仕分け「月刊『外交フォーラム』なんて読まねーよ。無駄だろw」岡田「いるぞ、購読するぞ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 餌(福島県):2009/12/05(土) 19:00:49.56 ID:daMGlKuN BE:101160623-PLT(12001) ポイント特典

岡田克也外相は4日の記者会見で、行政刷新会議の事業仕分けで「廃止」とされた日本国際問題研究所への
補助金や民間出版社発行の月刊誌「外交フォーラム」などの買い上げ費用について、「直ちに廃止するのは乱暴」
として来年度予算案に計上する方針を明らかにした。

 一方、国庫返納を求められた国際交流基金の運用資金については「かなり思い切って返納したい」と強調。
見直しや予算縮減を要求された無償資金協力や国際協力機構(JICA)への交付金については「指摘をふまえて
予算案を作りたい」とした。一方で、来年夏をめどに外務省やJICA、民間団体の関係者で新しい援助政策の
あり方をまとめ、再来年度の予算要求に反映したいとの考えを示した。

http://www.asahi.com/politics/update/1204/TKY200912040389.html

依頼124
2 オートクレーブ(東京都):2009/12/05(土) 19:01:38.64 ID:++y5P9jL
金出して買えよ
3 ノギス(愛知県):2009/12/05(土) 19:09:16.66 ID:245mnoiV
外交フォーラムは、枝野が「こんなの貰っても読まない」に近いこと言ってたな

日本国際問題研究所も天下りがどうのと言ってたような。結構切り捨ての支持得そうな内容だったが、これ無視すんのかいw
4 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/05(土) 19:11:40.29 ID:qEVpFsl9
仕分けの場では、必要なら自費で買うからちゃんと競争に晒せって話だったよな
5 ラチェットレンチ(愛知県):2009/12/05(土) 19:13:20.54 ID:w4AV0Uho
イオンの書店で売れよ
6 黒板消し(コネチカット州):2009/12/05(土) 19:13:37.44 ID:HXMbg4BZ
官僚主導じゃなくて政治主導の成果がこの様か
7 ノギス(長屋):2009/12/05(土) 19:28:09.06 ID:GHtb+Bmc BE:510257489-PLT(12501)
これか
オタク向け雑誌なのか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002A94SNY
8 釜(コネチカット州):2009/12/05(土) 19:31:37.91 ID:apGeQcrK
スレタイの岡田カミーユのセリフみたいだな
9 ラチェットレンチ(愛知県):2009/12/05(土) 19:38:41.87 ID:w4AV0Uho
昨日、高名な学者先生が抗議されているというスレが立っていたな

事業仕分に東大教授が異議「俺達の原稿が載ってる雑誌を買わないと日本の外交が危険」と意味不明な言動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259923183/
10 餌(東京都):2009/12/05(土) 22:29:28.11 ID:g08Im5gv
山内さ〜ん
11 餌(関西地方):2009/12/05(土) 22:30:32.23 ID:x7VDzv4I
>>7
アニメ特集してた雑誌か
12 鋸(埼玉県)
鳩山は熟読したほうがいいんじゃないの?むしろ