NTTデータ、インドでのソフト開発5000人体制に 人件費が安くて英語力が高いのが魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダーマトグラフ(関西地方)

NTTデータ、インドでのソフト開発5000人体制に

 NTTデータはインドで現地企業の買収などを通じ2012年度までに5000人の開発要員を確保する。
これまで中国で主力の日本企業向けのシステム開発要員を増やしてきたが、
欧米での受注拡大を目指し英語に堪能な人材を安い人件費で確保できるインドを新たな開発拠点とする。
インドでは先行する米IBMなども開発体制を強化しており、人材の争奪戦が激しさを増しそうだ。

 NTTデータは12年度までの中期経営計画で、海外売上高を08年度比で5倍の3000億円に引き上げ、
売上高に占める割合を20%とする方針を打ち出している。

金融機関や製造業のシステム構築の受注拡大を目指し、
これまで欧米やオーストラリアなどのシステム会社を買収してきた。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091210AT1D0901L09122009.html
2 シャープペンシル(関東・甲信越):2009/12/10(木) 22:43:34.40 ID:SHsxSBON
しかも優秀な理系ばっかなんだってな
3 振り子(dion軍):2009/12/10(木) 22:43:58.77 ID:kIdIUTdT
NTTデータは日本IT業界の悪の枢軸
4 綴じ紐(神奈川県):2009/12/10(木) 22:45:20.23 ID:GBx50Tm7
元国営企業までが、こういった売国行為をするんだから
日本は本当に腐った国だ。
5 ガムテープ(東京都):2009/12/10(木) 22:47:31.71 ID:WnxuWw1k
日本の細かくドキュメントに落とす開発はなじまないと思うがなあ

仕様が不明なら一から新しいものを素早く作り直してしまうとか
システムが多少ダメでも業務のほうを何が何でも合わせてしまうのが
海外の主流で日本はシステムの開発手法までガラパゴスという・・・
6 メスピペット(東日本):2009/12/10(木) 22:47:33.30 ID:kB5VvzuS
インドは利用しまくれ。
7 ロープ(関東):2009/12/10(木) 22:48:03.37 ID:iGg1x/tm
データの仕事はいつも火噴いててとんでもなく大変なイメージ
8 オシロスコープ(東京都):2009/12/10(木) 22:49:25.67 ID:woP0Gi1z
インド人、企画力はないけれどプログラムとか数学的作業は異常な程優秀だからなぁ・・・
9 ドライバー(長屋):2009/12/10(木) 22:50:15.04 ID:AvqwH4B1
英語が話せなくてもいい(笑)
ホント日本の教育って役にたたんな
英語教育しっかりやってればな
10 グラフ用紙(新潟県):2009/12/10(木) 22:50:38.45 ID:95hBWVoM
就職板(笑)の哀れな学生たちの間ではデータは就職偏差値(失笑)かなり高いしなw
11 拘束衣(千葉県):2009/12/10(木) 22:50:39.76 ID:3fW7zhvt
人件費抑えたんなら通信費価格破壊しろよ
12 綴じ紐(神奈川県):2009/12/10(木) 22:50:43.50 ID:GBx50Tm7
>>5
インドはソース内にコメントとか書かない、改行しないのがデフォって聞いたけど、どうなんだろうね。

優秀だからって、日本のITドカチンみたいなとか残業とかもしたがらないんじゃないかねえ。
残業するとしても、インドの労働環境が日本みたいにクソ化するのは不憫だ。
13 三角架(東京都):2009/12/10(木) 22:51:07.06 ID:Bj7CDQNx
JAL、NTT、JRは旧体質抜けてないな。

いい加減ユニバーサル料金とか笑わせるな。
14 振り子(dion軍):2009/12/10(木) 22:51:23.62 ID:kIdIUTdT
インドに金流して日本は発展するのか?

NTTデータからどんどん下に投げていく構図を直せよ
15 綴じ紐(神奈川県):2009/12/10(木) 22:51:49.18 ID:GBx50Tm7
>>8
ゼロを発見した国だかんね。

インド式教育法が話題になったこともあったね。
日本の教育ってチンコだわ。
16 トレス台(東京都):2009/12/10(木) 22:51:50.80 ID:cqzDUpF+
インド 中国 韓国

これらの国は最近伸びてきている
特にインド
これらの国はいずれも
日本の詰め込み教育を真似し
更にそれをエスカレートさせた超詰め込み教育で
国民を教育している
インドはITの分野で特に伸びており
教育がそのまま国力の増大に直結している

その手本だった日本はというと
ゆとり教育政策

ゆとり教育以降日本の学力は国際テストで順位を落とす一方
ゆとり教育前はトップ3に入っていたが
今年は15位だった
17 レンチ(山口県):2009/12/10(木) 22:53:54.63 ID:KRHX8Jja
インドって中国と比べて伸びてるの?
18 ピンセット(東京都):2009/12/10(木) 22:56:46.92 ID:bu1d056d
国営に戻せよ
19 三脚(埼玉県):2009/12/10(木) 22:59:50.43 ID:M9wUBMSr
>>17
ソフトウェアなら世界トップクラス
20 試験管立て(兵庫県):2009/12/10(木) 23:00:31.18 ID:dkYegVdc
ITはカーストに無かった職業なので優秀な人間が多いと聞いたな
日本は土方の部類にしてしまったのが不幸の始まり
21 ゴボ天(埼玉県):2009/12/10(木) 23:03:35.86 ID:/q+0HWKb
>>20
インドは身分によって就ける職業が決まってるけど
IT業界はどの身分の人も就職できるって聞いたことがあるな
22 レンチ(山口県):2009/12/10(木) 23:04:18.45 ID:KRHX8Jja
>>19
なるほろ、、、でも他は余り最近聞かんよね。。。
23 朱肉(東日本):2009/12/10(木) 23:04:22.76 ID:yBlhQIwV
データも海外案件強化か
流石に国内向けだけじゃ厳しいか
24 ペンチ(神奈川県):2009/12/10(木) 23:04:35.51 ID:8Z9eLgNQ
中国人と仕事してるが正直たいしたことないぞ
ガーベジコレクションも知らない
25 ムーラン(大阪府):2009/12/10(木) 23:06:08.87 ID:X/RRbyeA
やっぱ人件費安い方がいいもんね
質が同じなら
26 アリーン冷却器(東京都):2009/12/10(木) 23:06:25.09 ID:QHCUh42l
お金は回って自分の所に還って来るもんなのに
中国やインドで生産してる企業って、誰に商品を買ってもらうつもりなんだ
27 レンチ(山口県):2009/12/10(木) 23:07:45.98 ID:KRHX8Jja
>>26
中国、インド他の新興国じゃないですか
28 トレス台(東京都):2009/12/10(木) 23:07:47.71 ID:cqzDUpF+
中国は規模の経済で伸びていて
インドは産業の経済で伸びているな

どちらも過去の日本の教育スタイルが基盤にある
まあ詰め込み教育自体は日本だけのお家芸というわけではないが
スパルタ教育というのはスパルタから来ているわけだし
どこの国の親とて教育熱心になれば詰め込み教育になるだろう

しかし日本はその詰め込み教育を捨て
更によい教育を獲得しただろうか
29 大根(東京都):2009/12/10(木) 23:08:28.29 ID:k7lBTRvP
エリートがマジキチレベル
30 餌(東京都):2009/12/10(木) 23:10:33.41 ID:7VVh0wBL
豊洲空洞化してね?家賃のせい?
31 インク(愛知県):2009/12/10(木) 23:10:56.35 ID:Sdj9T2Mf
安かろう、悪かろう。
32 丸天(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:14:03.02 ID:DYEdpQRa
やっぱりイギリスの元植民地だったのはデカイな
33 鉛筆削り(catv?):2009/12/10(木) 23:16:16.68 ID:bHXkmtQM
インド人はすぐ嘘つくし、逃げるからな
34 トレス台(東京都):2009/12/10(木) 23:17:12.73 ID:cqzDUpF+
教育に力を注いで
その後経済的に伸びなかった国はない
35 シャープペンシル(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:17:17.16 ID:SHsxSBON
>>29
東大(笑)な人たちが多そうだ

産学がかなりしっかり結びついてるのも中国にはない魅力
でもまあ、インドの賃金水準も中国のようにあっという間に上がるんだろうな
36 ペーパーナイフ(茨城県):2009/12/10(木) 23:19:36.69 ID:u4fGbFOR
おまいらが土方とか馬鹿にしてニートしてるからインドにも中国にも負けるんだろw
37 ピンセット(東京都):2009/12/10(木) 23:19:48.88 ID:bu1d056d
インドの使える頭のいいやつらが安いわけがないだろ
38 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/10(木) 23:20:16.32 ID:Rk+DwTuI
日本なんて数学も英語もできないやつらが行っちゃうからな
勝てるわけがない
39 試験管立て(兵庫県):2009/12/10(木) 23:21:22.17 ID:dkYegVdc
いや、土方方式を取り入れたのは誰なんだよ
40 メスシリンダー(千葉県):2009/12/10(木) 23:23:33.49 ID:p5ksc3Tu
インドのIT産業は世界的に有名なんだけど知らん人多いのかな?

外国株やってるとわかるよ。
41 エリ(東京都):2009/12/10(木) 23:23:45.04 ID:SsZHd5+2
>>39
NTTデータに決まってるだろう
42 大根(東京都):2009/12/10(木) 23:24:58.15 ID:k7lBTRvP
>>40
マスコミが何故か中国一辺倒でインドを蔑ろにしてる感があるからね
43 まな板(catv?):2009/12/10(木) 23:25:34.90 ID:sqR8m3M3
日本企業復活も近いな
44 レンチ(山口県):2009/12/10(木) 23:26:00.15 ID:KRHX8Jja
>>40
ITが凄いのは知ってるが、ITだけでそんなに経済成長できるの?
45 鑢(北海道):2009/12/10(木) 23:27:06.24 ID:KaMyTJhF
今現在もそうかもしれないけど開発を丸投げしてたら
知識はあるけど現場で役立つ技術も技能も無い社員ばかりになって
結果的に会社は駄目になったりしないの
46 トレス台(東京都):2009/12/10(木) 23:27:16.54 ID:cqzDUpF+
インドも中国も教育なんだよ教育
教育に力を注がなかったタイやフィリピンは伸びたか
全く伸びなかった

教育の手を緩めた日本はどうなったか
そしてどうなるか
47 ペーパーナイフ(茨城県):2009/12/10(木) 23:27:26.23 ID:u4fGbFOR
>>44
農業もパネェだろ
平地が多いからな
48 まな板(catv?):2009/12/10(木) 23:28:05.91 ID:sqR8m3M3
日本でははなぜこれほどソフトウェア業界で世界に名だたる企業が生まれてこないのだろうか
49 トレス台(中部地方):2009/12/10(木) 23:29:00.03 ID:ARaBfbNg
ITを元に投資が活発化して様々な産業が底上げする・・・

バンガロールくらい行ってみると良いかもね、インフォシスや色々な会社があるでしょう

人材が産業と化している感すらある

日頃から優秀なインド人と交流のない日本人って底辺か?w
50 蛍光ペン(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:29:18.81 ID:YfO7FkRa
隠れブラック企業の筆頭か。
知り合いで元社員がいるが、残業160時間(うちサビ残115時間)やってぶっ倒れた奴がいるわ。
NTTだからってホワイトとは限らないのな
51 加速器(東京都):2009/12/10(木) 23:30:18.36 ID:IpV3lrsw
>>48

英語圏じゃないからだな・・・
52 三角架(福岡県):2009/12/10(木) 23:30:58.29 ID:7sHFiYyj
高校で
「インドはアメリカの真裏だから時差が12時間で、アメリカとインドで開発の1日の分業ができるからインドではソフトウェア産業が発展しました」
と習った覚えがあるが、それって本当なのか
53 巾着(大分県):2009/12/10(木) 23:32:15.07 ID:1Cce3o8P
>>52
正解
54 試験管立て(兵庫県):2009/12/10(木) 23:32:30.84 ID:dkYegVdc
日本の裏の国に開発させないと意味ないと思うんだけどな
裏の国にすると24時間開発体制が作れてしまう
ソフトなんだから物流がほとんどない仕事なんだから
55 ペーパーナイフ(茨城県):2009/12/10(木) 23:33:36.08 ID:u4fGbFOR
>>46
>>51
日本は英語を教育するだけでも一苦労だからなw
インド人は幼少のころから英語に触れるし、中国語は主語述語の並びが英語に似てるから有利だ
56 メスピペット(東日本):2009/12/10(木) 23:33:55.78 ID:kB5VvzuS
インドにはMITパクった大学がある。
57 ピンセット(東京都):2009/12/10(木) 23:34:02.64 ID:bu1d056d
>>54
裏の裏で分業してるよ
58 レンチ(山口県):2009/12/10(木) 23:35:26.13 ID:KRHX8Jja
>>56
ぱくったんじゃなくて分校みたいな感じじゃないか
59 焜炉(神奈川県):2009/12/10(木) 23:35:59.70 ID:4ZQQjNRA
インド人のネトネトした英語の発音は聞きとれない
60 ウケ(大阪府):2009/12/10(木) 23:36:31.00 ID:vNtNA1Nd
PGはオワタって話があるけど、SEも9割くらいヤバイと思う。
61 スタンド(東海):2009/12/10(木) 23:37:14.09 ID:Vqt3c02t
は?
何処で作ろうが総労働時間かわんねーじゃねーか。
分業するなら時差0の方が良いだろ。
62 加速器(東京都):2009/12/10(木) 23:37:54.82 ID:IpV3lrsw
頓智ドットとか絶賛されているけど
世界展開の段階で後追いの海外企業に
デファクトスタンダード取られてしまうような気がする
63 砂鉄(広島県):2009/12/10(木) 23:38:09.86 ID:MJqaFDpm
>欧米での受注拡大
日本に発注するところなんてあるの?
64 ペトリ皿(東京都):2009/12/10(木) 23:38:21.81 ID:nyKCxyuY
日本は昼夜逆転しているヒキニートに仕事与えれば24時間体制の出来上がり。

例:ν速
65 トレス台(中部地方):2009/12/10(木) 23:39:50.49 ID:ARaBfbNg
USだと医師や弁護士も多いな>インド人

インド人医師と知り合いだけど日本人医師より稼いでるっぽい US→豪

>>52
西海岸で作って、インドで作って、西海岸で作って(ループ)
コールセンターとか、USでやる必要のない物事がインド分業の印象はあるね
色々バンガロールに支社出してる国際企業は多いかと
>>56
IIT行ったことある、学生に案内してもらって友達だけど、理系の秀才タイプが多いね
つか印僑やインド人在外留学生のレベルの高さも異常
日本には日本語覚えてもしょうがないからあまりいない印象、だいたい英語圏の留学が多いな
66 裏漉し器(dion軍):2009/12/10(木) 23:40:29.98 ID:56tjYyty
俺たちの存在意義がまたなくなっていくなwwwwwwwwwww
67 蛍光ペン(関東・甲信越):2009/12/10(木) 23:42:54.86 ID:YfO7FkRa
>>60
「上流SEなら丸投げでPG組まないからまったり勝ち組だ!」って発想が多いらしい。
実際は最上流こそデータやNRIの様に超絶激務なのに。
68 加速器(東京都):2009/12/10(木) 23:43:23.57 ID:IpV3lrsw
80年代のバブル真っ盛りでジャパンアズナンバーワンの時代に
海外留学生を大々的に受け入れていれば国際的な地位も変わっていたかもしれない
東大をはじめとして今ごろ留学生受け入れに躍起になっているけど
今はアジアなら中国ということで日本は完全スルー
69 トレス台(中部地方):2009/12/10(木) 23:44:37.93 ID:ARaBfbNg
>>59
むしろ米豪のレベル低い現地人の崩れた英語や英の回りくどい英語より
インド英語のストレートで自己主張の強い英語の方がわかりやすくて好きだわ
ただずっと聞いてると疲れるけどねw
CNN-IBNとかCNBC-INDIAとか30分くらいで微妙な疲労感があるなw

ITはカースト問われない職能だから低カーストが下克上に最適
インド人の苗字も慣れるとどういう系統の人かわかるのが面白い
70 金槌(dion軍):2009/12/10(木) 23:46:07.49 ID:65Cdf21O
日本のソフトウェアはなぜここまで弱いのか
このスレを見てるとキーワードは英語ってコテですね
71 バール(北海道):2009/12/10(木) 23:46:25.63 ID:qknfSXZJ BE:509040645-PLT(12070)

インド人はIT分野では優秀だからな。
小学校で九九の40の段くらいまで覚えるんだっけか
72 ペーパーナイフ(茨城県):2009/12/10(木) 23:47:02.70 ID:u4fGbFOR
>>66
実態は元からこんなもんかもな
日本の存在意義は休日返上・サ残業上等で労働者を犠牲にできることだけだった
だが今や終身雇用でもないのに誰がそんなことやるかってのw
73 トレス台(中部地方):2009/12/10(木) 23:49:26.75 ID:ARaBfbNg
>>68
日本はMEXT(文部科学省)が奨学金を月13万くらいくれて学費免除だから
東南アジアやユーラシア、あとイスラム圏(米英欧留学がイマイチ不安)には人気あるよ
日系企業に就職してくれる人は少ないけどw と言うか優秀な外国人留学生を活かせる居場所がないのかも

インド人は米英に多いよ、中国は清華や北京は東大より米欧系採用で評価高いだろうけど
日本でも外資系は、日本人より応用が効く中国人留学生の採用あるでしょう
日本語しか話せない日本人なんか用無いよ、日本でひきこもって氏ね
74 乳鉢(東京都):2009/12/10(木) 23:50:52.73 ID:VP1YC70v
いいじゃん
日本のドカチンで後から仕様変更機能追加とか無理って言われて
開発手法も変わるだろ
75 ピンセット(東京都):2009/12/10(木) 23:51:43.36 ID:bu1d056d
MY JOB WENT TO INDIAっていうこのスレにピッタリの本があるね
76 クリップ(関西地方):2009/12/10(木) 23:51:50.32 ID:zYNyxIm0
>>70
あと労働生産性も低いからじゃね
人件費高いくせに頭悪いし
77 巾着(大分県):2009/12/10(木) 23:53:17.90 ID:1Cce3o8P
うちの会社は赤い帽子付けたやつらが20人ぐらい現場に走ってきて改善運動してるよ
その間作業やめないといけないしでかい声上げさせられるし
78 トレス台(中部地方):2009/12/10(木) 23:55:51.49 ID:ARaBfbNg
>>76
日本語と言語から派生する感覚も悪影響

アルファベットで表現できるのに
漢字覚えて変換して敬語や熟語や外来語や
自分達しかわからない言語を作ったり インドネシア人看護士介護士もびっくり

インドの鉄道の予約サイトは、簡素な造りだけど直感的でわかりやすくて
全路線の寝台車をネット予約できるのだが
その後に日本の新幹線の予約サイトを見ると・・・ って違いを日本とインドで感じる
79 げんのう(静岡県):2009/12/10(木) 23:56:51.29 ID:mNmatWF8
結構昔三井物産ビルの2階に缶詰にされてた時、無限のリヴァイアス(だっけ?)で多数の人が小さなモジュールを製作して
有能な少数がそれを使うようなシーンがあって、それを見て「あーこれからこんなのが主流になるだろうな〜」と思って
SE・PGの職を捨てて実家で農業してる。でも農業のほうが10倍ブラックだった。
80 ウケ(アラバマ州):2009/12/10(木) 23:57:19.34 ID:p6HVk4re
SEもプログラマも長い間やってれば、それなりに将来見えてくるよ。
まぁ、問題は長い間できるかどうかだが。
81 ウケ(東京都):2009/12/10(木) 23:57:28.39 ID:wDHwYxH8
いくら業種としてITドタカなんて別称がついていても、
NTTデータくらいに入れれば2ちゃんねるで愚痴ってる傘下の奴隷とは別世界の生活なんだろうな
82 加速器(東京都):2009/12/10(木) 23:58:10.20 ID:IpV3lrsw
そういえばなり手がいないから
海外から看護士に来てもらったのに
日本語の試験に通らないとダメとかいう
無茶苦茶な制度になっていたな
83 顕微鏡(埼玉県):2009/12/10(木) 23:59:14.83 ID:dFkskAqD
プログラミングを習う専門学校とか潰すべき

数学とか物理とかを学んだ上で
プログラムはそれをコンピュータ上で表す手段だと教えるべき
84 しらたき(東京都):2009/12/11(金) 00:00:45.68 ID:3a1MePvT
インドは元から中国より高いよ
85 オープナー(茨城県):2009/12/11(金) 00:01:57.23 ID:c/f+UyH6
>>79
人生で最後に全話見たアニメだ・・・懐かしいなw
閉鎖されて狂っていくコミュニティの描写が日本っぽくて良かった
86 指サック(catv?):2009/12/11(金) 00:15:47.09 ID:YnsFfxeV
日本のITとか未来ないからなぁ
87 ライトボックス(中部地方):2009/12/11(金) 00:19:34.04 ID:QuCo1226
つかITのセンスないんじゃない?

日本の義務教育はITに合ってないと思うよ、壮大な無駄を勉強するもの

インド人エリートの通う学校に入れた方が同級生の質は高いはず>東京
88 製図ペン(東日本):2009/12/11(金) 00:21:45.09 ID:oPoL1dmq
インド人の英語力が高くてもデータの英語力が低いじゃんw

あと、インド人の発音は独特すぎだろ、英国人の上司も何言ってるかわかんねーって言ってたww
89 黒板(宮城県):2009/12/11(金) 00:25:17.18 ID:+OzvqsSq
日本人は単純にお客様根性がたくましくなり過ぎた
90 ライトボックス(中部地方):2009/12/11(金) 00:30:03.42 ID:QuCo1226
>>88
日本人の英語よりマシだけどな

外国人は幼稚園児並かそれ以下の英語力の日本人医師に診察されるより
外国人医師に診察されたがる 日本人医師の英会話能力の無さは異常
91 セロハンテープ(東京都):2009/12/11(金) 00:35:54.64 ID:Xf0ap7dY
>>5
海外はユーザー側が業務を合わせてくれるからね

日本はユーザーが頑として合わせようとしないから
ベンダー側が折れるしかない
92 製図ペン(東日本):2009/12/11(金) 00:36:51.44 ID:oPoL1dmq
>>90
しゃべれる日本人ならたいがいインド人よりマシだよ
ただ絶対的にしゃれべれる人数が少ないけどな
93 ホールピペット(埼玉県):2009/12/11(金) 00:38:36.98 ID:LX2cK436
高学歴の墓場 でググるとデータがヒットするな。
94 ペン(愛知県):2009/12/11(金) 00:40:17.83 ID:rWQLq21t
日本の大企業はデファクトスタンダードな製品に何百もの対応要求を出して
相手が飲まないからと自社開発し出すトンデモもいるからな。
95 製図ペン(東日本):2009/12/11(金) 00:43:19.24 ID:oPoL1dmq
>>94
最近そんな話にあったばかり
車輪の使い方がよくわからないから
自分で作るとか言い出ちゃって馬鹿かと・・・
96 彫刻刀(アラバマ州):2009/12/11(金) 00:48:30.16 ID:hoWC7S1s
データは安いから何年もお断りしてた
でも今はデータの案件すらとれない
97 平天(東京都):2009/12/11(金) 00:49:30.82 ID:0ARob/AH
>>15
ウイルスセキュリティゼロを使ったら考え方変わった
98 ◆oyIyou2MTA :2009/12/11(金) 00:50:31.54 ID:KsL4T73e BE:398297434-PLT(20000)

某料金システムに参加した事が有りますが、二度と参加したくないです(´・ω・`)
99 泡立て器(関西地方):2009/12/11(金) 00:52:07.66 ID:fSRyVM+q
カレーうまいwwっうまwwまwwwwwwww
100 スパナ(山口県):2009/12/11(金) 00:52:41.00 ID:CcozJRKa
中部地方の人はインド人か
101 梁(東京都):2009/12/11(金) 00:59:53.48 ID:YJGM2u3M
教育とか英語とか言ってる奴いるけど
これただの企業買収の話だろ
102 目打ち(アラバマ州):2009/12/11(金) 01:01:11.63 ID:tNx19ya9
>>70
コネでのし上がった幹部が戦争を始めて
勉強ができるだけの参謀が作戦を立案して
体力だけの現場の兵士が死んでいくから
103 乳棒(東京都):2009/12/11(金) 01:07:14.22 ID:E2vsjNUV
>>98
ETCですか?
104 製図ペン(東日本):2009/12/11(金) 01:09:59.12 ID:oPoL1dmq
開発者はドカタ呼ばわりされるけど
実際は設計があいまいで途中で普通に変更が入る(しかも追加料金無し)という
建築業界の人が聞いたら引っくり返るほどのブラックな業界だからだろ
本物のドカタはタダで設計変更や追加工事なんかしないぞ
105 振り子(東京都):2009/12/11(金) 01:10:27.52 ID:q4n0e5j6
> 欧米での受注拡大を目指し

システム開発自体を日本式から欧米式にするのか
日本式の案件ごとに独自の仕様を作るので欧米に乗り込むのか
どっちなんだろ
106 オープナー(東京都):2009/12/11(金) 01:21:28.40 ID:MzS5thfK
>>81
社員だけどそれはないわ
俺はさっき帰ってきたばっかだぞ
今月はずっとこんな感じ
107 レンチ(長屋):2009/12/11(金) 01:23:07.82 ID:kS9j6KCt
>>102
非常に分かりやすいたとえだ
うちの会社なんてまさにそれ
ITと無関係のオッサン(オジイチャン)が管理職
108 プリズム(茨城県):2009/12/11(金) 01:26:37.20 ID:PP7aDlY4
高     0     データ

給    0 0    デー子・下請け
料   0 0 0   孫請け
↓  0 0 0 0  派遣SE
109 ホールピペット(埼玉県):2009/12/11(金) 01:27:04.97 ID:LX2cK436
>>106
1時半には帰れるんだろ?IT土方とは別世界じゃん
110 パステル(東京都):2009/12/11(金) 01:42:31.52 ID:i4EIzT5P
>102
責任感があって努力家で献身的な指揮官から先に潰れていくんですね
111 カッティングマット(神奈川県):2009/12/11(金) 01:47:37.66 ID:x+fzJhNV
NTTデータ糞だなぁ
下請け・孫請けに回すならまだしも海外まで持ってくなよ
112 万年筆(東京都):2009/12/11(金) 01:48:26.83 ID:fbseWJJF
>>8
ただ雨と一緒で細かい使用を伝える必要がある
行間は読んでくれないよ
113 鍋(神奈川県):2009/12/11(金) 01:48:48.62 ID:md6M4n0H BE:13896735-2BP(335)

あいかわらず丸投げか。
創業当時から体ばっかり大きくなって知能の成長が全くないな。
114 万年筆(東京都):2009/12/11(金) 01:49:49.50 ID:fbseWJJF
データはいいほうだと思うけどな
丸投げはIBMだろ
115 千枚通し(関西地方):2009/12/11(金) 01:50:02.54 ID:0iXa3uKx
>>111
こけしみたいに下から飛んでいくんじゃねw
116 二又アダプター(滋賀県):2009/12/11(金) 01:57:46.45 ID:j/fO8HeC
>>113
まるでν速民のようだな
117 ◆oyIyou2MTA :2009/12/11(金) 01:58:45.84 ID:KsL4T73e BE:1194890494-PLT(20000)

>>103
アラジンです
118 両面テープ(東京都):2009/12/11(金) 02:00:29.74 ID:WspDjsOy
建築は実物を見ればリアルに無理だって納得させることが出来るんだけど
ソフトウェアは出来上がり品ですら目に見えないからそこら辺オッサンにはわかんねーんだよな
無理なんて言おうもんならそこを何とかするのがおまえらの仕事だろと訳の分からないことを言い出すし。

ITの上流工程なんて一年中こんなマジキチ共の相手してるんだぜw
まぁ、しわ寄せが下流に来るのは言うまでもないんだが
そこんとこ、融通の効きそうにないオフショアでどうするつもりなんだろうな。
119 梁(catv?)
>>66
英語あんま関係ないだろ
日本のソフトウェアの駄目さ加減をみても