1 :
磁石(岐阜県):
2 :
オーブン(茨城県):2009/12/08(火) 01:23:34.75 ID:HKEftkOl
3 :
駒込ピペット(愛媛県):2009/12/08(火) 01:26:25.49 ID:dTLdjEQP
以下真珠湾攻撃はアメリカ側が事前に知ってたから、アメリカが悪い!討論。
4 :
餌(北陸地方):2009/12/08(火) 01:28:32.65 ID:cbwZjban
今こそあのときの気持ちに戻って脱米依存を果たすときだな
5 :
モンキーレンチ(兵庫県):2009/12/08(火) 01:29:09.93 ID:l9LSGf9u
昨日NHKでドキュメンタリーやってたな
6 :
集魚灯(埼玉県):2009/12/08(火) 01:29:16.05 ID:2StByIop
中途半端な数字だな
7 :
パステル(新潟・東北):2009/12/08(火) 01:29:28.84 ID:gq7mYsax
二年後には第二次太平洋戦争始まる訳だが
8 :
和紙(東京都):2009/12/08(火) 01:30:25.64 ID:4xjyrV0U
しかしあれだな、完全に日本はアメリカに洗脳された
9 :
首輪(兵庫県):2009/12/08(火) 01:30:39.10 ID:CbX72qhJ
たった半年の太平洋の海上勢力の優勢のために
100年の悪名を背負う覚悟だった日本海軍▲
10 :
エリ(東京都):2009/12/08(火) 01:30:53.92 ID:yJKAn2mt
キチガイ鳩山のブレーン寺島実郎か
ニイタカヤマノボレ
12 :
手錠(福岡県):2009/12/08(火) 01:32:57.45 ID:3uXdXnlK
真珠湾攻撃より先に日本軍の特殊潜航艇を撃沈してた米国
13 :
銛(神奈川県):2009/12/08(火) 01:36:52.40 ID:16M4CtE6
オラ!オラ!オラ!
14 :
巻き簀(catv?):2009/12/08(火) 01:38:59.21 ID:X8v/L/Hw
鬼畜米英たんのおまんこペロペロ
15 :
足枷(中国・四国):2009/12/08(火) 01:39:27.31 ID:8bIaXU/B
明日はプリンス・オブ・ウェールズ沈めるで
16 :
カッターナイフ(島根県):2009/12/08(火) 01:40:14.70 ID:V3YnXbwF
17 :
ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/08(火) 01:40:37.17 ID:5srtiR0l
どうしてアメリカと勝てる見込みの無い戦争をしちゃったのか不思議だったけど
民主党見てると何となく分かる気がしてきた。
日本人は過去から何も学んでいないようだ。
今の感覚からすると日本が悪いなんて誰も思わないだろうな
ま、当時の感覚でもそうなんだろうが
20 :
ペン(東京都):2009/12/08(火) 01:43:20.00 ID:oqmTMWxG
>>1 真珠湾により参戦反対の雨をマジにさせた天下の愚作をねー
戦術的勝利が戦略的敗北になったいい例なのに
寧ろ失敗学として取り上げるべき
21 :
電子レンジ(コネチカット州):2009/12/08(火) 01:43:50.63 ID:/UsKLBft
俺のじいちゃん戦争体験してるのに普段一切語らないわ
22 :
カッターナイフ(島根県):2009/12/08(火) 01:44:25.48 ID:V3YnXbwF
ビジネスなら米軍の戦略を参考にしたほうがいいな
23 :
ろうと(神奈川県):2009/12/08(火) 01:44:32.36 ID:KWJM8EzV
>>4 というか毎回、何か外国の動きに対するアンチの発想で動くのを
そろそろやめろと思う
24 :
マスキングテープ(山口県):2009/12/08(火) 01:45:21.89 ID:Ejo/xjX9
どうして、この道を選んだのかとか、誰が悪かったのかとかよりも、
世界はどういう状況だったのかとか、その当時の国民老若男女はどういう教育を受けて育っていたのかとか、そういうほうを調べたほうがいい。
それがわかったからって、反省もしなくていい。
もし、次に戦争があるとしても、なんの参考にもならないから。
25 :
dカチ(岩手県):2009/12/08(火) 01:45:22.84 ID:3JQQgr8V
>>12 潜行状態で領海に侵入した時点で戦闘行為。
あれが問題になるのは空襲前に日本軍を察知しながら対処しなかったという米軍内部の問題。
26 :
鉤(東京都):2009/12/08(火) 01:46:25.03 ID:iSZzOC0/
世界の三分の一が日本帝国だった件
シンガポーーるも香港も、広大な満州も太平洋の島々も。
軍国主義はロマンがあるNE
27 :
鉤(dion軍):2009/12/08(火) 01:46:25.15 ID:RTtYAQER
>>19 日本が中国荒らしまわったことや満州利権独占しようとしたことには触れないのなwwwwwww
28 :
マイクロピペット(アラバマ州):2009/12/08(火) 01:46:49.47 ID:p26+vMAe
対米開戦という政権の戦略的決定の後に
海軍の真珠湾攻撃という戦術的手段があったのであって
そこをごっちゃにして叩くのはおかしい
29 :
バカ:2009/12/08(火) 01:47:50.09 ID:zqzv3JFk
>>23 基本的に他国の動きに対しては最悪のケースを想定すべきだろ。
中国韓国北朝鮮アメリカロシア関係なく。
それを口に出すか出さないかはともかく、「お人よし」でやってきた日本が今どうなってるか考えろ
そろそろ狡猾になってもいい頃だと思います
31 :
首輪(兵庫県):2009/12/08(火) 01:50:47.13 ID:CbX72qhJ
>>29 最悪なケースを考えすぎて最悪な反応をしたあげくに最悪の結果になったのが先の大戦だったな。
32 :
ニッパ(神奈川県):2009/12/08(火) 01:51:10.45 ID:H1a3gKFf
国力で言えば
今のほうが当時よりアメリカとの差無いけど
戦争しても全く勝ち目無さそうって思うのに
当時の軍人って何考えてたんだよ。
33 :
ろうと(神奈川県):2009/12/08(火) 01:52:06.36 ID:KWJM8EzV
>>29 最悪の場合の対処ってだからリアクションだろ?
どこどこの外国がこうしてる、だから私たちもこうしようみたいな
そうじゃなくて初めのアクションを取る様な行動して欲しいよな
他国が付いて来るような行動を
34 :
撹拌棒(北海道):2009/12/08(火) 01:54:03.38 ID:LSgs/nLQ
ちょっと暴れてなんとか講和にもちこめねーかなー
って考えてる人もいたよ
35 :
指サック(アラバマ州):2009/12/08(火) 01:54:17.42 ID:buC6AVq/
安室奈美恵withスーパーモンキーズのスーパーモンキーズの方のスレ発見!
36 :
首輪(兵庫県):2009/12/08(火) 01:55:43.93 ID:CbX72qhJ
>>32 50対1の国力がこのままでは100対1になる。
戦争するならいまだ!!!!
って感じだったんだと思うけど。
37 :
ペン(東京都):2009/12/08(火) 01:55:59.41 ID:oqmTMWxG
フィリピン辺りの攻撃だけだったら雨も参戦しなかった労に
真珠湾はチャーチルを喜ばしただけの愚作
>>32 満州撤退は世論がゆるさんだろうな
なにか軍のみが暴走って話になってるけど当時は朝日やら国民が好戦的だった
それ今はスルーしてる
38 :
鉤(dion軍):2009/12/08(火) 01:59:32.04 ID:9l5djnuv
>>37 陸軍に「アメリカと戦争しない海軍なんて予算要らなくね?」と言われるのが目に見えます
39 :
プライヤ(アラバマ州):2009/12/08(火) 02:02:48.60 ID:c9g4EP4s
>>38 予算消化の公共事業で故郷壊滅戦争ですね、
分かります。
40 :
リービッヒ冷却器(兵庫県):2009/12/08(火) 02:03:03.48 ID:bJOd1Vo7
41 :
げんのう(千葉県):2009/12/08(火) 02:05:03.88 ID:oT2W/eDa
42 :
ドライバー(東京都):2009/12/08(火) 02:06:23.51 ID:NPJ9K8j7
>>41 日本は自殺率が酷い
内戦やってるレベルだ
43 :
シャープペンシル(東京都):2009/12/08(火) 02:06:37.90 ID:oMr65IMi
日本国民に対する指導部の敗戦責任はうやむやだよな
44 :
首輪(兵庫県):2009/12/08(火) 02:08:55.56 ID:CbX72qhJ
>>43 なぜか彼らを叩くことは、あの戦争に参加したすべての兵士を叩くこと
ひいては日本国民全体を叩くことであるかのように右翼に誘導されたから。
ムッソリーニ吊るしたイタリアとはえらい違いだ。
ヒトラー「日本がいなければ勝てた」
46 :
ばね(山陽):2009/12/08(火) 02:10:49.43 ID:wZUoFJ/W
>>29 そんなんじゃ孤立するよ
もうしてるけどw
47 :
鉤(dion軍):2009/12/08(火) 02:10:59.99 ID:RTtYAQER
>>45 失礼ですが総統閣下、アメリカに宣戦布告したのはドイツです
48 :
ペン(東京都):2009/12/08(火) 02:12:23.26 ID:oqmTMWxG
49 :
プリズム(長屋):2009/12/08(火) 02:14:00.63 ID:bllru1X1
真珠湾は休日の不意打ちにしても大勝利すぎると思うだけど、米軍の哨戒網は何してたの?
50 :
鉤(dion軍):2009/12/08(火) 02:15:05.91 ID:RTtYAQER
>>48 三国同盟は同盟国がアメリカから宣戦布告されたときに他の同盟国も宣戦布告する防御同盟です
総統もノリノリで宣戦布告したじゃないですか
日本のせいにしないでくださいよ
51 :
ドライバー(東京都):2009/12/08(火) 02:16:02.46 ID:NPJ9K8j7
>>49 黄猿の空母艦隊が、ハワイまで来れるとは予想してなかったんだろう。
空母の奇襲そのものも前例が少ない。
52 :
付箋(中部地方):2009/12/08(火) 02:16:35.84 ID:PM+rHeNZ
>>49 B-17が訓練中だったのでその機影だと勘違いした
53 :
シャープペンシル(東京都):2009/12/08(火) 02:16:41.34 ID:oMr65IMi
>>44 平和とか善悪とかじゃなくて
純粋に国家戦略として何が失敗だったのか総括すべきだと思う
それを活かしていかないとまた同じ過ちを犯す
54 :
シール(鹿児島県):2009/12/08(火) 02:17:49.49 ID:wz73c3n2
キンメルが可哀想
55 :
ドライバー(東京都):2009/12/08(火) 02:18:30.11 ID:NPJ9K8j7
>>50 ドイツとしては、タイフーン作戦が失敗してモスクワから撤退していた最中だ。
宣戦布告としては最悪のタイミング。
ソ連に勝てなかったのに、更なる強敵まで増えた。
56 :
げんのう(千葉県):2009/12/08(火) 02:19:11.02 ID:oT2W/eDa
とにかく日本はアジアに対して真面目に謝罪するべき
そしてお互いに理解を深めるべき
57 :
彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/08(火) 02:20:38.68 ID:XU1GFJ9h
小林よしのりが戦争論1で『真珠湾攻撃はアメリカ側に事前に察知されていた!
だから奴らが悪い!日本可哀相!』
と書いてたのが戦争論2では
『あの言葉は英雄たちを侮辱することになるので撤回する。
我等が日本兵が仕掛けた奇襲は間違いなく成功した。日本最強!』
と、悪化してるんだかしてないんだかよく分からんことになってた。
>>5 みたみた
なんかぶっちゃけトークだった希ガス
59 :
蒸発皿(埼玉県):2009/12/08(火) 02:21:13.28 ID:eRViffIC
ハルノートなんかも含めて当時の日本はどういう立ち回りすればよかったんだろう?
どの道植民地は手放さなければならなかったんだろうね・・
60 :
バカ:2009/12/08(火) 02:21:14.83 ID:zqzv3JFk
>>33 他国が(金を拾うために)ついてくるようなアクションはちらほら起こしてると思うよ。
いろいろやるけど最後においしいところを横から攫われるのが日本。
逆に、先導したり、日本に直接的なメリットがあるようなアクションを起こそうとすると、国の内外から邪魔されるようになってる。
61 :
額縁(埼玉県):2009/12/08(火) 02:24:18.41 ID:/UnqB1dy
真珠湾のアリゾナ記念館でピースサイン(ビクトリーサイン)して
写真撮ってる日本人が意外と多い
62 :
鉤(dion軍):2009/12/08(火) 02:27:19.16 ID:RTtYAQER
>>55 総統も日本と同様に真珠湾の戦果見て勘違いしちゃったんだよ
このタイミングでアメリカに宣戦布告すれば二正面作戦を強いることができると
この期に及んでソ連とアメリカの力を過小評価していた
63 :
紙(神奈川県):2009/12/08(火) 02:28:28.31 ID:Uy6DHqAL
俺の誕生日がこんな日で申し訳ない
64 :
炊飯器(コネチカット州):2009/12/08(火) 02:29:55.55 ID:jChocyJx
何で毎回一番最初のマレー半島奇襲上陸が無視されるんだよ
65 :
スタンド(コネチカット州):2009/12/08(火) 02:31:12.68 ID:9PvKLZ7R
>>59 誇張抜きでもうマジで何千万回と
繰り返されてきたそのての話しって今更考えて面白いか?
66 :
マスキングテープ(山口県):2009/12/08(火) 02:34:54.15 ID:Ejo/xjX9
新しい時代には歴史から学べない新しい争いが生まれる。
俺的には次の悲惨な歴史は、人間対人間よりも、
人間対自然だと思う。
67 :
ドライバー(東京都):2009/12/08(火) 02:35:02.94 ID:NPJ9K8j7
引き篭って鎖国するのがベストだったな
戦争したら負けかなと思ってる
そろそろ二回戦目行ってみるか
69 :
炊飯器(東京都):2009/12/08(火) 02:37:19.69 ID:Fm5kPRTC
考えたの黒島亀人だろ
56はハンコ押しただけ
70 :
ろうと(神奈川県):2009/12/08(火) 02:37:41.69 ID:KWJM8EzV
>>60 他国にとっても魅力的な話(他国が率先して協力してくる話)が出来無いもんかね、世界平和とかでなく
第二次大戦だってアメリカ含めた数カ国が一緒に得をする為に動いた訳じゃん
口で言うのは簡単なのはわかるけど、いつも後から参加して貧乏くじってのはイライラする
71 :
錘(愛知県):2009/12/08(火) 02:38:35.68 ID:RkNJUL0J
開戦記念日に靖国参拝する政治家こそ真の国士様だ
72 :
蒸発皿(埼玉県):2009/12/08(火) 02:42:44.39 ID:eRViffIC
73 :
げんのう(千葉県):2009/12/08(火) 02:45:31.55 ID:oT2W/eDa
74 :
ラジオペンチ(空):2009/12/08(火) 02:50:13.22 ID:RRo2CNCL
>>59 ドイツと接近せずに、仏印進駐もしない、日中戦争は重慶政府のメンツを立てつつ
汪兆銘は見捨てる覚悟で講話に持ち込む
75 :
蒸発皿(埼玉県):2009/12/08(火) 02:59:53.90 ID:eRViffIC
>>73 真珠湾攻撃しないで引き返して解決?w
その後の外交の立ち回りは?
76 :
試験管立て(山口県):2009/12/08(火) 03:23:44.07 ID:1R0Q8RPa
60年前に日本人が中国でやったこと
60年前のあの夏に広島と長野で起こったこと
これらのことを日本人は決して忘れてはならない
アメにちょっかい出さずにオーストラリアにしておけば良かったんや!
78 :
首輪(宮崎県):
十二月八日
太宰治
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/253_20056.html (前略)
十二月八日。早朝、蒲団の中で、朝の仕度に気がせきながら、園子(そのこ)(今年六月生れ
の女児)に乳をやっていると、どこかのラジオが、はっきり聞えて来た。
「大本営陸海軍部発表。帝国陸海軍は今八日未明西太平洋において米英軍と戦闘状態に入
れり。」
しめ切った雨戸のすきまから、まっくらな私の部屋に、光のさし込むように強くあざやかに聞え
た。二度、朗々と繰り返した。それを、じっと聞いているうちに、私の人間は変ってしまった。強い
光線を受けて、からだが透明になるような感じ。あるいは、聖霊の息吹(いぶ)きを受けて、つめ
たい花びらをいちまい胸の中に宿したような気持ち。日本も、けさから、ちがう日本になったのだ。
(中略)
台所で後かたづけをしながら、いろいろ考えた。目色、毛色が違うという事が、之程(これほど)ま
でに敵愾心(てきがいしん)を起させるものか。滅茶苦茶に、ぶん殴りたい。支那を相手の時とは、
まるで気持がちがうのだ。本当に、此の親しい美しい日本の土を、けだものみたいに無神経なア
メリカの兵隊どもが、のそのそ歩き廻るなど、考えただけでも、たまらない、此の神聖な土を、一歩
でも踏んだら、お前たちの足が腐るでしょう。お前たちには、その資格が無いのです。日本の綺麗
な兵隊さん、どうか、彼等を滅(め)っちゃくちゃに、やっつけて下さい。これからは私たちの家庭も、
いろいろ物が足りなくて、ひどく困る事もあるでしょうが、御心配は要(い)りません。私たちは平気です。
(後略)