【AMD】3〜5年後のAMD CPUは浮動小数点演算をGPUに行わせる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リール(新潟県)

AMDの“Bulldozer”アーキテクチャが最初に報道された時、NordicHardwareでは将来のCPUは多くのワークロードをGPUに行わせるようになると指摘した。
AMDは“Bulldozer”アーキテクチャでは単純に整数演算のキャパシティを広げ、効率的にマルチスレッド性能を強化する方法をとっている。
しかし整数演算ユニットは2つとなるが、浮動小数点演算ユニットは1つのままである。
つまり、将来的にはAMDは浮動小数点演算をGPUに行わせるのではないかと思われる。
 
AMDは今後開発を進めていき、AnandTechに語ったところによると3〜5年後には浮動小数点演算の大半はGPUで行うことになるようである。


現行のRadeon HD 5000シリーズの次のGPUではアーキテクチャが変わると言われており、
一部では“Fermi”などのようにGPGPUを強く意識したアーキテクチャになるとも噂されています。
3〜5年後ならば統合されるであろうGPUコアはRadeon HD 5000シリーズの次のGPUかそれ以降のものになっているでしょうから、
新アーキテクチャのGPUが統合され、それが浮動小数点演算の大半を担うことになるのでしょうか。

http://www.nordichardware.com/news,10335.html
http://northwood.blog60.f c2.com/blog-entry-3330.html
2 色鉛筆(関西地方):2009/12/07(月) 15:51:44.82 ID:M/QTvwMf
ブーメラン
3 ホールピペット(dion軍):2009/12/07(月) 15:52:23.27 ID:FRdj0yDW
ただしソフトの対応が必要じゃないのか
4 テープ(長屋):2009/12/07(月) 15:54:55.55 ID:qMRrn54G
return math.cos(math.atan2(self.extend_machine.centery, self.extend_machine.centerx))

ブイィィィーーーーーーン
5 石綿金網(コネチカット州):2009/12/07(月) 15:54:58.17 ID:7Nx7Rcxt
cpuとgpuのちょうど中間的なものがあればいいのに
6 チョーク(関東):2009/12/07(月) 15:56:20.72 ID:Ukp5x1Wq
【Intel】Core i3(Clarkdale)でGPGPUをサポートする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260168111/
7 豆腐(長屋):2009/12/07(月) 15:56:31.56 ID:8dtrhWUf
10年前のスパコン並の性能だな。
8 リール(長屋):2009/12/07(月) 15:57:06.78 ID:1B1FQW54
>>5
EPUだな
9 ラベル(関西地方):2009/12/07(月) 15:58:22.25 ID:JYrgFW7A BE:935345489-2BP(2565)

939の被害者もGPUが救済してくれる
10 クレパス(東京都):2009/12/07(月) 15:59:33.73 ID:CPvmtUMO
386SXとコプロセッサみたいだな
11 すりこぎ(神奈川県):2009/12/07(月) 16:00:18.52 ID:6fk2ql1U BE:718848386-BRZ(10000)

よく分からないけどPC-98の漢字ROMみたいなもん?
12 リール(東京都):2009/12/07(月) 16:03:55.50 ID:7l4iE1NJ
X2 3800+であと5年は戦える
13 石綿金網(関東・甲信越):2009/12/07(月) 16:05:39.62 ID:WDwYZdl+
>>8
P5KPL-AM-EPU使いの俺はν速の誇りだな
14 リール(東京都):2009/12/07(月) 16:06:16.64 ID:gDkY6Q98
スレタイって分かる奴は分かるの?
15 リール(東京都):2009/12/07(月) 16:07:12.92 ID:C5ugc3xP
>>14
わからないやつのほうがおかしいだろ
16 リール(東京都):2009/12/07(月) 16:07:54.97 ID:54q6XUkI
アホの俺に説明してくれ
17 焜炉(関西・北陸):2009/12/07(月) 16:12:42.45 ID:SjesvxR7
よくわからんが、AMDさんががんばってるんだろ?
18 マジックインキ(静岡県):2009/12/07(月) 16:12:50.93 ID:D0wq60MK
CPU-GPU間の速度がネックになってこないか?
19 リール(東京都):2009/12/07(月) 16:13:39.50 ID:C5ugc3xP
>>16
8087ソケットを埋める作業からやり直せ


なんか昔から浮動小数点演算ってインテルだけがズバ抜けて性能が良いよな。
やっぱ大規模な開発力がないと難しいんだろうか。

Cyrix も AMD も IDTWinchip も、同一クロックで全部インテルに負けてた。

それら3流メーカーは 「整数演算のほうが実用上必要」 とか
イキがってるわりに、結局インテルに全敗してたのを思い出す。
20 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2009/12/07(月) 16:13:51.43 ID:zp3s/0hT
並列度を高めてメモリのレイテンシを隠蔽するのがGPU
CPUの浮動小数点演算に使うようなものじゃないな
21 リール(関西地方):2009/12/07(月) 16:14:01.18 ID:zbHnQ+RW
統合がきたら、ますます自作が組み立て分強くなっちゃうのか
22 石綿金網(コネチカット州):2009/12/07(月) 16:14:15.16 ID:7Nx7Rcxt
>>8
そんなもんがあったのか
知らなかったぜ
23 リール(東京都):2009/12/07(月) 16:14:24.70 ID:YAqjX4lJ
つまり

HD 5000シリーズはまだ買うな時期が悪い

ということか
24 蛸壺(東日本):2009/12/07(月) 16:15:11.48 ID:huUqWl3R
ついに俺のi486-SXが日の目を見るときが来たのか。
25 リール(宮城県):2009/12/07(月) 16:16:31.08 ID:IwHqN7Ri
387を別売りして誰が得をするんだ
26 豆腐(長屋):2009/12/07(月) 16:18:01.97 ID:8dtrhWUf
>>22
俺は知ってたぜ
27 エリ(山形県):2009/12/07(月) 16:18:03.07 ID:+xKy1BtN
>>19
DECからパクったFPUが優秀だっただけだろマヌケ
28 首輪(三重県):2009/12/07(月) 16:19:15.94 ID:GjQvjwR1
>>22
abCdEfGhi
29 マジックインキ(静岡県):2009/12/07(月) 16:21:01.22 ID:D0wq60MK
>>19
Cyrixの83D87を知らないのか
同クロックの80387よりも速かった
30 リール(東京都):2009/12/07(月) 16:22:42.57 ID:C5ugc3xP
APU 
BPU 
CPU 中央
DPU 
EPU 電力管理
FPU 浮動小数点演算
GPU グラフィック
HPU エロ動画の識別
31 げんのう(東京都):2009/12/07(月) 16:34:44.47 ID:lZaFVPm1
カノープスは糞
32 すり鉢(東京都):2009/12/07(月) 16:41:45.06 ID:VVFXieU8
いまいちララビーにたいするやる気が感じられないからいいんでないの
やる気があってもイン糞の3D関連は糞だが
33 ボウル(宮城県):2009/12/07(月) 16:43:32.21 ID:/Els2J8w
あと3年もかかって一般化が4〜5年後の技術でやっとそれかよ
来年出してヒットするのが前提ならともかくとして
34 ボウル(宮城県):2009/12/07(月) 16:44:47.05 ID:/Els2J8w
>>32
ララビーもCorei9シリーズも価格が高いからシェアが伸びない絵に描いた餅だろ。
35 ばんじゅう(大阪府):2009/12/07(月) 16:45:13.25 ID:XGKCcg//
よくわからないけど、整数の計算はCPUがやります。小数点以下の計算はGPUが得意なのでやりますみたいなことでおk?
36 アルコールランプ(茨城県):2009/12/07(月) 16:45:58.07 ID:/MFE7/5z
どうでもいいから、対応ソフトがほぼ全部有料なのなんとかしろよ
37 レンチ(埼玉県):2009/12/07(月) 17:04:37.28 ID:YjDbIOib
ブルドーザーみたいにCPUとGPUで浮動小数点演算ユニットを共有するの?
38 飯盒(新潟県):2009/12/07(月) 17:10:34.49 ID:FVVOXpgT
>>33
GPUに任せようとしてもソフトが対応してないのが多い。
だから5年後ぐらいでもいいんじゃね。慌ててGPGPU対応にしなくてもいい気がする。

まずLIanoでCPU+GPUを目指して、次にBulldozerにもGPU内蔵って感じになるだろうから、
Bulldozerのコア数を増やしやすくGPUを内蔵することを見越した設計はなかなかいいんじゃないかと思う。
あとは、HD6000以降でどれだけGPGPU用途に強くなるか&CPUに内蔵しやすくなるかが注目するとこじゃね。
39 巾着(広島県):2009/12/07(月) 17:12:13.75 ID:sDAe/10j
AMD64の浮動小数点演算命令ってどこまでGPUで表現できるんだろう?
40 上皿天秤(京都府):2009/12/07(月) 17:13:10.78 ID:bJatOhiX
ここ数年の流れだと数値演算プロセッサよ、もう一度状態だよなぁ
GPUをこのポジに持ってくるのはまぁいいんじゃないか、実質今となってはあんまりないPCゲーの為にすげー進化してるし
41 ボウル(宮城県):2009/12/07(月) 17:28:10.92 ID:/Els2J8w
>>38
5年後にリアル彼女くらいのグラフィックのキャラを50体以上出して箱庭の町を舞台にした
エロゲが解像度4kの最高設定でミドルPCで安く動かせるのなら文句はないよ。
42 チョーク(関東):2009/12/07(月) 17:31:10.63 ID:Ukp5x1Wq
>>40
>ここ数年の流れだと数値演算プロセッサよ、もう一度状態だよなぁ

ほんとだね
時代の流れってわからんもんだ
43 筆(東京都):2009/12/07(月) 17:58:55.23 ID:wmW0gDjH
浮動小数点ってかなりCPUの計算に負担が大きいのかな?
単純な加算とかじゃないからだと思うけど・・
44 ボウル(茨城県):2009/12/07(月) 18:22:00.81 ID:ZnLhQBP+
>>43
元々GPUがやってたのはほぼ浮動小数点演算だから
「どうせならCPUでやってる浮動小数点演算もGPUの方でやれるように
ちょっと改造したら物凄く速くやれんじゃね?ね?」って話
45 飯盒(新潟県):2009/12/07(月) 18:37:34.44 ID:FVVOXpgT
>>43

従来の2コア
命令フェッチ─┬整数演算ユニット.────┬L1─L2
デコード. ──┴浮動小数点演算ユニット ─┘

命令フェッチ─┬整数演算ユニット.────┬L1─L2
デコード. ──┴浮動小数点演算ユニット ─┘


Bulldozerの2コア
命令フェッチ .┬整数演算ユニット──L1─┐
  &      ├浮動小数点演算ユニット─L2
デコード ──┴整数演算ユニット──L1─┘


多分、こんな感じ。
命令フェッチ、デコード、浮動小数点演算ユニットってのを共有することで小さい面積で2コアが作れる。
その反面、浮動小数点演算ユニットの数が1個減ることになるので、その不足分をGPUに任せようってこと。
それにGPUの方が浮動小数点演算に向いてる。
ちなみに優れた浮動小数点演算の能力をグラフィック以外で有効活用しようってのがGPGPU
46 筆(東京都):2009/12/07(月) 19:06:06.83 ID:wmW0gDjH
わざわざ俺におしえてくれるなんてやさしぃな
47 指錠(東京都)
またマルチCPUでもやれば