自衛隊ヘリの窓落下w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 回折格子(岐阜県):2009/12/03(木) 12:21:40.96 ID:qFJuZYAF BE:1989942-PLT(12000) ポイント特典

海自のヘリから窓が海に落下

2日午後、京丹後市沖の日本海の上空を飛行していた、海上自衛隊舞鶴基地のヘリコプターから、
重さ3キロのプラスチック製の窓が海に落下しました。
付近に船は航行しておらず、けがをした人はいませんでした。
2日午後1時半ごろ、京丹後市の経ヶ岬沖およそ40キロの日本海上空を飛行していた、海上
自衛隊舞鶴基地の第23航空隊に所属するSH?60Kヘリコプターで、前部にあるドアの窓が
外れて、落下しました。
海上自衛隊によりますと落下した窓は縦およそ75cm、幅およそ64cmのプラスチック製で、
重さは3キロほどあるということです。
落下した窓は海に沈んだと見られますが、付近の海上に船は航行しておらず、けがをした人は
いませんでした。
海上自衛隊では、機体の整備が不十分だった疑いもあるとみて、詳しい原因を調べています。
第23航空隊の西成人司令は「市民に心配をかけ、誠に遺憾だ。原因の究明を徹底し、再発防止
に万全を講じる」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/03.html
2 オーブン(大阪府):2009/12/03(木) 12:22:10.75 ID:IpfLXl8k
窓から窓を投げ捨てろ
3 振り子(兵庫県):2009/12/03(木) 12:22:30.01 ID:L7D844Oq
ジャパンカップダートのサインか?
4 銛(東京都):2009/12/03(木) 12:22:54.16 ID:Wny9h775
窓モアゼル
5 ノギス(東京都):2009/12/03(木) 12:23:22.45 ID:xQvhIprG
日本の整備率は高いから中国にも勝てる(笑)
6 篭(埼玉県):2009/12/03(木) 12:23:26.90 ID:XiJTwoTC
最近細かいミスが多いな、どうした
7 浮子(長屋):2009/12/03(木) 12:23:35.48 ID:gZmlBrOQ
捜索に手窓ってるな
8 メスシリンダー(神奈川県):2009/12/03(木) 12:23:58.57 ID:voZqpTRC
この間、整備中のヘリの配線が切られてただろ?
あの事件と関連してるだろ
9 振り子(アラバマ州):2009/12/03(木) 12:24:02.85 ID:LqyVDid5
自衛隊ヘリ配線切られる 三菱重工で点検中の2機
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009120302000148.html


そりゃ反日ブサヨが活動中だもの。窓も落ちるわw
10 浮子(関東・甲信越):2009/12/03(木) 12:24:13.40 ID:sQCe1W1N
11 浮子(不明なsoftbank):2009/12/03(木) 12:24:26.00 ID:wp5yW3I3
こんくらい黙っとけばいいのにね
12 金槌(広島県):2009/12/03(木) 12:24:58.90 ID:zK0NHLq4 BE:245661942-2BP(2223)

国内に敵が多すぎる
13 バール(茨城県):2009/12/03(木) 12:26:09.99 ID:5mkEOr0q
3キロって結構軽いんだな
14 滑車(大阪府):2009/12/03(木) 12:26:36.09 ID:k9UhS00t
だからvistaはやめとけと
15 浮子(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 12:27:50.33 ID:anmu8l9o
ボロボロだな自衛隊
16 画架(dion軍):2009/12/03(木) 12:31:53.75 ID:qgxmuhK5
まことに遺憾きたな
17 釜(宮城県):2009/12/03(木) 12:33:03.67 ID:/VFeqQfd
何で窓が落ちるんだよ
18 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 12:34:30.40 ID:xTL/THvu
ここまでヒヤヒヤしたいいともは初めてだったわ
19 三脚(コネチカット州):2009/12/03(木) 12:35:36.46 ID:vDzLtyJ6
ブラックホークダウン!ブラックホークダウン!
20 シャープペンシル(中国・四国):2009/12/03(木) 12:35:52.64 ID:ph1nNLsP
さすが工作員天国
21 カッターナイフ(東京都):2009/12/03(木) 12:36:00.20 ID:lN0IsEcW
拾ったら売れるかな
22 浮子(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 12:36:03.65 ID:anmu8l9o
田代だっけ
23 錘(愛知県):2009/12/03(木) 12:37:11.41 ID:+xPR/VaY
点検に出すと壊されて返ってくるwwww
24 印章(catv?):2009/12/03(木) 12:37:21.08 ID:B5F/k8WI
熱線追尾窓だろ?
25 滑車(アラバマ州):2009/12/03(木) 12:37:34.42 ID:v5+PwxMl
どうでもウィンドウ
26 ガスレンジ(コネチカット州):2009/12/03(木) 12:37:37.24 ID:rb3/YIF/
ちょっと前にも同じ事あったな
27 振り子(兵庫県):2009/12/03(木) 12:38:23.71 ID:L7D844Oq
>>18
ハラハラしたがまぁなんとか
28 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2009/12/03(木) 13:34:05.96 ID:m1AjeStA
外そうと思っても簡単に外れるものじゃねえだろ。
整備した奴の中に犯人がいるわ
29 包丁(新潟県):2009/12/03(木) 13:37:09.86 ID:4APCh/yG
ドリフのギャグかよ
30 石綿金網(新潟・東北):2009/12/03(木) 13:40:11.33 ID:X9dm+kXM
帰化の仕業だな

誰か教えてやれよ
31 豆腐(空):2009/12/03(木) 13:47:06.56 ID:cAqR22Zo
展示してある二人乗りくらいの自衛隊のヘリに乗ったことあるけど、壁も窓もペラベラで、
こんなもので数千メートル上空を100キロで飛ぶとか勘弁って思った
32 拘束衣(関東・甲信越):2009/12/03(木) 13:48:50.08 ID:PuFdk5Hb
米軍が全面撤退したら日本終わるな
33 羽根ペン(静岡県):2009/12/03(木) 13:49:48.08 ID:9EbL22xX
VWスレかと思ったら、全然違った
34 はさみ(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 13:53:22.05 ID:0EtvgnpP
また小牧の話になるのかな
35 バールのようなもの(catv?):2009/12/03(木) 13:59:27.72 ID:Va925WF+
おいおい落ちすぎw

エンジン→後方翼近くの部品→窓

工作員に壊されてるのか?w
36 スクリーントーン(兵庫県):2009/12/03(木) 14:23:08.53 ID:mBIoKRzG
窓って外れやすいって聞いた事あるけどどうなの
37 磁石(鳥取県):2009/12/03(木) 14:24:56.79 ID:GBKRssv8
次は何が外れて落ちるの?
38 烏口(新潟県):2009/12/03(木) 14:25:09.81 ID:WbkGksOs
ウィンドウホークダウン
39 平天(埼玉県):2009/12/03(木) 15:26:45.85 ID:aF97mHZm
稼働率がー年間飛行時間がー(笑)
40 鋸(関東・甲信越)
ロータスエリーゼかとおもったらシーホークだった