1 :
彫刻刀(兵庫県):
今回でこの連載は最終回となる。過去の常識的な「学歴」観が確実に揺らいだ時期に、
こうした原稿を書けたことは幸運だったと思える。事実、大学院そのものがチェンジする時代であり、そこで学ぼうとする、あるいは学び始めた人間の意識も変化を余儀なくされた。
ただ、現象から現実を演繹できる人間は少数なのだ。たとえばリーマン・ショック以降、いわゆる社会人入試の
エリート層である「ハイスペック受験生」は、MBA志望にシフトすることが顕著になった。不況下で仕事が減り、
勉強の時間が取れるようになったという形而下の事情ももちろん、ある。しかし「繁栄システムの崩壊」とも言えるカタストロフを目の前にした志ある人間が、
新たな経営システム、企業と経済社会の関係を立て直すために学びを始めたという解釈も成り立たないだろうか。おそらく、数年後には答えが出始めるだろう。
振り返ってみれば、「学歴社会」と言われてきたものは、日本においては完全に「学校名重視」の問題でしかなかった。それはそうだろう。
「学士様」というのは、大学の数が極端に少ない時代の遺物である。東京大学が、東京帝国大学より以前、ただの「帝国大学」という名前の話である。
日本に大学はそもそもひとつしかなく、それからさほどの時も流れてはいない。そんな短いタームの中で、学校の序列づけが行なわれたのである。
http://diamond.jp/series/glad_school/10037/
2 :
ミリペン(山口県):2009/12/11(金) 21:56:00.13 ID:lyb1bnRw
はい
3 :
フードプロセッサー(東京都):2009/12/11(金) 21:56:03.23 ID:+5smWmaD
帝京大学に見えた
4 :
はさみ(長屋):2009/12/11(金) 21:56:49.14 ID:0oEOKscY
がっくし
5 :
セロハンテープ(catv?):2009/12/11(金) 21:57:18.75 ID:tvWaKz+o
お前らには
「大学は出たけれど」
がお似合い
6 :
三脚(静岡県):2009/12/11(金) 21:57:57.47 ID:SQLhKvSR
鳳天舞の陣がこれで使える
7 :
偏光フィルター(神奈川県):2009/12/11(金) 21:58:39.80 ID:nPi8bGtC
帝国大学っつっても、東大以外の、
早慶にも勝てない糞地底は当てはまらないからな。
勘違いするなよ、田吾作ども。
8 :
バールのようなもの(不明なsoftbank):2009/12/11(金) 21:58:42.18 ID:hemGfopY
そもそも高校の勉強も分かっていない奴が大学に行って
何を勉強するって言うんだ?
9 :
インパクトドライバー(神奈川県):2009/12/11(金) 21:59:26.40 ID:jOwH0KE/
漫画で得た知識で物をかたってはいかんな
地底(笑)
13 :
釜(兵庫県):