パスタって作るの簡単だし安いし最強だよな、白飯(笑

このエントリーをはてなブックマークに追加
465 リール(島根県):2009/12/07(月) 20:50:18.26 ID:mvV8qy2Y
そういえば長く使ってたパスタの電子レンジのが壊れた
466 おろし金(東京都):2009/12/07(月) 20:50:48.46 ID:ZAC4IbKn
ベェコンです
467 ローラーボール(愛知県):2009/12/07(月) 20:53:01.43 ID:jkutY1RM
ベーコン炒めたら
酒かワインをいれて蒸発させて
茹で汁をおたまで2はいたっぷり入れたら、
コンソメかブイヨンを少量いれて
ホワイトシチューの元をいれて
さらに牛乳を好みでいれてやや薄目のクリームソースをつくる

そこにゆでたスパを投入し混ぜ合えたら、
撹拌した全卵もしくは卵黄のみをいれ手早くあえ、
最後に粉チーズを振りかける

和製カルボナーラ
468 るつぼ(コネチカット州):2009/12/07(月) 21:07:20.68 ID:6AETTBpF
ペコリーナてスーパーで売ってないな
469 吸引ビン(福島県):2009/12/07(月) 21:08:43.09 ID:Jobr8tzB
ペンネ茹でて
ツナと玉ねぎと鷹の爪炒めたのにクレイジーソルト振って
トマトソース加えてゆであがったパスタをぶち込む
粉チーズ入れてちょっとからめて
ワインと一緒にうまあああ
470 オープナー(catv?):2009/12/07(月) 21:52:05.82 ID:ORun/ck1
スパゲッティ全然安くならないな
471 両面テープ(山口県):2009/12/07(月) 21:54:19.44 ID:MlA9lazJ
食いすぎで腹の調子が悪かったんだけど、パスタは一束100グラムって
計算して食えるのがいいな。
茹でたぶんだけ食うから食う量に安定感ができた。
472 リール(島根県):2009/12/07(月) 22:03:05.54 ID:mvV8qy2Y
>>471
100グラムって少なくない?気持ち20グラムくらいつまんで茹でてる
473 両面テープ(山口県):2009/12/07(月) 22:07:48.44 ID:MlA9lazJ
>>472
あえて少なめにしてるんだよ。
ここ最近ホンマ腹の調子が悪いから。
474 おろし金(東京都):2009/12/07(月) 22:08:36.66 ID:ZAC4IbKn
じゃあいっしょに二郎いこっか♪
475 銛(関東):2009/12/07(月) 22:09:16.05 ID:5k+GGWTA BE:451435924-2BP(7017)

チェルノブイリの影響ってあんの?
476 筆ペン(関西):2009/12/07(月) 22:10:44.08 ID:7OG6PXTI
早く春にならねえかな
春キャベツとアンチョビのパスタ食いてえ
477 天秤ばかり(catv?):2009/12/07(月) 22:12:30.73 ID:zgUC1/Aq
パスタスレは毎回、腹持ち厨と乳化厨とレンジでパスタ厨がウザ過ぎる
478 ビュレット(関西地方):2009/12/07(月) 22:14:52.91 ID:pkus1WBo
>>17
古き良きペンギンクラブの遺産だな。
479 紙(九州):2009/12/07(月) 22:15:03.96 ID:7lhp7is8
ゆかりとマヨネーズに刻み海苔で十分旨いのできるよ。

あとはオリーブオイルにチューブニンニクと塩辛、刻み海苔でもかなり旨い
480 はんぺん(アラバマ州):2009/12/07(月) 22:15:57.95 ID:jSITbtkY
作りおきができるから白米ばっかりだわ
パスタはたまに食べる
481 修正テープ(九州):2009/12/07(月) 22:16:22.64 ID:r3Q6IodZ
米入れて水入れてボタン押すだけでご飯出来るってマジでスゴイ。
でかい炊飯器一個あるだけでどんだけ楽か。
482 指錠(北海道):2009/12/07(月) 22:17:55.93 ID:Fw+y5DV6
でもやっぱ、甘辛く煮付けた煮物に白米の組み合わせが最強すぎるんだよな
煮物とかパスタ以上に簡単に作れるし
483 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/07(月) 22:19:38.48 ID:yo4fPgh5
パスタにオリーブオイルとチーズをかけて、横にトマトを添える
484 れんげ(兵庫県):2009/12/07(月) 22:20:10.69 ID:fguM99M5
家で作る和風パスタって美味いか?
おまいらの美味いってレシピはたいてい不味そうなんだが
485 はんぺん(アラバマ州):2009/12/07(月) 22:20:18.24 ID:jSITbtkY
ソースさえ買ってきちゃえば、パスタは2,3分で作れるから最強といえば最強なんだけどな
飽きる
486 集魚灯(福島県):2009/12/07(月) 22:29:34.41 ID:+LHycOmG
>>484
和風の味付けには素直にうどんとか使ったほうが合うと思う
無理に洋風にしたうどんも何だかなって感じ
487 リール(島根県):2009/12/07(月) 22:35:56.01 ID:mvV8qy2Y
>>484
パスタ茹でる、納豆にタレとからし混ぜたてかき混ぜたのを載せる、大根おろしを載せる、味ぽんをかけるってのにしばらくはまってた
488 集魚灯(福島県):2009/12/07(月) 22:40:01.89 ID:+LHycOmG
>>487
そういうの俺も作ったことあるけど、スパゲッティだとタレとかおろしが絡みづらいし
普通にうどんの方がよくない?
ソースに油分入ってないとスパゲッティっていまいちな感じがする
489 リール(島根県):2009/12/07(月) 22:43:03.21 ID:mvV8qy2Y
>>488
うどんは太いから納豆の粒と大根おろしにあわないように思ってまだやった事ない。

うどんはレタス千切り、鶏肉のゆでたのをちぎったものを載せて、味ぽん、和風ドレッシングかけて冷やして食べてた、こっちのが油っぽなw
490 大根(東京都):2009/12/07(月) 23:00:52.52 ID:JriQlz9f
チンカス画像みてから粉チーズ食べるの躊躇するようになった
491 千枚通し(山梨県):2009/12/07(月) 23:27:52.72 ID:osSL0XZy
29円のうどんに白菜たっぷり入れる。安いし暖まるし腹にもたまっていいよ。
492 スタンド(コネチカット州):2009/12/07(月) 23:33:45.72 ID:uuwovaI7
>>484
しょうゆとみりんを片栗で溶いて、上からきざみ海苔のっけて(゚Д゚)ウマー
海苔が無ければふえるワカメでもいける。金無いときはこれで乗り切る
493 リール(埼玉県):2009/12/07(月) 23:38:38.99 ID:w5JHNytX
マツタケ風味のお吸い物の素を使った和風パスタはなんだかんだ言って気に入ってる、楽だしな
494 じゃがいも(長野県):2009/12/08(火) 07:41:54.05 ID:J1CZhzic
カツオ風味のほんだしを使った和風パスタはなんだかんだ言われて気に入られなかった。楽だけど。
495 dカチ(千葉県):2009/12/08(火) 07:43:02.84 ID:X0VWjsA5
腹持ち悪いしカロリーが高すぎる
496 飯盒(北海道):2009/12/08(火) 07:50:17.08 ID:0pa1T+KM
村上春樹のパスタとビールセット誰か販売してくれないかな
497 ガスレンジ(埼玉県):2009/12/08(火) 08:13:48.99 ID:MyXz9hB7
>>437
マジ
高崎の洋食屋で出てくるパスタは量が半端ない
他県の1.5倍がデフォ
群馬はうどんも有名で麺食い国
ただし、パスタの味は普通

参考
デイリーポータルZ
http://portal.nifty.com/2008/05/23/a/
498 ガラス管(静岡県):2009/12/08(火) 08:15:12.90 ID:nDnSFw98
最近は、電子レンジでパスタが茹でられる
パスタソースもレトルトで美味いのが増えてきた
わざわざ、店に行かなくても、おいしいパスタが゜食える
その上、ヘルシーだからなぁ
499 鉛筆(dion軍):2009/12/08(火) 08:21:21.41 ID:z66DBRmx
圧力鍋でゆでたら
もちっとして、しこしこして(゚Д゚)ウマー
水は少しでシューいうたらすぐ消してコンロから降ろす
水多かったら失敗するけどw
500 顕微鏡(東京都):2009/12/08(火) 08:30:34.20 ID:8Ev8HnuN
炊飯ジャーに入れれば終わりじゃないか
裏技的には圧力鍋でやれば10分くらいで炊けちゃうよ
多めに炊いても冷凍保存して後から食えるし
そのば限りのパスタなどどう考えても非効率
501 セロハンテープ(長屋):2009/12/08(火) 09:08:51.16 ID:aZ5MW6aY
ペペロンチーノは白ワイン少し入れれば乳化しやすくなるね
502 やかん(東京都):2009/12/08(火) 09:21:34.54 ID:qixkqIW1
タンパク質のスコアがいいからパスタばっか食ってる
503 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/08(火) 09:23:20.27 ID:ItyujAfc
餅最強だろ
値段、調理時間、はらもち
どれをとっても最強なんだが
餅うめぇー
504 拘束衣(神奈川県):2009/12/08(火) 09:28:56.87 ID:nKOWo9oN
安いパスタ

−−−−−−−−越えられない壁−−−−−−−−−−

じっちゃんから貰うお米


505 乳鉢(長屋):2009/12/08(火) 09:40:40.29 ID:y6sNPEh3
じっちゃんから貰った古い米のせいで
家のどこでもコクゾウムシがこんにちはしてくれるようになって慌てたわ
やっぱスパゲティが最強だわ
506 泡立て器(茨城県):2009/12/08(火) 09:58:18.64 ID:BfWl2K5+
ノシメマダラメイガのが成虫が飛び回るからうっとーしい
507 鉛筆(dion軍):2009/12/08(火) 11:03:00.47 ID:z66DBRmx
ブイトーニが一番好きだったんだけど
日本で販売中止になってから、ちょっと経つけど
お気にばっかりなくなってゆく
くめ納豆といい・・・
508 ルアー(九州):2009/12/08(火) 11:05:27.83 ID:2mc7pE7C
スパゲティは1kg300円くらいのしか見たことないから
やっぱり米より高い印象
509 フェルトペン(新潟・東北):2009/12/08(火) 11:11:03.75 ID:wdGRbLW5
93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC >>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる

100 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

107 名前: すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

118 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)

情弱速報 http://tsushima.2ch.net/news/
510 付箋(東京都):2009/12/08(火) 11:12:43.23 ID:1LEWN/C0
ぱすたって麺は安いけど
まともなソース作ろうと思うと高くつくよな
511 画鋲(長屋):2009/12/08(火) 11:17:44.48 ID:0vpt/2hb
ベーコンとほうれん草のスパゲティが旨いよ
512 定規(チリ):2009/12/08(火) 11:18:24.48 ID:V+R4j0uy
>>511
何味?
513 釣り竿(catv?):2009/12/08(火) 11:46:43.75 ID:FWSaIt78
>>511
醤油と昆布茶でいけるぞ
味付けは麺と遭える前に済ますこと
514 釣り竿(catv?)