【出版不況】 今年10ヶ月で170誌休刊 本が全然売れません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 消しゴム(関西地方)

今年の書籍・雑誌の推定販売金額が2兆円を割り込むことが確実になった。
出版科学研究所の分析で明らかになった。1989年から20年間にわたって
「2兆円産業」といわれてきたが、最終的には1兆9300億円台に落ち込む可能性がある。

書籍・雑誌の推定販売金額は、出版物の調査や統計業務を行っている同研究所が出しており、
古書店やブックオフなど新古書店での販売金額は含まない。
バブル期の89年に2兆399億円となり、初めて2兆円の大台に乗った。
96年に過去最高の2兆6563億円まで伸びたがその後は減り続け、昨年は2兆177億円だった。
今年は10月末時点で1兆6196億1千万円と昨年同期比4%減で、
11、12月の2カ月間で大幅に伸びる要素はないという。

書籍は10月末で昨年同期比3.9%減。
村上春樹著「1Q84」の2巻で224万部が目立った。
だが、オリコン調べでは、昨年5作あったミリオンセラーが今年は2作のみだった。

新刊の刊行点数は89年の約3万8千点に比べて、昨年は約7万6千点と倍増、
今年は10月末時点で昨年より3.2%増えているが、販売金額の減少は止まらなかった。

出版社は少しでも売り上げを増やそうと刊行点数を増やしているが、
売れない本は書店が次々と返品している実態が背景にある。
08年の返品率は40.1%で、今年10月末の時点では40.7%とさらに悪化している。
休刊ラッシュも続く。同研究所によると今年は10月期までに
「諸君!」「BRIO」「マリ・クレール」などを含む170誌が休刊した。

再販売価格維持制度(再販制)があるため、
一部の本を除いて安売りできないなど、販売の自由度が低いという指摘も根強い。

http://www.asahi.com/national/update/1212/TKY200912120271.html
http://www.asahicom.jp/national/update/1212/images/TKY200912120314.jpg
http://www.asahicom.jp/national/update/1213/images/TKY200912120401.jpg
2 アルコールランプ(西日本):2009/12/13(日) 14:25:57.44 ID:vR+H3SYo
本当に?
3 夫婦茶碗(埼玉県):2009/12/13(日) 14:26:36.24 ID:EA3sA1V4
ネットで充分だし・・
4 首輪(静岡県):2009/12/13(日) 14:26:55.87 ID:3QBE03EH
PC関係の雑誌は廃刊しまくりだな
ネットランナーも廃刊するらしいし
5 エリ(岡山県):2009/12/13(日) 14:27:15.66 ID:OzEU1PGh
広告ばっかで読むとこ少ないし
情報古いし
邪魔だし
6 ろう石(関西・北陸):2009/12/13(日) 14:27:34.79 ID:8x0qEE+Y
エコだなwww
エコエコ煽るからこうなる
自分の首しめてざまぁwwww
7 砥石(宮城県):2009/12/13(日) 14:28:19.22 ID:azhBF4cP
今までが異常。週刊誌3〜4誌、ジャンプマガジンコロコロりぼんなかよしだけで十分。
それ以外は専門書籍として出せよ。雑誌形式なんてエコじゃないし
8 パステル(神奈川県):2009/12/13(日) 14:28:44.82 ID:PXp204kf
ネットに書かれた情報を適当にまとめただけの本とか
馬鹿にした商品が多すぎ
コアなとこを狙ってるくせに、中途半端な内容だったり

まともな仕事も出来ない奴らがライターとかやってるから、こんなことになるんだよ
9 さつまあげ(catv?):2009/12/13(日) 14:28:46.71 ID:eLlIVXvk
新しい本いらないから復刊しろ 早くしろ
10 モンキーレンチ(関西地方):2009/12/13(日) 14:29:17.19 ID:i0tzDibG
今、スポンサーになれるのはパチンコ屋くらいだろ? こんな経済状況が健全なわけがない。 狂っている。
11 マントルヒーター(徳島県):2009/12/13(日) 14:29:17.51 ID:2v0tDnrJ
その割にはどんどん新創刊するね不思議!
12 篭(茨城県):2009/12/13(日) 14:29:19.14 ID:3v0pgZHl
pdf形式で売れ
紙媒体は不便
13 砥石(宮城県):2009/12/13(日) 14:29:32.80 ID:azhBF4cP
>>5
中身や値段じゃなくて場所を占有されるのが嫌なんだよなあ。
専門書だと薄い本1冊で済む内容が雑誌だと本棚1つ埋まる。邪魔以外の何者でもない。
14 鑿(東京都):2009/12/13(日) 14:29:42.06 ID:VQ2fqPy0
雑誌が売れない
15 硯箱(福岡県):2009/12/13(日) 14:29:57.80 ID:EpRJ2KLI
今年はワンピースの単行本以外買ってねーな
16 首輪(関東・甲信越):2009/12/13(日) 14:30:24.77 ID:KOAtStg0
不況じゃなく市場自体縮小してるんだろ
17 マントルヒーター(東京都):2009/12/13(日) 14:30:27.66 ID:B0e0N9h3
立ち読み禁止にしろ

18 るつぼ(愛媛県):2009/12/13(日) 14:30:41.40 ID:erEEAtWy
あ き ら め た

ネトラン
19 鋸(西日本):2009/12/13(日) 14:30:53.58 ID:4qr3silw
経済系なら月3000円の個人発行のメルマガとっているし。
2つだから6000円かな。
こっちの方が情報早いし、嘘が入らない。←ここ重要

月刊も隔週の週刊誌も読まなくなったな。
お金は6000円使っているから使わないことはないんだけど・・・。
20 プリズム(福岡県):2009/12/13(日) 14:31:10.86 ID:7/vcG1T4
女性誌は付録付いてるから売れまくり。
21 るつぼ(アラバマ州):2009/12/13(日) 14:31:18.41 ID:rEb0a6s7
紙とか情報量の割に場所食って邪魔くせえからデータでよこせ
22 黒板(東京都):2009/12/13(日) 14:31:40.79 ID:SO3WBjTZ
本は買うけど雑誌は情報が遅いから買わない 
本は部屋にたまっていくのが嫌だから
日本語版キンドルはやく
23 はさみ(兵庫県):2009/12/13(日) 14:31:49.58 ID:TfT92rql
古本屋ばっか行ってますごめんなさい
24 羽根ペン(埼玉県):2009/12/13(日) 14:31:51.64 ID:XV3dATav
本屋に行かなくなった
25 土鍋(岩手県):2009/12/13(日) 14:31:53.77 ID:ZenXJ8CW
そもそも雑誌って多すぎると思う
ネットに押された分もあるだろうけど、単に淘汰されていったって
分も多いのでは?
26 スケッチブック(catv?):2009/12/13(日) 14:31:54.13 ID:rJ9iG3pc
月1〜2万は使ってると思う。おもにライトノベルとコミック、たまに専門書。

ライトノベルって値段も安いし(といっても数年前よりだいぶ値上がりしたが)
売ってももあんまり利益なさそうだが。
27 さつまあげ(catv?):2009/12/13(日) 14:32:18.63 ID:eLlIVXvk
>>12
出たとしても紙媒体の本と差が出ないように同じくらいの値段で売ると思うぞ
28 篭(京都府):2009/12/13(日) 14:32:32.72 ID:+Iwzlgci
ブルータスとかPENみたいな感じの特集が大好物すぎるんだが、
ネットで似たような情報源ないかな?自分で検索ってのはナシで、うまく編集してあるもので
29 イカ巻き(千葉県):2009/12/13(日) 14:32:33.77 ID:XlsbtRHx
雑誌はいいから
夕刊フジと日刊ゲンダイさっさとなくならないかな
30 定規(京都府):2009/12/13(日) 14:33:10.55 ID:rlwzS3eF
雑誌大好きだったけど全然買わなくなったな
新聞もテレビも引越してから買ってないし
ネットとゲームとDVDばっかりだ
31 木炭(アラバマ州):2009/12/13(日) 14:33:12.71 ID:XMybX3Os
ぽめーら本読まないの(´・ω・`)?
32 レポート用紙(東京都):2009/12/13(日) 14:33:21.57 ID:fMGhWh8D
捨てるのがなんか面倒で買わない
33 レンチ(アラバマ州):2009/12/13(日) 14:33:30.81 ID:3v0pgZHl
情報の新しさ多さでネットにかなうわけ無いんだから
もっと工夫しなきゃダメなのは当たり前だろ
しかも有料なんだから

しかし、その工夫した情報をすぐネットに上げられるから
大変なのは理解できるけどな。
34 硯箱(福岡県):2009/12/13(日) 14:33:42.25 ID:EpRJ2KLI
>>31
ν速読むので忙しい
35 黒板(東京都):2009/12/13(日) 14:33:52.73 ID:SO3WBjTZ
雑誌は肝心の記事ですら広告と化してるから読みたくないんだよな
36 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 14:34:08.58 ID:TKoAi7TL
雑誌はもっと淘汰されるべき
三流ライターが書いた記事なんて読んでらんない
37 篭(栃木県):2009/12/13(日) 14:34:28.13 ID:xHkyD6oK
売れないんじゃなくて広告が入らないんだって
雑誌で利益上げるとすると万部くらいでもきついらしいの
38 パステル(関西):2009/12/13(日) 14:34:46.20 ID:Nm9hZGN+
丸太が楽しみで毎週ヤンマガだけ買ってます
丸太が出て来ない週は騙された気になってしまいます
39 アルバム(埼玉県):2009/12/13(日) 14:35:03.07 ID:hSBBR77d
ジャンプとかも買わなくなったな
発売前からネットで読めるんだもの
40 篭(catv?):2009/12/13(日) 14:35:10.05 ID:GlkDY1nn
今じゃすっかり図書館メイン。
昔から好きな作家の本をご祝儀として買う程度だ。
41 磁石(東京都):2009/12/13(日) 14:35:26.07 ID:jqvioBtC
マガジンハウスとかの「○○はダサい」「こんな男とは付き合いたくない」とか
ファッションだけで判断されて、仲間はずれにする商法してるから飽きられたんだよ
42 真空ポンプ(dion軍):2009/12/13(日) 14:35:28.38 ID:zHgqD1Ha
雑誌のバックナンバーとかはヤフオクで買ってるけどな
雑誌の特集はある程度ネタが貯まったら本にして欲しいよ
43 マスキングテープ(千葉県):2009/12/13(日) 14:36:00.37 ID:3wfh2XX3
買ってくれないじゃなくて売れるように作れよ
44 土鍋(岩手県):2009/12/13(日) 14:36:15.39 ID:ZenXJ8CW
>>31
専門書や小説類は、ネット始める前から今までコンスタントに
買ってるよ

雑誌はほぼ買わなくなったが
45 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2009/12/13(日) 14:37:48.81 ID:AZYfVW5R
昔みたいに気軽に雑誌とか捨てられないし情報遅すぎるしマジで終わってる
何で紙じゃなきゃ駄目なのか謎過ぎる
46 モンキーレンチ(東京都):2009/12/13(日) 14:38:10.16 ID:95Jq94yk
読んだ後とか単純にかさ張るだけだしなぁ
47 定規(京都府):2009/12/13(日) 14:38:40.46 ID:rlwzS3eF
乗り物とか待ち時間のヒマつぶしも携帯で済むしなぁ
48 冷却管(愛知県):2009/12/13(日) 14:39:02.48 ID:DWjwI4l7
漫画雑誌とかはどうなのかな。
休刊するのもあるけど、新しいのも増えてるし。
49 硯箱(静岡県):2009/12/13(日) 14:39:32.65 ID:Qtqzm50n
出版はマジで無駄だらけだ
ゴミになる分まで消費者が払うと思う方がおかしい
紙媒体から抜けられないなら廃業か借金地獄だぞ
50 ラジオメーター(千葉県):2009/12/13(日) 14:39:50.38 ID:JEmFIN83
紙面の半分が広告のゴミ雑誌なんか見る価値ない
51 鉤(東京都):2009/12/13(日) 14:40:26.04 ID:GHSOLJGc
雑誌は買わないな
マジで無駄だもん
52 ミリペン(富山県):2009/12/13(日) 14:41:08.53 ID:2N5fGs1L
努力が足りないだけ。この一言に尽きる
甘えるなようんこ雑誌
53みのる:2009/12/13(日) 14:41:48.35 ID:3NifkPr0 BE:3335647-2BP(3123)

安心してくれ、君らの業界だけじゃなく本以外も全く売れていないから。
54 リール(関東・甲信越):2009/12/13(日) 14:41:55.75 ID:ZATniMDP
グラフ見ると96年前後が突出しすぎてるだけで
元に戻っただけじゃね
55 ホッチキス(catv?):2009/12/13(日) 14:42:46.21 ID:F2+KXjaa
ネットのほうが情報早いし、欲しい写真あるし・・・。
自然淘汰だとおもうよ。
56 ボウル(愛知県):2009/12/13(日) 14:43:24.45 ID:IpolLPoI
90年代に増えすぎたんだよ
それでもまだ昭和期なんかより全然多いし
廃刊は自然淘汰だ
57 画用紙(西日本):2009/12/13(日) 14:43:31.53 ID:EbwYlW+j
出版大国なんか言ったって日本の出版社・書店を支えてるのはドル箱のマンガ。
稼ぎ頭のマンガがあるからロクに売れもしない本だって刷られて本屋に置いてもらえる。
マンガが売れなくなったら日本の出版業界なんて死亡だ。

日本人が活字好きとか知的好奇心旺盛とか関係ねぇんだよw
マンガがあるから出版関係がやってけんだよw
58 土鍋(コネチカット州):2009/12/13(日) 14:43:35.25 ID:N18TgfuU
売れないから、っていうか
もともと広告料でもってたようなもんだしな
59 拘束衣(関西地方):2009/12/13(日) 14:44:08.99 ID:nluTqaVR
>>57
いいねえ、頭悪い人は。
60 硯箱(福岡県):2009/12/13(日) 14:44:28.75 ID:EpRJ2KLI
知識を得たくて本を探しに行くけど
「うわぁ・・・この人こんな本読んでなにする気だろ・・・」
とか思われるのが恥ずかしくて結局買わない
61 裏漉し器(兵庫県):2009/12/13(日) 14:44:30.69 ID:YWBc9K+d
まだまだ甘い
出版社と新聞社とテレビ局はもっと弱らせないとな
こいつらがやることって日本を悪化させることしかねえ
62 鑿(東京都):2009/12/13(日) 14:44:54.83 ID:VQ2fqPy0
新潮文春は読んでるよ
63 ホッチキス(catv?):2009/12/13(日) 14:45:24.39 ID:F2+KXjaa
電子ペーパーをはやく実用化して、全部そっちにもってく事を考えないと出版社は死亡するな。
印刷屋、製本屋なんかに配慮している状況だよな。
64 篭(東日本):2009/12/13(日) 14:45:28.77 ID:K8akQkEa
出版社員の給料が無駄に高すぎるんだよ
お前らは主役じゃないんだよ
もっと作家や漫画家やライターに還元してやる気を出させろよ
65 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/13(日) 14:46:04.24 ID:voZJE8vY
週刊アスキーとかもそろそろヤバいと思う。
年を追うごとにスゲー勢いでページ数が減ってる。
ハニカムはコンプティーク、ぱーつのばあたりは違う出版社に移籍かな。
66 霧箱(東京都):2009/12/13(日) 14:46:06.96 ID:2HszXmCw
中身が薄い
発表の場が紙媒体のみじゃなくなった
才能あるひとがネットに流入してる
67 泡立て器(愛知県):2009/12/13(日) 14:48:13.38 ID:R+jNTHQH
>>54
バブル後の猛烈不景気の最中に煽るためだけに投入してたしなぁ。
ブランド、化粧品メーカーなどがマスによる煽り商売がだんだん成り立たなくなっていくのは
そこから下がる辺りからだろうかと。

ネットが本格化していくのもその辺からだな。
68 さつまあげ(東京都):2009/12/13(日) 14:49:56.66 ID:jCIk5aoq
本って巣篭もり消費じゃねえの?いわゆる
69 虫ピン(中部地方):2009/12/13(日) 14:51:48.82 ID:Xx8JVTWa
本で場所食うのが嫌なのでレンタルコミックで済ませる
レンタルが安いので今までより多くの本が読める
返しに行くのが面倒だが捨てる手間とそう変わらない

出版不況の原因は俺
70 篭(catv?):2009/12/13(日) 14:52:37.28 ID:1tgMJGP5
(いらない)情報過多だから別にいいよ
特に小学館の小学5年生、6年生
あんなの小学生に読ませてる親は基地外
71 液体クロマトグラフィー(京都府):2009/12/13(日) 14:54:01.70 ID:R1EsSOpZ
落としたエロ同人以外の本って読まないからな、そもそも
72 画用紙(西日本):2009/12/13(日) 14:54:39.44 ID:EbwYlW+j
>>59
事実だろ。
jこの現実を見ないで日本人が活字好きとか言ってる奴ら笑えるw
73 篭(京都府):2009/12/13(日) 14:54:41.20 ID:+Iwzlgci
雑誌の良いところなんて向こうから情報をプッシュしてくるところと切り口の面白さぐらいだろ

そこんところわかった上でオススメの雑誌教えてください
74 エビ巻き(アラバマ州):2009/12/13(日) 14:55:22.41 ID:Ac/yx/+M
女性誌の多さを見てるととてもそうとは思えない
75 振り子(東京都):2009/12/13(日) 14:55:32.21 ID:ZiKcpMlI
>>12
Google の書籍データベース化、日本の出版物は除外される
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/11/17/0153250
76 レポート用紙(東京都):2009/12/13(日) 14:56:26.07 ID:qXI8HIcs
>>73
潮 第三文明
77 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/13(日) 14:57:01.31 ID:sabBakdh
そのわりに講談社は漫画雑誌新しいの乱発してるよね
78 鉤(宮城県):2009/12/13(日) 14:57:01.73 ID:tRMfYVNw
店頭売りなら、本+CD-ROM(同じ内容)で売ってくんねーかな。
手っ取り早く最新情報を見るなら、現物の本に限る。
で、ある程度古くなって必要性が薄くなってきたら本は捨て、CD-ROMだけ保存しておいて後で必要になったら見る。
あるいは、詳細データなどは最初からCD-ROMにだけ記載しておくとか・・・。
79 さつまあげ(catv?):2009/12/13(日) 14:57:51.14 ID:eLlIVXvk
青木淳悟読んだぞー(^^)ノ
80 カッター(大阪府):2009/12/13(日) 14:58:40.79 ID:1kV8UqIn
ハングル、中国語、英語に翻訳して海外でも売ればいい
81 霧箱(東京都):2009/12/13(日) 14:59:07.05 ID:2HszXmCw
女性誌は多いけど昔ほど影響力はないね
実は通販のカタログに女性客を持っていかれていると思う
82 篭(アラバマ州):2009/12/13(日) 14:59:40.49 ID:8vQwgdZv
>>12
流通業がいやがるだろうな
83 鋸(西日本):2009/12/13(日) 14:59:55.77 ID:4qr3silw
>>78
CD-ROMなんていらないよ。
ダウンロード販売にすればいい。
84 ロープ(神奈川県):2009/12/13(日) 15:00:43.36 ID:0ecbHRj9
Amazonでの新刊販売って右肩上がりなんでしょ
85 コイル(関西地方):2009/12/13(日) 15:02:08.35 ID:fvDsDNlr
ネットやり出してから本当に本は全く買わなくなった。
昔は暇さえあれば本屋に行って欲しいと思った本は片っ端から買っていたというのに。
でも、2年ほど前、1年間ぐらいネットができない状況になった時には本屋に行って本買ったんだよな。
エロ本だけどw
86 ガラス管(アラバマ州):2009/12/13(日) 15:02:28.58 ID:Zt5BLY3d
アメリカだと電子ブック?みたいのが流行ってるんだから
デジタルコンテンツに力そそぐしかにい
87 篭(dion軍):2009/12/13(日) 15:02:41.19 ID:YrwbL4no
アイフォンで配信しろ
本屋さんは大型店しかイラネ
88 泡立て器(愛知県):2009/12/13(日) 15:03:15.24 ID:R+jNTHQH
データ化したような売り方はしたくないんだろう。
少なくとも「ネットに流すのにスキャンする手間も省けたラッキー」てな方面が
有り続ける限りやりたがらないだろうな。
89 ホッチキス(catv?):2009/12/13(日) 15:04:06.72 ID:F2+KXjaa
>>87
touchを使って青空文庫を読んでいる時期があったけど、今は全然だわ。
やっぱり画面が小さくてストレスたまる。
90 修正液(岡山県):2009/12/13(日) 15:05:01.64 ID:1mzKEJ3P
>>88
流すのにはリスクがあるだろ
91 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 15:06:05.36 ID:TKoAi7TL
モノ系の雑誌買う人なんて本当にいんの?
某トレンディとかモノなんとか
92 ロープ(神奈川県):2009/12/13(日) 15:06:18.54 ID:0ecbHRj9
Amazonでの新刊販売って右肩上がりなんでしょ
93 篭(dion軍):2009/12/13(日) 15:07:19.15 ID:YrwbL4no
>>91
まんが喫茶や床屋とか
94 霧箱(東京都):2009/12/13(日) 15:07:20.29 ID:2HszXmCw
活字を読まない日はないのになあ 不思議!
95 筆箱(神奈川県):2009/12/13(日) 15:08:02.14 ID:GLQqnIeM
2兆円から一兆9300億までしか減ってないんだろ
それなりに売れてるじゃないか
96 ファイル(アラバマ州):2009/12/13(日) 15:08:07.57 ID:mr+aLul2
お前らのクソレス読むのは0円だからな
97 ホッチキス(catv?):2009/12/13(日) 15:08:29.46 ID:F2+KXjaa
>>96
むしろ金を請求したぐらいだ。
98 篭(京都府):2009/12/13(日) 15:09:39.96 ID:+Iwzlgci
http://www.amazon.co.jp/dp/4575301752

この雑誌はかなり売れてたようだぞ。
強烈なコンテンツがあればまだまだ売れるだろ。
99 分度器(神奈川県):2009/12/13(日) 15:11:12.53 ID:FR2mo4tw
まあたしかにエロ本全く買わなくなって久しい
100 和紙(東京都):2009/12/13(日) 15:12:14.04 ID:7PlPALx9
本はもうPDFでネット販売しろ
本は場所もとるし、捨てるのも面倒なんで買わんわな
インターネッツに客取られている理由がわかるわ
101 ルアー(秋田県):2009/12/13(日) 15:12:21.82 ID:/1Ktz+P6
どこの大出版社も狡っ辛く文庫の字組み粗くしてページ数稼ぐんじゃねえよ
目の悪いジジババだけが読んでんじゃねえんだぞ
携帯性が売りの文庫なのに分厚くしてどうすんだ? 

多少字を小さくしてでもページ数減らして安くしろ、出来ないなら潰れてしまえ高給取りが
102 アリーン冷却器(秋田県):2009/12/13(日) 15:14:49.43 ID:wu4KlKZh
確かにエロ本なんか買うよりネットで無修正とか動画とか
ただで入ってくるからな
それにエロ本って買うときの恥ずかしさと処分に困るという
難点がネットで一気に解消されたからなw
いまだにエロ本買ってる連中ってネットないやつら位でないか?
103 真空ポンプ(関東地方):2009/12/13(日) 15:18:24.89 ID:0d0cXhiK
最近、書店にまったく行かなくなった。大学院生だけど、必要な本は、教員に頼めばテキトーに
買ってくれるし、週刊誌や雑誌の類は全く読まないな。そういえば図書館にすら行かなくなった。
必要な論文はネットでダウソ(もちろん、大学が金払っているから合法)できるし。
104 土鍋(岩手県):2009/12/13(日) 15:19:29.81 ID:ZenXJ8CW
>>101
ページ数増えて分厚く重くなった分、寝転び読書がやり辛くなったw
長編が分冊化されて高くつくのも痛い
105 ラジオメーター(アラバマ州):2009/12/13(日) 15:21:11.12 ID:hG/OmXeh
>>102
エロ本はちゅっちゅできるだろ
106 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 15:23:00.75 ID:hR6FL9vd
ある程度本読むと結局古典を丹念に読むのが一番効率いいとかいうことになってくるよな?
107 ラジオメーター(アラバマ州):2009/12/13(日) 15:26:34.35 ID:hG/OmXeh
>>106
教科書とか資料データ集じゃね?
まあ原本とかも専門分野なら重要だろうけど
108 薬さじ(catv?):2009/12/13(日) 15:31:58.41 ID:3rEWfNFU
ネットだと肯定、否定含めて様々な意見、主張が入手できるが
新聞、書籍、ニュースだと発信側の主張しかない
ネット漁ってた方が有意義で安い
109 駒込ピペット(東京都):2009/12/13(日) 15:32:12.25 ID:niqF344r
オライリーは買う。そっち系の雑誌もたまに買う。
漫画は立ち読みがせいぜい。
ファッション誌()笑 服は好きだけどね。
110 ピンセット(山形県):2009/12/13(日) 15:34:31.73 ID:OYcFmTXi


       自     滅

111 土鍋(岩手県):2009/12/13(日) 15:34:34.78 ID:ZenXJ8CW
>>109
きりんさんが好きです ><。
112 レンチ(宮城県):2009/12/13(日) 15:36:36.51 ID:RBg0sPaw
オライリーって版を重ねた古典的なもの以外はたいしたことなくね?
113 ロープ(神奈川県):2009/12/13(日) 15:37:37.38 ID:0ecbHRj9
年取ってくるとクソみたいなビジネス書読みたくなってくるから困る
114 アリーン冷却器(東京都):2009/12/13(日) 15:38:55.33 ID:o0oi+XX3
本は取っておくのがめんどくせーから

週刊アスキーとNewtonのPDFでの定期購読を今の半分の値段で実現しろよ。
資源の無駄も排除できるし。
115 駒込ピペット(東京都):2009/12/13(日) 15:39:20.99 ID:niqF344r
>>111
僕もきりんさんのついーと見てるよ^^
今月出る蛇さんのお本が楽しみです(オラじゃないけど)
116 黒板(長屋):2009/12/13(日) 15:40:39.05 ID:xzrZ3JW4
辞書や専門書のひとり勝ちか
ネットにない濃い内容は金を払わざるを得んもんな
117 和紙(千葉県):2009/12/13(日) 15:41:10.72 ID:HzY4r2g4
青空文庫で配布しろ
いやなら死ね
118 印章(千葉県):2009/12/13(日) 15:41:32.61 ID:aQv596Kw
新聞と本がなくなれば真のエコ対策になるわ
119 ろう石(東京都):2009/12/13(日) 15:43:57.85 ID:GzwGL7oq
銀色の円盤と紙のメディアは前世紀の異物だ
120 ざる(東京都):2009/12/13(日) 15:44:40.00 ID:G9PTpcDq
スクリーンサイズがA5、B6くらいで
解像度が1600×1000くらいの端末をお願いします。
121 エバポレーター(dion軍):2009/12/13(日) 15:44:48.15 ID:24vGyBm/
80年代くらいのLOGiNやコンプティーク、BEEPなんかは一冊数千円〜万円で売れてるから
まったく同じものをもう一回毎月出していけばいいと思うよマジで、他の分野もね
新しいので面白いのなんて早々ないし体力の無駄だからやめておいたほうがいいよもう

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b104232241
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k122991521
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121740237
122 昆布(東京都):2009/12/13(日) 15:45:10.76 ID:G63OMmUV
出版社ってなんであんな高給なんだ?
低学歴の20代で700万とか800万とか貰ってるの見ると腹が立つ
123 ニッパ(千葉県):2009/12/13(日) 15:46:38.01 ID:59zGaZ+L
日本人の読書量は異常ってどっかでみたきがするが
ついでに都市部以外は本をまったく読まないってのも見たな
124 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 15:48:09.29 ID:hR6FL9vd
>>121
DTP普及以前の雑誌はなんか熱気みたいなもんがある
実際手間暇掛かってるし
DTP止めたらいいのかもしれないw
125 ホッチキス(catv?):2009/12/13(日) 15:48:50.76 ID:F2+KXjaa
>>123
そうでもないだろ。
漫画を一般的な本としてカウントすると異常な量かもしれないけど。
126 レンチ(宮城県):2009/12/13(日) 15:49:04.35 ID:RBg0sPaw
>>123
地方に来てから本読まなくなった。電車通勤がなくなったのが理由
127 ビュレット(関西地方):2009/12/13(日) 15:49:22.95 ID:gMqGl8Q+
パワレポさえ生き残ってればあとはどーでもいい
128 アルバム(京都府):2009/12/13(日) 15:50:21.29 ID:Y9lOonhn
ネットによって図書館便利になりすぎ
129 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 15:51:05.14 ID:hR6FL9vd
>>125
オバマが話題だったころ2chでみたことある
アメリカ人は学校出たら残りの人生一度も本読まないとかなんとか
130 カッティングマット(大阪府):2009/12/13(日) 15:52:01.78 ID:S5Q2pMTS
出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん 10冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1256370606/
131 梁(関東):2009/12/13(日) 15:53:12.76 ID:cGKh9IqW
凸版とDNPってこれからどうなるかな?
132 パステル(東京都):2009/12/13(日) 15:53:50.92 ID:K/meRhQG
雑誌も事業仕分けしないとな
133 ホッチキス(catv?):2009/12/13(日) 15:56:19.43 ID:F2+KXjaa
>>129
アメリカなんて上と下の差が一番激しいところで、下層がうじゃうじゃいるから不思議じゃない。
日本人も結構いそうなもんだけど>学校出たら云々
134 篭(京都府):2009/12/13(日) 15:58:13.52 ID:+Iwzlgci
凸版もDNPも意味わからんぐらい手を広げてるから大丈夫なんじゃないの
135 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 15:59:07.50 ID:hR6FL9vd
まあ音楽界におけるDAWもそうだけど、なんか自分でもできちゃいそうなもんに金払うヤツはなかなか居ないと思うわ
雑誌の体裁取ってりゃ値段付けられるというのは無理だろ
136 両面テープ(岡山県):2009/12/13(日) 16:03:14.63 ID:GIDFd2rO
ようやく今の段階になって
書店に試読み用の電子端末が置かれたとかいうニュースがあったね

やることが遅すぎるんだよ
137 指矩(dion軍):2009/12/13(日) 16:03:54.69 ID:/21qn5tP
見出しを見ただけで中に書いてあることが大体判るような広告を出すから売れないんだよ
出版社の連中は本当に頭が悪い
138 餌(山口県):2009/12/13(日) 16:04:43.50 ID:NvpugPlQ
ちっこい囲み記事書いて小遣いもらってる
所謂フリーライターは死亡だな
139 まな板(東京都):2009/12/13(日) 16:05:42.68 ID:M22ZoeTV
売れなくても良い給料貰ってるみたいだし、羨ましい
140 マスキングテープ(アラバマ州):2009/12/13(日) 16:05:49.01 ID:TIIOn7iN
もうワンピースだけ刷ってりゃいいんじゃね?
141 筆ペン(東京都):2009/12/13(日) 16:06:02.44 ID:0EO4HdKV
本が売れない→広告費が入らない→内容も外見も安っぽくなる→終わり
完全にどツボだからなぁそれでも内容がよくなればいいけど、そうならない
142 乾燥管(愛知県):2009/12/13(日) 16:06:30.69 ID:Ef33dgGN
資本の犬のクソマスゴミが死んで気分がいい
143 ダーマトグラフ(東京都):2009/12/13(日) 16:15:21.92 ID:mP+VtqZf
ライターが俺よりレベル低い時あるし
144 印章(千葉県):2009/12/13(日) 16:16:02.33 ID:aQv596Kw
思想や流行をリードするべき業界なのに旧態依然としてりゃ
そりゃ見放されるわな
145 ミキサー(コネチカット州):2009/12/13(日) 16:18:44.58 ID:i4+UJ5At
本が売れないんじゃなくて、糞つまらん物を乱発しておいて「買えよ」は無いだろ。
146 ペトリ皿(アラバマ州):2009/12/13(日) 16:20:42.39 ID:h53CkZGE
休刊とかふざけたことしてないで、廃刊にして雑誌コードを返却しろ
147 さつまあげ(関西地方):2009/12/13(日) 16:22:07.03 ID:jV/iiq+p
不況ではなく淘汰
情報を紙媒体で売るのはもう時代遅れ
エコ(笑)のためにも紙くずを大量に出すメディアは潰れて
ネットや携帯でデータ配信の形態が増えて当然
148 オートクレーブ(愛知県):2009/12/13(日) 16:22:21.82 ID:L5L+tpbd
なんか小説の話が出てたが高いから売れないだけ
文庫が1000円越え当たり前ッテ異常だろ。古本屋で値段見たら古い小説なんか500円前後だ
ペーパーバックでいいから値段戻せハゲ
149 飯盒(コネチカット州):2009/12/13(日) 16:23:29.06 ID:voZJE8vY
>>61
また+脳のマスコミへの嫉妬かw
150 ミキサー(北海道):2009/12/13(日) 16:23:40.16 ID:y2yIYOha
200円でも高いと感じる情報量なのに870円とか
151 アリーン冷却器(秋田県):2009/12/13(日) 16:24:57.29 ID:wu4KlKZh
>>105
えっ?!
152 さつまあげ(大阪府):2009/12/13(日) 16:26:12.27 ID:Su5KYOVp
図書館で無料で読めるし。
153 蒸発皿(福岡県):2009/12/13(日) 16:27:44.72 ID:351HKeMc
>>146
それやると、既に図書館に所蔵されてる旧刊誌の処理に困るだろ
154 画架(catv?):2009/12/13(日) 16:28:16.07 ID:ELf1MKrW
雑誌重たいし 女性誌なんて洋服が雑誌に出てることには売り切れとか
広告ばっか提灯記事ばっか整形したモデル女の化粧方法なんか掲載されてもつかえんし
せめてDVDにして毎月出せや
155 ヌッチェ(大阪府):2009/12/13(日) 16:29:07.31 ID:uvcQVAuo
確かに買う量は減ったけど、それでも小説は買ってる。
雑誌は全く買わなくなった。
ファッション雑誌に踊らされてた自分バカじゃねーの?と今は思う。
読後に何も残らず、捨てるのに躊躇しない本なんか買う必要ない。
156 乾燥管(愛知県):2009/12/13(日) 16:29:42.47 ID:Ef33dgGN
商業利権の犬死ね自殺しろ
157 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 16:30:11.89 ID:TKoAi7TL
売れないなら売れる記事書けばいいのに?
出版社の人って頭悪いんだね
158 硯(東京都):2009/12/13(日) 16:30:12.17 ID:XcKoh9Tp
編集が糞だから作家も育たない
159 さつまあげ(関西地方):2009/12/13(日) 16:30:20.41 ID:jV/iiq+p
作品としてコレクションしたい本ならまだ買い手はいるだろうけど
生きてる今の情報、消費されていく流行を扱うのに雑誌の形態は不向き
記事にしてから店頭に並ぶ頃にはすでに情報が古くなってる
160 カーボン紙(富山県):2009/12/13(日) 16:30:33.16 ID:v0G4Pyg9
マリクレール昔買ってた
ELLEみたいになってから買わなくなった
さみしいなあ
161 和紙(長屋):2009/12/13(日) 16:31:01.70 ID:JidS+pZF
漫画雑誌、何とかウォーカーにしても
何種類も出し過ぎで中身はスカスカだしよ
これで売れないとか言う方がどうかしてるわ
162 げんのう(静岡県):2009/12/13(日) 16:33:35.86 ID:mp+p6g2S
本の厚みも内容も薄いのに680円とかふざけてるの?
出せて200円台
163 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/13(日) 16:35:16.01 ID:EARQnWlk
そもそも雑誌に載ってる程度の情報なんざネットにいくらでもあるわけで…
164 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 16:35:54.14 ID:hR6FL9vd
最新号 目次
かぎ針編みの基礎
たのしい連続編み
味噌の便利帖
タルト・タタンとレモン・ケーキ
津軽の金多豆蔵
あなたらしい家計簿
贈る 靴下ぬいぐるみ
ニューヨークでひとり暮らし
徒歩旅行 第15回「山梨県・甲府」
貯金のABC
新美南吉 十八歳の悲しみと美しさ

一般誌はこういうんでいいよ
最新情報とかどうでもいい
165 ラジオペンチ(福岡県):2009/12/13(日) 16:37:37.69 ID:/C1mvJY4
専門誌とか専門書は買うが
中途半端な情報誌は買わなくなったな
166 画板(東京都):2009/12/13(日) 16:39:07.91 ID:6Fiww+Dc
一般向けの雑誌なんて広告ばっかで中身スッカスカ。
ミリタリー系の濃い本ばっか買ってるわ。
167 ビーカー(大阪府):2009/12/13(日) 16:43:08.79 ID:E8ObO+r6
ananとか潰れろよ
168 リール(東京都):2009/12/13(日) 16:45:27.20 ID:n5jYZ5AQ
ananの読者層がよくわからんわ
抱かれたい男bPが毎年キムタクとかおかしすぎ
169 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 16:47:38.98 ID:hR6FL9vd
anan・・・

感度がアップして、しかもキレイになれちゃう!?
完全保存版 膣トレーニングBOOK

これか・・・
170 夫婦茶碗(catv?):2009/12/13(日) 16:48:04.40 ID:y8dfxONV
ワンピ男子とか言ってるからだ 死ね
171 鉛筆(catv?):2009/12/13(日) 16:48:22.84 ID:OTmtafYz
これはP2Pのせいにできないもんね
172 夫婦茶碗(catv?):2009/12/13(日) 16:49:46.52 ID:y8dfxONV
>>171
全部の雑誌炊いてないもんな
173 鉛筆削り(大阪府):2009/12/13(日) 16:50:09.51 ID:886tuaQA
電車の中見渡しても雑誌読んでるやつ少ないからなあ。みんな携帯見てる。
中高生も売ってる小説じゃなくて携帯小説読んでるみたいだしな。
174 夫婦茶碗(catv?):2009/12/13(日) 16:51:51.35 ID:y8dfxONV
BEEPのpdf版は欲しいな ある程度なら金出すよ
175 ラジオペンチ(福岡県):2009/12/13(日) 16:52:12.00 ID:/C1mvJY4
雑誌なんか元々時間つぶしで読むものだろ
176 両面テープ(岡山県):2009/12/13(日) 16:54:25.13 ID:GIDFd2rO
最近の雑誌は時間潰しにもならんよ
妄想と常識しか書いてないんだもんね
177 昆布(東京都):2009/12/13(日) 16:55:12.56 ID:G63OMmUV
やたらでかいのもネックだなあ。重くてスペース取るから電車内で読めないし
家に帰ればパソコンあるからな・・・
178 ボウル(京都府):2009/12/13(日) 16:55:57.94 ID:fKJzG6wc
今まで稼ぎ頭だった雑誌が全く売れて無いんだよ
あとコミックも下がってる

本は売れてる
アマゾンで
179 千枚通し(鹿児島県):2009/12/13(日) 16:56:40.39 ID:BtxhTGHx
パソコン屋のパソコン雑誌コーナーが完全に無くなってたわ
180 釣り竿(栃木県):2009/12/13(日) 16:56:49.79 ID:tgwazV+E BE:1989687375-2BP(1)

10年ぐらい前にソニーマガジンズがAXっていう少しスタイリッシュなアニメ誌を出したけど
今はもう無い

メガミマガジンがなくなることはないと思う
181 拘束衣(岐阜県):2009/12/13(日) 16:58:02.16 ID:u0OKY6bC
定期購読してる雑誌がどんどんペラペラになっていっているw
次の更新の時に解約だなあ
182 ボウル(京都府):2009/12/13(日) 16:58:58.46 ID:fKJzG6wc
>>86
「流行る」じゃなくて
「切り替え」が急速に進んでる
日本はまたまた乗り遅れたね

大企業で規格統一して
無料コンテンツの押し売りでもやれば
とっとと日本でも出来たのにねぇ
183 試験管立て(北海道):2009/12/13(日) 17:01:50.27 ID:Uh/MFvKF
大量リストラおきて調子こいてる奴ら全員クビになればいいのに
184 篭(関東・甲信越):2009/12/13(日) 17:02:47.73 ID:ITHvMSDo
俺が唯一購読してる音楽雑誌もやばそうだなよく潰れないなと思う
185 試験管立て(コネチカット州):2009/12/13(日) 17:03:44.18 ID:dvu2Od6k
例えば漫画雑誌の場合一つしか読みたい漫画がないのに他にいらない漫画までついてくるから買う気がしない
186 夫婦茶碗(catv?):2009/12/13(日) 17:05:18.27 ID:y8dfxONV
>>184
楽器弾くのにためになる雑誌はいいけど
バンドメンバーの情報なんか知って何が楽しいのだろう
187 ボウル(京都府):2009/12/13(日) 17:06:54.29 ID:fKJzG6wc
>>183
あのなー

雑誌の編集なんて下請けとか
アルバイト社員たくさん使ってやってるのがほとんどだよ
中小は逆に社員全員で頑張るとかもあるけど

TV番組の製作と一緒
苦しむのは本社社員じゃない末端
巨大出版社は不動産もあるだろうし社員は平気なんじゃね
188 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/13(日) 17:07:33.00 ID:BRpqO/s+
雑誌はなあ
ゴミばっかだよほんと
189 レポート用紙(九州):2009/12/13(日) 17:07:50.12 ID:l6KsXTNV
>>184
俺の愛読誌DoLLは廃刊になってしまいました・・・
190 グラフ用紙(北海道):2009/12/13(日) 17:08:10.76 ID:SPsNFNTu
>>185
かつての文芸誌状態だな
雑誌は赤字でも、作品発表の場だからと、延命している
191 手錠(宮崎県):2009/12/13(日) 17:08:50.54 ID:77boHG8Q
書籍の売り上げにもろに影響するほどネットが代替メディアになったのか、と考えると
1)そもそもそれだけPCが普及してるのか
2)それともケータイのちっさい画面で満足してるのか
3)ただ単に知的好奇心がなくなったんじゃないか主にゆとり的な意味で
192 試験管立て(北海道):2009/12/13(日) 17:09:16.06 ID:Uh/MFvKF
>>187
なるほど
じゃぁーどうすりゃいいんだ
コネ入社の奴ら死なないかな〜
193 音叉(埼玉県):2009/12/13(日) 17:09:27.20 ID:Q1pR181i
週刊誌の値上がり率は異常
1990年頃200円だったヤンマガが2009年現在320円とかアホかと
20年で値上がり率160%って雑誌以外になんかある?
194 ラジオペンチ(福岡県):2009/12/13(日) 17:09:44.10 ID:/C1mvJY4
LOはまだ続いてるのか?
あれ、真っ先に潰されそうだが
195 乾燥管(愛知県):2009/12/13(日) 17:09:58.49 ID:Ef33dgGN
>>191
日本国内のネット利用者は七千万人超えてるby総務省
196 定規(アラバマ州):2009/12/13(日) 17:10:00.10 ID:tKeSXN/u
大手は今でも高級ホテル借り切って豪勢な受賞パーティーとかやってるし、不況なんてどこ吹く風だよな
まあ池袋のど真ん中にブックオフが出来て、新刊書店のどこよりも品揃えが良いのなんか見ると
なんだかなあという気はするが
197 メスシリンダー(catv?):2009/12/13(日) 17:10:17.88 ID:dT/1lvCT
>>192
ヒント:映画産業と日活の末路
198 夫婦茶碗(catv?):2009/12/13(日) 17:11:34.73 ID:y8dfxONV
>>193
320円もするんだ200円台だと思ってた
199 液体クロマトグラフィー(大阪府):2009/12/13(日) 17:12:29.12 ID:Hl+CWW2n
提灯記事ばっか書いてる所は潰れていいよ
200 鉛筆削り(大阪府):2009/12/13(日) 17:12:48.36 ID:886tuaQA
>>191
2)じゃね?
若いやつほど携帯依存率高いし。
201 定規(京都府):2009/12/13(日) 17:14:18.91 ID:rlwzS3eF
なんでも値下がりしてる世の中なのに
雑誌は高くなってってるからな
呆れる
202 レポート用紙(dion軍):2009/12/13(日) 17:14:46.13 ID:eWUA8nAZ
データ配信の価格が安くなればそっちが主流になりそうだな
ジャンプ一週分で100円とかなら手っ取り早そうだけど
203 アルコールランプ(東京都):2009/12/13(日) 17:16:43.47 ID:+J4dlvHt
温暖化対策のために小学生が消しゴムすら節約してる世の中なのに
くだらない雑誌出版すんな
204 リービッヒ冷却器(関西地方):2009/12/13(日) 17:16:58.99 ID:GCQ+zXoT
「諸君」が休刊したのに
「正論」が休刊していないのは凄いことだと思う。

「論座」が休刊したのに
「世界」が休刊していないのも凄いことだと思う。
205 鏡(新潟県):2009/12/13(日) 17:17:32.16 ID:ZTFlLq9z
90年代後半からそうだったけど自転車操業だね
次世代端末の登場で書籍は一旦リセットかな
雑誌の出番はもう来ないだろう
206 クレヨン(関西):2009/12/13(日) 17:17:48.90 ID:qSORW1dX
ネトランの「あきらめた。」はワロタ


207 首輪(新潟県):2009/12/13(日) 17:18:34.73 ID:OrayMmlF
販売部数が落ちると紙が無駄にならずに環境にいいな
よかったじゃん
208 ロープ(九州・沖縄):2009/12/13(日) 17:20:22.40 ID:sa6W6Q7O
漫画雑誌とかたくさんあるけど、その中で読むのはせいぜい2〜3作品くらい
そうなると立ち読み出来るコンビニがあったら買うわけないよね
209 レポート用紙(アラバマ州):2009/12/13(日) 17:20:24.63 ID:ACXKV6LL
良くも悪くも紙媒体に価値があったのはバブルの前まで
以降はメディア気取りが日銭を稼ぐための媒体に成り下がった
210 スプリッター(アラバマ州):2009/12/13(日) 17:20:50.96 ID:IcablzW7
そりゃゴミみたいな雑誌乱発すりゃ売れねぇよ
211 蛍光ペン(千葉県):2009/12/13(日) 17:21:23.54 ID:5bef4SAg
スコラ
212 夫婦茶碗(catv?):2009/12/13(日) 17:21:54.63 ID:y8dfxONV
もう雑誌コードみたいなの気にせずに廃刊してもいいんじゃね?
213 液体クロマトグラフィー(大阪府):2009/12/13(日) 17:23:54.07 ID:Hl+CWW2n
月刊ムーだけは生き残って欲しい
214 和紙(東京都):2009/12/13(日) 17:24:31.69 ID:MP9rZLGZ
タバコは200%以上だけど
215 餌(山口県):2009/12/13(日) 17:25:23.21 ID:NvpugPlQ
音楽雑誌って昔は洋楽の情報とか入らなかったからな
雑誌買わないとどんなリリースがあるのかさえわからない時代だた
216 メスシリンダー(catv?):2009/12/13(日) 17:26:17.22 ID:dT/1lvCT
>>209
いい商品や作品を出そう、じゃなくて如何に広告費をぶんどってくるかが
主目的になっちまったからなぁ そういう意味じゃTVも同じだけど

つか出版なんざ戦前戦後あたりじゃ博打打ちみたいに見られてたし、
TVも電波芸者と蔑まれていたんだから、その地位に戻ると考えれば
まぁ問題なしだろ
217 ロープ(神奈川県):2009/12/13(日) 17:27:36.35 ID:0ecbHRj9
雑誌とかくだらんものばっかりだからな。
218 ばね(catv?):2009/12/13(日) 17:32:35.53 ID:Obdr7uBh
雑誌よりおまえらのほうが面白いよ
219 釣り針(青森県):2009/12/13(日) 17:34:08.24 ID:PI3AduWk
>>26
ラノベ系は関わる人数が数人で作れるから実は利益率はかなりいい
普通の雑誌だと10人以上いるし。
220 グラインダー(北海道):2009/12/13(日) 17:34:53.62 ID:vW6m4+yS
>>193
60%だろw
221 蒸し器(東京都):2009/12/13(日) 17:35:06.57 ID:Zq7T70mw
売ってる雑誌より 東京メトロのフリーペーパーのほうが面白い
222 吸引ビン(東京都):2009/12/13(日) 17:35:18.57 ID:T+tfi1hb
>>82
書籍なんか極一部だろ。
223 エリ(東京都):2009/12/13(日) 17:35:21.12 ID:6XTfigOl
ネットあるから情報は足りているしな
224 ブンゼンバーナー(関西地方):2009/12/13(日) 17:36:37.74 ID:d12w55DV
広告ばっかりで買う気にもならんわw
225 フェルトペン(東京都):2009/12/13(日) 17:36:42.24 ID:cUeWhPeM
ざまーーー。老害地獄の紙業界。
226 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/13(日) 17:39:47.32 ID:TKoAi7TL
もうニッチな分野でマニアックに走るぐらいしないとな
テレビブロスとかとてもテレビ雑誌とは思えないし
227 釣り竿(山形県):2009/12/13(日) 17:47:39.93 ID:lEX++cui
邪魔だしな
載ってる情報も、売りたい商品の羅列が8割、どこで流行ってるんだよっていう商品の情報をさらに2割
欲しい情報だけを探すなら、ネットで不要な付属物がなく安価で手早く家でだるっと探すことができる
228 モンドリ(神奈川県):2009/12/13(日) 17:48:26.01 ID:aQtoyyRr
雑誌とか邪魔に成るからいらねー
暇つぶしにも並んわ
229 額縁(北海道):2009/12/13(日) 17:48:29.48 ID:BJ4k7zv8
1Q86とか結構売れただろ
230 メスシリンダー(catv?):2009/12/13(日) 17:49:01.22 ID:dT/1lvCT
コミケとかのイベントで売られてる、エロ以外の趣味系や評論系、
トマソン的な考察系の同人本をまとめたのを季刊+CD-ROMかDVD付で
どっか出してくんねぇかな

ああいう個人が商売ッ気抜きで作ったヤツの方が絶対面白い
231 浮子(千葉県):2009/12/13(日) 17:49:09.39 ID:ysiZ9mT2
図書館最強伝説
232 篭(奈良県):2009/12/13(日) 17:50:00.95 ID:vt+9IKbh
本出しすぎ
全部売れるはずが無い
233 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/13(日) 17:52:25.07 ID:FKgPv8vR
漫画はたくさん買うけど雑誌はなぁ
234 すりこぎ(アラバマ州):2009/12/13(日) 17:59:03.47 ID:gbn9qALq
雑誌も広告頼みのビジネスモデルだもんな。消費者は紙代に金払っているようなもん
その紙がPCになっちゃえば、紙はいらねってことにはるのは必然だけど
ネットだと金の取れるコンテンツ作成者もアフィ厨と同レベルの収入に成り下がってしまうのは問題

235 和紙(東海・関東):2009/12/13(日) 17:59:59.83 ID:zlUaejJr
ゲーム・レコード会社・出版社は、構造不況業種だねぇ。
形態を変えないと生き残れんだろ。
236 すり鉢(大阪府):2009/12/13(日) 18:01:01.34 ID:ANK+JLNz
テレビといっしょ、そりゃ自分の見たい、ひいきの女優、タレント、歌手、アイドルが載ってれば買うよ
でもさ、雑誌もテレビとまったく構造は一緒

バータレ。吉本、こいつらが掲載枠を事務所が圧力恫喝、金で買い取ってるから、掲載されるのは
事務所ヤクザが売りたい奴が、テレビと同じような比率で出てるだけ、まったくパラ見もしねーよ、本屋で
映画雑誌コーナーとかでも、表紙が青びょうたんの、気色悪いジャニタレの面みてると気持ちわるくなってくるわw

見るのは映画雑誌 HIHOだけや
237 時計皿(catv?):2009/12/13(日) 18:02:50.07 ID:WwCXYAIn
まるでカタログの様な雑誌が生き残って
腕のいい編集や物書き、作家が連載している本が減っているような
人はそこまで雑誌の中身を読んでなかったって事か
特集の無い雑誌の何が雑誌か。
238 篭(catv?):2009/12/13(日) 18:05:51.86 ID:rCFsIggu
>>11
返品でも
資産になるからな
239 画架(アラバマ州):2009/12/13(日) 18:10:35.61 ID:0r+YWPpd
デフレなのに値段があまり下がってないもの

CD、雑誌・文庫・漫画、JR運賃、携帯
240 和紙(コネチカット州):2009/12/13(日) 18:13:11.01 ID:HvdqHEGx
>>236
こんな読みにくい文章書けるのもある意味才能だよね
241 アルバム(兵庫県):2009/12/13(日) 18:15:20.82 ID:pV13k375
ネット上になんでもあるしな
綺麗な写真も情報も活字も物語もエロも全部タダで手に入る
暇つぶしは2ちゃんとか動画サイトでいいし
242 ホッチキス(東京都):2009/12/13(日) 18:23:05.42 ID:/AvTh9G+
おれの名前は自殺将マントス!
最強の男だ。
243 メスシリンダー(千葉県):2009/12/13(日) 18:23:18.86 ID:D9JBYGVX
他人の利益になることは一切、しません
244 三角架(群馬県):2009/12/13(日) 18:23:26.38 ID:5GnkloVk
ネットでいくらでも活字読めるのにわざわざ金だすわけねーだろ
245 手枷(神奈川県):2009/12/13(日) 18:24:28.94 ID:3tIlH4Uk
キンドルみたいなのの日本版てある?
246 砥石(愛知県):2009/12/13(日) 18:26:37.64 ID:QNV1oavM
DVD付きとかじゃないと売れないです。
247 ルーズリーフ(コネチカット州):2009/12/13(日) 18:28:04.47 ID:+JrnSMgz
専門書くらいしか読むに値するものないじゃん
まぁ、それも外国のやつの方が質がいいんだがな
248 鉛筆削り(茨城県):2009/12/13(日) 18:29:17.22 ID:NN/fvJPv
シンコー・ミュージックの炎を復活させてくれたら買う
249 すりこぎ(アラバマ州):2009/12/13(日) 18:29:45.13 ID:gbn9qALq
メディア王のマードックが怒り狂ってるもんな
メディアの中心がネットに移行することで、ニュースやコンテンツの需要は減ることは全然なくてむしろ増えるけど
単価が安くなるので儲からないってことを嘆いているってだけなんだよな。帝国の維持費は高くつくのよね

250 撹拌棒(東京都):2009/12/13(日) 18:30:56.11 ID:3m6NK2GD
1Q84ってかなり駄作なのにすっげえ売れてるよな。
みんな、実は内容なんてどうでもよくて話題だから買ってみてるだけだってよくわかる。
251 クリップ(ネブラスカ州):2009/12/13(日) 18:31:03.65 ID:fcgPB2RH
バーニングのAneCanとか
ごり押しすぎて嫌になった。
整形してるモデルに美を語られてもなぁって気分になってしまった。
あとキャピキャピしすぎな
ファッション雑誌ばっかりで
なんだかなーと。
252 グラフ用紙(コネチカット州):2009/12/13(日) 18:33:58.11 ID:Xfi0lrL0
30周年を迎えたムーはオカルト
253 付箋(中部地方):2009/12/13(日) 18:34:18.55 ID:2YEe7GCw
雑誌はまだ大杉
ゴミの生産はもうやめろ
254 黒板(東京都):2009/12/13(日) 18:39:17.67 ID:SO3WBjTZ
出版社の社員も本や雑誌買ってない奴多いだろ?
255 ガラス管(catv?):2009/12/13(日) 18:49:05.29 ID:EVmLH4d+
確かに娯楽としての書籍の地位は明らかに低下してる
いまのところネットにかなう貧者の娯楽はないな
256 篭(アラバマ州):2009/12/13(日) 18:51:11.14 ID:VjQ0qC9/
グラフが盛り上がってる96年は大学3年だった。
毎日朝コンビニで雑誌買って学校行ってたな。
CDも月3万くらい買ってた。

今は雑誌月3冊、CDはゼロw
DVD一枚買っただけだわww
たいがいDMMで借りるから円盤が邪魔w
257 修正テープ(北海道):2009/12/13(日) 18:51:16.16 ID:UXkJ43yL
雑誌はなあ……
こんなに要らないよってぐらい出てるもんなあ
258 すり鉢(大阪府):2009/12/13(日) 18:52:32.62 ID:ANK+JLNz
そりゃ、観たい奴が載ってりゃ買うよ

載せろよ

あ、バータレでも吉本でもないから無理なんだろ、どうせwww
259 筆(福岡県):2009/12/13(日) 18:53:27.01 ID:UZQ31w6Y
ASCII、I/O、マイコン、RAM、LOGiN
毎月買ってた時代がありました
260 フードプロセッサー(catv?):2009/12/13(日) 18:53:48.65 ID:RGNfiL4s
本は月に2万円分ぐらい買ってるな
たまって年に一回まとめて捨ててるけど
261 木炭(関西):2009/12/13(日) 18:54:01.79 ID://ygZvQj BE:328918638-PLT(15103)

文春新潮も買わなくなったしなー
ジャンプは毎週買うけどさ
262 乾燥管(愛知県):2009/12/13(日) 18:54:38.77 ID:cPb/+Tk7
楷行草 筆順・字体字典 を買ってしまった
263 テンプレート(長屋):2009/12/13(日) 18:59:31.91 ID:XEZtMNeY

>>1

pdf 形式でダウンロードできるようにしてくれ
書籍で読むよりも,30 inch モニタの方がでかくて見やすい
個人的に
264 篭(東京都):2009/12/13(日) 19:00:47.88 ID:6fW9VQhR
諸君休刊なんだ
ウチの近所のガチウヨ銭湯に並んでたな
265 鉛筆削り(茨城県):2009/12/13(日) 19:01:33.20 ID:NN/fvJPv
>>264
正論もそろそろ飛ぶんじゃね
266 ペーパーナイフ(岐阜県):2009/12/13(日) 19:02:44.79 ID:N+kF6/4X
雑誌なんて出しては消えの繰り返しじゃん
267 すり鉢(大阪府):2009/12/13(日) 19:03:28.01 ID:ANK+JLNz
テレビも雑誌も同じ、
編集部や製作者が、おもしろいものを作ってるんじゃなくて、

芸能プロが、自分の売りたい奴を登場させるためだけの掲示板でしかないんだよな
おもしろいかどうかなんて、判断してやるのも無駄な作業でしかない程の、代物
268 黒板消し(関東):2009/12/13(日) 19:05:49.97 ID:GOWrhynm
>>263みたいな層がどれぐらいいるのか把握できてないから
出版社は勝負に出られない
版元も取次も印刷屋も旧態依然として紙に拘ってる
269 定規(東京都):2009/12/13(日) 19:05:57.10 ID:OOC4vI6x
図書館で十分だよ
270 ゴボ天(関東・甲信越):2009/12/13(日) 19:06:43.65 ID:PGTCBkdv
雑多な情報はタダで手に入る時代だもんな。
独自コンテンツと言えるマンガや小説、そしてネットを使えない層(子供、老人)に向けた雑誌しか生き残れないんだろうな。
271 木炭(関西):2009/12/13(日) 19:08:23.04 ID://ygZvQj BE:82230023-PLT(15103)

>>264
つうか先に正論が潰れると思ってた
272 鉛筆削り(茨城県):2009/12/13(日) 19:09:18.05 ID:NN/fvJPv
>>266
コードの使い回ししてるから何かが休刊すると同じコードで創刊されてるね
273 ファイル(ネブラスカ州):2009/12/13(日) 19:09:40.02 ID:LR7yG7o3
100円本買ってスキャンしてpdfにしてtouchでみてる
274 鋸(西日本):2009/12/13(日) 19:10:02.18 ID:4qr3silw
今までこれで飯食っていた人はどうなるのだろうか?
275 オープナー(アラバマ州):2009/12/13(日) 19:10:03.98 ID:p7K8U3u7
おまえらがtorrentばっかり使うから
276 夫婦茶碗(catv?):2009/12/13(日) 19:10:40.46 ID:y8dfxONV
>>267
芸能人なんかどうでもいいよ
277 足枷(関東・甲信越):2009/12/13(日) 19:11:45.06 ID:h4eRdgIY
とりあえず商品カタログみたいな雑誌は無くなってもいい
278 試験管立て(コネチカット州):2009/12/13(日) 19:13:45.96 ID:XrT8maYJ
季節物ぴあ、東京Walkerを毎号買い続けて10年の俺は気付いた。
この雑誌の企画の名所名店は毎年ループしてる!!
279 ミキサー(北海道):2009/12/13(日) 19:14:58.65 ID:y2yIYOha
東京Walker(笑)
280 鑿(東京都):2009/12/13(日) 19:15:13.82 ID:VQ2fqPy0
情報系の雑誌はネットに喰われそう
Walkerとか
281 木炭(関西):2009/12/13(日) 19:17:13.82 ID://ygZvQj BE:657835968-PLT(15103)

>>278
あと「きょうの料理」とか論壇誌も毎年使い回してるな
282 首輪(catv?):2009/12/13(日) 19:18:02.47 ID:p+QiL31M
>>280
その手の遊んでるようで仕事になっちゃうような系統は
もうネットの情報には適わないしな
283 黒板消し(catv?):2009/12/13(日) 19:19:22.19 ID:aaocBVZV
トランジスタ技術は大丈夫かいな。
広告の減り具合を見ると心配だ。
284 スタンド(コネチカット州):2009/12/13(日) 19:22:53.97 ID:o0ozI6wE
まぁ革命的な技術に取って代わられたからな
285 釣り竿(山形県):2009/12/13(日) 19:24:26.36 ID:lEX++cui
ネットは、どんどん情報が増えていくからな
情報を紙にのっけて終了の雑誌だと、ネットの即時性には敵わない
286 飯盒(東京都):2009/12/13(日) 19:25:36.41 ID:OzcdaBFa
>>12
コピー対策が難しそうじゃないか。
287 すり鉢(大阪府):2009/12/13(日) 19:26:22.12 ID:ANK+JLNz
ナショナル・ジオグラフィックの読み応え、質はすごい
288 フライパン(山形県):2009/12/13(日) 19:28:21.56 ID:t+7f96/g
>>283
値段上げろじゃすまんだろうし。
無くなるのも寂しいな。技術屋止めてしばらくも読んでたんだけど。

ここ最近書店に行かない引きこもりだからなぁ。そう言うのも疎くなってきた。
289 ルーズリーフ(四国地方):2009/12/13(日) 19:30:39.95 ID:HU1F21QY
出版しすぎで何がでてるかぜんぜんわからん
疲れる
小説、漫画関係はぜんぜんダメ。ついていけない。
結局自分のいつもながらの趣味の本ちょっと買うだけ。
すげー好みの小説漫画もあるんだろうになぁ
290 接着剤(福岡県):2009/12/13(日) 19:31:53.69 ID:fKcexC/6
まさに「自己責任」であり「甘え」だろうw
291 指サック(アラバマ州):2009/12/13(日) 19:32:11.13 ID:PVbfT0Wa
ここ数年で買った書籍は、旅行のガイドブック数冊
292 マジックインキ(西日本):2009/12/13(日) 19:35:10.27 ID:N+kF6/4X
そういえば最近
ゲームブックを見ないな
293 ペーパーナイフ(神奈川県):2009/12/13(日) 19:35:59.60 ID:KDHlz7ek
マンガ雑誌を電車で読んでるリーマンとか見ると
何で買ってまでって思う。
写真週刊誌も立ち読みもしなくなったし。
294 鉛筆削り(大阪府):2009/12/13(日) 19:40:56.24 ID:886tuaQA
週間文春とか新潮とかはたまに買うけど
他には総合雑誌は買わないなあ。
仕事関係の専門誌は別。
295 ペトリ皿(東京都):2009/12/13(日) 20:09:33.22 ID:R/GhHUtE
読みきりしか乗ってない漫画雑誌なら買ってるなあ
単行本高いし
296 ガラス管(東京都):2009/12/13(日) 21:31:06.97 ID:B07Lby5Q
出版社や新聞社が大杉&給与高杉なだけだろ
今の半分も要らないくらいだ
297 クリップ(東京都):2009/12/13(日) 21:33:39.42 ID:iKa5MmQN
>>281
>きょうの料理

黒豆の煮方が毎年変わるのは何とも…
298 フェルトペン(東京都):2009/12/13(日) 21:54:35.96 ID:vXZDYcR/
マンガ雑誌が終わる日も近いな
とりあえずジャンプだけ残んじゃねーの
299 漁網(catv?):2009/12/13(日) 22:09:59.23 ID:kyMVZizz
週刊誌は日数経ったら値引きしろよ
立ち読みされまくってボロボロで次号が明日って段階でも定価とか
300 振り子(大阪府):2009/12/13(日) 22:33:18.85 ID:9aTbXqiE
ブックオフの責任大きいよな
301 音叉(東京都):2009/12/13(日) 22:34:20.34 ID:1s9D7Hbl
映画雑誌とか全然買わなくなったなぁ
向こうの海外芸能サイト&アップルの予告編サイトでもう十分だし。
302 偏光フィルター(長屋):2009/12/13(日) 22:37:22.99 ID:hnnGpbO3
サンデーが270円に値上げされてた
高すぎだろw
303 ハンマー(京都府):2009/12/13(日) 22:38:12.71 ID:cEPCsY8J
雑誌や新聞も売り上げ落ちてるのか
304 フライパン(山形県):2009/12/13(日) 22:38:25.15 ID:t+7f96/g
>>300
ブックオフ+万引きの次にアマゾンでトドメ刺したと。
本当に不幸だわ。
305 額縁(dion軍):2009/12/13(日) 22:43:51.19 ID:AW+NLdz/
言いたくないけど、やっつけで作った本が多過ぎ。
イマドキはネットからある程度の情報は取れるのだから
金を出すに見合うクオリティが無いと色々と難しいと思う。
306 試験管立て(コネチカット州):2009/12/13(日) 23:06:03.28 ID:fcgPB2RH
女性ファッション雑誌の内容も毎年毎月 あんまり変わらないしな。
バーニング雑誌はモデルの宣伝>>>>>>洋服
だし。
307 上皿天秤(東京都):2009/12/13(日) 23:07:33.96 ID:yVeSQhcY
世界市場を志向してる海外雑誌に比べるとしょぼすぎるのは否めない
308 下敷き(千葉県):2009/12/13(日) 23:10:35.88 ID:xFSZAP3G
雑誌はもう買わなくなったな
309 釣り針(青森県):2009/12/13(日) 23:49:34.79 ID:PI3AduWk
出版数が多すぎるってば、大型書店でも全部は扱いきれてないじゃん。
310 二又アダプター(大阪府):2009/12/14(月) 01:14:39.28 ID:YvZlGKtv
芸能誌なんてなくなるわけないんじゃないの
ジャニタレなんて事務所が出版社にかね払ってページ買い取ってるし
新聞だって企業が広告だすのやめるわけねーだろーがw

不況だから、不況の振りしてるだけ。おまえらはダマされてるだけのマヌケ
311 シール(神奈川県):2009/12/14(月) 01:41:58.78 ID:628RNX1e
雑誌も多すぎでしょ。出版社とかにとっては自転車操業用の金刷ってるみたいなもんで、やめられないんじゃないの?
312 ブンゼンバーナー(東京都):2009/12/14(月) 01:45:24.01 ID:422yytLo
正直その辺の雑誌よりフリーペーパーの方が面白いからヤバい
313 リール(兵庫県):2009/12/14(月) 01:47:13.43 ID:m9FjgpjH
幻想と怪奇みたいな雑誌残ってる?
314 リール(千葉県):2009/12/14(月) 01:47:47.06 ID:5Uu3pxqP
雑誌にはおまけ付けろよ、フィギュア付けたら一冊買ってやるよ
315 ろうと台(コネチカット州):2009/12/14(月) 01:49:00.19 ID:4t6a0q3G
>>287
ナショジオいいよな 
ニュートンとナショジオだけで生きていける
316 駒込ピペット(アラバマ州):2009/12/14(月) 01:51:56.98 ID:TiI7Wrpo
文教堂雑誌売り上げ推移(9/10更新)

まんがタイムきらら 芳文社 20051008 519
まんがタイムきらら 芳文社 20051109 558
まんがタイムきらら 芳文社 20051209 519
まんがタイムきらら 芳文社 20060110 558
まんがタイムきらら 芳文社 20060309 553
まんがタイムきらら 芳文社 20060509 568
まんがタイムきらら 芳文社 20070109 689
まんがタイムきらら 芳文社 20070509 611
まんがタイムきらら 芳文社 20090309 633 ←放映開始前
まんがタイムきらら 芳文社 20090509 786 ←放映中
まんがタイムきらら 芳文社 20090709 855 ←放映終了後
まんがタイムきらら 芳文社 20090808 1104 ←付録:みんなでうん☆たん
317 ガスレンジ(東京都):2009/12/14(月) 01:52:55.76 ID:JyVXAlsJ
>>313
幽はややそれに近いが正直微妙
ミステリマガジンやミステリーズが夏にやる怪談特集のほうがいい
318 ライトボックス(長屋):2009/12/14(月) 01:54:22.34 ID:NQ+w5nCf
メガミマガジンと月刊GunとSFマガジンが無事ならそれでいいよ
319 モンドリ(catv?):2009/12/14(月) 01:54:37.26 ID:ta4t/WoT
ゴミばかり印刷して売るなよ。フリーペーパーにしろ
320 平天(catv?):2009/12/14(月) 01:56:25.47 ID:lyvUT5mc
>>313
幻想文学も終わっちゃったもんな
321 グラインダー(長屋):2009/12/14(月) 01:57:07.65 ID:2BKp5Pdc
Kindleはともかく、iPhoneやandroid向けの配信に乗り遅れたら
出版社すべて潰れて新興勢力がメディア界で台頭してくるだろうな
322 液体クロマトグラフィー(千葉県):2009/12/14(月) 01:59:12.29 ID:OnyD0BMF
所得もガキの小遣いも減ってしかも通信費という新たな出費があるのに
何故か値上がりする雑誌
いったい何処の誰が情報遅くしかも有料で捨てるのも難儀する雑誌なんて買うんだよ
罰ゲームかよ
323 魚群探知機(長屋):2009/12/14(月) 02:08:25.90 ID:1UlP1Yhw
紙屑がまだ2兆円弱も売れてる方に驚いたwwww
324 レポート用紙(アラバマ州):2009/12/14(月) 02:10:19.26 ID:evUGLEmk
誰もいらないもの作って売ろうとする方が悪い
そうとしか言いようが無い
325 クレヨン(中部地方):2009/12/14(月) 02:12:13.66 ID:+cE/2e59
電子ブックを広めようにも印刷屋や問屋なんかがゴネるんだろうなぁ
326 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/14(月) 02:13:34.10 ID:/ucfnKZD
月平均3万くらい本、ラノベ、漫画、雑誌とか買ってるな…
漫画の限定版とか3k超えてんのとかあるときはキツイw
327 メスピペット(神奈川県):2009/12/14(月) 02:19:02.85 ID:ovqVitKB
学研だけは悔やまれる
328 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/14(月) 09:28:45.46 ID:mbhIt8sA
ファッション雑誌のモデルが
わざわざ海外ロケとか
遊びに行ってるみたいだよねw
329 てこ(東京都):2009/12/14(月) 12:52:14.45 ID:ilG/m4o4
今は金がかからない所に集まっているだけ。
ネットはデパ地下の試食コーナーみたいなものだ。
金を取るようになったらまた流れが変わるよ。
330 ろう石(長屋):2009/12/14(月) 12:55:05.36 ID:vlcf7ArI
毎月5万円ぐらい本&雑誌買ってるけど
331 綴じ紐(ネブラスカ州):2009/12/14(月) 12:55:06.23 ID:auOvlZ2U
そういえばスピカ終わったみたいだけどブラッパーは大丈夫なのか
332 インパクトレンチ(東京都):2009/12/14(月) 12:55:55.33 ID:jX7PTGlw
アホは本を読まない
333 ムーラン(長野県):2009/12/14(月) 12:58:46.31 ID:GMKCn79v
メディアで煽るだけ煽って、全然刷らない幻冬舎は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
334 マントルヒーター(チリ):2009/12/14(月) 13:00:03.78 ID:9lAf8WZR
ここ数年で薄くて高くなったからな
335 漁網(関東・甲信越):2009/12/14(月) 13:00:24.96 ID:T1KUOR4V
月刊おまんこ
336 トースター(東京都):2009/12/14(月) 13:01:43.74 ID:VYUxaqfa
再販制がなくなったらさらに淘汰の速度が進むだろうな
337 厚揚げ(関西・北陸):2009/12/14(月) 13:01:45.70 ID:YMvmTYr1
出版社が苦し紛れにどれだけの新刊と新雑誌を作ってるのかを知れば
大した数字じゃない
雑誌の創刊廃刊の激しさはむかしから
338 モンドリ(コネチカット州):2009/12/14(月) 13:02:19.33 ID:ta4t/WoT
しかし書籍・雑誌ともに出版部数は減っていない。それどころか増加している。
ゴミみたいな印刷物がいかに多いかよくわかる。
339 原稿用紙(北海道):2009/12/14(月) 13:02:48.96 ID:NslRqf4L
文庫本とかは、やたらと積ん読してるけど、雑誌は全然買わないな。
マンガは基本読まないし、情報誌にしても、立ち読みで済むような情報しか無い。
340 ばくだん(東京都):2009/12/14(月) 13:05:30.13 ID:tyKiuokS
小説、新書、漫画、ラノベ、専門書、経済系の雑誌を月に5〜6万くらい買ってるな。
昔はいろんな雑誌を買って乱読してたけど、そういうのは今はネットで十分。
ただ読んだ後本は邪魔になるから、出来れば依頼すれば本を電子化してくれるサービスを希望。
341 黒板消し(関東):2009/12/14(月) 13:16:11.74 ID:HC3HcCj3
淘汰進むと思いきや今って出版数増加しまくって国会図書館パンクしそうな勢いなんだってな
342 ホールピペット(福島県):2009/12/14(月) 13:18:32.21 ID:1PMuOcEd
ついに国会図書館にもハードディスクが並ぶ時代か
343 ロープ(東京都):2009/12/14(月) 13:18:48.70 ID:a03WsW7Q
出版不況と言われて随分経つが、大手は潰れないし給料も変わってないんだろ。
激務は昔からだろうし、対して変わってないんじゃね?
昔程右肩上がりに成長しなくなっただけで。
344 シャープペンシル(不明なsoftbank):2009/12/14(月) 13:19:37.10 ID:+SkhkhjA BE:2257176858-2BP(101)

マンガ>>>>>>>>>>>ラノベ
345 分度器(宮崎県):2009/12/14(月) 13:20:13.54 ID:AheeUXT3
美本で昔の88時代のログインとかコンプ欲しいなあ
346 ラベル(滋賀県):2009/12/14(月) 13:21:13.64 ID:FM0LmKto
>>341
情報量が増えるスピードは馬鹿みたいに上がってるらしい
347 ろう石(関西・北陸):2009/12/14(月) 13:22:00.41 ID:UTFCIQCr
雑誌ってたまるのがほんと嫌だな
あれさえなければ
348 セロハンテープ(岩手県):2009/12/14(月) 13:22:32.02 ID:AgvD5dNm
不況だからね
売れないだけなら本はしばらく出せるけど、広告が付かなくなったら廃刊しかない
349 ノート(コネチカット州):2009/12/14(月) 13:23:04.37 ID:V86UQL8U
ネットって情報速いか?具体例よろ
350 泡立て器(茨城県):2009/12/14(月) 13:24:50.77 ID:nz50V9Ks
残る雑誌は機関紙みたくなっていくのだろうか
351 漁網(福岡県):2009/12/14(月) 13:24:56.17 ID:/ctaVZHr
本当に乗り換えたいと思うぐらい鮮明で本と違和感ない電子書籍でないかな
かさばってしょうがない
352 ノート(コネチカット州):2009/12/14(月) 13:26:57.31 ID:V86UQL8U
ネットの登場で自分が賢くなったと勘違いした奴が増えたのが悲劇だよな
353 分度器(宮崎県):2009/12/14(月) 13:27:09.48 ID:AheeUXT3
前にパソコンパラダイスで歴代の表紙を並べてたのがあったけど昔のログインコンプ全ぺージパソコンで見れるの出さないかな
割とマジで欲しいんだよな
354 さつまあげ(埼玉県):2009/12/14(月) 13:33:34.13 ID:N5J9cPjI
エロゲ雑誌買うやつって勇気ありすぎ
355 石綿金網(東京都):2009/12/14(月) 13:37:06.72 ID:kb7ZGoGS
>>354
そこからプレイがはじまってんだろ
356 丸天(京都府):2009/12/14(月) 17:03:03.35 ID:DPDdjHi4
>>218が正解
357 鋸(埼玉県):2009/12/14(月) 18:47:56.36 ID:q6Ckmqhi
雑誌も読まない奴は非国民だろ
税金もろくにはらってないから国外退去でよろしく
358 ドライバー(catv?):2009/12/14(月) 19:27:28.77 ID:dcy7w0sa
>>357
お前が俺の分まで購読しとけ。
359 ペン(埼玉県):2009/12/14(月) 20:07:49.55 ID:n0uU7eAa
雑誌面白そうなの全然ないよ
相当好きなのが物の記事があるときにファンアイテム感覚で買うレベル
360 彫刻刀(大阪府):2009/12/14(月) 20:08:47.60 ID:nkgtikZX
ってゆ〜かやっぱりネットのせいだw
361 鋸(埼玉県):2009/12/14(月) 20:11:09.39 ID:q6Ckmqhi
ボーナスうめーーー
雑誌かえよおまえら
362 ガムテープ(ネブラスカ州):2009/12/14(月) 20:12:23.31 ID:H7Bk+BbT
ギターマガジンだけは買ってるよ
363 磁石(アラバマ州):2009/12/14(月) 20:14:59.36 ID:JQJhmmtF
くだらんB級グルメ雑誌だけは盛んに出てるじゃんw
364 黒板消し(北海道):2009/12/14(月) 20:18:06.90 ID:HGNOQAoe
アイデア安くしてよ
365 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/12/14(月) 20:20:15.83 ID:BvQUEYnF
これでくだらない雑誌が減って、雑誌の価値が上がればいいな
トランジスタ技術のアナログの頃は本当に楽しかった
366 接着剤(石川県):2009/12/14(月) 20:22:32.35 ID:npmuKlDj
ネットで展開しろよ
広告なり有料記事なり色々方法あるだろ
367 筆ペン(関西地方):2009/12/14(月) 20:22:37.38 ID:vBCCZ/0d
トイレの暇つぶしに4コマ雑誌がいい。
途中で止めても途中から読んでも全く支障ない
368 焜炉(福岡県):2009/12/14(月) 20:28:16.25 ID:LZCqyqq1
情報誌はもういらんだろ。時代がすぎ、役目が終わったのだよ。
漫画とか小説とかそういう分野だけだしてろ。
369 ガラス管(アラバマ州):2009/12/14(月) 20:34:01.25 ID:LwOHySVP
しかし、ホント思いのほか書籍って強いなあ
俺は10年ぐらい前までにおそらく数百万は書籍に金を使ったが
この10年ではおそらく10万ぐらいで、しかも8割は仕事に必要な専門書
ホント、全然書籍を買わなくなった

なのに、出版の業績低下はこれに比べれば微々たる物だ
みんなまだまだ沢山本を買ってるのな
370 冷却管(catv?):2009/12/14(月) 20:37:19.02 ID:OhwGNbsE
>>369
詳しくは知らんが、新聞と同様、広告費下げられるのが怖くて
水増ししてるとかは?>雑誌
371 サインペン(東京都):2009/12/14(月) 20:55:47.47 ID:KeerSYgY
CD書籍芸人はいらない
372 プリズム(北海道):2009/12/14(月) 22:00:41.74 ID:Lf3vFgaw
小さい本屋は減ったけど大型店増えてるしな
373 カッターナイフ(宮城県):2009/12/14(月) 22:04:24.23 ID:PtYpB6XQ
コンビニも、昔に比べて本棚が多くなってる気がする。
昔は雑誌ばかりだったけど、今は読み捨て漫画とか、
文庫本とか、新書判とか、いろいろ置いてあるよな。
絵本も昔はおいてなかった気がする。
374 クレパス(関西・北陸):2009/12/14(月) 22:20:13.98 ID:uB19ogsh
>>354
毎月3誌は買ってる
375 ちくわ(アラバマ州):2009/12/14(月) 22:21:39.34 ID:MCpI797F
すべてはPCに移り変わる。
これからは本やCDなど手に取れるものが逆にレアになる。
376 クリップ(ネブラスカ州):2009/12/14(月) 22:31:26.83 ID:GxlSbdY+
パチンコ雑誌ならたくさん買うよ
377 飯盒(コネチカット州):2009/12/14(月) 22:36:48.89 ID:meDc7cbV
俺が定期講読してる雑誌は元気だし、170誌消えたと言われても人生に何の影響もない。
どうでもいいのが必然的に消えただけだろ。
社会のせいにするな。
378 モンドリ(東京都):2009/12/14(月) 22:41:36.64 ID:rStTkeBz
ネットは軽い情報は大量に早くあるが
それなりに専門性等が要求されるものは案外ないよ
あっても有料
379 輪ゴム(東京都)
>>377
>定期講読してる雑誌

建設物価とか積算資料か?