The津軽三味線2009

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 篭(dion軍):2009/12/13(日) 10:12:04.86 ID:MHyTm9Vu BE:1777539694-PLT(12000) ポイント特典

弘前で「The津軽三味線2009」

The津軽三味線2009が12日、弘前市民会館で開かれた。
今年も300人を超える津軽三味線奏者らが奏でる迫力ある大合奏に、
会場に詰めかけた1300人の聴衆が盛んに拍手を送った。

 このイベントは07年から実行委員会、文化庁などが共催。
今回は来年に迫る東北新幹線全線開業のプレイベントとして企画され、
昼の部、夜の部ともチケットが完売する盛況ぶりだった。

 ステージは、300人を超える奏者による大合奏「ノレソーレ」で幕を開け、民謡や手踊りとの競演なども披露。
フィナーレの大合奏で奏者がアンコールの拍手に応えると、
会場からはさらに大きな拍手がわき、聴衆は心ゆくまで津軽三味線の音色を堪能した。

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/12/9412.html
【写真説明】迫力ある演奏が会場に響いたThe津軽三味線2009
http://www.mutusinpou.co.jp/wp-content/uploads/image/3(218).jpg
2 鋸(千葉県):2009/12/13(日) 10:12:39.43 ID:aso/oWev BE:214855597-2BP(2)

SIMPLE
3 万年筆(中部地方):2009/12/13(日) 10:18:31.06 ID:cgM8MmOe
津軽じょんがら節しか正直知らない
4 そろばん(愛知県):2009/12/13(日) 10:30:14.83 ID:mQeTsGIP
三味線って猫の皮を剥いでつくるんでしょ
5 メスピペット(山形県):2009/12/13(日) 13:10:42.07 ID:yl4ELS/D
仁太坊スレか
6 スケッチブック(栃木県):2009/12/13(日) 13:32:08.18 ID:+zk/2hXh
津軽海峡の北端は竜飛岬だけど、下北半島の北端の岬ってないの?
7 スプリッター(新潟県):2009/12/13(日) 13:33:45.87 ID:G1Pwlyt4
>>6
>津軽海峡の北端は竜飛岬
津軽海峡?
8 ジューサー(青森県):2009/12/13(日) 13:34:38.09 ID:REvObSG8
高橋竹山はアグレッシブ。
9 蛸壺(関東・甲信越):2009/12/13(日) 13:35:47.70 ID:0XBledwb
三味線習いたいんだけど
津軽だと専用の三味線売ってるんだが
南部には店が無いし教えてる所がNHKしか無い
10 スケッチブック(栃木県):2009/12/13(日) 13:35:52.30 ID:+zk/2hXh
>>7
半島の間違いだって察ししろよ
11 スプリッター(新潟県):2009/12/13(日) 13:38:00.51 ID:G1Pwlyt4
>>10
やだよw
12 ボウル(東京都)
てすと