【アホ過ぎワロタ】 日露戦争は日本の侵略戦争 その証拠に、ロシア政府高官は日本との同盟を検討していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
225 焜炉(京都府):2009/12/07(月) 21:48:40.30 ID:QgzUGzGo

     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


226 パステル(神奈川県):2009/12/07(月) 21:54:15.01 ID:kgSOv4LC
三国干渉とか知らんのかこの教授は
227 メスピペット(アラバマ州):2009/12/07(月) 22:02:52.15 ID:/1Paz+52
和田春樹(笑)
228 修正テープ(宮城県):2009/12/07(月) 22:03:34.00 ID:iiUUddRN
>>36
あわわわわ
229 絵具(長屋):2009/12/07(月) 22:06:22.15 ID:TNxjZPbj
どっからどう見ても外見も含めて完全な基地外じゃねーかw
こんな人間でも名誉教授とか務められる日本って素敵
230 泡箱(catv?):2009/12/07(月) 22:30:30.82 ID:411GmCru
231 はさみ(埼玉県):2009/12/07(月) 22:31:05.77 ID:upNEvUJI
ロシア様にも謝罪と賠償しないといけないの?w
232 パステル(関西地方):2009/12/07(月) 22:32:59.01 ID:4SbUUc5w
坂の上の雲は、舞台が満州や旅順、日本海あたりにうつってからも
安っぽさを感じさせないつくりなら
233 三脚(アラバマ州):2009/12/07(月) 22:34:18.00 ID:AB3YtKcR
でも日露戦後は急に仲良くなったんだよな
外蒙内蒙分割とか、ロシア革命起きる迄は蜜月した
234 三脚(アラバマ州):2009/12/07(月) 22:37:04.00 ID:AB3YtKcR
なんつーか少年ジャンプ的展開で
「・・・お前、やるじゃねーか」「お前もな!」的な何か
235 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/12/07(月) 22:50:33.66 ID:w3VwXRMa BE:332424252-2BP(6)

時間稼ぎだろw
236 やかん(コネチカット州):2009/12/07(月) 22:52:35.67 ID:IJP9aHg6
朝鮮朝鮮五月蝿い東大名誉教授だっけw
237 パステル(関西地方):2009/12/07(月) 22:52:54.36 ID:4SbUUc5w
同盟してる間に、満州・朝鮮を
238 そろばん(中国四国):2009/12/07(月) 22:54:12.73 ID:+JhMTJyh
満韓交換論で戦前にはむしろ日本のほうが
ロシアとの同盟には熱心だったが
239 滑車(神奈川県):2009/12/07(月) 22:56:50.27 ID:4qSzA+a4
和田せんせの飼い主は中国なのかロシアなのか挑戦なのかはっきりして欲しい。
240 スプリッター(佐賀県):2009/12/07(月) 23:50:13.64 ID:zbXEbt5T
長崎事件を流した時点でNHKも同罪。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6
241 偏光フィルター(関西地方):2009/12/08(火) 00:49:25.50 ID:MLZOc6Ry
>>233
ロシアにはこちらの力を認めさせないと対等になれない。
沿海州も樺太も当初は両国雑居地に決めたが、
結局放棄する羽目になりロシア領になった。
242 音叉(静岡県):2009/12/08(火) 04:52:53.20 ID:Ia1k9QJ5
日露戦争前の外交については、ロシアが甘すぎたとしか言えない
と思う。明らかに日本が開戦意図を持ってるのに、ニコライ二世は
全く気にとめてないし。

243 丸天(長屋):2009/12/08(火) 04:54:29.83 ID:UFGH8JIR
>3で終わってた
244 虫ピン(大阪府):2009/12/08(火) 04:58:48.98 ID:RW0J1XrW
>>50
え?
245 ビーカー(アラバマ州):2009/12/08(火) 05:01:32.32 ID:qcoZWFS7
ドイツファックすぎるな
246 足枷(新潟・東北):2009/12/08(火) 05:02:28.74 ID:oyTwMlWL
世界中で侵略戦争してたじゃん。
いまや悪だが、ならば世界中が悪であり
もはや戦後処理など各国の責任は明確化され
そのように執り行われた。
247 るつぼ(コネチカット州):2009/12/08(火) 05:03:39.08 ID:ZlSbBDrE
ここにも鬼畜支那スパイあそこにも鬼畜支那スパイ
自虐ゴッコは飽きたぞね先生(笑)
248 金槌(大阪府):2009/12/08(火) 05:08:02.59 ID:VIV7g31R
>>1
ロシアの遷延策だろ
なんでこんなアホが東大教授なの・・・
249 ペンチ(愛知県):2009/12/08(火) 05:09:24.13 ID:X2BWGClP
もともとロシアとバルカン政策で対立しつつもロシアとの友好が安全保障上の絶対使命だった
ドイツが、二律背反の立場を脱するためにロシア皇帝の黄色人種蔑視を利用して極東政策に夢中にさせるための謀略だったのだから
その極東進出がうざったい日本のためにどうにも行き詰まったときに、ロシア皇帝が再びバルカン半島政策に夢中になって
ドイツとの対立が悪化し、
ドイツと敵対する英国と仲良くしたいロシアが、日英同盟から日本と友好的になるのは自明の理
250 オートクレーブ(愛知県):2009/12/08(火) 05:13:54.33 ID:abxEmxPz
こんなのが同盟案ならハルノートも同盟案だな
251 バカ:2009/12/08(火) 05:15:52.93 ID:ocFQhDWb
こんなの歴史学者に議論させれば良いよ
252 足枷(北海道):2009/12/08(火) 05:33:23.81 ID:Mar1SBmU
>>2-251
2巻本で岩波から日露戦争論を出すんだから、これを読めばいいだけじゃん

日露戦争 起源と開戦(上)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/9/0242670.html
253 蛍光ペン(東京都):2009/12/08(火) 05:37:43.08 ID:q2rke7OW
明治時代の「三国干渉」の意味するもの
http://www.asyura.com/0311/idletalk6/msg/503.html
254 マイクロピペット(関西地方):2009/12/08(火) 05:38:44.74 ID:SkCrg/gO
鳩山にコイツ
東大ってあれですか、ムー編集部かなんかか
255 硯(北海道):2009/12/08(火) 06:02:15.92 ID:IooTDtFG
ソ連と同盟しても間違いなく裏切られるわ
256 鉤(埼玉県):2009/12/08(火) 06:07:51.26 ID:xAjvRviI
そりゃ外交においてはいろんな選択肢を用意しておくわな
257 餌(山陰地方):2009/12/08(火) 08:38:56.12 ID:UN6/NNls
実際交渉されなければ意味のない話だろうに
あとから資料発見されて悪くなくなるなら
みんなそういう資料を用意しておくぜ
258 鑢(大阪府):2009/12/08(火) 09:03:13.67 ID:sE9cfZ8G
>当時の小村寿太郎外相は日露同盟案の情報を得ながら、同月8日、桂太郎首相や陸海軍両大臣らと協議して
>開戦の方針を固めた。12日の御前会議を経て、同年2月、ロシアに宣戦布告した。

ここでどういう議論がなされたか、が一番重要だよな。実に興味深いわ。
259 ろうと台(関東・甲信越):2009/12/08(火) 09:08:37.17 ID:89vOhRB0
ハハハッw 今更汁かよ
260 カッティングマット(栃木県):2009/12/08(火) 09:09:13.49 ID:lTM53KR8
結局「日本側が追い詰められた被害者」という見方は難しくなったという事。
日本も侵略者だったし、ロシアも「満州の権益をよこせば…」という条件を挙げている以上
侵略者だった。
侵略者どうしで腹の探りあいをしていたという話。
日本が、一点のやましい所もない善玉でなければならないという人間以外には、
「ああそうか」で終わる事。
261 ゴボ天(北海道):2009/12/08(火) 10:00:04.91 ID:R55f5v0u
たるるーとくん描いた作者だっけ日露戦争のマンガ描いてたの
面白かったっけなぁ
262 乾燥管(アラバマ州):2009/12/08(火) 10:20:34.91 ID:Aihu51V/
>>日露戦争についてはこれまで、作家司馬遼太郎氏が小説「坂の上の雲」で論じた「追いつめられた日本の防衛戦」
とする見方も根強く

小説を史料扱いするなよ、アホか
263 ドライバー(鹿児島県):2009/12/08(火) 10:42:31.52 ID:wcsKJ4x/
>>1

>和田名誉教授は韓国国史編さん委員会刊行の「駐韓日本公使館記録」の中から見つけた。

ソースに韓国が関わってる時点で胡散臭いなw
そもそも満州までロシアに獲られたら朝鮮半島なんて瞬殺。
下手したら日本本土すら危うかった。
文系の東大教授は左巻きの馬鹿しか成れないこともお忘れなく。
264 硯(島根県):2009/12/08(火) 10:51:52.29 ID:KoZJ2OKx
誰かと思えばバカなことで有名な和田春樹さんじゃないですか
265 スターラー(愛知県):2009/12/08(火) 10:56:56.13 ID:qblw1l7y
>>261
日清戦争で終わった奴な
あれただの坂の上の雲のパクリだから
266 鑿(関東・甲信越):2009/12/08(火) 11:10:15.89 ID:yTMx9Fp4
こいつの歴史からは三国干渉はなかったことになってるのか
267 ピンセット(新潟県):2009/12/08(火) 11:21:37.84 ID:5mZa4W7Q
和田春樹が絡んでる時点でもうね
268 鉤(東京都):2009/12/08(火) 11:23:42.49 ID:9zayTiUd
日清戦争で清を見限ったチョンが大韓帝国と称して
ロシアを新しい宗主国にしようとしていただけだろ
それをなぜか日露同盟とすりかえているだけと予想
既に日本は対ロシアでイギリスと同盟してるんだし
1ヶ月前にロシアと同盟とかねーからw

太平洋戦争前夜の1941年11月にアメリカと同盟組むとかこいてるようなもんだろ
269 ボウル(福岡県):2009/12/08(火) 11:23:45.84 ID:NSS/Yrc5
ロマノフ王朝なんて、政府高官が何を考えようと関係ないわな。
皇帝が猿を皆殺しにすんよ。と言えばそれまで。
てか皇帝の意思が国の意思。
270 釣り竿(静岡県):2009/12/08(火) 11:47:24.02 ID:mwivdjiE
ロシアとの条約やら同盟ほど信用できないものは無いだろ
271 墨壺(アラビア):2009/12/08(火) 11:48:38.79 ID:CIsWjwtX
小説なので史実とかけ離れていてもいいじゃん。
それよりも保守的な年寄り向けの番組サービスということで、これを題材にジジババから金を絞り取ることを考えた方がいいよ。
272 炊飯器(関東・甲信越):2009/12/08(火) 11:49:29.28 ID:EoVL340N
和田某は札付きのブサヨだよ
273 首輪(宮崎県):2009/12/08(火) 11:51:13.36 ID:Tg+Tbbv9
>>260
結局サヨクが、“日本は一分の理すらなかった悪玉以外の何ものでもない”って見方をする
から、それに構うためにそーいった見方をせにゃいかんハメになっちまうんだよな。
世界史を一歩引いて見れば、どこも同工異曲大同小異ってことはすぐに分かるもんなんだが。
274 スターラー(愛知県)
外交の最終手段としてなるべく避けたいだけであって
戦争にいいも悪いもないんだよな。
いいとか悪いとかいっちゃう
ブサヨネトウヨは同次元