東大卒で三菱入社ならわが子の将来は心配なし?「我が子を入れたい」大学・会社ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カラムクロマトグラフィー(福島県)

世の中の情勢がどうであろうとも、東京大学のブランド力は抜けているようだ。1位は昨年の調査と同様に今年も東大だった。
支持率は20.8%とダントツで、2位慶応大の15.2%、3位京都大の9.0%を大きく引き離していた。 

この調査はgooリサーチと、プレジデント誌が共同で実施。回答者は20歳代から50歳代で、
年収1000万円以上の有職者356人。期間は8月21日から25日となっている。
「○○と○○こそ東大へ行け!」
これは、三田紀房氏のコミック『ドラゴン桜』で主人公が発した有名な一節(○○は侮蔑語)。
学校再建を任された主人公は、東大に入ってしまいさえすれば人生は逆転できるという意味で使い、生徒たちを発奮させた。

実際のデータで見ると、東大卒業生の平均年収は843万円(マイコミフレッシャーズ調べ)。
サラリーマンの平均年収約550万円と比べても断然高いことがわかる。
東大が人生のすべてではないことは誰もがわかっているが、不況だけにまずは自分の子供には、
せめて安定を、との親心が働くのは仕方がないことかもしれない。

近年は東大よりもハーバードへ、という考え方は富裕層の間では選択肢の一つとして定着しつつある。
日本国内の有名大学の中にあって6位に食い込んでいる。両親自体に海外留学、仕事で海外赴任した経験が
ある場合も多く、もはや垣根はないと言っても良いだろう。

声としては「日本の大学は東大でもレベルが低い」「海外の大学のほうが(学生が)しっかり勉強している」
などというものがあり、実際に海外を見てきた両親からすれば、何も東大うや国内の大学に固執する必要は
ないのかもしれない。

ハーバードは合格率は10%を切る最難関の名門大学。しかし実際はあまり一般には知られていないものの、
日本人の合格率は50%ほどなのだという。もし、尻込みしているのなら、それは早計というものではないか。

以下略

http://news.livedoor.com/article/detail/4484553/

依頼547
2 カラムクロマトグラフィー(福島県):2009/12/03(木) 16:07:22.90 ID:lMk9AZwF
ランキング詳細

◆わが子を入れたい大学
順位 大学名   (%)
1位 東京大  20.8
2位 慶応大  15.2
3位 京都大   9.0
4位 早稲田大  5.6
5位 一橋大   5.1
6位 ハーバード 3.7
7位 大阪大   2.5
7位 北海道大  2.5
7位 上智大   2.5
10位 名古屋大 2.2
10位 同志社大 2.2

◆わが子を入れたい会社
順位 企業名     (%)
1位 三菱商事   10.1
2位 トヨタ自動車  6.7
3位 三菱東京UFJ 5.6
4位 三井物産    3.7
5位 ソニー     3.1
5位 全日本空輸   3.1
5位 グーグル    3.1
8位 本田技研工業  2.8
9位 任天堂     2.5
9位 NTTドコモ  2.5
9位 マッキンゼー  2.5
3 おろし金(福岡県):2009/12/03(木) 16:08:24.43 ID:qOnL5MbU
グーグルて・・・。
4 るつぼ(コネチカット州):2009/12/03(木) 16:08:24.17 ID:6iR3oRr4
人生って運のみだよね
5 フェルトペン(関西・北陸):2009/12/03(木) 16:08:28.81 ID:I/wxnUzH
スレタイプレジデント余裕
6 浮子(東京都):2009/12/03(木) 16:08:42.30 ID:jetGnrFI
Googleに入ったらGoogle以上のものは作れないよ?
7 ホッチキス(東京都):2009/12/03(木) 16:09:07.31 ID:8sChjfCu
親にも敷居を敷いてもらえないのがニュー速民
8 浮子(静岡県):2009/12/03(木) 16:09:32.66 ID:7i66L+s2
俺マッキンリーから内定きたから9位か
9 ノギス(関東):2009/12/03(木) 16:11:26.44 ID:AYMts0IO
一流校の生徒で海外行く奴って学校の中でトップかと思いきや平然と中の上くらいだったりするよね
10 バール(関東):2009/12/03(木) 16:11:38.82 ID:VAA+7Z3p
慶応と早稲田、なぜ差が付いたのか……慢心、環境の違い


なぜうちの親は政経と経済で政経を選んだ俺を止めてくれなかったのか
11 ばね(京都府):2009/12/03(木) 16:11:46.66 ID:zMqjoqKo
京大出たのに手取り13万で農業やってる人いるわ
12 浮子(福岡県):2009/12/03(木) 16:12:33.21 ID:imi/OcT1
>>2
北海道大に負ける九大って
13 試験管挟み(佐賀県):2009/12/03(木) 16:14:16.47 ID:VDSqqBty
>>11
でもほとんどの卒業生は優良企業行くんだろ?
佐賀大学卒の半数は年収100万円程度の農業漁業だぜ
14 泡箱(兵庫県):2009/12/03(木) 16:14:48.51 ID:RkQPskoV
>>2
10位 同志社 

これはないだろwいくらなんでも
15 バール(神奈川県):2009/12/03(木) 16:15:07.66 ID:L4eNtHPF
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/779
10人学部の試験受けて5人合格って…
そんなもんを合格率50%だから大したこと無い!
って言うのはおかしいだろ
16 のり(埼玉県):2009/12/03(木) 16:15:26.52 ID:KLTJwrDi
実際のデータで見ると、東大卒業生の平均年収は843万円(マイコミフレッシャーズ調べ)。サラリーマンの平均年収約550万円と比べても断然高いことがわかる。
これってどうなんですか?
サラリーマンの平均年収550万ってことは
高卒と大卒が
いまの割合でトントンくらい、
平均ってことは20〜60歳までってことから
いま40歳くらいの年代での大学進学率を考慮すると進学率4割で

実際には高卒の平均年収が450万
大卒の平均年収が700万くらいですよね?

17 ろうと(コネチカット州):2009/12/03(木) 16:16:00.03 ID:IgqYioZc
東工大は?
18 猿轡(新潟・東北):2009/12/03(木) 16:16:07.41 ID:ofhPktD7
>>8
シェルパか?
19 蒸し器(catv?):2009/12/03(木) 16:16:32.59 ID:3EX6ljum
「いい会社」って何なんだろうな。
ぶら下がれる会社って事なんだろうけど、そういうのって迷惑なんだよ。
20 ハンマー(東京都):2009/12/03(木) 16:18:06.62 ID:iQjl2rQy
鶴見 済がぞのパターンだったような
21 烏口(埼玉県):2009/12/03(木) 16:19:56.98 ID:21RuuqPx
>>2
名大落ち上智だけど順位が逆転しとるぜ
22 ホッチキス(東京都):2009/12/03(木) 16:20:56.28 ID:8sChjfCu
また勝ち組に自分を重ねて妄想するが
自分は人と同じ人生しか送れてないν速民が増えると思うと胸が熱くなるな
23 ローラーボール(catv?):2009/12/03(木) 16:22:00.14 ID:EYx5HJsh
日本人て本当にハーバードぐらいしか海外大知らないのなw
24 薬さじ(不明なsoftbank):2009/12/03(木) 16:32:56.17 ID:mAXko7pZ
あああああああ
25 木炭(千葉県):2009/12/03(木) 16:35:31.73 ID:H8zdlMVu
>>1
三菱ったって商事か地所に限るだろ
26 筆(埼玉県):2009/12/03(木) 16:35:37.00 ID:Fh3YhJ5g
ハーバードはまだわかる。
だがグーグルは・・・
27 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/03(木) 16:36:46.07 ID:EqiOlXPS
プレジデント読んでる奴とは絶対友達になれない
28 硯箱(兵庫県):2009/12/03(木) 16:37:28.80 ID:mYlnW/z+
同志社って附属の中学からがすっげー簡単なんだけど
なんだこれ
29 やっとこ(東京都):2009/12/03(木) 16:37:34.99 ID:PKz6Xyio
>>19
お金や名声より、余暇や趣味が好きな人には、
大企業じゃなくてもいい会社と思えるところはたくさんあるな。
30 浮子(福岡県):2009/12/03(木) 16:38:22.44 ID:imi/OcT1
>>25
重工もいいだろ自動車とUFJは知らんが
31 鑢(東京都):2009/12/03(木) 16:38:52.75 ID:tgZlQiAf
○○は侮蔑語
32 リービッヒ冷却器(宮城県):2009/12/03(木) 16:40:51.81 ID:fwmXvCLp
>>2
知ってる有名大学・企業をとりあえず答えておきました
ってなランキングだな
33 厚揚げ(東京都):2009/12/03(木) 16:42:39.47 ID:0Olo8SdW
大学には行かせること前提で東大以外を望む親なんて存在するの?
1番じゃないとダメなんですか?の思考じゃん
三菱が1位な理由もよくわからん
34 シール(北海道):2009/12/03(木) 16:42:57.77 ID:D1jOlgkL
低学歴ほど学歴にこだわる
35 猿轡(宮崎県):2009/12/03(木) 16:43:35.51 ID:S6y8VXbU
つうか、プレジデントとかフォーブズとか日経ビジネスとかがやるこの手のアンケートって何の
意義があるの?
36 インパクトドライバー(愛知県):2009/12/03(木) 16:43:55.19 ID:hmGlu0TZ
なんで北大が7位なんだよクソが
37 浮子(福岡県):2009/12/03(木) 16:44:47.46 ID:imi/OcT1
>>36
な、東北九州より上とかありえねぇ
38 お玉(九州):2009/12/03(木) 16:45:10.63 ID:QrYCbfJ7
>>27>>35わかる
39 ピンセット(catv?):2009/12/03(木) 16:45:23.43 ID:RaajgbMQ
マッキンゼーってそこいらの夫婦が知ってんのかよと思ったら雑誌アンケートか
40 はんぺん(埼玉県):2009/12/03(木) 16:45:43.33 ID:UXsVPyjL
ハwーwバwーwドw

まずはお前が入学し、そして卒業してから、我が子に要求しようなw
41 浮子(京都府):2009/12/03(木) 16:46:27.07 ID:m9x4ZEvB
富裕層だからって、狙って「ハーバードに入れる」なんてできるのかね?
42 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 16:46:51.35 ID:BiwG8pwR
民間じゃダメだろ。
43 色鉛筆(広島県):2009/12/03(木) 16:47:39.32 ID:BfYmj0EV
商事は離職率低いらしいな
44 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/03(木) 16:47:52.19 ID:ontY2NIr

物産は親父がいくら偉くても
同時に二代入社は出来ないらしい
親父が退職するまで辛かった‥うぅ
45 分度器(茨城県):2009/12/03(木) 16:48:43.35 ID:kLkqz6hv
心配のない人生の何が楽しいのだろうか
心配おっぱいFカップ
46 音叉(東京都):2009/12/03(木) 16:49:00.84 ID:evKHv49h
2位が慶応っておかしいだろ
こんなところより京大阪大一ツ橋東工大の方がよっぽど信用できる
47 アスピレーター(愛知県):2009/12/03(木) 16:49:48.80 ID:WWNcYk0P
馬鹿とブスこそ早慶へ行け
48 色鉛筆(広島県):2009/12/03(木) 16:50:30.07 ID:BfYmj0EV
>>46
京大一橋東工はともかく、旧帝大なんて慶應以下だよ
49 シール(北海道):2009/12/03(木) 16:50:40.72 ID:D1jOlgkL
木を見ずに森を見るって感じだ
こういうの見るとアホになりそう
50 消しゴム(コネチカット州):2009/12/03(木) 16:51:42.14 ID:c1H1w879

>>36 >>37


これが2ch脳ってヤツか…
哀れな豚どもだな
51 木炭(アラバマ州):2009/12/03(木) 16:52:18.65 ID:MSFnPP7Q
俺の友達に現役理1、三菱商事入社のイケメンいるわ
また性格いいんだこいつが
52 鍋(京都府):2009/12/03(木) 16:52:25.51 ID:fCrvIW8O
同志社が10位はないわー
53 アスピレーター(愛知県):2009/12/03(木) 16:53:02.59 ID:WWNcYk0P
>>46
だって慶応の方が楽に入れるじゃん
54 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/12/03(木) 16:54:32.56 ID:kBCASA67
ハーバードの学費払えるのか?
55 シール(北海道):2009/12/03(木) 16:57:57.00 ID:D1jOlgkL
>「日本の大学は東大でもレベルが低い」「海外の大学のほうが(学生が)しっかり勉強している」
東大生はしっかり勉強してるだろ、レベルが低いのは設備や講師のせい
56 丸天(dion軍):2009/12/03(木) 16:58:23.08 ID:uMD7d9hK
親が入れたい学校なんだから、親の力だけで入れられる慶應が上位なのはおかしくないだろ。
57 上皿天秤(熊本県):2009/12/03(木) 16:59:46.52 ID:0dWthu7f
基本的に私立大学は金さえ払えばだれでも入れるんだろ?
58 浮子(dion軍):2009/12/03(木) 17:01:37.26 ID:jTRO5ulQ
地方駅弁と死んでも入れたくないわ
59 蒸発皿(コネチカット州):2009/12/03(木) 17:01:52.33 ID:OSV2PJuJ
三年でやめたら意味が無いけどな
60 下敷き(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 17:02:20.72 ID:v+JY/LjZ
海外の大学というとすぐハーバード言う奴はアイビーリーグすら知らんだろ
61 鍋(福岡県):2009/12/03(木) 17:02:28.70 ID:+X7Ad+UM
三菱?
車に欠陥あった会社かw
62 鍋(コネチカット州):2009/12/03(木) 17:03:03.37 ID:xBxHjEFL
三菱っていったって
系列会社によっちゃ10年後どうなってるかはわからんぜ
これからはそういう時代
63 カーボン紙(滋賀県):2009/12/03(木) 17:03:47.36 ID:/xwP8DdR
>>61
他にもいっぱいあるよ
金曜会でggrks
64 マジックインキ(関西・北陸):2009/12/03(木) 17:04:17.56 ID:NrxrDI6v
京大w
65A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/12/03(木) 17:04:18.50 ID:049Rxgrv
そういえば、
最近プレジデント読んでないな。
66 試験管立て(アラバマ州):2009/12/03(木) 17:04:19.51 ID:u1n+2kSX
まあそうだ
東大出て三菱なら結婚、収入、老後まで長期安定といえる
67 色鉛筆(広島県):2009/12/03(木) 17:04:35.30 ID:BfYmj0EV
>>61
三菱御三家と三菱自を一緒にされても・・・
68 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/12/03(木) 17:06:19.30 ID:ryRoVh/I
>>15
そこまでの10人になる時点で相当切られてそうだな
69A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/12/03(木) 17:06:21.30 ID:049Rxgrv
>>67
御三家ってなんだっけ。

三菱電機
三菱自動車
三菱鉛筆
70 指錠(アラバマ州):2009/12/03(木) 17:06:37.93 ID:I3FqE6IK
マッキンゼー低すぎだろ
就職板じゃ1位なのに
71 浮子(京都府):2009/12/03(木) 17:06:50.86 ID:m9x4ZEvB
>>69
あなたどこの大学ですか?
72 シール(アラバマ州):2009/12/03(木) 17:07:34.94 ID:7pdWRsDe
>>71
広島大学
73 ホッチキス(大阪府):2009/12/03(木) 17:09:58.61 ID:S7RylLVH
問:空欄に適切な語句を使用して、東大に入ってしまいさえすれば人生は逆転できるという文章にしなさい(5点)

「○○と○○こそ東大へ行け!」
74 原稿用紙(コネチカット州):2009/12/03(木) 17:10:45.30 ID:gzjr+iBF
三菱商事
三菱電機
三菱化学
だろ?
75 オーブン(コネチカット州):2009/12/03(木) 17:11:55.63 ID:Qez5iUya
わが早稲田は5位か
何で慶應にこんな差をつけられた?
76 色鉛筆(広島県):2009/12/03(木) 17:12:13.56 ID:BfYmj0EV
>>75
人数倍いるからじゃね
77 マジックインキ(大阪府):2009/12/03(木) 17:12:20.45 ID:+qMKLWd6
>>2
すごいな。ランキング結果が就活生と全く同じ。
78 落とし蓋(長屋):2009/12/03(木) 17:13:48.31 ID:02i/14zq
>>46
お前も子供を持てばわかるよ
親は子供を、知る人ぞ知る玄人大学なんかより世間一般で有名な良大学に入れたいんだよ
子供の学歴は自分の世間体にもかかわるからな
おまけに慶應なら何故か毛並みの良い家柄だと勘違いもしてくれる
歳をとるごとに大学ランキングは変わってくるのだよ
79 ラベル(新潟県):2009/12/03(木) 17:16:39.62 ID:G0VZb0Rd
最近知ったんだけど、三菱鉛筆と三菱グループは一切関係無いんだよな
80 クレパス(東京都):2009/12/03(木) 17:18:17.98 ID:oGRg040s
グーグルの人って仕事あんの?
検索ワードとか全て自動だろwwww
81 オシロスコープ(神奈川県):2009/12/03(木) 17:26:55.66 ID:fmCzUJPr
三井三菱て毛並みがよくないと入れない印象が有る
82 封筒(アラバマ州):2009/12/03(木) 17:35:00.87 ID:2hrM1y/I
卒業後の高給が約束される大学【PRESIDENT 2009.10.19】

 大学名 年収偏差値   大学名 年収偏差値
01 一橋大学 62.0 東京  16 電気通信 58.9 東京
02 東京大学 61.4 東京  17 九州大学 58.8
03 国際基督 60.8 東京  18 横浜国大 58.8
04 慶應義塾 60.7 東京  19 東京理科 58.6 東京
05 東京外大 60.5 東京  20 小樽商科 58.6
06 京都大学 60.3      21 首都大学 58.5 東京
07 東京工大 60.0 東京  22 神戸女学 58.5
08 上智大学 59.9 東京  23 熊本大学 58.5
09 早稲田大 59.9 東京  24 千葉大学 58.3
10 名古屋大 59.4      25 立教大学 58.2 東京
11 神戸大学 59.3      26 大阪府大 58.2
12 東北大学 59.2      27 津田塾大 58.1 東京
13 東京海洋 59.2 東京  28 青山学院 58.1 東京
14 大阪大学 59.1      29 学習院大 58.0 東京
15 北海道大 59.0      30 日本女子 58.0 東京

関西()笑
83 まな板(愛知県):2009/12/03(木) 17:35:39.04 ID:54/ep7j3
三菱商事は超弩級のエリート集団だからな
84 フードプロセッサー(神奈川県):2009/12/03(木) 17:37:09.66 ID:/NFSQYNA BE:179712926-2BP(7800)

そんなところにもし入ったらまた鬼のような競争しなきゃなんだろ。
地獄じゃねーか・・。
85 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 17:39:28.80 ID:6kRn8gtv
転勤と競争ばかりの人生=仕事の会社に入れたいのか
エリートならそれが当たり前なのかな
86 鍋(神奈川県):2009/12/03(木) 17:39:34.87 ID:5ffejQT0
>>46
部下ならともかく自分の子供に東工大なんて行って欲しくねーよ
87 烏口(東京都):2009/12/03(木) 17:40:59.76 ID:/VFeqQfd
>>82 こんなもん信じてる方が()笑 だろ
88 回折格子(北海道):2009/12/03(木) 17:42:15.46 ID:uyXgXhlH
>>2
なんでトンペイ大なくて北大はいってんだよwww
89 アルコールランプ(関東地方):2009/12/03(木) 17:47:43.75 ID:CVw4K1Gk
2009年度 全国高校入試偏差値

http://momotaro.boy.jp/
78 灘
77 筑波大駒場 開成 東大寺学園
76 筑波大附属 お茶の水女子大附属 慶應女子
75 渋谷教育幕張 学芸大附属 早稲田実業 早稲田学院 大阪星光学院 ラ・サール
74 慶應志木 市川 東邦大東邦 海城 大教大池田 広島大福山 久留米大附設
73 千葉 青山学院 桐朋 慶應義塾 京教大附属 甲陽学院 広島大附属 青雲
72 早稲田本庄 浦和 船橋 湘南 東海 洛南(V類) 愛光
71 土浦第一 水戸第一 千葉東 東葛飾 巣鴨 ICU 明大明治 立教池袋
   旭丘 北野 清風南海 白陵 岡山白陵 修猷館 熊本 鶴丸
70 江戸川取手 大宮 城北埼玉 立教新座 西 日比谷 城北 中大杉並 中大附属
   慶應湘南藤沢 岡崎 明和 膳所 同志社 茨木 天王寺 三国丘 筑紫丘 福岡
69 国立 攻玉社 本郷 柏陽 横浜翠嵐 金沢大附属 岐阜 一宮 菊里
   洛南(T類) 生野 大手前 四條畷 関大第一 長田 修道 済々黌
68 札幌南 仙台第二 山形東 竹園 高崎 前橋 春日部 西武文理 戸山 法政大学
   明大中野 新潟 静岡 豊中 大阪明星 高松 小倉 東筑 弘学館 大分上野丘
67 札幌北 函館ラ・サール 秋田 佐倉 立川 八王子東 学習院 明大中野八王子
   厚木 桐蔭学園(理数) 金沢泉丘 時習館 同志社国際 関西学院 徳島文理
66 旭川東 青森 弘前 仙台第一 熊谷 青山 小石川 武蔵 横浜緑ヶ丘 横須賀
   鎌倉学園 法政第二 高岡 長野 松本深志 清水東 立命館 岡山朝日 佐賀西
65 八戸 盛岡第一 福島 両国 希望ヶ丘 光陵 平塚江南 法政女子 富山中部
   藤枝東 同志社女子 松山東 土佐 西南学院 東明館 鹿児島中央
64 立命館慶祥 安積 相模大野 桐蔭学園(普通) 富山 清風 岡山 大分舞鶴
90 画架(滋賀県):2009/12/03(木) 18:17:09.95 ID:EFIeOI/K
>>19
だよなあ
優秀な奴がみんな安定志向になるのはちょっと問題
91 錐(静岡県):2009/12/03(木) 18:26:15.41 ID:eL3qxP3+
【東京大学文部科学省】官僚がつこうた【小学5年生ちかちゃん】

文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課法規係長 保坂孝殿の東京大学
教育学部卒業論文や生涯学習政策局の資料を、ウィニーで流出させたやつが
ダウンロードしたと思われるファイルの一部
以下Recentから。フォルダはC:\Users\SHARE2\Desktop\Winny2\Down
・(ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg
・[C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar
・(同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜
・[無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg
・【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi
・幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt
・(18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 iso+mds)
・(18禁ゲーム)[070907][Norn] 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜 (files rr3%)

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/06/1270179.htm

つこうて踏んで漏らした張本人であらせられる
文部科学省ロリコン保坂@法規係長へは内線3197でドゾw
92 猿轡(宮崎県):2009/12/03(木) 19:05:34.76 ID:S6y8VXbU
>>91
教育学部逝くやつなんてロクなやつじゃないと思ってたが、やはりそうか。
93 綴じ紐(北海道):2009/12/03(木) 19:07:25.27 ID:+4uWtw/i
21世紀の勝ち組は住友だよ。三菱・三井は落ちるだけ。
94 フライパン(不明なsoftbank):2009/12/03(木) 19:12:07.02 ID:VvihZb8y
三井物産とか三菱商事の管理職クラスって東京早慶一しかいないからな
それなりに収入が有る層はどの大学が良いかは分かってる
95 鍋(コネチカット州):2009/12/03(木) 19:12:32.06 ID:cenMu7Gi
今後10年か20年で絶対住信がSMFG入るから
そうなったら金融じゃ三菱は三井住友に勝てなくなる
96 ばんじゅう(関東・甲信越):2009/12/03(木) 19:14:10.44 ID:K5dLiTie
◆わが子を入れたい会社
順位 企業名     (%)
1位 三菱商事   10.1
2位 トヨタ自動車  6.7 △
3位 三菱東京UFJ 5.6 ×
4位 三井物産    3.7
5位 ソニー     3.1 ×
5位 全日本空輸   3.1 ×
5位 グーグル    3.1 △
8位 本田技研工業  2.8 △
9位 任天堂     2.5
9位 NTTドコモ  2.5
9位 マッキンゼー  2.5 ×


ほんと馬鹿な大人が多くて笑える
97 テンプレート(東京都):2009/12/03(木) 19:18:40.74 ID:5gz+ywMW
スタンフォード大学とかUCBとか結構良い大学が他にもあるけどね
カーネギーメロン大学とかもいいんじゃない
でもね大学の学部だけで判断する時代じゃないからね

修士、博士の過程でどう行動しどういう論文書いていくかが重要だよ
学部なんてどこも一緒
98 修正テープ(新潟県):2009/12/03(木) 19:18:51.73 ID:CiLoaDA2
我が子を商事に入れたいって思ってる親はどこで働いてるんだろうな
99 ばんじゅう(滋賀県):2009/12/03(木) 19:19:47.04 ID:P/BUxsye
>>11
京大は意味不明な進路たどる人多いよね
常人には理解できない
100 滑車(岡山県):2009/12/03(木) 19:23:07.29 ID:0GLDk5io
三菱自動車かと思ったら商事かよ
101 綴じ紐(愛知県):2009/12/03(木) 19:26:48.87 ID:JAkTpWD2
子供を東大に入れるまでなら何とかなるかもしれんけど、その後は・・・
102 二又アダプター(埼玉県):2009/12/03(木) 19:27:42.05 ID:fL5b5Igp
東大出た後もしぶとくたくましく生きていけるように育てる方が大事だと思う
103 ミリペン(アラバマ州):2009/12/03(木) 19:29:13.46 ID:zVyJafX5
30年前と全く変わってなくね?いろいろ終わってる
104 サインペン(北海道):2009/12/03(木) 19:31:13.35 ID:mvAuEqMN
三菱、何なのか
三菱鉛筆で芯を並べる仕事が良いと思っているのか、
三菱重工でビーバーエアコンのセンサーを並べる仕事が良いと思っているのか、
そこが気になる
105 集気ビン(catv?):2009/12/03(木) 19:32:40.14 ID:o4RNe4Kl
道民は北大以外の大学を知らない
106 拘束衣(京都府):2009/12/03(木) 19:34:09.30 ID:A9JXKPOG
東大出て東京海上が最強
107 浮子(東京都):2009/12/03(木) 19:35:09.65 ID:jLk7fJ8U
公務員が入るとしたら何位くらいだよ
108 二又アダプター(埼玉県):2009/12/03(木) 19:36:11.44 ID:PGjvTQLk
商社ってスゲー激務って聞いたぞ
まあ金のために命削るのはどこも一緒だけど
109 鉋(アラバマ州):2009/12/03(木) 19:37:16.43 ID:4+qJULIm
夫婦で市役所勤務ってのが最強の家庭な気がする
110 拘束衣(京都府):2009/12/03(木) 19:38:43.65 ID:A9JXKPOG
ていうかさ
公務員とかキャリア官僚以外は没落必至の職業じゃん
市役所入って田舎で小金持ちみたいな時代は終わりなんだよ
111 二又アダプター(埼玉県):2009/12/03(木) 19:40:18.09 ID:fL5b5Igp
>>109
マジでそれが最強
112 二又アダプター(埼玉県):2009/12/03(木) 19:41:47.72 ID:fL5b5Igp
スポーツ推薦で早稲田⇒東京海上 で調子こいてた道民はどうなったんだろうか
馬鹿な上にありえないくらいのブサイクだったんだが生きているんだろうか
113 二又アダプター(埼玉県):2009/12/03(木) 19:43:25.92 ID:fL5b5Igp
>>110
一般企業で使い物にならないクズが小金持ちな生活を出来るのは十分勝ち組だと思うぞ
田舎なら公務員というだけでエリート扱いされるしなw
114 スケッチブック(コネチカット州):2009/12/03(木) 19:47:04.07 ID:x+e4rgqX
エールとケンブリッジで迷ったけど結局、拓殖行ったわ。
何か雰囲気も好きだったし
115 万年筆(東京都):2009/12/03(木) 19:47:42.59 ID:wtY1WozU
俺は使う側の人間であって、就職などは使われる側の人間がする事。
就職の為に大学に行くなんて言語道断。使われる為に大学に進学するようなものだ。
先が見えてる就職など、滑稽でつまらない人生は無いね。
116 泡立て器(茨城県):2009/12/03(木) 19:51:01.19 ID:4t3JANBt
>>108
年収が高いのにはそれなりの理由があるんだよな
マターリ高給なのは大手インフラと天下り官僚OBくらい
117 クリップ(東日本):2009/12/03(木) 19:51:02.81 ID:kiIqJXFS
電力が一番良いよ
118 二又アダプター(埼玉県):2009/12/03(木) 19:52:01.62 ID:fL5b5Igp
だな
119 ウィンナー巻き(神奈川県):2009/12/03(木) 19:52:08.76 ID:ennfydVr
ゆとり氷河期世代のみんな頑張れよマジで
120 下敷き(東京都):2009/12/03(木) 19:52:17.95 ID:374VAhpd
おれ大学受験で、慶應文、慶應経済、慶應商、早稲田法に受かって、
慶應文に行ったお。東大文3には落ちたお。
慶應商、早稲田法とかはどうでもいいけど、慶應経済に行って、
就職すれば良かったお。
でも今年からロースクール既修生だお。
121 ろう石(兵庫県):2009/12/03(木) 19:52:46.03 ID:vacGfB+m
あえていまJALを選択する。
122 れんげ(千葉県):2009/12/03(木) 19:53:36.55 ID:pWwOsz9K
>>2
きっとこういう親って高卒なんだろうな
123 金槌(山陽):2009/12/03(木) 20:02:54.23 ID:FKMaqR1D
マジ楽なのはやたら爺が多い会社。
若い奴が多い会社は入れ替わりがパネェし厳しい。
電力や都市ガスは仕事が楽だし、あとは田舎の市役所なんかは楽勝。
年取ればある程度勝手に役職つく会社はいいよ。やりがいはないけどね。
124 平天(アラバマ州):2009/12/03(木) 20:03:10.99 ID:3pExCP4G
三菱重工は上位10社に入るべきだろ
125 砂鉄(埼玉県):2009/12/03(木) 20:07:41.63 ID:Zq7khBc+
google・・でゴメン
126 硯(広島県):2009/12/03(木) 20:18:08.31 ID:P3TABkA9
銀行にいたが超激務で辞めた。
メーカーに転職してまったりそこそこ給料になった。
社会的評価はグンと下がって親から失望されたぜww
127 ミキサー(埼玉県):2009/12/03(木) 20:22:11.68 ID:Li/CIT81
慶應でよかった

早稲田と両方受かってたしな
128 ビュレット(西日本):2009/12/03(木) 20:24:19.92 ID:/hbvM8eh BE:164506436-BRZ(10000)

こういったいかにも文系脳が作りました答えました的なアンケートは吐き気がするな!
10位同志社とかネタも大概にしろよ。名大に謝れよ!
129 やかん(catv?):2009/12/03(木) 20:24:58.37 ID:yM2KVDGt
銀行員て一日どんな仕事してるの?
130 硯(広島県):2009/12/03(木) 20:28:11.25 ID:P3TABkA9
外回りしたり中で事務作業したり。
131 紙やすり(埼玉県):2009/12/03(木) 20:29:14.97 ID:7FGZ8NbQ
>>89
ふ〜ん・・・自分の母校は71か。



どうしてこうなった?
132 二又アダプター(埼玉県):2009/12/03(木) 20:30:31.36 ID:fL5b5Igp
東大卒の銀行支店長にペコペコ頭下げさせて満足する中小企業経営者に反吐が出る
133 ライトボックス(新潟県):2009/12/03(木) 20:38:41.44 ID:2h1meLPF
>>115
なんでみんな就職することしか脳が無いんだろうね
こういう意見もあってよかったわ
134 魚群探知機(大阪府):2009/12/03(木) 20:54:25.13 ID:7H7MpEvX
関西で就職するなら同志社ブランドは通用する。
135 セロハンテープ(和歌山県):2009/12/03(木) 20:55:32.41 ID:BuaMTCDd
ローソン夜勤のおれも三菱商事グループ従業員なんだぜ?
136 製図ペン(関西):2009/12/03(木) 20:55:34.37 ID:+2+mNZk8
>>11
京大って何か変人が多いイメージがある。

東大=天才
京大=鬼才(奇才)
慶應=秀才

137 烏口(長崎県):2009/12/03(木) 20:56:46.88 ID:gBVCSFhf
お、おれも慶応選んでよかった
東工大も受かったけど名前ないしな・・・・
け、慶応選んでよかったと
思うよ
138 接着剤(東京都):2009/12/03(木) 20:57:29.05 ID:ZESYl+p8
商社行った人みんな死にそうだわ
139 鑿(アラバマ州):2009/12/03(木) 20:58:22.19 ID:JBl6AxAp
>それは早計というものではないか。
これ笑うとこ?
140 カラムクロマトグラフィー(静岡県):2009/12/03(木) 20:59:06.50 ID:lHtF4XeV
日産日立コンツェルンのほうがいいんでないの?
総資産差10倍以上だろ?
141 金槌(関東):2009/12/03(木) 21:00:00.17 ID:RUkiAw5/
アメリカの大学は、国立だからって日本人にとっては安くないんだよな。
アメリカに税金払ってないヤツは高いんだよな。

日本もそうすればいいのに。
142 ラジオメーター(埼玉県):2009/12/03(木) 21:00:32.41 ID:xKNELDs4
>ハーバードは合格率は10%を切る最難関の名門大学。しかし実際はあまり一般には知られていないものの、
日本人の合格率は50%ほどなのだという。もし、尻込みしているのなら、それは早計というものではないか。



日本からわざわざハーバード受けるような受験者の分母の数と質考えろよ・・・・・・・・・・・・・・・
143 ホールピペット(大阪府):2009/12/03(木) 21:01:30.29 ID:8Bqq6/f2
>123
ラクしてるのは、爺の世代だけ。やたらに上の層が多く、下の考えを潰しまわっている癖に、形だけ成果主義を取り入れて、既得権益の小さい若手の昇給を抑えている。
毎日定時で帰るベテランや管理職階層以上を尻目に少数の若手が実務を大量に背負わされてサービス残業。それでも評価が付くのはごく少数。
世代間の利害対立の激しい(同世代内の競争も)無意味に激しい会社。
新聞でも各電力が不払い残業で槍玉に挙げられていた。
144 浮子(神奈川県):2009/12/03(木) 21:06:10.42 ID:TwZOUtM3
東大慶應がワンツーなのは理解できるけど民間就職1位が商事ってのは理解しがたいな
三井か三菱どちらかの不動産デベにいるが上級商社ってうちより激務なんだろ?
自分の子にはある程度まったりかつそれなりに安定で高給って会社を進めるだろうに
145 ウィンナー巻き(北陸地方):2009/12/03(木) 21:08:05.32 ID:Pz/0Q6mq
>>117
国民のライフラインの社員が給料高いとか日本はまじ糞。
146 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/03(木) 21:11:56.29 ID:cenMu7Gi
三菱って金融じゃ銀行、証券、信託、損保全部負けそうだね
147 スプリッター(京都府):2009/12/03(木) 21:13:05.92 ID:rge+RzmK
>>2
同 志 社 大 勝 利
148 まな板(愛知県):2009/12/03(木) 21:15:02.87 ID:54/ep7j3
三菱は本体の海運もボロボロです
149 ドラフト(catv?):2009/12/03(木) 21:15:35.84 ID:Er/t2Zwg
三菱地所は?
150 ミリペン(関西):2009/12/03(木) 21:17:13.94 ID:fgmnbZY6
>>104
三菱タクシーで配車係w
151 ちくわ(埼玉県):2009/12/03(木) 21:17:46.86 ID:OiyrAECd
商社に入るようなやつには育って欲しくない
152 ビーカー(新潟県):2009/12/03(木) 21:19:52.43 ID:J5tyjs4D
いま就職するなら三井不動産だろ
153 虫ピン(神奈川県):2009/12/03(木) 21:20:31.35 ID:VQxu/UiU
子供を商社に入れたいなんて、あり得ん。
子供のことを思うなら公務員だろ。
154 金槌(山口県):2009/12/03(木) 21:25:34.54 ID:gok8DSMC
サザエさんの家ってマスオも波平も商社勤務だよな?
かなり金持ってるだろ…なのに赤字だわとか言うもんな
155 ピンセット(catv?):2009/12/03(木) 21:29:05.09 ID:RaajgbMQ
採用多くライバルも多い財閥商社より採用少なく安定性もある財閥デベのほうがいいわ
ほとんど入れないけどね
156 画架(関東地方):2009/12/03(木) 21:42:43.90 ID:iem3h2An
>>81
>三井三菱て毛並みがよくないと入れない印象が有る

三菱のとあるところに勤めているけど、実際多いよ。
実家が造り酒屋だったり、地元の名士の子だったり。
女性もいいところの人が多い。

ま、鎌倉市の事業所だからかもしれないけど、
兵庫の事業所のときは芦屋出身の人が結構いたよ。
157 蛍光ペン(兵庫県):2009/12/03(木) 21:45:22.80 ID:lHy/HsAV
>>156
電気殿乙でございます
三菱グループ向けの社内販売安くないでございます
158 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/03(木) 21:47:26.07 ID:cenMu7Gi
住友生命と三井生命が合併すればいいのに
あとはここだけだぞ
159 拘束衣(関東・甲信越):2009/12/03(木) 21:47:55.64 ID:ugtMfHjy
商社は並の体力じゃ勤まらないぞ
160 画架(関東地方):2009/12/03(木) 21:48:45.65 ID:iem3h2An
>>157
Σ(゚Д゚)
神奈川って書けばよかった。。。
161 手帳(愛知県):2009/12/03(木) 21:48:56.64 ID:RzO/OMah
>>16
>大卒の平均年収が700万くらいですよね?
んなにある訳ないだろwwww
大卒つっても、それなりの企業に入れる人だけ
162 すり鉢(大阪府):2009/12/03(木) 21:50:17.59 ID:ykoNmol2
銀行行って昼は自転車で営業で、夜は遅くまで残業でその上期限付きで多種多様な資格を取得しなくてはいけないって地獄じゃないの?
163 羽根ペン(千葉県):2009/12/03(木) 21:51:09.19 ID:GKh1OqwU
>>159
商社だとヘッドクォーター勤務が最高過ぎるわw
間接部門で出世するのが攻守最強

人事や総務、法務、経理、なんでもいい。
商社で間接部門に入れ。
164 エビ巻き(宮城県):2009/12/03(木) 21:51:28.98 ID:V163Wk0k
コネで入社したり集団に守られているような
甘え腐ったやつに限って自立を説教する

お前らが出来ることなんてせいぜいだろ。
自給自足で生きろカス
165 しらたき(大阪府):2009/12/03(木) 21:51:51.28 ID:J4zYckXN
そういえば東大法学部の卒業生の4割が無職と聞いたわ。
166 指錠(東京都):2009/12/03(木) 21:52:22.92 ID:9JbPlVkL
2位 トヨタ自動車  6.7
3位 三菱東京UFJ 5.6
5位 ソニー     3.1
8位 本田技研工業  2.8

このあたりに子供入れたい親って
企業の将来性とか考えてないんだろうな。
これまで業績良かった企業をただ並べてる感じ。
167 ばくだん(アラバマ州):2009/12/03(木) 21:52:29.05 ID:dcvFNMiW
東大出て企業で社畜てかわいそうだな
168 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/03(木) 21:53:12.14 ID:cenMu7Gi
>>162
社会的ステータスと給与を考えれば当然の激務だろう
商社や証券よりは激務じゃないし基本的に福利厚生悪くないし
169 スプリッター(京都府):2009/12/03(木) 21:53:13.57 ID:rge+RzmK
まったり気味な専門商社が勝ち組
170 エビ巻き(宮城県):2009/12/03(木) 21:53:48.05 ID:V163Wk0k
>>167
群れたくないやつはさっさと資格とって開業するからな。
金魚の糞みたいな連中だ。
171 烏口(岩手県):2009/12/03(木) 21:54:27.42 ID:ZQKwvVF/
NTTとか電力会社は良いと思うな
これからはインフラ系最強
172 エビ巻き(宮城県):2009/12/03(木) 21:55:31.96 ID:V163Wk0k
集団の権威にすがりつくしか生きられないまさに社会的「動物」
173 レーザーポインター(アラバマ州):2009/12/03(木) 21:57:02.19 ID:PnRxW5gA
MITがないやり直し
174 るつぼ(コネチカット州):2009/12/03(木) 21:57:23.74 ID:XNz5/JF2
マーチクラスの大学行くくらいなら、一浪して東大か京大クラス行ったほうか年収は倍違うらしいよ。
175 カーボン紙(茨城県):2009/12/03(木) 21:58:20.49 ID:+XGTm7lN
いくら三菱系とはいえメガバンが入ってる辺り低脳がアンケートに答えたようにしか見えない件
176 しらたき(大阪府):2009/12/03(木) 21:59:48.83 ID:J4zYckXN
それにしても2ちゃんねるで早稲田と慶応を持ち上げている輩がいるけど
その理由は就職がいいというもの。
しかし、早稲田は一学年8800人、慶応が一学年7000名いるから、
母数が大きいから就職した人数が大きく見えるのだろ。
旧帝だと一学年2500名で、理系が1800名で文系は700名というところが大半。
早稲田は7000名以上が文系。
早稲田だと親が大企業勤務などでコネ就職するやつもいるだろうから
普通の学生がいいところに就職できる割合は低いだろ。
177 スプリッター(京都府):2009/12/03(木) 22:00:34.38 ID:rge+RzmK
マーチkkdrで唯一ランクインしてる同志社最強すぎる
178 修正テープ(アラバマ州):2009/12/03(木) 22:01:49.61 ID:CRmJ+h47
でも最近は東京大学出てても就職できない人も多いらしいが大丈夫か。
田舎から出てきて友達もいないって人は人脈づくりをがんばっておかないと
大学の単位取得や就職に響くっていうけど。
国立大学は学生の就職の世話してくれないし。
それに大企業行ったら行ったで競争が激しいぞ。
みんなできる人が集まってるからよほど運がいいか能力があるかじゃないと
残れないんじゃないかこのご時世。
179 画板(茨城県):2009/12/03(木) 22:02:02.78 ID:4un2s/88
松下消えてやんのw
180 乳鉢(コネチカット州):2009/12/03(木) 22:02:55.03 ID:3pjeE+g1
こういうのって死んでもMARCHランクインしてないねw
181 錘(関東・甲信越):2009/12/03(木) 22:04:07.50 ID:uZJruMzx
>>174
マーチクラスから1浪して東大いけるやつなんて1088人に1人くらい
182 さつまあげ(関東・甲信越):2009/12/03(木) 22:05:03.50 ID:nVg5fQyv
>>154
普通、月収が50万あったとしても生活費が15万、
貯金が10万、ローンが10万、などと使い道を割り振り、
その生活費15万をオーバーしたら赤字、と表現する。
50万をオーバーしてるのは赤字じゃなくて破綻。
183 ガラス管(山梨県):2009/12/03(木) 22:05:15.48 ID:ISsY3Cmv
東大卒でも上司に逆らってタダ働きを拒否すればこのザマよ!!
184 釜(千葉県):2009/12/03(木) 22:05:22.40 ID:0YzfShKE
>>180
そりゃ入れたい大学だからねえ
185 チョーク(アラバマ州):2009/12/03(木) 22:06:05.77 ID:1uiqz/aM
あーインテリっぽい奴やだやだ
うちの会社にも法政卒の奴居るけど高学歴だからって
浮かれてる。すげえ嫌われてる
法政や帝京なんて勉強が凄い出来るだけ。
186 ざる(dion軍):2009/12/03(木) 22:06:37.27 ID:SrBjxbHV
親も世間知らずなのかね
187 乳棒(福岡県):2009/12/03(木) 22:06:37.85 ID:d0n7TIS2
フェラーリ
188 丸天(香川県):2009/12/03(木) 22:07:05.74 ID:wxAyA31u
>>185
お前職場にいる嫌われた法政卒の話書くの2回目だろ
189 試験管立て(神奈川県):2009/12/03(木) 22:09:19.22 ID:JlWpr/2h
三菱商事に行ったやつより高校教師になったやつのほうが超ラクそうでおいしそうだけどなあ
190 レンチ(東京都):2009/12/03(木) 22:09:37.95 ID:bx4J8TXt
7位に俺の行ってるところがあるが、来ないほうがいいよ
191 乳鉢(コネチカット州):2009/12/03(木) 22:09:39.51 ID:3pjeE+g1
>>184
なのに附属は人気あるんだよねー
本当は早慶に入れたかった親がMARCHに妥協してんのかねぇ
192 試験管立て(神奈川県):2009/12/03(木) 22:10:10.39 ID:JlWpr/2h
>>185
凄い釣り針だな
193 オープナー(埼玉県):2009/12/03(木) 22:12:03.59 ID:Fwu42LAi
同志社がランキングに入れば神戸もランキングに入るだろ。
JK
194 ノギス(東京都):2009/12/03(木) 22:12:06.27 ID:PFkONRa8
>>89
そこのランキングに入ってない地方の自称進学校だけどランキング下のほうの学校は自分の学校と大差なかった
全国の偏差値とかどうやってだしてるんだろう
県内の偏差値ならすぐ出せるだろうけど
195 しらたき(大阪府):2009/12/03(木) 22:12:17.19 ID:J4zYckXN
とある証券会社だと50代くらいになると自営業扱いにして業績にあわせた
給料払うって本当?
銀行は同期入社して支店長になれないやつは辞めていくって本当?
商社って子会社に結構飛ばすって本当?
196 ボールペン(関西):2009/12/03(木) 22:15:03.70 ID:8gJUxJx0
>>1
> ハーバードは合格率は10%を切る最難関の名門大学。しかし実際はあまり一般には知られていないものの、
> 日本人の合格率は50%ほどなのだという。もし、尻込みしているのなら、それは早計というものではないか。

あれ、やっぱ東大の方が難関なんじゃ
197 ノギス(東京都):2009/12/03(木) 22:16:16.24 ID:PFkONRa8
>>196
アメリカの大学は入るのは簡単だけど出るのがめんどくさい
198 チョーク(アラバマ州):2009/12/03(木) 22:19:57.88 ID:1uiqz/aM
東大の倍率なんて3倍そこそこなんだから
統計学的に言えば3回受験すれば誰でも合格するだろwwwww
199 木炭(コネチカット州):2009/12/03(木) 22:20:52.40 ID:K/NIYdRp
高卒で公務員JR電力あたりが多分最強だと思うわ
200 レポート用紙(山口県):2009/12/03(木) 22:20:57.84 ID:L6o5KJ+D
三菱鉛筆は三菱グループじゃないけど
三菱グループは三菱鉛筆をよく使う。これ豆な
201 すり鉢(東京都):2009/12/03(木) 22:21:09.75 ID:tmkoJ+Zj
ストリートビューの撮影とか楽しそう!
202 ラベル(広島県):2009/12/03(木) 22:22:10.90 ID:C8ir8TSa
三菱関連なら簡単に入れるよ
203 炊飯器(東京都):2009/12/03(木) 22:22:15.99 ID:wdHGmwme
プレジデント誌
これで一気に信憑性が・・・

東大なら、学生生活実態調査ってのが大学で発表されていたはずだが

雑誌とかのあまーい見通しと、全然結果が違っていてワロタきおくがある
204 時計皿(神奈川県):2009/12/03(木) 22:23:34.14 ID:H1lSSdZH
私のおやじはまさにこの通りの経歴だけど、
今はアル中で、産経愛読のネトウヨ状態。ネットはやってないけど。
205 メスシリンダー(長屋):2009/12/03(木) 22:24:30.66 ID:2vBovjCQ
三菱重工がないとは・・・
今の知名度だけのランキングだなこれ
商社なんて中間マージン取ってるだけのカスじゃねーか
JV組ませるならもっと他社との協調取れるように動けっての
206 マスキングテープ(長崎県):2009/12/03(木) 22:26:24.33 ID:RSt+VEIi
島根県立大学
207 インパクトドライバー(神奈川県):2009/12/03(木) 22:26:56.75 ID:thB00hyp
東大卒で三菱商事に入社した日に交通事故で死んだ人のニュースとかなかったっけか。
轢いたトラックの運助は慰謝料幾ら取られるんだろうとか話してた記憶が。
208 蛍光ペン(兵庫県):2009/12/03(木) 22:27:05.35 ID:lHy/HsAV
>>200
三菱製紙の紙とマッチするんだなこれが
209 ラジオペンチ(東京都):2009/12/03(木) 22:30:19.84 ID:vIyNcAkQ
確かに昨今のν速では俺らみたいな、ハーバーやマサチュー出身増えたよな
東大あたりの田舎大学出がスレで粋がってるのを見てみんな笑ってるよ
210 浮子(アラバマ州):2009/12/03(木) 22:34:39.37 ID:iVHaZrpG BE:1420891586-2BP(4701)

慶応は東大より学力が2ランクくらい下なのに
大企業への就職同じレベルくらいという
まぁ頭打ちなんだろうが死ねって感じだよね
211 下敷き(東京都):2009/12/03(木) 22:35:11.40 ID:tZDPg3Rb
>>198
1-(0.7)^3≒0.66だ 何が統計学だボケ 
高校の確率計算もできんくせに統計学の名を出すな
お前みたいなバカのせいで世間にいっつも勘違いされるわ
212 ガラス管(愛知県):2009/12/03(木) 22:35:34.78 ID:MD5U/wIu
>>116
電力がマターリというのは2ちゃん脳の都市伝説だと何度言ったらわかるんだ
213 鏡(長屋):2009/12/03(木) 22:37:51.90 ID:115jLCsq
でもノルマとかシェア争いがないのって電力くらいじゃね?ガスは敵じゃなさそうだし
214 浮子(東京都):2009/12/03(木) 22:39:58.63 ID:iftr+pA8
慶應のお買い得さは異常。
二教科+申し訳程度の小論文で就職力はトップクラス

はっきり言って早稲田よりよっぽど入りやすい
215 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 22:44:23.96 ID:3pjeE+g1
>>214
2CHってやたら慶應うらめしがられるけど、そこまで言うなら入ればよかったじゃん
216 浮子(東京都):2009/12/03(木) 22:46:04.70 ID:iftr+pA8
>>215
ただ慶應のお買い得さを言ってるだけなんだけど・・・・どうしたの?
217 裏漉し器(岩手県):2009/12/03(木) 22:49:11.99 ID:MqxRZLG0
三菱は管理職がクソ
下請けに対する横柄な態度はNO.1だろうな
218 鏡(東京都):2009/12/03(木) 22:51:33.27 ID:WtGCUdqH
>>212
マターリな部署も存在する。
219 筆(福岡県):2009/12/03(木) 22:52:06.37 ID:Cgd4B9XI
>>11
京大なら京大→謎の進路→出版で一山かせげる
220 吸引ビン(関西地方):2009/12/03(木) 22:55:44.39 ID:/VCsADT5
メガバンは激キツなのにいつも人気あるな
221 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/03(木) 22:57:09.41 ID:LHvt0U2L
1学年の定員は

東大3000人
京大3000人
慶應6000人
早稲田10000人
阪大3500人
222 浮子(アラバマ州):2009/12/03(木) 23:00:35.08 ID:tAEdqyHJ
■2008年理工 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
東京大 理科一類  67.6    72.6    75.3    67.4   72.6     71.1
東京大 理科二類  68.8    71.1    75.7    68.4   71.4     71.08
慶應大 理工学問3 64.3    69.6    72.2    64.6   69.8     68.1
慶應大 理工学問1 62.9    69.8    71.4    63.1   69.6     67.36
京都大 理学部    64.8    68.8    70.4    63.1   69.1     67.24
京都大 工物理    62.8    69.5    70.8    63.5   68.3     66.98
早稲田 先進応用  63.5    67.7    70.7    63.6   67.7     66.64
大阪大 理生物    68.9    65.4    67.0    63.2   64.7     65.84
東工大 第四類    60.1    68.5    66.9    61.6   67.5     64.52
名古屋 工航空    60.0    65.3    66.9    59.5   65.5     63.44
大阪大 工応用理  59.7    66.6    66.1    69.7   64.6     63.34
東工大 第一類    58.6    66.5    63.8    60.1   65.3     62.88
東北大 理物理    59.5    65.9    64.5    58.6   63.9     62.48
223 硯(広島県):2009/12/03(木) 23:03:40.18 ID:P3TABkA9
取引先に三菱系の子会社がいるが態度でかいな。
しょうもない地方不動産なのに、「菱」の一文字が入ってるだけで
プライドはやたら高いw
224 カーボン紙(茨城県):2009/12/03(木) 23:19:14.39 ID:+XGTm7lN
>>212
電力は精神的にまったり
好き勝手言えるからな
JRとかもそうだけど
225 浮子(神奈川県):2009/12/03(木) 23:19:15.48 ID:TwZOUtM3
>>218
そんなこと言ったら大抵の大企業はまったり扱いになってしまうだろ
226 カッター(東京都):2009/12/03(木) 23:21:50.73 ID:mY65hMYs
慶応がいいんじゃなくて
企業の役員の息子とかを慶応が採ってるだけだろ
なぜそんな奴ばかりが集まるのかは公然の秘密だろ

早計って不況になるととたんに就職率がどかんと下がるのも同じりゆうだろ
227 浮子(アラバマ州):2009/12/03(木) 23:24:07.41 ID:tAEdqyHJ
>>210
慶應は東大落ちが一番流れやすい大学だからな
同級生の殆どが東大落ちたら慶應や早稲田に流れていったよ
特に慶應の理系学部は東大落ちが多く国立併願者の6〜7割近くいる
企業側は東大の次レベルとしてとらえているんだろう
実際理系で外資金融やコンサルに内定もらえるのは東大京大慶應東工大早稲田くらいだからね

228 ばね(東京都):2009/12/03(木) 23:25:53.77 ID:tcG8t0N5
うそ 乙
最近、慶応必死だなぁ〜
東大に落ちたら河合塾駒場校だろ
慶応なんかいったらバカもいいところだろw
229 集気ビン(長崎県):2009/12/03(木) 23:27:07.40 ID:8VrkGe/P
質問
灯台新卒35歳とかいう人がいたとして、職あるの?
230 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/03(木) 23:30:04.21 ID:cenMu7Gi
>>220
普通の人が考える一番ポピュラーな大企業なんじゃない?
トヨタとかパナソニック、ソニーなみに
231 鏡(長屋):2009/12/03(木) 23:30:08.97 ID:115jLCsq
>>222
それ一流高校は全く受けないやつだろw
232 カッター(東京都):2009/12/03(木) 23:33:23.35 ID:mY65hMYs
殆どが推薦なんだし偏差値なんか貼ってる事の意味がわかんない
233 カーボン紙(茨城県):2009/12/03(木) 23:35:45.78 ID:+XGTm7lN
まぁ推薦で入ってる枠分全部一般入試に回したら急激に偏差値降下するだろうしな
234 レンチ(神奈川県):2009/12/03(木) 23:36:07.72 ID:inDwPvh0
>>18
マッキンリーは山は自分で荷物もっていかないといけないんだぜ…
大変だよね
235 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/03(木) 23:41:17.68 ID:LHvt0U2L
おまえら何が何でもKO否定したいんだなw
その嫉妬心はどこから沸いてくるんだ?w
236 ノギス(東京都):2009/12/03(木) 23:42:44.24 ID:PFkONRa8
なんでアラバマンはそんな必死に慶應をプッシュするんだろう
237 吸引ビン(神奈川県):2009/12/03(木) 23:52:37.20 ID:zpQQ47Kl
116 名前: マイクロピペット(神奈川県) [] 投稿日:2009/12/01(火) 10:24:46.00 ID:yuAbo34f
馬鹿ばっかりだな。
俺は世間で言うDラン大学だけど思考力と先見性には自信がある。
俺の就活は「成長性」がキーワードだった。
フジテレビや三菱商事みたいな斜陽企業には見向きもせずにひたすらこれから伸びる優良企業を探した。
結果少数精鋭のベンチャーに内定したよ。
今は東大生も官僚、一流企業就職を見限ってベンチャー就職する時代だよ。
>>1のアンケートにあるような時代についていけない学生は息絶えるのみ。
早慶のミーハー学生は財閥総合商社とか不動産みたいな斜陽業界に就職して人生終わるんだろうね。
こう考えると、やっぱり学歴社会は崩壊しているなぁ。
238 フードプロセッサー(山口県):2009/12/03(木) 23:54:43.52 ID:MWKQTKAc
女ってほんと滑稽だよな
自分は馬鹿でクズなのに子供を習い事行かせて
厳しくしかりつけていい学校に行かせたがったり
奥様同士限定なら子供のステータスが自分のステータスになるのかも
しれんが他の人から見ればお前自身はどうしようもない無能のクズなのにな。
239 額縁(東日本):2009/12/04(金) 00:43:30.50 ID:3QrGjTHz
三菱だったら背広組じゃなくて重工の溶接工とかになりたい
240 おろし金(関西地方):2009/12/04(金) 00:51:21.25 ID:rJdtp4fg
137 : 烏口(長崎県):2009/12/03(木) 20:56:46.88 ID:gBVCSFhf
お、おれも慶応選んでよかった
東工大も受かったけど名前ないしな・・・・
け、慶応選んでよかったと
思うよ


(長崎県)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241 ミリペン(関西):2009/12/04(金) 00:53:06.91 ID:iJ8HL4GG
>>171
関西大手私鉄は?
242 鑢(東京都):2009/12/04(金) 00:54:27.66 ID:HQCqYrMz
慶応は幼稚舎から放り込んでおけばいいから楽なんだろうな
コネもできるだろうし
俺も金持ちのお家に生まれたかったなあ
243 バールのようなもの(関東):2009/12/04(金) 00:55:37.14 ID:wM3MCIOT
>>228
駒場校はもうねーよ
俺の代が最後だった
俺は駿台お茶の水だったが
244 ミリペン(関西):2009/12/04(金) 00:55:47.27 ID:iJ8HL4GG
商社なんて親元離れるのにね
245 おろし金(関西地方):2009/12/04(金) 00:56:27.75 ID:rJdtp4fg
>>242北京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大>>>>>>>慶応
246 鉤(千葉県):2009/12/04(金) 00:58:12.79 ID:95m7IJg9
「○○と○○こそ東大へ行け!」
デブとハゲ
247 三角架(コネチカット州):2009/12/04(金) 01:00:26.85 ID:Cwccx90v
文系院卒って就職先あんの?
248 漁網(四国):2009/12/04(金) 01:00:31.23 ID:L2qB6vCf
Fランだけど、早慶とか難大合格した人は尊敬するわ
249 電子レンジ(東京都):2009/12/04(金) 01:01:13.31 ID:68oh4U+2
>>241
また関西大手私鉄総合職さんか
就職板の10年卒雑談スレにも来てね^^
250 ペン(東日本):2009/12/04(金) 01:01:51.08 ID:U4Ncxyut
◆わが子を入れたい会社
順位 企業名     (%)
1位 三菱商事   10.1

なんだ、鉛筆じゃないのか
251 おろし金(関西地方):2009/12/04(金) 01:02:04.53 ID:rJdtp4fg
      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  <  >
 (゚Д゚)  <     >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
252 すり鉢(兵庫県):2009/12/04(金) 01:02:05.13 ID:o/A1gKfC
卓球とか女優をやってれば早稲田なんか入れますよ >>248
253 ラベル(catv?):2009/12/04(金) 01:02:43.51 ID:UNdKexvd
トヨタって理系なら入るのそこまで難しくないぞ
254 フライパン(東京都):2009/12/04(金) 01:05:40.89 ID:QjfeUXR6
新日鐵とかないな
グーグルよりファイザーとかのほうがいいだろ
255 ペン(東日本):2009/12/04(金) 01:08:11.00 ID:U4Ncxyut
マッキンゼーなんて入ったらほとんどの奴は体を壊すか心が壊れるんじゃねーの?
256 フライパン(東日本):2009/12/04(金) 01:08:40.40 ID:QOIrjjoe
伊藤忠とか住友商事が入って無くて何で三菱商事だけ入ってるんだ
257 墨(静岡県):2009/12/04(金) 01:08:54.20 ID:KTeOrbAZ
プリンストンの方がカッコいいだろ
258 スプリッター(長屋):2009/12/04(金) 01:10:33.49 ID:yc6TMLRf
筑駒、東大、Stanford、イケ面、実際にいるから困る
259 クッキングヒーター(コネチカット州):2009/12/04(金) 01:11:37.18 ID:fQ1eEHbh
>>252
スポーツ枠て普通に入るより難しくね?
260 ミリペン(関西):2009/12/04(金) 01:12:16.07 ID:iJ8HL4GG
>>249
またって何だよ
インフラ最強とか言う割に、関西私鉄は経常利益があーだこーだって悪いようにしか言われないから、インフラとして安泰なのか問うだけだよ
261 クレヨン(関東):2009/12/04(金) 01:12:55.73 ID:FzHduEdE
ハーバード(笑)
世界規模な慶応みたいなもんだから憧れる気持ちは分かるかもしれないが
262 電子レンジ(東京都):2009/12/04(金) 01:13:37.11 ID:68oh4U+2
>>260
いつも(関西)でレスしてるからすぐ分かりますんや^^
インフラは圧倒的勝ち組やから満足してオナニーしたったらええねん
263 シール(兵庫県):2009/12/04(金) 01:13:47.80 ID:WHGPrxQZ
>>82
我が東京外大がなぜこんなに高い。
264 フライパン(東日本):2009/12/04(金) 01:13:52.68 ID:QOIrjjoe
>>259
難しいかどうかは、その母集団の数や質が違うから比較不可能だが
早稲田ならバカでも入れるってことは確かだな
265 るつぼ(コネチカット州):2009/12/04(金) 01:14:45.20 ID:3xx3z2vq
慶應の理工出た後、再受験で医学部行ったけど忙しさは半端ない

大変さでいうと、アメリケンの大学より日本の医療系の学部の方が上だ

慶應の理工なんて、卒業するだけなら楽に卒業できるからな
266 クレヨン(関東):2009/12/04(金) 01:17:17.67 ID:FzHduEdE
>>265
理工は基本的に楽だろ
卒論だって量的にキツい奴がいるだけで大抵は教授の下で課題するだけだから頭使わないし
267 金槌(東京都):2009/12/04(金) 01:17:29.33 ID:QUcrY41P
137
268 ライトボックス(千葉県):2009/12/04(金) 01:17:41.41 ID:81nKUaS9
ハーバードの通信過程なら楽に入学できるだろ。
卒業は厳しいだろうけど
269 金槌(東京都):2009/12/04(金) 01:19:17.04 ID:QUcrY41P
>>137
東工大蹴って慶應とかよっぽど奇特な人間しかいない
第二希望の類に入ったけどやっぱり自分のやりたい分野を慶應でやりたいとかならまだしも

途中で改行しちゃった
270 フライパン(東京都):2009/12/04(金) 01:23:36.56 ID:QjfeUXR6
慶應の理工が緩いだけだろ
あそこの卒業生パッとしないしな
271 ペン(京都府):2009/12/04(金) 01:28:46.72 ID:YKyhHEmb
>3位 三菱東京UFJ 5.6

自分の子をメガバンなんかに入れんなよ・・
272 炊飯器(滋賀県):2009/12/04(金) 01:33:42.42 ID:B1eUpnUf
トヨタに行かせたい親ってw社員バシバシBRICsに飛ばすニュース知らんのかなwww
273 アルコールランプ(東京都):2009/12/04(金) 01:34:43.35 ID:9ivedQZ2
心配なしな環境なんてないよな。
大手の人達見てるといつもビクビクしてる。
274 錘(dion軍):2009/12/04(金) 01:36:18.69 ID:W04RuV2a
プレジデント誌って名前が出るだけで信頼できる情報じゃないと
思ってしまうのは何故なんだろうな・・・・・・
275 アルコールランプ(東京都):2009/12/04(金) 01:39:35.78 ID:9ivedQZ2
>>274
プレジデンテ!
276 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/04(金) 01:39:36.94 ID:iZ2I9put
>>240
まぁ、早慶出でもメガバンや生保損保だと平気で長崎とか行かされますからw
277 試験管挟み(鳥取県):2009/12/04(金) 01:41:52.46 ID:vIITqZhB
>>272
これからメーカーだとどこもその辺飛ばされるんじゃないの?
278 時計皿(東京都):2009/12/04(金) 01:45:24.38 ID:3oVFT85b
確かに俺の会社のお客さんは、古い業種が多いけど、
一応みんな大会社だったんだが、籍だけはその会社でも
もう跡形も無いほどわかれてきている。
279 彫刻刀(千葉県):2009/12/04(金) 01:50:06.48 ID:8AISV5aB
>>272
むしろ飛びたい俺は異常なのか?
280 ペン(京都府):2009/12/04(金) 02:03:50.87 ID:YKyhHEmb
マッタリ高給でなおかつ転勤は少な目の職に就きたいけど
そんなのない(あっても超狭き門)ことに気づき絶望する
281 ラベル(catv?):2009/12/04(金) 02:05:53.10 ID:UNdKexvd
>>254
いやグーグルはいろいろ魅力的な点は多い
282 ガスレンジ(福岡県):2009/12/04(金) 02:08:24.99 ID:sbYqwIgy
東大〜京大〜医学部:1%以内
その他旧帝:3%
早慶:5%
マーチ同格駅弁関関:10〜15%→ここまでで大学生3割程度
ニッコマサンキン同格駅弁=地方駅弁:20〜30%→ここまでで大学生の5割強
大東亜摂神追桃Fラン最底辺駅弁:35〜40%
Fラン:45〜50%
短大専門:50〜80%
高卒:96%
中卒:100%
283 金槌(東京都):2009/12/04(金) 02:14:45.42 ID:QUcrY41P
>>282
いくらなんでも大東亜帝国レベルの駅弁なんて存在しないよ
284 炊飯器(滋賀県):2009/12/04(金) 02:17:05.27 ID:B1eUpnUf
>>279
表向きは新規採用するが実際は長期雇用する気無い
人減らすのに遮二無二なってるメーカーだぜw
285 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/12/04(金) 02:19:31.16 ID:KhR5P9IW
【官僚がつこうた】東京大学出身、文部科学省係長【小学5年生ちかちゃん】◆4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259859606/
286 千枚通し(大阪府):2009/12/04(金) 02:19:38.32 ID:y3gTUKCh
我が同支社大学が入っているのは当然の結果
287 吸引ビン(アラバマ州):2009/12/04(金) 02:24:09.89 ID:Je4HlbEy
>>283
駅弁でも就職先は地元の公務員とかエリートコースが色々有るからな
Fランは不況じゃ絶対無理
288 ホールピペット(千葉県):2009/12/04(金) 02:47:31.04 ID:wnFkBCP7
>>265
私立か単科医大?
宮廷や総合大学ならそこまでは厳しくないと聞いたが
289 てこ(長屋):2009/12/04(金) 03:08:10.23 ID:3DVFhOFX
三井物産のソルジャーの俺をディスってんの?
290 印章(台):2009/12/04(金) 03:51:39.82 ID:4QcJUjip
>>256
単純に大分レベル差があるからだろ
291 時計皿(東京都):2009/12/04(金) 03:59:05.81 ID:aiVl6Wdr
他より悪徳な印象が薄いからじゃねーかな
292 サインペン(アラバマ州):2009/12/04(金) 08:11:18.16 ID:WdTDIH+8
【S+】東京
【S..】京都 一橋 
【S-】東京工業 慶應義塾
====================================================================================
【A+】大阪 早稲田
【A..】名古屋  東北 九州
【A-】ICU 上智 神戸 北海道
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 筑波  立教
【B..】広島 岡山 京都府立 大阪市立 学習院 同志社 津田塾
【B-】首都 大阪府立 金沢 横浜市立 中央



293 錘(神奈川県):2009/12/04(金) 09:48:56.60 ID:Q3MyarMa
>>227
半分正論
東大の次は旧帝や一橋が続くが、それ未満の国立より早慶は上だよな。
実際併願が成功するのは阪大合格者でも6割だしな。
系統が違うとはいえ、本当にレベルが下なら受かるだろ、いい訳乙って感じ。
294 金槌(神奈川県):2009/12/04(金) 10:27:38.70 ID:hvICmJ2p
東大の倍率なんて3倍そこそこなんだから
統計学的に言えば3回受験すれば誰でも合格するだろwwwww


ないないwネタかな?
受かる奴は3回ともうかるけど
落ちる奴は3回とも落ちる
さすがに大学受験は甘くないだろ
295 ビュレット(関西地方):2009/12/04(金) 10:41:53.13 ID:21drGCqY
>>293
阪大は、受かる見込みの高いやつは併願なんてしない
併願する奴だって併願先の個別の対策なんかしないんだから、それで6割なら十分だろ
296 金槌(東京都):2009/12/04(金) 10:44:19.71 ID:QUcrY41P
あたし東工大だけど慶應と阪大なら阪大のほうがいいとおもいます
297 串(catv?):2009/12/04(金) 12:34:02.21 ID:6tLW6wsT
北大が高いのは
札幌駅数分、キャンパスは水産除き統一、キャンパスは自然豊かで美しい
近くに藤女子、武蔵女子、天使大などの大学が多く出会いがある
親は学生時代くらい北海道なんかですごすのが楽しいだろうと考えてるんじゃない?
同じ会社で大学時代の思い出とかを聞くこともあるだろうし
そうすれば東北や九州がランク外なのがわかるきがする。
298 カンナ(山陽):2009/12/04(金) 12:37:26.57 ID:JNNtanYq
同じランクの奴が多い会社就職するよりもランク落として
自分が会社の中でも高学歴になる会社選んだ方が出世も早いんじゃね。
もしかしたら社長になれっかもしんないしね。
299 蒸発皿(コネチカット州):2009/12/04(金) 14:40:19.72 ID:OnA/j1V8
今日のエリートニュー速民はどいつかな?
300 ラチェットレンチ(兵庫県):2009/12/04(金) 14:42:18.16 ID:TOa4Q9Vp
中高進学私立で大学は京大って人生以外認めない
301 スプリッター(関西地方):2009/12/04(金) 14:44:10.28 ID:bBVz2A8F
東大を出て三菱は三菱でも三菱UFJの子会社のアコムに入れられたらどうするの?
302 電卓(神奈川県):2009/12/04(金) 14:45:49.84 ID:WNyZgrZK
商社でやれる器量が自分の子供にあると
自身満々の親が多いんだな。そりゃ、世間体は良いだろうけど。
303 スプリッター(長屋):2009/12/04(金) 14:46:53.56 ID:yc6TMLRf
たしか今のアコムの社長は東大法卒。銀行からの出向だけど
304 乳鉢(コネチカット州):2009/12/04(金) 14:49:41.69 ID:qLjIk5yf
三菱は中卒の社員もいたぞ
305 裏漉し器(埼玉県):2009/12/04(金) 14:58:14.93 ID:dTAurADI
何の仕事が一番コスパいいんだろうなあ
306 定規(茨城県):2009/12/04(金) 14:59:46.24 ID:ZkY4s2kq
東工大wwwwwwwww波舐めwwwwwwwwwwwwwwwww
307 ロープ(関西地方):2009/12/04(金) 15:00:06.05 ID:NqkZQk1V
>>2
同志社卒だが、これはないだろww
神戸大差し置いて、同志社が入るとか恥ずかしすぎるわ俺が
308 三角架(コネチカット州):2009/12/04(金) 15:03:35.23 ID:IwK6/jv4
高卒で自衛隊
309 烏口(千葉県):2009/12/04(金) 15:42:20.37 ID:XpXLfzBo
MCに関しては安倍ちゃんの先輩後輩筋の成蹊卒も結構沢山いるよ。

東大に入れる頭がない奴が下手に背伸びして早稲田なんかに入ってしまって
就活に失敗してしょーもない会社に勤める羽目になる位なら、
素直に成蹊に入って、学年上位をキープして推薦枠に入って、MCに入った方が遙かに賢い。

成蹊は三菱社員養成所みたいなところなんで。
採用枠に成蹊枠ってのがあって、毎年一定数の成蹊卒を採りますので。
310 鉛筆(神奈川県):2009/12/04(金) 15:45:33.07 ID:mh9nIp1+
>>2
やっぱり東工大って名前知られてないのかな?
311 はさみ(アラバマ州):2009/12/04(金) 15:47:50.65 ID:6428eUIz
ちょっと前まではJALなんか人気ランキング常連だったのにね
312 はさみ(アラバマ州):2009/12/04(金) 15:49:53.13 ID:6428eUIz
>>300
ウチは早慶未満はいないような会社で京大のやつもそこそこいるんだけど、
京大の人って絶対(もう100%)仕事できないんだよね。
あれなんなの?
313 大根(アラバマ州):2009/12/04(金) 16:07:38.49 ID:lh9J06VH
>>312
ごめんちゃい><
314 和紙(東京都):2009/12/04(金) 16:10:36.35 ID:3zUHUqL+
>>227
早慶理工は所詮残りカスに過ぎん。
一流どころの外資金融やコンサルは東大京大一橋東工大まで

2流以下なら早慶も入る
315 スターラー(東京都):2009/12/04(金) 16:12:10.21 ID:3y1YVtiQ
早稲田卒で三菱電機の子会社勤務だけど将来の心配とかした事無いよ
316 和紙(東京都):2009/12/04(金) 16:12:15.76 ID:3zUHUqL+
>>310
知名度はない。
関西行くと悲しいくらいにな。
一橋のほうがまだ有名。
317 三脚(宮城県):2009/12/04(金) 16:13:25.11 ID:LKhzwsxP
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  「三菱地所」に入社して拙者もエリートの仲間入りと思ったら「三菱地所ホーム」に配属されたでござる
                                                                 の巻
318 電卓(関西地方):2009/12/04(金) 16:13:28.23 ID:1WU44Fya
>>312
京大は自由な気風がウリらしいが
悪く言えばほったらかしってことだろ
319 ざる(関東):2009/12/04(金) 16:17:25.21 ID:uh27Awi0
俺のいとこ日銀蹴って三菱商事行ったんだけど正解だったのかね
息子ができたら慶應→三井物産かな
320 木炭(コネチカット州):2009/12/04(金) 16:22:34.91 ID:0smy5cV7
東工大VS大工大



宮大工が一番カッコいいです!
321 和紙(東京都):2009/12/04(金) 16:22:42.29 ID:3zUHUqL+
京大は学者になれなかったらニートになるのが王道
仕事出来ない奴が多いのは本当
322 ガラス管(アラバマ州):2009/12/04(金) 16:22:44.18 ID:j1hTViDG
俺の親も北大行けとか言ってたなあ
北海道というだけで本州人はうっとりとした遠い目をするからな
323 おろし金(栃木県):2009/12/04(金) 16:35:08.11 ID:dIVTsOTT
東大卒で商事の親戚いるが、給料はいいけど
忙しすぎて自分の時間ほとんど無いらしい
324 裏漉し器(埼玉県):2009/12/04(金) 16:36:40.23 ID:dTAurADI
家族と過ごしたり自分の時間もあって、社会的地位と収入が高い職業って何?
一番バランスがいいと言うか
325 烏口(関西地方):2009/12/04(金) 16:41:25.43 ID:NbBT3vg0
阪大閥の強い、某エネルギー会社に仕事でよく行くけど
やっぱ高学歴で育ちの良さそうな上品な人が多いわ

出入り業者は俺含めて低学歴のチンピラばかりだけどw
326 和紙(東京都):2009/12/04(金) 16:43:48.59 ID:3zUHUqL+
>>324
ない。
地位や収入がよけりゃそれなりに他で犠牲にしなきゃならんものがある。
327 裏漉し器(埼玉県):2009/12/04(金) 16:53:24.87 ID:dTAurADI
>>326
だからバランスがいいのは何だろう?って言ってんじゃん
328 和紙(東京都):2009/12/04(金) 16:55:59.11 ID:3zUHUqL+
>>327
だからねえっつーの。
地位も高くて収入もよくてバランスのいい仕事なんて都合のいいものねーよ。
329 ボウル(東京都):2009/12/04(金) 16:56:01.05 ID:iB2oFrMm
>>314
早慶の肩を持つわけではないけど
GSやマッキンゼーやBCGなどはほとんどT大かKOだよ
次に一ツ橋や京大、早稲田などが多い漢字
330 和紙(東京都):2009/12/04(金) 17:00:29.29 ID:3zUHUqL+
>>329
GSとマッキンゼーは圧倒的に東大だけど
慶応は極稀にいる程度
331 ビュレット(東京都):2009/12/04(金) 17:05:44.02 ID:v840wyW0
ID:3zUHUqL+
は関西出身で東工大卒のコンサルか?

以前ν速で同じニオイの人を見かけたんだが
332 ボウル(東京都):2009/12/04(金) 17:11:21.55 ID:iB2oFrMm
>>330
東大は数が多いけど
圧倒的という感じではないな
T大:KO=5:3ぐらいかなあ
333 錘(東京都):2009/12/04(金) 17:12:55.35 ID:XdHubg/H
日本の優秀なやつってみんな医者や官僚になるよな
もっと起業しろ
334 るつぼ(長屋):2009/12/04(金) 17:15:32.22 ID:pgCmie99
>>294
そういうレベルの問題じゃない。同じ確率だったとしてもおかしい
335 ゆで卵(関東・甲信越):2009/12/04(金) 17:16:25.04 ID:EEZHewMw
>>332
ねえよカス
慶應ごときが調子こくな
336 平天(関東・甲信越):2009/12/04(金) 17:17:33.93 ID:CLBnxIRC
東大はいいとして、慶應も強いな。
下手な地方の帝大より就職いいし、なんかお洒落そうってイメージもあんのかね
337 和紙(東京都):2009/12/04(金) 17:19:39.86 ID:3zUHUqL+
>>332
そんなにいないけど
てか慶応が多いのは主にバック・ミドルオフィス
338 足枷(北海道):2009/12/04(金) 17:20:42.31 ID:p+UGQqut BE:376953825-2BP(11)

>>336
慶応もいいとこに就職するのは一部だけ
大半は他の私立とそう変わらないよ
339 和紙(東京都):2009/12/04(金) 17:21:58.23 ID:3zUHUqL+
>>337
それも女子ね。
男子はほとんどいない。
340 リール(埼玉県):2009/12/04(金) 17:23:39.75 ID:ITxg+BeE
俺が我が子を入れたいランキング

1位 マンコ
2位 アナル
3位 オナホ


そろそろ、オナホで良いかなって思ってきた
341 ばね(北海道):2009/12/04(金) 17:24:53.56 ID:I3S0p6Mg
>>340
パンツこきがプロオナニスト
342 和紙(東京都):2009/12/04(金) 17:25:14.87 ID:3zUHUqL+
>>333
金がない
343 ボウル(東京都):2009/12/04(金) 17:27:09.17 ID:iB2oFrMm
KOへのバッシングが面白いくらい多いなw
男女比はT大もKOもたいして変わんねーよ
344 錘(東京都):2009/12/04(金) 17:27:54.54 ID:XdHubg/H
>>343
国が補助しろ
345 平天(関東・甲信越):2009/12/04(金) 17:29:43.82 ID:CLBnxIRC
>>338
むしろ大半がいいとこに就職する大学なんて無くないか
どこの大学であれ下位層は酷い物じゃね
大企業就職ランキングとかで一位が一橋で二位が慶應とかだったの見たから、就職強えーんだなと思って
346 ゆで卵(関東・甲信越):2009/12/04(金) 17:33:01.35 ID:EEZHewMw
>>343
私大(笑)の外資就職は女子>>>男子だろw
347 和紙(東京都):2009/12/04(金) 17:33:30.34 ID:3zUHUqL+
>>344
俺あてか?
そんな金ねーっての
348 ライトボックス(千葉県):2009/12/04(金) 17:36:28.18 ID:Raz4fHHH
>>11
この間どっかのドキュメンタリー番組で京大卒業後に日雇い労働者になってた人が特集されてた
なんで京大って変な人多いの?
349 集魚灯(東京都):2009/12/04(金) 17:38:35.51 ID:6UU1jrDi
>>345
旧帝より定員が多いことを考えると、慶応の大企業就職「率」は相当いい数字だと思う
やっぱ東京一極集中傾向、就職活動長期化(インターンとかも含め)の中で、
東京という立地がものをいってるんじゃないか
350 和紙(東京都):2009/12/04(金) 17:38:56.61 ID:3zUHUqL+
>>136
俺から見るとこうだな

東大・・・秀才
京大・・・奇人
早慶・・・凡人
351 るつぼ(長屋):2009/12/04(金) 17:40:21.50 ID:pgCmie99
ID:3zUHUqL+
この人すっごいコンプレックスをもってそう。
352 修正液(アラバマ州):2009/12/04(金) 17:41:08.29 ID:M27av9Td
>>351
芸大・・・天才

を加えて
353 ガスクロマトグラフィー(北海道):2009/12/04(金) 17:46:30.60 ID:uNKOLe5E
馬鹿とブスこそ、東大へ行け!
354 電卓(神奈川県):2009/12/04(金) 18:37:55.05 ID:WNyZgrZK
ブスって東大行ってもやばそうな感じがするな。
公務員系に行くしかないかもな。
355 蛸壺(長屋):2009/12/04(金) 18:40:22.40 ID:ApcupxD4
東大卒にはベンチャーを立ち上げて欲しいと思ってる
356 飯盒(東京都):2009/12/04(金) 18:48:27.15 ID:zOFLxvUS
>>355
他人に期待する前にまずお前がやれ
357 封筒(関西地方):2009/12/04(金) 18:49:31.78 ID:vpoEb5Cv
東大卒で三菱入社だが結婚する気はない
358 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/12/04(金) 18:52:26.77 ID:SiZXW3q7
>>357
嫁にしてクダサイ
359 烏口(東京都):2009/12/04(金) 18:53:44.21 ID:vwvBkyrM
人生に絶対安心なんてないんだよ糞が・・・
360 錘(dion軍):2009/12/04(金) 18:55:28.93 ID:W04RuV2a
中堅私立理系大だが馬鹿にされてもいいから院は宮廷行きたい・・・
絶望的な環境の差を埋めたい・・・
361 足枷(北海道):2009/12/04(金) 19:00:33.54 ID:p+UGQqut BE:527735227-2BP(11)

>>357
三菱鉛筆?
362 蛸壺(長屋):2009/12/04(金) 19:04:04.70 ID:ApcupxD4
>>356
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
363 昆布(神奈川県):2009/12/04(金) 19:38:39.09 ID:z/ZjK5wZ
>>350
俺は国立大学の学生だけど、慶應なんて本当にたかがしれてると思うよ。
俺は余裕で受かった。そして華麗に蹴った。
今は神奈川では負け知らずのエリート国大生。
364 錘(兵庫県):2009/12/04(金) 19:40:57.81 ID:EJapw+kb
>>99
え?理解できないか?
>>11の例にしろ非常にわかるんだが
言葉で説明しろったって無理だけどさ
365 修正液(コネチカット州):2009/12/04(金) 19:55:23.62 ID:BksDXuoo
東大理T受かった俺だけど、京大の入試試験は鬼畜
東大理Vと京大は本当の天才が行くところだ
時間内にどれだけ正確に頭を回転させるか
 
他は所謂秀才タイプ
単純にどれだけ勉強してきたかってだけ
366 接着剤(島根県):2009/12/04(金) 19:59:05.62 ID:3ftbguQ2
京大は見学に行ったことがあるけどありゃ吉田キャンパスの建物が悪すぎるわ
前日に行った阪大吹田キャンパスの方が遥かに良かった
卒業後に変人になるのもそのせいじゃないかな
367 和紙(東京都):2009/12/04(金) 20:17:08.38 ID:3zUHUqL+
>>363
横国?
横国とか地元でも馬鹿にされてる国立じゃん。

368 和紙(東京都):2009/12/04(金) 20:21:12.39 ID:3zUHUqL+
>>365
入試は東大のほうがムズイ。

369 レーザーポインター(大阪府):2009/12/04(金) 20:38:20.22 ID:oqzQRdZP
同志社が大勝利してる
370 クッキングヒーター(コネチカット州):2009/12/04(金) 20:39:24.89 ID:BksDXuoo
>>368
その考え古いよ
良問の京大悪問の東大って奴だろ
今は完全に引っ繰り返ってる
 
今の京大の英語は難しすぎて試験の役割を果たしてないといわれたり、
今の東大の数学は良問が多く、答えを導きだす道がいくつもあるのに対して、
京大は超難解で答えまでの解放が一つしかなかったり
 
東大は問題数が多いから、解らない問題は飛ばしてできるのからやっていけば良いけど、
京大は飛ばせるほど問題数があるわけでもない
完全に閃きの世界
 
まぁ勉強のスタイルってのがあるから、どっちが難しいとは言えないけど
個人的に東大理Vと京大はありえない世界だ
371 やかん(長屋):2009/12/04(金) 22:06:54.86 ID:qpBc+tHO
>>363
神奈川でも横国より慶応のが評価高いぞ
372 拘束衣(関西地方):2009/12/04(金) 22:28:12.40 ID:Y+pfYPhK
三菱鉛筆とか三菱タクシーって
いわゆる三菱グループとは一切無関係なんだろ?
373 フェルトペン(アラバマ州):2009/12/04(金) 22:31:09.52 ID:8fV+gcym
三菱が商標登録されてないことを良いことに三菱鉛筆売り出したら馬鹿売れしたとか
374 フェルトペン(アラバマ州):2009/12/04(金) 22:42:21.26 ID:8fV+gcym
5位までなら子供が出来たら入れさせてやりたいなあ
ハーバードとかイミフw
375 コイル(東京都):2009/12/04(金) 22:52:22.81 ID:3CssKZJn
>>371
>>363は横国大関係者の高度な自虐ネタでしょ
376 画鋲(アラバマ州):2009/12/04(金) 22:54:08.58 ID:+eCzXu22
糖蜜がランクインしていて、地所や不動産、マリンが入ってないってのが、
まともな大学卒業して、まともな就活をしてこなかった人間達がアンケートに答えたってのが丸解りだな。
銀行=エリートとか、不動産=飛び込み営業とか、そんなイメージ持つのは高卒とかの主婦くらいだろうに。
377 フェルトペン(アラバマ州):2009/12/04(金) 23:03:28.02 ID:8fV+gcym
糖蜜やマリンなんてマーチ駅弁でも入れるからな
378 レーザーポインター(大阪府):2009/12/04(金) 23:03:49.03 ID:oqzQRdZP
横国、千葉、埼玉の序列ってどうなってんの
関西じゃあんまり名前聞かない
379 フェルトペン(アラバマ州):2009/12/04(金) 23:07:53.45 ID:8fV+gcym
5大商社や不動産デベって東京早慶一しか入れないイメージだな
380 昆布(神奈川県):2009/12/04(金) 23:08:09.07 ID:z/ZjK5wZ
マリンはマーチや上智みたいな二流大学じゃ入れないよ
女なら一般職で入れるが
381 dカチ(関東・甲信越):2009/12/04(金) 23:10:19.35 ID:RKlsgG1v
東大平均って1000万いかないのかよ
382 dカチ(北海道):2009/12/04(金) 23:10:29.49 ID:1HNZAtwo
>>2
初めて名大に勝ったぜざまぁw
383 丸天(大阪府):2009/12/04(金) 23:11:32.95 ID:j34GdjEG
高専出て上場企業の係長ってどうなの?
384 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/04(金) 23:11:59.85 ID:VjsGj3GI
>>378
千葉って入るのはムズいけど就職弱いってきいた
でも学科がたくさんあるからこれぞ大学って感じだよな
入りたかったわ
385 画鋲(アラバマ州):2009/12/04(金) 23:14:21.78 ID:+eCzXu22
>>379
地所の会社説明会でやたら美人な社員がいたから
美人枠か、パン食か・・・・って思っていたらミス東大でワロタ
386 テンプレート(茨城県):2009/12/04(金) 23:18:34.75 ID:H/8tb5sK
>>378
埼玉は地元民の評価でさえ教員養成大学というレベル
ていうか3つとも就職強いって聞いたことねぇな
387 額縁(関東地方):2009/12/04(金) 23:54:01.48 ID:Wlzs21rC
>>315
就業中だろ。働けよ、子会社如きの屑が。
早稲田もほんと、質が悪くて困る(藁

なんなら、困らせてやろうか?
388 釣り針(関西地方):2009/12/05(土) 00:29:31.55 ID:qkvXilUX
九州大学出身の俺はこのスレにいらない子ですか、そうですか
389 焜炉(catv?):2009/12/05(土) 00:37:15.76 ID:zRl1IGng
>>380
横国も似たようなもんだから安心しろよ
390 グラフ用紙(東京都):2009/12/05(土) 00:38:35.97 ID:yhJZh4nB
>>370
いや昔も東大は良問だろ
東大のほうが問題の質は高いよ

391 蛍光ペン(宮城県):2009/12/05(土) 00:38:57.38 ID:Z1mRq3e7
糞頭いい奴が「おうえいだいがく?」落ちててへこんでた。
俺、専門学校決定したんだが、お前がいく所と難易度が違う言われた。
確かにそうだけど、むかついた。

こいつは学歴社会の被害者でいいのか?
こんどは、法政大学受けるんだとよ。
落ちるといいな。
392 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/05(土) 00:40:57.26 ID:6BoGK2/1
相変わらずエラソーなこと言ってんなお前ら
大した学歴でもないくせして
恥ずかしくないのか?
393 厚揚げ(大阪府):2009/12/05(土) 00:41:13.60 ID:9fNwoPdM
1流 東大 医学部
2流 京大 獣医 
3流 阪大 東工大 薬学部 歯学部
4流 神戸 大阪府立 名古屋 東北 九州 北海道

どうだろう?


394 サインペン(アラバマ州):2009/12/05(土) 00:44:08.82 ID:O4XCMxxy
1流 東大 医学部
2流 京大 獣医 
3流 東工大 薬学部 歯学部
4流 神戸 大阪府立 名古屋 東北 九州 北海道 阪大 
395 釣り針(関西地方):2009/12/05(土) 00:44:18.62 ID:qkvXilUX
>>393
大阪府立(笑)
396 電子レンジ(コネチカット州):2009/12/05(土) 00:44:51.72 ID:FGzbJEit
学部4流院3流か…orz
397 餌(アラバマ州):2009/12/05(土) 00:47:09.81 ID:Lqf682Yx
東京早慶一以外は全部二流以下だよ
398 げんのう(関東・甲信越):2009/12/05(土) 00:47:58.25 ID:odJ6N7fK
美大生だけど三菱重工に就職したいです
399 指錠(関西・北陸):2009/12/05(土) 00:49:02.67 ID:MogafRGN
>>393
阪大が2流に
獣医、歯科、薬学が4流以下に
大阪府立削除
400 厚揚げ(大阪府):2009/12/05(土) 00:51:07.24 ID:9fNwoPdM
私立は学生の半分が指定校推薦で入るので除外
それに私立は文系の学生が9割というのもアウト
高校の文系と理系が50:50なのに、私立大学は文系90:理系10の割合だ
401 スタンド(コネチカット州):2009/12/05(土) 00:54:02.56 ID:vOfLdIyX
>>397
早慶抜いて工でいいよ
402 加速器(東京都):2009/12/05(土) 00:54:14.64 ID:trHBcSoi
嫁すらいないがもし子どもが出来たら東大に入って欲しいとは思うかもしれん
が、その後は冴えない地方公務員役場レベルに収まってもらいたい
俺の子供は勉強は出来るかもしれないが一流企業で仕事は無理だ
403 鍋(コネチカット州):2009/12/05(土) 00:56:25.76 ID:/E9Tvcpr
弁護士とか公認会計士で大手事務所勤務が最強だろ
404 餌(アラバマ州):2009/12/05(土) 00:56:27.98 ID:Lqf682Yx
阪大の後期は0科目や1科目で入学可能だから無しな
5流大だな
405 スクリーントーン(大阪府):2009/12/05(土) 00:56:51.14 ID:NCWvJbTa
>>393
府大生おつw
406 サインペン(アラバマ州):2009/12/05(土) 00:58:18.78 ID:O4XCMxxy
外銀外コンは東京早慶一工以外低学歴と見なしちゃってるんだから
それ以外は低学歴で良いだろ
407 指錠(関西・北陸):2009/12/05(土) 00:58:57.12 ID:MogafRGN
私立の理系は予算的な問題で医学部含めて国立の様には研究できない。
408 羽根ペン(京都府):2009/12/05(土) 00:59:24.55 ID:ta9PizOh
三菱商事なんか入れたら心配で仕方ないわw
激務な上に転勤地獄なのによ
409 ラジオメーター(宮城県):2009/12/05(土) 01:01:02.54 ID:zsdl4EJE
ハーバードw
文明開化の時代かよw
MBAとってGS入って楽しいの?w
てかMBAって古くない?MBA保持者が多い企業ほど業績が悪いという調べもあるしw
実際ストリンガーとかゴーンとかゴミじゃんw
てか一人当たりGDPは日本が上になりそうだし、環境食い物その他もろもろ考えたら日本が圧倒的大勝利。
USが勝てるのは、住宅ぐらいだろwあとなんかあるのw給料?
ごく一部の上層職なら(大企業幹部、ベンチャー)たしかに給料は高いが、
雇われ人なら日本の方が上だろw
黒人に会えばそいつは1/3の確率で犯罪者だしなw
まさに情弱w
箔をつけて日本でぶいぶい言わせるのは認める
410 彫刻刀(ネブラスカ州):2009/12/05(土) 01:01:32.16 ID:EqWOIlDk
そもそも国立の奴の大半が研究するにしても大学残らずに民間行くんだし
研究研究言われてもね
411 ホールピペット(関西地方):2009/12/05(土) 01:08:12.15 ID:24tkV2bx
>>404
いっつもそればっかだな
センター+小論文は文学部と人科だけだ
412 ジューサー(関西地方):2009/12/05(土) 01:09:33.49 ID:ZCfQX3Bl
>>409(宮城県)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
413 ライトボックス(中国地方):2009/12/05(土) 01:13:45.55 ID:FAvXXeY1
息子に俺みたいに国立医学部行くか?って聞いても
絶対行かないって言うし、とりあえず東大のどこか目指せって言ってる
414 餌(アラバマ州):2009/12/05(土) 01:14:18.77 ID:Lqf682Yx
GS入っちゃえば5年以内に大卒リーマンの生涯年収稼げちゃうからなあ
あとは鳥取県の実家にでも戻って株ニートやるのが至高
415 ラジオメーター(宮城県):2009/12/05(土) 01:16:31.90 ID:zsdl4EJE
>>414
最初はアソシエイトだから1000万ぐらいだろ那須込みで
全然ムリムリ
416 ラジオメーター(宮城県):2009/12/05(土) 01:17:15.84 ID:zsdl4EJE
>>412
USよりはマシ
とはいえ日本の首都圏に住みたい
417 フードプロセッサー(東京都):2009/12/05(土) 01:18:13.79 ID:1diKYjIL
>>414
そういうシケたヤツは入れないよw
418 フライパン(埼玉県):2009/12/05(土) 01:19:49.81 ID:Dcj94c5Q
>>414
先輩がどっかの外資投資銀行で手取りで5億くらい稼いだら弁護士なって何もしないで暮らすと言っていたが
2年で首になったwww
419 スクリーントーン(大阪府):2009/12/05(土) 01:26:28.97 ID:NCWvJbTa
>>417
そのとおりすぎでふいたわ
420 カンナ(東京都):2009/12/05(土) 01:27:33.25 ID:tFkdRYKS
文系は東大以外全部2流で良いだろ
421 ムーラン(埼玉県):2009/12/05(土) 01:44:43.86 ID:l+Uv1sVY
>>378
埼玉大落ちて上智入ってくるやつもいたりするけど、落ちた人は超ラッキーって感じ
就職状況なんか天と地との差
422 乾燥管(アラバマ州):2009/12/05(土) 01:49:32.20 ID:g0oJW18q
母校ハーバードが6位とかよく健闘してるな
423 サインペン(アラバマ州):2009/12/05(土) 01:51:41.39 ID:O4XCMxxy
まあ埼玉落ち上智なんて殆どいないけどな
424 サインペン(アラバマ州):2009/12/05(土) 02:33:21.45 ID:O4XCMxxy
【S+】東京
【S..】京都 一橋 
【S-】東京工業 慶應義塾
====================================================================================
【A+】大阪 早稲田
【A..】名古屋  東北 九州
【A-】ICU 上智 神戸 北海道
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 筑波  立教
【B..】広島 岡山 京都府立 大阪市立 学習院 同志社 津田塾
【B-】首都 大阪府立 金沢 横浜市立 中央



425 ざる(catv?):2009/12/05(土) 06:24:04.81 ID:PjRSq97u
426 ざる(catv?):2009/12/05(土) 06:33:12.23 ID:PjRSq97u
東北大学の立地の悪さは異常
偏差値の割にはランク外なのも頷ける。
北海道大学いったら山のぼらないし、キャンパスはきれいだし、女子大ちかくにおおくて
インカレが盛んだし、かなりの街場だしで、かなりうらやましかった。
学食もうまいしねー
北大と神戸が2chでたたかれるのは、リア充が多くて2chなんかみないからかもしれんね

息子には偏差値だけで大学を選ぶようなことはしたくないね
427 ざる(catv?):2009/12/05(土) 06:39:13.58 ID:PjRSq97u
適当な母集団だともってたけど

>この調査はgooリサーチと、プレジデント誌が共同で実施。回答者は20歳代から50歳代で、
>年収1000万円以上の有職者356人。期間は8月21日から25日となっている。

周りは一流大学ばかりだろうから同僚や上司とかの影響もでるだろうなー
428 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/12/05(土) 07:29:32.19 ID:cYhcain0
>>2
ハーバードは絶対無理だから安心しろ
429 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/12/05(土) 07:31:18.34 ID:cYhcain0
>>46
また低学歴か
430 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/12/05(土) 07:36:52.30 ID:2SkEHFKm
>>420
上智と東京外語の英語
431 手錠(関東):2009/12/05(土) 07:37:08.02 ID:V7nJ8pKY
贅沢さえ言わなければ、二流卒までなら食いっぱぐれはないだろ
リスクしょって起業とかするなら別だけど
432 巾着(関東・甲信越):2009/12/05(土) 07:39:15.20 ID:8gl8aLWz
三菱って三流メーカーのイメージが染み付いてしまってる
433 レーザーポインター(鹿児島県):2009/12/05(土) 09:54:35.84 ID:yk7k6Gem
>>432
文(事務)系と理(技術)系で大分評価が違うよな。
まあ、重工は凄いんだが、自動車と電機が三流だから…。
434 紙やすり(栃木県):2009/12/05(土) 10:10:15.08 ID:O91GDO8q
>サラリーマンの平均年収約550万円
いつのまにこんなに平均年収上がったの?
ねぇ?いつのまにorz
435 てこ(東京都):2009/12/05(土) 12:55:54.97 ID:m4tvb/9m
>>327
大学教授(文系)
436 画板(関東地方):2009/12/05(土) 13:27:19.34 ID:x6sYH/TQ
>>432
三菱の民生品部門は、「とりあえず作ってますよ」感が強いからな。
437 筆ペン(関西地方):2009/12/05(土) 13:34:49.14 ID:lDwt2WVR
滋賀だからかもしれないけど、早慶行くやつはほとんどいなかったなー

国立落ちたら同志社立命館で妥協
一応県トップ高な
438 指錠(鳥取県):2009/12/05(土) 14:05:02.24 ID:KVM7kWEd
クソ田舎で骨を埋めるなら、高卒→都会が本社の直営会社が一番安全だなぁ。
山陰中部で言うなら、王子製紙や日立・三菱・JR。
給与があっち水準だから結構裕福な暮らしが出来る。
ただ、現業限定の話だけど
439 ゴボ天(catv?):2009/12/05(土) 14:26:11.14 ID:s0Sofvdh
>>437
膳所乙
440 てこ(東京都):2009/12/05(土) 14:45:03.39 ID:m4tvb/9m
>>437
県トップもなにも滋賀に膳所以外の高校あんの?
てか滋賀に学校建てられるような陸地あんの?
441 筆ペン(関西地方):2009/12/05(土) 15:11:06.40 ID:lDwt2WVR
>>440
それ以上滋賀の悪口を言うな;;
442 カンナ(東京都):2009/12/05(土) 16:54:49.62 ID:tFkdRYKS
>>426
つーかイメージだけで語ってるんだろ
スイーツ女なんてそんなもんだよ
北海道大が東北大の分校だったことも知らないんだろうさ
443 鉛筆削り(兵庫県):2009/12/05(土) 17:03:07.80 ID:YfgYfZeP
三菱?

三菱車もキリンも買わないことにしている。
444 IH調理器(コネチカット州):2009/12/05(土) 17:05:29.92 ID:nEhqFuhg
商事はハードすぎる
445 オーブン(長屋):2009/12/05(土) 17:08:43.80 ID:O06NdF8t
三菱ってどこの三菱だよ

【三菱財閥】
三菱の生みの親 日本郵船
三菱の頭脳 三菱総研 
三菱の稼ぎ頭 三菱商事
三菱の大家さん 三菱地所       
三菱のエネルギー源 新日本石油
三菱の御曹司 旭硝子
三菱の大黒柱 三菱重工
三菱の資材工場 三菱化学
三菱の飲み物 麒麟麦酒
三菱のエリート 東京海上
三菱の資源屋 三菱マテリアル  
三菱の保護者 三菱東京UFJ銀行
三菱の期待の星 三菱電機
三菱の外人 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
三菱のお荷物 三菱自動車
446 IH調理器(コネチカット州):2009/12/05(土) 17:09:17.84 ID:nEhqFuhg
三菱の不買をするならガソリンを買わないくらいせんと無理な話
447 餌(dion軍):2009/12/05(土) 17:11:01.30 ID:awA25rDc
自動車はともかく電機は三流じゃないだろ。
家電としては三流かもしれんが、電機メーカーとして三流はありえん。
448 プライヤ(千葉県):2009/12/05(土) 17:11:02.83 ID:/FkQXrky
>>324
開業医じゃね?
449 金槌(京都府):2009/12/05(土) 17:12:06.61 ID:CCaTMtoD
>>364
お前はたぶん勝手に共感してるだけで
別に理解して無いと思うよ
450 餌(長屋):2009/12/05(土) 17:12:53.86 ID:TassfW8f
財閥の頂点に立っているのは三菱鉛筆財務部  豆
451 鉛筆削り(兵庫県):2009/12/05(土) 17:13:29.26 ID:YfgYfZeP
新日本石油も三菱系列ですか。ENEOSですねわかりました。
452 オーブン(長屋):2009/12/05(土) 17:14:58.26 ID:O06NdF8t
>>447
だよな

10 :就職戦線異状名無しさん:2009/03/25(水) 18:23:08
半導体分野・・赤色半導体レーザーで世界シェア首位、パワー半導体(IPM分野)世界シェア首位、その他通信系高周波デバイスに強み
車部品分野・・電装品でデンソー、ボッシュに次いで世界3位、電動パワステで世界シェア首位、HIDランプコントロールユニットで世界シェア首位
FA機器分野・・シーケンサ(PLC)、インバータ、ACサーボ、放電・レーザ加工機で国内首位、CNC数値制御装置2位、シーメンス等とFA世界3強
重電エネルギー分野・・火力・原子力タービン発電機国内シェア4割、水車発電機でも国内首位、タービン、ボイラー等は三菱重工が担当
受配電変電分野・・漏電遮断器(ブレーカ)世界3強、電流遮断機、ガス絶縁開閉装置(GIS)で国内首位、無停電電源装置にも強み
オール電化分野・・ヒートポンプ式給湯器、IHクッキングヒータ、ヒートポンプ式床暖房等国内上位、太陽光発電システム国内4位
空調冷熱分野・・業務用空調機でダイキンに次ぎ国内2位、列車用首位、業務用換気扇「ロスナイ」、「ジェットタオル」国内首位
映像機器分野・・数十M級の大型映像装置(オーロラビジョン)世界的、PC用ディスプレイ国内首位、リアプロTV(レーザTV等)北米2位
白物家電分野・・ビタミン増量冷蔵庫、人感センサ搭載「霧ヶ峰ムーブアイ」で国内上位、本炭釜、オーブンレンジ「石焼厨房」も人気
宇宙分野・・国産衛星分野首位、「すばる、なゆた」等電波望遠鏡国内首位、気象観測レーダ国内首位級、準天頂衛星等期待
防衛分野・・防衛庁向MDミサイル首位級、その他防空レーダ、イージス艦システム等、防衛庁納入実績 電機大手首位
交通分野・・ETC車載器国内2位、列車用電機品世界4位、鉄道ホーム柵、トレインビジョン、回生ブレーキ等首位、ITS関連国内大手
ビル分野・・昇降機国内首位、エスカレータも世界上位、曲線エスカレータ等ではトップ、指紋認証システム国内首位
通信分野・・光アクセスシステム(GE-PON)でNTT納入実績首位、量子暗号通信技術で国内首位級、FA,ビル,交通無線でも首位級

これらが三菱電機がトップの実力を持つVI分野 
これらの技術を元に医療(粒子線治療装置)や新エネルギー、準天頂ビジネス(位置情報サービス)、セル生産ロボット、モバイルWimax,
ホームゲートウェイ、狭域無線技術(DSRC,RFIDシステム)、e-ファクトリーなど,ビルマネジメントシステム等のソリューションなどのAD分野に展開するのが
三菱電機の戦略
453 黒板(福岡県):2009/12/05(土) 17:15:36.15 ID:y/lsYK8d
長崎だと三菱重工に入るとかなり裕福になれそうで・・・
潰れないだろうし民間では三菱くらいしか大きなところないからなあ
ただ大卒とかだとハードルがかなり高くてなあ
454 オープナー(ネブラスカ州):2009/12/05(土) 17:18:12.81 ID:9rmjqNAK
確かに、商事、地所、銀行なら素直に羨ましいな
455 色鉛筆(関西):2009/12/05(土) 17:19:09.64 ID:eHYc6z9Y
東大卒で重工に入る人は
負け組扱いされます
甘やかしたりしません
456 消しゴム(九州):2009/12/05(土) 17:22:16.38 ID:ZzH1m/WD
九州出身で九州の公立大卒業して九州で会社面接したのになぜか今東京に勤務してる。
商社の子会社で業績も安定してる会社だから田舎の支店でだらだらできると思ってたのに、
まさかの満員電車通勤。
入社8年目になるけど、なんか色々磨り減った気がする。
都会なんていいもんじゃない。

息子ができたら田舎の高専に行かせて田舎の電機メーカーにまったり勤務。
娘ができたら田舎の女子大に通わせて公務員の嫁。

ようは食いっぱぐれなきゃいいのよ。
457 スターラー(京都府):2009/12/05(土) 17:26:51.64 ID:dR2CMKzp
同志社10位のランクインは、知名度で言うなら
関西国立3位と関西私立1位なら後者の方が有利なのは当たり前
関東だって東大と早慶は有名だけど一橋東工になると地方での知名度は怪しくなる
458 ざる(catv?):2009/12/05(土) 17:48:18.99 ID:PjRSq97u
>年収1000万円以上の有職者356人
出身大学と理由も書いてくれればいいのにね
にちゃんねるの意見よりは参考になりそうだけど
459 グラフ用紙(東京都):2009/12/05(土) 19:02:37.06 ID:yhJZh4nB
今、三菱のライバル会社にいるけど
年収1000万超えてます^^
460 二又アダプター(東京都):2009/12/05(土) 19:37:55.61 ID:UnQfKzav
>>437
そもそも滋賀は東大も極端に少ない
近場にしか進学しないのは
出費をすごく嫌う県民性のためだろ
461 カンナ(東京都):2009/12/05(土) 20:01:36.61 ID:tFkdRYKS
京大阪大落ちて私立の同立いくなら農工とか千葉あたりのほうがお金かからないんじゃないの
と思うのは首都圏だからか
462 巾着(関東・甲信越):2009/12/05(土) 20:10:30.49 ID:8gl8aLWz
>>445
三菱鉛筆と三菱タクシーと三菱サイダーを仲間外れにするなよ
463 落とし蓋(福岡県):2009/12/05(土) 20:19:45.58 ID:dmuoYzCY BE:1987205478-PLT(13184)
CISCOとか目指せよ
464 修正テープ(コネチカット州):2009/12/05(土) 20:23:03.35 ID:THQu6C2w
東京農大から三菱農機なら勝ち組かねぇ。
465 ウケ(catv?):2009/12/05(土) 20:28:27.88 ID:/j2SKzZt
ある一定のところまで頑張ったら後は人生イージーモードとかありえないから
凡人は一生頑張らないと食えないよ。天才は気が向いたときに気が向いたことやってれば食えるけど。
466 二又アダプター(富山県)
我が子を入れたい大学ランキング一位は
子が行きたい大学じゃないのが何ともな