「喫茶」の習慣がない国ってあるの?どこ行っても独自の飲み物文化があるってなんかいいよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 霧箱(岐阜県)

茶どころ日本一数値目標 静岡市
入れ方教室 全小学校に拡大 世帯購入量年2キロに

静岡市は、お茶の伝統や文化を守り、関連産業を振興することを目的に4月に施行された
「市めざせ茶どころ日本一条例」に基づき、10年後の市内の生産規模の数値目標などを盛り込んだ
「市茶どころ日本一計画」案を公表した。
「世界中の誰もがあこがれるお茶のまち」を目指すとしており、
市は25日までパブリックコメント(意見公募)を実施する。

計画案では、安らぎと潤いをもたらす独自の「茶の生活文化」を築くため、
市内の5割強の小学校で実施しているお茶の入れ方教室を全小学校に拡大するほか、
1世帯の年間の緑茶(リーフ茶)購入量を現状より7%増やして2キロとする――
との10年後の数値目標を掲げた。
また、茶業を足腰の強い産業にするため、
作業道や土地基盤が整備され景観も優れている優良茶園を1000ヘクタール確保し、
お茶作りのリーダー(茶農家85人、茶商25人)も育成する。
さらに、JR静岡駅北口の地下広場にある観光案内所の喫茶コーナーの利用者数を
現在より約3割増やして年間2万人とし、国内外に「お茶のまち静岡市」をPRする。

静岡市の茶の栽培面積や産出額はかつては日本一だったが、近年はいずれも大幅に減少。
農業従事者に占める65歳以上の高齢者の割合も55%以上と高齢化も進んでおり、
茶業の魅力や可能性を高め、担い手を確保することが課題となっている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20091203-OYT8T01176.htm

依頼453
2 IH調理器(石川県):2009/12/05(土) 09:24:30.92 ID:AzK3rBQd
モルモン教徒
3 餌(福岡県):2009/12/05(土) 09:24:34.64 ID:2eohTc07
まいんちゃんのおしっこ飲みたい
4 両面テープ(東日本):2009/12/05(土) 09:26:53.14 ID:aTJ5y+ln
>>3
でも、飲ませられるのはアバッキオのなんだよね
5 餌(ネブラスカ州):2009/12/05(土) 09:31:46.14 ID:1b8aHMj1
砂漠地帯の住民
6 餌(神奈川県):2009/12/05(土) 10:19:53.41 ID:1P+tmVsX
トンスル喫茶
7 木炭(長野県)
飲み物を一人分入れるのが面倒臭過ぎる
もっと人数居ればなあ