青森の中心街に都市型複合ビル オープン 「Tony Roma's」など開店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 のり(青森県)

中心街に都市型複合ビル (12/08 11:56)
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show

青森市の中心街にホテルや飲食店などテナントが入った
都市型複合ビルが完成し、オープンした。
青森市の柳町通りと国道4号が交差した中心街に
オープンしたのは「クロスタワー ア・ベイ」。

ビルを建設した北立地の村元社長たち関係者が
テープカットしたあと園児たちが勇壮な和太鼓を披露し、完成を祝った。
「クロスタワー ア・ベイ」は13階建てで、1階にはヘルシーショップや
クリーニング店などのほか、来月にはコンビニもオープンする。
2階は飲食店街で、和食と洋食のレストランとカフェの3店が入っている。

中でもアメリカンレストラン「トニーローマ」は国内6店舗目で、
東北では初めての出店。
また3階と4階はクリニックや事業所が入り、
5階から13階が客室177室の「リッチモンドホテル青森」となっている。
中心街の低迷が続く中、ビルのオープンが活性化につながればと期待されている。

2 アルバム(青森県):2009/12/08(火) 13:33:44.94 ID:mzDsB8xM
土人歓喜
3 ウィンナー巻き(catv?):2009/12/08(火) 13:34:09.13 ID:0OEs15MT
ジョッパルはどうなった
4 ウィンナー巻き(catv?):2009/12/08(火) 13:36:44.53 ID:0OEs15MT
トニーローマってうまいの?
5 チョーク(広島県):2009/12/08(火) 13:36:48.50 ID:NFaSBXwV
青森に中心街なんてあんの?
6 昆布(アラバマ州):2009/12/08(火) 13:37:31.87 ID:YRG6Z7DW
都市型って言うことじたい、そこが田舎だと言ってるようなもんだ
7 スタンド(北海道):2009/12/08(火) 13:38:18.29 ID:uVDVwr6g
閉店に見えた
8 フライパン(catv?):2009/12/08(火) 13:38:24.10 ID:lbEjq7Yq
温泉は入ってるのか?温泉は
9 鉤(アラバマ州):2009/12/08(火) 13:39:52.01 ID:3VFbTXDO
↓何故か抜けないとか言ってるやつ
10 メスシリンダー(catv?):2009/12/08(火) 13:40:22.91 ID:l9Gz3Jec
11 乳棒(東京都):2009/12/08(火) 13:41:14.72 ID:f6oZ/667
へっぺすんべ!
12 レポート用紙(青森県):2009/12/08(火) 13:42:26.18 ID:tk0PouUK
ジョッパルは閉鎖したぞ
13 黒板消し(catv?):2009/12/08(火) 13:42:44.84 ID:BV+QJryd
誰がとく住んだよ・・・・
14番組の途中ですが名無しです:2009/12/08(火) 13:45:05.41 ID:H79tYPRv
まだ民放2局なの?
15 霧箱(青森県):2009/12/08(火) 13:45:24.24 ID:YktECVRa
交通の便が悪い
16 マントルヒーター(関東・甲信越):2009/12/08(火) 13:45:57.23 ID:iqRyR4ED
まるで蜃気楼
17 のり(青森県):2009/12/08(火) 13:48:39.70 ID:QPGv+PVv BE:732708735-BRZ(10056)

>>14
3局
18 カッティングマット(東京都):2009/12/08(火) 13:49:01.61 ID:YKBePV7S
ド田舎しんどけ
19 三角架(青森県):2009/12/08(火) 13:50:23.30 ID:b8HypxnS
5年で閉鎖かな。
20 石綿金網(東京都):2009/12/08(火) 13:51:40.66 ID:ffVl2em/
でも、思ったより都会なんだな
http://tamagazou.machinami.net/aomorishigaichi.htm
21 修正液(新潟・東北):2009/12/08(火) 13:52:59.25 ID:RBsdGtYA
あそこなら安くて早くて上手いランチの店入れたらいいな。
県庁とか市役所の職員の昼飯で稼げそう。
22 クレパス(千葉県):2009/12/08(火) 13:54:44.70 ID:xpwGC99x
どこだよ
中心街って
23 修正液(新潟・東北):2009/12/08(火) 13:56:00.41 ID:zG1HIeOs
山越えて行くまでもねえなあ。エルムと柏が最強だし。
24 マイクロシリンジ(西日本):2009/12/08(火) 14:04:06.15 ID:Grf3JuXx
客来んの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
25 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/08(火) 14:05:02.36 ID:5gYnHvut
6年で閉鎖にタバコ一箱
26 シール(dion軍):2009/12/08(火) 14:07:01.31 ID:L7pTWzQK
>>20
こういうの見ると合浦公園行きたくなるわー
27 篭(岩手県):2009/12/08(火) 14:08:36.90 ID:kPB7db8b
>>11 懐かしい響きだなぁw
28 はさみ(catv?):2009/12/08(火) 14:10:08.49 ID:7GrNtYA8
それより青森に餃子の王将進出しろ

おもに弘大付近に
29 指錠(関東):2009/12/08(火) 14:17:55.05 ID:OwIFQPIv
青森駅から三角の建物まで歩いたことあるけど、途中にファッションビルがあったかな
一応それなりの若者の服屋と地下に生鮮食品売り場
商店街のガストで飯食った
商店街をもうちょいいくとワシントンホテル?があって…
それしか記憶ないや
30 修正液(新潟・東北):2009/12/08(火) 14:21:15.17 ID:RBsdGtYA
>>29
それしか記憶ないって言ってもそれ以外別にないしな
31 のり(青森県):2009/12/08(火) 14:36:13.61 ID:QPGv+PVv BE:586166843-BRZ(10056)

アスパムは分かりやすいな
32 ウィンナー巻き(catv?):2009/12/08(火) 14:44:29.83 ID:0OEs15MT
コンビニはローソンらしい
33 ガスレンジ(秋田県):2009/12/08(火) 14:48:58.71 ID:Qs2QAqyD
    / ̄ ̄` ̄ ̄``´-、
    / /          ヽ
   |  |   ノノ_      ゝ、
   ヘl1 ヽ |ノ' _/ _、,,    ゝ/ニ、
   1/\l′'’ |´Eゝ、  ヽ 「〕|  コンビニいてくる
   1 ィヘ'、   \ニ′   \rヘ
    1 | E|_  _/´_    ' |
    1r` /|||г〉' ‐<       |'
   -t--〔`_r┬-r-、 ヽ    /'
     |/ヘ`ヽr┘ノ` |.r'" ̄ ̄` -、_
     'ゝ、\_ニ´ ノ/       \゙ヽ、
       ヘ-ニ.ニ/           ヘrヽ
 /⌒\     /       −   // ̄´ヽ
/´    」___/       /  _/     ヽ
ヽr        ′      /==´       |




34 ウィンナー巻き(catv?):2009/12/08(火) 15:55:24.75 ID:0OEs15MT
>>28
大阪王将ならもうあった気がする
35 撹拌棒(青森県):2009/12/08(火) 15:57:06.78 ID:2tJWI5MJ
大阪王将はいらない、餃子の王将がいい。
36 霧箱(青森県):2009/12/08(火) 15:59:35.40 ID:YktECVRa
むしろ青森王味を全国展開しろ。
37 加速器(関西地方):2009/12/08(火) 16:00:59.79 ID:ofmS/bkl
>>20
人が少ないのが気になる・・・
38 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/08(火) 16:18:05.07 ID:ZRyMPMBE
レストランの味をショッパくしてくれよ
39 黒板(北海道):2009/12/08(火) 16:22:19.02 ID:NnW7w9/Z
誰得だよwwww
むしろそこよりドンキ付近か駅のおもいっきり近くに立てろよ
中心街と言っても辺りの店は寂れてるし交通の便も悪い
駅を札幌駅までとは言わないが駅自体とその付近を充実させろ
開発の順序がおかしい
40 土鍋(長屋):2009/12/08(火) 16:23:28.01 ID:nK05n/SI
>>20
東北ってのは県庁所在地近辺はそれなり
西日本のマイナー県の方がよっぽど田舎
41 画用紙(コネチカット州):2009/12/08(火) 16:36:41.93 ID:K9ptOVnN
ラビナってえろいよね
42 硯(長屋):2009/12/08(火) 16:39:05.88 ID:iyiX7MRX
青森とか遠すぎる
43 セロハンテープ(青森県):2009/12/08(火) 16:51:07.49 ID:UegffV24
青森キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
44 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/08(火) 17:05:11.39 ID:Cgw2DGUV
トニーローマなんて都内でも中途半端に高い店だろ。
45 霧箱(青森県):2009/12/08(火) 17:06:05.40 ID:YktECVRa
というか青森スレ週イチで立てるな。
日本一ニートが多い県みたいじゃないかまるで。
46 黒板(北海道):2009/12/08(火) 17:11:55.14 ID:NnW7w9/Z
ニートローマか
47 ノート(コネチカット州):2009/12/08(火) 17:14:08.30 ID:qxc+Z5af
ウエスタンブーツの会社か
48 ウィンナー巻き(catv?):2009/12/08(火) 17:52:56.25 ID:0OEs15MT
ラビナと駅の間のりんご売り場はエビナという。
49 猿轡(長屋):2009/12/08(火) 17:58:57.00 ID:D6YPMbGs
アップルの日本法人を呼び込めよ
50 ビュレット(新潟県):2009/12/08(火) 18:04:31.65 ID:cIFAMCIA
源タレ専門店とか有るのかな
51 鉋(秋田県):2009/12/08(火) 18:11:38.33 ID:d2JBScVj
アウガって複合ビルは成功してるの?
52 ウィンナー巻き(catv?):2009/12/08(火) 18:14:32.52 ID:0OEs15MT
>>51
債務超過
53 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2009/12/08(火) 18:28:35.77 ID:rijuo5U5
高知なんて、がっかりでおなじみはりまや橋からすぐそこの西武跡地がもうずっと更地で
何度か計画ポシャってようやく決まったのが
パチンコを中心とした遊技ビルだぞ
54 るつぼ(コネチカット州):2009/12/08(火) 18:30:50.02 ID:RSZNsUKS
>>53
いや、高知は予想外に都会だったぞ
はりまや橋は予想の遥か斜め上だったがw
55 オーブン(岩手県):2009/12/08(火) 18:30:54.89 ID:BMHUutC2
おまえはそこで乾いてゆけ
56 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/08(火) 18:33:36.69 ID:AIOn6LGU
青森行ってみたいなぁ
今だと寒そうだが
57 硯箱(茨城県):2009/12/08(火) 18:42:01.50 ID:70B+19cz
シャイニングティアーズ…
58 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 19:36:44.03 ID:3RNv/oDP
テナントまだ空いてるよ
59 ルアー(新潟・東北):2009/12/08(火) 19:41:15.55 ID:rbmueesv
どんぐりおめめのハンコ絵師スレになってないとか
60 足枷(山形県):2009/12/08(火) 19:44:07.73 ID:hFr3V0zi
トニーローマFCは開業資金として1億近く取られるんだぜ!
糞田舎青森で、これだけの資金出せるのは秀吉
61 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/08(火) 19:47:22.11 ID:1X2cU7r/
トニーローマで食えるのはオニオンフライだけ
62 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 19:53:29.12 ID:3RNv/oDP
トニーローマを日本で展開している会社って
カプリチョーザと同じ会社なんだな
63 夫婦茶碗(catv?):2009/12/08(火) 20:55:51.87 ID:Ay1cG7Rx
ローソンだけでいいや
64 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/08(火) 21:33:49.36 ID:sTFAjd+L
カプリチョーザって北立地でやってるからローマも安くやれたみたいだよ。
65 筆ペン(東京都):2009/12/08(火) 22:26:01.83 ID:Tpx52yS6
>また3階と4階はクリニックや事業所が入り
「高須クリニック」と「上野クリニック」でも入るのか?
66 電子レンジ(コネチカット州):2009/12/08(火) 22:31:00.02 ID:bj4u1CUI
高いけど病み付きになるんだよな。

あとジャガ芋がいらなくなってくるんだよなw

いきてぇ〜
67 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 22:38:25.50 ID:3RNv/oDP
>>65
メンタルクリニック(精神科)
さすが自殺率上位県
68 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 22:44:03.97 ID:3RNv/oDP BE:2393513377-BRZ(10056)
69 セロハンテープ(青森県):2009/12/08(火) 22:46:11.56 ID:UegffV24
>>68
早く秋田に帰りたい
70 液体クロマトグラフィー(東京都):2009/12/08(火) 22:47:56.17 ID:moi8YEQm
青森の中心街って恐山なんじゃないの?
71 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 22:49:03.80 ID:8hrvrbTV
埼玉屋食堂のイクラ丼大盛りだけはガチ

っていうか、駅前のホテルが軒並み潰れてるのにホテルは無謀だろw
東横インに皆持っていかれてる

ローソンとサンクスサークルKどっちが1階に入るんだ?
あと、ビブレを返せ
72 鉤(神奈川県):2009/12/08(火) 22:49:38.95 ID:LN9SV4VS
>>20
長野で言うところの須坂市って感じだな
73 加速器(青森県):2009/12/08(火) 22:50:57.55 ID:esDx8U3W
>>56
なんにもないよ
なーんにも
74 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 22:52:07.68 ID:8hrvrbTV
>>20
当たり前だ、駅前にファミマ、吉野家、ココイチも有るんだぜ
75 ガラス管(青森県):2009/12/08(火) 22:52:48.31 ID:XHT8ua93
秋田といったら胡麻と餡子に埋まった餅かな。
名前は失念した。
76 ガラス管(青森県):2009/12/08(火) 22:53:56.15 ID:XHT8ua93
畠栄のあんごま餅だ。あれ好き。
昨日も貰って食べた。
77 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 22:54:12.65 ID:8hrvrbTV
>>75
クジラ餅は?
78 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 22:54:19.25 ID:3RNv/oDP BE:1025791373-BRZ(10056)

>>71
このビルの向かいにサークルKがあるんだから
当然ローソンだろ。
79 霧箱(青森県):2009/12/08(火) 22:55:24.08 ID:36r+4Wp5
交通の便が悪いからすぐ潰れそうだな
80 ガラス管(青森県):2009/12/08(火) 22:55:49.69 ID:XHT8ua93
>>77
それも良いな。
板かりんとうと一緒に定期的に買ってる。
81 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 22:56:40.40 ID:3RNv/oDP BE:1758499766-BRZ(10056)
82 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 22:56:44.32 ID:8hrvrbTV
テナント、ステーキ宮でも入れとけば良かったのに
83 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 22:57:42.80 ID:8hrvrbTV
>>81
これ造ったら「ねぶたの里」潰れるよね?
84 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 23:00:27.36 ID:3RNv/oDP BE:3516999089-BRZ(10056)

>>83
山奥にある「ねぶたの里」より
遥かにアクセス性に勝ることは確か。
85 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 23:02:57.65 ID:8hrvrbTV
新幹線開通したらどうなるのかなぁ?
「あけぼの」も廃止かな
残して欲しいな
86 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/08(火) 23:06:54.73 ID:fun3+zYO
「ア・ベイ」というネーミングが…
因みに「あべ」とは津軽弁で一緒に来いの意味。
87 霧箱(青森県):2009/12/08(火) 23:08:05.35 ID:YktECVRa
>>83
センチメンタルグラフィティのヒロインくらいしかあんなとこデートに選ばないだろう。
88 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 23:08:44.64 ID:8hrvrbTV
ホテルも、ねぶた期間中以外は満室にならないんじゃない?
89 試験管(関西地方):2009/12/08(火) 23:08:48.86 ID:nyvP5RY2
アタシもうア・ベイしちゃおうかな
90 フライパン(コネチカット州):2009/12/08(火) 23:09:01.09 ID:Y73tn6lz
どこいな
91 色鉛筆(北海道):2009/12/08(火) 23:09:52.87 ID:ZV5f1+Rn
>>85
青森の複合商業施設の名称は津軽弁入れないと駄目って決まりがあるのだろうか
92 フードプロセッサー(鹿児島県):2009/12/08(火) 23:10:12.53 ID:xkL2loNi
トゥームレイダーかと思った
93 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 23:10:31.25 ID:3RNv/oDP BE:879249492-BRZ(10056)

>>91
ちなみに「ねぶたの家」の愛称は「ワ・ラッセ」
94 釣り竿(埼玉県):2009/12/08(火) 23:11:35.47 ID:UKGFjjaX
>>86
>>93
さすがのネーミングセンスだな。
いや、誉めてねえよ。
95 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/08(火) 23:12:34.15 ID:NhyMt9/E
アスパムだけでいいだろ
96 色鉛筆(北海道):2009/12/08(火) 23:13:24.84 ID:ZV5f1+Rn
アンカー間違えた。

ワドナとかアウガとか。

>>93
ラ・セラと被るなあ。
97 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 23:14:00.97 ID:8hrvrbTV
>>95
県立病院前宝くじ売り場の事も忘れないで上げてください
98 硯(青森県):2009/12/08(火) 23:15:41.79 ID:HvkUtE6V
これ場所悪すぎるだろ。駅前からどんだけ遠いのよ
99 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 23:18:39.59 ID:3RNv/oDP BE:586167326-BRZ(10056)
100 ジューサー(大阪府):2009/12/08(火) 23:20:37.40 ID:zBK4o7XR
カメラ撮り方悪くね?
内側が結構ちっさく見える。
101 色鉛筆(北海道):2009/12/08(火) 23:20:42.48 ID:ZV5f1+Rn
公式HP見たけどテナントしょぼすぎワロタ。
もって3年だな。
102 マジックインキ(アラバマ州):2009/12/08(火) 23:22:34.96 ID:LuaNXs8W
青森に飛び降りができる物を作るなよ
103 画鋲(埼玉県):2009/12/08(火) 23:22:43.74 ID:5SDmilpw
公式見たけどテナントが全然はいってないなw
104 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 23:25:57.09 ID:3RNv/oDP BE:1172332883-BRZ(10056)
105 るつぼ(東京都):2009/12/08(火) 23:27:54.68 ID:T4Va2Cau
青森スレは画像が多いな
青森娘の画像も貼れ
106 れんげ(沖縄県):2009/12/08(火) 23:30:34.31 ID:N5tOlS4z
107 アルコールランプ(コネチカット州):2009/12/08(火) 23:31:44.52 ID:sTFAjd+L
>>71

ガチ正解
108 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 23:37:16.47 ID:8hrvrbTV
埼玉屋食堂は青森に行くと毎日行ってたw
109 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 23:41:19.80 ID:8hrvrbTV
110 ジューサー(埼玉県):2009/12/08(火) 23:43:40.76 ID:8hrvrbTV
寝ます
皆さんありがとうノシ
111 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 23:44:16.34 ID:3RNv/oDP BE:3077374379-BRZ(10056)

青森なのになぜ「埼玉屋」なのだろうか。
112 セロハンテープ(青森県):2009/12/08(火) 23:44:17.92 ID:UegffV24
113 るつぼ(東京都):2009/12/08(火) 23:47:20.99 ID:T4Va2Cau
>>109
ミスねぶたレベルたけえな
114 ビュレット(新潟県):2009/12/08(火) 23:49:01.26 ID:cIFAMCIA
アウガが出来る前の埼玉屋は好きだったんだけどね
最近は中央卸売市場内の食堂とすし屋に行っちゃうな
駐車場代掛からないし
115 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/08(火) 23:51:08.23 ID:zBoRVdDa
競輪場のある街って専用スレがよく立つよな
116 三角架(岩手県):2009/12/08(火) 23:51:43.39 ID:WUW+BXUQ
青森とかほとんどの奴がジーパンとダウンジャケットだろwwwwwwwww

臭そうだわwwwだっせぇしwww
117 プライヤ(青森県):2009/12/08(火) 23:52:38.30 ID:3RNv/oDP BE:1172333546-BRZ(10056)

>>116
チベットさんかっけー
118 ラジオペンチ(東京都):2009/12/08(火) 23:59:30.72 ID:ZH3miwZp
アウガで間に合ってたんじゃないの?
119 接着剤(catv?):2009/12/08(火) 23:59:59.34 ID:TUKbI/R/
これでますますシャッター通りが加速するな
120 ガラス管(群馬県):2009/12/09(水) 00:01:43.68 ID:y4LqXQyL
>>106
なんか昭和臭い
121 ガラス管(群馬県):2009/12/09(水) 00:05:22.00 ID:y4LqXQyL
>>109
青森馬鹿にしてごめん。ミスのレベル高いじゃん。
122 オーブン(群馬県):2009/12/09(水) 00:20:08.50 ID:JgbfRJ/p
あおもりって雪ふってんのか?
123 ガムテープ(青森県):2009/12/09(水) 00:28:15.27 ID:AfegdKZq
今年は雪が少ない
小雪の昨今だが12月は割と多かったんだけどね
高層ビルが建ち、東北の副都心として着々と大都会化しているようだな
124 レーザーポインター(catv?):2009/12/09(水) 02:16:58.59 ID:0L/2z3ba
柳町は人通りは減ったが
車通りが異様に増えた
中央大橋解放のためだろう
125 レンチ(関西地方):2009/12/09(水) 02:17:55.85 ID:CfSTxCVp
まあ、ゲームの舞台になってもいいレベル
126 蛍光ペン(アラバマ州):2009/12/09(水) 02:25:35.29 ID:jFoD6jZR
>>123昭和中期か
本気でカッペだな氏ね
127 チョーク(関東):2009/12/09(水) 02:37:35.03 ID:sI2xMKYN
今年の正月、コンビニに売っているホタテのおつまみ買いまくったわ
雪国の都市には風情がある
128 インク(青森県):2009/12/09(水) 03:28:12.86 ID:YhYS9Spn
東北地方で初めてエレベーター付きのデパートができたのは青森(弘前)
129 ピンセット(青森県):2009/12/09(水) 04:24:25.68 ID:ecW8vvSX BE:683860872-BRZ(10056)

>>128
かくは宮川だったっけ?
130 プライヤ(catv?):2009/12/09(水) 04:56:26.72 ID:MgJFwwo4
>>9-11
コーヒー吹いたwwwwww
131 鍋(石川県):2009/12/09(水) 04:59:01.94 ID:L3tJmMfk
トニーローマスレか
バーベキューリブうめえな
味は外国いくと増えるよね
132 バカ:2009/12/09(水) 06:07:05.75 ID:BP7kSQl7
トニーローマがあるのは
東京、千葉、沖縄、青森だけ
133 チョーク(大阪府):2009/12/09(水) 06:13:53.98 ID:g3a2bUbJ
トロマビル?
134 石綿金網(コネチカット州):2009/12/09(水) 06:36:26.92 ID:0zaNVHJV
フェラガモだじゃ!
135 ピンセット(青森県):2009/12/09(水) 06:59:02.23 ID:ecW8vvSX BE:2735443878-BRZ(10056)

>>134
がもちょすな
136 試験管挟み(埼玉県)
埼玉屋食堂は開業当時屋号が無かったんですよね
旦那さんと奥さんが埼玉県出身だったので
お客さんが「埼玉屋さん」と言うようになり、それを屋号のしたと聞いています

ミスねぶた
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00001877.bmp