ソニーとFIFAがタッグ!世界初ワールドカップを3D映像化!
1 :
分度器(東京都):
ソニーとFIFAがタッグ!世界初ワールドカップを3D映像化!
■スタジアムの熱狂を世界中の人々へ
ソニー <6758>とFIFA(国際サッカー連盟)は、FIFAワールドカップを世界で初めて3D映像化することで
契約を締結したと発表。FIFAは2010FIFAワールドカップの全試合のうち最大25試合を、ソニー製機材を
使用して3Dで撮影・編集を行う。
FIFAは、ソニーの3Dコンテンツ制作領域でのノウハウ、撮影・編集から上映に至る業務用機器での実績を
活用。ソニーは、2010年から、液晶テレビ<ブラビア>や『ブルーレイディスク』対応機器、パーソナル
コンピューター『VAIO』、PlayStationR3を通じて、本大会を3D映像化し、 3Dの本格展開を加速していく。
(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1205&f=business_1205_029.shtml
2 :
電卓(愛知県):2009/12/06(日) 01:04:19.12 ID:mIMTGFJF
まさにGK歓喜
3 :
アスピレーター(静岡県):2009/12/06(日) 01:04:22.26 ID:fmAphqEE
オマンコチンコ100連発!!
4 :
ノート(群馬県):2009/12/06(日) 01:04:46.28 ID:XHk/IzKk
488 :アテネで日本が優勝する方法発見 :04/08/04 05:44 ID:AOgYs3PC
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
489 :萌える名無し画像 :04/08/04 09:16 ID:0BsRgxXE
>>488 防げるんだよ
┏━ ○○ ○○
┃ ○○ ○ ○ ワー
┃○○○ ○ ● ○ ワー
┃ ○○ ○ ○
┗━ ○○ ○○
5 :
目打ち(東京都):2009/12/06(日) 01:05:34.42 ID:ZTLSUitf
6 :
巾着(関東・甲信越):2009/12/06(日) 01:05:46.05 ID:BDqswPlr
FIFAはGK
7 :
電卓(アラバマ州):2009/12/06(日) 01:06:13.60 ID:2cKoBl4f
>>4 それは無理
人間6人の幅より
ゴール幅の方がはるかに広いし
8 :
土鍋(コネチカット州):2009/12/06(日) 01:07:10.78 ID:RqLCX2Qt
GK歓喜の発狂wwwwヒーハーwwwwww
9 :
石綿金網(千葉県):2009/12/06(日) 01:07:37.45 ID:P4p9fHVC
10 :
乳鉢(大阪府):2009/12/06(日) 01:08:06.76 ID:jIoa5uqb
FIFAはGK
11 :
リービッヒ冷却器(鹿児島県):2009/12/06(日) 01:15:36.98 ID:fdhMYVV9
ハードを売るためにコンテンツを用意する。
素晴らしい方針だけど、3Dテレビは微妙そう。
12 :
墨(アラバマ州):2009/12/06(日) 01:21:00.60 ID:07j121se
CEATECで見たけどソニーの3D撮影システムは段違いに凄かったなあ
PS3単体で3D表示できるって言った奴出てこいよ!
14 :
墨壺(catv?):2009/12/06(日) 01:51:27.72 ID:AMrG3ELk
Appleの二番煎じなんだよね
ソフトパワーさえあればハードパワーなんて必要ないって世界が証明してるのに
googleや任天堂とかの躍進見たらすぐわかりそうなのに
15 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/12/06(日) 01:54:14.71 ID:VOy9RZCU BE:8429235-BRZ(10000)
体験してみないとわからんからな…
普通の人は「赤青メガネのやつでしょw」って程度の認識だろうし
16 :
おろし金(埼玉県):2009/12/06(日) 02:42:49.14 ID:zYde8OR7
TDSとかのシアターのあれでしょ?
家で見れてもそもそも大して感動もないしな
17 :
リービッヒ冷却器(鹿児島県):2009/12/06(日) 02:43:12.23 ID:fdhMYVV9
>>14 『THE世界遺産』とか、ハードを売るためのコンテンツを提供する試みは結構前からやってる。
18 :
色鉛筆(関西地方):2009/12/06(日) 02:46:57.87 ID:3Ljurd5H
これは視聴者が好きな角度や距離を自由に映しながら見れるってこと
↓メガネを掛ける奴は受け入れられないと必死で主張する奴