オバマ大統領「戦争は必要」 ノーベル平和賞受賞演説で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウケ(catv?)


「平和維持へ戦争必要」=義務と犠牲を強調−オバマ米大統領

オバマ米大統領は10日、ノルウェーのオスロ市庁舎で行ったノーベル平和賞受賞演説で、
「世界に悪は存在する。時に武力は必要だ」とし、「平和の維持のため、戦争という手段には一定の役割がある」と述べた。
また、「平和は義務を必要とし、犠牲を伴う」と語った。 

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000196-jij-int
依頼http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260428273/118
2 朱肉(catv?):2009/12/10(木) 22:50:48.40 ID:vffg/dWD
でアフガン増派ですか
3 ガスレンジ(長屋):2009/12/10(木) 22:50:58.58 ID:UxYvlTSq
良い戦争だった
4 修正テープ(埼玉県):2009/12/10(木) 22:51:10.86 ID:tP78LfFv
鳩山なら絶対言えないな
5 レポート用紙(静岡県):2009/12/10(木) 22:51:23.53 ID:mb9o7Gd5
戦争依存体質をやめろよ
6 朱肉(福岡県):2009/12/10(木) 22:51:30.00 ID:7Tt+fjS4
ノーベル平和賞wwww
7 ざる(千葉県):2009/12/10(木) 22:51:35.47 ID:9gaKBqPy
まるでベイは非の打ち所がないと思い込んでるな
8 猿轡(福井県):2009/12/10(木) 22:51:43.47 ID:wXPatU1I
小浜を持ちあげてた日本のゴミクズバカサヨ全員脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 すり鉢(大阪府):2009/12/10(木) 22:51:47.07 ID:Q5zrkrql
軍靴の足音が聞こえてくる
10 猿轡(東京都):2009/12/10(木) 22:51:50.91 ID:NwZfr0eN
選考委員会涙目w
11 石綿金網(コネチカット州):2009/12/10(木) 22:51:54.23 ID:qyiZZ6Se
選考委員ナミダ目w
12 ウケ(兵庫県):2009/12/10(木) 22:51:54.61 ID:PBu5LwrC
勝手にやってくれ
13 ミリペン(福島県):2009/12/10(木) 22:51:52.18 ID:P8kB7Jqg
サヨ失禁www
14 錐(大阪府):2009/12/10(木) 22:51:56.65 ID:SRKk9bE5
平和賞でこのスピーチとか画期的だな
15 墨(西日本):2009/12/10(木) 22:52:04.39 ID:k8SI5PKP
これにはオバマもニガ笑い
16 ビーカー(沖縄県):2009/12/10(木) 22:52:06.02 ID:wqcFlIbl
ブラックジョーク!HAHAHA
17 消しゴム(関東・甲信越):2009/12/10(木) 22:52:09.54 ID:xLbGiwrF
ワロタ
これは綺麗なダブスタ
18 IH調理器(岡山県):2009/12/10(木) 22:52:21.30 ID:yorFBuuz
ナイスな喧嘩の売り方だな
つーか平和賞やったの自体がバカ
オバマにとっても邪魔だし、平和団体にとってもクソだろ
どちらも得しない最悪の政治的ショー
世界中に基地を作って支配力を高めてるアメリカが平和賞って馬鹿言うなって感じだな
19 オシロスコープ(アラバマ州):2009/12/10(木) 22:52:25.41 ID:E4XOWiDn
サヨニガ笑いwww
20 厚揚げ(埼玉県):2009/12/10(木) 22:52:37.56 ID:EFUmZkqx
戦争肯定すると支持率上がるの法則
21 巻き簀(埼玉県):2009/12/10(木) 22:52:40.70 ID:3G/0LcXo
実はラディソってもう死んでんじゃね?
22 ペトリ皿(東京都):2009/12/10(木) 22:52:43.65 ID:nyKCxyuY
ペリーが「開国しないと戦争するぞ」と脅してきたときの日本はどれだけ悪だったの?
23 石綿金網(長屋):2009/12/10(木) 22:52:44.38 ID:aGv8uFKZ
これにはオバマもニガ笑い
24 砂鉄(福島県):2009/12/10(木) 22:52:45.84 ID:S2elwJ/H
ニガわらい
25 ドライバー(三重県):2009/12/10(木) 22:52:44.71 ID:cfQvCrRp
戦争はいけないですぅ
26 コンニャク(神奈川県):2009/12/10(木) 22:53:10.37 ID:R67+ws8n
戦争放棄とか言い出すキチガイがトップにいる
国なんてこの世にあるわけないわな。
27 オートクレーブ(香川県):2009/12/10(木) 22:53:26.57 ID:kHGW7Kfd
戦争は必要だろう
戦争を完全になくしたらそれこそ中東では飢餓が増えて平和どころじゃなくなるぞ
28 千枚通し(中部地方):2009/12/10(木) 22:53:26.62 ID:F5eTlL7v
そう思うなら受賞断れよ…
29 昆布(秋田県):2009/12/10(木) 22:53:27.47 ID:OijByXr0
日本人が言ったら抗議殺到しまくりだな
30 スタンド(大阪府):2009/12/10(木) 22:53:30.53 ID:hj0d40Gp
これが皮肉か
31 クレパス(関西・北陸):2009/12/10(木) 22:53:31.28 ID:cB0av5EI
wwwwwwwwww

オバマ見直したwwwww
32 ろうと(中部地方):2009/12/10(木) 22:53:38.40 ID:C0sspCzo
オバマ△
33 消しゴム(アラバマ州):2009/12/10(木) 22:53:40.38 ID:o0/E3Fgn
これはワロタw
34 錐(関東・甲信越):2009/12/10(木) 22:53:40.95 ID:OTUJBbdY
オバマンセーしてたサヨども、どうするよこれ
35 イカ巻き(佐賀県):2009/12/10(木) 22:53:42.10 ID:IimmqEJT
>>16
土人発狂wwwwwwwwwwwww
36 やっとこ(北海道):2009/12/10(木) 22:53:43.36 ID:OeNHVkN7
オバマは大統領の仕事がどういうものなのか知るために
メタルウルフカオスをプレイした方がいいと思うよ
37 ウケ(アラバマ州):2009/12/10(木) 22:53:57.90 ID:QuUDHRs5
ノーベル平和賞受賞演説で言い放ったのか!
スゲーなw
ひでぇ賞だw
38 天秤ばかり(大阪府):2009/12/10(木) 22:53:59.68 ID:LM1GQLep
さすがオバマ
39 しらたき(東京都):2009/12/10(木) 22:54:16.62 ID:YQnb0yIO
まーた始まった
40 スケッチブック(-長野):2009/12/10(木) 22:54:18.63 ID:FxZ2iOh4 BE:875679438-2BP(8001)

オバマ△
41 スタンド(コネチカット州):2009/12/10(木) 22:54:20.11 ID:7X7VsbH9
今すぐテレ朝つけろお前ら
42 ろう石(千葉県):2009/12/10(木) 22:54:23.51 ID:CDZU1AqV
これにはオバマもニガ笑い禁止
43 カッター(dion軍):2009/12/10(木) 22:54:26.33 ID:vNPMKIJb
>「世界に悪は存在する。時に武力は必要だ」とし、「平和の維持のため、戦争という手段には一定の役割がある」と述べた。

まぁ、言ってることは分かるけど
ベトナム戦争で何を学んだんだよって話だよな
44 磁石(北海道):2009/12/10(木) 22:54:28.04 ID:zC9K3u6H
ワロタw
45 泡立て器(東京都):2009/12/10(木) 22:54:29.35 ID:NgEcJ1yY BE:535622944-DIA(145678)

実際そうだろ
46 ウケ(神奈川県):2009/12/10(木) 22:54:32.61 ID:3NUU7xMz
おいテレ朝!
47 ファイル(大阪府):2009/12/10(木) 22:54:32.66 ID:fLLTlIgZ
こwれwはw
48 ホールピペット(愛媛県):2009/12/10(木) 22:54:33.05 ID:JGDcLqmz
ノーベル賞委員会は佐藤に賞与えたのは間違いだったとか言ってたけど、オバマもそんな感じになる予感!
49 吸引ビン(神奈川県):2009/12/10(木) 22:54:43.98 ID:KbFsqj2e
見直したwやるじゃん
50 浮子(埼玉県):2009/12/10(木) 22:54:44.08 ID:sHE+f7KW
世の中には、このシチュで絶対言ってはいけない言葉というのも存在するだろう。
オバマの専属ライターは気が狂ったのか?
51 ばね(東京都):2009/12/10(木) 22:54:46.69 ID:6xgE/iPj
戦争は平和である
ビッグブラザーの誕生も近いな
52 偏光フィルター(神奈川県):2009/12/10(木) 22:54:52.71 ID:zPPng+pT
ビンラディンに同じこと言ってほしい
53 ルアー(神奈川県):2009/12/10(木) 22:54:53.59 ID:bz6LTTFX
ニガー笑いしかでねえw
54 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/10(木) 22:54:52.75 ID:IQ3He8AL
どんだけ戦争好きなんだよ
アホか
55 テンプレート(関西地方):2009/12/10(木) 22:55:05.24 ID:9EmW0Xdp
なんというwww
56 吸引ビン(宮城県):2009/12/10(木) 22:55:08.77 ID:pUndKQYh
さすがにこれにはニガ笑い
57 グラインダー(catv?):2009/12/10(木) 22:55:11.98 ID:ccBgaMJi
ワロタ
58 シャープペンシル(関東・甲信越):2009/12/10(木) 22:55:14.98 ID:SHsxSBON
戦争?一方的な軍事介入、則ち侵略だろ
59 ホールピペット(神奈川県):2009/12/10(木) 22:55:17.46 ID:1uB8SXq9
日本に言えない事を平然と言ってのける
そこにしびれる憧れる
60 紙やすり(東京都):2009/12/10(木) 22:55:18.48 ID:66B76vJn
場合によっては正しいが、ノーベル平和賞受賞演説で言えるのはある意味凄いな
61 錐(静岡県):2009/12/10(木) 22:55:19.20 ID:ILotK+bg
なんて笑いのセンスなんだ…!
62 IH調理器(東京都):2009/12/10(木) 22:55:24.21 ID:a/nr6aZw
なんか オバマ見直したw
63 羽根ペン(山陰地方):2009/12/10(木) 22:55:39.48 ID:o8TmAQFt
あたしエンジニアだけど武器を作る仕事って凄く楽しいと思う
64 三脚(コネチカット州):2009/12/10(木) 22:55:40.11 ID:btwvASjt
賞って実績に対して与えるものだよね?
オバマって平和のために何かしたっけ?
65 三脚(北海道):2009/12/10(木) 22:55:48.29 ID:DutAcL4h
アルカイダがアップを始めました
66 時計皿(三重県):2009/12/10(木) 22:55:58.14 ID:vxCgZMLZ
ブサヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 乳棒(京都府):2009/12/10(木) 22:55:58.38 ID:Uxnc9HyM
>>18
パックス・アメリカーナを推進させるって意味の平和賞かとww
どんな形であれ平和は平和だしな
68 紙(東海):2009/12/10(木) 22:56:02.66 ID:KqWLS1XI
日本へのメッセージ
平和(9条)は義務(日米安保)を必要とし、犠牲(沖縄)を伴う
69 万年筆(富山県):2009/12/10(木) 22:56:11.16 ID:vWb79rrP
平和賞自体皮肉だろww
70 昆布(アラバマ州):2009/12/10(木) 22:56:12.72 ID:4x8ltnFT
「オバマは世界を平和に導くモーゼ」って、どっかの誰かが言ってたな。
71 炊飯器(コネチカット州):2009/12/10(木) 22:56:13.82 ID:LDWVrX5s
賞をあげたやつがアホなだけだろ
72 ハンドニブラ(群馬県):2009/12/10(木) 22:56:22.16 ID:is6cCuiv
このクロンボ調子扱いて何いってんだよ
タイガーウッズとともに凋落しろ
73 拘束衣(千葉県):2009/12/10(木) 22:56:24.32 ID:3fW7zhvt
ノーベル平和賞とは一体何だったのか
74 ペトリ皿(東京都):2009/12/10(木) 22:56:29.73 ID:nyKCxyuY
この瞬間世界中の人々の口元がゆるんで世界が少しだけ平和になったなw
75 やかん(コネチカット州):2009/12/10(木) 22:56:30.58 ID:V6giUBIY
戦争根絶のために武力を行使する!(キリッ
76 ゴボ天(埼玉県):2009/12/10(木) 22:56:36.25 ID:/q+0HWKb
日本も竹島を侵略されたままなんだから
すぐに戦争する必要があるのにな
77 振り子(山形県):2009/12/10(木) 22:56:37.68 ID:KsmZ8KXi
いつもアメリカ兵をアホだの馬鹿だの批判してるおまえらも
ミサイルを渡されてテロリストを爆撃してこいって言われたら適当な民家を爆撃して帰るよな
78 画用紙(コネチカット州):2009/12/10(木) 22:56:41.07 ID:Qvel2mXp
もうなんなんだよアメリカは
79 偏光フィルター(関西地方):2009/12/10(木) 22:56:52.66 ID:X/n5/DMp
アメリカはこうやって今までの侵略戦争を肯定してきただろ?
オバマもアメリカ人だったというそれだけのことだ
80 ウケ(中国地方):2009/12/10(木) 22:56:59.29 ID:lHXKQvba
これはワラタ
81 ミキサー(アラバマ州):2009/12/10(木) 22:57:07.35 ID:LEZOS2Si
日米関係悪化といい
第三次世界大戦に向けて順調だな
2012年には世界中、荒野になってるかもな
82 大根(関西・北陸):2009/12/10(木) 22:57:07.48 ID:sEE+2Dw+
ブサヨさん涙拭きなよ
83 インパクトレンチ(埼玉県):2009/12/10(木) 22:57:08.59 ID:P9wfr91X
正論だけど場所を選べよw
84 ばね(東京都):2009/12/10(木) 22:57:16.45 ID:6xgE/iPj
>>70
モーゼも十戒破った奴に容赦なかったし
意外とちょうどいいんじゃね
85 梁(関東・甲信越):2009/12/10(木) 22:57:22.16 ID:AW9E11wO
ほう…
戦争するから、平和が乱される訳じゃないんだな…
86 猿轡(東海):2009/12/10(木) 22:57:23.74 ID:IwxAX4z+
やるじゃん
87 バカ:2009/12/10(木) 22:57:33.95 ID:i7mu0wi3
オバマを平和賞に推した奴涙目www
88 てこ(熊本県):2009/12/10(木) 22:57:47.50 ID:yrfJWV9y
平和維持の為に戦争をするのは凡人
平和維持の為に戦争を回避するのが平和賞受賞者なのに
89 ペトリ皿(東京都):2009/12/10(木) 22:58:03.35 ID:nyKCxyuY
アルカイダや他のイスラム過激派もオバマと同じ論理で闘争しているんだよな。
90 ラベル(山形県):2009/12/10(木) 22:58:05.69 ID:Oijli4Tf
戦争は必要だろうが、安保理で決められた以外の攻撃を実行するのはそれこそが悪だ。
91 ばね(東京都):2009/12/10(木) 22:58:20.24 ID:6xgE/iPj
>>82
オバマ政権誕生に浮かれてた志位とか涙目だろうな
92 猿轡(東京都):2009/12/10(木) 22:58:25.05 ID:G/taBoM2
反戦を訴えてる長崎市民と広島市民は今どんな気持ち?
オバマジョリティーとか恥ずかしい単語作った広島市長は今どんな気持ち?
福井県の小浜市民と長崎県の小浜町民は今どんな気持ち?
93 試験管(catv?):2009/12/10(木) 22:58:26.03 ID:OY8l1Dnq
>>88
全面戦争回避のための武力行使だろ。
94 インパクトレンチ(東京都):2009/12/10(木) 22:58:31.58 ID:J9xbr0p/
次はノーベル戦争賞を狙ってるな
95 ペン(千葉県):2009/12/10(木) 22:59:00.45 ID:3qef3iyd
あの演説をした正直者はデンジャラスのノッチだよw

ttp://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2009/10/obamanotti.jpg
96 首輪(関西・北陸):2009/12/10(木) 22:59:00.55 ID:CKGCuDy8
これはひどい
97 砥石(東京都):2009/12/10(木) 22:59:07.35 ID:BeglHq60
ワロタ
そこにシビれる憧れる
98 IH調理器(岡山県):2009/12/10(木) 22:59:28.06 ID:yorFBuuz
>>67
中国に支配されてるチベットやウイグルに言及さえしなかったからな
まあ、あそこも平和といえば平和だから(笑
そういうことだ、アメリカさまにとって都合のいい場所はどこでも平和なんだろう
99 冷却管(東京都):2009/12/10(木) 22:59:35.02 ID:GcIoo1cZ
ネトウヨざまあw
100 硯箱(宮城県):2009/12/10(木) 22:59:42.45 ID:M+CgO1kf
クロンボが世界最強軍司令官としてこんな主張をする光景を見れただけで感慨深い
101 指矩(アラバマ州):2009/12/10(木) 22:59:45.45 ID:AOGErg9C
               . -―- .      やったッ!! さすがオバマ!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
102 下敷き(岡山県):2009/12/10(木) 23:00:00.31 ID:06QhlYl7
平和があるから戦争があるのでは?
本当何いってるんだ?さっぱり理解できん
103 やっとこ(福岡県):2009/12/10(木) 23:00:03.08 ID:gEFhtSXh
ノーベル平和賞(笑)
104 画鋲(北海道):2009/12/10(木) 23:00:08.80 ID:EPBGbgGo
オバマすげーwww
105 二又アダプター(愛知県):2009/12/10(木) 23:00:21.15 ID:Dx0uyueE
オバマのブラックジョークにニガ笑いだわ
106 蒸し器(愛知県):2009/12/10(木) 23:00:24.06 ID:cLXQVsxL
間違ってるとは言わんが、武力は平和の手段って
テロリストやら武装集団が増長するような発言だわな
107 てこ(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:00:24.41 ID:bsasr9ip
あの場で言うかw
108 紙やすり(熊本県):2009/12/10(木) 23:00:25.39 ID:Vi+3dQI1
                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|    Hiroshima! Nagasaki! Listen to me!
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!
      |         }/  .::::::::::::::::::::/      戦争は必要だ!
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''
109 インパクトドライバー(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:00:34.36 ID:H52ei8Gm
そりゃアメリカには好都合だろうよ
110 れんげ(静岡県):2009/12/10(木) 23:00:35.26 ID:klnpmnr/
言ってることは分かるけどノーベル平和賞ってなんなんだろうな
111 指サック(愛知県):2009/12/10(木) 23:00:40.97 ID:BM41iUTu
オバマに軍事行動させない、しにくくさせるための平和賞だったのに
こんな返しされてどんな気分なんだろう
112 クレヨン(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:00:46.73 ID:sFkTEq1j
さすがにお花畑ではなかったか。
113 マジックインキ(香川県):2009/12/10(木) 23:00:50.45 ID:znzMrdBU
恥部知らず
114 紙(dion軍):2009/12/10(木) 23:01:01.99 ID:KrpLpz3b
でもやっぱり「あれはブッシュの始めた戦争だから」つーてアフガンもイラクも無かったことにしないのが
さすがアメリカ大統領だよな
115 三角架(東京都):2009/12/10(木) 23:01:12.37 ID:9rkj2g7X
あ〜あwww

>>99
チョン乙
116 錐(愛知県):2009/12/10(木) 23:01:14.08 ID:/RINj36m
平和のためなら戦争もいとわない
117 スタンド(コネチカット州):2009/12/10(木) 23:01:14.11 ID:gTzTRFyv
クロンボwにめちゃくちゃにされちゃったね
118 製図ペン(東海・関東):2009/12/10(木) 23:01:17.64 ID:ziVNMsMo
フラグ立ったな
119 接着剤(愛知県):2009/12/10(木) 23:01:48.45 ID:YMkiSQz/
そりゃわかってっけどお前ノーベル平和賞の演説で言うこっちゃないっしょ
120 ホールピペット(愛知県):2009/12/10(木) 23:01:50.07 ID:8wOcmr/Z
鳩山は絶対に言わないな
121 磁石(茨城県):2009/12/10(木) 23:01:57.97 ID:oYqJOcUt
金大中と金正日に与えた時点で、なんの価値もなくなった賞だしな。
122 ホッチキス(埼玉県):2009/12/10(木) 23:02:05.74 ID:GJP4gmRO
さっさと最終核戦争起こせよ土人
123 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:02:17.26 ID:OY8l1Dnq
>>114
そういやそうだな。えらいなオバマ
国内支持率下がってるけど大丈夫なんかね
124 指錠(東京都):2009/12/10(木) 23:02:17.31 ID:0v9CNDQa
yes we can
みんなで叫べば
怖くない
125 万年筆(北海道):2009/12/10(木) 23:02:26.19 ID:W/D6dqjw
オバマはブレないな
126 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:03:04.65 ID:OY8l1Dnq
>>119
平和ボケの目を覚ますのにピッタリじゃん。

>>120
それどころか公の場でこの発言を批判し始めそう。
127 丸天(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:03:10.58 ID:/Q8lVeke
そらアメリカさんは戦争したらお金はいりますもんね
128 鋸(東京都):2009/12/10(木) 23:03:13.06 ID:3mUJO4ey
アメリカ様もこう言ってるんだから憲法9条はいらないなもう。
129 のり(ネブラスカ州):2009/12/10(木) 23:03:18.25 ID:3A6eVgYd
ダイナマイト発明者
平和賞やるお
130 豆腐(神奈川県):2009/12/10(木) 23:03:22.01 ID:1U3/nmeW
土人大統領やるじゃんw
選考委員涙目
131 加速器(catv?):2009/12/10(木) 23:03:22.73 ID:ZbgeaqDa
景気対策の戦争を阻止するために先行投資でノーベル賞やったのにまったく無意味とかw
132 ウケ(千葉県):2009/12/10(木) 23:03:28.16 ID:Z61nIPrO
ノーベル先生ニガ笑い
133 猿轡(東京都):2009/12/10(木) 23:03:37.28 ID:G/taBoM2
まあ、この論理からいけば第二次世界大戦中の日本は「悪」であって
広島・長崎への原爆投下は平和維持のための手段であったということだな

誰だよ、オバマに謝罪を要求してたやつは?
134 修正液(東京都):2009/12/10(木) 23:03:51.43 ID:q4Zf2c66
日本の政治家が同じこと言ったら、各方面から総叩きだな
135 れんげ(静岡県):2009/12/10(木) 23:03:58.37 ID:klnpmnr/
>>114
もしぽっぽがアメリカ大統領に就任したらどういう対応するか見てみたいものだな
136 ニッパ(長屋):2009/12/10(木) 23:03:58.42 ID:7yAuQCol
yahooのコメント欄を見てきたら
お花畑な日本人が発狂してたwww
137 IH調理器(東京都):2009/12/10(木) 23:03:59.45 ID:a/nr6aZw
「わたしたちはオバマジョリティ。Yes, We can」 とか言った人

キングカワイソス
138 ペン(千葉県):2009/12/10(木) 23:04:02.36 ID:3qef3iyd
東横インの社長とか阿久根市長なんかもそうだけど、
オバマみたいな正直者を叩く流れはオカシイだろ。

鳩頭や小沢の様な嘘つきを叩くべきだろ。
139 ウケ(宮城県):2009/12/10(木) 23:04:04.76 ID:6QmPHbvB
平和を欲するなら戦争に備えよって昔の人も言ってますやん
140 指矩(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:04:17.27 ID:AOGErg9C
村上春樹がイスラエルの文学賞を受賞したとき
授賞式でイスラエル批判したのを思い出す。
141 集魚灯(埼玉県):2009/12/10(木) 23:04:25.71 ID:yXdJ9tGw
自分の平和のために戦争するのか
142 クレヨン(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:04:30.09 ID:NkYB5gJD
早く戦争か地震来いよ!
レイプと略奪、放火に暴行し放題!
143 筆ペン(埼玉県):2009/12/10(木) 23:04:30.31 ID:FwfqlYC3
オバマチェンジされそう
144 エバポレーター(大阪府):2009/12/10(木) 23:04:35.17 ID:7Tc5qP8o
>>1
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ・  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ・  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ・ / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
    { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  ? | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
     ヽ::::ー-..    ..ー-::: ヽ::| 
-tヽ/´|`::::::::::;       ::::::::::: /: i
::∧: : :|: |J     ⊂つ    /::i: |
. \ヾ: |::|` - ,, ___   _ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|   |: : :|: |
145 石綿金網(コネチカット州):2009/12/10(木) 23:04:35.33 ID:XSYlyHPV
由起夫はどうするん?
146 アスピレーター(中部地方):2009/12/10(木) 23:04:36.33 ID:s556CiVL
>>133
アメリカにとっては悪でも、日本にとっては正しかったでいいじゃん
147 イカ巻き(岐阜県):2009/12/10(木) 23:04:41.05 ID:eighiq1q
明日の朝刊、この部分は一斉スルーだろうなwww
148 オートクレーブ(香川県):2009/12/10(木) 23:04:59.73 ID:kHGW7Kfd
>>139
ラテン語で頼む
149 錐(愛知県):2009/12/10(木) 23:05:00.29 ID:/RINj36m
ノーベル「なめたらあかん〜」
150 浮子(埼玉県):2009/12/10(木) 23:05:07.93 ID:sHE+f7KW
来年から平和賞のカテゴリ無くなったりしてなw
151 千枚通し(関西地方):2009/12/10(木) 23:05:11.38 ID:dBw9weOf BE:784980274-2BP(0)

欧米から見た「平和」賞だね
152 紙(山形県):2009/12/10(木) 23:05:38.56 ID:bvqFMJtJ
>>133
戦争は勝った方が正しいなんだから当たり前じゃん
153 ペトリ皿(東京都):2009/12/10(木) 23:05:48.11 ID:nyKCxyuY
レンホウにノーベル平和賞授与するとどうなるの?
154 ブンゼンバーナー(東京都):2009/12/10(木) 23:05:51.07 ID:QrnDjqe5
オバマは現実的平和主義者なんだろ。
というかアメリカの大統領はそうであって欲しいわ。

日本の馬鹿左翼はオバマ大好きなんだろ?
少しは見習って賢くなってもらえないでしょうかね?
155 振り子(山形県):2009/12/10(木) 23:05:54.14 ID:KsmZ8KXi
>>140
卵を守る方がノーベル平和賞にふさわしい
156 集気ビン(長屋):2009/12/10(木) 23:06:00.69 ID:2hke+Ls7
オバマ△

157 オシロスコープ(群馬県):2009/12/10(木) 23:06:05.91 ID:+B+7MPZa
オバマさすがだな、この皮肉の利かせ方はうまい
158 漁網(千葉県):2009/12/10(木) 23:06:05.79 ID:qlUwOk0u
さすがν速公認大統領。
ノーベル賞の権威を台無しにしたw
159 蒸し器(愛知県):2009/12/10(木) 23:06:08.20 ID:cLXQVsxL
善悪って概念なんか人間以外は持たん半端な存在だろうにな
160 接着剤(愛知県):2009/12/10(木) 23:06:13.34 ID:YMkiSQz/
鳩山は間違えてフセイン大統領とか言い出しそうだもんな
そうしたら第3次大戦だな
161 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:06:16.98 ID:Kyun66HN
そら生活のために戦争が必要とは言えないもんな。
オバマは賢いよ。
162 三脚(コネチカット州):2009/12/10(木) 23:06:23.43 ID:aI8KQ+tv
最近のノーベル平和賞ってことごとく選定ミスってるよね
163 エリ(関東):2009/12/10(木) 23:06:27.42 ID:VzIsOtVG
だからマイケルジャクソンにあげときゃ良かったのに
164 はんぺん(神奈川県):2009/12/10(木) 23:06:36.03 ID:Mi16k5k4
アメリカの戦争はきれいな戦争
165 ニッパ(長屋):2009/12/10(木) 23:06:51.60 ID:7yAuQCol
将来その地域や世界に脅威をもたらすような国が
勢力拡大してたらどうなる?
早めに戦争して叩き潰すか
放置して世界大戦になるか
大統領なら前者を選ぶべきだろう?


オバマが言いたいのはそういうことだ
166 飯盒(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:06:55.80 ID:wFePY9KV
左翼憤死
小浜市発狂
平和ボケしね
167 ピンセット(神奈川県):2009/12/10(木) 23:07:09.56 ID:e0ZpSq+P
ノーベル財団ざまあwww
168 加速器(catv?):2009/12/10(木) 23:07:16.68 ID:ZbgeaqDa
だいたい、戦争の道具作ったやつの賞で平和賞とか無理ありすぎw
169 鍋(catv?):2009/12/10(木) 23:07:42.08 ID:OaDSYBjk
>>162
そうだよな、池田先生にあげるべきだった。
170 スプリッター(大阪府):2009/12/10(木) 23:07:44.07 ID:N+wCZt+5
噴いたwwwwwwwwwwwwwww
171 れんげ(神奈川県):2009/12/10(木) 23:07:46.55 ID:Vzp26cGT
オバマ持ち上げてた長崎の小浜民ざまぁwwwwwwwwwwwww
ノルウェーの選考委員会ざまぁwwwwwwwwwwwww
172 おろし金(愛知県):2009/12/10(木) 23:08:03.94 ID:sWh1AYth
この演説は気持ち良いだろうなぁ。
173 泡箱(京都府):2009/12/10(木) 23:08:14.45 ID:g7FrEczq
アメリカが正義って誰が決めた
174 イカ巻き(岐阜県):2009/12/10(木) 23:08:16.17 ID:eighiq1q
平和賞と文学賞は蛇足
175 紙やすり(熊本県):2009/12/10(木) 23:08:22.09 ID:Vi+3dQI1
          オ バ マ ジ ョ リ テ ィ ーwwwwwwwwwwww
                   ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|           }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       / {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、  | |  |   /   、 `┬----‐1    }
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  | /   `¬|      l   ノヽ
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }.    {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./    __/     \     ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'  _ /.         \    ヽ、\ __,ノ /
     \__.'! 〈  _, '              ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
           ̄                     ̄
176 ライトボックス(長屋):2009/12/10(木) 23:08:28.21 ID:YYI94hdw
つーか通常戦争の邪魔になるので
核廃棄言ってただけだしwwwwww
177 ホワイトボード(千葉県):2009/12/10(木) 23:08:28.17 ID:Xj1N5flM
さすがオバマだww
腐ってもアメリカの大統領だな
見直したぜ
178 乳鉢(青森県):2009/12/10(木) 23:08:33.63 ID:L0AcReBi
これって、世界的不況脱出のための戦争やっちゃうよ宣言?
179 エリ(関東):2009/12/10(木) 23:08:42.48 ID:VzIsOtVG
>>9
180 蛍光ペン(東京都):2009/12/10(木) 23:08:42.43 ID:H3pohQdl
バカ保守を取りこもうと必死ですな>オバマ
181 マジックインキ(福島県):2009/12/10(木) 23:08:49.49 ID:bAvMqWCh
アメリカンジョークw
182 すり鉢(関西地方):2009/12/10(木) 23:08:49.92 ID:UCjwlpe4
さすがアメリカ大統領戦争がお好きだ
183 ルアー(愛知県):2009/12/10(木) 23:08:54.59 ID:PjTybWHL
すげー
なんだかんだでオバマもアメリカ大統領だったか

格好つけやがってw
184 ニッパ(長屋):2009/12/10(木) 23:08:54.66 ID:7yAuQCol
これね馬鹿サヨだけじゃなく
一般のノンポリ日本人も発狂する発言だよ

何となくブッシュ=悪、オバマ=善と洗脳されてた馬鹿も
これで気付くんじゃないの
185 ヌッチェ(関西地方):2009/12/10(木) 23:09:01.06 ID:BUhEpKfO
鳩山「私も必ずしも戦争が悪いとは思っていない」
186 猿轡(九州):2009/12/10(木) 23:09:14.20 ID:azbV2RSA
>>173
アメリカです
187 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:09:24.10 ID:Kyun66HN
結局支持団体の言いなりってだけだし、ノーベル平和賞も単なるプロパガンダだろ。
オバマがノーベル賞に値しないんじゃなくノーベル賞が平和に値しないんだよ。
188 首輪(東海):2009/12/10(木) 23:09:27.63 ID:la3/lkwT
オバマを絶賛していた日本共産党とは一体何だったのか



中核派のビラの方が正論だったとはw
189 包装紙(大阪府):2009/12/10(木) 23:09:27.49 ID:5EwXPSdq
さすがアメリカ様だぜ!
190 乳棒(福島県):2009/12/10(木) 23:09:35.61 ID:BHNXVjcl
ブッシュも草葉の陰で喜んでるだろうな
191 ウケ(dion軍):2009/12/10(木) 23:09:50.77 ID:QFzUooZ6
さすがだわw
192 加速器(catv?):2009/12/10(木) 23:09:52.65 ID:ZbgeaqDa
>>182
定期的に戦争しないと軍需産業潤わないからな
戦争ってのはある種の経済活動だし、景気対策にはもってこい
193 スケッチブック(九州):2009/12/10(木) 23:09:57.11 ID:jOWPuXvN
>>162
ノーベル平和賞=ラズベリー賞だから間違ってないよ

194 テンプレート(catv?):2009/12/10(木) 23:10:11.55 ID:sVOl0zug
オノ・ヨーコがヒステリックな抗議声明だすんだろうな
195 指サック(愛知県):2009/12/10(木) 23:10:14.01 ID:BM41iUTu
>>184
アメリカ大統領がそんな理想論で動くと思ってる方がおかしい
196 れんげ(神奈川県):2009/12/10(木) 23:10:35.44 ID:Vzp26cGT
>>190
勝手に殺すな
197 紙やすり(熊本県):2009/12/10(木) 23:10:47.66 ID:Vi+3dQI1
来年のイグ・ノーベル平和賞決定!!
198 エリ(東京都):2009/12/10(木) 23:10:51.30 ID:SsZHd5+2
この手のひら返しはニュー速民以上だな
199 筆ペン(三重県):2009/12/10(木) 23:10:54.24 ID:LL6ruv+j
戦争が無いと
武器が売れずに今より不景気になりますからね・・・
200 豆腐(福岡県):2009/12/10(木) 23:11:07.63 ID:4UdMGIpO
口先で核廃絶謳っただけで平和賞受賞か
ノーベル賞も落ちたね
201 金槌(埼玉県):2009/12/10(木) 23:11:11.81 ID:+cw1GLoA
これぞアメリカンブラックジョークだな
202 ラベル(山形県):2009/12/10(木) 23:11:26.90 ID:Oijli4Tf
>>162
たかが、ノルウェーの国会が勝手に決めてることだからな。
だが、それまでのことがどうしてここまで大きく取り上げられるようになったのか考えた方が良い
203 巾着(群馬県):2009/12/10(木) 23:11:33.70 ID:LCWhubmu
支持率アップ狙っただけだろ
204 インパクトレンチ(埼玉県):2009/12/10(木) 23:11:36.98 ID:P9wfr91X
>>184
日本人の馬鹿さ加減舐めすぎ
205 砂鉄(静岡県):2009/12/10(木) 23:11:41.13 ID:xI5I1URU
リメンバー!
206 ペン(千葉県):2009/12/10(木) 23:11:44.35 ID:3qef3iyd
>>198
どー見てもオバマが古参ν速民にしか見えないよなw
207 アスピレーター(中部地方):2009/12/10(木) 23:11:49.84 ID:s556CiVL
>>184
日本のノンポリってオバマの一挙手一投足に興味ないだろ
208 アリーン冷却器(静岡県):2009/12/10(木) 23:11:51.63 ID:+fFKfkls
いやしかし「平和・秩序」と「騒乱・無秩序」は対極に位置し
互いに糾える縄の如くに相補関係にあるのではなかろうか?

実に哲学的ではないか
209 加速器(catv?):2009/12/10(木) 23:11:55.13 ID:ZbgeaqDa
タイガー・ウッズにベストファーザー賞やるようなもんだなw
210 ペトリ皿(東京都):2009/12/10(木) 23:11:56.70 ID:nyKCxyuY
>>200
述〜べる賞だからな
211 ジューサー(福岡県):2009/12/10(木) 23:11:59.45 ID:8UFxcJIQ
まあ、何でも話し合いで解決できるならタリバンとか発生する訳無いからな。
212 蒸し器(愛知県):2009/12/10(木) 23:11:59.76 ID:cLXQVsxL
実際コンピュータやインターネットの発展も戦争の産物だしな
213 ラベル(山形県):2009/12/10(木) 23:12:09.74 ID:Oijli4Tf
>>200
実際、オバマがあれを言ったのはデカイよ。
それだけにアメリカは超大国過ぎるってことだよ。
214 ニッパ(長屋):2009/12/10(木) 23:12:33.89 ID:7yAuQCol
これでやっとオバマで世界は平和になるみたいな意見も
聞かなくて済むようになるのかなっと

糞左翼のオバマ神格化はきもかったわ
215 包装紙(catv?):2009/12/10(木) 23:12:36.21 ID:yi382eWy
不支持が支持を超えてるんだからもはやオバマジョリティじゃなくて
オバマイノリティだよね
216 音叉(長屋):2009/12/10(木) 23:12:40.33 ID:emmguOE+
>>148
SI VIS PACEM, PARA BELLVM.
217 昆布(東京都):2009/12/10(木) 23:12:43.98 ID:xMsmTND9
>>206
なんだ、何事かと思ってスレ開いたのに
つまりただの大勝利か
218 夫婦茶碗(北海道):2009/12/10(木) 23:12:46.52 ID:keJ3+h9R
広島長崎「オバマは平和の先導者(キリッ」


wwwwwww
219 ペン(千葉県):2009/12/10(木) 23:13:25.33 ID:3qef3iyd
>>217
そーいうこった。
220 ジムロート冷却器(福島県):2009/12/10(木) 23:13:50.47 ID:Tr6rkFpO
ノーベル平和賞がなんのもんじゃぁーい!

ばらくおばま
221 千枚通し(関西地方):2009/12/10(木) 23:14:09.03 ID:dBw9weOf BE:448560544-2BP(0)

>>218
オバマジョリティw
222 スケッチブック(九州):2009/12/10(木) 23:14:13.17 ID:jOWPuXvN
>>200
あれは国会で核ミサイル維持費をつつかれた苦し紛れのリップサービスだから
223 エビ巻き(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:14:15.11 ID:tybgSE5M
>>9
大東亜戦争後
アメリカが15年以上戦争に首突っ込まなかった時期があるか?
224 やかん(コネチカット州):2009/12/10(木) 23:14:33.42 ID:pNPsUvpy BE:399413142-2BP(71)

素直でよろしい
225 のり(ネブラスカ州):2009/12/10(木) 23:14:41.84 ID:v0aIEJsS
気に入らない奴は潰すから戦争は必要って言いたいんだろ
226 虫ピン(長屋):2009/12/10(木) 23:14:46.28 ID:Vos/e3dJ
戦争ってのは地球上で狩りの対象とならなくなった人間の唯一の個体数をコントロールする手段なんだよ
戦争で殺し合いもしない状況が長く続くとどうなるかってのがまさに今
食料問題だのエネルギー枯渇問題だの二酸化炭素問題だの人間の数が減ればあっという間に解決する物ばっか
戦争は全ての人類に必要悪
227 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:14:48.46 ID:OY8l1Dnq
これ日本で報道され始めたらどういうふうに報道されるかな
228 テープ(神奈川県):2009/12/10(木) 23:14:52.96 ID:QPsZpywu
言ってる事は間違ってないよな。
ま、戦わずして勝つのが上策だけど
世の中には無鉄砲なヤツがいるからな〜
どうしたって平和維持に戦争は必要になる。
229 焜炉(北海道):2009/12/10(木) 23:14:58.43 ID:aB5pt5fv
ノーベル平和賞も参加賞程度の価値まで暴落したな
230 綴じ紐(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:15:05.66 ID:7XPce5UY
やるじゃん
231 ジューサー(福岡県):2009/12/10(木) 23:15:43.87 ID:8UFxcJIQ
地球の現実を平和ボケの日本人に今年最大の衝撃をもって叩きつけたなオバマwww
232 筆ペン(青森県):2009/12/10(木) 23:15:47.09 ID:R+LLRUKw
衛星なりで、アジトにピンポイント核攻撃すれば戦争する必要なくね?
233 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:15:49.56 ID:Kyun66HN
結局白人でも黒人でもアメリカ大統領は一緒だよ。
その内黄色人種もなるだろうが一緒だよ。

要するに理想主義とは戦争をすることだよ。
234 紙やすり(熊本県):2009/12/10(木) 23:16:08.62 ID:Vi+3dQI1

   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんな授賞式
 /;;ノ,, `ェ´)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
235 ウケ(dion軍):2009/12/10(木) 23:16:27.70 ID:D5RsCNPn
そりゃもっともだがw
236 定規(兵庫県):2009/12/10(木) 23:16:30.71 ID:dY8ljHLJ
無防備教徒脱糞発狂wwwwwwwww
237 ボウル(福岡県):2009/12/10(木) 23:16:36.56 ID:XKZCHXep
全世界の人間の利害が一致する事なんてありえないから
結局、そういう手段が必要になることは間違いないんだけどな
238 ニッパ(長屋):2009/12/10(木) 23:16:45.78 ID:7yAuQCol
戦争を肯定しようとは思わんが
必要な戦争は必ずある
だってみんなが平和主義者なわけじゃないもの
話せば分からない奴には思い切って早めに制裁を加えてやらねば
もっと大きな戦争になってしまう
239 エリ(東京都):2009/12/10(木) 23:17:06.28 ID:SsZHd5+2
アフガン増派もあるしな
選考委員はマジで叩かれるだろう
240 はんぺん(埼玉県):2009/12/10(木) 23:17:15.32 ID:eGMCg9YY
そらそうかもしれんが、あんたの国はやりすぎ
241 ガムテープ(catv?):2009/12/10(木) 23:17:24.35 ID:2Yt1hZLq
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
242 クッキングヒーター(三重県):2009/12/10(木) 23:17:30.07 ID:gRjxL/lR
>「平和の維持のため、戦争という手段には一定の役割がある」
>「平和は義務を必要とし、犠牲を伴う」

正論すぎでブサヨ反論できず発狂wwwww
243 オープナー(東京都):2009/12/10(木) 23:17:47.39 ID:JFtpxl07
ニガ笑いwww
244 IH調理器(東日本):2009/12/10(木) 23:17:47.48 ID:NvSXr1v4
その場しのぎの雰囲気で言うこと変わる鳩山にはできない発言だよな
245 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:17:54.65 ID:OY8l1Dnq
>>228
大戦争回避のための局地戦争能力は必要だよな。
大規模な戦闘準備をし始めた集団を早めに退治するための。
246 ミキサー(東京都):2009/12/10(木) 23:17:57.36 ID:logLoIie
>「平和は義務を必要とし、犠牲を伴う」

なんという正論
247 千枚通し(関西地方):2009/12/10(木) 23:17:58.89 ID:dBw9weOf BE:672840083-2BP(0)

イラクに派兵して進行形でドンパチやってるのに平和なんて口が裂けても言えんわ
248 IH調理器(東京都):2009/12/10(木) 23:18:01.19 ID:a/nr6aZw
軍人の票は大切なんだね
249 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:18:02.58 ID:Kyun66HN
理想を求めれば人は必ず戦争状態になる。
これは人間の真理だ。

オバマはそれを語っただけ。
250 ろうと台(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:18:06.25 ID:9lM5ePp5
いつの世もだいたい武力が決め手だからなあ。奇麗事言ってもガゼルはチーターに食われるし
251 ウケ(長屋):2009/12/10(木) 23:18:08.22 ID:rMXvwNiH
バラク・オバマのぶれない話
252 dカチ(東京都):2009/12/10(木) 23:18:36.28 ID:bdPhFDL3
欧州「オバマに平和賞を渡せば嫌でも戦争反対路線に進む(キリッ」
253 エビ巻き(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:18:37.16 ID:tybgSE5M
>>239
つうかアフガン増派は最初から言ってただろう
今の人数だと拠点と要所の防衛だけで何も出来ないって
254 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/10(木) 23:18:43.08 ID:0jsqB6r7
ハトヤマに近いものを感じるこのクロンボ
255 分度器(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:18:51.78 ID:NPTY7Xym
戦争は変わった
256 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:19:07.28 ID:OY8l1Dnq
>>240
別に他の国が代わりにやってもいいんだけど
大規模戦争を起こしたがる層ってのは必ず居て、
他を圧倒する超大国がないとすぐ群雄割拠になるよ。
そうなったら世界中がまた戦争だらけになる。
アメリカでなくても良いけど、アメリカの規模の軍事力を持つ国が1〜2個は必要。
257 ラベル(栃木県):2009/12/10(木) 23:19:11.32 ID:FgZt+U0/
鳩ポッポさんにはとてもできないことだわ
258 炊飯器(茨城県):2009/12/10(木) 23:19:17.82 ID:hXkmku2m
オバマは迷惑だったんか。
やっぱEUの壮大な嫌がらせ受賞だったんだな。
本当に狡猾だな欧州は。
259 オーブン(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:19:19.58 ID:rbnDtA/U
オバマやるなw
260 スケッチブック(新潟・東北):2009/12/10(木) 23:19:45.55 ID:E03QeqUv
戦争は経済活動の一環
261 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:19:51.77 ID:OY8l1Dnq
>>254
正反対だろ。鳩の正反対って褒め言葉だぞ。
262 蛍光ペン(神奈川県):2009/12/10(木) 23:19:51.77 ID:O6j9zyxk
自国民を他国政府主導で拉致られたら、
アメリカに限らず普通は戦争仕掛けるだろうしな。
しかし、脳味噌お花畑に冷や水を浴びせすぎだろw
263 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/10(木) 23:20:04.87 ID:RSP8sGop
ノーベル平和賞とか一国のトップになって
核はダメ!とか戦争反対!
とか言いまくってれば裏でなにしてようともらえちゃう賞だよね

全然価値がない
264 紙やすり(熊本県):2009/12/10(木) 23:20:18.25 ID:Vi+3dQI1
          _/⌒ヽ
        / ̄ ( `ェ´)⌒\  戦争は必要ピャー
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               | <ドンッ
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
           広島長崎志位鳩山ノーベル賞etc  →   /.// ・l|ピャー ヽ\ 
265 手錠(徳島県):2009/12/10(木) 23:20:20.31 ID:aQnjs73J
こんなこと言ったらまた支持率下がっちゃうじゃないの
266 エリ(東京都):2009/12/10(木) 23:20:26.14 ID:SsZHd5+2
>>254
このパフォーマンスのうまさは小泉かなあ
267 オーブン(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:20:29.99 ID:rbnDtA/U
>また、「平和は義務を必要とし、犠牲を伴う」と語った。 

当たり前のことをきちんと言うことが大切です
268 豆腐(千葉県):2009/12/10(木) 23:20:40.20 ID:DFVUjc/f
その内、地球が持たないとか言い出しかねんな
269 額縁(愛知県):2009/12/10(木) 23:20:43.85 ID:TOuPPylf
ぐんくつの音がどうたらこうたら
270 オーブン(東京都):2009/12/10(木) 23:20:58.14 ID:ofCmjG4Q
公共事業だからな
271 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:21:08.76 ID:Kyun66HN
結局理想の状態が現実には存在しないことを認めないとな。
それ以外に平和を求める現実的な解決策は無い。

要するにアメリカ的民主主義も平和主義も平等主義も自由主義もこの世には存在しないと認めることだ。
272 和紙(関東):2009/12/10(木) 23:21:09.05 ID:sNJug0O4
日本の経済復興には第二次朝鮮戦争が不可欠
東京オリンピックの成功も万国博覧会の成功も戦争特需による外貨獲得があったから可能だった。
戦後最大の経済復興の奇跡は戦争特需のおかげ
しかしこれは日教組ではタブーだから教えていない
273 スクリーントーン(三重県):2009/12/10(木) 23:21:08.97 ID:EFEAs+qB
諸君 私は戦争が好きだ
274 イカ巻き(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:21:13.01 ID:7KaCkhb1
相変わらず貧相だなオバマ
275 アルバム(ネブラスカ州):2009/12/10(木) 23:21:13.71 ID:vU7bMY9a
ここでクロンボをヨイショしてるやつってなんなの
276 炊飯器(茨城県):2009/12/10(木) 23:21:25.29 ID:hXkmku2m
>>268
地球温暖化論者は常々そういってるじゃん。
277 修正テープ(福井県):2009/12/10(木) 23:21:31.89 ID:tfzOPF89
ノーベル平和賞受賞は最高の皮肉でしかなかったな。
278 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:21:32.36 ID:OY8l1Dnq
>>265
国民皆保険路線捨てたら支持率回復すると思うけどね。
税金上げるっつーてるから支持下がってるだけだし。
279 蒸発皿(dion軍):2009/12/10(木) 23:21:35.10 ID:QZWYDE4y
正論だけどこの場で言うことじゃないな
280 試験管立て(大阪府):2009/12/10(木) 23:21:46.52 ID:9zBArLNb
まぁオバマの核廃絶云々にしたって
START1の失効前の牽制みたいなもんだろ
281 シャーレ(愛知県):2009/12/10(木) 23:21:47.99 ID:Mjm9Ts+/
正論だが、何でこんなヤツに平和賞をやるんだ?
選考委員がバカすぎる。
ダイナマイトの父、ノーベルが泣いてるぞw

こんな賞は、戦後一度も戦争して無い日本国民が毎回貰うべきだろw
282 吸引ビン(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:22:03.89 ID:giawAlO7
こんな常識的なことをいちいち言わないといけないんだから大変だよな
283 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:22:15.63 ID:OY8l1Dnq
>>275
クロンボとかネトウヨとかブサヨとか差別用語使ってるほうがどうかと思うのです
284 蒸し器(東京都):2009/12/10(木) 23:22:15.85 ID:gJ13F9+N
おい田嶋wwwwwwww何か言えよwwwwwwwwwwwww
285 ウケ(千葉県):2009/12/10(木) 23:22:16.87 ID:e3YprrOA
やっぱりアメ公は戦争依存症
286 砂鉄(香川県):2009/12/10(木) 23:22:43.62 ID:+Obg88xP
>>9
軍靴の足音どころかアパッチの雄叫びが鳴ってるだろ。
287 まな板(大阪府):2009/12/10(木) 23:22:43.00 ID:fXOXKfPR
大作先生が取れないから平和賞ってまともなのかと思ってたけどしょぼいなw
288 振り子(宮城県):2009/12/10(木) 23:22:46.10 ID:ucfR8YVO
オバマジョリティwww
広島顔面ブルーレイwww
289 炊飯器(茨城県):2009/12/10(木) 23:23:10.71 ID:hXkmku2m
>>278
支持率は回復せんよ。
元々貧乏人に向けての政策なんだから。
けどオバマのパトロンが金融、保険だから絶対実行不可能だという。
290 額縁(山陰地方):2009/12/10(木) 23:23:10.69 ID:QfKIXytf
なぜか大統領選の頃から「オバマと米民主党は平和主義者」みたいな感じで報道されてたよな
日本に原爆落としたりイラクを空爆した事とか無かった事になってるのか?
291 ウケ(大阪府):2009/12/10(木) 23:23:13.13 ID:ajimo1eY
バラクはブラックジョークが得意だなぁ
292 マジックインキ(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:23:30.54 ID:zlUDqyDX
「私が戦場に送った若者が、殺したり、殺されたりするだろう」

神様の領域だよな、この発言
293 指錠(関西地方):2009/12/10(木) 23:23:33.42 ID:q7Ba2OAN
常識的な発言にブサヨ憤死wwwwwwwwww
294 錐(東京都):2009/12/10(木) 23:23:43.36 ID:WyxpfRlD
オバマ、頑張れよ。俺は応援してるぞ
295 ボールペン(千葉県):2009/12/10(木) 23:23:55.52 ID:Kh2QcLac
オバマに戦争をさせないためにノーベル平和賞を渡したのに、全く意味が無かったでやんす。
296 千枚通し(関西地方):2009/12/10(木) 23:24:22.52 ID:dBw9weOf BE:1261575959-2BP(0)

前世紀的だがアメリカ主導の平和って点では合ってる
アメリカがいつまで持つかはしらんが
297 筆箱(中国四国):2009/12/10(木) 23:24:29.11 ID:+5YU63Av
そもそも欧州もアフガンには参戦してるんだから戦争肯定派だろう
298 振り子(長屋):2009/12/10(木) 23:24:46.03 ID:DOuZCso4
>>290 平和主義者じゃん。戦争は平和のために必要なんて現実主義者の間では常識だし。
299 ドライバー(東京都):2009/12/10(木) 23:24:49.75 ID:KmUCp8pY
オバマ「戦争はいけない。核を廃棄しよう!」
ポッポ「基地の件だけど、トラスト ミー」
オバマ「OK」
ポッポ「いやいや、沖縄県民の気持ちも大事だしぃ、みずぽタンも・・・ゴニョゴニョ・・・」
米議員「オバマ何やってんだよ!」
米議員「これだから黒人は・・・」
オバマ「・・・・・・あの鳩ぬっころす!」→「世界に悪は存在する。時に武力は必要だ!」

死亡フラグではなかろうか・・・
300 エリ(東京都):2009/12/10(木) 23:24:57.09 ID:SsZHd5+2
現実路線を暴力的とかいうからな9条信者は
301 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:24:59.69 ID:OY8l1Dnq
>>289
まあ、オバマ政権が長くないのは事実だと思うけど、次共和党?
302 ペトリ皿(東京都):2009/12/10(木) 23:25:05.11 ID:nyKCxyuY
アメリカに敵対する国やテロリストに対する牽制っていう意味もあるんだろうな
303 ペン(千葉県):2009/12/10(木) 23:25:17.07 ID:3qef3iyd
オバマを買ってきて日本で首相させろよw
304 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:25:19.38 ID:Kyun66HN
まあ平和のために戦争が必要かどうかは別として、アフガンじゃアメリカは勝てんだろ。

その辺はわかってんだろうな。
305 ジューサー(福岡県):2009/12/10(木) 23:25:37.00 ID:8UFxcJIQ
まあ日本の政治家はいざ戦争になったら敵に居場所教えて殺して欲しいレベルのヤツらばっかだけどなwww
306 鉋(関西地方):2009/12/10(木) 23:25:51.90 ID:XT274g7A
サヨ涙目
307 餌(関西・北陸):2009/12/10(木) 23:26:00.64 ID:gkT5DETU
>>295
ほんと財団涙目だよな
民主党政権が戦争しないなんて土台無理な話だったわけだ
308 試験管立て(大阪府):2009/12/10(木) 23:26:31.51 ID:9zBArLNb
>>292
「さあ諸君、殺したり殺されたり、死んだり死なせたりしよう」
ってのを思い出した
309 加速器(鹿児島県):2009/12/10(木) 23:26:31.89 ID:3ayzzIFK
剥奪でいいんじゃ?
310 手錠(徳島県):2009/12/10(木) 23:26:35.24 ID:aQnjs73J
>>299
そんなことで日本に戦争しかけたら世界政府が黙っちゃいない
311 さつまあげ(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:27:03.51 ID:0AdkuzvL
>>66
左翼って、非戦論の平和主義者のことなの?
すると右翼は、好戦論の非平和主義者なのかな?
312 てこ(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:27:14.01 ID:8J8K4ycD
悪い奴はぶちのめす議論の余地無し
313 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:27:20.16 ID:OY8l1Dnq
>>310
いや、鳩他数名だけCIAしてくれたら
314 黒板(東京都):2009/12/10(木) 23:27:36.61 ID:jMXpVr4V
さすがアメリカや
日本に鉄拳制裁を加えてくれ
315 炊飯器(茨城県):2009/12/10(木) 23:28:25.68 ID:hXkmku2m
>>301
中間次第でしょ。
戦争踏み切って支持率上がるか下がるか。
間違いなく何しようが選挙に負けた時点でオバマ自体は引き摺り下ろされるんだろうけどね。
316 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:28:25.69 ID:Kyun66HN
どっちにしろオバマの演説は主旨から言って破綻してるから聞いてる人は見んな唖然だっただろ。

だけどそれがアメリカの真実なんだよな。
317 黒板(東京都):2009/12/10(木) 23:28:55.90 ID:jMXpVr4V
早く日本に核落とせ
318 試験管(catv?):2009/12/10(木) 23:28:57.82 ID:OY8l1Dnq
>>315
日本にとって有利な大統領に代わってくれたら文句ないんだけどね。
319 るつぼ(dion軍):2009/12/10(木) 23:29:11.08 ID:5Tfo58kD
ノルウェーだっさwww
320 オートクレーブ(香川県):2009/12/10(木) 23:29:12.53 ID:kHGW7Kfd
支持率下がった下がったいってるけど
就任してこのくらいの時期は普通下がってるもんじゃないの?
逆に上がった大統領なんていないだろ
321 紙(中部地方):2009/12/10(木) 23:29:24.87 ID:UnbnZljM
何でその場で言うんだよ
叩くエサを与えるなよ
322 時計皿(東京都):2009/12/10(木) 23:29:45.86 ID:oMHNURfS
平和のために北朝鮮の国民救ってやれよ
323 プリズム(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:29:53.84 ID:+Y2oBxfD
会場がシーンとしてたのはこのせいだったのかな?
324 オーブン(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:30:17.57 ID:rbnDtA/U
>>311
ブサヨと左翼は違うだろ
ところで日本に左翼はいるのだろうか
325 カッターナイフ(長屋):2009/12/10(木) 23:30:33.43 ID:ZH5VIjgM
アメリカンジョークかw
326 炊飯器(茨城県):2009/12/10(木) 23:31:30.84 ID:hXkmku2m
日本でウヨサヨは議論するだけ不毛だろ。
テンデバラバラに使ってるんだから。
単なる相手に対する挑発語だろ。
327 滑車(東京都):2009/12/10(木) 23:31:56.43 ID:SBPjrrUD
大田光涙目wwww
328 鑢(関西地方):2009/12/10(木) 23:32:05.70 ID:2oUBWcGH
>>326
確かに、タダのレッテル貼り用語だし
329 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:32:28.27 ID:Kyun66HN
荘子の思想に近いな。
平和のためには戦争が必要である。これは真実であると同時に嘘であるw
330 シャーレ(愛知県):2009/12/10(木) 23:32:45.13 ID:Mjm9Ts+/
そもそも戦争の半分くらいは、「平和と安全」のために行われてるだろ。
それが誰のための「平和」であり「安全」なのかってだけの話でさw
アメリカの「平和」だけ評価してるようじゃ、ノーベル平和賞もたかが知れてるな。

「平和」のための戦争を評価するなら、フセインにもタリバンにも金正日にも平和賞あげれば?
アホかw
331 裏漉し器(埼玉県):2009/12/10(木) 23:33:19.01 ID:1ZXAYvmw
ただしアメリカに限る
332 ラチェットレンチ(dion軍):2009/12/10(木) 23:33:53.14 ID:uQy7aDn7
「クソ、面倒くさくなるような賞をくれやがって」という気持ちのあらわれかね
333 鉛筆削り(東京都):2009/12/10(木) 23:34:02.57 ID:+8Mt4zVv
オバマと鳩山は同レベルだなw
334 滑車(東京都):2009/12/10(木) 23:34:08.58 ID:SBPjrrUD
ノーベル平和賞受賞演説でやってくれるねえ
粋だねえ
335 ホワイトボード(dion軍):2009/12/10(木) 23:34:27.36 ID:tsDnrDrb
ノーベル賞を政治に使った馬鹿が悪いよ
こんな糞アメリカ野郎に平和賞とかアホすぎ
336 鑢(関西地方):2009/12/10(木) 23:34:30.73 ID:2oUBWcGH
韓国人だって受賞しているぐらいだしな
337 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:34:31.68 ID:MGddnff3
ノーベル賞に平和なんてあるのがおかしい。
338 てこ(熊本県):2009/12/10(木) 23:34:39.85 ID:yrfJWV9y
「平和は必要だ。なぜなら戦争への口実を与えてくれるから。」

とかCoDにありそうだよな。
339 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:35:09.36 ID:Kyun66HN
単なる演説屋ということに対する政治的皮肉だろ。
340 てこ(熊本県):2009/12/10(木) 23:35:56.25 ID:yrfJWV9y
戦争大好きの共和党支持者が注目してるなか
変なことは言えなかったんだろうな
341 バカ:2009/12/10(木) 23:36:16.27 ID:rv+sv7aS
ノーベル平和賞の演説で戦争賛美かよ
完全にバカだな
342 シャーレ(愛知県):2009/12/10(木) 23:36:20.97 ID:Mjm9Ts+/
>>337
良く知らんが、ノーベル賞って平和賞がメインなんじゃないの?
343 千枚通し(関西地方):2009/12/10(木) 23:36:50.08 ID:dBw9weOf BE:672840746-2BP(0)

イグ・ノーベル賞がアップをはじめました
344 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:36:52.42 ID:Kyun66HN
実際軍人が最も平和を望むし、実際に戦争を最も望むのは平和主義者なんだよな。
345 ろうと(dion軍):2009/12/10(木) 23:37:03.54 ID:CW4a19xs
選考委員涙目だろwwwwwwwwwwww
346 カンナ(愛知県):2009/12/10(木) 23:37:29.38 ID:DhUE00X/
平和賞つぶして数学賞作れよ
347 鉤(埼玉県):2009/12/10(木) 23:37:37.18 ID:HW1qZazy
そもそもノーベル平和賞があるってことは
戦争は文明を進化させるための必要悪だって立場なんだからいいんじゃね?
それに異論があるなら、ノーベル平和賞そのものをなくすべき
348 電子レンジ(神奈川県):2009/12/10(木) 23:37:54.89 ID:bn7dC1wH
ま、アメリカ人は韓国人中国人並みに信用できないからな
349 紙(中部地方):2009/12/10(木) 23:37:58.73 ID:UnbnZljM
平和無くして数学入れろや
フィールズ賞は4年毎なんだから
350 和紙(佐賀県):2009/12/10(木) 23:38:25.82 ID:46siovOK
どこのソレスタルビーイングだよ
351 筆(茨城県):2009/12/10(木) 23:38:26.46 ID:+9syH2ip
>>342
なわけないだろw
平和賞文学賞経済学賞はイラネw
352 黒板消し(関東):2009/12/10(木) 23:38:50.74 ID:VF/LZtIi
平和の為の戦争だッ!!
353 はさみ(dion軍):2009/12/10(木) 23:38:57.01 ID:oKRNPqSp
アフガニスタンもタリバンもアメリカには何にもしてないのに

「アイツらがラディンをかくまってる!見つけるぞ!」といいながら戦争して何年経ってるんだよ
イラクの大量破壊兵器と同じでウソの因縁じゃん
354 オートクレーブ(香川県):2009/12/10(木) 23:39:37.47 ID:kHGW7Kfd
ID:Mjm9Ts+/
なんで>>330みたいな理にあふれたレスしてんのに
>>342でバカにみられちゃうようなレスしてんだよ
355 猿轡(関西・北陸):2009/12/10(木) 23:39:38.06 ID:SzfwcC4C
オバマ支持
356 鑢(関西地方):2009/12/10(木) 23:39:42.74 ID:2oUBWcGH
平和賞は「死の商人」という非難を回避するためのアリバイ作り
357 バカ:2009/12/10(木) 23:40:02.90 ID:rv+sv7aS
>>342
そうだよ
平和が一番大事なんだということに気付いたからノーベル賞が作られた
358 画架(千葉県):2009/12/10(木) 23:40:09.11 ID:4rBvM74p
俺がアメリカだ!
359 オーブン(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:40:25.90 ID:rbnDtA/U
朝日フィルターだと受賞資格のないオバマが必死に言い訳してきたって話しになるのか。どっちが本当なんだ?

「正義としての平和を」オバマ氏がノーベル賞受賞演説
http://www.asahi.com/international/update/1210/TKY200912100403.html
オバマ氏は受賞演説で、アフガニスタンとイラクでの戦争の現実的な必要性を説く一方、武力に頼らない世界平和という理想を捨ててはならないとも強調。
(略)
ただし、演説全体では、アフガンとイラクで二つの戦争を抱える「戦時の大統領」がノーベル平和賞を受けることへの批判を強く意識した形でその説明に時間を割いた。
「武力行使は不可欠なだけでなく、道徳上も正当化されることもある」と主張した。 特に、3万人の米軍増派を決めたばかりのアフガン戦争については「米国が求めた戦争ではない」と強調。
米国は武力行使で単独行動主義を取らない方針を示し、戦争に際しては国際的な規範を順守する立場を示した。
 「成果を伴わない受賞」との批判に対しては、「私の世界の舞台での仕事は始まったばかりで、歴史上の巨人に比べて成果はわずかだ」と認め、世界各地で拘束される人権活動家らの存在にも言及。
「私よりもはるかにこの賞に値する男女らがいるということには反論しない」と話した。
360 炊飯器(コネチカット州):2009/12/10(木) 23:40:34.30 ID:XiQXcQsd
>>342
その通り
ダイナマイト発明したノーベルが平和平和うるさい市民団体の女に惚れて、いいとこ見せようと張り切ってできた賞だから
361 銛(関西・北陸):2009/12/10(木) 23:40:51.12 ID:Sml8onx/
戦争に関わったものしか平和を知らないのは哲学として面白い話題だよな
反対に、平和の中で育った者が戦争を引き起こすよう過ちを犯す
362 釣り針(千葉県):2009/12/10(木) 23:40:57.08 ID:kgZ8so14
>>353
えっ
363 インパクトドライバー(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:41:03.27 ID:H52ei8Gm
>>357
ちょっと感動した
364 てこ(熊本県):2009/12/10(木) 23:41:22.83 ID:yrfJWV9y
>>353
そもそもアメリカが起こす戦争の根底にはキリスト教の平等の理念に基づく民主主義を広めたい願望がある
365 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:41:23.13 ID:Kyun66HN
アメリカの矛盾は時としてアメリカ自体の存続を難しくするからな。
366 げんのう(東京都):2009/12/10(木) 23:41:25.29 ID:6p1lyUDo
やっぱりアメリカ人、根底はブッシュと同じだな
アメリカの武力だけが正しいと
367 集気ビン(東京都):2009/12/10(木) 23:41:28.76 ID:taBL73m1
戦争絶対悪論のやつらがオバマ持ち上げてて、
彼らの現実認識能力が著しく低下してるのを感じたが
これからは彼らによるオバマ罵倒をお楽しみください。
368 ジューサー(福岡県):2009/12/10(木) 23:41:34.34 ID:8UFxcJIQ
>>353
イヤ、麻薬を大量生産して世界に売りさばいてるタリバンは殲滅されるべき。
おまけに農民が普通の農業やろうとしても誰か殺して脅迫してやがるし。
369 フードプロセッサー(東京都):2009/12/10(木) 23:41:37.86 ID:GU95mVXf
うーん、さすがだぜ
370 紙やすり(熊本県):2009/12/10(木) 23:41:50.04 ID:Vi+3dQI1
>戦争はなくなりません
>平和のために戦わなければなりません

ノーベル平和賞受賞者じゃなくアメリカ軍最高司令官としての言葉だな
371 炊飯器(茨城県):2009/12/10(木) 23:42:28.87 ID:hXkmku2m
>>359
朝日フィルターって言ってる時点で気づこうぜww
372 オートクレーブ(香川県):2009/12/10(木) 23:43:19.68 ID:kHGW7Kfd
>>360
メルカトル速報のニュー速では信じるやつがでてくるからやめろ
373 はさみ(dion軍):2009/12/10(木) 23:43:34.93 ID:oKRNPqSp
>>368
その程度の理由ならアメリカにもあるけど
サブプライムを世界に売りさばいてたしw
374 エビ巻き(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:43:42.20 ID:tybgSE5M
>>324
日本は取りあえずどの思想にするかじゃなくて
思想に名前を付けて分類するところから始めるべきだよな
375 指錠(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:44:11.29 ID:Kyun66HN
お前らはアメリカが戦争止めたらアメリカ自体が戦争状態になることを知らんのか?
376 オーブン(東京都):2009/12/10(木) 23:44:39.40 ID:ofCmjG4Q
確かにサブプライムローン売ってたやつらのほうが悪質だよな
マルチ商法だろあれ
377 ローラーボール(奈良県):2009/12/10(木) 23:44:39.64 ID:eou3mO3c
平和主義には求める「平和」の範囲の広さでかわるからな。
一番広いのは全世界で戦争がない「絶対平和主義」だけど、
人に欲望がある限り不可能。
一番狭いのは個人の平和を求めるやつ。
まあ、哲学が近代まで存在しなかった日本(東洋)ではこんな高等な
考察が個でできるはずもなく、広まるはずもなくただ馬鹿な受け売りのみが
広まっていった。
クサレサヨクがいまだに「絶対平和主義」なのは大変興味深い。
聞く耳を持たない人の愚鈍さって進歩をうまないね。
378 指錠(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:45:02.36 ID:hy8xQ+QL
>>359
お前が2ch脳なだけ
小浜がなんの実績もあげていないのに受賞したというのは、
世界中の共通認識
379 和紙(コネチカット州):2009/12/10(木) 23:45:06.11 ID:xrsXav6F
ちょっと待て
オバマはノーベル平和賞を辞退したいからこんなこと言ってるんじゃないか?
380 鉋(茨城県):2009/12/10(木) 23:45:10.21 ID:RRCqLvTG
失業者対策になるし支持率アップ出来るしアメリカにとっては
絶対になぅてはならないもの
381 振り子(長屋):2009/12/10(木) 23:45:34.24 ID:DOuZCso4
>>353 戦争は刑事裁判じゃないんだから危機がそこにあると認識すれば起こすものなんだよ
本当に大量破壊兵器があるかは関係ない。あると思えばそれは危機の一つなんだよ。
正当性がないと戦争が起こせないと思うのはただの平和ボケにすぎない。
日本以外の国は戦争する権利を持ってるからな
382 ジューサー(福岡県):2009/12/10(木) 23:45:39.40 ID:8UFxcJIQ
>>373
うりさばいてたのはウォール街の金融屋でアメリカ合衆国ではないw
383 手枷(神奈川県):2009/12/10(木) 23:45:41.03 ID:9szlKvMI
ケツの穴のアナルの小さいやつだな。馬鹿でも言えるようなことを世界中に向けて言い放って得意づらかよw
384 ばんじゅう(埼玉県):2009/12/10(木) 23:45:43.52 ID:TfxclLBj
>>330>「平和」のための戦争を評価するなら、フセインにもタリバン・・
そいつらは宗教と正義のための戦争だろ
まぁ建前も本音も似たようなもんでどっちでもいいけど
385 オートクレーブ(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:45:49.72 ID:nRERu5bB
でもメリケンのやってる戦争は金儲けのためだろ
386 ウケ(東京都):2009/12/10(木) 23:46:00.84 ID:uY0IBNcn
>>335
ほんとそう思う。
小浜はやり返しただけだわな。
どっちもどっちだわ。
最近の賞ビジネスは露骨すぎて最低。
387 オーブン(東京都):2009/12/10(木) 23:46:14.51 ID:ofCmjG4Q
軍需産業と新規市場、石油の独占が目的だからな
冷静に見たらマジキチ国家だよ
388 ざる(東京都):2009/12/10(木) 23:46:35.92 ID:IsTjaMNl
ニガ笑い
389 マイクロメータ(兵庫県):2009/12/10(木) 23:47:02.19 ID:dXy3Ciq5
平和賞の授賞式で
お花畑な平和主義に説教とかさすがだわ
390 モンキーレンチ(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:47:06.21 ID:PPCt36xF
まさに大どんでん返し!

政治的な思惑で小浜氏にノーベル平和賞あげたのに
クロスカウンターかましたな。

391 ブンゼンバーナー(千葉県):2009/12/10(木) 23:47:07.71 ID:xmfLzuOO
はいはい聖戦聖戦
392 はさみ(dion軍):2009/12/10(木) 23:47:11.61 ID:oKRNPqSp
>>381
じゃあ一刻も早くアメリカを壊滅させないと
世界平和にとって重大な脅威だな
393 シャーレ(愛知県):2009/12/10(木) 23:47:21.63 ID:Mjm9Ts+/
なんだよ、平和賞がメインなのかメインじゃないのかわからんな。

ダイナマイト発明しちゃったノーベルが反省して作った賞だから、
平和賞がメインだと思ってたが、調べてみるとそうでも無いんだな。
ノーベル自身が作った賞でもないみたいだし。

つうか、キッシンジャーとかが受賞してるみたいだし、元からろくでもない賞だったのね…。
平和賞いらんなw
394 スターラー(兵庫県):2009/12/10(木) 23:47:42.13 ID:R1a5o7jj
アメリカンジャスティス炸裂
日本で言うところの勝てば官軍という奴だな
395 げんのう(東京都):2009/12/10(木) 23:48:19.52 ID:6p1lyUDo
>>381
イラク戦争起こした連中はあると思ってなかっただろ
396 ハンマー(大阪府):2009/12/10(木) 23:48:25.27 ID:Z3A6bWe6
ノーベル平和賞がアメリカ主催って事実を知らない人が多いみたいね。
397 炊飯器(茨城県):2009/12/10(木) 23:49:27.42 ID:hXkmku2m
てかここでこう言ったってことは
戦争できる準備が整いつつあって、やるんだろうな。
イラン相手に。
無理だもんねぇ。
経済も支持率も。下がる一方だし。
398 指錠(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:50:02.88 ID:hy8xQ+QL
>>393
キッシンじゃーやアラファトが受賞
核密約を結んだ佐藤栄作も受賞
399 エビ巻き(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:50:11.38 ID:5CWwc973
オバマ祭り上げてたブサヨ困惑wwwwwwww
400 ジューサー(福岡県):2009/12/10(木) 23:50:15.05 ID:8UFxcJIQ
佐藤藍子「金大中とジミー・カーターが受賞した辺りからインチキ臭いと思ってました!」
401 ウケ(静岡県):2009/12/10(木) 23:50:37.15 ID:vRmXG2PK
アメリカ人全員殺せば平和になると思う
オバマ殺せ
402 ウケ(東京都):2009/12/10(木) 23:50:48.93 ID:4aM8iHkn
オバマをゴリ推した委員はスウェーデン国内でフルボッコってニュースを見た
403 鑢(関西地方):2009/12/10(木) 23:51:10.80 ID:2oUBWcGH
>>372
30%ぐらいは当たっているだろw
404 試験管(長屋):2009/12/10(木) 23:51:11.71 ID:GzoaYmoQ
じゃあ、ラディンにもノーベル平和賞あげればいいじゃね?
405 ロープ(関西地方):2009/12/10(木) 23:51:12.52 ID:5iPZpjNo
まぁこの世界大不況を脱却するには戦争しかないよね。
406 スターラー(兵庫県):2009/12/10(木) 23:51:30.09 ID:R1a5o7jj
ロボトミー手術に医学賞だしちゃった件が最大の汚点だろう
407 ホワイトボード(dion軍):2009/12/10(木) 23:51:48.93 ID:tsDnrDrb
>>396
ソース
408 オーブン(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:52:13.99 ID:rbnDtA/U
>>397
イランじゃなくて北にやってほしいな
409 蒸し器(愛知県):2009/12/10(木) 23:52:40.94 ID:YNrguGk/
ノーベル財団の面目丸つぶれじゃないか
410 厚揚げ(愛知県):2009/12/10(木) 23:53:04.72 ID:U5EyI5p1
話l路他
411 振り子(長屋):2009/12/10(木) 23:54:07.82 ID:DOuZCso4
>>392 そんな非現実的なことをいちいちレスする暇があったら現実的にどうやったら平和が訪れるか考えてみたら。

>>395 そんな不特定多数が何を考えてるかなんて誰も知らない。
誰がどう思っていようとイラクは占領されて大量破壊兵器は発見されなかった。
412 色鉛筆(九州):2009/12/10(木) 23:54:36.02 ID:6yGWb7q3
ドン引きする会場の聴衆ワロタw

ノーベル賞の権威がガタ落ちするんだろうな
413 モンドリ(愛知県):2009/12/10(木) 23:54:50.99 ID:DK6Ogg8H
結局誰かが搾取されないと誰も豊かになれない
414 釣り針(千葉県):2009/12/10(木) 23:54:51.58 ID:kgZ8so14
戦争で軍需産業が儲かるとかアホか
実際に戦争起きると金かかって兵器開発にかけられる金が大幅に削られるんだが
最近の米軍の新規兵器開発プロジェクトがどれだけ中止になってると思ってんだよ
冷戦状態が一番儲かる
415 シャーレ(愛知県):2009/12/10(木) 23:55:14.79 ID:Mjm9Ts+/
>>398
ガンジーが固辞したってのもうなずけるなw
416 和紙(コネチカット州):2009/12/10(木) 23:55:16.00 ID:pqMErcgN
オバマはうちのトップと違って、結構リアリストよね。
417 石綿金網(コネチカット州):2009/12/10(木) 23:55:38.45 ID:gSXx4YCk
アメリカ本土でやれ
418 浮子(catv?):2009/12/10(木) 23:56:15.10 ID:DNdHOwfs
ノーベル平和賞はまぁその程度のもんだよ
理系の賞に比べてゴミみたいな価値しかない
419 製図ペン(関西・北陸):2009/12/10(木) 23:57:12.76 ID:4VmOoBd0
「戦争は駄目なの!みんなで無くせるの!」
とかほざくよりよっぽどマシだろ
420 はさみ(dion軍):2009/12/10(木) 23:57:29.60 ID:oKRNPqSp
>>411
「適当な理由で戦争を始めることを国際社会が許さない」
これが現実的な手段

イラク戦争とアフガン戦争を始めた関係者を監獄に入れることを世界中が議決する
可能・不可能関係なくとりあえず議決する
421 ウケ(神奈川県):2009/12/10(木) 23:57:51.35 ID:tBT+086+
ソース削除されてんじゃん
なんかまずいのか?
422 墨壺(福島県):2009/12/10(木) 23:58:13.26 ID:9mhw9Dwm
うわべ語りのショーだと思ってたけどそんなことなかったぜ!
423 ボンベ(埼玉県):2009/12/10(木) 23:58:29.32 ID:6LjuI1G5
確かに言ってることは間違ってないと思うが、平和賞の演説でこれは………
どっかの鳩もこれくらい勇気を出して政治に取り組んでほしいね
424 インパクトレンチ(埼玉県):2009/12/10(木) 23:58:43.39 ID:P9wfr91X
おい
>>1の記事消されてるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000196-jij-int

ヤフーニュースのトピックスには載ってるのにリンク先は消されてる
どういう事だよ
425 鑢(関西地方):2009/12/10(木) 23:59:50.77 ID:2oUBWcGH
>>419
平和賞の受賞演説だし、それでも良いんじゃね?
「戦争は必要」だと中2病っぽいし
426 フードプロセッサー(京都府):2009/12/10(木) 23:59:54.26 ID:xrSxaffO
ノーベル殺人賞
427 ペーパーナイフ(長屋):2009/12/11(金) 00:00:02.97 ID:ZH5VIjgM
ソースなしsaku
428 ガスレンジ(東京都):2009/12/11(金) 00:00:07.74 ID:ofCmjG4Q
軍需産業は公共事業だから儲かるわけがないだろ
雇用問題なんだよ
429 ムーラン(東京都):2009/12/11(金) 00:00:29.63 ID:xy/tlAus
結婚式の演説で、離婚問題を語るようなもの

オバカオバマ
430 インパクトレンチ(兵庫県):2009/12/11(金) 00:00:47.74 ID:dXy3Ciq5
>>409
アメリカ国民ですらコレは無いわって時期に贈ったんだから自業自得だわね
平和賞なんていらんかったんや!って空気になったらオバマ責めても手遅れだし
431 カッターナイフ(dion軍):2009/12/11(金) 00:00:59.85 ID:zFYDT9oO
アフガンやイラクで死んだ米兵の等身大の写真を
毎日ホワイトハウスに届けてやればいいのに
432 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 00:01:36.56 ID:011JcYc8
ノーベル戦争賞
433 薬さじ(長屋):2009/12/11(金) 00:01:50.37 ID:F4C1BMQm
>>420 その国際社会とやらに議決を守らせる強制力(=軍事力)が存在しないから無理
不可能なことをする意味もないし、そもそもアフガンやイラクがどうなろうと他の多くの国には関係ないし
むしろテロリストの温床になるのがいやだから
434 鍋(青森県):2009/12/11(金) 00:02:31.51 ID:L8MFsXfa
良くも悪くも国益第一なんじゃないかな
それに比べてバカ鳩は
435 朱肉(東京都):2009/12/11(金) 00:03:08.77 ID:pPYqMhrL
この発言だけでも、相応の抑止力になるんだよ
436 飯盒(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:03:17.98 ID:AKHHvSKz
オバマもいろいろ苦労してるんだろうな。軍産複合体の戦争利権屋の強力な圧力からは
歴代大統領の誰もが逆らえない。それでもあのバカボンブッシュよりは多少増しだろう。
437 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:03:25.30 ID:gDOXiREu
一応

オバマ氏のノーベル平和賞受賞演説要旨(1)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091210-OYT1T01483.htm
438 おろし金(京都府):2009/12/11(金) 00:04:52.03 ID:g1N+hK8f
>>425
時事通信のHPには、ちゃんと記事は残ってる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009121000971


Yahooが独断でリンクを削除したんだなw
439 三脚(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:05:07.89 ID:js4Ue6ly
ノーベルって自分が発明したダイナマイトが戦争に使われちゃって心を痛めたような人だろ?
そう考えると本当に皮肉っていうかアホらしいというか……
440 浮子(千葉県):2009/12/11(金) 00:05:20.35 ID:kgZ8so14
>>436
>軍産複合体の戦争利権屋の強力な圧力からは
そんなのより自動車関連会社の方が遥かに規模が大きいことはご存知?
441 ウケ(東京都):2009/12/11(金) 00:05:22.27 ID:qKQJJyzs
こいつもぽっぽ同様糞だったか…。

ぽっぽもオバマも、世界を壊すただのアホだわ。
442 和紙(九州):2009/12/11(金) 00:06:00.00 ID:ZTTkrkba
>>409
皮肉で送ったもんだと思ってましたが
443 ガスレンジ(東京都):2009/12/11(金) 00:07:15.84 ID:idxmftEc
自動車関連は生産性が弱すぎてどうにもならんだろ
自動車で世界と戦っても勝てない
444 試験管挟み(大阪府):2009/12/11(金) 00:07:20.11 ID:RMTmwofK
>>431
そんなん見て眉毛の一つでも動くような奴は
一国の大統領なんてなれんって
445 釣り竿(千葉県):2009/12/11(金) 00:07:51.95 ID:yBvxALQk
>>341
お前がバカじゃんw
446 カッターナイフ(dion軍):2009/12/11(金) 00:08:28.20 ID:zFYDT9oO
>>433
テロリストは何もしない国を狙ったりしない
911はアメリカが世界中にちょっかい出しまくってるから反撃されただけ
447 鍋(茨城県):2009/12/11(金) 00:08:37.16 ID:lulDd/lz
>>440
トヨタ車って兵器扱いされてなかったっけ?
448 グラフ用紙(東京都):2009/12/11(金) 00:08:47.72 ID:vmgjHlT7
>>420
じゃあ何故戦争をするのか?と言われたらサイコロを振って決めたとか言えばいいのか
449 ペトリ皿(千葉県):2009/12/11(金) 00:09:34.88 ID:daknU3tp
仮にもノーベル平和賞貰う場なんだから嘘でも耳障りのいいこと言っとけよw
450 ホッチキス(東京都):2009/12/11(金) 00:10:09.70 ID:2nKtz0J7
オバマ大統領のノーベル平和賞受賞演説要旨 '09/12/10
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200912100317.html
一、大きな感謝と深い慎みを持ってこの名誉を受ける。
一、この賞を私が受けることについて最も深い問題は恐らく、私が二つの戦争の
  真っただ中にある国の司令官だという事実だ。
一、われわれはまだ戦争をしている。そして私は何千もの米国の若者を遠い国
  での戦闘に送った責任者だ。ある者は殺すだろう。ある者は殺されるだろう。
  だから私はここに、武力紛争によって犠牲となるものを痛切に感じながら来た。

一、キング牧師はかつて「暴力では決して恒久平和はもたらされない」と演説した。
  だが悪は確かにこの世界に存在する。
一、戦争は最後の手段として、あるいは自衛のために行われるときのみ、正当化される。
一、平和とは目に見える紛争状態がないということだけではない。すべての人々が
  生まれながらに持つ人権と尊厳に基づく平和だけが、真に永続する。

一、核兵器の拡散を阻止し、核兵器のない世界を追求する取り組みが急務だ。
一、核拡散防止条約(NPT)体制を維持していくことが、私の外交政策の要だ。
一、イランと北朝鮮に、核不拡散体制を悪用しないよう主張するのがわれわれの義務だ。

一、人類が十分な食料やきれいな水、薬を手に入れられなければ、安全は確保できない。
一、国際社会は共に気候変動に立ち向かわなければならない。何もしなければ、
  われわれはさらなる干ばつや飢饉に直面することになる。
一、脅威の拡散が進み、安全保障上の米国の役割もより複雑化した現代では、
  米国は単独で行動することはできない。

一、私は、人々が言論の自由や信教の自由を否定され、脅かされずに自分たちの
  リーダーを選べないところに真の平和はないと信じている。
一、アフガニスタンからわが国を攻撃した者たちは偉大なイスラム教を、無垢な
  子どもたちを殺害することを正当化する手段として利用している。
451 スタンド(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:10:17.13 ID:WiyMeNzt
ら〜らららら O・BA・MA!
ら〜らららら O・BA・MA!
ら〜らららら O・BA・MA!
OBAMA イズ ビューティーホー・ワールド♪
452 画用紙(埼玉県):2009/12/11(金) 00:12:31.96 ID:v3eRpo25
バカ左翼脱糞wwwwwwwwwwwwww
453 集気ビン(福岡県):2009/12/11(金) 00:13:34.31 ID:vo2pKHXq
9条教期待を裏切られてニガ笑いwwwwwwww
454 カッターナイフ(dion軍):2009/12/11(金) 00:13:54.94 ID:zFYDT9oO
>>だが悪は確かにこの世界に存在する。

アメリカは世界悪ランキングのベスト5には絶対入る
455 硯(愛媛県):2009/12/11(金) 00:15:01.69 ID:SSvb76F8
オバマってバカなんじゃないか?
欺瞞は欺瞞として心の中に閉まっとけばいいのであって
問い詰められる前から釈明してどうすんだ?
456 クリップ(ネブラスカ州):2009/12/11(金) 00:15:49.64 ID:4fhKIjRB
世界の警察気取り
457 篭(北海道):2009/12/11(金) 00:15:52.79 ID:l2a8QdNU
小学六年生で習う対義語に
戦争⇔平和
があるんだけどこれにすんなりなじめないやつは中二病にかかって
人生を台無しにすることが多い
458 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:15:58.39 ID:gDOXiREu
>>454
お前バカだろ?w
悪はそれぞれで違うの当たり前なんだよ
459 モンドリ(石川県):2009/12/11(金) 00:15:59.34 ID:ES+7ESDP
>>454
一位だろ
いや、同率でソビエトもな
460 ガスレンジ(東京都):2009/12/11(金) 00:15:59.93 ID:idxmftEc
>だが悪は確かにこの世界に存在する。

まだ正義厨だったのか
461 夫婦茶碗(関西地方):2009/12/11(金) 00:16:27.16 ID:TZAn1dOJ
最近のアメリカの戦争は軍需産業の為だからなー
目を付けられた国はたまったもんじゃねえ
462 飯盒(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:16:46.59 ID:AKHHvSKz
>>440
民間向けが圧倒的なクルマ業界と軍需産業を一緒にする奴がいるとは驚いたw
463 篭(北海道):2009/12/11(金) 00:16:50.70 ID:l2a8QdNU
>>140
あれは良いものだったな
464 偏光フィルター(dion軍):2009/12/11(金) 00:17:43.73 ID:UZRgzgOP
よくやった!よくぞぶちかましてきてくれた!!
465 鑿(関西地方):2009/12/11(金) 00:17:49.50 ID:8/YNR2nT
アメリカ自体が中二病国家だよな
466 和紙(九州):2009/12/11(金) 00:18:27.46 ID:ZTTkrkba
全文読んだけど
アメリカの価値観に反する奴はブチのめすと宣言してるな。
自分の国は核あるし地下核実験もするけど他国は核を持つなwww

ノーベル平和賞万歳

467 やかん(兵庫県):2009/12/11(金) 00:18:43.55 ID:mc+fJs93
強者とかわいいは正義
468 鉛筆(東京都):2009/12/11(金) 00:18:58.24 ID:nPPiQoea
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaty
469 真空ポンプ(神奈川県):2009/12/11(金) 00:19:20.74 ID:pxMD13Hg
人間に闘争本能がある限り戦争は終わらない
470 製図ペン(東日本):2009/12/11(金) 00:19:34.48 ID:oPoL1dmq
最悪の演説
委員会もさぞ後悔してるだろうw
471 和紙(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:19:36.35 ID:lSg2KkQa
今までどうでもいいと思っていたけれど、オバマは面白い奴なのかもしれないな
472 飯盒(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:19:40.20 ID:AKHHvSKz
あのキッシンジャーだって受賞したことがあるぐらいだから、お笑い種。ペテンそのもの。
473 ホワイトボード(関西地方):2009/12/11(金) 00:19:47.98 ID:nnfjEbjJ
じゃあアメリカ対世界でいいよ
474 梁(中国地方):2009/12/11(金) 00:20:01.84 ID:o8QmlnjJ
オバマは典型的なアメリカ白人だろ
ちょっと色が黒いだけ
みんな騙されてる
475 カッターナイフ(dion軍):2009/12/11(金) 00:21:08.27 ID:zFYDT9oO
賞の取り消しって出来るの?
共和党関係者がノルウェーに強めにお願いすれば取り消されるんじゃねw
476 ガスレンジ(東京都):2009/12/11(金) 00:21:12.02 ID:idxmftEc
よく日焼けしてるだけだからな
477 グラインダー(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:21:23.76 ID:8iwjdLNS
戦争が俺を最高のステージへ導くんだよおおおおおおおおおぅ
478 鑿(関西地方):2009/12/11(金) 00:21:24.82 ID:8/YNR2nT
確かに「黒人大統領」以外何の価値がない
479 マイクロメータ(四国):2009/12/11(金) 00:21:33.05 ID:Trvb9MpU
委員会ざまあねえな
480 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:21:46.51 ID:gDOXiREu
そりゃそうだろw
オモシロ黒人が大統領なんかなれるわけがない
481 やかん(兵庫県):2009/12/11(金) 00:22:00.12 ID:mc+fJs93
戦争始める→戦争終わらせる→ノーベル平和賞
482 金槌(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:22:13.72 ID:9fQGuBiS
戦争と平和は対義語じゃ無いしな
483 土鍋(東京都):2009/12/11(金) 00:22:20.55 ID:wyEIX0dH
ここはブリーフが合衆国大統領になるしかないな
484 鉤(山陽):2009/12/11(金) 00:22:37.63 ID:IxXmoyB1
戦争は手段って最初に言ったの誰だっけ
485 和紙(九州):2009/12/11(金) 00:23:03.56 ID:ZTTkrkba
一国の長としてはいいこと言ってるよな。

平和賞受賞者としては最悪のこと言ってるけど。

長崎広島両市長のコメントがすげー聞きたいわ
486 錘(関東):2009/12/11(金) 00:23:05.44 ID:SeKDs8Bd
演説聞いたけど、言っていることは正しい罠。
皆が分かりきっていることをノーベル平和賞の授賞式の場で言ったことに価値がある。
487 ばね(熊本県):2009/12/11(金) 00:23:07.05 ID:hzWM4tK7
>>475
今回の発言で共和党は満足して黙り込むだろ
488 修正テープ(三重県):2009/12/11(金) 00:23:48.61 ID:XmBcHFmw
>>9
銃声も聞こえてます
489 封筒(岡山県):2009/12/11(金) 00:24:25.47 ID:h9FS73tF
これにはさすがの小浜市も怒りのフラダンス
490 スプリッター(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:24:26.53 ID:3UxdmhIp
中国相手にお願い
491 やかん(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:25:29.16 ID:/hN55UmA
日本で言ってくれ(^_^;)
492 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:25:42.26 ID:gDOXiREu
そもそも反戦家や市民団体ならともかく
国の指導者に平和賞をあげるってこと自体がもうおかしい。
それは指導者として落第と判定されたに等しい
鳩山は今のところ受賞する資格があると思う
493 飯盒(西日本):2009/12/11(金) 00:26:22.83 ID:VF8TDMar
広島平和記念公園で8/6に原爆の必要性を訴えるのと
同レベルの行為だな。マジ受ける。
494 クレパス(鹿児島県):2009/12/11(金) 00:26:22.95 ID:QqVkzpCA
小浜市民も勝利のフラダンスwwwwwwwwwwwwwwwww
495 試験管挟み(大阪府):2009/12/11(金) 00:26:33.17 ID:RMTmwofK
>>484
クラウゼヴィッツ?
496 鑿(関西地方):2009/12/11(金) 00:26:41.48 ID:8/YNR2nT
>>492
ワロタ
497 金槌(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:27:34.71 ID:9fQGuBiS
オバマも自分に平和賞くれた連中の意図を承知してるから
「あんたらの思い通りには動かないよ」って事なんだろう
498 ばくだん(長屋):2009/12/11(金) 00:27:42.68 ID:+dsuz36m
アメリカが弱小国に成り下がれば、アフガンも攻撃対象にしないだろ。
499 串(dion軍):2009/12/11(金) 00:28:37.46 ID:l7tlSt/P
ニガ笑い厨自重
500 回折格子(大阪府):2009/12/11(金) 00:28:40.63 ID:nTFuVe6s
うはっw
やるなぁーこいつw
501 偏光フィルター(dion軍):2009/12/11(金) 00:29:09.09 ID:UZRgzgOP
>>498
分からんぞ。現に弱小国だったときにあの大英帝国にケンカを売ってる
502 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:29:20.41 ID:cstQSk7P
前に共産党がオバマ褒めてたよな
503 ◆SsSSsSsSSs :2009/12/11(金) 00:29:35.69 ID:ZklZRAIy
てかそもそも平和賞貰ったのにアフガン増派するのが凄すぎる
504 消しゴム(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:31:34.99 ID:UM+I44fr
これおもろいぞ
オバマは"evil regimes/悪の政権"やテロリストに対して武力が必要って言ってるからな
ブッシュの"axis of evil/悪の枢軸"と発想は変わらんぞw
505 手錠(関東・甲信越):2009/12/11(金) 00:31:47.46 ID:lndlvvuw
しかも今アルカイダはパキスタンにいます。
まだまだトンチンカンな事が続くんだな。
506 ペーパーナイフ(鹿児島県):2009/12/11(金) 00:33:28.00 ID:RptYfP5N
ノーベル平和賞は選考委員が左巻きすぎるからちょうどいいわ
507 モンキーレンチ(東京都):2009/12/11(金) 00:33:33.28 ID:5K6S2zqH
9条信者死亡wwwww
オバマオバマ言ってたジャップの糞共は死ぬの?
508 鍋(茨城県):2009/12/11(金) 00:33:36.77 ID:lulDd/lz
>>504
別にオバマは戦争否定してないし。
単純に国民が戦争に連れてかれて帰ってこなくなるやつがでるってことが
国内で厭戦感情引き起こしていただけだもの。
509 リービッヒ冷却器(群馬県):2009/12/11(金) 00:33:41.31 ID:qTlj0ipa
核兵器最大保有国が
核兵器所持容疑の国に
平和のための戦争しかける図www
510 筆ペン(神奈川県):2009/12/11(金) 00:33:43.99 ID:6vG/k8KP
>>503
アフガン増派は大統領選挙期間中から普通にいっとったことだしなあ。
511 飯盒(西日本):2009/12/11(金) 00:33:45.65 ID:VF8TDMar
戦争はアメリカの公共事業だから仕方ないよね
512 絵具(茨城県):2009/12/11(金) 00:34:26.45 ID:NlOhNrFW
>>504
アメリカの特に民主党の基本的な考え方だろ
513 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:34:34.71 ID:gDOXiREu
>>502
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-01/2009050103_01_0.html
志位委員長のオバマ米大統領への書簡

>略)
>貴国政府の立場とわが党には多くの相違点が存在しますが、
>この書簡ではあえて核兵器廃絶という人類的課題の一点にしぼって〜(後略)

さすが共産党、ある程度読んでたのか予防線はバッチリ
514 カッターナイフ(dion軍):2009/12/11(金) 00:35:03.78 ID:zFYDT9oO
アメリカ人って国民全体がギャンブルに強制参加させられてるようなもんだよね
必ず何人かは破産(戦死)する
でもそいつらのおかげでリッチに暮らせる勝ち組が生まれる
515 ろうと台(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:35:24.59 ID:ybOiAWAO
ノーベル平和賞ザコすぎワロタ
516 げんのう(三重県):2009/12/11(金) 00:35:33.55 ID:goldvffV
戦争とかRPGで余裕だろ
517 和紙(九州):2009/12/11(金) 00:36:14.27 ID:ZTTkrkba
>>492
鳩山はガチで狙ってるよな

一国を滅ぼしてでも平和賞が欲しいみたいだぞ
518 篭(北海道):2009/12/11(金) 00:36:25.77 ID:l2a8QdNU
>>514
その点日本はプロレタリアが平等に大搾取受けるだけだから安心だよな
519 レーザー(栃木県):2009/12/11(金) 00:36:32.16 ID:jLirkT0p
糞ワロタw
520 鉋(関東・甲信越):2009/12/11(金) 00:37:28.30 ID:Nsww3mGg
俺中学生のとき主張作文ってヤツでこういうことかいて発表したら、
国語教師に呼び出されて「人間性を疑う」って説教くらったわ
反省文書いて、反戦の内容の主張作文書き直したら許してもらえたけど
今思うとなんだかなあ
521 蛸壺(関西地方):2009/12/11(金) 00:37:40.90 ID:BHSUMqs3
アメリカって生まれた時からそういう国だから
522 ◆SsSSsSsSSs :2009/12/11(金) 00:37:44.55 ID:ZklZRAIy
>>510
そういやそだったな
ちゃっかり忘れてた

まあいずれにせよこれでノーベル平和賞の権威みたいなものはますます失墜したな
523 カッターナイフ(dion軍):2009/12/11(金) 00:37:55.18 ID:zFYDT9oO
ま、核廃絶するならアメリカから全廃しろや
そしたら認めよう
524 ろうと台(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:38:07.00 ID:ybOiAWAO
こいつが受賞したときに嬉々としてたチンパンは死ねばいいのに
525 梁(dion軍):2009/12/11(金) 00:38:09.19 ID:nMeVGxi2
「(アメリカの)平和維持へ戦争必要」=義務と犠牲を強調−オバマ米大統領
526 鑿(関西地方):2009/12/11(金) 00:39:00.56 ID:8/YNR2nT
>>518
テラ社会主義wwwww
527 ばね(高知県):2009/12/11(金) 00:39:23.98 ID:QFd/m1tK
>>522
これで失墜するならノーベル平和賞そのものに価値がないな
528 修正テープ(関東):2009/12/11(金) 00:40:14.26 ID:74lMVOm0
欧米の左翼:「○○であるならば△△である。ゆえに□□すべきという結論が導き出される」
日本の左翼:「だって、だって、○○さんたちがかわいそうでしょ〜」

欧米の左翼:自国を愛するがゆえに、自国をもっとより良い社会にしようと思い、左翼になる。
日本の左翼:中高生の時に悲惨なイジメに遭ったため、日本社会全体に憎悪し、左翼になる。

欧米の左翼:常に現実と向き合う。
日本の左翼:常に現実から逃避する。

欧米の左翼:政府のやり方に反対する場合は、できる限り、具体的対案を提示することに努める。
日本の左翼:はなっから具体的対案を提示しようとは考えないし、
低IQゆえにそうした能力を持ち合わせていない。
「政府のやり方に反対するカッコイイボク」に自己満足するのが目的。

欧米の左翼:自明の原理を疑う。なぜか。新しい哲学と政策を作るために。
日本の左翼:自明の原理を後生大事にする。なぜか。内輪で盛り上がるために。

欧米の左翼:あらゆる既成概念を疑うことから、全ての思考が始まる。
日本の左翼:「平等」「平和」「正義」
といった薄っぺらい観念をそのまま信じ込むだけで終わる。

欧米の左翼:異なる価値観の交差。
日本の左翼:異なる価値観の排除。

欧米の左翼:基本的にプラス評価。「○×は大切だ」「□▲には価値がある」と訴える。
日本の左翼:基本的にマイナス評価。
「○▲はいけない」「断固反対する」「○□はやめろ」と叫ぶだけ。
529 鍋(茨城県):2009/12/11(金) 00:40:51.33 ID:lulDd/lz
ノーベル平和賞に権威なんてもともとないだろう。
全然解決できていない紛争当事者何人に配りまくってると思ってんだよ。
イスラエル、パレスチナ問題しかり、南北問題しかり。
530 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:40:56.45 ID:gDOXiREu
>>514
どうしようもないクズのギャング崩れみたいなやつが軍に入って戦死

その途端、町を挙げて英雄扱い。市民がこぞってお悔やみをいいにきて弔ってくれる。
強制的に徴兵されてないから、そんなに悪いシステムではないね
531 モンキーレンチ(東京都):2009/12/11(金) 00:41:00.92 ID:5K6S2zqH
テロリストテロリスト言ってるけど、アメリカってそもそもイギリスに大規模テロ仕掛けて
勝手に国作っちゃった凶悪テロリスト共の末裔だからな・・・
532 砂鉄(愛知県):2009/12/11(金) 00:41:28.03 ID:VSxcgIyT
オバマΔ
俺は何があろうとオバマを支持するぞ
533 モンキーレンチ(東京都):2009/12/11(金) 00:43:08.48 ID:5K6S2zqH
>>530
まぁ職業がほぼ商人しかない日本に比べると
軍人っていう選択肢がある分逆に魅力的には見えるよな

あ、日本の自衛隊は軍人じゃないから。
国民に差別的な目で見られる罰ゲーム
534 ローラーボール(関西地方):2009/12/11(金) 00:43:19.19 ID:KGnQqbBQ BE:121935124-2BP(778)

テロリストのアラファトさんだって貰ってるだから問題なし。
平和賞自体スウェーデンの国家の威信をかけたブラックジョークだし。
535 偏光フィルター(dion軍):2009/12/11(金) 00:44:55.45 ID:UZRgzgOP
>>530
それは少し違う
等しくクズであったヤツ等が、価値ある兵隊になったから弔ってくれる
死んだからじゃない
536 集魚灯(埼玉県):2009/12/11(金) 00:45:04.70 ID:8LHbpt95
WAR IS PEACE by ビッグブラザー・オバマ
537 炊飯器(東京都):2009/12/11(金) 00:45:12.69 ID:YFjWQnko
これは素直にワロタ
538 飯盒(神奈川県):2009/12/11(金) 00:45:19.66 ID:gbB6uwi5
クソワロタ
オバマ△
539 羽根ペン(関西地方):2009/12/11(金) 00:45:23.44 ID:ovxIwoia
日本のバカ左翼リベラリストの連中は鳩山をオバマと重ねてるけど
正直器が全然違うわ
保守寄りの俺でも鳩山とオバマの違いは良く分かる
540 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:45:37.33 ID:gDOXiREu
>>533
あと完全にセーフティネットになってるしね
親が麻薬密売人とか殺人犯とか虐待受けてたやつとかチンピラとかが
海兵隊や空母乗務員にわんさかいる。それで立ち直れるならそれはそれで悪くないね。
日本でまた犯罪するやつは死ねと思うけど
541 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 00:46:26.37 ID:8B1FYPdq
>>534
核廃絶宣言した金正日も貰えるねw
542 鉋(関東):2009/12/11(金) 00:47:06.99 ID:Tu4ZfyVN
>>528
日本人って公衆道徳は高いけど自分が社会の一員で政治に参加してる自覚ないよね
543 梁(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:47:57.34 ID:ECJUHXYf
>>223

     Every fight is our fight.
               - Gen.Shepherd
544 吸引ビン(愛知県):2009/12/11(金) 00:48:36.24 ID:nh0IObs5
まぁ正しいことかと。
戦争あっての平和であって、平和あっての戦争はない。
545 加速器(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:48:37.22 ID:YRs1/i+U
米国大統領が言うといろいろと不安な印象だ
546 ちくわ(京都府):2009/12/11(金) 00:48:42.87 ID:JcYVUSM8
おままサン最高っす!ずっと付いてくっす!
547 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:49:07.49 ID:0ZoKKo6f
我らが日本国の密約・指揮権発動の佐藤栄作が貰える賞だろ
今さらなにを
548 巾着(福井県):2009/12/11(金) 00:49:09.07 ID:uZpdsUid
これは正直だな
549 便箋(愛知県):2009/12/11(金) 00:49:46.60 ID:i1nQwrVd
いいよアメ公 かかってこいや 真珠湾攻撃まで日本はそこそこ買ってたんだ
今なら勝てるかもしれない
550 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:50:12.00 ID:O39oTwCj
つーか戦争は金になるの間違いじゃね?オバマさん
551 グラインダー(福岡県):2009/12/11(金) 00:50:19.17 ID:whDYlTf4
これが日本の政治家が言ったらオオゴトだよな
なんだかなあ
552 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:50:19.53 ID:79Qth/0I
戦争中毒のオバマに沖縄県民の怒りの鉄槌とイグノーベル人殺し賞を。
553 霧箱(石川県):2009/12/11(金) 00:50:38.81 ID:ipZu8qL/
平和に犠牲はつき物、漫画の主人公たちは理由も理屈もなく否定するがな!!
勝つ者が正義じゃなく、正しくは「勝った者」それが正義デンデン・・・・
554 硯(茨城県):2009/12/11(金) 00:51:10.96 ID:dl+IgP5W
押し付けっぽいというかもう嫌がらせだなーと思ってたが、やり返したか
555 三脚(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:51:35.30 ID:Vs9h0O5X
>>552
沖縄土人とかいらねえから
556 ニッパ(長屋):2009/12/11(金) 00:52:10.92 ID:9R6usSAL
ノーベル平和賞様が
戦争を肯定されたぞ!
557 ばくだん(関東・甲信越):2009/12/11(金) 00:52:16.63 ID:5boc7n0Q
これがアメリカ人の悪い所だな
立場上私見を述べるのはおかしいだろうに
558 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/11(金) 00:52:47.76 ID:/sevDxzI
これでアメリカ内で受賞反対だった連中も黙るな。
平和賞受賞の場で戦争必要論を演説するには
なかなかの度胸と器がいる。
559 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:52:52.45 ID:gDOXiREu
>>552
今の沖縄見てるともう一回上陸して火炎放射器で丸焼きにしてもらいたいと思うわw
560 梁(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:55:51.60 ID:XeG84JdB
集団ストーカーの共犯者であるみのもんたを惨殺するのも必要です

                みのもんたを殺す

皆さんは集団ストーカーと言う犯罪を知っていますか?

              「マスコミに盗聴されてる」

これは執拗に統合失調症だと言われている典型的な発言ですよね
でも・・・これが事実だったら如何思いますか?
実は私はマスコミ全社による集団ストーカーの被害者で被害暦は20年以上にもなります
あまりに盗聴等の被害が酷いので、いつも誰も居ない隣室の借主が誰なのかを
興信所を使用して調査しました

  名前は内田光 実家は埼玉県羽生市中央2丁目5番27号

そして勤め先は赤坂に有るビーブレインと言うテレビ番組の制作会社でした

そしてその借主は私が興信所に調査を依頼した当日に突然急いで引越しして行きました
一ヶ月程前に賃貸契約を更新したばかりなのに・・・
当然の事ながら、盗聴されている部屋から電話して調査を依頼する様な事はしておりません
外出先から連絡したのです
嘘だと思っている方は、彼等が如何言う意図なのかを104に電話して電話番号を確認した後
直接電話して聞いてみてください。
  「お宅のお子さん赤坂に有るテレビ番組の制作会社のビーブレインの社員ですよね?
   何でお宅の光さんは集団ストーカーの共犯をしているのですか?
   そもそも対象者の情報をどうやって手に入れたんですか?
   お宅も共犯しているのですか?」
実に簡単でしょ?
561 平天(静岡県):2009/12/11(金) 00:56:23.60 ID:MGQV3pP4
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt252/20091210AS2M1004A10122009.html

オバマらしい当たり障りの無いカラッポな文章だけど、
以下の部分は特に納得できなかった。

>最も危険なのは、偉大な宗教であるイスラム教を冒涜(ぼうとく)し、
>アフガニスタンから米国を攻撃してきた過激派が、罪のない人々の殺害
>を正当化するために宗教を利用してきたことだ。
>これらの過激派は、いかなる聖戦も正義の戦いになりえないことを思い
>出させてくれる。
>神聖な意志を遂行するのなら(行動を)抑制する必要など全くない――。
>宗教へのこのようなゆがんだ見方は平和の概念と相いれないだけでなく
>「自分が他人にして欲しいように他人にも接しなさい」という進展の目的
>にも相いれない。

こんな幼稚な文章で敬虔なイスラム教徒が納得すると思うのだろうか?
それともノーベル賞自体が民主主義国家限定だと思っているのか?
562 めがねレンチ(東京都):2009/12/11(金) 00:56:23.94 ID:5KyOz4Yr
展開が面白すぎるwww
563 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 00:57:30.11 ID:8B1FYPdq
アルフレッド・ノーベル「平和の為に、ダイナマイト使ってバン!バン!爆破しまくって戦争しよう!」
564 金槌(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:57:34.01 ID:9fQGuBiS
>>549
一人で戦って死ね
565 霧箱(石川県):2009/12/11(金) 00:57:41.58 ID:ipZu8qL/
力こそすべて・・・・・いい時代になったものだ
566 ミリペン(北海道):2009/12/11(金) 00:58:23.26 ID:i0eZKVh4
これだけ世界が成熟してくると戦争は本来なくなってるべき
後進国の内紛とかはあるだろうけど
もし先進国が主として参加する戦争があるならそれは
人為的に作られた戦争に違いない
567 筆(関西地方):2009/12/11(金) 00:58:34.26 ID:p6m+ra4c
鳩山とオバマは、「21世紀2大がっかりーダー」に決定だな
568 薬さじ(福岡県):2009/12/11(金) 00:59:29.09 ID:Q3MRfaMJ
>>184
コキントーに鞍替えするだけだろうさw
569 便箋(愛知県):2009/12/11(金) 01:00:23.47 ID:i1nQwrVd
>>564
ああ?おまえどこ県だよ、目障りな愛媛あたりから戦争しかければ余裕で勝てる
あいつら主食ミカンだし
570 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/11(金) 01:00:32.08 ID:gDOXiREu
>>561
なんでイスラム教徒を納得させる必要があるんだい?w
そんなのムリだろ
自分達が気分良くなればそれでいいんだよ
571 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/11(金) 01:00:45.18 ID:WLvo3sIx
>>560
明日の夜にはあぼーんになってそうなレスだ
572 和紙(九州):2009/12/11(金) 01:00:55.47 ID:ZTTkrkba
皮肉で送られた平和賞に皮肉で返す受賞者

コントだろこれ
573 額縁(北海道):2009/12/11(金) 01:01:56.21 ID:/tNLzeLx
オバマが思い描く平和な世界でアメリカはどういう立ち位置にいるんだろ
574 クレパス(鹿児島県):2009/12/11(金) 01:02:07.90 ID:QqVkzpCA
お前らもオバマ演説を絶賛して涙流してたんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575 猿轡(アラバマ州):2009/12/11(金) 01:02:47.73 ID:AoHKRBhV
わろたwwww
576 画架(千葉県):2009/12/11(金) 01:02:50.83 ID:vyS6Mt4y
結局非核も自分とこ以外の国が核持つのが嫌なだけだろ
わかってたことだけど
577 便箋(大阪府):2009/12/11(金) 01:03:22.15 ID:8/9gw92w
「イラクの自由作戦(キリッ世界に民主主義を普及させる(キリッテロを根絶して平和と安定を(キリッ」
  ↓
戦争で勝ったけどイラク、アフガンでズタボロ
民間人もいっぱい死ぬ
  ↓
馬鹿オバマ「それでも戦争は必要(キリッ」


ちょっと悟った振りしたい馬鹿どもがこのスレでも平和のために戦争は必要とか喚いてるけど
イラクにしろアフガンにしろパレスチナにしろソマリアやルワンダやユーゴにしろ
戦争で平和にようとした事例ってのはほぼ全て失敗してんだよね
左翼教育に反発したい気持ちは分かるけど、オバマの今回の発言は完全にマヌケだと思うよ
578 ろう石(東京都):2009/12/11(金) 01:04:04.21 ID:dN2LsVeb
辞退すればよかったのに。
もらった上で嫌味を言うから国民に「口だけ大統領」って言われるんだよ。
579 すりこぎ(東京都):2009/12/11(金) 01:04:40.15 ID:N9yk3kYI
【レス抽出】
対象スレ:オバマ大統領「戦争は必要」 ノーベル平和賞受賞演説で
キーワード:△

抽出レス数:5

オバマ△
580 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/11(金) 01:04:40.06 ID:GuJ7/z5Y
宇宙人とかと戦っとけよ
581 梁(千葉県):2009/12/11(金) 01:06:14.43 ID:VuVj2tZR
>>577
マヌケなのは、オバマに平和賞を与えた財団であって
オバマじゃない
582 鑿(関西地方):2009/12/11(金) 01:06:17.46 ID:8/YNR2nT
>>580
ぽっぽと戦争かよw
583 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/11(金) 01:06:30.11 ID:3jA7uIqy
>>573
核抜きでのパックスアメリカーナ
584 梁(神奈川県):2009/12/11(金) 01:06:56.94 ID:6R79XNYw
必要悪かね
585 ろう石(東京都):2009/12/11(金) 01:06:57.92 ID:dN2LsVeb
>>576
通常兵器最強の国はアメリカだからな。
本気で非核化したら誰もアメリカを止められなくなる。
まさに「来いよベネット! 」
586 ろうと台(コネチカット州):2009/12/11(金) 01:09:55.44 ID:ybOiAWAO
こいつを持ち上げてた奴と鳩山を支持してる奴は同じ匂いがする

たが、オバマは日本の基準で言えば極右なんだよな
自国の戦争を肯定してアフガン三万人増派
日本のリベラルは雰囲気で動くチンパンだから
ホイホイ支持してるがな
587 鉋(北海道):2009/12/11(金) 01:10:34.62 ID:2xo6WRqD
http://live.nicovideo.jp/watch/lv7959476
ν速民ファビョられてるぞwwww
588 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 01:10:44.08 ID:8B1FYPdq
>>581
なぜオバマは受賞断らなかったの?
589 筆ペン(アラバマ州):2009/12/11(金) 01:10:53.62 ID:gg7tTSNI
平和を望むなら戦争の準備をしろ
590 プリズム(茨城県):2009/12/11(金) 01:11:46.68 ID:PP7aDlY4
戦争に善悪を持ち込んだのはアメリカ。

19世紀までは、勝者が善、敗者が悪という図式はなかった。
日露戦争後の水師営の会見で、勝者の乃木将軍は、敗者のステッセル将軍に帯剣を許したエピソードもある。
591 便箋(大阪府):2009/12/11(金) 01:12:15.27 ID:8/9gw92w
>>581
オバマもマヌケだろ
所詮はブッシュと変わらないアホですって自己紹介したんだから
592 ビーカー(茨城県):2009/12/11(金) 01:13:16.10 ID:fL8rtqBx
アメリカ大統領って昔はもっと権威があるものだった気がする。

最近、猿やクロンボがなったりヒドイよね(´・ω・`)
593 アスピレーター(千葉県):2009/12/11(金) 01:15:09.50 ID:9Xo32QJL
平和には義務と犠牲が必要
594 梁(千葉県):2009/12/11(金) 01:19:59.28 ID:VuVj2tZR
>>588
断る理由が無いからでしょ

普通は、戦争が無い世界の実現が平和への貢献な感じだけど
オバマは平和を維持するには戦争も必要と思ってるだけ
一応どっちも平和を考えてる

大きな違いだけど、選ばれたオバマの方がマヌケとは思わない
595 偏光フィルター(dion軍):2009/12/11(金) 01:20:18.07 ID:UZRgzgOP
平和には義務(納税)と犠牲(ワープア)が必要


こう見ると分かりやすいな
596 梁(dion軍):2009/12/11(金) 01:23:12.18 ID:Xj5mJM/G
まぁ政界情勢におけるアメリカの果す役割を考えると戦争はいらない(しない)宣言はできないだろう
もしその発言をしてしまえば、例えば中国なりは日本に容易に戦争をしかけられるし、結果世界の安定は乱れる
597 梁(ネブラスカ州):2009/12/11(金) 01:26:07.83 ID:2k1Ex1gB
これが現実か・・・日本は平和でよかったよ
598 ろう石(東京都):2009/12/11(金) 01:26:27.05 ID:dN2LsVeb
アメリカの平和に戦争が必要なだけで世界平和に戦争は本来必要ない
599 ビーカー(茨城県):2009/12/11(金) 01:28:01.66 ID:fL8rtqBx
つーか、核兵器をみんなもっちゃうと自動的に戦争無くなるよな。
そうなるとアメリカは嫌だろうから、核兵器廃絶(自分は手放さない)と戦争支持を打ち出すわけだが。
600 銛(関西・北陸):2009/12/11(金) 01:28:26.90 ID:8cV3QqyD
こいつとキング牧師やマザーテレサが同列だとか考えられない
選考委員会は早漏すぎだろ
601 蛸壺(北海道):2009/12/11(金) 01:28:41.92 ID:tkFq7jHH
カコイイ!
602 梁(dion軍):2009/12/11(金) 01:31:54.18 ID:Xj5mJM/G
>>599
みんなが持てる環境なんか作っちゃったら国際法とかの範囲に収まらない
それこそ一武装勢力とかにまで行き渡って、結局世界の安定は遠のくだけだから
核根絶の流れは必要だよ
603 ビーカー(茨城県):2009/12/11(金) 01:32:51.34 ID:fL8rtqBx
>>602
ねーよ
(´・ω・`)核兵器一本所持するのに1兆円かかるんだぞ
武装勢力がもてるわきゃねぇ。
604 ボウル(東京都):2009/12/11(金) 01:34:36.06 ID:JtTEq/d9
16号「ご飯・・・」
605 ホッチキス(静岡県):2009/12/11(金) 01:36:03.29 ID:6u3Orkjb
>>600
だってくれる所がイルミナ、間違えたイルミネーションってきれいだなもうすぐクルシミマスだな・・・・・・・
606 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 01:37:30.44 ID:8B1FYPdq
まぁ、オバマは敵の指導者との対話による、平和的解決の夢を見てきたが
大統領になったら、現実にはそれは難しく、
オバマは戦争による解決も必要だと思ったと言う事だな
武力から対話のチェンジも出来ず、No We Canだったと言う事だな
607 レポート用紙(コネチカット州):2009/12/11(金) 01:39:36.99 ID:zpqueLpJ
綺麗事並べるよりよっぽどいいな。
608 足枷(東海):2009/12/11(金) 01:42:07.65 ID:626gyznJ
もうArmAなりOFPなりで戦争しとけよ
609 梁(アラバマ州):2009/12/11(金) 01:42:53.20 ID:u1oWUgMM
>>607
この演説も充分綺麗事ズラ
610 ビーカー(茨城県):2009/12/11(金) 01:43:04.68 ID:fL8rtqBx
あー1兆円じゃねぇな
大体、現在の価格だと北朝鮮が核兵器を売り出した場合
1000億以上って感じらしい、後は流通量で決まる。
さすがに武装勢力が手を出せるお値段にはなりゃせんじゃろう(´・ω・`)
611 やかん(関西・北陸):2009/12/11(金) 01:43:24.71 ID:b8CLWe/s
>>606
大統領選時からアフガンには増派しようぜって言ってたし
日本の能無し左翼みたいな口だけ平和主義者ではない
勘違いした日本の左翼連中が
全く異なるオバマ像を勝手に作り上げただけ
612 猿轡(北海道):2009/12/11(金) 01:43:24.97 ID:XRB73RW/
アメリカの商売だからな戦争は
613 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/12/11(金) 01:44:03.60 ID:TsyPNHBZ
オバマはいったい何を伝えたいんだ?
614 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/11(金) 01:47:32.19 ID:/sevDxzI
>>611
民主もさんざんオバマにあやかってきたよな。
それで最近の裏切りだからな。
オバマは鳩山をガツンとやるべき。
615 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 01:49:15.10 ID:8B1FYPdq
>>611
そう言えばパキスタン政府の同意が得られなくても
アルカイダ・タリバン一掃の為、アフガンからパキスタン
攻撃もするとか言ってたしね
616 梁(長屋):2009/12/11(金) 01:51:05.32 ID:Ifb9aiEn
ノーベル平和賞がノーベル賞の価値を著しく貶めている。
617 ヌッチェ(熊本県):2009/12/11(金) 01:51:41.06 ID:x95/CKee
戦争バカジャネーノと言えるのは日本人くらいねえ
米軍にそう仕込まれたとしてもだw
618 液体クロマトグラフィー(catv?):2009/12/11(金) 01:52:15.65 ID:GVhCmcGf
なにこれこわい…
619 さつまあげ(アラバマ州):2009/12/11(金) 01:52:37.47 ID:S04UhFTO
>>599
マトモな国だけが持つならそうなるが
チンピラ国家が持てばそうはいかない

パキスタンとか北朝鮮の核は非常にヤバイ
620 浮子(北海道):2009/12/11(金) 01:53:20.44 ID:NFpkdH1t
ワロタ
621 梁(アラバマ州):2009/12/11(金) 01:53:28.41 ID:gnyTekO9
今までと何ら変わらない大統領だったな
どこをチェンジしたんだろ?ww
622 平天(大阪府):2009/12/11(金) 01:53:33.21 ID:c1cQIrPV
まぁそう思うわ
発言するべきかは別として
623 餌(関西・北陸):2009/12/11(金) 01:54:43.70 ID:FjqjU848
>>606
No We Can
624 しらたき(関東):2009/12/11(金) 01:55:03.88 ID:qYR8PLRy
“必要な戦争”を肯定する最高の機会になったなwさすが米軍最高司令官
核含めた軍備の縮減はロシアの同調なくしてなし得ないが、
代表で私が喜んで受け取っておきますと紳士でにこやかなオバマってとこか

変に誤解されて「あいつノーベル平和賞受賞者のくせにまーた戦地に兵送り込んでるぜww」
なんて兵士や国民、内外の記者らから陰口叩かれないように釘も刺したし
これからの核不拡散外交推進にも良いお土産になったしめでたしめでたし
625 パステル(関西):2009/12/11(金) 01:55:05.44 ID:BJfUrVMC
戦争は必要
力を否定すると弱者が調子に乗る
ある国の女が良い例
戦争を否定するとスイーツ国家だらけになる
626 やかん(三重県):2009/12/11(金) 01:56:14.52 ID:FHOd9FT4
戦争があって今の平和があるわけだしな

それにこの平和賞ってオバマに間接的に圧力掛けてる感じもしたし
オバマはそれに皮肉って言ったという側面もあるのかもね
627 和紙(九州):2009/12/11(金) 01:56:39.64 ID:ZTTkrkba
平和ボケの平和賞に唾吐いたのは評価する

最高のブラックジョークだ
628 グラフ用紙(北海道):2009/12/11(金) 01:57:31.07 ID:Ub32oTvw
つまりイスラム戦士は正義のために戦ってると
629 ちくわ(関西地方):2009/12/11(金) 01:58:19.30 ID:H7pOq4LQ
ノーベル賞の価値も地に堕ちたな
こんなのを必死でほしがる民族もいるけどw
630 ビーカー(茨城県):2009/12/11(金) 01:58:45.12 ID:fL8rtqBx
>>619
(´・ω・`)人間ってのは自分の身に火の粉がかかることには非常に合理的になる生き物で
特に王政の北朝鮮なんざどうひっくりかえっても核兵器持ってる国にぶっぱなさん。

それによ。今のやり方じゃ核兵器拡散は止まらねーよ。
条約破っても持ったら勝ちって状況だからな。
631 おろし金(京都府):2009/12/11(金) 01:59:18.92 ID:g1N+hK8f
おーい、誰かオバマ大好きなムーアにコメント聞きに行けやwww

ムーアの奴、最新作の映画でもオバマをヒーローにしてるけど
そのオバマがGM救済したことは擁護で必死だしw
632 やかん(関西・北陸):2009/12/11(金) 01:59:43.80 ID:b8CLWe/s
>>621
ブッシュと比べればリベラル寄りではある
でも仮にもアメリカの大統領が戦争反対なんざ言うわけない
核縮減も財政事情だとか現実的な裏打ちがあることだし
どこかの国の首相みたいに現実見れてないことの方が珍しい
633 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/11(金) 01:59:54.01 ID:/sevDxzI
まぁ、オバマみたいなリベラル派のアメリカ人だからこそ、
こういった発言も安心して受け取れるよな。
コキントウとかプーチンが言いだしたら戦争準備としか聞こえない。
やっぱりアメリカは偉大だよ。
634 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/11(金) 02:00:44.02 ID:7n/JWCF/
言ってしまったか
その通りとは思うが結局はこうなんだな
635 梁(アラバマ州):2009/12/11(金) 02:01:28.08 ID:gnyTekO9
>>632
あんだけ核は世界平和に役立ってるとか、核のお陰で日本を大人しくさせたって思ってるからなー
それでもノーベル平和賞あげちゃったのは本当に今でも疑問だわ、何もやってないのに
636 ビーカー(茨城県):2009/12/11(金) 02:03:13.78 ID:fL8rtqBx
ノーベル平和賞受賞者
2000年 - 金大中


(´・ω・`)もうこの時点でこの賞にはなんの権威もない。
637 しらたき(関東):2009/12/11(金) 02:03:25.75 ID:qYR8PLRy
>>631
ムーアは来日中にオバマのアフガン増派決定を知って早速ブログで反対してたぞw
638 魚群探知機(アラバマ州):2009/12/11(金) 02:08:57.83 ID:KaDcxc2h
本文読んだら普通に正論やん
手段自体放棄したら相手が増長してやばいって話だろ
スレタイ詐欺にもほどがある
揚げ足とりばっかしてるニュー即民はお花畑左翼と変わらんな
 
639 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 02:09:17.64 ID:8B1FYPdq
アメリカ軍が誤爆しまくって関係ない一般市民が大勢死ねば、
アフガンの国民の多くはオバマもアメリカはアフガン国民殺してるだけと、
アメリカに憎悪を持ち、タリバンを正義の味方と見なして支持しちゃうんだよな
640 グラフ用紙(アラバマ州):2009/12/11(金) 02:10:36.94 ID:7P/yAygw
ギアスかよ
641 ホワイトボード(アラバマ州):2009/12/11(金) 02:12:10.94 ID:jXik4nkK BE:839614638-2BP(112)

原爆落とした日に長崎か広島に行って言ってほしいわ
642 スタンド(愛媛県):2009/12/11(金) 02:14:29.26 ID:Cvs4c/lI
平和賞なんて昔からおかしかったろ
存在自体が独善的すぎるんだよ
643 エリ(神奈川県):2009/12/11(金) 02:15:33.95 ID:XM6OM9fy
得するのはユダヤとバカウヨだけですね、分かりますん
644 指錠(新潟・東北):2009/12/11(金) 02:16:28.14 ID:Wby0rsu6
サウスパークで言ってたな
「戦争賛成では危ない奴扱いされ反対では腑抜け扱いされるから
“自由”の名の下に戦争反対しつつ戦争すれば国は責任を問われない。
それが建国者達が目指したアメリカ」って
645 ガムテープ(兵庫県):2009/12/11(金) 02:16:44.84 ID:gMMRRifx
ノーベル平和賞はノーベル経済学賞に改名すべき
646 スパナ(東京都):2009/12/11(金) 02:18:05.57 ID:G4zjTxSU
>>644
やってるこたあ中国の「解放」と同じだよなあw
やり口が少し違うだけで
647 手錠(北海道):2009/12/11(金) 02:18:17.54 ID:CWyGGP8E
>>638
落ち着けよ
648 ホワイトボード(東京都):2009/12/11(金) 02:18:55.21 ID:0r/0Q1Il
受賞演説でコレか。

世の中暴力が支配するもんだな。
ノーベル賞の権威は完全失墜した。
649 和紙(関東・甲信越):2009/12/11(金) 02:18:56.78 ID:hlAqesnJ
当たり前のことだろ
650 さつまあげ(アラバマ州):2009/12/11(金) 02:19:30.85 ID:S04UhFTO
>>630
いや、ぶっ放すとかじゃなく核を管理ができなくなる恐れがあるから
651 焜炉(兵庫県):2009/12/11(金) 02:20:58.54 ID:+prYghqU
自国の平和を守る以上はなぁ
でもノーベル賞って軍事関係や死刑制度あたりに肯定の姿勢を見せていたら
受賞対象から外すなんて話を本で読んだけどいいのかね
652 和紙(九州):2009/12/11(金) 02:23:00.06 ID:ZTTkrkba
アメリカの価値観に反する奴はブチのめす
653 やかん(三重県):2009/12/11(金) 02:23:53.02 ID:FHOd9FT4
日本は結局はアメリカの核に依存してるもんな
そりゃ無くならないわけだ
核廃絶を訴えても虚しいだけ
654 ビーカー(茨城県):2009/12/11(金) 02:24:03.75 ID:fL8rtqBx
>>650
核管理はもうすでにロシアができてないから大丈夫だw
ロシア内における核施設のセキリュティは30%がほとんどできていないし
核弾頭搭載可能な核物質に関しては60%近くがセキリュテイがほぼ無いに等しい。

655 カーボン紙(東京都):2009/12/11(金) 02:26:28.51 ID:+YN98Spo
良い戦争も悪い平和も無い
って誰の言葉だったっけ
656 さつまあげ(アラバマ州):2009/12/11(金) 02:26:59.94 ID:S04UhFTO
>>654
ロシアですらそんな状況じゃ全然大丈夫じゃないだろ
657 フライパン(コネチカット州):2009/12/11(金) 02:27:10.57 ID:twTvz+lc
たしかに一理あるよ
悪がいる限り戦わないと平和を維持できないしね
選んだ奴らは泣いてるだろうけどw
658 鉛筆(アラバマ州):2009/12/11(金) 02:27:56.12 ID:FXq+/AhM
なんとまあ
659 マイクロメータ(九州):2009/12/11(金) 02:30:51.11 ID:0P4WaC8W
まぁ仮定はそうなのだろうが戦争すれば正義も悪もわからなくなるよね
それが人の狂気
660 ビーカー(茨城県):2009/12/11(金) 02:31:25.19 ID:fL8rtqBx
>>656
ソ連崩壊からこの時期まで武装勢力は核兵器によるテロ攻撃を行っていない。
(´・ω・`)まー大体の理由は核兵器より化学兵器や爆弾テロのほうが断然安上がりだからだな
もし行うにしても核兵器なんて不安定で技術力が必要でかつ莫大な資金が必要な物なんて
武装勢力に扱えるわけがない。せいぜいダーティボムでもばらまくのが精一杯さ。
ダーティボムが作れる核物質に関しては日本ですら簡単に手に入るんだから、防ぐことは絶対に不可能ですが。
661 梁(大阪府):2009/12/11(金) 02:32:41.81 ID:Jl2Fgj1T
昔の外国のことわざで、「平和を望むなら戦争を準備しろ」というのがあったな。
662 ろうと台(コネチカット州):2009/12/11(金) 02:38:40.91 ID:ybOiAWAO
基地移転程度でガタガタ言うアメリカが
本当に日本のために核を使うと思う奴が出てくるほど
戦後の日本人はチンパンになったな

アメリカの核に依存(笑)
占領軍がいつの間にか用心棒に脳内補正(笑)
思いやり予算(笑)
663 和紙(九州):2009/12/11(金) 02:38:51.73 ID:ZTTkrkba
>>657
アメリカにとっての悪と他国にとっての悪は一致しないが
一国の長としては適切な発言だわな
664 スパナ(東京都):2009/12/11(金) 02:39:54.97 ID:G4zjTxSU
>>660
ロシアの流出核なんぞもうメンテ不足で起爆できんだろ
665 リール(愛知県):2009/12/11(金) 02:41:45.98 ID:d63rudwL
それなら、さっさと北チョン攻撃しろ
クソ黒んぼが
666 クリップ(東京都):2009/12/11(金) 02:41:47.28 ID:fejonf2u
>>281
>こんな賞は、戦後一度も戦争して無い日本国民
朝鮮半島戦争で日本は機雷掃海艇を出して、被害者まで出てます。
667 猿轡(北海道):2009/12/11(金) 02:48:06.97 ID:XRB73RW/
この様子からすると犬作先生が平和賞取る日もそう遠くは無いな
668 釣り針(東京都):2009/12/11(金) 02:50:40.61 ID:9uDemkEY
「戦争は必要」なんて一言も言ってねえだろ。
「武力は必要」つってるだけ。

戦争は必要、と武力は必要、じゃニュアンスがぜんぜん違う。
669 回折格子(千葉県):2009/12/11(金) 02:54:23.94 ID:cep65xH8
悪なんてだれがきめるんだろうな
正義のガンマンアメリカか
670 試験管立て(コネチカット州):2009/12/11(金) 02:54:39.32 ID:twTvz+lc
>>668
ですね。
北とかフセインとか暴力で市民を迫害してる連中には武力でしか戦えない
671 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 02:58:23.05 ID:8B1FYPdq
>>668
武力は必要ってのはクリントンの時のイラク空爆やソマリア内戦介入とかの事?
672 メスピペット(山梨県):2009/12/11(金) 02:58:26.51 ID:ed9gwJ4s
>>667
うはwマジありそうww
673 万年筆(東京都):2009/12/11(金) 03:00:38.96 ID:fbseWJJF
そりゃそうだ
信長が戦争したお陰で日本は平和になった

早くアメリカは武力で世界を統一すべき
674 手錠(東日本):2009/12/11(金) 03:03:15.39 ID:hTROSha4
平和賞は、核兵器を維持する気だけど、No核兵器をしれっと言ったオバマに対する
嘘を真にしてもらうためのヨーロッパの奇策だったのだろうけど、
オバマは、世界一強いアメリカという看板を降ろす気はまったくないことを確認したわけだ。
675 彫刻刀(神奈川県):2009/12/11(金) 03:03:34.37 ID:aIZWrV9U
平和維持の為の武力は必要ってごく当たり前の事言ってるのに
何で武力って言葉だけで思考停止してファビョる人がいるの?
676 梁(北海道):2009/12/11(金) 03:03:59.46 ID:I5wlCcvw
川*'A`リ <平和と正義の免罪符を与えちゃったようなもの…
677 オープナー(千葉県):2009/12/11(金) 03:04:52.82 ID:1jc5PF2Q
武力を無くせば平和なんてお花畑もいいとこ
現実見えてない理想論だけで政治はできないってとこだな
678 梁(北海道):2009/12/11(金) 03:05:13.54 ID:I5wlCcvw
ノーベル賞って返上できたり、剥奪されたりするの?
679 クレパス(関西):2009/12/11(金) 03:05:35.49 ID:BCzajGxQ
俺の歌を聴けぇ!
680 フライパン(コネチカット州):2009/12/11(金) 03:06:18.24 ID:twTvz+lc
これで平和賞の価値もガタ落ちしたから、大作が受賞しても、たいした賞ではないという証明であり予防線になっただろう。
681 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 03:07:56.43 ID:8B1FYPdq
核根絶発言した北の将軍様も平和賞貰えるチャンスありだな
682 手錠(北海道):2009/12/11(金) 03:08:01.56 ID:CWyGGP8E
天下一武道会でも開けば良いよ
683 二又アダプター(関西地方):2009/12/11(金) 03:15:18.48 ID:6MWrDkau
オバマを持ち上げていた国内のアホ共も死ねばいいのに
684 包丁(北海道):2009/12/11(金) 03:17:27.45 ID:cEiEt4l4
アメリカ大統領としては極当たり前の発言と思うが
第一、オバマは選挙の時からアフガン増派を主張していたし、実際その目処は立ったようだし
685 しらたき(東京都):2009/12/11(金) 03:18:33.63 ID:3Igwiwfb
戦争反対ではないけど
勝手に参入して滅茶苦茶にすんの止めろよ
686 三脚(コネチカット州):2009/12/11(金) 03:19:34.66 ID:h4hZRzmP
元々この賞はサヨクの思惑で仕組まれた受賞だったけど
オバマもそれに気づいてたのはすごいなw
687 足枷(関西・北陸):2009/12/11(金) 03:20:13.37 ID:eYcPZl0h
ザマァーwwwwwwwwww
688 カーボン紙(愛知県):2009/12/11(金) 03:20:17.05 ID:rtzfjG7D
キチガイどもが大使館前で抗議したら面白いのに
689 試験管立て(コネチカット州):2009/12/11(金) 03:23:53.12 ID:twTvz+lc
オバマが大統領に就任して早一年だな
細木数子がテレビ復帰するらしいが何言うのか楽しみだ
690 三脚(アラバマ州):2009/12/11(金) 03:26:30.68 ID:eNDOfi8V
>>689
もう1年も経つのか
691 和紙(九州):2009/12/11(金) 03:40:40.40 ID:ZTTkrkba
さっき日テレニュースで流れてたな。
アメリカ国民8割が平和賞は相応しくないと思ってるらしいね。
ノーベル平和賞なんて現実的ではないと事実上批判したのは立派。
お花畑賞だもんな。
692 アルバム(東京都):2009/12/11(金) 03:53:47.59 ID:pve71zG6
ていうかなんでオバマ
なんかしたっけ
693 試験管立て(コネチカット州):2009/12/11(金) 03:56:36.17 ID:twTvz+lc
>>690
そ〜ねだいたいね〜♪
694 コンニャク(鳥取県):2009/12/11(金) 03:57:25.74 ID:PyAOneMR
まぁ正論だろうけど、受賞演説で行ってのけるのが凄いな。
実は、受賞を本人はそんなに喜んでないのかね?
695 泡立て器(千葉県):2009/12/11(金) 03:59:35.11 ID:P+LAylW4
鳩ぽっぽ「平和と協調の為に核兵器は必要」
696 フライパン(コネチカット州):2009/12/11(金) 04:01:42.92 ID:twTvz+lc
>>694
平和賞を審査する連中が何者かによると思うけど。
こうなることがわかりきって受賞させたということは左翼かも
697 朱肉(新潟県):2009/12/11(金) 04:01:58.05 ID:sC0QfCwB
軍靴の足音
698 修正液(catv?):2009/12/11(金) 04:02:31.59 ID:P7ZedKZH
ノーベルも草葉の陰でニガ笑い
699 エバポレーター(東京都):2009/12/11(金) 04:10:12.23 ID:mFQU7anL
あらあら。。とうとう戦争を正当化してやがるよ。
すげえ平和賞だわな。
核なき世界なんていっても、核保有も正当化するだろうな。
なんたって、世界第二位の保有国だからな。
戦争したくて、経済制裁するような国が基地害なんだろ。
700 アルコールランプ(神奈川県):2009/12/11(金) 04:10:18.29 ID:FlRDDH3Y
つまりオバマはどっかと戦争をするつもりなんだな
701 試験管立て(コネチカット州):2009/12/11(金) 04:13:24.62 ID:twTvz+lc
黒人だから戦争しないとか根拠もなく、勝手に期待してるのなw
702 手錠(関東・甲信越):2009/12/11(金) 04:15:01.07 ID:lndlvvuw
これだと正当化する理由が有る限り、戦争をやり続けることができるな。んでもってアメリカは理由捏造得意だし。

反帝国主義→反共産主義→正義の戦い→反テロリズム・・・

これからもいろいろ出てきそう。

結局戦争国家なんだな。こりゃガッカリだ。
703 巾着(愛知県):2009/12/11(金) 04:18:57.25 ID:EIdVFrxH
ノーベル平和賞取った日に会談拒否される鳩山
このニュースバリューって凄くね?
704 はんぺん(福岡県):2009/12/11(金) 04:20:13.88 ID:V3QtokUx
ノーベル涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705 スタンド(コネチカット州):2009/12/11(金) 04:20:40.60 ID:iqRvuy1B
ブッシュとオバマは駄目だな・・・
706 ラジオペンチ(東京都):2009/12/11(金) 04:22:26.05 ID:LrsDHSZ3
U S A!!U S A!!
俺たちの正義の裁きをくらうがいいさああああああああああああああああ
707 テープ(愛媛県):2009/12/11(金) 04:23:51.93 ID:WQfIsm1H
罪は一つだが罰はいろいろあるからな
708 試験管立て(コネチカット州):2009/12/11(金) 04:25:56.52 ID:twTvz+lc
オバマは国益を守りつつも武力が必要悪であることを言ってるだけ。
口だけで平和になりゃ苦労しない。北に口で言って通用するかってことだよ。
平和賞に対する皮肉も交えるなんて流石
709 バールのようなもの(アラバマ州):2009/12/11(金) 04:31:06.71 ID:b4vKKMFg
ノーベル平和賞受賞とはなんだったのか
710 エバポレーター(東京都):2009/12/11(金) 04:35:37.64 ID:mFQU7anL
>>708
とかいって、お前も口だけの仲間wwwwww
オバマに喰われます!って宣言してんじゃねえよ。キチガイ
711 コンニャク(鳥取県):2009/12/11(金) 04:37:10.23 ID:PyAOneMR
平和賞は何かグダグダだなぁ。
隣の国には賞を金で買った大統領がいるし、某宗教団体の会長が狙ってるらしいし
712 梁(栃木県):2009/12/11(金) 04:41:12.12 ID:EjQkHwEf
オバマジョリティwww
713 しらたき(大阪府):2009/12/11(金) 04:58:47.80 ID:zhPVLJxn
どっちかつーと平和賞やった奴がずれてんだろw
しかし良い悪いは別にして大統領がどうであろうとアメリカて
自国安全保障の軍産チーム・金融チームがしっかりしてるわ。
714 指錠(新潟・東北):2009/12/11(金) 05:10:16.17 ID:Wby0rsu6
この位言えなきゃ国のトップの器じゃ無いね
日本にも欲しいもんだ
715 大根(中国・四国):2009/12/11(金) 05:13:14.14 ID:i3bwsMDm
自分から必要と言っちゃうような戦争基地外は必要ない
716 ライトボックス(東京都):2009/12/11(金) 05:14:41.32 ID:5BSNTtz/
えええええええええ

こんなスピーチ許されるのかwwwwwww
717 天秤ばかり(アラバマ州):2009/12/11(金) 05:15:06.66 ID:LxSbMJPe
でもアメリカは自国の金儲けの為に戦争やってるだけだろっていう
調子に乗りすぎ
718 試験管立て(コネチカット州):2009/12/11(金) 05:15:09.84 ID:twTvz+lc
>>710
オバマの立場を言っただけなんですけど(プゲラ
マッスルアメリカの利益を守れと言われ、平和の使者と期待され、大統領は大変ですね。
719 ローラーボール(三重県):2009/12/11(金) 05:19:13.04 ID:w2r8fPLV
流石土人だな
720 パステル(関東・甲信越):2009/12/11(金) 05:20:40.70 ID:LaOeJh4F
イラク戦争とは何だったのか
721 乾燥管(静岡県):2009/12/11(金) 05:22:27.77 ID:Eyk//HWw
全米ライフル協会の人は「よしよし、そのとおり・・・」って思ったんじゃないの?
722 大根(新潟・東北):2009/12/11(金) 05:24:24.89 ID:OvQmWJDD
>>721
まったく別問題だろ。どういう繋がりが?
723 トースター(石川県):2009/12/11(金) 05:26:08.72 ID:5Ro2qZBE
>>1
ノーベル賞も地に落ちたな
724 メスピペット(アラバマ州):2009/12/11(金) 05:29:10.78 ID:yXLmLjU4
スピーチ内容ワロタw
ノーベル平和賞に何の価値も無いことが改めて証明されたようなもんだわw
725 試験管立て(東海):2009/12/11(金) 05:32:47.45 ID:8PQtbXWu
オバマ…なのか?

…あの優しいコが…




信じられん…
726 和紙(九州):2009/12/11(金) 05:33:22.21 ID:ZTTkrkba
>>714
鳩とトレードできんかな。

丸刈りにすれば意外とバレんかもしれん
727 画鋲(北海道):2009/12/11(金) 05:36:41.37 ID:0URS7Yad
オバマ「アメリカ人の利益のために戦争は必要」


死ねよ
728 バールのようなもの(静岡県):2009/12/11(金) 05:41:33.24 ID:lSZz6xLi
小浜市は知ってんのかね
729 オーブン(神奈川県):2009/12/11(金) 05:41:47.97 ID:bBLudGoJ
ぶっちゃけた話
730 漁網(香川県):2009/12/11(金) 05:43:13.16 ID:XrRYZQ3f
ノーベル平和賞あげるって決めてるの誰だよ
731 拘束衣(京都府):2009/12/11(金) 05:43:36.31 ID:UuF2zQew
物は言いようだな
732 泡立て器(アラバマ州):2009/12/11(金) 05:44:13.99 ID:huyOXOat
いったい何が始まるんです?
733 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/11(金) 05:49:31.99 ID:+xjKFolL
反対の賛成なぁ〜のだぁー
734 ドリルドライバー(関西・北陸):2009/12/11(金) 05:54:22.41 ID:gte77NOF
しょせんはアメ公だったか
735 ビュレット(catv?):2009/12/11(金) 05:57:36.77 ID:B7QU5GGl
そもそもアメ公の大統領に平和賞を与える事がキチガイだな。
別に誰もいなきゃ該当者無しでもいいだろうに。
736 マントルヒーター(関西地方):2009/12/11(金) 05:57:47.47 ID:FQ/voBG+
まぁ落ち着いてハロワ行けよ
737 IH調理器(愛知県):2009/12/11(金) 05:58:47.86 ID:8inA46JK
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
738 手枷(大阪府):2009/12/11(金) 05:59:38.33 ID:yiDRAJbM
なんという皮肉返し
739 ラジオメーター(福島県):2009/12/11(金) 06:01:48.92 ID:TGeEFNRx
実際そうだとしても平和賞受賞演説で言っちゃダメでしょ
740 手枷(関西地方):2009/12/11(金) 06:04:45.26 ID:oHVM5mNF
いや、そういう場だからこそ現実踏まえたほうがいいだろ。
夢想上でしかない平和を語っても虚しいだけだわ
綺麗事だけで自己完結すんのは日本のサヨクだけで十分だ
741 ラジオメーター(福島県):2009/12/11(金) 06:07:29.61 ID:TGeEFNRx
そもそも平和賞っていう定義がわからない
742 絵具(東京都):2009/12/11(金) 06:07:33.71 ID:Klzvavsm
広島長崎には一生来ないなこの人
743 落とし蓋(コネチカット州):2009/12/11(金) 06:10:06.22 ID:Uk32R1UN
ユダヤ系は戦争しなきゃダメだもん
744 包丁(コネチカット州):2009/12/11(金) 06:10:11.55 ID:MvCS2dUH
鳩山もしれっと狙ってると思う。
745 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/11(金) 06:11:38.07 ID:XqkWXkJ7
>>740
まあ、日本の左翼が一々口出すことでは無いね
746 手帳(西日本):2009/12/11(金) 06:14:41.92 ID:5TI68l7f
>>685
結婚式場に無人機で爆撃したのはアフガンだっけw
平和賞でこのスピーチはないよな
747 豆腐(東京都):2009/12/11(金) 06:15:37.22 ID:vKR56oY8
正論を言うと平和主義者達に武力攻撃されるよね
748 黒板(大阪府):2009/12/11(金) 06:15:41.28 ID:wH5283dS
プロ市民ざまあwwwwwwww
749 手枷(関西地方):2009/12/11(金) 06:16:38.99 ID:oHVM5mNF
>>747
刃物で刺し殺されかけた人いるしな
俺んちの近所だ
750 ペンチ(神奈川県):2009/12/11(金) 06:16:55.33 ID:eK6M8KhA
正直スカっとしたw
751 レーザーポインター(catv?):2009/12/11(金) 06:18:22.84 ID:PlGKLbqE
イルミナティカードを見ればすべてがわかる、すべてww3に向けての準備だ
752 足枷(新潟・東北):2009/12/11(金) 06:18:43.65 ID:T0ZPUEye
なまじ形として占領できちまったから撤退に踏み切れないんだろうな。
欲をかきすぎだ。失敗を認識できないばかってのは哀れだね。占領できたかどうか
ではなく戦死者が出なくなったかどうかが最大の判断材料だろうに。レジスタンスが
とまらなきゃ、いくらテロリスト呼ばわりしてみてもなんの慰めにもならねえよ。
753 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/11(金) 06:19:31.41 ID:Qtg5Vcmy
中国とアメリカが戦争になると日本はどうなんの
754 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/11(金) 06:21:09.09 ID:RoVKBUOo
一方的に平和賞送りつけられたのに対する当て付けだろ、これは
755 プライヤ(岡山県):2009/12/11(金) 06:21:50.02 ID:FlOJ38OK
ノーベルって爆弾発明した人でしょ? 実にノーベル賞らしいじゃん
756 メスピペット(滋賀県):2009/12/11(金) 06:24:35.73 ID:SkjxKu9G
米大統領ってシンクタンクのパペットだろ
なんの驚きもないし正論とかほざいてる野郎が不思議でしかない
757 朱肉(関西地方):2009/12/11(金) 06:33:36.34 ID:89RgIzWC
皮肉と圧力と恥知らずの茶番劇に見えますね^^
758 木炭(岡山県):2009/12/11(金) 06:41:05.31 ID:YMPU8tji
武力の肯定はともかく
戦争の肯定ってどうよ
759 コンニャク(関西・北陸):2009/12/11(金) 06:44:59.07 ID:zHZ1qyG8
アメリカのやる戦争って全部軍事産業と雇用のためだろ
日本の土建屋にあたるのがアメリカの陸軍なんだよ
各国から撤退したら読み書きもできないDQN失業者で溢れかえる
760 額縁(長野県):2009/12/11(金) 06:45:37.24 ID:XQOI0rIA
リアリストって事だろう
大統領が口にすべきことじゃないかも知れんが
761 猿轡(東日本):2009/12/11(金) 06:52:22.28 ID:KYqRNjJV
なにいってんだ
762 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/11(金) 06:52:53.06 ID:A3RkJqE8
諸君、私は戦争が好きだ
諸君、私は戦争が好きだ
諸君、私は戦争が好きだ
諸君、私は戦争が大好きだ
763 シャープペンシル(catv?):2009/12/11(金) 06:54:07.05 ID:ctwqZv2D
764 さつまあげ(新潟県):2009/12/11(金) 06:58:10.05 ID:OnobWGRz
ここは一発派手にドンパチやって雇用増やそうぜ
日本にじゃんじゃん軍事発注くれ
765 さつまあげ(新潟県):2009/12/11(金) 06:58:54.44 ID:OnobWGRz
戦争になったら日本の無職を送り込もうぜ
766 さつまあげ(新潟県):2009/12/11(金) 07:00:34.28 ID:OnobWGRz
ついでに老人とDQNも
767 バール(関東・甲信越):2009/12/11(金) 07:02:13.12 ID:Xa2vmXd0
オバマから返信来てはしゃいでた志井さん、コメントをどうぞ
768 スタンド(コネチカット州):2009/12/11(金) 07:06:08.20 ID:B+ppOFhA
嫌だ、したくないで澄むんだったら苦労しないからな
769 梁(宮城県):2009/12/11(金) 07:09:35.55 ID:nOmfrrjF
アメリカの大統領なんかに平和賞をやるから
770 錐(静岡県):2009/12/11(金) 07:10:25.33 ID:nif3y5VF
オバマとしては当然の発言だけどな。
賞をやった奴等がアホすぎ。
771 平天(大阪府):2009/12/11(金) 07:11:59.76 ID:SILmLLZF
日本は反米国家
核保有に向けて動いている

日本は悪
戦争だジャパニーズ
772 大根(関東):2009/12/11(金) 07:13:49.86 ID:L1Mmp0ln
昨日広島長崎の原爆市民が「スピーチ感動しました」とホルホルしてるのみて
あーこいつら都合のいいとこカットしたやつ聴いてんなと思った。

オバマは核は必要のスタンスは崩してないし、別に使っても謝るわけでもないのに。
773 乳棒(千葉県):2009/12/11(金) 07:33:01.00 ID:xMKTSQA3
アメリカでも大反響だなw
774 サインペン(群馬県):2009/12/11(金) 07:34:51.82 ID:6t3wXF+G
よろしい、ならば戦争だ
775 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/11(金) 07:36:18.37 ID:RoVKBUOo
特需のある業界どこだよ
776 篭(アラバマ州):2009/12/11(金) 07:56:55.11 ID:wADrPGi/
戦争をなくすための戦いが続く。さらに核も必要だ
777 ろうと台(コネチカット州):2009/12/11(金) 08:04:48.61 ID:NLibi6IT
オバマとニュー速の勝利か
778 筆ペン(神奈川県):2009/12/11(金) 08:20:49.72 ID:fABQ+8gh
http://hisami.com/2009/12/07afganistan.html
オバマを支持する馬鹿女
779 カンナ(東京都):2009/12/11(金) 08:23:09.16 ID:ZSvtrKR/
さあはじまるぞ!
日本人総出の手のひら返し!

じっくり見物させていただくぜ・・・・
780 バール(関東・甲信越):2009/12/11(金) 08:28:09.22 ID:jphjGATA
平和賞を取った奴が厳重に警備されるってのは変な話だよな。
本当に平和のために尽くしたなら誰も暗殺しようなんて思わねーから警備は最低限でいい。
781 巻き簀(東京都):2009/12/11(金) 08:28:31.94 ID:LemxGv/Y
でも、このままテロリストを野放しにしたら平和も糞も無いよね
782 蒸し器(コネチカット州):2009/12/11(金) 08:30:23.40 ID:GIG/UF8u
だからいってんだろ
オバマは日本の敵だってば
783 手錠(神奈川県):2009/12/11(金) 08:30:55.88 ID:WlZnN9Ek
反戦と平和は別物だっつー事だわな
784 丸天(関東・甲信越):2009/12/11(金) 08:30:57.60 ID:F3kkZrvE
悪はどこの国なんでしょうな
785 丸天(関東・甲信越):2009/12/11(金) 08:35:08.48 ID:F3kkZrvE
>>711
池田先生のことか
786 しらたき(関東・甲信越):2009/12/11(金) 08:39:09.62 ID:aW6ozFXS
>>780
> 本当に平和のために尽くしたなら誰も暗殺しようなんて思わねーから

思うんだなこれが
787 手錠(新潟・東北):2009/12/11(金) 09:59:15.74 ID:zoOO3orh
オバマ大失点だな
788 フェルトペン(長屋):2009/12/11(金) 10:11:56.34 ID:PHRx5tyJ
平和賞は嫌がらせだったのか
789 三脚(コネチカット州):2009/12/11(金) 10:13:22.26 ID:IVxQIqAR
辞退ってできなかったん?こりゃやっちゃったね
790 包装紙(神奈川県):2009/12/11(金) 10:13:48.75 ID:VVD0L/mW
ぜんぜん失点じゃねえよw
欧州のやつ等がノーベル平和賞で鈴付けよう画策したら
かっさらわれた上で鈴を投げ捨てたという話。
791 ルーズリーフ(dion軍):2009/12/11(金) 10:13:52.49 ID:2EvtNeHn
正直な話、これをオバマの失言とか
言っちゃってるのは日本人だけだよ・・・

テロ・悪に対抗する武力が必要って考えは世界的に支持されてる。
日本が同じこと言ったら問題になるのは
WW2とかの戦争犯罪が原因
792 釣り竿(東京都):2009/12/11(金) 10:14:33.31 ID:8JWtY8fN
核のない戦争と核がある平和
793 ホールピペット(広島県):2009/12/11(金) 10:14:49.69 ID:pMLuM6LZ
正論だな
794 フライパン(長屋):2009/12/11(金) 10:16:04.07 ID:lnPLG7/4
オバマはアメリカの国益で動いている。
アメリカの大統領の仕事をしただけ、
どこかの無能な総理大臣、売国政党と大違い。
795 パイプレンチ(兵庫県):2009/12/11(金) 10:16:36.32 ID:l5osIsn9
無防備平和主義を押し付けてくる偽善者よりはよっぽど現実的だろ
796 イカ巻き(関東・甲信越):2009/12/11(金) 10:16:42.92 ID:XjnPhX8N
平和賞ってダイナマイトが戦争に使われてたくさん殺したから心を痛めてとかだったよな
選んだ奴が無能
797 ペンチ(長屋):2009/12/11(金) 10:17:27.21 ID:HKVMAtBS
>>791
まぁ連合軍側は、戦争によって平和をもぎ取ったってスタンスだからな。
ノーベル平和賞受賞者が「戦争は必要」って言ってもそりゃそうだ、としかならないよな。
798 包装紙(神奈川県):2009/12/11(金) 10:17:41.76 ID:VVD0L/mW
選定した委員のやつらは顔が引きつっていたであろうw
799 三脚(コネチカット州):2009/12/11(金) 10:18:11.04 ID:VXsibazc
ここの最底辺が評価してるってことは失言だな
800 ボウル(長屋):2009/12/11(金) 10:19:31.02 ID:oFQqMwlZ
私は戦争が好きだ
801 乳棒(西日本):2009/12/11(金) 10:19:50.42 ID:LJow6jvB
[ ::━◎]ノ ノーベルざまぁw.
802 スクリーントーン(東京都):2009/12/11(金) 10:22:40.00 ID:USY6DL6Y
新聞に演説内容の全文載ってたから読んだけど
正論というか現実的な事を言っていて別に怒る程でもないな。
803 オシロスコープ(catv?):2009/12/11(金) 10:23:16.60 ID:hIi+fUPe
まず、自分の国の核を廃絶しなさい。
804 ペトリ皿(福岡県):2009/12/11(金) 10:33:35.11 ID:yqKn1ESE

    ( ´∀` )<新左翼きどりのブサヨさん、もう涙を拭きなよ  
    / ,   ヽ     あんたら心の中では革命闘士なんだろ  
   ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄  
    |\`、: i'、  
    \ \`_',..-i  
     \.!_,..-┘  

805 手錠(新潟・東北):2009/12/11(金) 10:34:30.39 ID:zoOO3orh
言ってることは現実だが、場所を弁えろ。
806 包装紙(神奈川県):2009/12/11(金) 10:39:30.22 ID:VVD0L/mW
>>805
ここで言わんと行動起こした時に叩かれるんだよ。世界から。
この受賞は戦争を否定している訳じゃないんだぜ?と
世界に対してアナウンスするんだからこのタイミングが正解。

大した実績もないのにノーベル平和賞与えて
アメリカの大統領に鈴を付けたかった奴らは涙目w
807 ファイル(中部地方):2009/12/11(金) 10:39:33.10 ID:6QqJyLfd
織田信長でももらえそうな賞だな
808 スプーン(東京都):2009/12/11(金) 10:41:00.92 ID:be/jzkga
結局ブッシュのストロングアメリカ継承すんのね
あまり変わらんかったな
809 梁(アラバマ州):2009/12/11(金) 10:45:04.15 ID:tCBFhOWh
オバマは色がクロイだけでちゃんとしたアメリカ大統領だよ
基本は変わらん
810 顕微鏡(福岡県):2009/12/11(金) 10:45:52.46 ID:+PfmzWH7
今日の長崎新聞(極左新聞)は「戦争は必要」発言にはほとんどふれずノーベル平和賞のスピーチでオバマは核兵器廃絶を宣言したってオバマンセーしてたよwww
平和団体はあれほど普段から平和をさけんでいるけど、核兵器廃絶のためなら戦争もOKなんだなって思ったよw
811 木炭(広島県):2009/12/11(金) 10:46:36.77 ID:N9j5Wdc5
オバマにノーベル平和賞ってアホだろって未だに思ってる。
812 釣り竿(アラビア):2009/12/11(金) 10:47:47.22 ID:/yFDIC2I
>>811
たぶん選定委員以外はみんな思ってる
813 スクリーントーン(東京都):2009/12/11(金) 10:48:44.77 ID:USY6DL6Y
これでもし、ラブ&ピースなんて連発してたら
それはそれで多分叩かれるんだろう。
受賞を辞退したらそれはそれで何か言われるだろうし。
つまり、オバマを選らんだ奴らが(ry
814 偏光フィルター(東京都):2009/12/11(金) 10:49:06.21 ID:m+88OgRD
支持率回復のために、北朝鮮あたりやっちゃおうかな〜♪ってことですか?
815 グラフ用紙(長屋):2009/12/11(金) 10:51:21.03 ID:s1HTZZA9
オバマ賛美してイマジン歌ってたお花畑クサヨ涙目wwwwwwwwwwww
816 バカ:2009/12/11(金) 10:52:33.29 ID:kyEOxf5y
「女性にノーベル平和賞を」
 那智 文江(民衆法廷陪審員 61歳 東京都)

2009年度のノーベル平和賞を米国大統領のバラク・オバマが
受賞したと聞いて、一瞬自分の耳を疑った。
世界平和に関してまだ何ら貢献していないばかりか、
アフガニスタンやイラクに対して無用の戦争を仕掛けた
軍事国家の独裁者が平和賞を受賞するなど、世の中が
狂っているとしか思えない。
この結果には、怒りを通り越して呆れ果ててしまった。
いつだって戦争を起こすのは男であり、そのたびに犠牲になるのは
女性たちである。平和を願わない女性はいない。
そして、強く心に念じれば、願いは必ず叶うものだ。
その意味で、真に平和の実現に貢献しているのは、平和を願う
全ての女性の心である。ノーベル平和賞は、そのような女性たち
にこそ相応しい。
世界中の全ての女性に平和賞を授与し、一律の賞金を贈るべきだ。
予算が足りないというのなら、「平和税」という名目で全ての
男から一定の金額を徴収すればよい。世界平和の為ならその程度は
安いものだと、世の男たちも納得することだろう。拒否する者
がいれば、それは戦争犯罪人かその予備軍に違いないので、
厳罰に処すべきである。
817 カッターナイフ(愛知県):2009/12/11(金) 10:55:53.79 ID:uM9TD2Hd
空気読めよ。
と思ったが、よくよく考えてみたら平和に何も功績していないのに
ノーベル平和賞を与えたんだから、これはGJだなw
818 チョーク(愛知県):2009/12/11(金) 10:56:30.60 ID:qLlwFCal
アメリカ自身が世界のテロ国家だろ
819 絵具(福岡県):2009/12/11(金) 10:57:01.41 ID:Vvw4St1S
これって欧州がイランやアフガニスタンで戦争や戦争拡大を企んでいるアメリカに足枷をつけるためにわざとノーベル平和賞をやったんだろw
だけどオバマはその足枷を見事 破壊したw。
820 チョーク(愛知県):2009/12/11(金) 10:57:58.53 ID:qLlwFCal
分かりやすい、つまりアメリカに戦争をやめさせるために、あえて
ノーベル平和賞を与えたことに対する反応だろうな。


ダメリカ孤立しすぎ
821 アスピレーター(長野県):2009/12/11(金) 10:58:24.83 ID:5HRpRTze
>>780
例えばガンジー(平和賞は辞退しまくったが)は暗殺されたよw
822 スターラー(静岡県):2009/12/11(金) 10:59:47.13 ID:bZmlnSst
また田嶋陽子が発狂するのが見れるわけかww

「信じられないわ!よりによって平和賞の授賞式で言う事なじゃない!
オバマさんには裏切れた気分だよ!!なーにが核廃絶よ!男はいつも口ばっかりじゃない!!」
823 篭(福岡県):2009/12/11(金) 11:00:00.01 ID:21HIG36r
要は「邪魔すんなゴミ共」と全世界に向けて発信した訳だな
824 電子レンジ(九州):2009/12/11(金) 11:03:43.49 ID:SM04cyCi
まぁ、理想主義だけなら警察は必要ないしな
現実と折り合いつけたらこんなもん
825 クレパス(関西):2009/12/11(金) 11:04:12.37 ID:FFSn+eEw
流石オバマ
826 平天(関東・甲信越):2009/12/11(金) 11:04:21.73 ID:m9MlHnUO
ワロタ
827 スタンド(滋賀県):2009/12/11(金) 11:04:38.82 ID:dH3f7M24
>>819 オバマってよりは、アメリカはその誕生の時からスタンスが変わってないだけなんだろうな

・カルト宗教基本に活動
・奴隷と差別はやめられネェ
・略奪


無反省なアメリカ豚はイランで略奪強姦戦争をして少女とハメハメ
した後に殺して石油も奪う一石二鳥を選びましたとさ、オシマイ
南部の保守アメリカ豚は、世界中から全ての核を撃ち込まれたら良いんだよ
828 ノギス(群馬県):2009/12/11(金) 11:06:33.08 ID:i1JFXUBI
さすがオバマさんだ
平和賞受賞者の戦争好きは異常
829 セロハンテープ(岡山県):2009/12/11(金) 11:21:51.82 ID:5YwZpmFO
やっちまったな
個人的には支持率が鰻登りだわ

もし鳩山だったら例のごとく言説不一致の八方美人だろw
830 ラジオメーター(東京都):2009/12/11(金) 11:37:45.37 ID:7SS546SJ
平和賞を授与した人真っ青。
831 パステル(東京都):2009/12/11(金) 11:39:46.09 ID:ytZap9AC
戦争をやる以外に中国・朝鮮人の数を減らす方法は無いからな。
オバマの言ったことは全く正しい。
832 シュレッダー(栃木県):2009/12/11(金) 11:42:28.77 ID:LniT3wtj
ぐんくつ!!!
833 アスピレーター(群馬県):2009/12/11(金) 12:01:16.62 ID:1uKp0K3A
オバマは平和主義者だろ。
アメリカの軍需産業が大きいから
どうしてもこういう発言にならざる
を得ないんだろ。
834 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/11(金) 12:19:21.74 ID:41aC2u6O
オバマジョリティとか言ってた左翼でてこいよwww
835 クレヨン(山陰地方):2009/12/11(金) 12:21:43.60 ID:rAlFBVAM
マターリを考え出した人はダイナマイト親父平和賞ものだね・・・
836 梁(dion軍):2009/12/11(金) 12:21:49.48 ID:4pEfSAXe
兵隊さんが戦ってくれるから僕らは安心して眠れるんだよね(´・ω・`)
837 クレパス(関東・甲信越):2009/12/11(金) 12:21:57.12 ID:pmyjBQPh
ピカ県哀れwwwwwwwww
838 ダーマトグラフ(三重県):2009/12/11(金) 12:22:29.79 ID:yEU0cP8C
正論
北朝鮮を放っておくことが平和なのか
搾取されて飢えを忍んでいる北朝鮮市民を見て見ぬふりするのか
誰かがやっつけなあかん
それをアメリカがやるって言うんなら、アメリカとの同盟は絶対堅守だ
今日米同盟を破棄しようとする鳩ぽっぽはアホ
839 飯盒(チリ):2009/12/11(金) 12:24:36.23 ID:95qoNFpi
アメリカやる戦争は正義ですか
軍需産業のための公共事業ってだけだろ
ノーベル賞の黒歴史、確定だなこれ
840 接着剤(ネブラスカ州):2009/12/11(金) 12:25:26.61 ID:ATmaVymv
>>822
脳内で完璧に再生出来たわw
841 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/11(金) 12:29:57.26 ID:kaogTHQq
>>831
バカこけ。
政権争奪闘争たきつけるのが一番だ
奴らは外征軍と戦うより自国民で殺し合った数のが多いんだぞ
842 アルバム(ネブラスカ州):2009/12/11(金) 12:31:38.06 ID:8Pvoo069
リベラル(笑)
843 集気ビン(三重県):2009/12/11(金) 12:34:47.50 ID:1DErQsiP
昔の日本もアジアを侵略する悪だったから

アメリカ様に成敗されたってことですねwww

いまやアメリカ様のごきげんをうかがう忠実な犬に

めでたし めでたし


あれっ? ネトウヨさんてきには矛盾するよね

日本の戦争はアジアを開放するための正義の戦争じゃなかったっけ?

プギャー
844 エビ巻き(関西地方):2009/12/11(金) 12:36:00.76 ID:fk8qDQ0b
正直でよろしい
845 シャーレ(catv?):2009/12/11(金) 12:38:02.59 ID:uUn6SVMx
>>843
そりゃ悪だろ。国際連盟あんな脱退の仕方して。
まるで今の政権みたいだよ。
846 クレパス(関東・甲信越):2009/12/11(金) 12:38:56.54 ID:pmyjBQPh
まるで富野作品みたいなセリフだな!
847 やっとこ(関西地方):2009/12/11(金) 12:39:56.77 ID:P1VoKEyy
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  ザルカウィ  ヽ http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.wmv
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //  陸自撤退の要求を日本が断ったから
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /    香田証生は首チョンパ!
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \ http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.jpg
848 筆ペン(関西):2009/12/11(金) 12:41:48.13 ID:Ywk9Bg+d
これには小浜市もビックリ
849 ダーマトグラフ(三重県):2009/12/11(金) 12:41:51.74 ID:yEU0cP8C
悪だろ
何言ってんだこいつ
三重ってほんと馬鹿だよな
そのおかげで日本は素晴らしい国として蘇ったんだろが
まさに日本が戦争は平和のために必要の証拠だよな
それを今度は北朝鮮の民にもしてやらないとあかん
850 IH調理器(北海道):2009/12/11(金) 12:41:54.29 ID:FN4hJKFZ

その頃池田先生は…
851 電子レンジ(関東・甲信越):2009/12/11(金) 13:15:50.28 ID:+74sevxB
エッ当たり前の事言っただけだろ、本気で戦争が無くなるなんて思ってるの日本人くらいだろ
852 釣り竿(アラビア):2009/12/11(金) 13:30:51.63 ID:/yFDIC2I
いまだに軍需産業だの陰謀だのいってるν速民って・・・
853 バールのようなもの(東京都):2009/12/11(金) 13:46:37.13 ID:H+WKCsF2
自分が被害を絶対に被らないなら誰も戦争否定なんかせんよ
それは朝鮮特需できっちり証明している

お前らのほざく「平和」なんて、まあせいぜいそんなとこだ
854 ジムロート冷却器(愛知県):2009/12/11(金) 13:48:30.97 ID:VrNqv2pN
こういう正論は言えそうで言えなかった
オバマは偉いわ
855 黒板(大阪府):2009/12/11(金) 14:05:25.43 ID:Q/ee7wj6
全文よんだら至極まっとうな事言ってたな、心底オバマに変わってよかったと思うよ
856 やっとこ(dion軍):2009/12/11(金) 14:08:03.75 ID:6ynAfP4N
だよな
857 飯盒(チリ):2009/12/11(金) 14:11:05.84 ID:95qoNFpi
>>852

ネットウヨってなんでアメリカの軍需産業の肩持つの?
戦争してもアメリカは儲からないとか平気で嘘つくしなんでよ?
858 しらたき(北海道):2009/12/11(金) 14:13:21.51 ID:DnGr4P99
熱湯よ
859 真空ポンプ(アラバマ州):2009/12/11(金) 14:14:36.26 ID:eI9x0qN7
>>857
ネトサヨは何で中国の軍需産業には目つぶるの?
860 黒板(大阪府):2009/12/11(金) 14:15:08.12 ID:wH5283dS
今NHKのお元気ですか日本列島でオバマのノーベル賞のことやってたけど
この戦争発言まるでなかったことになっててワロタ

広島と長崎の奴完全無視で喜んでんのwアホだろw
861 梁(兵庫県):2009/12/11(金) 14:17:26.36 ID:uWJmiuCi
理想で思考が停止してるどっかの国の屑どもに言ってやれ
862 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/11(金) 14:34:57.50 ID:pZRWGDFy
大学にて有色系のアメリカ人の先生がオバマの増兵はクレイジーだって言ってた
んな金ねえだろボケ、教育費に使えやカスって言ってた
863 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 15:10:52.62 ID:8B1FYPdq
ブッシュの後を引き継いで、アフガン増派推し進めてる訳だからブッシュとなんら変わらんな
864 パステル(関西・北陸):2009/12/11(金) 15:14:15.26 ID:gpOfr19I
おい平和賞
865 筆ペン(関西):2009/12/11(金) 15:22:42.35 ID:N5kE8lnY
>>822
ワロタw

このネタ、委員会で盛り上がるだろうな
866 梁(関東・甲信越):2009/12/11(金) 15:28:20.64 ID:KvbeVD6I
人間の尤も偉大なる行為は何か?言うまでもない戦争ですよ。
口では世界平和を唱えながら戦争のニュースには皆、目の色を変えて飛びつく。
それは何故か?面白いからですよ。大量殺戮がこの上なく愉しいからですよ。ハハハハハ
867 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/12/11(金) 15:30:15.74 ID:0WLtJfIu
オバマはネトウヨ
868 おろし金(長屋):2009/12/11(金) 15:33:57.59 ID:tZWvNOJQ
ネトウヨ大喜びw
869 エバポレーター(関西地方):2009/12/11(金) 15:36:22.51 ID:yG7l3ODe
そろそろRPGを無効化する兵器を開発しろよ。
後、テロリスト御用達のAK47の弾を完全に防ぐアーマーとか。
870 レンチ(アラバマ州):2009/12/11(金) 15:41:12.03 ID:0ARob/AH
ネトウヨ=アメリカの犬
ネトサヨ=中国の犬

左翼の内ゲバだろ?最近特に印象操作が酷すぎる
871 さつまあげ(関東・甲信越):2009/12/11(金) 15:43:55.72 ID:GWpDCgMn
創価学会

「世界広しと言えども日本ほど残虐非道で愚かな国は無いよね。
外国様の意識の高さを見習うべき」
872 串(山梨県):2009/12/11(金) 15:44:08.92 ID:0r9500Cg
んなこと言ったら9条教徒が怒るぞ
873 釣り竿(アラビア):2009/12/11(金) 16:24:26.92 ID:/yFDIC2I
>>857
儲かるかどうかというがアメリカに利益があるかどうかという意味ならばだ
およそ自国に利益が無い戦争をおっぱじめる国なんてどこを探しても存在しないぞ(目論見が外れることはあってもだ

さて軍需産業が儲かるかどうかについてだが
所謂軍需産業、つまり戦闘機やら戦車やら軍艦やら作ってる会社は
戦争になると"ほぼ確実に"もうからない
なぜなら限られた国家予算のうちで軍事費を増やそうとしても現実的な限界があり
平時ならばそれらは兵器購入やら維持やらに回されるんだが戦時となると膨大な戦費負担が出現するため
高価な最新兵器の研究や購入などは真っ先に削減対象になる(そしてそれらは軍需産業が最も儲かる"おいしい"部分でもある
実際にアフガンやらイラクやら有った所為でアメリカの最新兵器の研究や購入はかなり削られている(有名どころだとF-22とかMCSやらが削減されたな

というわけで戦闘機やら戦車やらつくってる会社は実は戦時は金がはいってこないんだ
とはいっても戦争の蓋然性が全くなければやっぱり軍縮されるから
所謂軍事産業にとっておいしい状況ってのは戦争は起こらないけど戦争の危機は高まってる冷戦みたいな状況なんだな
874 飯盒(チリ):2009/12/11(金) 16:59:02.05 ID:95qoNFpi
>>870
ネトサヨってなんだよw
別に2chやってて中国に媚びたレスなんて見かけたことないぞ
875 厚揚げ(岩手県):2009/12/11(金) 17:04:25.48 ID:hd6fvvXR
最近のノーベル平和賞ってことごとく選定ミスってるよね
876 プライヤ(岡山県):2009/12/11(金) 17:05:08.24 ID:FlOJ38OK
せーんそーはへんたいっ
877 万年筆(北海道):2009/12/11(金) 17:11:31.03 ID:5dsARCol
War to end War to end War to end ...... 一億万回くらい続く
878 ピンセット(香川県):2009/12/11(金) 17:14:57.35 ID:DEs+piiw
基本的に政治家や元政治家といった人たちにノーベル平和賞なんていう
ものはあげるべきじゃないと思うんだ

カーター、金大中、マンデラ・デクラーク、アラファト・ペレス・ラビン、ゴルバチョフ、ワレサ
ベギン・サダト、佐藤栄作

後世の歴史的評価を鑑みて、この中で真に平和に貢献したといえる人が
何人いるだろう
879 梁(東京都):2009/12/11(金) 17:15:57.72 ID:2RdG/vxt
ノーベル ピースメーカー賞
880 ちくわ(大阪府):2009/12/11(金) 17:16:21.51 ID:BnnF+0ip
>>878
マンデラとゴルバチョフかな。
881 振り子(アラバマ州):2009/12/11(金) 17:17:09.15 ID:+mqkIRZ1
これがノーベル平和賞だw
882 エリ(愛知県):2009/12/11(金) 17:17:32.35 ID:x+xiSua8
有る意味清々しいなw
883 加速器(神奈川県):2009/12/11(金) 17:17:33.40 ID:x8Cbg3QO
オバマ△
884 クッキングヒーター(北海道):2009/12/11(金) 17:21:03.65 ID:rT7M7ObU
これネトウヨもネトサヨも関係無い気が
885 梁(宮城県):2009/12/11(金) 17:22:03.56 ID:UUqaM6b9
>>878
超同意だわ
886 乳棒(愛知県):2009/12/11(金) 17:22:56.37 ID:8B1FYPdq
オバマのアフガン増派は正しかったからオバマのノーベル平和賞も正当化出るか
では、オバマより先にテロとの戦いを推し進めたブッシュにもぜひノーベル平和賞を!
887 テープ(愛媛県):2009/12/11(金) 17:25:25.48 ID:WQfIsm1H
戦争反対て戦争してないと言えないしな
888 スタンド(コネチカット州):2009/12/11(金) 17:27:54.74 ID:+yP3FagK
悪って、何だろうね。
889 電卓(福岡県):2009/12/11(金) 17:33:15.20 ID:HMid5M+u
オバマジョリティとか言ってた市長、どうすんの
890 集気ビン(catv?):2009/12/11(金) 17:42:47.13 ID:3jB3Pclp
サヨ涙目wwwwwwww
891 ハンマー(東京都):2009/12/11(金) 17:45:53.46 ID:DdEqG4Kb
>>880
平和というか、まあその二人は偉大だとは思う
ゴルビーがいなけりゃ未だにロシアは超貧乏だろうし
少なくとも南アはジンバブエよりはマシになってるし
892 ペーパーナイフ(福岡県):2009/12/11(金) 17:46:30.15 ID:cegjFzdX
こいつバカだ
893 お玉(東京都):2009/12/11(金) 17:52:06.92 ID:+0RsIpml BE:183119982-2BP(2010)

スノーボールはアフガン戦争の正当性を主張したかったんだね
894 修正液(アラバマ州):2009/12/11(金) 17:57:25.10 ID:VjhONo0f
戦争⇔和平
混沌⇔平和

戦争≠平和
だぜ
895 スプリッター(東京都):2009/12/11(金) 18:18:17.82 ID:Hl74AMEx
こういう、現実的な考えから、世界平和を考えるのが欧米の左翼だから。
で、国益重視の戦争推進者が右翼。
ただひたすら、世界平和だとかなんとか言ってるのは日本の馬鹿サヨだけ
そういうやつらの意見が通っちゃうんだから、日本がどれだけキチガイ国家かよくわかるだろう
896 コンニャク(鳥取県):2009/12/11(金) 18:42:35.00 ID:PyAOneMR
さっきラジオでオバマのニュースやってたけど、この件には触れなかったな。
やっぱ刺激が強すぎるからか
897 首輪(関東):2009/12/11(金) 18:55:46.54 ID:hbrLOy4h
米軍は邪魔ってことに気付けよ。
社民の平和強調路線にオバマは従うべき。
クロンボに民主党を率いることはできない。
社民に耳を傾ける鳩をオバマは見習え!
898 夫婦茶碗(USA):2009/12/11(金) 19:27:28.58 ID:CpAvpBMd
名刺ケースもらってどうすんだ?名札にでもするの?
入場時に記名受けに名刺を入れるか受付で渡す形式しか見たこと無いな。
899 試験管立て(コネチカット州):2009/12/11(金) 19:31:32.88 ID:mXyFGwZl
自国が戦地になってこれ言えたら凄いな
でもアメリカは自国が戦地になることはないだろうな
900 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/11(金) 19:33:57.12 ID:RoVKBUOo
>>899
いや攻撃受けたじゃない
901 鉤(九州):2009/12/11(金) 19:35:19.64 ID:IFfTub3X
さすが俺たちのオバマ
902 試験管立て(コネチカット州):2009/12/11(金) 19:35:48.13 ID:mXyFGwZl
>>900
ああいうのが数ヶ月、数年に渡って続く状態
903 グラフ用紙(関西・北陸):2009/12/11(金) 19:38:20.48 ID:QaL4nNgA
基地外イスラム教徒に必要なのは戦争ではなく核
鳩山家にも核
904 修正液(関西・北陸):2009/12/11(金) 19:38:59.75 ID:DTLrSNPy
便利な暮らしを向上するは戦争が必要
戦争をなくすと不便な暮らし

さあどっち?
905 バカ:2009/12/11(金) 19:39:49.01 ID:bHnQDuJG
広島、長崎の人間は未だにお花畑かと思いきや、完全に現実から目を覚ましてるじゃんww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091211-00000142-jij-soci


906 ばくだん(関東・甲信越):2009/12/11(金) 19:41:19.07 ID:TExCxa8s
我々が戦争を終わらせなければ戦争が我々を終わらせる
なんてケネディは言ったらしいが悪との戦いに終わりがあるのかね
907 ハンマー(東京都):2009/12/11(金) 19:41:36.08 ID:DdEqG4Kb
>>905
全然覚ましてねえぞwww
良く読めよwww
908 試験管立て(コネチカット州):2009/12/11(金) 19:48:43.50 ID:mXyFGwZl
言い方悪いけど発展途上国が栄えたら今より戦争増えるな
ボランティアで物だけ与えてればいいのに技術支援までやるもんな
909 大根(関東):2009/12/11(金) 19:57:16.89 ID:LRCpw69P
アメリカの国益に反する存在が悪
その悪から見ればアメリカが悪
だが、いまだアメリカは世界で最大の影響力をもつ国
よってアメリカの意向が大体世界の共通認識になる
910 梁(dion軍):2009/12/11(金) 20:05:18.17 ID:Ke1ekE3l
悪がいなくなったら自分で作り出すくせに
911 接着剤(沖縄県):2009/12/11(金) 20:11:55.22 ID:N12sBLDf
戦争をやめるのは無理だよ
テロリストも嫌がらせで攻撃しなければいいのに
912 手枷(関西地方):2009/12/11(金) 20:15:31.43 ID:oHVM5mNF
イスラムのテロリストも結局のところ欧米の支配云々だけじゃなくて
イスラム圏での権力獲得の方が目的としては大きいだろうからなあ。
堅苦しい原理主義が流行らないから、軟弱な連中を欧米追従って非難して
暴力で原理主義による独裁勝ち取ろうとしてる側面あるだろ
913 振り子(USA):2009/12/11(金) 20:15:53.30 ID:H5A+Wfl9


求詳細!
http://iup.2ch-library.com/i/i0036243-1260513089.jpg
求詳細!


詳細知ってる人いたらここに詳細書いて下さいです
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1260453784/


914 色鉛筆(catv?):2009/12/11(金) 20:32:53.28 ID:jdI+VngC

このニュース速報は序章に過ぎん。だってお



http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260529980/253
> 253 : ざる(千葉県) [] :2009/12/11(金) 20:24:10.67 ID:SS+Mc0f7 ?BRZ(10000)
> >>226
> 俺は元記者だからな。
> 初っぱなの雰囲気でどれぐらい伸びるか予想できるんだよ。
>
> このスレは序章に過ぎん。
> 年明けまで延び続ける大騒ぎになるぞ・・・。



beポイント:10000
登録日:2009-12-04

紹介文

http://namazr.blog53.fc2.com/


915 銛(USA)