日本軍による南京大虐殺をテーマに映画祭 「ザ・レイプ・オブ・ナンキン」の「アイリス・チャン」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラジオメーター(三重県)

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20091213ddlk13040176000c.html

南京大虐殺:事件テーマに映画祭 きょう、世田谷区民会館ホール /東京

 旧日本軍による南京大虐殺事件(1937年)をテーマにした「南京・史実を守る映画祭」が13日、
 世田谷区世田谷4の同区民会館ホールで開かれる。

 南京事件の被害者らの裁判支援などを行ってきた有志が企画。
 「南京」(米、ビル・グッテンタグ監督)▽「アイリス・チャン」(カナダ、ビル・スパヒック、アン・ピック両監督)
 ▽「南京・引き裂かれた記憶」(日本、武田倫和(ともかず)監督)▽「チルドレン・オブ・ホァンシー」
 (豪中独、ロジャー・スポティスウッド監督)−−の4作品を上映する。

 いずれも事件から70年を経た07年以後に完成され、このうち「アイリス・チャン」は、米国でベストセラー
 となった「ザ・レイプ・オブ・ナンキン」の著者で、04年11月に36歳で死去したアイリス・チャンさんの足跡
 をたどる。また、「南京・引き裂かれた記憶」は、元小学校教師の松岡環さん(62)=大阪市=が、
 元日本兵や被害者らに行った聞き取りや証言の映像などをもとに編集されており、渋谷区のアップリンク
 ・ファクトリーでも上映中(来年1月15日までの予定)だ。

 実行委員会メンバーの一人、熊谷伸一郎さん(33)は「映画祭を通して、南京事件が海外からどう見られ
 ているかの一端が分かる。戦争の加害の事実に向き合うことが必要」と話す。

 午前10時半から。入場料は1作品につき999円。午後3時から武田監督らによるシンポジウムもある。
 実行委(080・3576・2925)。【明珍美紀】
2 カッターナイフ(兵庫県):2009/12/13(日) 12:29:24.62 ID:UsB9ZVi2
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
3 烏口(岡山県):2009/12/13(日) 12:30:00.30 ID:dmNssBq9
レイプ映画祭か
4 プライヤ(大阪府):2009/12/13(日) 12:33:23.84 ID:ol1XYpmI
5 フライパン(新潟・東北):2009/12/13(日) 12:38:10.44 ID:GC6Co5xQ
ザ・レイプ・オブ・ナンキンの名前がそのまんま過ぎて吹いたwwwwwwwww
6 ボールペン(栃木県):2009/12/13(日) 12:39:50.68 ID:4K6q9F70
オナキンに見えた
7 和紙(関西・北陸):2009/12/13(日) 12:41:06.34 ID:jix+Wyiy
名前ワロタw
8 スケッチブック(神奈川県):2009/12/13(日) 12:43:20.93 ID:gP+yHJNs
こういう有意義なことはどんどんやったほうがいい
9 集気ビン(千葉県):2009/12/13(日) 12:44:02.76 ID:0yUsQJOR
>>2
ほとんどあってる。
10 スクリーントーン(山梨県)
虐殺なら聞いたことあるけどレイプって・・・
人数と同じで行為もどんどん増えてくね!