GDPが何と18年前(1991年)に逆戻り! 日本経済って正直もうダメだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バカ

[東京 9日 ロイター] 9日発表された7─9月期国内総生産(GDP)2次速報で、
名目GDPが470兆円に減少、リーマンショック前のピークだった2008年1─3月期
から1割程度の落ち込みとなり、18年前の水準に低下したことが明らかとなった。

金額ベースで名目GDPをみると、470兆円となり、4─6月期からさらに5兆円程度縮小、
1991年の469兆円に迫るレベルに低下した。

焦点:縮む日本経済、デフレで名目GDPが18年前に逆戻り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00000497-reu-bus_all
2 ブンゼンバーナー(北海道):2009/12/09(水) 17:23:44.80 ID:Q8xnQe1N
これも民主のせい
3 カッター(茨城県):2009/12/09(水) 17:23:48.01 ID:JjQSYXVD
萬個
4 手枷(チリ):2009/12/09(水) 17:24:17.88 ID:YhlQ0HTN
亡国への道まっしぐらだな
もう勝てる気がしねえ・・・
5 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 17:24:19.12 ID:fOuf/ojA
GDP4〜6月に続き7〜9月も大幅下方修正 嘘だらけの統計を発表して得したのは・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260346959/
6 試験管立て(長屋):2009/12/09(水) 17:24:27.61 ID:742jyiHZ
バブル期に近づいてきたって事だなよかったな
7 印章(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:24:29.86 ID:p8rrR9mz
努力した結果がこれだよ
8 ルアー(catv?):2009/12/09(水) 17:24:40.67 ID:/fHukXvm
GDP25%削減達成も近いな
9 クリップ(長屋):2009/12/09(水) 17:24:56.15 ID:EHTUY4uA
91年ってバブル期の頂点じゃないか。
10 磁石(青森県):2009/12/09(水) 17:25:11.82 ID:Z4a/GUu5
おわたよおおおお
11 やかん(東京都):2009/12/09(水) 17:25:17.24 ID:FeGA5G91
イギリスはかつて英国病とよばれたがその後復活した
日本は失われた20年といわれるがこれから復活する
12 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:25:18.22 ID:G9M1T50Z
失われた20年だな南無
13 やっとこ(西日本):2009/12/09(水) 17:25:30.28 ID:UI7i7q/R
もう93年のバブル崩壊からダメだろう。
14 クレパス(東京都):2009/12/09(水) 17:25:52.19 ID:xd0DfeKP
ミンスに政権交代したせいだな
自民党に任せてれば高度成長できたのに、マスゴミに洗脳された愚民はどうやって責任とってくれんの?
15 霧箱(茨城県):2009/12/09(水) 17:26:19.33 ID:kBMYXUhj
全部、自民党の金持ち優遇策が悪い

民主党は可哀想
16 マジックインキ(長屋):2009/12/09(水) 17:26:20.57 ID:UnQOYg1B
GDP500兆辺りが日本の実力って事だな。
17 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:26:35.74 ID:3l3+uzqm
サビ残があったり過労死ってのが出るくらい働いてるのに日本がイマイチなのはなぜ?
日本人効率悪いの?
18 試験管挟み(埼玉県):2009/12/09(水) 17:26:42.39 ID:j8pVDei9
ネトウヨもバカに出来なくなってきたな
19 やかん(岡山県):2009/12/09(水) 17:26:44.64 ID:lm44yMdm
>>14
具体的にどんな手段で高度成長させるのw?
20 手錠(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:26:51.60 ID:faOE07hR
バブルの頃とか最高じゃねーか
ここ数年バブルの時以上のGDPがあったのにも関わらず
こんなにも貧困感と閉塞感に満ちあふれていたのはなぜなんだ
21 ドリルドライバー(catv?):2009/12/09(水) 17:26:54.18 ID:s6siu0dj
資源もないし技術もしょぼくなってるし
貧乏人は公務員叩いてうさばらしで金持ちは日本脱出で
さっさとこんなちっちぇー島国なんか潰れればいいじゃん
22 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:27:02.98 ID:b3JKUfF0
普通に毎年数パーセント成長して、20年近くも経てば、GDPなんて2倍くらいになってるはずなのにね
日本人が得たかもしれないその500兆を考えると、本当の反日は政府であり日銀だと言わざるを得ない
23 集気ビン(福岡県):2009/12/09(水) 17:27:13.30 ID:9T6igvEC
経済オンチのミンス信者は自民のせいにします
24 リール(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:27:43.68 ID:j4ttZJrJ
英国は今もじゅうぶん駄目
25 指錠(九州):2009/12/09(水) 17:27:49.30 ID:YEOai42E
民主は死ぬべき
26 クレパス(東京都):2009/12/09(水) 17:27:51.70 ID:xd0DfeKP
>>19
お前まだ麻生さんの経済対策手腕の凄さを認識できてないの?
というかそこで俺に聞くなよ、頭悪いなお前
27 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:28:00.38 ID:9m45FR0p
反日ネットウヨ逆上
28 モンドリ(東京都):2009/12/09(水) 17:28:01.64 ID:yxVEVZxL
>9日発表された7─9月期国内総生産(GDP)2次速報で、
>名目GDPが470兆円に減少、リーマンショック前のピークだった2008年1─3月期
>から1割程度の落ち込みとなり、18年前の水準に低下したことが明らかとなった。

「7−9月期の2/3は自民党政権であったのだから自民党の責任でもある」って言い訳すんだろ
29 砥石(埼玉県):2009/12/09(水) 17:28:35.25 ID:FieHji3m

小泉竹中路線の構造改革が原因グミン!!

30 のり(東京都):2009/12/09(水) 17:28:39.91 ID:16xtWDGe
鳩山大恐慌
31 スターラー(埼玉県):2009/12/09(水) 17:28:44.81 ID:0kv9n5N8
製造業に固執しすぎたなって思う。
32 ラベル(山口県):2009/12/09(水) 17:28:49.02 ID:uPFPXNea
来年あたりから、すっげー殺伐とした世の中になりそう。
家庭を築ける安定した奴らには、月々子供手当て、
家を買えば、新車を買えばエコポイントがもらえ、週末は新車で高速で遊びにでかけ
明日をもしれない貧しい層は軽蔑され食うのにも困り、実感をともなう本当の格差社会が目の前まできてる。
33 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:28:50.84 ID:elNSSNXp
1991年にタイムスリップして当時の連中に
『日本の経済は今後もう伸びないよ』
って言っても信じてくれないだろうね
34 スタンド(東京都):2009/12/09(水) 17:28:52.79 ID:/Tdvor+X
18年前ってバブル末期の頃じゃないの?
だったら相当良いGDPでは?
35 漁網(北海道):2009/12/09(水) 17:29:30.36 ID:WMvV5nqp
91年ってことはよくなったんじゃないのか?
36 ブンゼンバーナー(東京都):2009/12/09(水) 17:29:34.78 ID:lZVgKpyu
わかってたけど数字として出てくるとなんか落ち込む
さっさとタイ語の勉強始めるか
37 磁石(青森県):2009/12/09(水) 17:29:39.44 ID:Z4a/GUu5
税収も昭和並に落ち込んだしもうだめだこの国
38 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:29:51.04 ID:A4MvBba0
18年前のほうが生活水準ははるかに上だし
そのくせ年金の計算では勝手に全体の給料が上がってることになってて自動で保険料上がってくし
人口が減ってんだかしらんけどGDP勝手に下がってくし
39 マントルヒーター(長屋):2009/12/09(水) 17:29:54.16 ID:TjiCXZ1i
麻生が最優先で行った経済対策補正予算あれだけ妨害して、政権取ったらそれを凍結。
なにやってるのかと思ったら、この非常事態に事業仕分けとかやってる基地外集団。
当然法人税収落ち込んであれだけ批判していた国債刷りまくってる超絶無能集団。
40 フライパン(福井県):2009/12/09(水) 17:30:14.88 ID:8hyfNYv3
これからが地獄だ・・・
41 画用紙(九州・沖縄):2009/12/09(水) 17:30:23.64 ID:wybz1qXj
てことはそろそろバブル間近か

夢がひろがるのう
(´A`)
42 てこ(兵庫県):2009/12/09(水) 17:30:41.59 ID:AQPcg2LQ
他の先進国はここ十年でも軒並み成長してるのに、日本は何の呪いだよこれ。
43 やかん(東京都):2009/12/09(水) 17:30:51.62 ID:FeGA5G91
結局小泉時代はろくな構造改革もせず
円をジャブジャブにして輸出企業を支えただけの糞時代
44 ビュレット(東京都):2009/12/09(水) 17:31:02.99 ID:r+KvW+jc
なんでこのスレにまで自民だ民主だ言ってる奴が沸くんだよ・・・
もうそんなの関係ないだろ
45 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 17:31:09.07 ID:ImlZHPn5
1991年ごろのがほのぼのしてて楽しかった
46 インパクトレンチ(和歌山県):2009/12/09(水) 17:31:30.96 ID:/07QzayQ
日本省だろ、中国語は正しく使えよ
47 巾着(東京都):2009/12/09(水) 17:31:43.61 ID:3SLNFhm+
>>19
少なくとも最悪のタイミングで円高誘導とかトチ狂ったことするのは民主くらいのもんだろ
48 クレパス(東京都):2009/12/09(水) 17:31:54.28 ID:xd0DfeKP
>>44
ミンス工作員乙!!
騙されるなよお前ら
49 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2009/12/09(水) 17:31:55.51 ID:7le3dhbc
小泉がアメリカに資源を送り、鳩山が中国に残りカスを今捌いている最中。
なお土地も中韓に提供予定。最悪。
50 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 17:32:01.30 ID:WPlviBzu
人口増えてないのに年寄り増えてたら
俺達が毎日12時間働いても成長なんかしないだろうよ
ボーナスもっとくれよ
51 豆腐(福岡県):2009/12/09(水) 17:32:06.19 ID:3EJrUxZk
民主は責任とれよ
52 メスシリンダー(新潟県):2009/12/09(水) 17:32:17.58 ID:TfJBV0ts
>>44
近頃のν速の政治臭はもういろいろとヤバいぞ
事業仕分けスレとか+笑えない
53 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:32:17.79 ID:9dYuVBWr
とりあえず経済対策復活させろよ。
色んな業界の増税(っていうか税の凍結解除)してる場合じゃないのに

子供手当も大事なのかもしれないけれどまずは産業のテコ入れだろ。
54 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 17:32:27.05 ID:ImlZHPn5
自民党のせいで殺伐としてる

診療所の医者は有名私立校を受験する孫のために300人分のインフルエンザのワクチンを
あけて使ってしまうし
55 クレヨン(東京都):2009/12/09(水) 17:32:42.75 ID:h1k+Popb
すべて土建屋とバブルのせい
56 筆箱(兵庫県):2009/12/09(水) 17:33:01.46 ID:nc9kFdIp
>>28
2/3じゃなくて5/6だな
57 スターラー(埼玉県):2009/12/09(水) 17:33:05.21 ID:0kv9n5N8
30代中盤の就職氷河期世代を救えなかったのが痛すぎるな。
ベビーブームで人口割合の高いこの世代を捨ててしまった日本…
58 ろう石(中国・四国):2009/12/09(水) 17:33:10.76 ID:LWuN+NYk
これがバブルか
正直騒がれてたほど凄くないな
59 顕微鏡(東京都):2009/12/09(水) 17:33:22.48 ID:jXi27/+v
つーかずっと成長するほうがおかしいだろ。なんでずっと成長し続けるって
思っちゃうんだろう?
人口も減るし老人は増えるし給料は下がるし当然の話じゃん。
60 土鍋(神奈川県):2009/12/09(水) 17:33:25.89 ID:AarLqnjd
民主信者:「それでもじ・・・   ジュラ紀よりマシ」
61 クリップ(長屋):2009/12/09(水) 17:33:36.99 ID:EHTUY4uA
>>57
もうその世代は何をどうやっても救済は無理だな。
死んでくれとしか言えない。
62 モンキーレンチ(dion軍):2009/12/09(水) 17:33:41.04 ID:e9HgMMQT
わたせせいぞうのカレンダーでも買うか
63 銛(神奈川県):2009/12/09(水) 17:33:56.59 ID:RTwI6q8O
俺も3歳に若返りwwwwwwwwww
64 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 17:34:06.09 ID:fOuf/ojA
麻生や自民叩きじゃなくて、民主叩きの流れになるところがすごいな
あほはあほだからアホなのだとよく分かる
65 クレパス(東京都):2009/12/09(水) 17:34:09.62 ID:xd0DfeKP
>>60
言いそうwwwwwww痴呆ミンス信者なら間違いなく言いそうwwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwww
66 カンナ(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:34:38.51 ID:CkJj1IVp
そりゃ企業がいまみたいな人の使い方してたら経済なんて伸びるわけ無いじゃん
67 ろうと台(長屋):2009/12/09(水) 17:34:48.68 ID:/Q4MIbcF
失われた四半世紀完成か
68 炊飯器(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:34:49.15 ID:X4Q3U4c6
GOTとか今期一番と名高いキディガーランドスレかよ
69 オープナー(山形県):2009/12/09(水) 17:34:51.73 ID:zBjXuUhM
貯蓄税導入で全て解決出来る
70 首輪(長屋):2009/12/09(水) 17:34:51.63 ID:PjJdEbCS
×ダメになった
○ダメにした
71 印章(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:34:53.91 ID:p8rrR9mz
現在の日本:現在の韓国=将来の中国:将来の日本

伝統や文化誇ってホルホルしようぜ
72 ろう石(北海道):2009/12/09(水) 17:35:14.48 ID:gn7epxRH
1991……バブル崩壊の年じゃないか……
73 巻き簀(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:35:21.35 ID:Qm3H8HU6
産まれた時からどん底で就職口も無いゆとりがかわいそうです
74 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:35:28.60 ID:LSxhppTg
将来日本を捨てて欧米のどちらかに移住する俺が勝ち組だな
75 グラインダー(栃木県):2009/12/09(水) 17:35:56.29 ID:E8ffzg81
>>57
本来ならその世代が子供を生んで第三次ベビーブームがあったはずだし
子供が多ければ年金や経済など下支え出来たのに。
その世代を殺したお陰で第三次、第四次と続いたであろう人口のドミノを
止めちゃったのと同じだしな。
76 釜(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:36:01.89 ID:/kXjc00C
あの頃と大卒の初任給変わらないし、非正規雇用減ってるし、当たり前じゃん
77 画用紙(九州):2009/12/09(水) 17:36:05.57 ID:n+HqjyEa
91年は地方景気良かったな。
半年から1年でバイク買い替えてたあの頃が懐かしい。
78 土鍋(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:36:12.45 ID:VwPBRwWL
>>52
大学内ニート直撃だから批判してるだけだろう
79 薬さじ(神奈川県):2009/12/09(水) 17:36:15.61 ID:7nityGvk
バリバリ働いてたな、やっすい給料で

↓以下、自分語りスレ
80 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 17:36:20.09 ID:Xb20MEgC
おいキチガイ民主信者!
亀井がいてくれてよかったな。
あいつくらいのもんだぞ経済のことマジメに心配してるのは。
81 指錠(福岡県):2009/12/09(水) 17:36:28.69 ID:lznle8gb
一方赤字国債は1990年から1993年までは好景気による税収増のため発行されなかった
82 メスシリンダー(catv?):2009/12/09(水) 17:36:33.19 ID:SfWOFf9/
ドルベースで見たらGDP激増だから問題ない by マリーアントワネット
83 冷却管(京都府):2009/12/09(水) 17:36:45.85 ID:XYeegXlz
自民党が20年に亘り取ってきた小さな政府・マネタリズム政策の結果がこれだよ。

89年のマル優廃止、消費税導入以降、富裕者はさらに富み、貧者はさらに貧する社会が
到来した。

極端な富の偏りが経済に悪影響を及ぼすのは自明の理。

民主党政権も内部には新自由主義思想の持ち主を沢山抱えているから
油断できない。
84 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:37:18.05 ID:hxKKDPYO
自民党の迷走は小沢が抜けたからだろ
竹下が選択肢を間違えたんだ
85 砥石(埼玉県):2009/12/09(水) 17:37:34.58 ID:FieHji3m

明日中国様主催の乱交パーティーに参加予定の汚沢が

自身の汚沢県で建設中の西松無駄ダムは

汚沢が自民党時代に日米構造協議430兆円でアメリカと半ベソかきションベンちびりながら約束させられちゃったからwwwww

仕分けでヤンバダムみたいに無駄とはできずにwwwwwどうしても作らなくちゃいけないとかwwwwwww
86 和紙(長屋):2009/12/09(水) 17:38:23.61 ID:3hjYE1xN
人件費削減しか頭にない経営者が日本には多いからな
よくなるわけがない
そういう人が経団連のトップにたってるのだから恐ろしいわ
87 銛(東京都):2009/12/09(水) 17:38:29.15 ID:602DiQAU
嘘だろ? 18年前ってまだ1985年ぐらいだろ?
88 手帳(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:39:09.28 ID:IOW2ck94
バブル以降もGDPは増えてたんだ
不況と言いながらも今ほどには苦しくなかったんだな
89 リービッヒ冷却器(鹿児島県):2009/12/09(水) 17:39:12.07 ID:pSBVJ/rv
閉塞感凄すぎワロタ・・・
日本はもう駄目かも知れんね
90 すり鉢(関東地方):2009/12/09(水) 17:39:18.38 ID:DrjtlkgB
もう日本潰れるな
これがグローバル経済とかいうやつですかぁ
91 クリップ(長屋):2009/12/09(水) 17:39:21.26 ID:EHTUY4uA
団塊世代から上と、団塊Jrが
全員自決するか他国に移住してくれれば
日本は人工的にも労働力的にも丁度良くなるんだけど、
誰かこれを実行してくれる人いないかなあ。
92 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 17:39:24.09 ID:fOuf/ojA
>>85
お前あんまり好き勝手言ってるとあひるみたいに訴えられるぞ
ネットだからっていって何を言っても良いと勘違いするな
93 ペーパーナイフ(千葉県):2009/12/09(水) 17:39:28.75 ID:TMNVAegA
【普天間】 「周辺住民を移転させる方法もある」…平野官房長官、「極端な話」語る★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260342095/

「基地がイヤなら引っ越せばいいじゃない」
ミンスすげえ
94 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 17:39:43.51 ID:ImlZHPn5
何かといえばすぐ金で
自分の権利しか主張しなくなった
近頃の人間は思いやりや遠慮という言葉も忘れてる
小泉のせいだ

今不況でも「みんなで乗り切ろうぜ」って感じじゃなく「誰を切り捨てるか」って腹の探りあいしてる
困窮したらコンビニで勝手にカロリーメイト食べて、刑務所に行って寝床と飯にありつくしかない
犯罪が出来ない心の弱い奴は餓死か自殺だよ
鳩山は母親から毎年1億円以上のお小遣い

ネットじゃ声だけ大きい2ちゃんねらーが我が物顔で闊歩

いますぐ働きたい人すべてを正社員にして、結婚させて、家買わせて、車買わせたら日本は良くなる
本来なら2ちゃんねるで他人を叩いてる貧しいおっさんどももいい暮らしして
本気で日本のこと考えてたはずなんだ
何が悲しゅうてネットウヨクになっとるんかね
95 滑車(catv?):2009/12/09(水) 17:39:45.41 ID:8F3jmKhu
銀行を護送船団方式にもどせ
96 れんげ(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:39:57.70 ID:U4rDT5Hj
労働厨共は何をやってるんだ真面目に働けよ
97 首輪(-長野):2009/12/09(水) 17:40:01.50 ID:vRQZZiKA
ネトウヨはどう言い訳するんだ
98 猿轡(関東・甲信越):2009/12/09(水) 17:40:17.94 ID:za7kTHEe
バブルあたりになったってこと?
99 ノギス(大阪府):2009/12/09(水) 17:40:19.35 ID:oc6pR+pw
まだすごいんだ日本
100 額縁(岡山県):2009/12/09(水) 17:40:20.60 ID:nZMXw9Cl
あぁバブルにしろと言う事だろ
101 ろう石(北海道):2009/12/09(水) 17:40:20.62 ID:gn7epxRH
第2の氷河期世代も出てくるし

日本オワタ\(^O^)/
102 夫婦茶碗(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:40:38.71 ID:1SFYnXFY

  (\_/)
  ( ´∀` )<民主信者、涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
103 ドラフト(大阪府):2009/12/09(水) 17:40:49.27 ID:pghP+QNv
自民政権のときも
ぜんぜんGDP上がってなかっただろ
何言ってるの
104 シャープペンシル(鹿児島県):2009/12/09(水) 17:41:01.07 ID:WlmTPzrs
中国なら小泉と竹中は処刑されてるレベル
105 鉛筆(関東):2009/12/09(水) 17:41:08.90 ID:fSAf0Sj7
小沢の高笑いが聞こえそうだ。
寄付団体なんて海外に幾らでもいそうだし。
106 フェルトペン(関西地方):2009/12/09(水) 17:41:39.67 ID:h77WCQPo
全部自民党が悪い





とか本気で思ってそうで怖い
107 ウィンナー巻き(埼玉県):2009/12/09(水) 17:41:41.69 ID:uHbxt6Wq
08年輸出 輸入 総額(億$)
米13010 21660 34670
独14650 12060 26710
中14280 11330 25610
日 7820 7620 15440
仏 6090 7080 13170
蘭 6340 5740 12080
伊 5400 5560 10960
英 4580 6320 10900
08年 GDP(億$)一人($)人口
米 142646 46859 3.15億人
日 49238 38721 1.27
中 44016 3315 13.29
独 36675 44660 0.82
仏 28657 46016 0.62
英 26741 43785 0.62
伊 23139 38996 0.60
露 16766 11902 1.41
貿易総額(億$)95−08年
・米13538→34670(2.56倍)
・独 9517→26710(2.81倍)
・日 7790→15440(1.98倍)
・仏 5575→13170(2.36倍)
・中 2809→25610(9.12倍)
GDP(億$)95−08年
・米 73977→142646(1.93倍)
・日 52779→ 49238(0.93倍)
・独 25250→ 36675(1.45倍)
・仏 15723→ 28657(1.82倍)
・中 7495→ 44016(5.87倍)
108 スタンド(九州):2009/12/09(水) 17:42:07.69 ID:534VmFXt
デフレを考慮に入れろよ
不安ばかり煽りやがって
109 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 17:42:15.62 ID:ImlZHPn5
中小企業の経営者を対象とした保険で
去年の死亡者の半分以上が自殺だって朝日新聞に載ってたよ


自民党という膿を完全に抹殺して、生き残りの小沢も鳩山も逮捕せんとね
110 巻き簀(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:42:18.19 ID:Qm3H8HU6
合法的に金持ちと年寄りから金を巻き上げる手段ってないかな
111 はんぺん(関東・甲信越):2009/12/09(水) 17:43:04.81 ID:pfJ2sFfC
>>94
仕事がないのにどうやって正社員にするわけ
112 ブンゼンバーナー(東京都):2009/12/09(水) 17:43:13.66 ID:lZVgKpyu
医学が発達しすぎて淘汰されにくくなった所為かもな
100年もたったら世界中同じような状況になる悪寒
113 鍋(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:43:29.15 ID:iCwnk9YH
これからが本当の地獄だ
114 定規(関西地方):2009/12/09(水) 17:43:41.04 ID:rLKZ6RB9
>>107
>GDP(億$)95−08年
>・米 73977→142646(1.93倍)
>・日 52779→ 49238(0.93倍)

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはもう少しでアメリカに追いつけると
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか三倍差つけられていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 平成不況だとか金融恐慌だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
115 吸引ビン(福岡県):2009/12/09(水) 17:43:54.39 ID:UHh+hogU
完全に中国に追い抜かれたな
116 すり鉢(関東地方):2009/12/09(水) 17:44:00.37 ID:DrjtlkgB
なんといふ閉塞感か
117 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:44:15.61 ID:G9M1T50Z
>>107
よその先進国は伸びてるんだよなぁ
日本だけひどいわ〜

> GDP(億$)95−08年
> ・米 73977→142646(1.93倍)
> ・日 52779→ 49238(0.93倍)
> ・独 25250→ 36675(1.45倍)
> ・仏 15723→ 28657(1.82倍)
> ・中 7495→ 44016(5.87倍)
118 じゃがいも(大阪府):2009/12/09(水) 17:44:18.08 ID:LW4Cv+5B
あと30年もしたら、戦争体験を語るように、バブル体験が語られるんだろうな。途上国日本で。
119 滑車(岐阜県):2009/12/09(水) 17:44:27.00 ID:vO7cDibw
かくぶそうしかないな
120 シール(中部地方):2009/12/09(水) 17:44:34.46 ID:UKvQn9xO
一人当たりのGDPはとっくに低いです
121 紙(中国・四国):2009/12/09(水) 17:44:38.36 ID:wcc9cmOJ
お前ら20年間何してきたの?
122 マジックインキ(長屋):2009/12/09(水) 17:45:11.46 ID:UnQOYg1B
上り途中の470兆と、下り途中の470兆だと、こうもイメージが違うんだね。
123 銛(京都府):2009/12/09(水) 17:45:19.45 ID:3Gn+IDln
子供の頃不況だ不況だって大人たちが騒いでいても何も思わなかったが、
今になってよく分かる
閉塞感って言葉がすごくよくわかる
124 銛(長屋):2009/12/09(水) 17:45:37.57 ID:Sz52Ynd1
日本の全盛期のGDPじゃねえか
日本ハジマタ!!!
125 エバポレーター(埼玉県):2009/12/09(水) 17:45:37.89 ID:+s3lset6
>>110
インフレおこせば貯蓄は無駄になりやすい
デフレ期の貯蓄は最強だから使わないんだよな
126 ろう石(中国・四国):2009/12/09(水) 17:45:49.83 ID:LWuN+NYk
ある資産額から年金払わんようにして
余った金を若い低所得者に給付金しろ
127 磁石(青森県):2009/12/09(水) 17:45:52.66 ID:Z4a/GUu5
>>107
これドイツにもこされそうだな
128 吸引ビン(福岡県):2009/12/09(水) 17:46:03.88 ID:UHh+hogU
>>117
最近の中国の伸びは
戦後日本の高度経済成長よりスゲーんじゃないか?
129 砥石(愛知県):2009/12/09(水) 17:46:05.67 ID:y8FK+V5f
ミンスのせいだーって騒がないの?
130 シャープペンシル(catv?):2009/12/09(水) 17:46:13.78 ID:ik9QGT88
自民とか民主とかじゃなくってはっきり世代間闘争にしないと手遅れになる
不満がある人はもうちょい過激にやってもいいと思うよ。俺は外に逃げるけどな
131 グラインダー(栃木県):2009/12/09(水) 17:46:37.70 ID:E8ffzg81
日本が世界で最初の衰退国になるんじゃね?
先進国が途上国(後進国)なみに没落した新しい呼び方として衰退国
132 アルコールランプ(北海道):2009/12/09(水) 17:46:42.81 ID:vcm61UHD
オワタすべてオワタ
133 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 17:46:54.32 ID:EkAgvCgG
老人が多くて労働人口が少ないからじゃないの?
労働人口比で計算したらまた違う気がする。

>>108
みんなネガティブ思考大好きだから
134 銛(東京都):2009/12/09(水) 17:47:07.09 ID:9uloJf2i
麻生さんは良くやっていて民主に変わったとたん大不況(キリッ じゃなかったのネトウヨ
7-9月とか学習院のアルツハイマーがまだ総理やってたと思うけど
135 メスピペット(愛知県):2009/12/09(水) 17:47:09.82 ID:7LDkeKgb
18年前ってバブル期じゃんw
136 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:47:12.36 ID:dYZsTSH1
なんだかんだ言ってバブル景気をリアルで享受した人が羨ましい
毎日が祭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!ってノリだったんだろうなw
137 砥石(埼玉県):2009/12/09(水) 17:47:18.57 ID:FieHji3m

>>92

いざとなりゃ言論統制ってwwwwまだ売国民主信者やってんのか?九官鳥wwwww

お前ら低能の九官鳥が自民党にやってた事をそのままウリ様が民主・汚沢に向けて

オマージュしてやってるだけだwwwwww

138 エリ(埼玉県):2009/12/09(水) 17:47:20.09 ID:tyxLLp/0
ちょっとまって!
もう少し頑張って、あと1年チョット巻き戻せばバブル時代wwwwww
日本勝ち組来たwwwww
139 磁石(青森県):2009/12/09(水) 17:47:26.06 ID:Z4a/GUu5
今の高校生って生まれが不況で就職も不況なんだなw
かわいそうに
140 ホッチキス(東京都):2009/12/09(水) 17:47:45.68 ID:id43Yn0w
>>128
中国のある一定以上のヤツと話してると、日本のネトウヨがチンカスに聞こえるレベル
141 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 17:47:49.65 ID:ImlZHPn5
贅沢暮らし税を創設して金持ちから搾り取ろうぜ
日本の頭脳は学校で教育すりゃいいし
金なんか刷ればいいんだ

いくらがんばっても希望がないんだな
戦後の貧乏と今の貧乏の違いは希望がない

142 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 17:47:52.18 ID:fOuf/ojA
>>131
もうすでに本は人口減少迎えてるだろ
今更何を言ってんだ
143 定規(関西地方):2009/12/09(水) 17:47:53.51 ID:rLKZ6RB9
先進国名乗るの止めよう
ODAもストップしろ、温暖化も関係ねぇ
日本はもう他人や地球になんてかまってられない二等国だ
144 砥石(関東):2009/12/09(水) 17:48:02.87 ID:zSuxlg/6
>>121
新卒→自分体育会系っすwww
新入社員→金ない、サビ残で時間もない
中間管理職→下いじめてやんよwww
役員→保身保身www
政治家→日本壊すかwww
145 ラジオペンチ(愛知県):2009/12/09(水) 17:48:11.46 ID:BFiMVy7k
税収もいつの間にか40兆割れ^^;
146 紙(東京都):2009/12/09(水) 17:48:12.24 ID:GmT6xQYi
海外で数年暮らしてて日本に戻ってきた人とか、
「日本に住み続けるなら子供は作れないけど、もし子供作ることになったらアメリカ帰る、この国では無理」だって
147 石綿金網(東京都):2009/12/09(水) 17:48:37.26 ID:Cn7ludrC
国民が小泉改革での成長を否定したんだから
衰退しか待ってないだろ
148 ゴボ天(東京都):2009/12/09(水) 17:48:41.24 ID:dhdeyoDJ
移民受け入れないとどうにもなんないよこの国
ネトウヨのせいで衰退するかも分からないからね
149 猿轡(関東):2009/12/09(水) 17:48:45.86 ID:6R2qyBmV
「バブルと一緒の水準ではないか」
150 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 17:49:05.49 ID:fOuf/ojA
>>137
あひるを訴えたのは、自民党議員の、平沢勝栄だ
151 銛(神奈川県):2009/12/09(水) 17:49:11.58 ID:RTwI6q8O
まるで生まれ変わったようだ
152 るつぼ(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:49:26.16 ID:V2187upR
資本主義は行き詰まってるんだよ、新しい経済システムに移行しようぜ
153 磁石(青森県):2009/12/09(水) 17:49:30.71 ID:Z4a/GUu5
そのうち気づけば発展途上国の枠にはいってそうだなまじで
154 銛(東京都):2009/12/09(水) 17:49:48.29 ID:/SAWkZzo
>>26
曖昧な言い方でボカすなよ
で、具体的にどうやって高度成長させるの?
155 メスピペット(北海道):2009/12/09(水) 17:50:08.04 ID:yBSF+Mze
夏頃にGDP上がったとか言ってたじゃないですか!
156 紙(東京都):2009/12/09(水) 17:50:09.05 ID:GmT6xQYi
>>141
ラストの文どっかで見たなあと思ったらドラゴン村上の受け売りかよw
157 付箋(鹿児島県):2009/12/09(水) 17:50:19.29 ID:iBa29bfA
人口が増えないと始まらない
158 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 17:50:19.48 ID:sMxlqaY8
>>139
90年頃生まれはそもそも生まれてこの方ずっと不況なんじゃないか
こないだのは好況っちゃ好況だったけど家計にはあまり還元されなかった事だし
159 銛(関西地方):2009/12/09(水) 17:50:20.46 ID:Y0Ok5eCd
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
160 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 17:50:26.89 ID:ImlZHPn5
僕にいえるのは紙幣をすりまくれ
完全雇用を強制的にでも実現しろ
結婚させて家と車を買わせろ

これくらいだ
これだけで日本は良くなる
161 ろう石(関東):2009/12/09(水) 17:50:28.73 ID:cy3AP94X
>>112
寿命もあるけど行政レベル単純にワープアを増やしすぎた
派遣法以前の話で例えば都庁の入札案件見ても予定価格2000万円が100万円なんてそう珍しくない
価格点は1円が満点で価格が上がる毎に単純に減点されるからそりゃあ安くもなる
受注しても従業員に出す金が補填できないからサビ残→ワープアの確定コンボ

倹約は本当に悪だよ
162 銛(新潟県):2009/12/09(水) 17:50:48.51 ID:BAB+E1lW
団塊以上の世代は「やった、勝ち逃げ!www」とか本当に思ってるからな
腹立つわ
163 大根(catv?):2009/12/09(水) 17:50:51.71 ID:JLJVrIU7
>>131
つ アルゼンチン
164 鏡(広島県):2009/12/09(水) 17:50:55.75 ID:wO5qhOj9
>>14
7−9月期の結果なのに、どういう理屈でそうなるの?
165 鉛筆削り(広島県):2009/12/09(水) 17:51:04.39 ID:IRb7dgYW
日本に潜むダニ共を介して特亜に吸い取られてる
166 厚揚げ(福岡県):2009/12/09(水) 17:51:05.24 ID:5UQMdxO2
マスコミよ
国債発行が日本の借金を増やすという論調をやめろ
167 スケッチブック(長屋):2009/12/09(水) 17:51:06.06 ID:g3a2bUbJ
もう詰んでるんじゃね
168 滑車(岐阜県):2009/12/09(水) 17:51:14.37 ID:vO7cDibw
>>92
おっおっおっ言論弾圧すかwww
言論弾圧っすかwwww流石売国社会主義政党信者ww
169 定規(東京都):2009/12/09(水) 17:51:22.10 ID:Fqy9i3kw
国際競争力落ちてんのにアホみたいに給料出せるわけネーだろ
170 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 17:51:38.68 ID:XAWakSr9
サービス残業、過労死続出でもGDPが下がり続けるのは日本人が資質として外国人に劣っているのが原因だとしか思えないな
こうなったら移民政策で外国人に頼るしかないだろ
日本の文化は滅びるかもしれないがこんな劣等文化はなくなったほうがよくないか
171 クレパス(東京都):2009/12/09(水) 17:51:39.02 ID:xd0DfeKP
>>103
自民政権ならこれまでの政策を下地に、どんどん経済成長していった
それをぶち壊したのがゴミンス
172 吸引ビン(福岡県):2009/12/09(水) 17:51:39.15 ID:UHh+hogU
>>152
べつに資本主義が行き詰ってるわけじゃない
現にアメリカはなんだかんだいっても成長を続けてる

かなうはずもないベジータに並ぼうと
国土も資源もない日本が界王拳続けてきた無理がたたって
とうとう体が壊れちゃったってだけ
173 クレパス(愛知県):2009/12/09(水) 17:51:47.98 ID:1ppHW0gv
>>166
自民党とマスゴミが一緒になってずっとやってきた事だろ。
特に小泉・竹中がな。
174 スケッチブック(東海):2009/12/09(水) 17:51:48.32 ID:ocMsgjWh
大事MANブラザーズ、槇原敬之、KANが応援ソング作るぞ
175 昆布(関東・甲信越):2009/12/09(水) 17:51:51.76 ID:MJu5633F
>>57
その世代って何の為に生まれてきたのか分からん不運な世代だな('A`)
176 銛(東京都):2009/12/09(水) 17:51:52.68 ID:qs6ofAYP
>>139
大学受験はさらに過熱すると思うよ。
もちろんマーチ以上でのみの話だが
177 シール(中部地方):2009/12/09(水) 17:52:01.92 ID:UKvQn9xO
金がなくなったらこの国はどうするんだろう
伝統文化も遺産的なものが戦争で焼けてしまったものは仕方ないけど、
それ以外もないがしろにしてきて欧州のように残ってるわけでないし、とくに誇れるものがないよね
マジで精神が貧しくてカネがないだけの途上国みたいになるかもな
当然、落ちぶれても仕事は忙しいまま(笑)
178 ウケ(神奈川県):2009/12/09(水) 17:52:07.58 ID:+v7+zWXp
胸熱
179 るつぼ(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:52:27.26 ID:V2187upR
これってテレビの報道番組で大きく扱うかな?
180 ボンベ(長屋):2009/12/09(水) 17:52:36.36 ID:xLyVkEt3
>>114
それが自民の政策だもの
181 ゴボ天(東京都):2009/12/09(水) 17:52:40.78 ID:dhdeyoDJ
いい加減製造業から脱却しないか
182 定規(関西地方):2009/12/09(水) 17:52:53.80 ID:rLKZ6RB9
まさに今の10代以下は日本の終りを見守る世代になりそうだな
183 トースター(catv?):2009/12/09(水) 17:52:58.69 ID:YtXTfabE
技術でもってた国なのに技術者を冷遇してきた報いだ。

もうダメだな。チョンに抜かれるの時間の問題だなw
184 グラインダー(栃木県):2009/12/09(水) 17:53:09.78 ID:E8ffzg81
公務員と特殊法人が国民の財産を食いつぶしたんだよ
185 ウケ(神奈川県):2009/12/09(水) 17:53:20.57 ID:+v7+zWXp
そもそも中国人留学生の安い労働力に頼ってるってことは日本が向こうに近づいってんだから当然だわな
186 フライパン(関西地方):2009/12/09(水) 17:53:30.53 ID:60FCP4Mv
91年かあ・・・
きれいな指してた〜んだね〜
187 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 17:53:34.27 ID:EkAgvCgG
自分のことしか考えない役人が税金食いつぶした
188 バカ:2009/12/09(水) 17:53:34.47 ID:fY4j/0od
移民受け入れっていっても、来ないでしょ
老衰国日本に行くんだったらアメリカに行くよ、俺なら
189 石綿金網(東京都):2009/12/09(水) 17:53:42.56 ID:Cn7ludrC
>>152
中国は資本主義で成功してるし
日本の敗因は国力の低下でしょ
資本主義止めても、どっちにしろ負けるよ
190 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 17:53:48.37 ID:XAWakSr9
>>171
10年以上も成果を上げられない社員が言いました
「私はこれからです」
信用するやつはいないな
そいつが昔は大成果を上げたベテラン社員だとしても誰もが老いては駄馬にも劣ると判断するだろう
191 ろう石(関東):2009/12/09(水) 17:53:50.09 ID:cy3AP94X
>>128
日本の高度経済成長程の伸びは無いよ
中国はGDP算出に一番有利な国だってことを忘れちゃいけない
192 ゴボ天(東京都):2009/12/09(水) 17:53:52.57 ID:dhdeyoDJ
おそらく日本は成長しない
2020年ごろにはドイツにGDPでぬかれいるだろう
193 ラジオペンチ(愛知県):2009/12/09(水) 17:54:04.79 ID:BFiMVy7k
政権交代してたった3ヶ月でこれかよwww
194 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:54:11.91 ID:EuPU4G84
民主党には成長戦略がないって言ってたのにあっても意味ねーじゃん
195 吸引ビン(福岡県):2009/12/09(水) 17:54:19.53 ID:UHh+hogU
>>183
とっくに抜かれてるよ

日本の家電メーカーすべて合わせても
サムソン1社の叩き出す純利益の10分の1にすらならない
196 ドライバー(神奈川県):2009/12/09(水) 17:54:38.63 ID:ZO61jpO+
民主党のせいで失われる10年再開

現政権と失われた10年を築いた細川政権は類似点大杉だからな
・自民からの政権交代
・名家のお坊ちゃんが総理
・総理が出来もしないことをベラベラしゃべる
・総理と金
・国税増税案
・裏で仕切る小沢一郎
・財務関係は藤井裕久

ちなみにその時の内閣副官房長官が鳩山由紀夫
197 滑車(catv?):2009/12/09(水) 17:54:46.44 ID:8F3jmKhu
レーガノミクスのパチもんみたいな政策をバカの一つ覚えみたいにやってきたからなw
知恵遅れもいいとこだ
198 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 17:54:48.46 ID:ImlZHPn5
働きたい人間全員雇ってお金すりまくればいい。
負け組みだの理由をつけて経済活動から人間を排除するから不況になりニートや自殺が発生する
全員強制参加にすればいい

199 ろうと台(三重県):2009/12/09(水) 17:54:49.69 ID:jLKbeTlM
GNPは伸びてないのか?
最近全く使われねーよな
200 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 17:54:50.77 ID:fOuf/ojA
>>183
韓国も2020年から人口減少するから抜けるわけ無いだろ
201 石綿金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:54:50.51 ID:ALRrIyfb
これは麻生政権の責任だろ。鳩山は関係ないだろバカν速民共
202 トースター(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:55:00.44 ID:V2187upR
中国はいい加減に元を切り上げろ、んで日銀は円を刷りまくれ
203 シール(中部地方):2009/12/09(水) 17:55:34.07 ID:UKvQn9xO
>>188
来るとしても底辺だわな
どっかの記事で見たが、外人でちゃんと大学でてる連中は、
給料が年功序列で意味わからんしきたりの多い日本で働きたくないんだと
204 はさみ(北海道):2009/12/09(水) 17:55:45.57 ID:y2I7Zy0R
90年から05年で76兆GDP伸びてるのに税収13兆減
GDP伸びても税収伸びない謎政治
205 鏡(広島県):2009/12/09(水) 17:55:47.54 ID:wO5qhOj9
>>193
7−9月の結果だぞ?
206 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 17:55:52.22 ID:fOuf/ojA
>>192
そんな等計見たことねぇよ
207 ノギス(東京都):2009/12/09(水) 17:55:58.24 ID:7tc+5sL4
91年っつうと、株価は急落して、実体経済もヒタヒタと崩壊の波が迫ってきた年だったなぁ
でも、いい時代だった
208 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 17:56:04.37 ID:XAWakSr9
>>175
国としてはもうそいつらは見捨てるしかないんだよ
だから自殺に関しては無関心
30代がどんどん死んだ方が国としては助かるからな
209 定規(東京都):2009/12/09(水) 17:56:07.03 ID:Fqy9i3kw
>>184
安いだけじゃなくて、沿岸部にいるヤツは庶民レベルでも日本人より頭いいんじゃないの
ガラケーで絵文字売ってるアホガキに比べて、普通にPDAとノートで打ち合わせ出来るこの楽さ
210 銛(京都府):2009/12/09(水) 17:56:09.63 ID:3Gn+IDln
ところで就職氷河期になるってのはもう確定なのか?
あの時よりひどくなるのか?
211 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:56:10.31 ID:qnNfpYS5
民主も自民も関係なく、政治家が悪い
212 ラジオペンチ(愛知県):2009/12/09(水) 17:56:11.83 ID:BFiMVy7k
全然成長しねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213 電子レンジ(大阪府):2009/12/09(水) 17:56:19.70 ID:pucu45ZA
そうか
ボトルネックがとりはらわれたら
超大成長が待っていると考えるんだ
214 鋸(関東・甲信越):2009/12/09(水) 17:56:19.93 ID:/YNZku5f
バブルも体験してないし、
こんな国より中国でも行って働くわ
215 定規(関西地方):2009/12/09(水) 17:56:22.46 ID:rLKZ6RB9
>>107
これ見てると
http://4ki4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/19/illust02ch.gif
この2050のGDP予想ですら楽観的な予想に見えてくるな
216 石綿金網(東京都):2009/12/09(水) 17:56:22.45 ID:Cn7ludrC
>>202
米中の利害が一致してるんだから切り上げる必要はないんじゃねえの?
217 トースター(catv?):2009/12/09(水) 17:56:35.88 ID:YtXTfabE
>>195

GDPでもチョンに抜かれるのが時間の問題だと。

日本の電機メーカーなどサムチョン・LGの足元にも及ばないw
218 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 17:56:51.53 ID:fOuf/ojA
>>204
法人税引き下げがでかい
あと、近年は抑制されてるけど、医療費が増大
219 チョーク(滋賀県):2009/12/09(水) 17:57:09.89 ID:ePi/iITs
韓国崩壊するとか言ってたネトウヨどうするの?
日本のほうが先に崩壊しそうなんだが
220 砥石(愛知県):2009/12/09(水) 17:57:21.21 ID:y8FK+V5f
デフレで苦しんでるのって世界で日本だけだよね?
なんで?
221 リール(東京都):2009/12/09(水) 17:57:25.46 ID:CZdWyJip
1991年って10月まではバブル最盛期だったじゃん
戻れるなら戻りたいわ
222 ダーマトグラフ(岡山県):2009/12/09(水) 17:57:26.22 ID:ra1jHIZS
企業が儲けてるのに賃金は上がらない
社員も取らない悪魔の時代がありました
223 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 17:57:42.97 ID:ImlZHPn5
だぁから全員働けるようにして、でまわる紙幣増やせばいいんだよ
224 ばくだん(山形県):2009/12/09(水) 17:57:59.28 ID:w8JHDmC+
>>210
中国や東南アジアの日系企業目指すとか
介護奴隷になるかだろうな
225 鏡(広島県):2009/12/09(水) 17:58:01.97 ID:wO5qhOj9
>>208
労働者人工が減って国が助かるわけないだろ

老人が死ねば助かるだろうけど
226 定規(東京都):2009/12/09(水) 17:58:03.88 ID:Fqy9i3kw
>>220
資金需要がねーからだよ。

金刷れとか言ってる馬鹿も地銀で生きてのない資金がごろごろ眠ってるのに
成長率上げるしかねーの
227 ダーマトグラフ(岡山県):2009/12/09(水) 17:58:05.97 ID:ra1jHIZS
ゴミズミ時代
228 スタンド(catv?):2009/12/09(水) 17:58:07.62 ID:TjkURqPI
20年も不況を持続できる国も珍しいな
クソな政治家とカスな国民性のハーモニーの結果だな
229 乾燥管(dion軍):2009/12/09(水) 17:58:09.83 ID:hfctjwH4
橋本龍太郎が金融ビッグバンとか言い出してからおかしくなってきた
230 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 17:58:18.94 ID:EkAgvCgG
中身の無い無駄な仕事ばっかり作ってるからこうなる。
231 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 17:58:19.46 ID:Xb20MEgC
>>83
違うってボケナス。
その頃からグローバリゼーションが始まったんだよ。
日本だけ抵抗したところでどうにもならないんだよ貿易自由化とか人の移動とかで。
なんでそう国内問題だけで解決できたみたいなアホな話になるのかねいつも。
232 画板(dion軍):2009/12/09(水) 17:58:38.34 ID:YDuhjFWM
お前ら1年前は
GDP(笑)とかいってたくせにお前ら
233 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 17:58:38.96 ID:078joqL6 BE:1078272689-BRZ(10000)

だから、会社の上の偉い人が独占してるんだよ。って言ってたよ。TVで。
あの富士通を退社した城なんとかさんって人が。
234 るつぼ(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:58:43.84 ID:V2187upR
消費税50%にしてベーシックインカムしかないで

税は消費税に一本化
235 銛(東京都):2009/12/09(水) 17:58:46.58 ID:dY9FoAG1
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
236 吸引ビン(福岡県):2009/12/09(水) 17:58:46.29 ID:UHh+hogU
やっぱり国土と資源だよ
それが国家の基礎体力だ

国土も資源も植民地も奴隷も何も持ってない島国が
一等国になろうなんて無理があったんだよ
237 ウィンナー巻き(埼玉県):2009/12/09(水) 17:58:49.19 ID:uHbxt6Wq
一人あたりGDP推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田村山
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
238 冷却管(福岡県):2009/12/09(水) 17:58:54.58 ID:UOY1w2hG
小泉に投票してた連中が今度はアホの民主党に投票したわけだ

239 プリズム(愛知県):2009/12/09(水) 17:58:56.13 ID:RlzZGlol
>>215
中国はそこまでいかんだろ。
240 鋸(関東・甲信越):2009/12/09(水) 17:59:01.39 ID:/YNZku5f
途上国じゃないだろ
途上国は伸びしろがあってもこの国は落ちていくだけなんだから
241 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 17:59:02.80 ID:XAWakSr9
>>223
どこに全員にさせるだけの仕事があるんだよ
242 ばくだん(山形県):2009/12/09(水) 17:59:04.30 ID:w8JHDmC+
>>216
米国は元の切り上げを要求してるよ
中国がそれを断固拒否ってるけど
日本はその間、ずーっと停滞中
243 シール(中部地方):2009/12/09(水) 17:59:16.77 ID:UKvQn9xO
>>228
景気は回復したことあるんだぜ
ただ家計にはそんなに回ってこず、閉塞感は不況そのままだがなw
244 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 17:59:29.70 ID:EkAgvCgG
>>225
前の氷河期連中は老人と違って労働力にはなるからな。
単純作業でも何でもいいから仕事を与えるべきだと思う。
245 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 17:59:31.93 ID:qnNfpYS5
平成になってから変わったのは電化製品や車みたいな機電の性能位か
政治家は何にもやってこなかったんだな
246 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 17:59:42.10 ID:fOuf/ojA
まあこの期に及んでも、民主がやろうとしてる本気の少子化対策に
全力で抵抗するキチ外が居るってのが問題なんだよな
自民が手をつけなかったわけだ
247 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/09(水) 17:59:42.08 ID:dYZsTSH1
>>162

ttp://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/pyra.html

1990年と2010年の人口ピラミッド構造が違いすぎてワロス
そりゃ氷河期と第二氷河期も団塊逃げ切り成功世代にキレるわ
248 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:00:03.38 ID:ImlZHPn5
>>226
馬鹿か
金刷れば溜め込んでる金も貸して有効に使うしかなくなるから貸すしかなくなる
刷ればするほどお金は使うしかなくなるんだよ
馬鹿だなぁ
249 修正テープ(栃木県):2009/12/09(水) 18:00:26.83 ID:+TDPvw2g
自民は長いこと何をやっていたんだ……?
こんなことになって……。
250 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 18:00:37.72 ID:078joqL6 BE:524160375-BRZ(10000)

>>245
ブルマが絶滅したよ。
そしてブルマが絶滅した辺りから社会は・・
251 足枷(愛知県):2009/12/09(水) 18:00:39.61 ID:mklQWw4W
まさか中国に出稼ぎに出た方が儲かる時代がくるとは思わなかったわw
252 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 18:00:47.69 ID:EkAgvCgG
>>233
会社を私物化して資産を吸いつくす老害、
そしてそいつらを追い出せない会社の構造。
なんでこうなるんだろうね。
253 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:00:47.85 ID:xhq0/HFs
一度持ち直したのだって地震で建築業が潤ったのが原因だしな
254 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:01:02.25 ID:hhhi6gkG
>>241
道路に20メートルおきに立たせて交通監視員やらせればいい。
255 グラフ用紙(福岡県):2009/12/09(水) 18:01:09.04 ID:CeUicqP7
インフラに就職決まったんだが安泰だろうか?
256 釣り針(関西地方):2009/12/09(水) 18:01:15.60 ID:aKwWDqbT
>>237
ネットの発達とともに落ちてきただけやん
エコだよエコ
257 定規(東京都):2009/12/09(水) 18:01:18.75 ID:Fqy9i3kw
>>248
馬鹿は経済学部3ヶ月レベルのあなた
258 トースター(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:01:19.62 ID:V2187upR
結局はマネーサプライだろうなあ
259 紙(中国・四国):2009/12/09(水) 18:01:20.64 ID:wcc9cmOJ
>>181
だな
金融立国目指そうぜ
260 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:01:24.29 ID:Xb20MEgC
ID:ImlZHPn5

こいつ笑えるなw

「自民党のせいで」って言葉が難解でてきてんだよwww


マスゴミが自民党たたきすぎたせいで、
自分の無能棚にあげて自民党のせいにしてりゃ気が晴れるようなのが
本当に増えたよな。
261 紙(東京都):2009/12/09(水) 18:01:25.79 ID:GmT6xQYi
ヘイヘイヘイとか見ればいつの間にか懐メロ番組になってるし
株式市場は閑散としてるし、テレビをつければチョンが出演して在が製作プロデューサやってるし、

こんな暗い気分って、今まで生きてきて味わったことない。ほんと終わってるこの国
262 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:01:34.35 ID:vrbHnSqU
18年前から成長してないって驚異的だな。欧米は20から40%くらい成長してるだろ
263 ウィンナー巻き(滋賀県):2009/12/09(水) 18:01:36.19 ID:bT+yRTGr
>>237
芸術的だな
264 ラジオペンチ(愛知県):2009/12/09(水) 18:02:11.70 ID:BFiMVy7k
>>260
所詮、愚民ですしw
265 両面テープ(福岡県):2009/12/09(水) 18:02:12.29 ID:hc9mB/v4
怠けた国民のせいだろ 自己責任だよ
266 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:02:14.02 ID:qnNfpYS5
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1980.gif
この時に少子化について手打ってないから今の崩壊寸前状態になってるんだろ
にしても団塊って顕著なんだな
267 筆(静岡県):2009/12/09(水) 18:02:18.07 ID:Z+uqwTpE
91年って俺が中学生のころじゃないか
俺があのころに若返るのならいいのだが…
268 鑿(dion軍):2009/12/09(水) 18:02:23.95 ID:60vMVius
まだバブルのツケ払ってるんだから
景気良くなる訳ない。
269 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 18:02:26.61 ID:XAWakSr9
>>225
今の30代は仕事を持ってない無職が多いから、社会保障つかいまくりになる
このコストは膨大になるな
日本経済がこのまま縮小したらそれが大きな負担になるのは間違いない
仮に日本経済が成長するとしてもそれには10年以上はかかる
その頃には今の30代は40代になっている
しかも経験も知識もない40代だ
こんな40代が役に立つわけがなく、経済成長の足かせになるだけだ
つまりどうあっても氷河期世代の30代は役立たず、あるだけで害になる廃棄物なんだよ
だとしたら国はこいつらが減れば減るほど助かるだろ
270 ルーズリーフ(富山県):2009/12/09(水) 18:02:26.81 ID:DlnhGMQL
財布の紐が緩くなるような明るいニュースってやつは日本じゃもう期待出来ないのかね
271 ロープ(鳥取県):2009/12/09(水) 18:02:35.31 ID:8UCfA+SA
民主になってからの急降下は異常

これで外国人参政権を可決したらマジ終わるわ
272 ボンベ(北海道):2009/12/09(水) 18:03:03.71 ID:vVhP/0Cg
>>237
何と気持ち良い没落っぷり
273 トースター(catv?):2009/12/09(水) 18:03:13.23 ID:YtXTfabE
>>200

その考えは甘いな。

同じ高齢化社会を迎えても企業業績など社会効率が日本の2倍以上なら、人口が日本の半分でもGDPは匹敵するレベルになる(為替も同じ水準になっている必要はあるが)

そして実際現時点でサムチョン1社の利益が日本電機大手9社の利益合計の2倍以上という事実。

社会効率2倍以上いっても不思議ない。
274 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 18:03:20.82 ID:EkAgvCgG
>>241
建物作る→壊すのエンドレスループやらせりゃいいんじゃね。穴掘って埋めるだけでもいい。
銀行が金刷ってそいつらに給料として渡せばいい。
275 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 18:03:25.55 ID:fOuf/ojA
>>259
金融が伸びてきてもまた、ホリエや村上みたいに特捜に逮捕されるだけだろ、日本はw
276 吸引ビン(福岡県):2009/12/09(水) 18:03:31.02 ID:UHh+hogU
>>264
愚民なさい
277 セロハンテープ(茨城県):2009/12/09(水) 18:03:40.70 ID:hyXQVwQi
もう中国と併合しちゃえよ
278 シール(中部地方):2009/12/09(水) 18:03:43.05 ID:UKvQn9xO
英語に苦手意識を植え付けるためだけにあったんじゃないかと言うくらい、
ひどい英語教育のおかげでどれだけ不況でも日本人は日本からにげる事はできない
一蓮托生、一億総玉砕
279 スタンド(catv?):2009/12/09(水) 18:03:45.78 ID:TjkURqPI
ていうかマジ焦ってきた
日本はどうすりゃいいんだ。
このままだと俺は国外に行くことを真剣に検討して行動する必要が出てくるぞ・・・・
280 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 18:03:51.04 ID:078joqL6 BE:808704296-BRZ(10000)

>>252
先週のTVでその城なんとかさんが言うには、
大企業の労組ってのが出世コースなんだって。しかも民主を支えてる連合も
これで、結局みーんな権力者側に付いてて、そういう構造なんだそうだよ。
もー、、酷かったよ。俺社会の事とか疎いけど、。どんなに利益が落ちてる
偉い人の給料だけはキッチリ確保されてて、マイナス分を非正規雇用や下請けに
押し付けてるんだってさ!!

でもTV見てて、その構造が変われば実は日本そこそこ大丈夫じゃね?もしかして?
ってオモタ。
281 金槌(東京都):2009/12/09(水) 18:03:54.67 ID:ft4QrpKe
1991年頃ってバブルだったんじゃないの?!
よく知らんけど
282 拘束衣(東京都):2009/12/09(水) 18:04:09.03 ID:Pwb3Rgfw
えらい落ちたなって思ってる人多いかもしれないけど
落ちるのはこれからだから
283 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 18:04:12.05 ID:fOuf/ojA
>>273
釣は良いよ
論外
284 巾着(中部地方):2009/12/09(水) 18:04:12.23 ID:c2ybcHU9
91年って俺が「日本終わったな 迂回貿易の結果急信する途上国にパイが食われてもう日本は成長しない」
って日記に書いてた頃じゃん
今頃日本オワタオワタ言ってるやつ低学歴だろ
285 定規(東京都):2009/12/09(水) 18:04:17.63 ID:Fqy9i3kw
産業自体にinnovationが必要なときに、政治家が公務員がーっていつまで言ってんねんw
ろくなベンチャーもないだろここ

普通に置いてかれてるんだよ
286 集気ビン(関西地方):2009/12/09(水) 18:04:28.30 ID:/pwgWOEr
>>107
はー
どうしてこうなったんだろ…
287 釜(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:04:32.67 ID:2vR74Beg BE:2696037269-2BP(71)

日銀を焼き払え
288 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 18:04:36.66 ID:XAWakSr9
>>254
道が監視員だらけになるな

そんな無駄な仕事やらせてどうする
それこそ無駄使いの極みじゃねえか
289 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:04:40.34 ID:qnNfpYS5
>>281
バブル始めたのは1989年
近代史くらい勉強しとけ
290 額縁(中部地方):2009/12/09(水) 18:04:49.67 ID:Ap3Sg/q0
だって働きたくても仕事がないんだもの
291 マイクロメータ(大阪府):2009/12/09(水) 18:05:17.85 ID:MBuZu1OO
国家戦略なし。まさに第二の敗戦
292 マジックインキ(関西):2009/12/09(水) 18:05:23.01 ID:sH8yu0QI
逆に今いいとこってどこだよ
無いだろ
293 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 18:05:23.21 ID:078joqL6 BE:359424746-BRZ(10000)

>>281
91年は俺が小学校6年生だった。
294 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:05:26.40 ID:Xb20MEgC
おまえらが移民をなんだかんだ文句言いまくって入れないからどうにもならないよ。
295 吸引ビン(福岡県):2009/12/09(水) 18:05:49.35 ID:UHh+hogU
>>277
本当に香港やマカオみたいに特別行政区にしてもらったほうが良いかもね
296 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 18:05:54.52 ID:EkAgvCgG
>>280
そいつらの給料こそ埋蔵金だよな。
297 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:05:55.62 ID:2oerj2Us
資本主義は搾取する側とされる側、勝ち組と負け組があって成り立つわけだが
日本は搾取する側からされる側にまわったんだよ
298 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:06:03.84 ID:qnNfpYS5
>>289ミスった
×始めた
○はじけた

こんな状況で関東大震災来たらどうすんだろうな
官公庁とか国会機能停止して
299 コンニャク(長屋):2009/12/09(水) 18:06:10.99 ID:aLjFoXRs
>>17
先進国一労働生産性が低いらしいね
頭悪い民族だから効率悪いんでしょw
300 ばくだん(山形県):2009/12/09(水) 18:06:12.24 ID:w8JHDmC+
>>279
まだ若いなら中国語と英語をビジネスレベルで
バフェットの子供らもぺらぺらにしたってよ
成人もしてないけど
301 ラジオメーター(埼玉県):2009/12/09(水) 18:06:20.67 ID:PZMl2JXm
経団連叩き潰せ
結局自分らのことしか考えてないだろ老害どもは
国の将来より自分の金だろあいつら
302 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:06:22.21 ID:n+HqjyEa
>>270
地方はもう沈没だろうね、金持ちいないから経済回らん。
最後まで生き残るのが東京。
今の内に東京行くのが得策かもしれん
303 銛(東日本):2009/12/09(水) 18:06:37.27 ID:aUr+25KR
>もうダメだろ?

今頃やっと気付いたの?
304 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 18:06:45.19 ID:XAWakSr9
>>274
なんの生産性もないことを続けさせてどうする
意味ないどころかマイナスだろ
資源を無駄にするだけだ
305 ダーマトグラフ(岡山県):2009/12/09(水) 18:06:48.94 ID:ra1jHIZS
>>288
無駄にコールタールやコンクリ消費しないだけマシじゃねえの?w
306 金槌(東京都):2009/12/09(水) 18:06:53.40 ID:ft4QrpKe
>>289
2年前に始まったんじゃん。
307 餌(東海):2009/12/09(水) 18:06:55.82 ID:QpDDUDIR
>>1CO2を25%削減するためには70年代の生活水準にならなきゃいけない
つまりそういうこと
308 画板(東京都):2009/12/09(水) 18:07:03.56 ID:XHqWIC8+
ニューディールって失敗したんだっけ?
309 メスシリンダー(東京都):2009/12/09(水) 18:07:06.70 ID:rK1qCGJe
深センとかそこらのねーちゃんでもスマートフォン持ってばりばりやってんのに、日本人は完全に頭が弱くなってる
310 ダーマトグラフ(広島県):2009/12/09(水) 18:07:12.94 ID:nhGySFkV
>>301
経団連たたきつぶしたところで状況が変わるわけではありませんね
311 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 18:07:17.59 ID:fOuf/ojA
>>299
労働生産性を押し下げてるのはサービス業だろ
内訳くらいは見ろよ
312 クリップ(長屋):2009/12/09(水) 18:07:20.97 ID:EHTUY4uA
まだGDP超回復の切り札はあるよ。

中流層以下でも、車や家電、戸建やマンションの
ローンを組めるように条件を緩和するんだよ。
一気に特需が来るよ。
エコポイントなんてのよりももっとね。
そしてそれを証券化する。
そして世界中に売れば皆買ってくれるよ。
これで金融界もウハウハ。
どうかな?これ。
313 鏡(広島県):2009/12/09(水) 18:07:21.58 ID:wO5qhOj9
>>269
無職が多いって言っても、9割以上は職をもってるんだが
世代で言えば30代、40代が国を支えているメインの層だろう

30代が負担になっているっていうなら、お前はどの年代が今の国を支えてると思ってるの?
314 豆腐(東京都):2009/12/09(水) 18:07:23.88 ID:nBZl2Sku
夏の日の1993より前か
315 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:07:30.40 ID:ImlZHPn5
金刷って金使えばいいだけなのに。
賢くなったつもりのサルがえらそうに自民党よりで経済語ってる。
強引にインフレにして、貧しい人はベーシックインカムで引き上げればいい

アホのネットウヨクは憐れだなぁ

お金をどんどん使いたくなるようにすればいいだけなのに

訳知り顔で経済語ってもお金使わなければ何にも変わらんよ
紙幣刷ればいい

橋や道路が耐用年数超えてぼろぼろになって使えなくなるから
ちゃんと直していくだけで潤う
316 シール(愛知県):2009/12/09(水) 18:07:32.58 ID:kygsWz8u
>>279
ハッキリ言ってどうしようもできないところまできてるから
今は大丈夫でも将来海外へいつでもいけるようにしておいた方がいいと思うよ
317 クリップ(愛知県):2009/12/09(水) 18:07:35.08 ID:Qv10Jv3R
さ、BI導入だ
318 ガムテープ(青森県):2009/12/09(水) 18:07:40.67 ID:Ixr+1P2c
民主党がこのザマじゃ何も期待も出来ないし
希望も無い
319 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:07:51.02 ID:vrbHnSqU
>>280
年収1000万が一人いて年収0が人いるより、年収200万が5人いる方が確実に消費は増えるからな
320 金槌(東京都):2009/12/09(水) 18:08:04.45 ID:ft4QrpKe
小室サウンド全盛の頃?
321 ダーマトグラフ(岡山県):2009/12/09(水) 18:08:11.53 ID:ra1jHIZS
金持ち超増税
貧乏人減税
これしかねえ
322 ろう石(関東):2009/12/09(水) 18:08:16.33 ID:cy3AP94X
>>299
品質が桁違いに高いのを無視して結論を焦るなよ
323 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:08:21.82 ID:qnNfpYS5
>>306
ごめん、訂正 >>298
平成はバブルじゃないって思っていいよ。
だから平成生まれの今の20歳くらいのやつは基本的に利口で貯金傾向。金も使わない
324 ルーズリーフ(長屋):2009/12/09(水) 18:08:34.26 ID:3BQhdfv4
>>279
そのうちアシモが単純労働出来る様になるから
世の中激変で日本も外国も糞もなくなるぞ
どうなるかはなってみないと分からない未体験ゾーン
325 メスシリンダー(東京都):2009/12/09(水) 18:08:34.56 ID:rK1qCGJe
>>312
経済成長ゼロ人口減の国のモーゲージローンなんて買うやついると思うの?サブプライム皮肉っても基礎が足りないよ
326 ダーマトグラフ(広島県):2009/12/09(水) 18:08:35.89 ID:nhGySFkV
>>319
庶民に軽自動車5台売るより、金持ちに高級車1台売った方が利益高いんだよ。知ってた?
327 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 18:08:43.42 ID:078joqL6 BE:808704869-BRZ(10000)

>>296
いやホントマジでそうみたい。
でも民主を支えるのが連合ですからねーって猪瀬直樹さんが言ったら
2人で笑ってた ははは・・って。
328 吸引ビン(福岡県):2009/12/09(水) 18:08:56.64 ID:UHh+hogU
>>304
だから資源を無駄遣いしないベーシックインカムがですね
329 クリップ(長屋):2009/12/09(水) 18:08:57.57 ID:EHTUY4uA
30代が無職が多い?
冗談は困るねww



・非正規雇用者比率の推移
25歳から54歳までの男の9割が正社員

      総数  15〜24歳 25〜34 35〜44 45〜54 55〜64 65歳以上
2009年  17.7    42.7    13.0   6.6   7.3   27.3   64.8  %
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
09年現在、ニート総数  1万人
       ひきこもり総数  1千人

ニート平均年齢  25歳
ひきこもり平均年齢  19歳

ニート平均年数  1〜2年
ひきこもり平均年数 半年〜1年

ニート脱出時平均年齢  23〜27歳
ひきこもり脱出平均年齢 18〜20歳

30代労働者内非正規労働者の割合   10%

30代非正規労働者の内訳      女性パート       40%
                      女性派遣社員      30%
                      女性アルバイト      10%
                      男性派遣社員       10%
                      男性パート・アルバイト  10%
330 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:08:57.95 ID:n+HqjyEa
>>312
底辺も警戒して貯蓄に回ってるからムリ
331 紙(東京都):2009/12/09(水) 18:08:57.99 ID:GmT6xQYi
現時点で中国人メチャ多くね?

金なさすぎて、インナーくらいならユニクロでいいやって物色してたら
周りの連中が中国語喋ってる奴らばっかだったw でかい声でゲラゲラ…。我が物顔だよ
332 スタンド(catv?):2009/12/09(水) 18:08:58.92 ID:TjkURqPI
>>300
それでどうにかなるかな。ならん気がして心臓バクバクいうわ
法学部の俺はどうしたらいいんだ。理系と違って世界共通のスキルを入手できるわけじゃない・・・
333 ラジオメーター(dion軍):2009/12/09(水) 18:09:02.61 ID:Jbka+5Lx
>>312
サブプライムローンとかそんなん?
334 指錠(山陽):2009/12/09(水) 18:09:07.98 ID:9i1sAIir
 何半年以上前の昔話してんの?(笑)
335 白金耳(兵庫県):2009/12/09(水) 18:09:07.94 ID:P8PZFlN+

一人当たりGDP世界ランキング推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年---------● 18位 小泉:構造改革(笑)
2007年---------● 18位 安倍 福田
2008年------● 23位 麻生
336 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:09:10.36 ID:Xb20MEgC
>>301
経団連潰せとかいうお前の思考の方が明らかに国の将来も考えていないだろ。
337 蒸し器(関西地方):2009/12/09(水) 18:09:17.27 ID:GoUaJiuB
今頃気付いたのかよ
338 メスシリンダー(東京都):2009/12/09(水) 18:09:19.66 ID:rK1qCGJe
金刷れとか言ってるヤツはこないだの日銀オペがどうなってるか見ればいいのに、まあ高卒だろうけど
339 マジックインキ(神奈川県):2009/12/09(水) 18:09:30.01 ID:W+7KDKDL
プライマリー・バランスを均衡させるとかの議論はどうなったのかね…?
このまま赤字国債垂れ流してあと何年もつんだよ?

10年?20年?
340 大根(catv?):2009/12/09(水) 18:09:35.22 ID:JLJVrIU7
>>281
株式市場的には終わってたけど、
実体経済的にはバブルが残ってた
341 銛(青森県):2009/12/09(水) 18:09:35.24 ID:MrA9Ktiz
金刷れとか言ってるのは釣りだろ
そんな事をまじめに、恥ずかしげもなく言えるのは
消防か厨房しかいない
342 豆腐(東京都):2009/12/09(水) 18:09:42.10 ID:nBZl2Sku
>>335
森△
343 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:09:48.12 ID:hhhi6gkG
もう死ぬしかないのか?
344 画板(東京都):2009/12/09(水) 18:10:00.70 ID:XHqWIC8+
革命起こせばいいじゃない。
1万人くらい居れば、国会議事堂占拠できんだろ。
345 げんのう(長屋):2009/12/09(水) 18:10:01.70 ID:g046/wmf
91年はまだバブルの余韻がプンプンしていた頃だ。
日経平均の1991年12月の終値は16,924.95
今日に比べても1.6倍くらい高い。

その頃と同等と聞いてむしろ驚きだ。
346 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:10:07.68 ID:Xb20MEgC
>>328
残念だけどBIはないから。インフレ招いて、支給額たりねーよで終わりだから。
失敗したら即終了の分の悪すぎる賭けはできません。
347 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 18:10:12.50 ID:XAWakSr9
>>305
なるほど
だが道路に立っているだけで金をもらえるようなやつが道ばたにあふれかえったらそれを容認できる人間はいないだろう
多くの人間があんなのに金渡すなと言い出すぞ
348 真空ポンプ(佐賀県):2009/12/09(水) 18:10:13.60 ID:EDE5Im6Y
>>32
いい話じゃないか
不満が爆発した時日本に本当の民主主義が花開く
今度こそ真の革命をかつてのように手を取り合ってやりませんか?
349 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:10:14.22 ID:qnNfpYS5
日本の唯一のいい点は犯罪率の低さと飯のうまさ。
これが崩壊したら国外脱出も加速する
350 鑿(dion軍):2009/12/09(水) 18:10:24.05 ID:60vMVius
>>326
なんだかなぁ・・・
351 金槌(東京都):2009/12/09(水) 18:10:25.94 ID:ft4QrpKe
>>335
小泉が悪いのか
352 フライパン(茨城県):2009/12/09(水) 18:10:35.50 ID:7mkAExnM
連合のやってる昭和的労働運動はもう腐りかけてる
353 トースター(北海道):2009/12/09(水) 18:10:40.80 ID:uqFIwG98
民主のせいじゃなくて自民のせい経団連のせいだろ
景気の良い時にサラリーマンの給料あげなかった
354 ダーマトグラフ(岡山県):2009/12/09(水) 18:10:50.55 ID:ra1jHIZS
経団連はクズだろ
儲けてるときに庶民の所得を下げまくった張本人だぞ
355 足枷(愛知県):2009/12/09(水) 18:10:51.16 ID:mklQWw4W
普通に人民元が切り上がれば日本も競争力が上がるだろ。
356 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:11:00.81 ID:n+HqjyEa
>>329
実際に俺の周囲は無職やバイト多いよ
倒産やリストラでね
357 ドライバー(長屋):2009/12/09(水) 18:11:05.40 ID:KwJx6pAY
日本終了のお知らせ
358 ダーマトグラフ(広島県):2009/12/09(水) 18:11:16.13 ID:nhGySFkV
>>339
そこまで持たない。その借金はもうインフレで潰すしかない。
359 ガムテープ(長屋):2009/12/09(水) 18:11:22.40 ID:dZWY1+Tb
こんなもん、小泉と竹中の時代に約束されたことだろ・・・。
それまでは、1人の勝ち組と6人の引き分け、3人の負け組だった。
それが今じゃ、3人の勝ち組と7人の負け組だ。
内需など絶対に伸びんよ。
この絶対にというのを未だに理解できない政治家が多すぎる。
360 筆箱(宮城県):2009/12/09(水) 18:11:23.21 ID:8Gv3wuxo
91年とかいい年じゃねえか
覚えてないけど
95年以降よりはよほど良かったはず
361 ブンゼンバーナー(三重県):2009/12/09(水) 18:11:29.91 ID:fOuf/ojA
>>329
小泉の時代は若年ニートが不況の原因!!
とか、普通に言われてたよな
今考えると笑える
362 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:11:36.10 ID:qnNfpYS5
>>327
知ってるか?
日本人は老人が多くなるから、選挙票も老人の持つ割合が増えて、
老人優遇の政策を掲げる政党が勝ちやすくなるんだぜ
若者はどんどん苦しくなっていく
363 封筒(大分県):2009/12/09(水) 18:11:36.25 ID:RsGqAZg3
ドロ亀の言う通り景気回復のためなら5兆でも10兆でも公共事業出せばいいだろ
ただし国債じゃなくて公務員の人件費を削ってな。w
364 メスシリンダー(東京都):2009/12/09(水) 18:11:37.39 ID:rK1qCGJe
>>353
06.07の円安特需なだけでたいして儲かってねえからw日本企業がまだ無敵だと思ってる老人?
365 クリップ(愛知県):2009/12/09(水) 18:11:42.20 ID:Qv10Jv3R
終了するなら一思いにやってくれ
じわじわ苦しめられるのが一番きつい
366 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:11:46.42 ID:xhq0/HFs
建築業が活発になればいいんだけどな
軒並み株価低下しちゃってるってことは
日本はもう無理ぽってことだろ
367 画用紙(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:11:48.11 ID:X0LdHtNN
最初の発表時に麻生のおかげでGDP回復したって言ってた人達はν速からいなくなったの?
368 シール(中部地方):2009/12/09(水) 18:11:48.82 ID:UKvQn9xO
>>332
マジレスすると本気で海外でまともに働きたいなら現地の学校に行って学歴と資格とんなきゃだめだよ
英語が微妙で聞いたことも無い日本の大学卒の外人というスペック程度じゃ現地人に勝てない
369 ミリペン(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:11:55.36 ID:/a8RDjjJ
>>354
若者に金やらねーで車がうれねーいってるからなw
370 ラジオペンチ(愛知県):2009/12/09(水) 18:11:55.88 ID:BFiMVy7k
>>339
大きな政府を目指すか小さな政府を目指すかどうかって分かれ目の時に
結局、巨大な政府を選んでしまうという羽目にw
371 銛(京都府):2009/12/09(水) 18:11:58.77 ID:6ir/FJy4
日本を再生するにはどうすればいい?
372 金槌(茨城県):2009/12/09(水) 18:12:15.21 ID:mqZItPBx
ははははははははははははは

笑うしか俺には出来ない


373 すりこぎ(東日本):2009/12/09(水) 18:12:22.01 ID:C6UOPm4w
日本劣等沈没ざまあ。このまま沈め。落ちろ。
374 画用紙(新潟・東北):2009/12/09(水) 18:12:24.25 ID:xb2hhJTT
未だに高度経済成長期のやり方にこだわってるせいだろ
いつまで新卒至上主義を続けるんだろうね
現代社会では流動性のない社会は落ちぶれて当たり前
375 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 18:12:31.73 ID:XAWakSr9
>>313
40代〜50代だな
30代が中抜きにいない職場が多いからこのあたりがが国を支えているんだろ
376 原稿用紙(関西地方):2009/12/09(水) 18:12:31.81 ID:gHAz5Acq
一時でも先進国に生まれた幸福をかみ締めて今を楽しめよ
いずれ楽しめなくなるんだからさ

俺らがこの国作ったわけじゃねーんだ
社会に不満や文句があるような底辺低額納税者にゃ出来すぎた国だよ
俺らの時代には俺らにふさわしい国に変わるだけだ
377 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:12:32.25 ID:V2187upR
資本主義を前提とした社会でありながらデフレってのは労働者が死ぬ、カワイソス

新しい経済システムが必要だ
378 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:12:40.94 ID:Xb20MEgC
貧乏人の大好きなキーワード

・自民党のせい
・ネトウヨネトウヨ
・小泉が〜竹中が〜
・経団連潰せ
・ベーシックインカム導入
379 スタンド(catv?):2009/12/09(水) 18:12:47.64 ID:TjkURqPI
>>358
インフレったって生易しいインフレじゃなくハイパーインフレだろ?
そのとき大多数の国民はどうなるんだよ。死ぬかテロ起こすしかなくなるだろ
380 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:12:51.87 ID:ImlZHPn5
金刷ってお金使ってもらえばいいんだよ

金刷るのが馬鹿に見える奴は経済を知らんアホだね
とりあえず全員、市場に組み込めばいいから
全員雇用して全員に配ればいいだけ

農奴、黒人奴隷、女性、子供を順に市場経済の一員として組み込んできたのが資本主義なんだ
馬鹿のおまえには理解できないだろうなぁ
381 薬さじ(埼玉県):2009/12/09(水) 18:13:00.69 ID:+VppY1Q1
勝ち組、負け組とか線引きするからだよw
382 巾着(中部地方):2009/12/09(水) 18:13:01.19 ID:c2ybcHU9
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んだ自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
中卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは中卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
383 ラジオペンチ(愛知県):2009/12/09(水) 18:13:15.47 ID:BFiMVy7k
>>378
マジキチw
384 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:13:19.37 ID:vrbHnSqU
>>326
囚人のジレンマだな
385 ダーマトグラフ(広島県):2009/12/09(水) 18:13:19.48 ID:nhGySFkV
・国の資本は国民である
・国民の技術力こそが国力である
・国民の技術力の源泉は教育である

ここに気づくのにあと何年かかるかね、日本は。
386 プリズム(宮城県):2009/12/09(水) 18:13:32.10 ID:MUTw8WA4
まだ履歴書なしでも働ける1991年の方がマシだろ
387 クリップ(愛知県):2009/12/09(水) 18:13:43.38 ID:Qv10Jv3R
>>371
リセットが一番手っ取り早いかな
この状態から直すにはちょっと無理がある
388 マジックインキ(神奈川県):2009/12/09(水) 18:13:55.68 ID:W+7KDKDL
>>358
まあ、住宅ローン&奨学金で
4000万の借金もちだからインフレは歓迎なんだけどな
389 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:13:58.00 ID:ImlZHPn5
デフレ大好きな奴憐れだな
刷るしかないのに
390 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 18:14:23.69 ID:078joqL6 BE:958464588-BRZ(10000)

でもさー、あれだよね。
水と安全はタダみたいなさ、日本人そうずっと思ってきて、
ずーーっと他人事だったわけじゃない?
政治なんて知らねーよw それよりマンコマンコうひゃひゃwww
って感じだったわけじゃない?

あれだよな、自由とか人権ってホントちゃんと掴んでないとあっという間に
消えていくんだな。権力者が好き勝手やりだして。五木寛之が、義務は増えるけど
権利はしっかり握ってないとすぐ消えますからね ってNHKで言ってたけど
ああ、ホントそうなんだなって思うね。

きっと日本人馬鹿だから うひゃひゃwwwええじゃないかええじゃないか を
周期的に繰り返して、こういうのを続けるんだろうな。。
391 スケッチブック(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:14:23.68 ID:3pitl5yr
ν速で終了終了言われたもので、ほんとに終わったのって存在しない。
デスブログの逆バージョンみたいなもんだ。
392 烏口(東京都):2009/12/09(水) 18:14:24.30 ID:Br500Nya
みんなで貧乏になるなら、それほど辛くないよ。
貧乏が流行、トレンドで楽しめる。大衆は乗る。
393 ろうと(東京都):2009/12/09(水) 18:14:27.56 ID:PFuwEXYi
酷いな・・・
これでアメリカと中国が手を組むのなら日本再建の可能性0じゃねーか
家電とかパクリパクリ叩いても既に向こうの方が魅力的名の作ってきてるよな・・・
394 しらたき(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:14:28.68 ID:yvP6bb0G BE:419807726-2BP(112)

>>335
小泉自民のせいで本当に酷いことになったんだな

もうベーシックインカムしかないな
395 滑車(catv?):2009/12/09(水) 18:14:30.81 ID:8F3jmKhu
もう大日本帝国つくろうぜ
396 磁石(青森県):2009/12/09(水) 18:14:32.45 ID:Z4a/GUu5
金刷って配ってもデフレになる国なのに
397 ジューサー(大阪府):2009/12/09(水) 18:14:41.13 ID:lEoN9FlX
>>385
ゆとり教育を推進したじじいよりも被害者であるゆとり世代を叩いてる時点で
未来永劫気づかないと思われる
398 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:14:43.05 ID:n+HqjyEa
>>281
地方はまだ景気よかったね。
月手取り20万以下で働く奴はアホと思ってたし
俺の年収が一番高かったのもこの頃。
399 紙(東京都):2009/12/09(水) 18:14:44.12 ID:GmT6xQYi
現時点ですでにそうだけど、来年以降、窃盗強盗ひったくりの類ふえるだろな〜〜〜。

増えてるぜってテレビが報道するから「じゃあ俺も」って犯罪者予備軍を生み出すし
「不況のせいで、かわいそうにも犯罪に走ってしまう方々がおられる」とか、古館あたりが
そういう表現するから、「そうだよな、仕方ないんだ、みんなやってるんだ」みたいな心理になる奴が出てくる
400 黒板(宮城県):2009/12/09(水) 18:14:49.00 ID:HdTH3nh8
                  /\/\  /\                 500兆円
                /         ̄    \     
\/\/\    /                  \/ ̄|
          ̄ ̄                          \
                      88彡ミ8。   /) \       470兆円
                     8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))). |
           今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /   |
                     从ゝ__▽_.从 /  .  |
                      /||_、_|| /.     |
                     / (___)   .    |
                    \(ミl_,_(       |
                      /.  _ \      |
                     /_ /  \ _.〉     |
                   / /   / /      |
                  (二/      (二)       |      10超円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2005   2006   2007   2008   2009   2010   2011
401 メスシリンダー(東京都):2009/12/09(水) 18:14:56.16 ID:rK1qCGJe
刷り馬鹿は成長率と物価から勉強してこい
402 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:15:08.58 ID:Xb20MEgC
いい加減自分のおかれた現在の条件でなんとかすること考えろよ。
誰かの責任にして文句ばかりいってるけどよ。誰も救ってくれないからそんなことしても。
はやく覚醒しろ。
403 リービッヒ冷却器(埼玉県):2009/12/09(水) 18:15:09.22 ID:YN4+Knl4
今の日本人は労働時間が短すぎる
韓国人並みに働かなければ日本は崩壊するだろう
404 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 18:15:12.91 ID:XAWakSr9
>>322
一部は優秀だけど大部分の人間が無能なんじゃね
405 ダーマトグラフ(広島県):2009/12/09(水) 18:15:13.71 ID:nhGySFkV
デフレの行き着く先は国家の財政破綻だから、
どの道インフレにするしかないんだよね
406 落とし蓋(兵庫県):2009/12/09(水) 18:15:14.45 ID:TN4g4gcF
早く日本に巣食う寄生虫「老人」を整理しろ
他人に介護されないと生きていけないような人間が生き延びる事が生物としておかしいんだよ
407 鏡(広島県):2009/12/09(水) 18:15:18.21 ID:wO5qhOj9
>>375
お前の中では、1割の30台無職が使う社会保障費が、9割の働いてる30台の収める税収を超えてるって計算なの?
408 ドライバー(長屋):2009/12/09(水) 18:15:21.84 ID:KwJx6pAY
なんでこう、日本の政治家は馬鹿ばっかなんだろう。
409 木炭(中国・四国):2009/12/09(水) 18:15:30.63 ID:v3wbKuJK
ジジババから金巻き上げて若者に分配しろ
410 画板(dion軍):2009/12/09(水) 18:15:36.71 ID:YDuhjFWM
ゼロ金利の状態で金刷ってもインフレなんておきねーから
日本で調整インフレはもう不可能
ヘリから万札ばら蒔けばハイパーなら起こるけどな
411 白金耳(兵庫県):2009/12/09(水) 18:15:42.54 ID:P8PZFlN+
団塊ジュニア世代を潰したのがまずかったな。
あの世代が正社員でまともに働いてればだいぶ変わっただろうに。
412 ろう石(関東):2009/12/09(水) 18:15:45.90 ID:cy3AP94X
>>368
マジレスすると職歴や技能のほうがずっと大事アメリカの履歴書に出身校書く欄とか見たこと無い
働いたこと無いだろ
413 鏡(福岡県):2009/12/09(水) 18:15:46.27 ID:9HqEBRfU
まあこれが資本主義の末期ってやつだよ
414 すりこぎ(東日本):2009/12/09(水) 18:15:51.85 ID:C6UOPm4w
>>408
× なんでこう、日本の政治家は馬鹿ばっかなんだろう。
○ なんでこう、日本の国民は馬鹿ばっかなんだろう。
415 シール(中部地方):2009/12/09(水) 18:15:53.00 ID:UKvQn9xO
>>390
戦って権利と自由を手に入れてきた白人国家との最大の違いだな
結局、大多数を占める俺たち平民は与えられてきた歴史しか無い
416 製図ペン(東京都):2009/12/09(水) 18:15:59.28 ID:ptMovMH9
>>371
戦争でも起こらない限り無理じゃないか
もしくは日本でエネルギー革命がおきて石油に変わる代替エネルギーが発明されれば
解決
417 足枷(愛知県):2009/12/09(水) 18:16:11.52 ID:mklQWw4W
>>393
普天間がどうのこうのなってるけど、米中がっちり仲良しなのに
どこから守ってもらうつもりだよと言いたいw
418 石綿金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:16:28.63 ID:xhq0/HFs
日本は島国なんだからしゃあない
絶望的に人の流れがないんだから
419 ゆで卵(大阪府):2009/12/09(水) 18:16:31.61 ID:uFE6Q6aM
政府紙幣しかない
420 画板(東京都):2009/12/09(水) 18:16:36.17 ID:XHqWIC8+
現状お前らだって何とか食えてるんだから、そう不安になるなよ。
少なくともスラム街はまだ乱立してる状態じゃないから、まだまだ大丈夫。
421 泡箱(東京都):2009/12/09(水) 18:16:40.47 ID:/j0sGNRR
政治家だけじゃなくて庶民も充分馬鹿だと思うけどねー

他言語もダメ、アイテイ(笑)は使えない、出来るのはお中元だのお歳暮だの礼儀作法だの
422 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:16:47.47 ID:ImlZHPn5
増税してまじめに返して1000兆円の国の借金返せると思ってんの
馬鹿だなぁ
インフレ前提で国の借金でしょ
刷りまくれ

423 クリップ(長屋):2009/12/09(水) 18:16:48.06 ID:EHTUY4uA
新興住宅地見てると空き家や売り出し中が増えてきたね。
小さな子供とか、まだ小学生中学生がいる親が
ローン無理って手放すケースは本当に増えている。
そういう家族を路頭に迷わせていいのか!!
そういう家族こそ、派遣や無職やニートよりも
率先して救うべきではないのか!
今こそ>>312を実行すべきである!!
424 烏口(東京都):2009/12/09(水) 18:17:07.96 ID:Br500Nya
>>406-411

そんなふうに、他人のせいだと声を上げながら沈んでくのが日本人らしいのかもな。
425 ダーマトグラフ(広島県):2009/12/09(水) 18:17:16.83 ID:nhGySFkV
>>408
"国民のレベルと政治のレベルは完全に一致する"

理由
・日本において、政治家に立候補出来るのは国民である
・政治家を選ぶのもまた国民である
・政治家の人数は、衆参合わせて700人程度であり、統計的にかなり国民に近いレベルを反映する
426 銛(京都府):2009/12/09(水) 18:17:17.28 ID:6ir/FJy4
馬鹿なお前らに答えを教えてやるよ
427 包装紙(東京都):2009/12/09(水) 18:17:26.56 ID:YGhaG8M7
小泉はよく殺られないよね
428 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 18:17:32.09 ID:XAWakSr9
>>328
BIなんてもったいない
生きている限り国の邪魔になるようなのは死んでもらうべき
429 シール(愛知県):2009/12/09(水) 18:17:33.63 ID:kygsWz8u
こういうときはアメリカを見習いたいもんだな
バカみたいにポジティブにならないかんわーい
とりあえず生きていくためにやるしかねーだろ
430 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 18:17:37.74 ID:078joqL6 BE:359424746-BRZ(10000)

>>362
そこがなあ。後期高齢者医療制度を廃止するとか言ってるけど、
どこも悪くもないのに寄合所代わりに使う老人がたーくさんいるから
いけないんだろう?って思うんだけど。違うのかな。
431 セラミック金網(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:17:42.28 ID:QJtTFKjI
敗戦した出来損ないの連中と
その子の団塊の世代はまじで屑だから

まともな世代は就職氷河期世代くらいまで待たないとダメなんだろ
432 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:17:43.27 ID:n+HqjyEa
>>378
本当の貧乏人はイズムより明日のパンだよ。
経済的にネット環境にすらない人々。
433 首輪(静岡県):2009/12/09(水) 18:17:52.75 ID:cAqEiOYz
バブル期もおわりじゃないか
434 石綿金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:18:01.41 ID:Hk9DTQ1G
>>380
お前は幸せだな
435 しらたき(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:18:14.38 ID:yvP6bb0G BE:944566439-2BP(112)

>>412
外国の履歴書ってコピーおkなんだよな

一枚一枚手書きの履歴書と学歴を書かされるのは日本だけ・・・
436 スタンド(catv?):2009/12/09(水) 18:18:15.95 ID:TjkURqPI
>>415
権利も自由も民主主義も、日本人は何一つ自分で手に入れてない
だからのその有難みと貴重さが理解できないんだよ
437 滑車(catv?):2009/12/09(水) 18:18:17.49 ID:8F3jmKhu
>>424
日本人は自己責任が見事に欠落してるからなw
438 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:18:21.05 ID:vrbHnSqU
>>390
日本が安全じゃなくなることで市場規模が大きくなる産業もあるなw
439 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:18:29.27 ID:qnNfpYS5
>>418
それに航空行政もガッチガチのJAL利権
徐々にANAにも開かれるようになったとはいえ、
外資が弱すぎて価格も下がらないしダメだわなほんと。
オープンスカイでどうなるかちょっと期待してるけど、
関西3港問題が前進しない辺りやっぱ無理だろうな
440 シール(中部地方):2009/12/09(水) 18:18:37.81 ID:UKvQn9xO
>>412
アメリカの履歴書って言うか海外のスタンダードは自分で好きに構成するだろ
学歴はまともな大学を出てる人なら書いて当然
職歴や技能なんて法学部生に求め用が無い
441 マイクロピペット(福岡県):2009/12/09(水) 18:18:56.48 ID:Saedbbzn
●日銀のせいでこうなった●
・しぶしぶデフレをみとめた日銀(10年以上みとめなかった)
・今回10兆円供給しつつ、ウラで銀行には貸出し制限を要求する日銀
・庶民にお金がまわらないようにしつつ、自分は免責されたい日銀
・結局、資金需要がないから仕方がないという結論(世論)に持っていきたい日銀
・米「FRB監視法案」のように「日銀監視法案」などが、けして取り沙汰されるようなことがあっては困る日銀
・「一体どこの国のセントラルバンクだお前は…」状態の日銀
・80年代バブルを引き起こしたのも日銀(窓口指導により意図的にバブルを発生させた)
・日銀のモットーは、なるべく目立たずにいること
・何かを発言した結果、何も発言しなかったに等しい効果を得る言語表現を、日銀は研究している
・日銀が金利の調整をすることで、国内経済にまわるお金の量を調整しているというのはウソ
・日銀は国民の顔色を見ずに、ヨーロッパ奥の院の顔色をもっぱら見ており、彼らの指示に従っている
・構造改革(笑)を言い出したのは日銀
・景気が良くなると、構造改革ができなくなるので、景気を良くしたくない日銀
・売国奴の総本山・日銀
・詐欺師の巣窟・日銀(福井前総裁みたいなの)
・拉致被害者・横田めぐみさんの父親が、日銀職員なのは偶然ではない
・日銀は、国を滅ぼす政策を実行したことがバレても責任をとらされないように、法改正まで行なった
・日銀法改正の表向きの理由は、「日銀の独立性」というフェイク
・財務相(旧大蔵省)の支配から逃れるために、大蔵官僚のノーパンしゃぶしゃぶスキャンダルを流したのは日銀
・政治家は日銀にだまされている(日銀法改正に賛成した)
・だまされている国民が多いが、歴代の日銀総裁で、日本経済を死に追いやったのは、三重野と福井。
三重野・福井らは、「十年計画」「破綻プログラム」を実行し、「十年計画」」の方は見事達成した。
現在は「破綻プログラム」の途中である。
ヨーロッパ奥の院の世界戦略にとって、日銀は優等生であろう。彼らは日銀におしみない賛辞をあたえるだろう。
しかしそれは、自国民を苦しみのどん底に突き落とし、見殺しにした支配者が受けるにふさわしい、さげすみの称賛である。
442 魚群探知機(兵庫県):2009/12/09(水) 18:18:57.50 ID:DOpS693Z
1000兆くらいこっそり刷って、$、ユーロ、元あたりを大量に購入したら
443 首輪(東海):2009/12/09(水) 18:19:03.04 ID:NU0P1YkR
そろそろ国益主義が台頭すべき
444 黒板(宮城県):2009/12/09(水) 18:19:09.29 ID:HdTH3nh8
>>425
49%の正常な奴がまともな議員に票を入れても
51%の馬鹿が基地外議員に票を入れたら
当選するのは基地外議員である
445 筆箱(宮城県):2009/12/09(水) 18:19:10.07 ID:8Gv3wuxo
これから回復するとしても
重荷になっていたものを切り離し(社会的弱者の切捨て)
身軽な状態で余計な負担がかからない方向にいくしかないだろう
実際、すでに企業はそうだ。大胆なリストラを経て何とか収益を保っている
それしか道はないだろう
446 落とし蓋(栃木県):2009/12/09(水) 18:19:14.95 ID:bxwMHgq0
>>335
麻生最悪じゃねーか
やっぱり麻生政権の置きみやげだよ全部
447 首輪(静岡県):2009/12/09(水) 18:20:03.54 ID:cAqEiOYz
政治家は日銀どうにかしろよ
民主は総裁あれにしちゃった責任あるんだから頭を下げてでも力ずくでも良いから
448 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 18:20:10.99 ID:XAWakSr9
>>371
無職、ニート、ひきこもりを死刑にして内蔵を売り出す
稼いだ外貨で日本を復活させる
449 修正液(中国・四国):2009/12/09(水) 18:20:35.75 ID:+DedAEyj
1991年は景気が良かったんだお。
(^ε^)♪セクゥスヤリマクリ
450 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:20:42.54 ID:xhq0/HFs
中国と日本を海底トンネルで繋げる
国際便を増やす
まずこれをやれ
451 グラフ用紙(dion軍):2009/12/09(水) 18:20:50.25 ID:s60bgULz
>>427
なんで?小泉改革のおかげで一時はデフレ克服、負の遺産一掃しかけたのに
452 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:21:04.48 ID:Xb20MEgC
>>445
そのとおりだな。
自分でなんとかできないようなのは悪いけどさようなら。
そいつらに構ってると日本自体が沈没しちゃうから。
所詮そいつらのほうが数少ないんだし。
民主主義らしく多数を生かそう。
あと移民いれろ移民。それっきゃないから。
いまから少子化対策しても効果でるの20年30年先だからムダだから。
453 セラミック金網(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:21:05.59 ID:QJtTFKjI
>>435
ま、アメリカでも日本でも一番重視されるのは
サラリー(給料)とキャリア(職歴)だろ?w
454 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 18:21:06.04 ID:078joqL6 BE:59904522-BRZ(10000)

>>415
福沢諭吉ってスゴイよね、そこわかってるってのが。
日本人に欠けたものは有形において数理学と、無形において独立心 だって。
455 バールのようなもの(新潟県):2009/12/09(水) 18:21:07.43 ID:/3fwxxty
>>446
むしろ小泉がひどい
456 ウィンナー巻き(長屋):2009/12/09(水) 18:21:08.01 ID:cwkGo1qu
円高になってるから、ドル換算では成長してるんじゃないのか
457 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:21:14.95 ID:ImlZHPn5
だからベーシックインカムと紙幣刷りまくりで解決するだろ
不況が人間の生命脅かすから、自殺するんだよ
458 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:21:15.86 ID:n+HqjyEa
>>425
まずは直接選挙制にしないと話にならんよな
459 ダーマトグラフ(広島県):2009/12/09(水) 18:21:16.51 ID:nhGySFkV
>>444
比例復活が考慮に入ってないぞ。

後、国民の51%が基地外を選んだという事実は変わらず、
結局基地外を選ぶ国民のレベルはその程度であると証明している。
460 紙やすり(関東地方):2009/12/09(水) 18:21:21.21 ID:1G191WVw
政治のせいにするのはもうやめようぜ
働いてない奴が増えただけだろ
俺より親父の方が圧倒的に働いてるもんな
今もドイツで頑張ってるが俺は家で2ch
これじゃ駄目だって
461 リービッヒ冷却器(埼玉県):2009/12/09(水) 18:21:23.48 ID:YN4+Knl4
日本の通貨を人民元にすれば良いんじゃね?
462 チョーク(東京都):2009/12/09(水) 18:21:34.04 ID:eMTt809f
日本終了
463 平天(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:21:53.33 ID:ao3ytvGO
国債の国内消化が出来なくなったらアウト
このペースだとあと10年持つか怪しいから、外貨に変えておけよ
今まで国債の4割を調達してきた郵貯はもう買う余裕がないんだぞ
464 ゆで卵(大阪府):2009/12/09(水) 18:21:59.18 ID:uFE6Q6aM
阿久根市長の言うとおりに障害者を切り捨てるか
政府紙幣かどちらかだよ。
465 原稿用紙(栃木県):2009/12/09(水) 18:22:01.98 ID:eJY/1M6d
もうセックス経済しかないだろう。
避妊禁止、売春上等のエロアイランド法を制定しろ。
466 グラフ用紙(dion軍):2009/12/09(水) 18:22:15.22 ID:s60bgULz
>>455
こんなグラフに騙されて小泉時代は酷かったんだなとかいってるのが+の工作員
467 鉤(岡山県):2009/12/09(水) 18:22:22.23 ID:XAWakSr9
>>407
超えてはいないだろうが無視できない負担になっているのは確かだろ
お前の納めた税金も無能どもを生かすために使われているんだ
腹は立たないのかよ
468 画板(dion軍):2009/12/09(水) 18:22:24.79 ID:YDuhjFWM
生保と失業給付金全カットしろよ
なんでバカがのうのうと生きてるのか理解できん
469 足枷(関東地方):2009/12/09(水) 18:22:25.11 ID:DTg+IyiA
頑張りすぎて給料生活水準諸々が天井までいってるのに
未だに後進国と物作りだかで戦ってるのが馬鹿すぎ
470 スタンド(東京都):2009/12/09(水) 18:22:41.00 ID:/Tdvor+X
某議員「納税者に不安を抱かせると、支配しやすいw(キリッ」
471 クリップ(愛知県):2009/12/09(水) 18:22:41.00 ID:Qv10Jv3R
いつごろから日本の没落を体感できるかなぁ
すでにヒャッハーが増えてきてその兆候が見えてはいるけど
472 げんのう(東京都):2009/12/09(水) 18:22:41.38 ID:+YZDX92A
ここが正念場
473 ドライバー(長屋):2009/12/09(水) 18:22:42.88 ID:KwJx6pAY
>>412
例外は多々あるが、学位が無いと辛いのは確かだよ。
474 カラムクロマトグラフィー(愛媛県):2009/12/09(水) 18:22:58.57 ID:3FaVa3zM
どいつもこいつもタコの様に自分を食ってる

中でも鳩のタコ助は他人に食わせるのが好きときたもんだ
475 烏口(東京都):2009/12/09(水) 18:23:11.29 ID:Br500Nya
このスレ見てるとわかるが、日本は完全自由経済はムリみたいだね。
護送船団修身雇用の社会民主主義の方が相性よかったのかもしれん。
476 黒板(宮城県):2009/12/09(水) 18:23:14.93 ID:HdTH3nh8
>>459
選挙制度は

>完全に一致する

の理由にはならない
完全に一致とは=(イコール)であり≒ではない
現選挙制は大きな穴があり、完全に国民の意思等が反映されているとは言えない
477 チョーク(東京都):2009/12/09(水) 18:23:23.72 ID:eMTt809f
>>468
バカでものうのうと生きていけますって憲法に書いてあるからだよ
憲法も知らない馬鹿がそういう発言しているのは滑稽だよねwwwwwwwwww
478 グラフ用紙(dion軍):2009/12/09(水) 18:23:24.90 ID:s60bgULz
>>471
おまえはなにを言ってるんだ?
479 紙(東京都):2009/12/09(水) 18:23:25.23 ID:GmT6xQYi
>>471
いやいや、もう現時点でビンビンに感じてるよ俺は
480 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 18:23:25.63 ID:078joqL6 BE:599040285-BRZ(10000)

>>460
いや、それは違うと思う。子ではなく親の立場で考えたとしても、
子がどうしようもないのは100パー親の責任だ。
というかそういう覚悟がないなら親になるべきじゃない。
481 輪ゴム(東京都):2009/12/09(水) 18:23:30.14 ID:bN8jacs3
昔は〜良かったねと〜いつも口にしながら〜
482 セラミック金網(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:23:30.32 ID:QJtTFKjI
>>473
就労ビザも取りにくいシナ
483 ダーマトグラフ(広島県):2009/12/09(水) 18:23:31.92 ID:nhGySFkV
>>454
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。
されば天より人を生ずるには、万人は万人皆同じ位にして、生れながら貴賎上下の差別なく、
万物の霊たる身と心との働きをもって天地の間にあるよろずの者を資り、もって衣食住の用を達し、
自由自在、互いに人の妨げをなさずしておのおの安楽にこの世を渡らしめ給うの趣意なり。

されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるものあり、
貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。
「実語教」に、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」とあり。
されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。

また世の中にむつかしき仕事もあり、やすき仕事もあり。
そのむつかしき仕事をする者を身分重き人と名づけ、やすき仕事をする者を身分軽き人という。
すべて心を用い心配する仕事はむつかしくして、手足を用いる力役はやすし。
故に、医学、学者、政府の役人、または大なる商売をする町人、あまたの奉公人を召使う大百姓などは、
身分重くして貴き者というべし。

 身分重くして貴ければ自ずからその家も富んで、下々の者より見れば及ぶべからざるようなれども、
その本を尋ぬればただその人に学問の力あるとなきとに由ってその相違も出来たるのみにて、
天より定めたる約束にあらず。諺に云く、「天は富貴を人に与えずしてこれをその人の働きに与うるものなり」と。
されば前にも言える通り、人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし。
ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるなり。

学問のすすめ 初編(福沢諭吉 小幡篤次郎記)
484 包装紙(東京都):2009/12/09(水) 18:23:35.81 ID:YGhaG8M7
汚職とかあってもいいんだよ
下まで金が落ちてこないのが原因だろーが
485 画板(東京都):2009/12/09(水) 18:23:39.26 ID:XHqWIC8+
>>371
緩やかに社会主義に直していくのもありかもしれん。
貧富の差がある程度解消されれば、地力もあがるだろう。
486 首輪(静岡県):2009/12/09(水) 18:23:44.52 ID:cAqEiOYz
小泉は良かった事と悪かった事が同じぐらいだったけど今悪かったところが羽化した
487 バールのようなもの(新潟県):2009/12/09(水) 18:23:44.70 ID:/3fwxxty
工作員認定!出た!工作員認定出た!得意技!工作員認定出た!工作員認定!これ!工作員認定出たよ〜〜!
488 クレパス(宮城県):2009/12/09(水) 18:23:46.59 ID:a1T0Gj28
>>460
その通り
その通りなんだが成長戦略が無いとどうにもならない
で、誰も成長戦略が思い浮かばないから暗中模索の疑心暗鬼状態
日本は成熟国だから仕方ないんだけどね
489 銛(京都府):2009/12/09(水) 18:23:49.51 ID:UJAEwhjV
自民に食い物にされてきたんだろ
490 ミリペン(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:23:54.38 ID:/a8RDjjJ
>>476
マスコミの意思だろうな
それにだまされる国民だよ
491 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:23:54.48 ID:P58/tzM6
>>460
死ねよカス
492 冷却管(福岡県):2009/12/09(水) 18:23:55.91 ID:UOY1w2hG
無策の自民より、
民主党のバラマキ政策はマジで恐ろしい
493 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:24:07.06 ID:n+HqjyEa
>>460
働こうにも今日もお祈りが5通www
494 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:24:07.42 ID:Xb20MEgC
アホはすっかり忘れてるけど、バブル崩壊後の日本経済の最大の成長阻害事案だった
不良債権処理を完遂したのは小泉・竹中の最大の功績だから。

ぶっちゃけバブル後すぐに小泉・竹中がいれば今の日本は財政赤字もたいしたことなくて
ここまでの閉塞感はなかっただろうな。全てはバブル後に糞みたいな土建失政した橋本とか
あの辺の自民馬鹿老人連中だな。

10年早く小泉が総理になってくれてれば・・・
495 平天(関東・甲信越):2009/12/09(水) 18:24:08.06 ID:EUU7amwF
円の価値が上がってるから、ドルベースでは増えてる。
496 滑車(catv?):2009/12/09(水) 18:24:34.17 ID:8F3jmKhu
>>412
性別も住所も写真もないからな
完全能力主義
でもそれが機能する国ならそうすればいいけど、日本の場合はさもあらんじゃね
497 クレパス(関東・甲信越):2009/12/09(水) 18:24:51.04 ID:kzmHK2Fc
日本終わったなw

ところで、GDPってなに?
498 加速器(栃木県):2009/12/09(水) 18:24:52.43 ID:uwj05FX9
ガチでアメリカの州になろうぜ
日本の指導者層は幕末〜日露戦争までとか終戦直後ぐらいの
目に見える形での危機的状況にならないと本気出さないんだよ
そしてアメリカの将軍とドイツの将校(逆かな?)と日本の
下士官が集まると最強の軍隊ができるとか言われるとおり
日本人は優秀な指導者に引っ張ってもらわないと駄目なんだよ
499 ばくだん(山形県):2009/12/09(水) 18:24:55.19 ID:w8JHDmC+
>>461
ただの基地外なのかそっちの人なんだろうか。
独立国じゃなくなるね
通貨発行権がない政府なんて、それこそ植民地状態でしょ
米国債を飲まされてきたこれまでの日本以上の状態になるね
500 画板(dion軍):2009/12/09(水) 18:24:55.83 ID:YDuhjFWM
>>477
なら改憲すりゃいいじゃん
501 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:25:01.60 ID:vUcT4owI
ていうかその18年前まではインフレ路線で日本経済が上手く行きすぎてたからな七難ありつつも。主要先進国じゃ財政収支もまともなの日本だけだったし
一方デフレ神だったドイツはそこからEUとの妥協で緩やかなインフレと成長志向受け入れて、周辺国もどんどん成長。そんで今、その頃から徹底的にデフレ図った日本との(見かけの上での)差がある
日本も対外資産なんかに拘らず雇用対策と成長重視で政府と日銀がまともな政策とれば10年スパンで軽く回復するでしょ、そういうのは数字のトリックに等しいもんだしリバイバルするものだ
502 グラフ用紙(dion軍):2009/12/09(水) 18:25:01.79 ID:s60bgULz
>>489
食い物にしてきたのは国民な
自民はひたすら票欲しさにばらまき政策
小泉がそれを拒否したら手の平返しで今度は民主に今までどーりにばらまけ
503 チョーク(滋賀県):2009/12/09(水) 18:25:04.12 ID:ePi/iITs
ネトウヨ理論なら円高でGDPが上がって
今頃超好景気になってるはずなのになw
逆法則の力恐ろしい・・・
504 紙やすり(千葉県):2009/12/09(水) 18:25:12.12 ID:S3LcTdNN
今日見たら駅前の飲み屋のビルが1階意外全部空き店舗になっててワロタ…
パブで働いてたネーちゃんとか身の振りどうするんだろうな
505 はさみ(北海道):2009/12/09(水) 18:25:12.22 ID:y2I7Zy0R
刷りまくれってのわかるけど、刷り終ってひと段落したら
伸びすぎた供給で需給ギャップでデフレとか
また90・00年代と同じことにならんのか?

なんかこの人口ギャップっていうか閉塞感から来る構造不況の前では
刷る前に、基本的なところ修正しないとダメな気がする
506 平天(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:25:13.93 ID:ao3ytvGO
>>488
ていうか成長戦略があったとしても、全力で既得権益に妨害される国だから
それを政治が遂行するには国民に相当の危機意識がないと無理
507 朱肉(鳥取県):2009/12/09(水) 18:25:27.73 ID:rgDpFrhn
>>39
真理だ
508 ろう石(関東):2009/12/09(水) 18:25:28.15 ID:cy3AP94X
>>440
いや向こうで書いてる奴見たこと無いのは俺が情弱なのかな?

技能は新卒でもコンピテンシーを導入してる企業は少なくないぞ
509 封筒(大分県):2009/12/09(水) 18:25:35.31 ID:RsGqAZg3
そもそも何も生み出さない公務員に世界一高い人件費を払う為に
公共投資を削減するようじゃGDPが落ちて当たり前だろ。w
510 るつぼ(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:25:47.27 ID:V2187upR
成長戦略って必ずしも石油を必要としない社会を目指せばよい

新しいインフラだ
511 シャーレ(大阪府):2009/12/09(水) 18:25:50.10 ID:gltqe3hI
>>460
じゃあなんで働かない奴が増えたんだろうな
根底の問題なおさなきゃいたちごっこだと思ふ
512 紙(東京都):2009/12/09(水) 18:26:05.04 ID:GmT6xQYi
なんでこのご時世に1着何万もするアパレルブランドがあんま潰れないんだ?
昔と変わらず店はひしめいてるだろ。誰が買ってるんだよ何万もする服
513 フェルトペン(大阪府):2009/12/09(水) 18:26:13.67 ID:oOa0OCgA
514 クリップ(愛知県):2009/12/09(水) 18:26:27.11 ID:Qv10Jv3R
>>498
そうだな、危機感がなさすぎるよ
全部他人まかせで与えられる立場だからな
515 ゴボ天(神奈川県):2009/12/09(水) 18:26:27.71 ID:kenRWMLm
外野の特アが吸い上げているのに対策うてない政府が何をいってもだめだろ。
戦闘態勢の国に尻尾ふる国は見たこと無い。例外は一カ国あるが。
516 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:26:43.23 ID:ImlZHPn5
全員正社員にして中小企業保護してインフレにして
気軽に海外旅行できなくすればいいだけ
中国を見習え
中国じゃ正規品のWindowsXPが4000円だ
517 目打ち(熊本県):2009/12/09(水) 18:27:01.35 ID:Eq88cb0u
死ぬまでに一度でいいからバブルを経験してみたい
518 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:27:10.66 ID:xhq0/HFs
中国と日本に海底トンネル掘って新幹線通すしかないだろ
519 鏡(広島県):2009/12/09(水) 18:27:13.33 ID:wO5qhOj9
>>467
トータルでプラス収支なら、30台が負担になっているってお前の主張は間違いじゃん
520 チョーク(東京都):2009/12/09(水) 18:27:20.76 ID:eMTt809f
>>494
金融機関の不良債権を国債にかたがわりさせただけだろ
アホか
521 ダーマトグラフ(広島県):2009/12/09(水) 18:27:28.01 ID:nhGySFkV
たかだが700人の老人どもに、この国が変えられようか。
この国を変えていくのは、国会議事堂に集まる老害でもなければ、
霞が関に巣食う寄生虫官僚でもない。
1億2000万の国民である。

国民が変わらなければ、この国は変わらないのである。
522 画板(catv?):2009/12/09(水) 18:27:38.48 ID:waudkISN
脱税で逮捕状の公認会計士、韓国で身柄拘束 特捜部逮捕へ [12/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260327747/
グッドウィルグループによる脱税事件の会計士を韓国で逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1260318467/1-100
旧グッドウィル・グループ「GWG」買収仲介会社 後任社長を逮捕 16億円脱税容疑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258014835/
GWG買収:仲介の共同経営者を脱税容疑で逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1258010131/l50
旧グッドウィル・グループ買収仲介の会社、後任社長も数億脱税? きょうにも逮捕 東京地検特捜部  [11/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257988677/
【社会】グッドウィル・グループ会計士脱税:東京地検、共同経営者を聴取 金の流れ知る?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1257986752/l50
旧GWG買収、仲介の元役員を脱税で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258011254/
元自民幹事長秘書に利益 脱税容疑の会計士系企業、出資先赤字会社を買収 [10/17]
http://unkar.jp/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1255785883
【不祥事】増資手数料9000万円無申告、旧グッドウィル・グループ(GWG)買収仲介会社 [09/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259761615/
人材派遣グッドウィルのクリスタル買収180億円ピンハネ事件に自民党中川秀直の公設秘書が登場
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1233254267
【社会】旧グッドウィル・グループ(GWG)の企業買収問題 自民党議員秘書が会計士側に金融庁幹部を紹介
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233442454/
【社会】グッドウィル仲介の公認会計士側、自民党・中川秀直元幹事長の議員秘書らに利益660万円供与
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233409196/
523 真空ポンプ(佐賀県):2009/12/09(水) 18:27:39.21 ID:EDE5Im6Y
>>335
これ麻生のとこちゃんと直したほうがいいんじゃねーの
安部福田から麻生の落差が小さく見えるぞ
524 白金耳(兵庫県):2009/12/09(水) 18:27:43.02 ID:P8PZFlN+
>>501
10年前ならなんとかなっただろうな。
今はちょっと手遅れ感がある。
525 すり鉢(京都府):2009/12/09(水) 18:27:56.92 ID:9onUquoV
消費のエンジンを壊した自民のせいではあるが

民主も民主で「環境」とか言ってる余裕ねーぞ
これ
526 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 18:27:59.54 ID:EkAgvCgG
>>445
それか回復せずにみんなでゆっくり落ちていくか、だな。
527 包装紙(東京都):2009/12/09(水) 18:28:15.53 ID:YGhaG8M7
税収落ちたら落ちた中でやりくりしろ。もう先に予算決めんな

民間はみんなそうやってるんだ
528 クリップ(愛知県):2009/12/09(水) 18:28:17.25 ID:uXZKBcYS
一番絶好調だった時じゃん
529 チョーク(東京都):2009/12/09(水) 18:28:22.17 ID:eMTt809f
>>500
憲法かえるには、すくなくとも今の憲法しっておかないとね
馬鹿なのにレスするとこーゆー目にあうお^ω^
530 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:28:36.05 ID:vrbHnSqU
>>460
氷河期は団塊の雇用を守るために作られたって知ってる?
若手の雇用を犠牲にすることでしか中高年の雇用を守れなかった日本の雇用環境が原因って考えも必要だぞ
531 グラフ用紙(dion軍):2009/12/09(水) 18:28:41.10 ID:s60bgULz
>>498
通貨発行権とか握られてアメリカの一州になって今の経済力維持できると思ってんのか?
532 銛(三重県):2009/12/09(水) 18:29:17.69 ID:gRPrO0WJ
農業とか介護とか
そっちへ人材を押し込もうとしてる時点で終わっとるがな
533 フラスコ(大阪府):2009/12/09(水) 18:29:21.27 ID:pqoQS/nX
バブル全盛期って俺3歳とかだしな・・・。
その時代に生きてたのは間違いないんだが・・・。
534 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:29:23.56 ID:vUcT4owI
>>509
はいはい公務員が悪い
行政職も窓口のねーちゃんも一からげに扱うのは本当の無能だよな
公務員の給与体系が前時代的なのは同意だが
535 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:29:32.41 ID:ImlZHPn5
国際的に日本人は給料もらいすぎ
中国並でいい
先進国の仲間入りをすることに必死で
発展途上国の勢いを失ったな
はよダンピングしろ
536 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:29:39.74 ID:qnNfpYS5
元来侵略されずに来た日本国も、今後50年のうちに他国(中国かアメリカ)の一部になるのか
先祖様に申し訳ないな
537 すりこぎ(東日本):2009/12/09(水) 18:29:57.31 ID:C6UOPm4w
>>530
> 若手の雇用を犠牲にすることでしか中高年の雇用を守れなかった日本の雇用環境が原因って考えも必要だぞ

日本ってそういう国だから。そういう文化だから。
例えば戦時中は、有能で未来溢れる若者を特攻隊として捨て駒にしたからね。
年寄りが自分の権利を維持するために若者を犠牲にする国民性、それが日本人。
538 じゃがいも(神奈川県):2009/12/09(水) 18:30:04.70 ID:aNJFKKJv
20年間なにも進歩してないのと同じじゃねーか
539 磁石(青森県):2009/12/09(水) 18:30:14.48 ID:Z4a/GUu5
次の消費財は生活必需品は無税にして贅沢税みたいにしないと
石油や穀物だけがスタグフレーションであがって底辺即死しかねんなw
そしてアルゼンチンへ・・・
540 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:30:25.14 ID:n+HqjyEa
>>498
ヨーロッパ向けプレスで日本はアメリカからはっきり用済みだと言われてるよ
小泉の頃だけどね。
日本向けには
日本はまだまだ復興できる、期待してるよコイズミ、HAHAHA
って言ってた
541 ペン(関西地方):2009/12/09(水) 18:30:27.77 ID:l0VtGaRu
地球が滅びれば全部チャラにできるのに
542 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:30:29.70 ID:Xb20MEgC
>>498
リアルに俺はありだと思うけどねそれ。特別州としてエリア51になればいい。
もちろん総理はいなくなって日本州の知事が日本の最高権力者になる。
天皇の国事行為としては総理の任命じゃなくて知事の任命になる。
アメリカの一部になるのはマジでアリ。政治体制も近いし、関係も深い。
米軍基地問題なんかも解決w

それにアメリカは今どんどん連邦政府より各州の力をつよくする傾向にあるから
日本がアメリカの州になっても悪くはない。州法で銃の所持認めないとかにすればいいし。
543 ムーラン(神奈川県):2009/12/09(水) 18:30:48.15 ID:078joqL6 BE:119808342-BRZ(10000)

>>483
福翁自伝の禁酒から煙草って話も面白いよ!!
544 烏口(東京都):2009/12/09(水) 18:31:09.50 ID:Br500Nya
18年間かけて落ちて来たもんがそうそう簡単に回復できるわけは
ないよね。
というか、ずっとこのまま行く可能性の方がよっぽど高いわけで。
545 鏡(広島県):2009/12/09(水) 18:31:22.73 ID:wO5qhOj9
>>536
GDPがちょっと下がったくらいでなるわけないだろ
日本よりGDPがすごい下の国だって独立してやってるよ
546 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 18:31:26.68 ID:/xy2N3z7
捨て駒にされるのは若者でも底辺のクズだよ
生き残れば老いてから美味しい目をみることができる
何か問題があるの?
547 首輪(静岡県):2009/12/09(水) 18:31:31.63 ID:cAqEiOYz
麻生の経済対策の補正予算使って自民とは違う対策でもいいから続ければ良かったのに
548 のり(愛知県):2009/12/09(水) 18:31:44.19 ID:ewgpHYLl
>>537
あーホントこのクソ国、いやになってきた
549 グラフ用紙(dion軍):2009/12/09(水) 18:31:48.71 ID:s60bgULz
>>523
一人当たりGDPなんて少子高齢化で急速に生産年齢が減少してれば急降下するに
決まってる少なくとも日本の場合は当時のトップがどうにかできることじゃない
550 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:31:54.13 ID:70CmNTFh
もうドカーンしちゃおうぜ。ドカーン
551 ロープ(関西・北陸):2009/12/09(水) 18:32:01.07 ID:RfqnHRdz
>>97
どうやら民主党のせいらしいです。
552 振り子(京都府):2009/12/09(水) 18:32:09.28 ID:2mc5pg6T
鳩山ゆるさん!!!
553 画板(東京都):2009/12/09(水) 18:32:25.40 ID:XHqWIC8+
>>498
アメリカ合併だけは止めておいた方が良い。
あの国は日本以上に詰んでるぞ。
554 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 18:32:33.51 ID:/xy2N3z7
>>548 じゃあさっさと出ていけば?
見限ってくれていいよ
どうして逃げないの?
555 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:32:40.44 ID:70CmNTFh
>>549
少子化対策をまともにしなかった自民党の責任であるのは変わらん
556 ドライバー(長屋):2009/12/09(水) 18:32:42.38 ID:KwJx6pAY
もう鎖国するしか!!
557 朱肉(鳥取県):2009/12/09(水) 18:32:52.37 ID:rgDpFrhn
>>504
4,5年前行ってた飲み屋全部潰れたよ
今店探すのめんどくさくなってしばらく飲み行ってない
558 封筒(大分県):2009/12/09(水) 18:32:54.25 ID:RsGqAZg3
日本がおかしくなったのは戦中・戦前世代が政治や経済の世界から第一線から消えたからだろうな
559 三脚(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:33:03.51 ID:fSQ8qMq9
>>536朝鮮に乗っ取られるよりいい
シナでもアメでもどうにでも好きにすればいいよ
560 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:33:13.81 ID:Xb20MEgC
>>520
アホはレスしないでね。
あとお前のしったか25条生存権規定はプログラム規定説だから
別に国が努力したフリさえしとけば放っておいても違憲でもなんでもないからね^^
まープログラム規定説とかお前の生涯で初めて聞く単語だとは思うけどよ。
一生懸命wikipediaあたりで調べてくれよ。
561 乾燥管(福岡県):2009/12/09(水) 18:33:16.46 ID:GP5a0uby
いい加減間接税辞めて物品税にもどせばいいのに
562 落とし蓋(栃木県):2009/12/09(水) 18:33:24.56 ID:bxwMHgq0
>>552
だから自民のせいだって
563 平天(関東・甲信越):2009/12/09(水) 18:33:40.43 ID:BZvfvlic
91年頃よりだいぶ円高になってんじゃね?
デフレもしてるし円の価値が相当上がってるだろ
564 モンドリ(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:33:51.45 ID:mdtSHRAL

  (\_/)
  ( ´∀` )<民主信者、涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
565 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:33:59.68 ID:qnNfpYS5
>>556
肉も野菜もパンも食えなくなるぞ
パソコンも作れないな
566 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:34:05.60 ID:ImlZHPn5
円安を背景に輸出することでしか成長しようとしてこなかったからだよ
経済なんて食べ物食ってウンコすりゃいいんだ
567 鏡(広島県):2009/12/09(水) 18:34:09.02 ID:wO5qhOj9
>>549
そもそもなんで少子化対策しなかったの?
って俺は思う
568 原稿用紙(関西地方):2009/12/09(水) 18:34:13.31 ID:gHAz5Acq

日本に貢献するどころかむしろ足を引っ張ってる側のν速民がこういうスレでなんら恥じることなく
偉そうに政治経済を語れるのはなぜ?
569 梁(東京都):2009/12/09(水) 18:34:25.94 ID:6lQytZZv
仕分けで、GDP削ってるから来年はもっと減るぞーー!
570 ペン(関西地方):2009/12/09(水) 18:34:27.33 ID:l0VtGaRu
>>556
鎖国しても生きていけるバイタリティがあれば日本はもっと強くなれるだろうにね
エネルギーや食料の自給率上げれるようにならないと・・・
571 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:34:27.33 ID:vUcT4owI
>>548
働いて消費して子供作れや無能が
クソなのはナショナルな意識を持ち合わせてないお前だよ、お前もそのクソ老人も同じなんだよ
572 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 18:34:38.18 ID:EkAgvCgG
>>567
死にゆくジジイどもには関係ないから
573 グラフ用紙(dion軍):2009/12/09(水) 18:34:40.52 ID:s60bgULz
>>555
それは認める
なおかつ現在の厚生医療年金制度は全部、これほどの少子高齢化は想定してなかったせいでほころびまくりだ
574 首輪(静岡県):2009/12/09(水) 18:34:46.73 ID:cAqEiOYz
>>556
人口が5000万人だったら出来たかもな
575 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:34:50.76 ID:vrbHnSqU
>>537
http://crossacross.org/ky/?%C6%FC%CB%DC%B7%BF%B8%DB%CD%D1%A4%F2%C3%AF%A4%AC%BB%A6%A4%B7%A4%BF%A4%CE%A4%AB
これサイトに日本型雇用の問題点がよくまとまってる
576 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:34:51.77 ID:xhq0/HFs
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091202AT2M0203902122009.html

これが実現すればよい

田中角榮の時代に国内ではなく世界に目を向けていれば
今の頭打ちはなかったかもしれんな
577 滑車(catv?):2009/12/09(水) 18:34:53.51 ID:8F3jmKhu
ミンスも自民時代の尻拭いに終始してて、国家の明確なビジョン描けてないな
578 振り子(京都府):2009/12/09(水) 18:34:55.19 ID:2mc5pg6T
くそっ!誰を信じればいいんだ!
579 ダーマトグラフ(西日本):2009/12/09(水) 18:34:56.73 ID:u+WDuSZs
日銀や財務省の無能ぶりは語り継がれるレベル
580 ピンセット(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:35:02.18 ID:RJeSMehq
この殺伐とした雰囲気が全てを物語っている
581 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 18:35:03.95 ID:dCGcbeue
>>568
楽しいから
582 目打ち(東京都):2009/12/09(水) 18:35:13.05 ID:dljdM8iR
日本の技術技術言うが、庶民が手にする程度の工業製品だと既に韓国中国で十分だな
1000円するものが100均一で変えるとか馬鹿馬鹿しい
583 すり鉢(京都府):2009/12/09(水) 18:35:25.81 ID:9onUquoV
>>460
>働いてない奴が増えただけだろ
いや違うよ
デフレと需要不足が原因

これ以上みんなが働いたら供給過多で死ぬ

親父は国際企業で働いてるから
外貨獲得で+だろうけど
それ以上に働かないで飯を食ってるお前は偉い
マクロ的には
584 平天(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:35:33.97 ID:ao3ytvGO
しかしこれだけ財政支出して借金して、それで18年前のGDPと同じって凄くね?
資本主義の歴史上で過去にそんなことあるの?

http://ecodb.net/country/AR/imf_gdp.html
2001年に破綻したアルゼンチンですら、ドルベースで18年前のGDPより上なんだけど
585 錘(熊本県):2009/12/09(水) 18:35:45.75 ID:uCvkH6/2
>>578
私あd
586 真空ポンプ(佐賀県):2009/12/09(水) 18:35:48.08 ID:EDE5Im6Y
>>549
俺はグラフの話をしただけ、ちゃんと描いたらこのあたりが正しいだろ
一人当たりGDP世界ランキング推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年---------● 18位 小泉:構造改革(笑)
2007年---------● 18位 安倍 福田
23位 麻生
587 落とし蓋(兵庫県):2009/12/09(水) 18:35:53.39 ID:TN4g4gcF
>>567
みんな結婚して子供作るのが当たり前だって感覚の老害達が何も考えてなかったんじゃねえの
588 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 18:36:03.76 ID:/xy2N3z7
>>578 ← 追い込まれても他力本願の見本だね
信じるのは自分自身のみに決まってるだろ
どんな世の中でも
しぶとく
たくましく
生きていく気概を持てよ
589 すり鉢(京都府):2009/12/09(水) 18:36:23.12 ID:9onUquoV
>>564
10遅かったって悔し涙を流してるかもね
590 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:36:47.36 ID:qnNfpYS5
>>567
当時の政治家や高級官僚は自分が成り上がるのにいっぱいいっぱいで、今の子供の事なんて全く考えてなかったから
結果として金は残るから、少子化になって若い層の負担が増大しても自分の子供に金与える位の余裕がある。
でも、9割以上の国民は苦しむけどな。国力も減衰するわ
591 平天(関東・甲信越):2009/12/09(水) 18:36:54.32 ID:BZvfvlic
>>546
年金搾取地獄を這いずり回り、生き残ってみたものの、
年金は支払われませんでした…
支給開始年齢85歳(笑)
592 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:36:55.80 ID:pmAAw3za
哲学や文化など目に見えないモノを育てなかった結果が今
593 モンドリ(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:36:56.97 ID:LF4x0Hdu
社会が効率化するとそこで働ける人間は減るからなあ・・・
効率が悪い方が沢山の人間が食っていけるしGDPも水ぶくれする
594 サインペン(東京都):2009/12/09(水) 18:37:01.61 ID:gZpDMbuw
〜 15年前 〜
      ____
     /⌒  ⌒\     将来の夢は、正社員だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たくさん勉強して、フリーターにならないようにするお
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /   安定した給料をもらって
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  30歳までに家を建てて
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  立派な家庭を築くんだお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘


  〜 現在 〜
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は25歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
595 振り子(京都府):2009/12/09(水) 18:37:01.85 ID:2mc5pg6T
>>586
森から腐らしたんだな!ゆるさん!
596 烏口(東京都):2009/12/09(水) 18:37:04.38 ID:Br500Nya
>>584
すごいね。

何やってもムダなのかなとは思う。
597 首輪(静岡県):2009/12/09(水) 18:37:04.45 ID:cAqEiOYz
老害もあるけど今の若者がどうにか出来たとも思えないんだよなぁ
598 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:37:08.41 ID:70CmNTFh
>>587
政府で子供作って、511キンダーハイムみたいな孤児院でエリート育てればいいんだよな。
599 薬さじ(大阪府):2009/12/09(水) 18:37:10.21 ID:Kr9EQZgW
俺らが働かないおかげだな
またアメリカに追いつけ追い越せごっこする楽しみができていいだろ
600 シャープペンシル(愛知県):2009/12/09(水) 18:37:21.01 ID:WZ2/duWM
>>567
浮かれてたから
601 インパクトレンチ(和歌山県):2009/12/09(水) 18:37:28.11 ID:/07QzayQ
ニートやりてぇえええええええええええええ!
もう働いても無駄な気が本気でしてきた
602 冷却管(福岡県):2009/12/09(水) 18:37:32.09 ID:UOY1w2hG
なんの対策も取らない民主党はいつまで自民のせいにするんのやら。

603 銛(catv?):2009/12/09(水) 18:37:38.52 ID:M6RxxNch
>>593
他の国は(笑)?
604 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:37:38.89 ID:Xb20MEgC
移民入れるか、アメリカの一州になるか。これが解決策だな。
アメリカの一州になればまず国民皆保険制度を無くせる。
これはでかい。社会保障費が30兆円近く減らせるぜ。
605 画板(dion軍):2009/12/09(水) 18:37:41.82 ID:YDuhjFWM
つーか農業自由化しろ
減反に7兆、高い農産物しか買えないせいで国民の負担が5兆も増えてるんだろ
無駄としか思えんのだが
農協組合500万人なんて無視してさっさと農協解体しちゃえよ
606 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:37:59.00 ID:qnNfpYS5
>>586
ちゃんと書くなら10以上の間隔も合わせろよ
607 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 18:38:03.56 ID:/xy2N3z7
底辺は上を見ずに一生どん底の貧民に甘んじつつ
貧困の連鎖の中で永久に奴隷階層を形成してくれればいいんだよ
608 梁(東京都):2009/12/09(水) 18:38:17.10 ID:6lQytZZv
>>584
金丸と小沢が600兆のスーパー無駄遣いしたからな
609 銛(dion軍):2009/12/09(水) 18:38:21.24 ID:Ccczs9OV
ここで民主なり自民のせいにするのアホだろ
610 カンナ(関東):2009/12/09(水) 18:38:21.27 ID:cjHrDapI
ハイパーインフレだけは勘弁してくれ
なったらまじで首つる
611 鉤(関東・甲信越):2009/12/09(水) 18:38:42.15 ID:z3F9qyOr
なんで日本はもっと堅実な政治を行おうとしないんだろ…
612 すり鉢(京都府):2009/12/09(水) 18:38:54.36 ID:9onUquoV
>>567
そこに利権が無かったから
613 グラインダー(栃木県):2009/12/09(水) 18:39:10.41 ID:E8ffzg81
>>594
スレタイが18年前だったんだから
18年前、28歳にすればこのスレに嵌ったのに。
614 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:39:14.90 ID:ImlZHPn5
国家総動員体制でもとればいい。
615 梁(東京都):2009/12/09(水) 18:39:19.78 ID:6lQytZZv
>>611
堅実ってどんな事?
616 ダーマトグラフ(西日本):2009/12/09(水) 18:39:21.18 ID:u+WDuSZs
>>595
森で財政出動やめたからね、公共事業悪玉論を言いまくってきたアホは自害するべき
617 巾着(catv?):2009/12/09(水) 18:39:51.96 ID:37sekNVm
移民の税収期待してるってどんだけ馬鹿なんだろ
618 封筒(大分県):2009/12/09(水) 18:40:08.97 ID:RsGqAZg3
士官学校出の爺さん達は他人に厳しかったけど自分にも厳しかったな
同じ世代で足の引っ張り合いばかりしてる団塊の世代とは人種が違ってたな
619 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:40:10.86 ID:70CmNTFh
もう無理だろ。移民入れようぜ。
18歳以下女子限定で。
620 すりこぎ(東日本):2009/12/09(水) 18:40:23.74 ID:C6UOPm4w
日本人が招いた自業自得でしょ。正直痛快だね。
この期に及んで、「俺達日本人がバカだったな。反省しよう」という人が居ない。
むしろ、「誰それが悪い!俺達は被害者だ!」という甘えたレスばかり。
621 裏漉し器(東京都):2009/12/09(水) 18:40:26.04 ID:7B/FMLab
失われた18年間、自民党が腐らせたんですね解ります。
622 振り子(京都府):2009/12/09(水) 18:40:33.00 ID:2mc5pg6T
もう戦争しかない武力行使で世界ナンバー1やっ!!!!
ロボットや!ロボット!
623 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:40:44.98 ID:Xb20MEgC
>>609
最大要因はバブル後−小泉前までの自民糞ジジイどもの失政なのは間違いないから。
今の先行き不透明な景気悪化は鳩山民主の経済無策のせいだから。
んで自民・民主時代関係なくひどいのは日銀。
624 るつぼ(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:40:53.29 ID:g046/wmf
625 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:41:00.09 ID:ImlZHPn5
626 平天(関東・甲信越):2009/12/09(水) 18:41:02.54 ID:BZvfvlic
ハイパーインフレでリセットだよ
金持ちざまあwww
627 ろう石(中国・四国):2009/12/09(水) 18:41:20.96 ID:LWuN+NYk
ドル比で成長してるっていうなら、今日から円は廃止して
日本の通貨は全部ドルにすりゃいい
アメリカ国債も大量にあるし、これで借金も返せて好景気到来
628 落とし蓋(栃木県):2009/12/09(水) 18:41:32.14 ID:bxwMHgq0
>>545
そう言う国は占領する価値がないからだろ
日本は土地が肥沃だから占領する価値はある
629 薬さじ(神奈川県):2009/12/09(水) 18:41:42.90 ID:7nityGvk
中央線・京成線・浅草線・武蔵野線でグモ連発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260351310/
630 フェルトペン(関東地方):2009/12/09(水) 18:41:46.71 ID:xjAK7slI
>>568
当事者よりも拠り所のない(^ν^)の方が世の中を見渡せるんじゃないの
あと根本的な要因が(^ν^)にあるなら(^ν^)が変わらないと日本はずっと変わらないってことでしょ
631 木炭(埼玉県):2009/12/09(水) 18:42:01.83 ID:MuNxDpJz
バブル以降の自民を支持してるような情弱はν速にはいないよな
632 カンナ(関東):2009/12/09(水) 18:42:03.60 ID:cjHrDapI
馬鹿か
さらに財政出動してたらとっくに借金はらえなくなってるは
経済構造を変えなければ財政破綻は免れない
633 梁(東京都):2009/12/09(水) 18:42:23.59 ID:6lQytZZv
国民の貯蓄の半分を徴収して、全世界と経済戦争しようぜ!

スパイ防止法と在日朝鮮人国外退去をきっちり行う。
634 すり鉢(京都府):2009/12/09(水) 18:42:27.67 ID:9onUquoV
>>584
そりゃ消費があるからな

今の経済は負債がマネーサプライを増やすし
それが個人の消費に回れば信用も維持されるから成長しないわけない

日本は政府だけ借金して
企業の金庫に金入れてお終い
635 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:42:28.07 ID:70CmNTFh
>>620
それは日本の舵取りが自分の意思と一致してないと出てこない反省だよ
636 修正テープ(千葉県):2009/12/09(水) 18:42:36.51 ID:cQAyUasj
神の国オランダのyoutueを誰か・・・。
637 烏口(東京都):2009/12/09(水) 18:43:15.40 ID:Br500Nya
確かに、森内閣の支持率7%だっけ、あのあたりで自民は
実はもう役割を終えていたという気はするね。
638 マイクロメータ(大阪府):2009/12/09(水) 18:43:21.08 ID:oGSTeT+0
他国は今まで乗り切ってきた経験や知識があるが
日本ってバブル崩壊以降、本格的な不況を乗り切ってないよね
変えようにしても元々腰が重く、変化や新しい物を嫌う国民性で俊敏に変えれるんだろうか
639 サインペン(東京都):2009/12/09(水) 18:43:31.60 ID:gZpDMbuw
>>613
18年前はフリーターのイメージがまだ悪くなかったからあえて15年前にした。
640 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:44:05.83 ID:70CmNTFh
>>637
終わってたのを小泉というカリスマが出たせいで延命させちゃったな
641 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:44:20.35 ID:n+HqjyEa
>>584
借金増えた分91年以下だわな。
実際は、と考えたくない見たくない
642 セラミック金網(北海道):2009/12/09(水) 18:44:33.94 ID:K8qzRvDY
まだ自民が民主がとか言ってる経済音痴がいるから困る
自民になっても谷垣、与謝野、河野太郎、清和会が中枢に来たら同じこと。むしろ今以下
せめて派閥単位であれこれ言おうぜ
643 銛(京都府):2009/12/09(水) 18:44:37.88 ID:6ir/FJy4
企業が内部留保溜め込んでるって批判してる奴は
その潤沢な資産のおかげで日本企業は此度の金融危機で比較的潰れなかったってわかって言ってるんだろうな
644 クレヨン(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:44:40.47 ID:gneCT20h
移民受け入れたら攻殻の世界みたいに景気は回復するが治安は最悪になりそう
645 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:44:45.09 ID:vrbHnSqU
>>605
同意。完全自由化でいいと思う
米なんて1キロ3ドルとかだもん
646 トースター(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:44:46.36 ID:g046/wmf
91年と同じGDPって言ってる奴いるが
解説すると
中1の身長170と高3の身長170みたいなもん
647 ホッチキス(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:44:47.57 ID:DMXXA9m2
あと1年戻ればバブルだな
タクシー掴まえるのに万札ちらつかせなきゃならなくなるな
648 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:44:49.62 ID:2oerj2Us
戦前戦中は国のためってのを地で行く人が多かったんだろうけど
今は自分のお金が重要ってのが大量にのさばってるからな、ムリだな
649 炊飯器(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:44:54.25 ID:xhq0/HFs
90年代の無策と先送りが原因だろ
GDP出して細川は良かった村山は良かった橋本は良かったとか行ってるのはそもそも何も理解してないだろw
650 梁(東京都):2009/12/09(水) 18:44:59.95 ID:6lQytZZv
>>637
マスコミが、政治に干渉し始めた頃がそのへんということか。
マスコミが国を滅ぼしたという先例を、日本は歴史に記すんだな
651 エビ巻き(catv?):2009/12/09(水) 18:45:06.87 ID:mCZjco+T
>>623
少子化対策と教育だろ。この二つに無関心すぎたんだよ日本は
70年以降の生まれの女の出生率は1を切ってる。
日本にはもう10年も残されていないと思うよ
652 フェルトペン(長崎県):2009/12/09(水) 18:45:08.33 ID:wx7xAm+e
マジレスすると平均年収30万円の世界に逆もどりしたら
年収200マンの俺がクビにならなかったら
ブルジョアじゃんw
653 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:45:11.15 ID:ImlZHPn5
* 日本貧困の原因はアメリカ人資本家による搾取であり、あらゆる企業を国有化または準国有化し、アメリカ人を日本から絶滅させ、日本人労働者が暮らしていけるようにする
* 国際資本の手先であるアメリカ資本を排除し、アメリカ人の資本主義から日本と日本国民を守る
* アメリカ人は、世界の文化を破壊する最も劣悪な民族であり、社会に害悪をもたらすので徹底的に絶滅しなければならない
* 日本人は、世界全ての人種の中で最も優れる大和民族の子孫であり、世界で最も美しく優秀な民族である
* 日本民族には、世界の文化発展を指導する使命がある
654 墨(岡山県):2009/12/09(水) 18:45:13.81 ID:P3HBRt4S
人力発電所を作って失業者はそこで働く
655 ガラス管(東京都):2009/12/09(水) 18:45:15.45 ID:lTDDkmsW
どうでもいいけどこれでスレ建ててくれ

[緊急!]事業仕分の裏で行われていた二次規制[東京都条例]
緊急!12月10日締め切り!都民以外も出して!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8989706
http://dennokohead.blog114.fc2.com/blog-entry-426.html さんの転載です。
事業仕分のニュースばかり気にして気づきませんでした。
児ポ法が形を変えてやってきました。
意見募集 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm
答申素案 http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushinan.pdf

D児童ポルノの単純所持規制、および漫画やアニメへの規制を国への上申すること。(P41、P45)
E児童を性的対象にしたり、それを助長する行為を追放・根絶するため、都や都民、事業者の責務を規定すること。(P41)
F児童を性的対象にしたり、それを助長する漫画やアニメ、ゲームを行為を追放・根絶する姿勢を打ち出し、具体的な実行を打ち出すこと。(P46)
G児童を性的対象にしたネット上のCGなどは、青少年だけでなく一般人に対してもアクセスの遮断や削除処置を行うこと。(P46)
656 集気ビン(関西地方):2009/12/09(水) 18:45:22.75 ID:/pwgWOEr
>>646
おお…
657 モンキーレンチ(東京都):2009/12/09(水) 18:45:28.07 ID:6lh1Pvqv
景気がどうのこうの置いといて、日本の作る工業製品の品質って世界何位くらい?
ガキの頃は世界一ってイメージだったけどなぁ
658 レーザー(関西地方):2009/12/09(水) 18:45:44.52 ID:EkAgvCgG
>>648
もう一度戦争が起きればみんな危機感持つんじゃね
659 はさみ(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:45:50.86 ID:G7LrqqxG
みんな他所の国は1991年と比べたら数倍は軽く増えてる
当然だけどね
日本は完全に詰んでる

1991年と2008年の各国GDP比較 単位:10億ドル

米 5992 *14441
英 1059 **2680
独 1815 **3673
中 *409 **4327
韓 *321 ***929
660 銛(東京都):2009/12/09(水) 18:46:08.67 ID:m7uB7ALd
>>653
ネトウヨ死ね
661 グラインダー(福岡県):2009/12/09(水) 18:46:08.75 ID:FNgXa1jy
当時を知ってるが1万円が今で言う3000円ぐらいの感覚だったな
662 ジューサー(大阪府):2009/12/09(水) 18:46:14.23 ID:lEoN9FlX
>>657
製品によって違うだろ・・・常識的に考えて
663 シャープペンシル(愛知県):2009/12/09(水) 18:46:21.58 ID:WZ2/duWM
冬のボーナス公務員55万円、民間26万円、ニート0円 公務員厨「民間に比べれば少ない!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260349978/
664 すりこぎ(東日本):2009/12/09(水) 18:46:23.79 ID:C6UOPm4w
>>657
20位以内にはなんとか。
665 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:46:53.73 ID:70CmNTFh
>>650
いやいや、もっと昔からだろw
666 黒板消し(東海):2009/12/09(水) 18:47:11.47 ID:miEtIL6e
★今はデフレではなく、《仮需の繁栄》が消え適正需要=実需は仮需の50%になり、適正価格=《品質下げずに価格半減の時代》になっただけ
 持続的に物価下落するということは、需要の弱さの結果として生じる現象。
 需要自体が不足している時には、流動性を供給する(一段の金融緩和)だけでは物価は上がらない。
■本当のデフレはこれから
 ▽「郵貯銀行の株売却停止による事実上の再国有化 →350兆円は国の債務扱いに逆戻り」
 ▽「融資返済猶予法案(モラトリアム法案) →中小零細企業向け融資…280兆円が国or日銀の債務に」
 ▽「子ども手当 →子供が16歳以上になったら増税になるため、貯蓄に回して備える」
という民主党の政策による、本当のデフレはこれから起きる。この半減した価格からさらに値下げ。覚悟しておこう。
■物価は、お金の量だけでは決まらない
 リアルな需要ショック下では、価格調整が終われば、比較的短期間で「自然水準」に復帰する。
 問題は、「その自然水準である《潜在GDP》の低下」をどうするかである。この点では、金融政策(金融緩和)の効果はほとんどない。
■日本特有の事情として、《雇用維持優先の日本型雇用がデフレを誘発する》
▼解雇規制が強い
 解雇規制が弱い他の国は、解雇する代わりに雇用継続の人の給与は下がらない。解雇規制が強い日本は、雇用継続の代わりに給与を下げる。
 よって、他国に比べて日本は、労働者全体の所得がより下がり、消費もより落ちる。
▼日本の「相対的貧困率」=「年齢別の所得格差」が高い理由でもある、収入が「日本型の年功序列賃金体系」であることの副作用
 日本は「人に」賃金を付ける。欧米は「仕事に」賃金を付ける。
 「日本型の年功序列賃金体系」とは、《職能給》=「年齢給・定期昇給・勤続年数や年齢などに応じて上昇」=「日本では正社員の賃金体系」。
 一方、日本以外のほとんどの国は、《職務給》=「仕事の内容に応じて給料が決まる」=「日本では非正規雇用の賃金体系」。
◆「職務給」vs「職能給」その違いとメリットとは? | R25 http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009041604?vos=nr25gn0000001
667 バカ:2009/12/09(水) 18:47:23.36 ID:8sCZu+/C
>>645
それは安井のか?
668 銛(兵庫県):2009/12/09(水) 18:47:24.17 ID:s8FQf2W/
お前らはいったい何をしてきたのか
669 クリップ(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:47:25.21 ID:ImpUfUio
別にどんなに経済が後退してもいいよ
今の生活水準が下がるわけじゃないしね
670 マイクロメータ(大阪府):2009/12/09(水) 18:47:33.91 ID:oGSTeT+0
>>646
最強→普通か
671 るつぼ(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:47:54.66 ID:V2187upR
よく考えたら国債って無利子でもよくね?銀行に無理やり買わせる
672 修正テープ(千葉県):2009/12/09(水) 18:47:57.43 ID:cQAyUasj
>>646
分かりやすい。
673 昆布(京都府):2009/12/09(水) 18:47:59.84 ID:O3iUsZWs
>>645
つーかもっと言うと、たんぱく質や食物繊維なんて
化学合成で作っちゃえばいい訳で。

農作物を作ることに拘る必要もないのよね〜ん
674 振り子(京都府):2009/12/09(水) 18:48:12.47 ID:2mc5pg6T
中国様について行こう!
675 ろうと台(大阪府):2009/12/09(水) 18:48:12.95 ID:iYfANrJP
ひどい時代になってきたな
今の子供とこれから生まれてくる子供はかわいそうだ
676 マイクロメータ(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:48:17.85 ID:C31ffyRS
>>657
品質はいいけど、売れなくなった…
677 飯盒(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:48:18.93 ID:uz1XzQqh
朝鮮支那畜勢と創価勢ばかりが威勢よくてうんざりだな
678 れんげ(catv?):2009/12/09(水) 18:48:54.13 ID:jMucm+Az
んで、一気にずばぁぁぁぁぁぁんとGDP上げる方法はないの?
679 黒板消し(東海):2009/12/09(水) 18:48:55.73 ID:miEtIL6e
>>666
■セーフティーネットのことを言う人がいるが…
▼税収について
 日本は法人税だが、EUは付加価値税を基にした財政運営(EU加盟の条件として付加価値税は最低15%、上乗せは自由)。
 2010年度予算編成で解ったように「法人税頼みの税収」は不安定だから、赤字企業が多い今のうちに法人税を引下げて日本への魅力を上げ、
消費税を15%以上にして「消費税を基にした財政」にするべき。
▼雇用保険料について
 雇用保険料は、日本は賃金の1%台、一方『EUは5〜9%台と高めに設定』。
 保険料というものは、《連帯の精神に基づく拠出制度》として、本来は「趨勢的な支出の増大(雇用保険料で言えば失業率の上昇)に合わせて引き上げられるべき」もの。
 引き上げなかった場合、そのツケはいずれ必ず訪れる。まさに雇用保険料がそうである。
■「国の歳入…52.7兆円(純計ベース・2007年度)」だが、「地方交付税等…16.9兆円(地方交付税は、使途自由で一般財源に充当できる)」が地方に移転され、「実際は35.8兆円」しかない。
 「国庫支出金…10.3兆円」を含むと、「実際の歳出は71.7兆円」。
 つまり、『2009年度の歳入は約40兆円のため、2010年度予算に使えるのは23.1兆円で、歳出71.6兆円を賄っている』と考えられる。
 これには、公債費利払い分20兆円は含まれていない。

680 銛(兵庫県):2009/12/09(水) 18:49:07.83 ID:s8FQf2W/
>>646
ようするに飽和してるんだろ?ダメじゃん
産業は,exponentialで増大していかなきゃ太刀打ちできないよ
681 撹拌棒(福岡県):2009/12/09(水) 18:49:11.60 ID:PHApZ60N
これは民主党が悪い

去年の今頃、昨年度の補正が通っていたらまだマシだったのに
682 ジューサー(大阪府):2009/12/09(水) 18:49:13.95 ID:lEoN9FlX
200年後に
「かつて極東に世界二位の経済大国があってのぅ・・・そこの作る製品はとても良い品質だったんだ・・・」
とか語られてるかと思うと胸が熱くなるな

もしかしたら語られるどころか完全に忘れ去られてるかもしれないけど・・・
683 画板(dion軍):2009/12/09(水) 18:49:14.80 ID:YDuhjFWM
>>667
例えば米は関税800%だから、1/8になる
外食もっと安くなるよ
684 カラムクロマトグラフィー(関西地方):2009/12/09(水) 18:49:22.50 ID:PlNfym9X
金が無いなら刷ればいいじゃない
685 画用紙(九州):2009/12/09(水) 18:49:22.83 ID:n+HqjyEa
>>622
実際にアメリカは景気傾く度に戦争という公共事業で潤わせてきたからな。

日本はムリ
686 木炭(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:49:29.85 ID:34lbsGSY
安売りで儲かっているところの企業って殆ど中国だろ?
マスコミもそういうのしか取り上げないし
もう駄目だろ。。PB商品とかもう最悪の部類、、共食いだよ
687 カンナ(関東):2009/12/09(水) 18:49:51.60 ID:cjHrDapI
657韓国のサムスン台湾のacerに負けてるようじゃ大体わかるだろ
688 ボンベ(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:49:57.54 ID:xhvQcBdS
お前らが女はカスだの、結婚は地獄だの、非処女はゴミだのと言うから、
少子化が進んで日本が滅ぶんだぞ。
689 黒板消し(東海):2009/12/09(水) 18:50:11.31 ID:miEtIL6e
>>679
■責任は誰に
◆映画「ヒトラー最後の12日間」
「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」との進言を退けたヒトラーはうそぶく
『国民の自業自得(自己責任)。国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。』

★子ども手当の財源振り替え「控除廃止」の影響
 子どもが成長し16歳以上になり「子ども手当」が無くなったら、増税がスタート。『その時、家計は確実に縮小する。手取りが減る』。
 単年度で赤字になった家庭は、その赤字は毎年積み上がり、家計を圧迫。

★《品質下げずに価格半減の時代》。《仮需の繁栄》により消費されていた娯楽商品もいずれ…。実需は仮需の50%だった
■商品を供給する側に転換を迫る、消費をリードしてきた中流層の価値観と行動の質的大転換
 『価格の安い商品に絞り込んで買う』傾向が目立つ。
 『「消費者がこの価格であれば購入する」という価格が、ここに来て大きく変化。それに合わせた価格を提案していかないといけない。』
 消費者は、より、「価格と価値のバランス」を厳しく見てお買い得品を探すように。お買い得感をいかに出すか。
 つまり、《生活のレベルを落とさないで、商品の品質を落としてない商品を、どれだけ買えるか》。

★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
 『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要。』
 売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピークの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
 by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]
 「70万台=ピーク時130万台の約半分=売上が半分」でも、収益が確保できる体質へ。ピーク時から3割減の水準に落ちたまま、長期化すると予測。
◆ホンダ、系列部品メーカーに“70万台”対応指示=国内生産縮小にらむ [日刊工業新聞 2009/10/19]
690 るつぼ(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:50:12.98 ID:FHcZexGk
税収4分の1減、かつ大幅国債増ってもう相当異常
税収で賄おうとすれば潰れる国、国債刷ると怒られる国、増税すると叩かれる国
経済対策やっても無視される国、政権交代に期待しすぎる国、見掛けで右往左往される国
もうこのまま自民が潰れても、また次回議席ひっくり返って政権交代しても何も驚かないわ
691 烏口(富山県):2009/12/09(水) 18:50:14.29 ID:5mvKshc+
よくよく考えたら日本にまともな議員少なすぎだよね
ほとんど空気か馬鹿。まともな奴に投票したくてもうちの地区にはいない
692 紙やすり(千葉県):2009/12/09(水) 18:50:14.86 ID:S3LcTdNN
不況を煽りまくったマスコミも悪い
693 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:50:16.97 ID:70CmNTFh
>>682
200年後には一回りも二回りもしてるから想像できないよ。
まずは20年後だろ。
694 銛(dion軍):2009/12/09(水) 18:50:21.99 ID:Ccczs9OV
>>686
新聞は安物商品叩いてるけどな
695 画板(dion軍):2009/12/09(水) 18:50:57.79 ID:YDuhjFWM
少子化なんて移民でいいじゃないか
激烈な副作用あるのは当然なんだし、他に解決法ないし
696 アリーン冷却器(福岡県):2009/12/09(水) 18:50:59.46 ID:kFdzmE+w
ちなみに税収は1985年レベルですww
バブル前に逆戻りwwwwww
さらに税収が国債発行を下回ったのは1946年以来2度目wwwwwwwwwww
戦後の混乱期復活wwwwwwwwwww
ネトウヨ駅前の土地にロープ張って俺の土地宣言wwwww
697 真空ポンプ(佐賀県):2009/12/09(水) 18:51:01.34 ID:EDE5Im6Y
>>605
トラストだかカルテルだかを組んで一斉に値上げしたら日本という国自体を容易に手に入れることができるな
698 銛(京都府):2009/12/09(水) 18:51:03.05 ID:6ir/FJy4
>>686
でもPBってNB売ってた会社が作ってたりしてるからな
699 巾着(東京都):2009/12/09(水) 18:51:18.53 ID:3SLNFhm+
細川でバブルの後始末失敗→つめろ
自民連立時代→詰み
2009年総選挙→集団自殺
700 ドライバー(長屋):2009/12/09(水) 18:51:20.15 ID:KwJx6pAY
男女雇用均等法なくそうぜ
701 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 18:51:25.07 ID:ImlZHPn5
今ナウいのは中国沿岸部の中国人男性と結婚することだね
702 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:51:31.25 ID:Xb20MEgC
もーーーーーーーアメリカの州になるしかないって。
アメリカの州になればこんなにいいことがある!

・通貨がドルになるので為替差損の心配がなくなる
・国民皆保険制度をぶっ壊せるので予算が30兆円圧縮できる
・公務員を大幅に減らせるので公務員人件費予算減らせる
・米軍基地問題とかウダウダもめないで住む
・自衛隊大幅縮小で防衛予算を大幅に縮小できる
・自国内なので輸送コストはかかるが食い物が格安で手に入る
・アメリカ旅行は国内旅行になる
・アメリカは連邦制なので州の権限も強く個性を大事にできる
・今なお移民流入で人口増大しているアメリカのおかげで少子化問題も解決

どうだ完璧だろ?今の閉塞感よりよほど明るいだろ?
703 ラチェットレンチ(北海道):2009/12/09(水) 18:51:43.48 ID:MMe/Xl2B
>>567
団塊世代が全て悪い
704 漁網(dion軍):2009/12/09(水) 18:51:54.26 ID:Do2xf0Ni
誰のせいだ?


民主に入れたお前らのせいだ!
705 お玉(dion軍):2009/12/09(水) 18:52:03.19 ID:nXQSq23s
まあ経済衰退してるんだろうな。

老人ばかり、若い人に活気がなく働いても報われない社会。

そりゃ現役の人間達がやる気なくすわw 
706 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:52:05.62 ID:vrbHnSqU
>>659
ワラタwwwwwwwwwwwwwww
英語の勉強でもするか・・・
707 エビ巻き(catv?):2009/12/09(水) 18:52:11.84 ID:mCZjco+T
移民いれろよ
日本を維持するにはそれしかない
それによって引き起こされる諸問題の責任はすべて政治家と彼らを選んだ日本人にある
708 アルコールランプ(東京都):2009/12/09(水) 18:52:16.55 ID:Xb20MEgC
地震@横浜
709 冷却管(福岡県):2009/12/09(水) 18:52:30.86 ID:UOY1w2hG
財政緊縮の民主党に期待してるマスコミの民度は尋常ない
710 ダーマトグラフ(山陽):2009/12/09(水) 18:52:36.58 ID:4YzzSGhZ
>>688
日本人が自然淘汰により滅びるんだから仕方ない
そういうの日本人が大好きな話だろう?
711 木炭(埼玉県):2009/12/09(水) 18:52:38.30 ID:MuNxDpJz
>>699
バブルの後始末失敗は橋本だろ
712 サインペン(東京都):2009/12/09(水) 18:52:39.93 ID:gZpDMbuw
>>673
国土の狭い日本ではバイオテクノロジーを駆使しないと外国に太刀打ち出来ないのに遺伝子組み換えに悪イメージが出る世論誘導と
前時代的な有機農業の推奨。勝てるわけがない。
713 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:52:41.48 ID:70CmNTFh
昭和初期ってこういう空気だったんだろうなぁ〜
国民の生活が徐々に逼迫して、未来に希望がもてなくて、
一部の金持ちへの嫉妬と怒りが増幅して、何か絶対的な力による世直しを期待するようになる。
714 クレヨン(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:52:55.60 ID:gneCT20h
>>690
節約する暇があったら儲ける努力をしろなんて言葉があったね
政治家不信のこの国じゃもう不可能かも
715 バールのようなもの(新潟県):2009/12/09(水) 18:53:06.66 ID:/3fwxxty
>>706
中国語の勉強した方がいいぞ
716 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:53:12.26 ID:vrbHnSqU
>>667
ごめん。適当に書いたからめちゃくちゃだった
717 加速器(東京都):2009/12/09(水) 18:53:15.70 ID:nhY2iLTQ
よく分からんがジャッキーチェーンとか海外有名人はもう二度と日本に来なさそうだな
718 るつぼ(コネチカット州):2009/12/09(水) 18:53:20.50 ID:V2187upR
負の所得税でいいよ
719 蛍光ペン(九州):2009/12/09(水) 18:53:32.90 ID:RJeSMehq
移民なんて根本的な解決にはならないだろ
720 画板(dion軍):2009/12/09(水) 18:53:38.36 ID:YDuhjFWM
>>697
まずそういう状況になったら石油輸入できなくなるし
石油止まったら農業止まるわけだし
西欧北米豪で、地球上の人間が必要とする以上の農作物作ってるし
非現実的すぎることに毎年兆単位で損失出すわけにはいかんだろ
721 磁石(青森県):2009/12/09(水) 18:54:01.11 ID:Z4a/GUu5
これから子供も作れないで死ぬ世代に金かけてるんだからな
その老人を若者が負担して少子化になると
722 ジューサー(大阪府):2009/12/09(水) 18:54:02.45 ID:lEoN9FlX
>>706
これから子供作る人はとりあえず英語覚えさせるべきだよな
アメリカで子供うんで子どもだけでもアメリカ国籍持てるようにしとくと
なお良し
723 黒板消し(東海):2009/12/09(水) 18:54:06.63 ID:miEtIL6e
>>679
■責任は誰に
◆映画「ヒトラー最後の12日間」
「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」との進言を退けたヒトラーはうそぶく
『国民の自業自得(自己責任)。国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。』

★子ども手当の財源振り替え「控除廃止」の影響
 子どもが成長し16歳以上になり「子ども手当」が無くなったら、増税がスタート。『その時、家計は確実に縮小する。手取りが減る』。
 単年度で赤字になった家庭は、その赤字は毎年積み上がり、家計を圧迫。

★《品質下げずに価格半減の時代》。《仮需の繁栄》により消費されていた娯楽商品もいずれ…。実需は仮需の50%だった
■商品を供給する側に転換を迫る、消費をリードしてきた中流層の価値観と行動の質的大転換
 『価格の安い商品に絞り込んで買う』傾向が目立つ。
 『「消費者がこの価格であれば購入する」という価格が、ここに来て大きく変化。それに合わせた価格を提案していかないといけない。』
 消費者は、より、「価格と価値のバランス」を厳しく見てお買い得品を探すように。お買い得感をいかに出すか。
 つまり、《生活のレベルを落とさないで、商品の品質を落としてない商品を、どれだけ買えるか》。

★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
 『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要。』
 売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピークの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
 by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]
 「70万台=ピーク時130万台の約半分=売上が半分」でも、収益が確保できる体質へ。ピーク時から3割減の水準に落ちたまま、長期化すると予測。
◆ホンダ、系列部品メーカーに“70万台”対応指示=国内生産縮小にらむ [日刊工業新聞 2009/10/19]
724 色鉛筆(東京都):2009/12/09(水) 18:54:25.52 ID:FwsQdmwI
自公政権の置き土産
725 カラムクロマトグラフィー(関西地方):2009/12/09(水) 18:54:39.61 ID:PlNfym9X
今の天皇が死んでも大して話題にならなそうだな
726 ミリペン(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:54:52.91 ID:/a8RDjjJ
>>709
国民がバカだからマスコミはそれにあわせて放送するんだよw
727 黒板消し(東海):2009/12/09(水) 18:55:17.99 ID:miEtIL6e
>>723
■[白川方明(まさあき)・日銀総裁会見 2009/11/20]
▼「物価の持続的な下落は、需要の弱さの結果として生じる」
▼そうした状況を改善するためには
 「従って、そうした状況を改善するためには、根本的な結果ではなくて、根本的な原因に働き掛ける、
つまり設備投資や個人消費といった最終需要が自律的に拡大する環境を整えることが不可欠」
▼さらに、その環境を確保するためには
 「家計の将来の安心感や、企業の成長期待を確保することが最も大事な課題」
▼金融政策だけでは限界があると強調
 「経済全体が大きな流動性制約に直面しているときに流動性を供給することは、物価の下落を防ぐ上で大きな効果がある。
 ただ、需要自体が不足しているときには、流動性を供給するだけでは物価が上がってこない。この点は今回の米国の経験を見ても分かる」
▼具体例として、中央銀行が供給している超過準備(当座預金の所要準備を上回る額)の対GDP(国内総生産)比率に言及
 「現在、中央銀行が供給している超過準備の対GDP比率を見ると、日本の量的緩和の時が5.8%、米連邦準備制度理事会(FRB)は現在6%台。
 要するに、日本の量的緩和時代、それから現在のFRBも超過準備、流動性をたくさん供給しているが、そのこと自体によって物価を押し上げていく効果は乏しい。
 流動性制約が経済活動を縛る状況でない局面では、物価を上げる力はない」
◆日銀総裁発言要旨:中央銀行として貢献できることがあるか常に考える http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aBC7bLWK93Kk
◆日銀総裁:流動性供給だけで物価は上昇しない−デフレ脱却 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aSh7V2FFSXgo
728 鉤(関東・甲信越):2009/12/09(水) 18:55:31.48 ID:z3F9qyOr
さっさとコソコソ銀行は金刷れ。
そんなにインフレ怖いなら政府は財政再建を重視しろ。
なんでどっち付かずでフラフラしてんだよ…
729 カンナ(関東):2009/12/09(水) 18:55:58.27 ID:cjHrDapI
マジでハイパーインフレだけはやめてくれ
医療費増大しようが年金削減しようが別にいい
景気対策なんてやらんでいい
ハイパーインフレだけはやめろ
730 エビ巻き(catv?):2009/12/09(水) 18:56:06.56 ID:mCZjco+T
>>719
少子化対策は今からやっても間に合わない。経済の問題以前に日本人は子供を作りたがらない
もう移民しかないと確信してるよ
731 サインペン(東京都):2009/12/09(水) 18:56:24.28 ID:gZpDMbuw
元々の原因の一つは失敗したニューディール政策をあたかも成功した公共事業政策として取り入れたことだな。結果公共事業
を行うことでしか成長できなり、とうとう限界点に達した。
732 シャープペンシル(愛知県):2009/12/09(水) 18:56:46.56 ID:WZ2/duWM
大きな変革を求められてるのに結局誰もやらないんだから
おそらく未来永劫変革なんて起こらない
733 落とし蓋(兵庫県):2009/12/09(水) 18:56:50.96 ID:TN4g4gcF
そろそろええじゃないか踊りの練習を始める時がきたようだな
734 セラミック金網(滋賀県):2009/12/09(水) 18:57:02.65 ID:bx77KAKj
逆戻りっても当時は非正規なんて無かったからな
老害も少なかったし


お爺ちゃんの体力が小学2年生レベルにまで落ちましたって所か
735 チョーク(滋賀県):2009/12/09(水) 18:57:19.24 ID:ePi/iITs
お前ら一回中国でも行ってみろよ
上でもレスがあるとおり
日本のニートネトウヨゆとりがガラケーで遊んでる間に
中国人はスマートフォンでバリバリ仕事してるぞ
上海や香港だけでなく重慶や杭州とかの地方都市でも東京より高層ビルが建ってるし
語学力も日本と比較にならないぐらい高いしな
普通に英語もかなり通じる、日本語しか使えない日本人とはえらい違いだぞ
736 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 18:57:27.03 ID:70CmNTFh
子供を工場で生産しようぜ。
その技術をどうにかするんだ。
それさえなんとかなれば日本は救われる。
737 シャープペンシル(関西):2009/12/09(水) 18:57:39.84 ID:5rY+GsA8
非正規と無職が労働人口の過半数越えて、国大混乱になったら面白いのに(´∀`)つ
738 金槌(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:57:46.12 ID:BXHcmghI
バブル期の絶頂の状態でしか
明るく生きられないとか子供作れないとか贅沢すぎだろ
この先もっと経済が悪化したとしてもそれが普通だろ
739 滑車(catv?):2009/12/09(水) 18:58:00.76 ID:8F3jmKhu
>>726
ヒトラー曰く、民衆に何かを発信するとき、その民衆の一番低能なやつに合わせて発信するべきだ
民衆は一人ひとりでは理知的ではあるが、集団になるととたんに感情的・女性的になるものだっていってたお!
740 砥石(岐阜県):2009/12/09(水) 18:58:47.98 ID:F8uOSi5V
GDPの削減でCO2も25%削減できる
計算通り
741 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 18:58:54.36 ID:/xy2N3z7
>>738 が良いことを言った
どんな時代でもタフに生きる
必要なのは気概だよ
742 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 18:59:04.44 ID:vrbHnSqU
>>738
今の日本で子供生む奴がいたら虐待で児童相談所に通報しても間違いじゃない気がする
743 ロープ(関東・甲信越):2009/12/09(水) 18:59:05.24 ID:0xNyijff
日本が終わるかはともかく少なくとも日本に籠ってはいられなくなるかもなぁ・・・
また英語やるか。
744 振り子(京都府):2009/12/09(水) 18:59:08.22 ID:2mc5pg6T
もうダメだな日本
745 包丁(アラバマ州):2009/12/09(水) 18:59:17.35 ID:xPhOvKBW
24歳だけどピンポイントで好景気を体験した事ない世代だわ
マジかわいそう俺ら
746 バカ:2009/12/09(水) 18:59:20.20 ID:8sCZu+/C
>>739
バカのせいでこのザマか
747 ルアー(愛知県):2009/12/09(水) 18:59:31.52 ID:3OAcbO3+
>>739
おっぱいぶるんぶるんっ

748 加速器(東京都):2009/12/09(水) 18:59:33.27 ID:nhY2iLTQ
中国の車って幾らぐらいすんの?カローラクラスで
749 木炭(埼玉県):2009/12/09(水) 18:59:37.01 ID:MuNxDpJz
>>730
政府のやり方はいつもこれだ、手遅れになってからそれしかないという雰囲気を作り出すわけだ
やるなら政治家、元政治家皆腹切るくらいやってくれなきゃ納得できないな
750 ジューサー(大阪府):2009/12/09(水) 18:59:55.38 ID:lEoN9FlX
>>735
ニートネトウヨゆとりだけが英語使えないならいいけど
第一線の研究者ですら英語あんまり話せない人がいるからなぁ・・・

今まで政府は何してたの?って話だよ
頭が悪い俺ですら英語教育の重要性くらいわかるというのに・・・
751 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/09(水) 18:59:58.56 ID:inCwGdSU
G・D・P!!!
752 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 19:00:19.78 ID:/xy2N3z7
>>745 好景気を経験したことないのなら
今の状態が普通だと思えよ
聞きかじりのバブルしか知らないくせに
何文句言ってんだよ
753 篭(東京都):2009/12/09(水) 19:00:31.21 ID:6RxArGY8
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
754 色鉛筆(東京都):2009/12/09(水) 19:00:38.47 ID:FwsQdmwI
バブル期でも貧乏人は貧乏だったがw
まあ金は皆回ってたのは確かだが
庶民の暮らしはさほど変わらん

庶民の暮らしが上向くなら、もう国は一等国じゃなくても良いと考えてる
まあ書いてる事が、矛盾してるんだけどな
755 アリーン冷却器(神奈川県):2009/12/09(水) 19:00:39.97 ID:rH9AQKzA
>>322
まさにそれだな。日本人は無駄に高品質を求めすぎる。
他人に高品質を求めるから自分も高品質を求められて辛いループに陥っていくんだな(´・ω・`)
756 オーブン(埼玉県):2009/12/09(水) 19:00:48.06 ID:70CmNTFh
>>750
英語教育が不熱心なのは日本人の海外脱出を避けるためだよ。
757 真空ポンプ(佐賀県):2009/12/09(水) 19:00:50.31 ID:EDE5Im6Y
そろそろ日本にもnirvanaのようなバンドが出現してもいいころじゃないのか
758 振り子(京都府):2009/12/09(水) 19:00:54.29 ID:2mc5pg6T
政治家を監視する機関が必要だ
759 アルバム(東京都):2009/12/09(水) 19:00:57.08 ID:XEJ1VKgc
>>738
ワークシェアリングが美味く行けばそれもいいが、失業して死ぬか食らいつくかの二択じゃあな・・・
760 画用紙(九州):2009/12/09(水) 19:01:22.52 ID:n+HqjyEa
>>739
さすが天才アジテーターは言うことが違うな
761 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:01:31.88 ID:cjHrDapI
ヒトラーは政治分野では天才だな
民衆の考えは集団化すると特定のバイアスに偏り
理知が消えることを当時から知ってたか
762 焜炉(東海・関東):2009/12/09(水) 19:01:48.34 ID:AjYaa4w5
俺が産まれた年か人生やり直したい
763 滑車(catv?):2009/12/09(水) 19:01:57.82 ID:8F3jmKhu
>>755
技術力や品質に比べて会計的な企業価値が低すぎるのが問題でもあるな
まぁその多くは中小企業で内需中心だからってのもあるだろうが
764 炊飯器(東京都):2009/12/09(水) 19:02:02.91 ID:WcCxRUgp
こりゃあと2年で中国に抜かれるな
765 ルアー(愛知県):2009/12/09(水) 19:02:07.06 ID:3OAcbO3+
>>754
バブル期は貧乏でも希望があった
なんせ日本が没落するのはありえない
これから景気は上がり続ける
って雰囲気だったから。
766 ジューサー(大阪府):2009/12/09(水) 19:02:07.80 ID:lEoN9FlX
>>756
バブルの時は陰謀論(笑)って一蹴されるような話だけど
今となってはマジに聞こえる
767 マイクロメータ(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:02:09.11 ID:C31ffyRS
21世紀になってもラグビー部の先輩後輩のコネ採用で
インドの博士号取得者と戦おうとしているんじゃ
768 シャープペンシル(関西):2009/12/09(水) 19:02:14.87 ID:5rY+GsA8
英語と中国語やろうぜお前ら(´∀`)つ
769 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 19:02:26.79 ID:/xy2N3z7
人生はゲームのようにリセットもやり直しも効きません
だから本気で生きるしかない
770 石綿金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 19:02:40.72 ID:pJXGxsnN
>>745
そうそう、物心付いたときにはバブル弾けてたからな
バブル期の理論で話してくる40前後の上司どうにかして欲しいわ
771 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:02:46.78 ID:A4MvBba0
インドの車が20万円の時代だしこれからはアジア(キリッとかやっても
何売るんだよって話だよな 土建も技術吸われたら終わりだろうし
772 蒸発皿(新潟県):2009/12/09(水) 19:02:55.43 ID:dRA7j3XQ
日本の人口と国土考えたら500兆円位が限界なんだろうな
773 エビ巻き(catv?):2009/12/09(水) 19:03:03.56 ID:mCZjco+T
>>749
猶予が数十年もあったのにそれを丸ごと無駄にした全ての人間は死ぬべきだよな
でも現時点で何が出来る? 少子化は日本人単体じゃ解決できない水準に達してるよ
774 銛(dion軍):2009/12/09(水) 19:03:07.88 ID:RWmi46sI
20年前のお値段です
775 炊飯器(東京都):2009/12/09(水) 19:03:39.34 ID:WcCxRUgp
中国はGDP1000兆くらいまではいくだろうな
776 振り子(京都府):2009/12/09(水) 19:03:39.58 ID:2mc5pg6T
てかほしいもん最近ないんだけど
食いもんぐらいか
777 厚揚げ(dion軍):2009/12/09(水) 19:03:45.63 ID:IwP22/cW
ずっと水増しで出してたからな
778 銛(dion軍):2009/12/09(水) 19:03:52.02 ID:Ccczs9OV
何でお前ら子供作らないの?
俺は種無しだから作れないけど
779 銛(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:03:58.38 ID:elNSSNXp
1991年から仮に年1%成長を18年間続けたら
469兆円→561兆円になっていた
100兆円も増えてた計算になる

日本はそれすら出来なかったということになる
780 シャープペンシル(関西):2009/12/09(水) 19:04:20.74 ID:5rY+GsA8
国内家電大手がサムスン一社に負けたってのを見て、もうこりゃあかんとオモタ。
781 アリーン冷却器(神奈川県):2009/12/09(水) 19:04:26.32 ID:rH9AQKzA
>>778
派遣で年収200万だから(´・ω・`)
もう死にたい(´・ω・`)
782 シャープペンシル(愛知県):2009/12/09(水) 19:04:37.61 ID:WZ2/duWM
ほしいもんはいくつかあるけどそこまで金出して買おうとは思わんな
783 ブンゼンバーナー(長屋):2009/12/09(水) 19:04:42.37 ID:/4bRaHde
何この嘘発表
784 ミリペン(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:04:42.45 ID:/a8RDjjJ
>>776
現実的に買える金がないと
消費意欲がなくなるんだよね心理として
これにあてはまったのが車
785 画鋲(愛知県):2009/12/09(水) 19:04:43.37 ID:ArXfaUh/
手塚治虫やハリウッドが描いた未来都市は
いつになったら実現するんだ
786 炊飯器(東京都):2009/12/09(水) 19:04:59.11 ID:WcCxRUgp
>>779
実際EUとアメリカはそれくらい成長してるんだよな
787 しらたき(東京都):2009/12/09(水) 19:05:20.05 ID:pYrNTiXK
>>771
アメリカと日本の車しか走らなかった時代じゃあるまいに・・・
そんな値段で走るなら誰も大した意味の無い「品質」に10倍は払わんな・・・
終ってる
788 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 19:05:28.39 ID:ImlZHPn5
安さと性能が取り柄なのに変な三重を出すから中国や韓国に全部持っていかれた
国産メーカーのへぼイ高級車とかな

789 木炭(埼玉県):2009/12/09(水) 19:05:32.88 ID:MuNxDpJz
>>780
これからは選択と集中だろ
糞みたいな田舎に道路立てたり、
採算も取れない地方空港ガンガン作ってる場合じゃねえ
790 バカ:2009/12/09(水) 19:06:04.26 ID:8sCZu+/C
うまく人生の敗者使ったら日本乗っとれるかもな
やってみたい
791 ブンゼンバーナー(長屋):2009/12/09(水) 19:06:04.73 ID:/4bRaHde
失われた20年でも得したやつがいるわけでそれはあの人達
働いたら負け 努力はくそ
792 金槌(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:06:05.24 ID:BXHcmghI
マリオで言ったらスター取った状態じゃないと何もできない腑抜けかよおまえら
793 すり鉢(京都府):2009/12/09(水) 19:06:19.17 ID:9onUquoV
>>750
教育が既得権益化して
成果を図る尺度が大学受験に投合されたから
何も出来なくなった

ネトウヨがとにかく大好きな「日教組」とか「平等教育」とかだけじゃなくて
新規参入を防いだ構造的な問題や
カリキュラムの権益化も大きいし
企業の人材に対する危機意識も低かったし
大学の迷走も大きい
794 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:06:34.92 ID:cjHrDapI
未来の日本は資源のないロシアだ





795 すりこぎ(東日本):2009/12/09(水) 19:06:55.20 ID:C6UOPm4w
日本衰退は日本人の招いた自業自得。
だから、「俺達は間違っていたな。じゃあ、ダメなトコロを正そう」と、素直に考えればいい。
それなのに、「俺達は悪くないもん」と開き直ってみたりしていては、そりゃあ未来は無いでしょ。
796 首輪(北海道):2009/12/09(水) 19:07:21.87 ID:pinx3uxW
ここ20年でポテチのポテチの価格と内容量の変化
20年前には120g入りで100円だったのが、90g→70gと内容が減らされ、今では
65gで100円
肉まんだって60円だったのが、いつの間にか100円超えて今じゃ平気で200円のものとか置いてるし


この期間をデフレとかいいたい奴がいるようだけど、何が目的なんだろう?
797 シャープペンシル(関西):2009/12/09(水) 19:08:03.12 ID:5rY+GsA8
インドでも行ってカタコトの英語で暮らすかな(´∀`)つ
798 マイクロメータ(大阪府):2009/12/09(水) 19:08:35.34 ID:oGSTeT+0
元々、○○先輩と仲良い、○○大学の○○部所属してたってだけのコネ採用で
会社で権力持つのは長く務めた事が自慢の人で
他国の本格的に勉強しないと卒業できない大学出の本物のインテリどもに勝てるわけがなかったんだよ
799 画鋲(catv?):2009/12/09(水) 19:08:37.23 ID:pslv+Wj+
不況下で債務危機を煽っては政府に財政再建路線を取らせて
そのたびに経済を落ち込ませてきたのが今の日本だわな。
17年間も経済成長しなかった国なんて世界中探しても見つから
ないだろう。


日本経済 過去20年の推移
http://philnews.seesaa.net/article/134476364.html

1.不況下では財政支出(公共事業)を減らしてはいけない
2.不況下では増税をしてはいけない
3.デフレ脱出のためには、インフレが長期持続していないうちに利上げをしてはいけない

日本とフィリピンのGDP推移
http://philnews.seesaa.net/article/132059083.html

1992年と2009年の名目GDPが同じ。つまり、日本は17年間経済成長していない。
もし、1992年から現在までインフレ率2%で、かつ年率2%の実質成長をしていれ
ば名目GDPは年率4%で上昇していたはずだから、17年間で日本のGDPは約2倍
になっていた。つまり、今頃、日本の名目GDPは1000兆円。

これを阻んで来たのが不況下で債務危機を煽り、その度に財政再建政策を実施
して経済を落ち込ませてきた世論と政府。 そしてデフレから抜け出そうとするたび
に金利引き上げてデフレへと突き落としてきた日銀。
800 下敷き(大阪府):2009/12/09(水) 19:08:43.69 ID:ImlZHPn5
昔山崎のカレーパン88円だったけど120円になってて今も120円。
801 昆布(関東・甲信越):2009/12/09(水) 19:09:39.65 ID:CCb/rdSI
ヒャッハー時代まだぁ?
802 接着剤(東京都):2009/12/09(水) 19:09:56.61 ID:H3CnZ9HX
>>773
小子化対策するより教育を根本的に見直した方が遥かに有益
ジジババどもを養う力が無くなるから移民を入れようなんて言ってんだろ?
この状況を招いた本人達を、負の遺産を残してでも養えって、、、なあ?
馬鹿馬鹿しいにも程がある

という話をしても、政治屋どもは大事な票田の為に世代格差なんて無視するんだろうがな
803 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 19:10:34.84 ID:ZvxZ17R/
1991ってバブル絶頂じゃねええか
804 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:10:38.63 ID:cjHrDapI
爺を生かす政治をやめろ
爺を殺す政治にかえろ!
805 プリズム(宮城県):2009/12/09(水) 19:10:38.71 ID:MUTw8WA4
マジで普通に生活できないなら来年どっかの外国大使館に行って亡命しようかな
806 試験管挟み(関西・北陸):2009/12/09(水) 19:10:41.48 ID:RkKQuJFl
まっ、日本終了、北、南チョン終了で中国内乱w
戦争特需で復活w
807 シャープペンシル(関西):2009/12/09(水) 19:11:21.07 ID:5rY+GsA8
マスコミの老害どもは、若者に責任転嫁するしな。終わってるよこの国は。
808 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:11:32.89 ID:cjHrDapI
今の時代
戦争は金儲けにならない
809 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 19:11:37.51 ID:/xy2N3z7
>>805 どんな理由で亡命申請するの?
ちょっと聞かせてよw
810 蒸発皿(新潟県):2009/12/09(水) 19:11:38.25 ID:dRA7j3XQ
今の日本人なんてアホばっかりなんだから
外国人入れないともう伸びないよ
811 振り子(京都府):2009/12/09(水) 19:11:50.47 ID:2mc5pg6T
>>808
自殺と思えばいい
812 バカ:2009/12/09(水) 19:11:51.73 ID:8sCZu+/C
>>806
石油狙ってロシアがくるだろ
813 修正テープ(千葉県):2009/12/09(水) 19:11:55.92 ID:cQAyUasj
金持ってる爺さんが問題なら、あと20年もすれば消えるだろ。
問題ないじゃん。
814 滑車(関西地方):2009/12/09(水) 19:12:45.72 ID:bjsYcY97
GDPってつねに上がり続けるってならったんだけど
815 霧箱(東京都):2009/12/09(水) 19:12:46.65 ID:ErtGHm8c
>>807
今日も若者が車買わないって書いてたな
816 マイクロメータ(大阪府):2009/12/09(水) 19:13:00.21 ID:oGSTeT+0
まず年寄りを切らない事にはどうしようもないよな
過去を見ずに未来を見て欲しい
817 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:13:23.85 ID:cjHrDapI
20年日本がもったら奇跡

奇跡は起こらないから奇跡っていうんですよ
818 シャープペンシル(愛知県):2009/12/09(水) 19:13:25.83 ID:WZ2/duWM
老人を切ることはまずないだろうがね
819 やっとこ(東京都):2009/12/09(水) 19:13:52.34 ID:9NHDnJnk
今じゃ中国野菜は汚染されてるとか、サムチョン製品は直ぐ壊れるとか糞みたいな嘘情報で立ち向かうのが限界だモンな
820 銛(dion軍):2009/12/09(水) 19:14:17.43 ID:VJ9stqQw
老人が若者の足を引っ張る国
821 銛(dion軍):2009/12/09(水) 19:14:45.08 ID:Ccczs9OV
老人殺せとか言うけど、自分の親殺せるの?
822 製図ペン(愛知県):2009/12/09(水) 19:15:14.11 ID:juNtZueR
すげーな
あいかわらず黒字なのに
823 筆ペン(catv?):2009/12/09(水) 19:15:23.64 ID:pwolAC8Q
ダメって言われてからずいぶん長いこと生きてるよな
温暖化対策に排出枠買ったりよそに金はらってな
824 ウケ(北海道):2009/12/09(水) 19:16:07.50 ID:rBYOjNCC
国力は落ち込んでるけど
仕事や社会の風通しは良くなってるんじゃない?
このまま落ちこぼれ国家になって欲しい
スイスみたいな感じで
825 製図ペン(愛知県):2009/12/09(水) 19:16:20.14 ID:juNtZueR
労働人口や消費人口が増えてないんだからだいたいそういうことにはなるよな

日本で生まれる子供の数ってだいたいどこの国レベルなんだろ
その水準を予測すりゃいいんだよな
826 モンドリ(アラビア):2009/12/09(水) 19:16:39.50 ID:olJxOAyj
金持ちとお年寄りの方がもう少しお金を使っていただけると幸いです
827 ろうと台(コネチカット州):2009/12/09(水) 19:16:44.70 ID:H3tTaBBa
マケドニアもローマ帝国も漢王朝もモンゴル帝国も大英帝国も衰退した
日本だって衰退はする、問題はポスト経済大国の位置をどう見いだすかだ
828 チョーク(滋賀県):2009/12/09(水) 19:17:14.23 ID:ePi/iITs
>>584
アルゼンチンバカにしてるネトウヨどうするのwwwww
実際は既にそれ以下なのだがwwww
829 裏漉し器(新潟県):2009/12/09(水) 19:17:15.42 ID:Qos2Pv5P
あれ?91年ならいいんじゃね?
830 泡箱(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:17:16.96 ID:9BlIintx
日本のスラムはとっくにそこらじゅうに出来てるよ
世界一の建築大国だから外国みたいなバラック街が造られないだけで

831 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:17:19.87 ID:cjHrDapI
お前の親はお前で守れ
国が金出すんじゃねえ
自己責任はどこにいった爺ども
832 やっとこ(東京都):2009/12/09(水) 19:18:45.08 ID:9NHDnJnk
>>830
バラックは無いけどそこ等中にサラ地になったまま手付かずの空間が増えてきたぜ・・・
833 ウィンナー巻き(長屋):2009/12/09(水) 19:18:51.70 ID:cwkGo1qu
円高で人件費高騰し、高付加価値の商品じゃなきゃペイできなくなった。
市場のニーズを無視して、高級品作っても、売れるわけがない。
834 シャープペンシル(関西):2009/12/09(水) 19:18:56.88 ID:5rY+GsA8
バブルの時にできた拝金主義的思想も消えてくれたらありがたい。
835 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 19:19:18.32 ID:bbmUZBcW
>>821
大昔の飢饉の時みたく互いに親を交換して殺せばいい
836 すり鉢(神奈川県):2009/12/09(水) 19:19:24.91 ID:2iZtJJjb
夢も希望もないな
837 銛(東京都):2009/12/09(水) 19:19:30.45 ID:AxpbwAlx
鳩山不況ですな、補正予算が早かったらちょっとはマシになったのに
838 マイクロメータ(大阪府):2009/12/09(水) 19:19:49.08 ID:oGSTeT+0
でもインターネットのおかげで治安はなんとか維持できてるよな
本来は金がなくなると俺らみたいな若者が荒ぶるのに
839 篭(東京都):2009/12/09(水) 19:20:04.62 ID:6RxArGY8
5年前くらいまでは
日本経済の復活を夢見てたが
今はこの国には何も期待してないし
自分がどうやって生き延びるかしか考えてない
840 銛(福岡県):2009/12/09(水) 19:21:02.38 ID:SZbYJ8hl
年寄りばっかり金掛けて日本はこのまま衰退していくんだろうな
墓にまで札束握り締めて 爺婆\(^o^)/
841 画用紙(九州):2009/12/09(水) 19:21:05.62 ID:n+HqjyEa
>>796
ポテチの内容量減退に関しては俺も気になってた
842 ハンドニブラ(福岡県):2009/12/09(水) 19:21:07.98 ID:jZsDBCNu
足りないのは愛国心じゃねえ
フロンティア精神だ
FF13とかやってんじゃねえぞチキン野郎ども
843 磁石(青森県):2009/12/09(水) 19:21:07.58 ID:Z4a/GUu5
>>799
日銀無能すぎるな・・・
それなのに批判されない日銀
FRBなんか話題かなり出るのに・・・
844 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:21:42.17 ID:cjHrDapI
マジでハイパーインフレになったら銀行を接収して暮らすしかなくなる
845 エビ巻き(catv?):2009/12/09(水) 19:21:42.57 ID:mCZjco+T
>>832
それかガラガラの駐車場だな
846 ろう石(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:21:44.58 ID:xUnIRGkB
戦国時代じゃー!
847 銛(catv?):2009/12/09(水) 19:21:53.50 ID:pLbW2LWX
あれ、91年?
ジュリアナとかの頃のじゃん
848 振り子(京都府):2009/12/09(水) 19:22:00.37 ID:2mc5pg6T
宇宙とロボットにかける日本でいいだろ
849 便箋(埼玉県):2009/12/09(水) 19:22:19.74 ID:8N/oNKIJ
デフレ、超円高時代に円建てのGDPって意味あるの?
850 集魚灯(愛媛県):2009/12/09(水) 19:23:50.67 ID:zeCOTRpa
TVは薄型デジタル、ウォークマンも小さい、ネットはある
正直もうほしいものがない
需要喚起とかいってエコポイント商品が売れて浸透したら
家電については次の進化ってもうないような気がする
851 手枷(東海):2009/12/09(水) 19:24:07.81 ID:oyXJ9/S6
中国人の留学生はみんな元気がいいし、目が輝いてる。
しかも既にお金持ちときてるからもうね…
852 ブンゼンバーナー(東京都):2009/12/09(水) 19:24:31.01 ID:Z5vWlFZa
>>842
戦後何やっても成功できた時代と一緒にされてもな・・・
昔日本が得意だった分野で勉強熱心な韓国に勝てる気がしない
853 スタンド(コネチカット州):2009/12/09(水) 19:24:46.47 ID:aMDKpTLN
マンドクセから死のう
854 銛(福岡県):2009/12/09(水) 19:24:58.14 ID:SZbYJ8hl
デフレって言うけどどこがデフレなんだよw
2001年の頃はそうだったけど今デフレとか言われてもどこがデフレかわからんw
855 マイクロシリンジ(catv?):2009/12/09(水) 19:25:51.73 ID:1E6pQQrm
小泉が預金封鎖してりゃ持ち直しただろうに
856 額縁(東京都):2009/12/09(水) 19:26:04.34 ID:IAVsCh6o
この間mp3プレーヤー買ったんですよmp3プレーヤー
日本の製品に全く魅力がなくて選択肢になりませんでしたよ
857 接着剤(東京都):2009/12/09(水) 19:26:10.80 ID:H3CnZ9HX
企業収益が落ちたらデフレのせいなんだよ

株式会社って害悪にしかならない気がしてきた
858 猿轡(北海道):2009/12/09(水) 19:26:36.54 ID:TDT6rK+9
富裕層の金銭感覚がおかしいから経済が酷くなるんだ
859 ろう石(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:26:54.01 ID:xUnIRGkB
>>851
しかも学費生活費日本の税金から出てるしね。
税金納めるやつはカモねぎに白いご飯がついてるようなもの
860 ダーマトグラフ(愛知県):2009/12/09(水) 19:27:01.80 ID:dI4Dts0V
俺が小さいころは自販機のジュースも100円だったのになー
861 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:27:07.20 ID:cjHrDapI
日本は勉強熱心な若者を採らないなんて腐りきってる
海外に勝てるわけない
断言しよう
日本の製造業は片手でかぞえるほどしか生き残らない
862 便箋(埼玉県):2009/12/09(水) 19:27:11.06 ID:8N/oNKIJ
>>851
一方、日本人は語学留学(笑)
863 モンドリ(アラビア):2009/12/09(水) 19:27:48.45 ID:olJxOAyj
とりあえずキヤノンの50Dを買って消費で国に貢献します私は

864 接着剤(東京都):2009/12/09(水) 19:28:38.52 ID:H3CnZ9HX
>>851
俺ん所の中国人は目が死んでたわ
勉強熱心ではあったけど、5年経っても学部に居たしなぁ・・・・他人のこと言えた体じゃないがw
865 チョーク(滋賀県):2009/12/09(水) 19:28:54.62 ID:ePi/iITs
ネトウヨがシナチョンと煽っている間に、中国人はドンドン賢くなるのであった・・・
大学まで出て英語が話せない日本人(笑)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%B8%AF#.E8.A8.80.E8.AA.9E
>公用語は英語と中国語であるが、事実上の共通語は、方言の一つである広東語である。
>人口の 95.2%が広東語を常用もしくは理解し、38.1%が英語を常用もしくは理解する

これが中国人の現実、2chで日本語であおりしか出来ないネトウヨとは格が違う
しかも若い世代に限定すればもっと英語力は高くなるしな
上海とかでも普通に英語が通じるし、劇場とかでも解説が英語だったりしたし
香港と同レベルに普及してるしな
866 泡箱(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:29:12.80 ID:9BlIintx
>>796
カルビーが売れなくなり
196円で安売りセールされている140gのプリングルスが買われる
→デフレ
867 額縁(東京都):2009/12/09(水) 19:29:51.85 ID:IAVsCh6o
>>860
250mリットルの細長い缶が350mリットルの缶に値段そのままで変わっていった時代は良かった
868 モンドリ(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:30:02.43 ID:LF4x0Hdu
>>860
3%の消費税で110円に5%で120円になる不思議
まあ昔は250mlのスチール缶だったから量は増えているんだが

消費税増税されたらいくらになるのか気になる。食料品非課税になっても下がらないんだろうなあ
869 振り子(京都府):2009/12/09(水) 19:30:26.55 ID:2mc5pg6T
>>860
俺の近所に500mlで90円のとこあるよ
870 スケッチブック(四国地方):2009/12/09(水) 19:30:31.21 ID:5uqtL/K/
えー
91年ってバブル真っ只中じゃなかった
なんか経済複雑化しすぎ
食料とネット環境だけ給付して暇な奴は必要最低限の農作物作るだけの1億総ニートに早くしてほしい
871 色鉛筆(東京都):2009/12/09(水) 19:31:03.55 ID:FwsQdmwI
経団連とアメ公の犬、自公政権
よくもまあ、こんだけ国を衰退させたものだわw
872 画板(dion軍):2009/12/09(水) 19:31:32.91 ID:YDuhjFWM
>>868
単純に企業の方が値上げの上手なやり方知ってるってことだな
消費税も3→5%じゃなく、一気に35%ぐらいまでやってしまえばよかったものを
873 クレパス(愛知県):2009/12/09(水) 19:31:44.37 ID:1ppHW0gv
だからずっと言ってきたろうが。失われた20年と。
874 額縁(東京都):2009/12/09(水) 19:31:56.98 ID:IAVsCh6o
>>869
神戸居留置だろw
875 クレパス(愛知県):2009/12/09(水) 19:33:04.85 ID:1ppHW0gv
ネトウヨは知らないかもしれないが、アホウ太郎のブレーンだった
リチャード・クーがずっと言ってるんだよ。日本は失われた20年で
ずっと成長していないと。大本営発ばかり鵜呑みにして
自分で考えられない馬鹿には分からないだろうが。
876 平天(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:33:56.49 ID:ao3ytvGO
>>865
シンガポールとか香港はトライリンガルとか普通にいるからすげーよな
税金が安いのもあるけど、金融立国としてやっていけるのは英語が通用する面が大きいんだろうね
イギリスは欧州の金融の中心地として生き残ったけど、製造業しかない日本は
今後アジアでどういうポジションで生き残るつもりなんだろうな
877 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 19:34:02.08 ID:vrbHnSqU
ネトウヨ連呼厨が湧いてきたな
878 モンドリ(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:35:30.58 ID:LF4x0Hdu
>>867
量が増えて女子が飲みきれなあぃと残したジュースを男子が争奪してたな
性的な意味は無く単なる食欲で
879 接着剤(東京都):2009/12/09(水) 19:36:02.66 ID:H3CnZ9HX
連呼はともかく、いまだにこんなのが残ってるのかという哀れみがだな
880 ろう石(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:36:17.49 ID:xUnIRGkB
デフレなのに増税して球根まく前に食っちゃうような政策しか
しないだろうからもう将来無さそうだね
881 落とし蓋(北海道):2009/12/09(水) 19:36:28.97 ID:Ya84fIA5
GDP変わらないのにバブル期は希望に充ち溢れ
今は閉塞感しかない・・・
882 画鋲(catv?):2009/12/09(水) 19:36:30.53 ID:pslv+Wj+
>>872
一気に消費税引き上げることには何の意味もないよ。
むしろ毎年1%ずつ消費税を引き上げれば、人為的に年率1%のインフレが
達成できる。そして消費税が20%に達したところで10%にまで税率を戻し、
また毎年1%ずつ消費税を上げる。こうすれば、好きなインフレ率をいつま
ででも人為的につくることができる。

まあ、普通はインフレ率のコントロールは日銀の仕事なんだが、何せ、この
国の日銀はインフレ率0%以下に保つことが自分達の仕事だと勘違いしてるみた
いなんでね。
883 銛(東京都):2009/12/09(水) 19:36:58.89 ID:m7uB7ALd
>>745
いやいや、22歳の時の超絶売り手市場だったじゃねえかよw
一浪してたとしても23でかなり勝ち組世代
884 釣り針(関東・甲信越):2009/12/09(水) 19:37:55.34 ID:5JG/tKDl
ネトウヨざまあwwwww
経済大国日本(笑)
885 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:38:33.06 ID:80SEKSNZ
リーマンショック恐ろしい・・・
これからが地獄だ・・・
886 白金耳(catv?):2009/12/09(水) 19:38:44.75 ID:1Pkfu5sY
技術でしか食っていけない国なのに技術者の扱い酷いよね、この国。。。

これじゃ優秀な技術者が減って国は廃れる一方だな。
887 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:38:54.89 ID:cjHrDapI
日本はソ連と同じだ
既得権に束縛され軍事や社会福祉の削減をできず
経済を宗教のごとき習慣で塗り固め非効率かさせている
この呪縛から逃れるのは財政破綻という神の見えざる手だけだ
888 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 19:39:28.40 ID:PBgq+36B
この手のスレは本当に反日ネトウヨが嬉しそうだよなw
889 チョーク(滋賀県):2009/12/09(水) 19:39:31.94 ID:ePi/iITs
>>876
老人の糞拭きと林業、後は小売飲食でやっていくつもりです^^
政府と老害がこんなこと言ってるぐらいだからな
金融は悪なので規制、技術も要らないでは話にならない
890 銛(福岡県):2009/12/09(水) 19:39:54.27 ID:SZbYJ8hl
借金大国ニッポンw 借金返すために借金してもう首が回らない状態w
891 ◆MiMIZUNCjA :2009/12/09(水) 19:40:21.18 ID:GXZpgqRy BE:42060724-PLT(12073)

経済も後退させて二酸化炭素排出量を削減する政策なのか。やるじゃん
892 色鉛筆(東京都):2009/12/09(水) 19:40:45.36 ID:FwsQdmwI
他国にODAとかやってる場合じゃないよな
世界の財布、日本も卒業
もう一流じゃないんだから、つつましく国を立て直すしかない
893 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:41:16.87 ID:80SEKSNZ
>>888
ネトウヨ連呼してるやつは日本の崩壊を望んでるからね
ものすごい嬉しそうだ・・・
894 画板(dion軍):2009/12/09(水) 19:41:55.04 ID:YDuhjFWM

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
895 ミリペン(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:41:59.96 ID:/a8RDjjJ
>>888
なんで反日がウヨに定義されんだよw
896 音叉(チリ):2009/12/09(水) 19:42:44.27 ID:hLvqQnma

<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>

日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています

鳩山政権は、自公政権の尻拭いが気の毒過ぎる
まあ有権者もそれを理解しているから、高支持率な訳であるが
897 原稿用紙(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:43:06.73 ID:M6gKwtj6
すげーな、日本w
イギリスですら8割もGDP増やしてるのに。
アメリカで45パーセント増。
日本は20年変わらずw
898 顕微鏡(東京都):2009/12/09(水) 19:43:13.70 ID:oqyCQlip
100均でアルカリ単三*4が100円
国産400円
性能まったく同じ

どうして追いつかれた?なりたつわけねーよ
899 手枷(東海):2009/12/09(水) 19:43:13.86 ID:oyXJ9/S6
シムシティならリセットしてるよね
900 銛(福岡県):2009/12/09(水) 19:45:17.43 ID:SZbYJ8hl
>>898
ワロタw おれも単三x4は中国産のアルカリ\100使ってるw
国産高杉
901 紙やすり(愛知県):2009/12/09(水) 19:45:25.56 ID:uaKNAbC3

 鳩 山 不 況
902 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/09(水) 19:45:29.37 ID:YDuhjFWM
反日ネトウヨってどういう事だよ
903 鑢(関西地方):2009/12/09(水) 19:45:33.86 ID:Z8ICfP7v
でも今は国がダメでも個人が頑張ればいいからいい時代
904 硯箱(京都府):2009/12/09(水) 19:46:20.62 ID:Y2cav62G
アフターファイブ遊びに行くために栄養ドリンク飲んでた時代があったんだからな
五時から男のグロンサンとかw
905 紙やすり(愛知県):2009/12/09(水) 19:47:26.99 ID:uaKNAbC3
高田純次だったか
906 石綿金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 19:47:33.69 ID:EtCwsctR
>>903
日本から出て行くしかないがな
907 ルアー(大阪府):2009/12/09(水) 19:48:14.38 ID:ftDjNTxS
>>902
ウヨもサヨも国を売ってるのは同じ
アメリカと中国朝鮮の違い
908 エビ巻き(catv?):2009/12/09(水) 19:48:21.21 ID:mCZjco+T
>>904
アフターファイブってなに?
まさか五時に出社できた時代があったの?
909 ばくだん(山形県):2009/12/09(水) 19:48:22.07 ID:w8JHDmC+
>>838
詐欺に流れてるじゃない
910 ルアー(catv?):2009/12/09(水) 19:48:22.51 ID:vkyNm+UX
資本主義やってんのにデフレ維持なんて馬鹿やってりゃそりゃ経済は死ぬよ
亀井が新政権にいて良かったな
アイツ居なかったら来年度予算で思い切り緊縮されてこの国完全に終わってたよ
まぁ今度の参議院で亀井が叩き出されるのは確実だからそれまで寿命が延びただけかもしれんがね
911 天秤ばかり(愛知県):2009/12/09(水) 19:48:23.70 ID:atTbMFwN
小日本の没落を肴に酒が飲めるとは
喉が熱くなるな
912 顕微鏡(長屋):2009/12/09(水) 19:48:27.19 ID:3c1MpGMd
>>902
リベラル左派みたいなもんか
913 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:48:27.22 ID:80SEKSNZ
>>897
これからもっとひどくなるだろうな・・・
日銀砲終わってから日経下がってるし
914 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 19:48:29.39 ID:/xy2N3z7
負けた犬は人生から逃げればいいよ
永遠にね
915 篭(東京都):2009/12/09(水) 19:48:41.29 ID:6RxArGY8
これだけ成長してないのは日本以外だと
ジンバブエみたいなキチガイ土人国家くらいだからな
ガチで

916 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 19:49:05.08 ID:j7ze5qYV
これで規制強化なんかされたら更に閉塞感が漂うな
917 カーボン紙(長屋):2009/12/09(水) 19:49:09.44 ID:sUXV0mWk
さっさと道路作れ、ハコモノ作れ、ソーラーパネル設置しろ
918 エビ巻き(宮城県):2009/12/09(水) 19:49:31.36 ID:FJxGASrO
日本人は優秀な民族とかってのも全部ユダヤ人が考えた奴隷教育の一環だろうなw
919 ラジオメーター(東京都):2009/12/09(水) 19:49:49.24 ID:+PZenfX5
バブルの頃だから当時のネトウヨがジャパンアズナンバーワン!日本が世界を制する!とか騒いでたんだろ
当時からネトウヨ逆法則発動してたんだよ
920 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:50:00.86 ID:80SEKSNZ
>>910
民主の経済については亀井だけが希望だなw
921 顕微鏡(東京都):2009/12/09(水) 19:50:20.24 ID:oqyCQlip
工業国なんてドッかが出てくればドッかが食われるだけなんだから何の未来も無いな
何でこんなにたけーんだよ
922 オートクレーブ(東京都):2009/12/09(水) 19:50:33.74 ID:lqWATk+6
アメリカから自立して東アジア共同体へ移行する、その過渡期。
923 エビ巻き(宮城県):2009/12/09(水) 19:51:05.47 ID:FJxGASrO
胸が熱くなって餓死するな
924 すり鉢(関東地方):2009/12/09(水) 19:51:09.97 ID:DrjtlkgB
まったくこれから就職するおめーらは大変だなw
925 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 19:51:16.88 ID:/xy2N3z7
>>922 盟主はもちろん中国な
926 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:51:19.13 ID:80SEKSNZ
>>922
そのまま自立のほうがいいわ
927 上皿天秤(愛知県):2009/12/09(水) 19:51:19.35 ID:GCCca11Q
24時間戦えますか♪
928 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 19:52:05.52 ID:/xy2N3z7
>>926 日本が自立なんてありえない
土地も資源もない
929 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/09(水) 19:52:52.48 ID:j7ze5qYV
仮に自民が政権執ったとしても大して変わらないんじゃね?
だってこの土台作ったの殆ど自民だからな
変な規制をしない分民主党の方がマシでしょ
930 エビ巻き(宮城県):2009/12/09(水) 19:53:09.95 ID:FJxGASrO
勝ち組は今もライフハックして情報戦略を練ってるんだろうな
デキる男いいすねえ(棒
931 色鉛筆(東京都):2009/12/09(水) 19:53:14.92 ID:FwsQdmwI
このまま行けば、支那を中心とした亜細亜経済圏が台頭する
折角景気が好転してた最中、サブプライム問題て
馬鹿やったアメ公なんて見捨てて、亜細亜寄りの国策は正しい
932 滑車(関西地方):2009/12/09(水) 19:53:50.15 ID:bjsYcY97
これは正社員解雇くるね。
ホワイトカラー切られるぞ
933 セラミック金網(神奈川県):2009/12/09(水) 19:54:11.77 ID:SZgaCn9i
記念まみこ
934 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/09(水) 19:54:12.52 ID:80SEKSNZ
>>928
ならアメリカのほうがいいわ
935 アリーン冷却器(長崎県):2009/12/09(水) 19:54:15.12 ID:0bvtYAEN
>>7
雲の上の努力なんて役にたたねーんだよ
936 インパクトレンチ(北海道):2009/12/09(水) 19:54:50.77 ID:OSDVWNto
コットンが産まれたとしか
937 振り子(京都府):2009/12/09(水) 19:55:02.68 ID:2mc5pg6T
>>930
ライフハック(笑)
938 スプリッター(dion軍):2009/12/09(水) 19:55:29.63 ID:yDkMptSe
お前等叩きすぎるから低能民主支持者が来なくなっちゃったじゃん
939 ばね(神奈川県):2009/12/09(水) 19:55:57.55 ID:8nmfvc7O
バブルの頃に戻ったのならそれでいいだろ
贅沢言い過ぎだ
940 ウィンナー巻き(埼玉県):2009/12/09(水) 19:56:15.92 ID:uHbxt6Wq
水木しげる 「幸福の七カ条」

第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第二条 しないではいられないことをし続けなさい。
第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
第四条 好きの力を信じる。
第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第六条 怠け者になりなさい。
第七条 目に見えない世界を信じる。
941 銛(長野県):2009/12/09(水) 19:56:50.20 ID:UzoYNtA+ BE:377719193-PLT(12000)
国債発行額
53兆5000億円 (今までの最高額は99年度の37兆5000億円)
税収
36兆9000億円 (当初の民主のお花畑予想よりも9兆2000億円少ない)


ちなみに、国債>税収になるのは、1946年以来、63年ぶりw
しかも16兆円国債が多いwwww
もっと色々数字調べようと思ったけど、こわいからやめた
942 紙やすり(愛知県):2009/12/09(水) 19:56:55.32 ID:uaKNAbC3
>>922
アメリカ切って中国に付く?真性のアホかよ
因みに資源の無い国がどこにも組みせずやっていくのは無理だからな
943 黒板(千葉県):2009/12/09(水) 19:57:49.33 ID:W+d/QiAV
人口が増えないから
これに尽きる
944 るつぼ(コネチカット州):2009/12/09(水) 19:58:04.04 ID:j7ze5qYV
結構ヤバい悪寒
でも不思議な事にオラわくわくしてきたぞw
何でだろ?w^^;
945 黒板消し(東京都):2009/12/09(水) 19:58:18.57 ID:hjb+dnT2
経済大国としてやっていくしかないの?
江戸時代まで戻ってのんびりしようぜ
946 エビ巻き(宮城県):2009/12/09(水) 19:58:31.82 ID:FJxGASrO
火事でも半焼よりは全焼の方がいいからな
今の日本は焼け野原より酷い
もう老人しかいない、奴隷から掬い上げた米粒は一部の財閥系企業が中抜きして
海外に流れる
奴隷可愛いよ奴隷
947 ノート(大阪府):2009/12/09(水) 19:58:50.79 ID:yw/G07Yq
移民受け入れ、終身雇用撤廃、教育の充実、国民 共済年金廃止、BIS導入、公務員の大幅削減&パート化
法人税減税&スーパー経済特区、農業の流動化、消費税増税、不良債権処理、ボランティアスピリット
地域通貨、司法改革、観光産業、メディア改革、高齢 少子化対策、コンパクトシティ、平均賃金引下げ
仕分け事業強化、ワークシェアリング、医療改革、etc
948 カンナ(関東):2009/12/09(水) 19:58:58.00 ID:cjHrDapI
政党政治でどうにかなる状況かよ
借金減らすには社会福祉削減しなければならない
税収を増やすには根本から経済構造を変えなければならない
組織票に依存する政党政治はどちらも票を減らすから決して行われることはない
949 黒板消し(東京都):2009/12/09(水) 19:58:58.41 ID:hjb+dnT2
あ、でも江戸時代は侍に道端で無意味に切られるから嫌だな
950 炊飯器(コネチカット州):2009/12/09(水) 19:59:33.16 ID:EtCwsctR
俺は25歳だが、70歳になるころの日本は糞な国になってるだろうな
70歳まで生きるのが、非常に苦しい国にもなってるだろう
北京語勉強して中国人に頭を下げる技術を身につけるしかないな
951 接着剤(東京都):2009/12/09(水) 19:59:44.91 ID:H3CnZ9HX
>>940
これ、基本的には間違って無いんだけど
悪意に対して弱いよな
952 振り子(京都府):2009/12/09(水) 19:59:56.77 ID:2mc5pg6T
>>949
切る方になればよか
953 銛(東京都):2009/12/09(水) 20:00:05.95 ID:jDh/NGQh
全部売国蛆民党のせいだわ
とんでもないツケを後の政府と国民に残して自分たちは
下野しただけなんて随分気楽だよな
一族郎党焼き払われるレベルの国賊のくせに
954 指錠(愛知県):2009/12/09(水) 20:00:55.41 ID:56wYjPiE
年金と引き換えに選挙権奪え。それしかない。
955 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/09(水) 20:00:55.19 ID:Q8HCI/fD
>>941
税収の予測は麻生政権の数値
956 砥石(関西地方):2009/12/09(水) 20:00:56.91 ID:6dDLNOzV
>>940
おもしろいこと言うな片腕の人
でも2,3,、4てほとんど同じだよな
957 便箋(アラバマ州):2009/12/09(水) 20:01:00.29 ID:qymTjh1l
民主党政権が火に油を注ぐ状態に
958 れんげ(長屋):2009/12/09(水) 20:01:09.30 ID:uB4tS0sa
>>950
今も糞無くにだぜ。
糞だと感じないのは政府の借金で生活の質がそんなに落ちてないから
959 分度器(アラビア):2009/12/09(水) 20:01:25.78 ID:psx4sQu0
>>950
もう俺はとっくに日本脱出してるけどなw
民主が政権とるのが確実になった時点で出国したわw
960 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 20:01:37.45 ID:/xy2N3z7
>>953 政治に振り回されるようなポジションにいなきゃいいだけのこと
他人を怨み
他人を妬み
他人に責任を転嫁する
オマエの人生はこんなのばっかだろ
961 鋸(関東・甲信越):2009/12/09(水) 20:01:38.61 ID:/YNZku5f
日本に政党政治は向いてなかったんだよ
封建制に戻れ
962 ルアー(北海道):2009/12/09(水) 20:01:46.03 ID:XCEnKzMU
鳩山よ、お前は日本をつぶす気か?
963 手枷(東海):2009/12/09(水) 20:02:01.61 ID:oyXJ9/S6
>>949
エロ時代になればいいよね
964 エビ巻き(宮城県):2009/12/09(水) 20:02:05.60 ID:FJxGASrO
>>949
いいじゃねえか
糞みたいな奴隷を見かねてお侍さんは首縄を切ってくれたんだろ
今は奴隷保護が磐石だからな
965 鉤(関西・北陸):2009/12/09(水) 20:02:19.11 ID:mCVmMidP
>>945
江戸時代に戻るなら、6畳一間で母ちゃんと生活しなきゃな
966 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/09(水) 20:02:26.28 ID:80SEKSNZ
>>959
俺も脱出済み
みろよこの地名
967 硯箱(京都府):2009/12/09(水) 20:02:29.35 ID:Y2cav62G
余計な税金使うくらいならば日本の都市開発は戦後からぐちゃぐちゃ開発だし
観光立国を目指して政府主導で都市ごとに順番に強制的にやっていけばどうか
神戸なんか地震で思い通りに都市開発できたらしいけど
968 鍋(コネチカット州):2009/12/09(水) 20:02:30.78 ID:O85mqvMM
俺のボーナスもひと昔前に戻っちまったしな
終末感が半端ねーわ
969 すりこぎ(東日本):2009/12/09(水) 20:02:32.03 ID:C6UOPm4w
この期に及んで、いまだに「日本は素晴らしい」だの「日本は技術力が世界一」だの言い張ってホルホルしてる連中は、一体何なのだろう
970 砥石(関西地方):2009/12/09(水) 20:02:32.89 ID:6dDLNOzV
本当に行き詰まったらもしかして市民革命とか起こるかもよ
そうなったらなったで笑えるから、だらだら生きるよ
971 集気ビン(西日本):2009/12/09(水) 20:02:55.41 ID:0skMwbTq
>>388
ん?住宅は下がるし給料も下がるし円も暴落するぞw
972 石綿金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 20:02:56.85 ID:EtCwsctR
>>934
残念 中国様の支配下に置かれるんですよ。哀れな小日本は、、
973 烏口(東京都):2009/12/09(水) 20:03:05.91 ID:QEY/3iLY
80年代に小学生だった頃は自分はなんら寄与していないのに日本に生きて誇りを感じてたんだがな
最近生れてきた奴等ってすげー人生暗そうだね
974 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/09(水) 20:03:14.74 ID:dYZsTSH1
>>940
水木しげるが言うから説得力がある
飽食金満ジジイがそれを言っても説得力皆無w
975 ウケ(長崎県):2009/12/09(水) 20:03:44.59 ID:xeQ/tfop
良かったな、懐古房。

おまいらが、一番輝いてた時代じゃないか。
976 篭(東京都):2009/12/09(水) 20:03:58.79 ID:6RxArGY8
>>943
人口増えてない先進国は日本以外にもあるが
日本ほど経済成長していないとこは存在しない
977 エビ巻き(宮城県):2009/12/09(水) 20:03:58.85 ID:FJxGASrO
とにかく奴隷ってのは貴重だから自殺だけはするなよ
今は単純労働もいらん時代だけどそのうち戦争で使うからな
978 エバポレーター(静岡県):2009/12/09(水) 20:04:05.17 ID:O8vBVz4J
>>2>>14
7-9月期は麻生政権だぜ

>>28
いいわけではなく、7-9月期だから自民党の責任じゃん。
責任を取らないのに、責任与党を名乗っていたのは詐欺だよ。
自民信者も責任を取って腹を切れ。
979 黒板(千葉県):2009/12/09(水) 20:04:06.31 ID:W+d/QiAV
>>940
他人に影響されないってことが大事みたいな。
980 銛(長野県):2009/12/09(水) 20:04:07.00 ID:UzoYNtA+ BE:503626166-PLT(12000)
>才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。

これ重いなぁ。
981 そろばん(広島県):2009/12/09(水) 20:04:59.02 ID:/xy2N3z7
水木は言葉足らずだよ
人生に努力は必要
ただし才能に見合う努力とその方向性を見誤ってはいけない
そういうことだよ
982 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/09(水) 20:05:07.30 ID:80SEKSNZ
>>978
どうみてもリーマンショックのせいだろ・・・
983 ノート(大阪府):2009/12/09(水) 20:05:13.60 ID:yw/G07Yq
ガムシャラ=非効率
984 集気ビン(西日本):2009/12/09(水) 20:05:30.05 ID:0skMwbTq
>>973
お前らみたいに生まれてきた時から先進国って奴らは勘違い度が激しすぎるw
985 千枚通し(鳥取県):2009/12/09(水) 20:05:49.29 ID:yh+MKUX4
少子化&経済停滞、最高のエコじゃないか。
人類に対して最大の貢献をしている国家として表彰されるべき。
986 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 20:06:15.75 ID:vrbHnSqU
>>959
俺も脱出したい。欧州に住んでる大学の同級生に誘われてるし
987 撹拌棒(福岡県):2009/12/09(水) 20:06:30.31 ID:PHApZ60N
>>975
バブルの頃とGDPが同じなのに若年層はえらく貧乏になったもんだな…

世代間格差を体験的に理解できた気がするよ
988 エビ巻き(宮城県):2009/12/09(水) 20:06:41.84 ID:FJxGASrO
こういうスレで説教してる奴から負け組の加齢臭がするw
989 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/09(水) 20:07:03.37 ID:80SEKSNZ
>>986
まだ栃木かよwww
だっせwwwwwwwwww
990 カンナ(関東):2009/12/09(水) 20:07:09.24 ID:cjHrDapI
馬鹿などんな偉人も努力は役にたたないと吐き捨てる
必要なのは力をふるえるだけの場所
つまり運だ
991 鋸(関東・甲信越):2009/12/09(水) 20:07:16.45 ID:/YNZku5f
もう中国人として生きるわ
我没有女朋友
992 ボウル(栃木県):2009/12/09(水) 20:07:16.91 ID:vrbHnSqU
>>973
小学校のころに父親がリストラされてどっかに引っ越すってのは稀によくある事だったな
993 ペーパーナイフ(千葉県):2009/12/09(水) 20:07:28.05 ID:2VkTg/7/
もう日本は終わりだよ
終わった国に何言ってもおしまい
994 猿轡(岡山県):2009/12/09(水) 20:07:49.53 ID:1ir3m7XS
次は
995 エバポレーター(静岡県):2009/12/09(水) 20:07:50.31 ID:O8vBVz4J
>>171
7-9月期は自民政権だぜ?
自民政権下で、GDPが18年前に逆戻りしたという事実があるんだよ。
しかも過去18年間にわたって経済成長に失敗した自民党には、
相当変わって貰わないと今後も何ら期待できない。
996 薬さじ(山形県):2009/12/09(水) 20:08:11.69 ID:8XvjeWp2
 ロイター
997 エバポレーター(静岡県):2009/12/09(水) 20:08:40.25 ID:O8vBVz4J
>>982
違うよ。
リーマンショック以前も、ずっと日本のGDPが成長してないのを知らんの?
998 ノート(大阪府):2009/12/09(水) 20:08:59.85 ID:yw/G07Yq
解決策を出さねば状況は悪くなる、もっと色々話し合い解決を目指そう
↓ポリッター 意見があれば意見を言おう
http://politter.com/
999 ルアー(空):2009/12/09(水) 20:09:04.85 ID:+y5LV7ii
ロイター板
1000 銛(福岡県):2009/12/09(水) 20:09:07.42 ID:SZbYJ8hl
深夜アニメに妖怪人間ベムやってるくらいだからなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/