343
死ねよ文盲
827 振り子(新潟・東北):2009/12/15(火) 12:04:22.56 ID:mD3RJXWX
弟が防衛大に入った時は掘られてすぐ帰ってくると思ってたが、意外に楽しそうでワロタ
月10万貰えるから週末は寿司食べ放題とかふざけるなよ。
そんな僕も来年から曽候補で将来彼の部下になります^^
828 ミキサー(アラバマ州):2009/12/15(火) 12:04:50.92 ID:D6EzPoDL
>>625
優秀な上で挫折しててほしいんだろ
829 マイクロメータ(北海道):2009/12/15(火) 12:05:26.83 ID:Q5RzBZV/
>>827
マジかよ
四大でて幹部候補ってやっぱキツイかな
防衛大蹴らなきゃ良かった
830 蛸壺(アラバマ州):2009/12/15(火) 12:05:34.17 ID:aTBFDyDL
>>760
理系資格ってほとんどが職務経験がいるぞ。
831 紙(北海道):2009/12/15(火) 12:08:07.73 ID:Nf66whBM
某国ホテルに入った友人がFランながら最終面接で東大・早稲田生を蹴落としたのはメシウマだった。
832 ペーパーナイフ(群馬県):2009/12/15(火) 12:08:18.38 ID:Ag2eQu5h
何でお前らそんなに高学歴なのに内定無いの?
833 イカ巻き(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:11:16.56 ID:p/Iws/x1
働いたこともないやつが企業理念を語ったり、
自分は賢いんだというアピールは必要ない。
入社してから具体的にどう頑張るか、
自分の適応力をアピールをすべき。
いくら一流大学を出た優秀な人材でも
新入社員なんてしばらくはカス扱いなんだよ。
相手は30年40年その仕事をやってるオッサン。
実績もないくせに「俺はやれる」なんて
馬鹿を露呈しているようなもん。
834 土鍋(関東地方):2009/12/15(火) 12:12:07.81 ID:1yoPmIT6
公務員だけど一流大出の奴はプライドが高くて使いにくい
ほとんど高卒の職場なのにな
835 コンニャク(関東):2009/12/15(火) 12:13:39.44 ID:kijw+U+q
中学・高校の時に「成績は良いのだけど、コミュニケーション能力ゼロで
マトモに会話も挨拶もできない」

という同級生が何人かいたけど、ああいうタイプって下手に
進学なんかしない方がいいんじゃない?

大卒を必要としている企業が雇ってくれるとはチョット考えられないのだが。
836 はんぺん(福井県):2009/12/15(火) 12:14:15.62 ID:YGsXseI6
レジ打ちでもなんでもやれば
いいのに
837 はさみ(兵庫県):2009/12/15(火) 12:14:20.71 ID:ExLwWgxD
親戚の府庁の人が公務員をやたらと勧めてくる
俺みたいなのが今から勉強して受かるわけないのに
かといって民間も受かる気しねーしもう樹海だわ
838 磁石(東京都):2009/12/15(火) 12:15:00.20 ID:6T79NVz0
流石にこれはただの甘えだろ
839 蛸壺(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 12:15:28.47 ID:aF4dou/J
東大文系はいらねえが一橋経済も男ならな
840 吸引ビン(東京都):2009/12/15(火) 12:16:08.43 ID:0cKhCnTP
俺も面接は苦手
筆記はいつも余裕で通るけど、面接では緊張して変な事を言っちゃう
面接が終わった後にいつも変な返答をした事を後悔する
841 振り子(新潟・東北):2009/12/15(火) 12:16:48.02 ID:mD3RJXWX
>>829
体力と人柄(笑)があれば大丈夫じゃね?
あの学校は入校一週間で退学者が150人近く出るから、一概にいいとは言えないよな。普段の生活がアンサイクロペディアの方が的を得てるし。エクストリームアイロン(笑)
842 画架(神奈川県):2009/12/15(火) 12:17:20.63 ID:uDhg/cA+
これはめしうま
843 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:18:14.63 ID:OoCHK9Ce
駅弁の俺でも内定くれる企業あんだから
こいつらは甘え以外の何物でもねーわ
844 ちくわ(九州):2009/12/15(火) 12:19:10.03 ID:tZjqYUVq
農業が人手不足でヤバい チャンスだぞ
845 砂鉄(東京都):2009/12/15(火) 12:19:17.82 ID:mq2Geu+x
>>7
>外資系金融企業への就職を目指し

東大ブランドだけで外資系に新卒でなんて
よっぽど出来るやつじゃないと無理だろ・・・
846 蛸壺(長野県):2009/12/15(火) 12:21:07.32 ID:pVB4ud/2
学歴社会に反発を抱いていた奴が人事やってたりするから
高学歴はかえってハンデになりうることもあるんだよな
高学歴だからっていい気になってる奴は落とされる
847 砂鉄(東京都):2009/12/15(火) 12:21:11.92 ID:mq2Geu+x
>>839
>>843
一橋は女、東北は院、東大は外資
完全にナメてるよな、ズレてる
848 土鍋(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:21:12.23 ID:0X577D6e
大学受験の勉強しかできないゆとりっぷり
849 手枷(京都府):2009/12/15(火) 12:21:34.94 ID:hQpABnbH
これでメシウマしている奴は自分は東大生よりはるかに厳しい状況であると気付いた方がいい。
まあ気付いてもどうも出来ないと思うがw
850 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:21:44.10 ID:WN0L5d+Z
親が警察官の友達(民間志望)が「一次さえ受かれば二次は何とかしてやるから
警察受けろ」って言われてるらしいんだが実際そういうのあるの?
851 シュレッダー(東京都):2009/12/15(火) 12:21:58.70 ID:+1a+7zlj
何の能力もないならあきらめて介護やれよ。
852 蛸壺(茨城県):2009/12/15(火) 12:22:59.72 ID:MmwcurX0
頭の良さを生かして2ちゃんで面白いレスでもすればハピハピハッピー
853 のり(東京都):2009/12/15(火) 12:23:18.66 ID:sYengSIA
新卒カードとか言ってるヤツは人生なめてるだろ。
さっさと卒業してバイト兼自営業でもやってろ。
どこへ行っても仕事は自分で生み出していくもんなんだよww
854 インパクトドライバー(東京都):2009/12/15(火) 12:24:12.52 ID:HLN++VTS
金融の命は社員じゃなくてシステムだろ
要するに一橋のねーちゃんは間違ったこと言ったから呆れられただけ
855 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 12:25:09.81 ID:1B3YxTgX
>>847
理系は院行くの普通なんじゃないの?
あと女っつっても、一般職については、雇用調整弁代わりにされてるぽい、と嘆いてる人いたが
総合職は一定数とってくるだろ
新卒で外資志望は…余程出来るやつか底無しのバカだなw
856 グラフ用紙(関東):2009/12/15(火) 12:26:31.25 ID:K1Z6ZW+2
一昨年くらいから入社してくる学生の質が上がったな。
リーマンショック前あたりはひどかった。
権利ばかり主張とか言い訳ばかりする奴が多いし、ありがとう&すみませんの潤滑油が皆無だわ。


俺?
バブル期入社だか何か?
857 ファイル(アラバマ州):2009/12/15(火) 12:26:35.37 ID:ZR03mwyo
そりゃ、現職の国会議員見てたら
東大ってあんなのばかりなのか・・・・・・・
と思うわ。
858 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:26:42.62 ID:OoCHK9Ce
旧帝早慶だけで何万人も学生いんのに
大手とか夢のまた夢だろ
常識的に考えて














と思ってたけど同じゼミに大手マスコミ内定がいる件
俺がダメ人間なだけですねそうですね
859 インパクトドライバー(東京都):2009/12/15(火) 12:28:26.06 ID:HLN++VTS
>>857
小沢一郎は二浪しても東大に入れなかったんだぜw
ちなみに司法試験にも受からなかった
860 砂鉄(東京都):2009/12/15(火) 12:28:48.93 ID:mq2Geu+x
>>855
研究職ならな
でも文系就職で院卒だと初任給が高いから敬遠されがち
しかも>>1の院生は就職きつい「理学部」らしいし
861 蛸壺(茨城県):2009/12/15(火) 12:30:10.82 ID:MmwcurX0
>>859
政治に学歴はいらないのかもな
862 ろうと台(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:30:18.98 ID:bH1khBKj
最近他人不幸にメシウマできなくなってきた
他人なんかどうでもよくなるな
863 両面テープ(catv?):2009/12/15(火) 12:30:32.91 ID:1CEI2kNW
一橋大経済学部っていえばクラタマしか浮かばないわ
漫画家なって脱税でもやって、父なし子孕めばいいやん
864 三脚(catv?):2009/12/15(火) 12:30:56.76 ID:p9/uCJiC
信販って今どうなん?
865 落とし蓋(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:31:23.71 ID:UtoCB4vf
いい大学を出たらいい人生をおくれるなんて、根拠のない思い込みは捨てるべきだな。
挫折を味わった後、どう行動するかだろ。
866 砂鉄(東京都):2009/12/15(火) 12:31:40.22 ID:mq2Geu+x
>>861
最近の総理大臣を見ると、

成蹊卒>学習院卒>早稲田卒>東大卒

だからなw
867 ハンマー(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:31:50.97 ID:eYgu42qe
中小企業受ければ良かったのにww
868 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:32:21.69 ID:OoCHK9Ce
>>864
総量規制始まると死亡
869 磁石(東京都):2009/12/15(火) 12:33:08.29 ID:6XkBfuty
>>855
総合職女は「まあ遅くてもこのぐらいの割合が適齢期で寿退社するだろ」って会社の予定が
晩婚化と共働き当たり前で外れまくって予想外に余ってるから新しく採らない。
870 砂鉄(アラバマ州):2009/12/15(火) 12:33:42.80 ID:IH0gUWmk
女はブスだと厳しいだろうな。
俺が採用担当なら1流大卒のブスより2流大卒の美人を採る
871 ムーラン(dion軍):2009/12/15(火) 12:33:47.00 ID:DtCaaC3+
>>867
中小面接いったら1時間面接させられた。
本当に人手が足りなくてあたふたしてるとこを見抜くのは厳しい
872 プリズム(岐阜県):2009/12/15(火) 12:33:51.87 ID:kYCLF3HW
東大卒で穴掘り研修のイークラシスへ入った人はちゃんとやれてるのだろうか
873 ルアー(アラバマ州):2009/12/15(火) 12:34:18.58 ID:orz5rf1a
高専卒ですが
今までの職務経歴でもって再就職楽勝でした。
874 ハンマー(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:34:30.02 ID:eYgu42qe
大卒→専業主婦になればいいだろw
875 両面テープ(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 12:34:31.71 ID:EPfzFvjQ
さすが学歴コンプ速報
876 振り子(新潟・東北):2009/12/15(火) 12:34:39.28 ID:mD3RJXWX
>>863
くらたまもサイバラの二番煎じの割りには体張らないからつまんねぇよな
877 マントルヒーター(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:35:08.95 ID:koncg8X2
高学歴女か高学歴ぼっちが一番大変だろうな(笑)
878 インパクトドライバー(東京都):2009/12/15(火) 12:35:30.18 ID:HLN++VTS
パン職の女だったら学習院の子とかの方がいい
とくに地方の公立高校から推薦で学習院入ったような子がいい
879 土鍋(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:35:33.36 ID:OoCHK9Ce
>>867
企業研究しにくいし
就職試験対策しにくい
採用も若干名
ある程度の学歴あるなら大手のが内定取りやすい
880 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 12:35:50.17 ID:TQbBN2sw
>>850
そういうのもまだまだあるのかね
あったとしても断って自力で受かった方がいいとおもうわ
消防学校卒業間近でコネ発覚 拝命なかったことにされたのとかもいるんだし
881 ハンマー(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:35:54.11 ID:eYgu42qe
※ただし高専は除く
882 定規(福井県):2009/12/15(火) 12:35:55.70 ID:6/xzQNnM
>>850 警察は筆記はコネがきかないようだけど、2次以降は上のほうから引っ張りあげてくれるらしい。
俺のいとこは筆記が駄目で、コネ使うにも使えなかったらしいけど。
そもそも、筆記って普通に国立大とかの奴が受けに来ているわけだから石川のFラン私立の奴が金沢大の奴に勝てるわけ無いんだけどな。
883 三脚(catv?):2009/12/15(火) 12:36:18.85 ID:p9/uCJiC
>>868
thx
底辺の金融は未来が無さそうだなー・・・
884 れんげ(catv?):2009/12/15(火) 12:36:38.78 ID:HKSP/FEZ
お前ら、初めから人に雇ってもらおうとい根性がダメじゃん
自分で起業しろよボケ
885 ばくだん(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:36:43.15 ID:Lh7A+nuF
資格系の学科だから何だかんだで全員就職先が決まってしまった。
四年制の大学の人って就活のせいで本当にあっと言う間に大学生活終わっちゃうんじゃない?詰まらんだろ。
886 シャープペンシル(関西):2009/12/15(火) 12:37:03.35 ID:Lh4MR79e
めんどくさいから嫁入りしろ。
887 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:37:09.72 ID:TqG82hjZ
もう2、3年早く生まれてりゃ楽勝だったのになw
888 ペーパーナイフ(群馬県):2009/12/15(火) 12:37:44.40 ID:Ag2eQu5h
>>885
何学科?
889 天秤ばかり(関東):2009/12/15(火) 12:37:55.75 ID:DBzegChm
ざまあああああああああ
890 両面テープ(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 12:38:08.88 ID:EPfzFvjQ
負け犬の遠吠えで満たされてんな
891 滑車(京都府):2009/12/15(火) 12:38:12.48 ID:cMGS3WND
>>150
だってこれどこの金融行ってもおんなじこと言えるじゃん
数ある企業の中で、そこの企業に行きたい理由ってのが
志望動機なのに
892 包丁(東京都):2009/12/15(火) 12:38:19.34 ID:ewlk1l3j
友達ゼロでも非ブラックに就職できただけマシと思うしかないかな
893 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 12:38:29.49 ID:1B3YxTgX
>>854
金融もインフラみたいなもんだからね
894 インパクトドライバー(東京都):2009/12/15(火) 12:38:34.63 ID:HLN++VTS
>>885
薬学さんですかね
895 定規(福井県):2009/12/15(火) 12:39:36.02 ID:6/xzQNnM
来年受験なんだけど、阪大文学部と神戸大法学部ならどっちが有利なの?
大学の名前なら圧倒的に阪大なんだけど、文学部だとかなり弱くなるものなの?
896 レポート用紙(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:39:49.86 ID:51+PqmAU
>>296
ソースください
897 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:39:52.94 ID:l01X441f
学歴3:人柄7ってところだろ
野村證券のセミナーでFランから入った若手の話聞いたけど
こいつすげーって思わずにいられなかったし

俺は09卒から10卒に切り替えて就職留年したカス
898 オーブン(関西地方):2009/12/15(火) 12:39:56.49 ID:So1MBFmx
大学出て仕事がない奴は逆張りの人生をお薦めする。建築とか農業とか。
斜陽産業だと頭から決めつけるな。今までの担い手が偏差値低い奴ら
だったから利益出ないだけでw、その中に入ったら逆にチャンスありまくりだと思え。
899 フライパン(中部地方):2009/12/15(火) 12:39:59.08 ID:yJwokk3L
今の大学生の世代って、ゆとり教育とかやらされて変なレッテル貼られる挙句
就職まで氷河期になっちゃってとことん運が無いわ
こういう不公平が生じる新卒至上主義はやっぱり廃止すべきだと思う
900 しらたき(関東):2009/12/15(火) 12:40:05.50 ID:AVamw1TM
コネっていうか親の職業と絡みがあると人事の反応がいい
金融グループ面接で親が銀行員でとか損保でとか言う人の方が明らかに反応よかった
901 インパクトドライバー(東京都):2009/12/15(火) 12:40:15.56 ID:HLN++VTS
>>895
浪人してでも京大法学部にしましょう
902 三角架(神奈川県):2009/12/15(火) 12:41:02.11 ID:Yh3LQr5c
>>895
クソガキは死ねば良い
903 ルアー(青森県):2009/12/15(火) 12:42:12.27 ID:70ZBFuJX
人柄だろうな
明るく爽やかな人なら大丈夫でしょ
904 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:42:20.07 ID:HbDyC49g
>>895
どっちも受からんから心配すんな

浪人してでもバカでも行ける早慶行くのが凡人にはベストの選択
905 鏡(北海道):2009/12/15(火) 12:42:35.71 ID:Q65iSeaP
ニコ生に、
高学歴、一流会社退社、バツイチ、現在、職探し中のおっさんいるよ
いつも面接の対策はばっちりだけど、会社入って何したいってのが無い
いい年してるのに、ビジョンなさすぎだろ
906 蛸壺(長野県):2009/12/15(火) 12:42:40.37 ID:pVB4ud/2
今は薬剤師や医者が不足してるからそれらになれる大学へ行くのがいいと思うよ
907 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:42:42.31 ID:v7B2sKwf
>>870
人が大事な企業ならなおさらだな
地銀の俺が言うのもなんだが、やっぱ男も女も平均点以下はいないわ
908 定規(福井県):2009/12/15(火) 12:43:02.87 ID:6/xzQNnM
>>901 二浪になっちゃうだろw
はっきりいって、東大京大一橋国立医学部あたりは相当できないと入れないよ…
地方国立でも、上位の成績取っていたら就職がかなり楽になるとかどうとかって聞いたんだけどどうなんだ?
909 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 12:43:10.18 ID:1B3YxTgX
>>899
就活してみて、そういう実力主義的な風潮も嫌いじゃないって思ったわ
910 釣り針(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:44:37.69 ID:3Y/M3m5+
>>903
旧帝大卒の普通の好青年っぽい奴も落ちまくってるよ
911 鍋(アラビア):2009/12/15(火) 12:45:06.10 ID:68UwOAE1
あきらめてうんこ掃除しとけ。
中小なんて入りどころ悪いとボロボロにされた挙句
数年後路頭放り出されるぞ
912 修正液(関西):2009/12/15(火) 12:45:20.28 ID:/0nfsLW3
飯うめえええええ
一橋でこれとか神だな
913 滑車(京都府):2009/12/15(火) 12:46:12.95 ID:cMGS3WND
>>908
阪大の文学部に入るくらいなら
同志社の法律に来い
914 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:46:13.00 ID:HbDyC49g
>>908
大学の成績はほとんど関係ないってのが定説

とにかく早慶行っとけ
コスパ一番いい
915 三角架(神奈川県):2009/12/15(火) 12:46:13.72 ID:Yh3LQr5c
>>908
お前みたいなゆとり世代のバカには到底受からないから安心して死ね
916 インパクトドライバー(東京都):2009/12/15(火) 12:47:49.88 ID:HLN++VTS
>>908
大学は国立落ちて同志社とかになったとしても早いうちから公務員試験の勉強をすれば勝ち組になれる
ヘンにいい大学入ると浮かれてスタートが遅れる
どこでもいいから入学したらすぐに国税専門官とか県庁とかの試験勉強すべきだな
917 輪ゴム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 12:47:57.42 ID:4SBm8x/W
企業は頭の切れる秀才より従順な奴隷を求めてるんだろうな
918 土鍋(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:48:16.67 ID:OoCHK9Ce
売り手だと中小に人来なくて涙目っていう割に
買い手だと中小は徹底的に採用絞るよな
馬鹿じゃないの?
つーか新卒安定して入れられないような
体力のない企業は遅かれ早かれヤバいから
入社しないに越したことはないか
919 蛸壺(catv?):2009/12/15(火) 12:48:26.00 ID:JGaaHALQ
>>908
大学の成績はあまり見られません

見られるのは比率で表すと
3 思考力 想像力
2 学歴
2 学生時代の経験
2 人間性
1 資格

こんな感じですね
いわゆるAランク企業やコンサルなどは
学歴が拮抗するので、思考力が重要
920 鏡(北海道):2009/12/15(火) 12:48:55.81 ID:Q65iSeaP
この手のスレを半年見て気付いた事は
学歴どうこう言ってないで、稼げって事
921 砂鉄(滋賀県):2009/12/15(火) 12:49:11.30 ID:bqVunf+m
>>905
url貼って
922 冷却管(埼玉県):2009/12/15(火) 12:49:48.29 ID:uCIslkK1
公務員にまったり安定を求めてる奴に言っとく

アンタら何年前の公務員像を眺めてるんだ?
923 プライヤ(大阪府):2009/12/15(火) 12:50:24.66 ID:J1YwI2nV
>>897
証券の営業って肉体言語の世界だから体育大学卒とかとってたよ
924 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:50:27.66 ID:v7B2sKwf
>>917
つーか面接とかESで自己アピールが出来る人材を求めるくせに、入社したら従順な奴隷にしようとするのがわけわからん
925 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:51:02.16 ID:HbDyC49g
公務員ってそんなにいいか?
926 輪ゴム(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 12:51:42.12 ID:4SBm8x/W
>>922
所詮ニートの集まりだし
927 音叉(埼玉県):2009/12/15(火) 12:51:47.45 ID:4HGH+8F8
東大とか地方のガス会社に就職したら速攻で部課長クラスになれんじゃね?
928 蛸壺(catv?):2009/12/15(火) 12:52:10.31 ID:JGaaHALQ
逆に言えば、想像力思考力があれば駅弁でもチャンスがあると

野村総合研究所なんて30歳で年収1000万の優良企業ですが、地方駅弁からも普通に内定でます
929 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:52:39.65 ID:v7B2sKwf
成績関係ないって言っても首席レベルのやつはやっぱ2ランクくらい上の会社に入社してたな
930 インク(北海道):2009/12/15(火) 12:53:03.92 ID:rJPJ9eQz
大学で真面目に勉強してるヤツより遊びまくってるヤツの方が評価される世の中がおかしい
大学は学びに行きとこだろ?遊びにいくとこではないだろ
931 定規(福井県):2009/12/15(火) 12:53:40.32 ID:6/xzQNnM
>>913 同志社法も受けるよ。
全学部日程で受ける。現社使えるのがうれしい。
932 振り子(新潟・東北):2009/12/15(火) 12:53:44.99 ID:mD3RJXWX
>>922
埼玉ってことは県庁、役所、国2のいずれか?
933 レポート用紙(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:53:53.60 ID:LOFwCyAN
身内が公務員ですが、
毎朝始業7時半、
休みは木曜日曜。
12月は日曜のみ休み。
934 鏡(北海道):2009/12/15(火) 12:54:14.18 ID:Q65iSeaP
おまえら、会社入った後のこと考えないよな
どうせすぐ辞めるくせに
935 烏口(アラバマ州):2009/12/15(火) 12:54:28.33 ID:Yyqzlre1
いまから就活する奴にひとつだけアドバイス
自分の適性に合った企業を受けたほうが良い結果出るぞ
人見知りで気弱なのに営業職を志望したせいで、一次面接20連敗してたけど
4月になって、事務職やSEに切り替えた途端、次々と内定をもらえるようになった
936 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 12:54:36.10 ID:1B3YxTgX
>>908
関西系の企業は国立大好きって聞くぞ

>>914
成績良いに越したことないよ
悪くてもいける人はいるけど、
他に特に売りないのに成績も悪いとか無惨だろ
文系なら大して勉強しなくてもオールA近くとれるし
937 首輪(愛知県):2009/12/15(火) 12:54:37.37 ID:TQbBN2sw
>>934
やめろよ
938 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:54:42.58 ID:v7B2sKwf
>>930
両方だろ
人間関係を学びつつ勉強もする
両方やってのけないと
939 アスピレーター(山陽):2009/12/15(火) 12:54:55.69 ID:bBfteyOq
>>930
真面目に勉強する学生≠友達いなくて勉強するくらいしかやることない学生
940 フライパン(中部地方):2009/12/15(火) 12:54:55.92 ID:yJwokk3L
公務員は勉強して筆記試験を通過さえすれば
面接の倍率は民間大手よりかなり低くなるからなあ
941 三角架(神奈川県):2009/12/15(火) 12:55:11.60 ID:Yh3LQr5c
>>931
よかったね^^
にちゃんなんかしてないでおべんきょうしようねぼく^^
942 お玉(愛知県):2009/12/15(火) 12:55:31.15 ID:tdr9/GyW
>>930
できるやつは勉強も遊びも両立できる、って考えなんだろう
943 鏡(北海道):2009/12/15(火) 12:56:05.92 ID:Q65iSeaP
>>930 そりゃ、普通の会社就職したら、大学の勉強なんて役に立たないし
遊んでる奴の方が頭いいだろ
944 蒸し器(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:56:32.34 ID:F0XCs2Hg
>>935
すごく・・・ブラック臭がします・・・
945 プライヤ(大阪府):2009/12/15(火) 12:56:50.20 ID:J1YwI2nV
学生の人気企業ってやめといた方がええよ
946 ピンセット(大阪府):2009/12/15(火) 12:56:58.45 ID:S3jq6d1T
N村面白いぞw
定期的に郵便来るが、前来た郵便が
私は何々の大会で成績を云々っておいwww
947 手帳(コネチカット州):2009/12/15(火) 12:57:12.51 ID:nIEXBZZ+
>>928
NRIは働き過ぎだろ

あ〜木場から横浜に引越しとか面倒くさい
948 豆腐(新潟・東北):2009/12/15(火) 12:57:22.75 ID:upTXAIk3
一流大学でサークルもやってる留年・浪人無しのリア充でも駄目なのか
これは社会が悪いな
949 二又アダプター(長屋):2009/12/15(火) 12:58:23.02 ID:ZTPQM6pF
この傾向が数年続けば、就職はセックス並の都市伝説と化しそうだな
950 指矩(茨城県):2009/12/15(火) 12:58:38.64 ID:/PM97zkL
一橋でもダメって本人が余程コミュ力不足か大手病だったんだろう
951 鋸(アラバマ州):2009/12/15(火) 12:58:54.10 ID:rkI0KKKa
またν速大勝利か
952 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 12:59:45.93 ID:1B3YxTgX
勉強より遊びが評価されるなんて大嘘
大手企業行くやつが遊びやスポーツに力入れたのと同じくらい勉強すりゃ評価される
勉強頑張ったのに…なんて言ってるのが、
週6日朝から晩までラグビーやってるやつと同じくらい勉強に打ち込んだかっつうとやってないだろ
953 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/15(火) 12:59:56.26 ID:v7B2sKwf
給料は少なくてもいいから定時退社の会社に入りたかったな
俺は頭悪いから情報収集が下手でそういう会社を一流企業以外で見つけられなかったが
954 鏡(北海道):2009/12/15(火) 13:02:04.74 ID:Q65iSeaP
>>952 なぜラグビーと比べるw
955 丸天(dion軍):2009/12/15(火) 13:02:37.83 ID:igj7sFVl
>>631
何のために東大に入ったんだよ
先輩に投資してもらえよ
956 綴じ紐(ネブラスカ州):2009/12/15(火) 13:04:00.67 ID:HbDyC49g
>>931
多分お前はどこも受からないわw
957 修正液(catv?):2009/12/15(火) 13:04:21.51 ID:E1yevenF
>>191
理科大は就職いいぞー

※ただし生物系を除く
958 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 13:05:00.10 ID:1B3YxTgX
>>954
見た感じ体育会で一番就職良さそうだったから
959 鏡(北海道):2009/12/15(火) 13:05:12.73 ID:Q65iSeaP
親が貧乏なホリエでさえも起業できたのに
最近の東大生は・・
960 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/15(火) 13:07:34.77 ID:spSVi0j9
昨日ある大手メーカーのセミナー行った。
入社三年目の社員が
「書類の入力ミスしちゃって危うく脱税しちゃうトコでした(笑)
でも先輩が外に漏れる前に気づけたんだから大丈夫でしょって励ましてくれたんです!そんな当社の優しい人柄が大好きなんです!」
と語ってた。

(゚д゚)は?
↑会場の空気がこんな感じだった。
961 試験管立て(石川県):2009/12/15(火) 13:07:47.45 ID:/nnS4Aa9
>>952
それはない
国際学会で発表したりしてる先輩が就活に苦戦してた
最低限の学力さえあればコミュ力ある方が有利
962 紙やすり(関西地方):2009/12/15(火) 13:09:11.19 ID:pLTfcVXq
25で三流大の文系卒業予定の俺はどうすりゃいいんだよw
963 鏡(北海道):2009/12/15(火) 13:11:41.20 ID:Q65iSeaP
おまえら見てて思う事は、とりあえず稼いでればいいなあって
964 マイクロシリンジ(東京都):2009/12/15(火) 13:11:45.77 ID:su0P8Jc9
24歳で大学一年だけど就職は余裕。
965 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 13:13:22.06 ID:1B3YxTgX
>>961
そりゃラグビー部でもアメフト部でも苦戦するのはいるだろうね
でも極々一部の例外見て話すことに意味は無い
966 スケッチブック(長崎県):2009/12/15(火) 13:13:55.90 ID:CCPD3YdR
かせがにゃ話にならんからな
967 スプリッター(神奈川県):2009/12/15(火) 13:14:14.24 ID:iPanxOJW
日英中語喋れるマルチリンガルで優秀な中国人がたくさんいるのに
無勉低学歴なゆとり雇うわけないだろ
968 蛸壺(兵庫県):2009/12/15(火) 13:14:43.59 ID:Mt4/LnIl
>>961
国際学会発表できるレベルの人間がコミュ力無い認定されるんだな
969 マイクロシリンジ(東京都):2009/12/15(火) 13:16:36.34 ID:su0P8Jc9
就職に目の色変えてる奴らを見ると哀れになるなw
死ぬ思いで就職しても途中で放り出されるのが大半だろうに。
970 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/15(火) 13:17:10.88 ID:nREiNLwz
>1の志望動機は良すぎてダメだったんだろうな…

大学生もまだまだ餓鬼だぜ。
971 錐(山形県):2009/12/15(火) 13:17:51.38 ID:aMtPZaam
そろそろ大学受験の方式は考え直すべき
暗記力さえ鍛えれば馬鹿でもいいだ医学に入れる試験形態だから
人間力、現場で力を発揮する能力がない人間が
表向きの学歴だけで日本の中枢にかかわる仕事について
こんな有様なんだよ。
黒い鳩を見てみるとそれがよくわかる
972 滑車(京都府):2009/12/15(火) 13:18:09.30 ID:cMGS3WND
>>931
全学部って・・
新設学部とかはやめた方がいいけどな
973 マイクロシリンジ(東京都):2009/12/15(火) 13:19:38.99 ID:su0P8Jc9
>>971
まともな仕事するなら基礎学力は必要条件ですよ。
974 筆ペン(長屋):2009/12/15(火) 13:19:38.87 ID:9dTiUWod
私大2年だけどどうにも今の僕では就活しても時間の無駄にしかならない気がするので来年度に受験して国立行こって自分探し(笑)をしようと思って勉強してます
しょうじき迷走してます
975 鏡(北海道):2009/12/15(火) 13:19:53.90 ID:Q65iSeaP
おまえら、学歴や新卒就職にこだわりすぎ
どうせ、大半の奴は転職するんだし、もっと肩の力ぬけよ
976 落とし蓋(コネチカット州):2009/12/15(火) 13:19:53.81 ID:kGlo1Cko
来年からは民間の募集減るだけじゃなくて公務員の募集も減るから阿鼻叫喚だろうな…
今年就活で良かったわ本当に
977 額縁(コネチカット州):2009/12/15(火) 13:20:11.74 ID:M3Pv65Rd
景気が良くなるまで休学してフラフラしてりゃ良いのに
978 紙やすり(関西地方):2009/12/15(火) 13:20:27.62 ID:pLTfcVXq
>>971
記憶力なんて求めるなっていいたいのか
記憶力だけじゃ話にならないもっと高等な能力を要求するって事なのか
どっち?
979 ルーズリーフ(北海道):2009/12/15(火) 13:20:42.33 ID:FKkgj95o
>>968
自分の得意な事だと饒舌で止まらないが
相手の土俵の話題には何一つ口を開かない奴は研究者タイプに多い。
半可通にいちゃもんをつけられる事を一番嫌うから
自分が無知な場合は、黙ってるような人間
980 ムーラン(dion軍):2009/12/15(火) 13:20:46.39 ID:DtCaaC3+
あんまり人物厳選したら、脱落者が激増して犯罪者や無職・生活保護者が
増えて公共の利益の足ひっぱるだけなのにな。
アメリカかぶれで、時代と国に甘やかされて育った役員が調子にのったんだろう。
981 蒸発皿(catv?):2009/12/15(火) 13:21:41.53 ID:hV3C0HkF
Fランで任期制自衛官が楽とか考えてるやつは改め直したほうがいい
4大のやつらが勉強してくるから高卒はおろかFランの入れるようなところじゃなくなってきてるよ
982 お玉(愛知県):2009/12/15(火) 13:21:52.77 ID:tdr9/GyW
今頑張って入社しても日本はお先真っ暗だから就職できることがいいことだとは言えないな
983 鏡(北海道):2009/12/15(火) 13:22:37.36 ID:Q65iSeaP
>>971 大学生は人生のほとんどを学校で過ごしているし、
子供の頃から「いい大学に入ればOK」と何度も言われてる
そういう奴等に、大学を批判するのは無駄
馬の耳に念仏って事さ
984 マイクロシリンジ(東京都):2009/12/15(火) 13:22:40.32 ID:su0P8Jc9
受験程度の勉強もクリアできない奴がろくな仕事できるとは思えないがな。
985 加速器(福岡県):2009/12/15(火) 13:22:56.38 ID:hppsI/NT
>>979
別に研究者に限らず自分の全く知らない分野なら多くに人に当てはまるだろ
せいぜい相槌打つくらいしかできないくせに
986 フェルトペン(東京都):2009/12/15(火) 13:23:00.55 ID:E554esKP
企業は逆転の発想で、いまこそ人材確保に取り組めば良い。
好景気のときには来てくれないような優秀な人を確保できるかもしれない。
987 滑車(京都府):2009/12/15(火) 13:23:09.90 ID:cMGS3WND
>>982
ニートになるよりは数倍良いよ
988 鉤(千葉県):2009/12/15(火) 13:23:50.37 ID:Beo1uBuH
ものすごいブサ夫だけど就職できたぞ、おれ。
989 ムーラン(dion軍):2009/12/15(火) 13:24:02.99 ID:DtCaaC3+
任期制自衛官は金くい虫で曹まで育たないから縮小傾向。
曹候補も、それなりに勉強してこないとまずい。
990 朱肉(神奈川県):2009/12/15(火) 13:24:02.99 ID:69tNNeQR
総計のほうが下の企業いっても大丈夫そうだな
東大で下の企業行くとはんぱなくやばい目でみられそうだ
991 ろう石(長野県):2009/12/15(火) 13:25:29.70 ID:IdYbKcSM
Fランだけど、教授のおかげでなんとかなった
992 加速器(dion軍):2009/12/15(火) 13:27:12.71 ID:1B3YxTgX
>>986
言われなくてもやってるだろ
例年結構蹴られちゃう大企業の人事が最近はご満悦って話も聞くしな
不景気受けた就活生の大手志向日系志向も相俟って、選びたい放題て感じだとか
993 画架(愛知県):2009/12/15(火) 13:34:08.48 ID:X+kVv84b
>「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」

既出だろうがこりゃ落ちるわ。地雷2個踏んでる。面接なら「即死」の最低ランク。
994 落とし蓋(コネチカット州):2009/12/15(火) 13:37:41.58 ID:D+XfvR9Q
会社興せよ、頭良い奴は
995 三脚(catv?):2009/12/15(火) 13:40:54.48 ID:p9/uCJiC
志望動機が社員になる事 というのはなんとも本末転倒だなぁ。

結局Fランだろうが、Aランだろうが受かる奴は受かるんだよね。
996 木炭(catv?):2009/12/15(火) 13:41:00.05 ID:yOzdHg+t
やっとのことで去年就職したら会社が倒産した(T_T)
997 カーボン紙(和歌山県):2009/12/15(火) 13:42:44.96 ID:VKRRq1mU
【レス抽出】
対象スレ:【凍える就活 内定率急落】一流国立大を出たけれど…初の挫折 東大出ても就職出来ないなんて(メシウマ)
キーワード:公務員





抽出レス数:30
998 コンニャク(関東・甲信越):2009/12/15(火) 13:43:04.05 ID:HzzOh+zW
大手内定者ですが、
正直お前らを下に見てます。
999 蛸壺(兵庫県):2009/12/15(火) 13:43:26.84 ID:Mt4/LnIl
>>993
地雷が知りたい、なんとなくわかるが明白にしたいのだ
1000 パステル(関東):2009/12/15(火) 13:44:29.57 ID:0XpPGeMH
(´∀`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/