もうすぐ受験で夢破れて人生の負け組になる奴らが大量に出てくると思うと嬉しくなる ニュー速に来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
176 目打ち(アラバマ州):2009/12/10(木) 02:22:38.24 ID:eO/VPfRN
日大は学費が安いのがいいよな
法政は高い
177 ウケ(アラバマ州):2009/12/10(木) 02:33:38.97 ID:yrJa+ipE
俺も受験に失敗して中大に進学しブラックに就職し鬱病になり無職になった

素直に高卒で自衛隊に行けば良かった
178 ウケ(アラバマ州):2009/12/10(木) 02:37:43.03 ID:QXmPYFp7
うぅ私立の工学部だとどこがコスパいいの?
機械系にいきたいんだけど私立がどうも決まらない
179 便箋(神奈川県):2009/12/10(木) 02:44:47.26 ID:/7wR+X1F
東大一年で平均点42の俺は・・・
180 筆ペン(アラバマ州):2009/12/10(木) 02:56:04.73 ID:XnzcYnHv
まrchと芝浦好評
181 指サック(千葉県):2009/12/10(木) 03:12:58.02 ID:Au3+xufV
>>177
どう見ても、自衛隊の宿舎内で自殺してるだろ
182 ルアー(関東):2009/12/10(木) 03:20:58.62 ID:QOBoR5tn
日大航空はそれなりに名門なんじゃないの?
おれ首都大の機電系だけど同級生が日大航空とどっち行こうか迷ったって言ってたぞ
ちなみに首都大はみんな理科大とか中央大とか蹴って入ってくるしそれなりにレベル高い
183 スタンド(コネチカット州):2009/12/10(木) 03:29:09.55 ID:mOSUr35A
>>182
知名度ないけど意外に偏差値高いんだよなあ
184 ウケ(神奈川県):2009/12/10(木) 03:29:27.53 ID:fIpn5Q19
そもそも受験で夢やぶれるとか意味がわからんw
185 画鋲(千葉県):2009/12/10(木) 03:31:34.60 ID:FZfo0xcP
>>178
理科大でいいだろ
無理なら日大理工でもいいが
一年目は船橋キャンパスで日本で二番目に運賃の高い東洋高速乗らなきゃいかんけど
2年目からは御茶ノ水だから歩いて秋葉いけるぞ
これ以外のメリットはない
授業や学生のレベルには間違っても期待するな

>>182
日大のなかじゃ看板だと思うが機械のほうが就職いいし、授業が厳しくて退学する奴も多いよ
航空系に興味があって勉強したいっていうならいいけど
186 ウケ(長屋):2009/12/10(木) 03:33:37.89 ID:kUJmIdYW
防衛大学校の理工なんか偏差値低い割にお得な気がする
根性があればの話だが
187 クッキングヒーター(関東・甲信越):2009/12/10(木) 03:35:52.99 ID:QV2kvojN
大学に入ってからだろ
留年率見てみろよ。正直バブル崩壊後の就職難や今の経済危機より酷いよ
如何に大学というミラクル切符を手に入れたのに、それをビリビリに破いて捨ててる人の多い事か
188 裏漉し器(兵庫県):2009/12/10(木) 03:40:52.75 ID:k6y3eoHz
またν速がガキ臭くなるのか
たまらん
189 泡箱(関西地方):2009/12/10(木) 03:43:03.39 ID:LM1GQLep
>>187
大学に入った時点で自分を客観的に見られるかどうか、だな。
入った当人は当たり前のことだと思ってるし、勿体ないとも思っていない。
190 グラフ用紙(dion軍):2009/12/10(木) 03:43:19.42 ID:Z83s47Ys
早稲田洗顔教育目指すか
191 やっとこ(東京都):2009/12/10(木) 03:44:35.46 ID:jns4lcGd
そしてニュー速で早慶以上に入って勝ち組の生活送ってるかのような妄想をする日々が始まる
192 ルアー(関東):2009/12/10(木) 03:47:16.72 ID:QOBoR5tn
>>185
まあ所詮日大だしな
よほど航空やりたくても都内国公立や理科大蹴って逝くほどじゃないな
>>187
浪人留年合計遅れくらいまではなんとかなるし留年も1年くらいなら大丈夫なんだけどね
レベル高いところの理系は留年率3割とか普通だし
ずるずる行って大学6年生とか7年生になったりドロップアウトしちゃうと最悪
193 ドライバー(広島県):2009/12/10(木) 03:55:10.64 ID:jNHBMO+1
ニートとか無職のやつは旅したいとか言い出す
しかも結構無茶な旅
そんなに死にたいのか
194 やかん(コネチカット州):2009/12/10(木) 04:11:10.34 ID:DrRVftl2
願書見たら吐き気した
195 指サック(千葉県):2009/12/10(木) 04:15:43.23 ID:Au3+xufV
>>184
受験で躓いて、その後もなし崩し的にうまくいかなくなるんだろ
この時期の就活に関するニュース聞いて、更に鬱になる
196 梁(関東・甲信越):2009/12/10(木) 04:17:24.60 ID:ldQntUzz
地底理系だけど高校時代にタイムリープして文転したい
そして早慶に行ってフィーバーするんだo(≧∀≦)o
197 分度器(山梨県):2009/12/10(木) 04:24:19.23 ID:7B1OnQS0
>>137
おまえさんつまんねーな
198 分度器(山梨県):2009/12/10(木) 04:27:36.83 ID:7B1OnQS0
>>182
首都大って文系のイメージだが理系も良いのか
まぁ、公立で立てたのが東京都じゃそりゃいいか
199 ヌッチェ(東京都):2009/12/10(木) 04:30:22.59 ID:5+k5bKrj
なぜ「普通」が難しいか
そもそも「普通」とはどう決まっていると思う?
それは人々の平均が「普通」と規定されている
少数の大金持ちと多数の貧乏人が存在し、その平均が「普通」とされている
年収3000万の奴が1人と年収200万の奴が10人いるにも関わらず、「普通」は500万とされているのだ

つまり実際にその規定された「普通」でいる人は明らかに少ない

そして年収3000万の1人になれるのは旧帝や早慶を出たようなエリートのみ
その後そのエリートの中の落ちこぼれが「普通」を取っていく

お前らは子供のころからずっと言ってきたよな?
「ワープアとかwww」「年収500万とかすくねーwww」「1000万は最低ライン」

人生って、甘くないぜ?
200 炊飯器(コネチカット州):2009/12/10(木) 04:41:41.31 ID:m45Uoc7+
F欄看護大で特待生になるのと
駅弁材料どちらがよい?
201 餌(関東):2009/12/10(木) 05:14:52.73 ID:WxfR2tj5
浪人生は慶應より早稲田に来るべき
202 筆ペン(東海・関東):2009/12/10(木) 05:21:37.27 ID:+mQcZOjc
F欄は金の無駄使い
203 試験管挟み(catv?):2009/12/10(木) 05:22:41.93 ID:NnR20zEh
>>201
なんで?
204 ウケ(dion軍):2009/12/10(木) 05:29:17.11 ID:08116fZn
>>178
偏差値からは分からないアドバイス

早稲田・・・都営副都心線・西早稲田駅の目の前。新宿へのアクセスもすぐ。
慶應・・・1,2年は日吉で文系と一緒に過ごす。サークル活動も充実。
理科大・・・山手線のど真ん中の九段下。ただし、神楽坂は工事中。ビルだけ。秋葉近し。
芝工・・・豊洲に移転してピカピカのキャンパス。
都市大・・・世田谷の高級住宅地で、落ち着いたキャンパスライフ。
明大・・・小田急生田駅から、坂を上る毎日。農学部も一緒で、キャンパスは広い。
東京電機大・・・2010年、北千住の新キャパスに移転予定。
工学院大・・・1,2年は八王子、3,4年は新宿の高層ビルの中。
日大理工・・・御茶ノ水のキャンパス。御茶ノ水はメシ屋が豊富。秋葉まで歩いていける。
立命館・・・びわこくさつキャンパス。田舎に突如現れた街なので、チグハグ感がある。
同志社・・・今出川の赤レンガとは縁のない、山奥での4年間。
205 石綿金網(コネチカット州):2009/12/10(木) 05:47:42.75 ID:rfEvTaio
ルックスは慶應が上
環境・生徒の質は早稲田が上
206 時計皿(千葉県):2009/12/10(木) 05:50:47.58 ID:hj/V0Avn
>>200
駅弁看護という選択肢はないのか?
207 ウケ(神奈川県):2009/12/10(木) 05:54:06.97 ID:3BmbfjdG
運良く国立に入れてよかった
留年確定したけど就職なんとかなったらいいな
208 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/12/10(木) 05:54:48.65 ID:pM0wmy9W
慶應の四年だが、日吉はいいとこだ。だが、早稲田はもっといいところ。あの環境で四年間過ごすと幅が広がりそうだ
209 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/10(木) 05:58:15.10 ID:m45Uoc7+
>>206
さんくす確かにそれもありだな
地元にあるし

なんつーか親に言われて就職で苦しむよかマシだと言われて
看護を勧められたんだが

ホントは信州とかに行きたいような
ただ就職もなさげだし高校物理で苦しんでる俺が行ってもなあ・・
210 石綿金網(コネチカット州):2009/12/10(木) 05:59:35.19 ID:7duOFmRV
ガキは来るな
やたら顔文字使いまくりの栃木とか何が面白いのか分からん
センスもなにもないカスなのになんで持ち上げられてるんだあいつ
211 ウケ(神奈川県):2009/12/10(木) 06:00:41.95 ID:5+jCW404
浪人しても結局成績は微増しただけだった
今まで何やってたんだ?
212 トースター(大阪府):2009/12/10(木) 06:00:49.79 ID:J8tjwwDT
お前ら阪大来いよ、色々と捗るぞ
統合で部活・サークルに外語のかわいい子いっぱい来るようにもなったしね
213 滑車(京都府):2009/12/10(木) 06:04:49.65 ID:Jdn9liNZ
全員落ちろ
214 梁(関東・甲信越):2009/12/10(木) 06:10:42.13 ID:ldQntUzz
東北大理系は勉強が好きな奴だけこい
大学周辺に住んじゃうとマジで家と大学の往復しかしなくなる
215 グラインダー(catv?):2009/12/10(木) 06:13:37.63 ID:HDOm7NDZ
私国立卒業したけど無職だよ
216 時計皿(千葉県):2009/12/10(木) 06:33:56.16 ID:hj/V0Avn
>>209
看護以外にも医学部保健学科で放射線技師や理学療法士もあるよ
でも看護の方が将来性はいいみたいだ
あと保健師というのもあるぞ

ちなみにオレは工学部の材料系だけど今は就職あんまり良くないぞ
就職考えて工学部くるならおとなしく機械系にしといた方がいい
217 ウケ(東京都):2009/12/10(木) 08:57:25.01 ID:3hxVTmcP
>>208
日吉のが伸び伸びしてて良いと思うがなあ
三田が小さいのは立地上仕方がない
218 梁(関東):2009/12/10(木) 09:00:50.69 ID:+l7UR5v9
大学受験失敗した程度で人生の負け組になっちゃう奴は
例え受験に成功してたとしてもすぐに落ちて行くと思う。
弱すぎるw
219 シュレッダー(ネブラスカ州):2009/12/10(木) 09:02:52.22 ID:q3ReoF39
落ちるのは歓迎だがν速には来るな
ガキが増えてうぜーってのもあるが
何より本人のためにならねえ
220 スタンド(関東・甲信越):2009/12/10(木) 09:12:28.95 ID:CcL9iQka
父ちゃん京大
母ちゃん同志社
姉貴マーチ
弟現役国立医


僕アルバイト
221 試験管(アラバマ州):2009/12/10(木) 10:53:37.24 ID:zmRKn9dq
>>212
吹田もか?それ
222 試験管挟み(コネチカット州):2009/12/10(木) 11:36:01.05 ID:lWez++8z
滑り止め私立の入学金払込締切が国立の合格発表前なんだけど返ってこないの?
223 試験管挟み(千葉県):2009/12/10(木) 15:05:47.31 ID:k2nFGa6y
大学受験程度で失敗しても、後で金を稼げるようになれば人生の負け組になんてならないけど

コンブ持ちが大量に出てくるのは確か。
224 ハンマー(dion軍):2009/12/10(木) 15:06:18.69 ID:Uhrr329g
新参は先輩に敬語使えよ
225 餌(関東)
>>203
浪人に優しい校風
慶應は大した学歴でもないくせにエリート意識が高くて経歴上の傷を嫌う