読売新聞 「首相自ら脱税してほっかむりしてるんだから、国民がマネをしてもおかしくないよね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 真空ポンプ(西日本)

鳩山首相への11億は貸付?贈与?国税どう判断

 貸付金か贈与か――。
 鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題に絡み、実母から鳩山首相側への多額の資金提供
について、国税当局がどう判断するか注目されている。

 全額贈与と認定されれば、首相に4億円を超える納税義務が発生するためだ。借用書がないことなどから、専門家
の間では贈与になるとの見方が多いが、民法に基づけば口約束だけでも貸付金になる。

 首相を巡る問題だけに、今後の納税者の申告に影響を与える可能性もある。

 親族間の貸付金を贈与と認定されたことを巡り、裁判に発展した例もある。04年の名古屋高裁判決は、「贈与税の
課税は実質に着目するべきで、利益と同等の価値が将来返還されることが極めて確実であるなど、特別な事情がない
限り贈与と認めるのが相当」と判断している。

烏賊ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091202-OYT1T00670.htm?from=main1


もうすぐ確定申告の季節ですね フヒヒw
 
2 ニッパ(catv?):2009/12/02(水) 15:08:22.14 ID:GoWvANwK
おまんこ女学院高等部二年
おまんこなめ子です
よろしくおねがいします

趣味は放屁する瞬間の肛門を眺めることです
3 IH調理器(大阪府):2009/12/02(水) 15:08:59.98 ID:QpXihS43
ほっかむりブーム来ないかなぁ
4 釣り針(愛媛県):2009/12/02(水) 15:09:41.13 ID:eLs1nofY
ゴネる奴は大量に出るだろうな
首相が払ってないんだもんなw
5 偏光フィルター(東京都):2009/12/02(水) 15:10:21.70 ID:xxfgd6lt
それじゃまず読売が手本を示さないと
6 プリズム(長屋):2009/12/02(水) 15:10:52.42 ID:9atIZLhy
読売やるなよ
7 ホールピペット(catv?):2009/12/02(水) 15:11:33.16 ID:FD4KN99J
貸付で認めると、返済に時効があるから、実質的な贈与でも
税金逃れできちゃうからな。
8 巾着(北海道):2009/12/02(水) 15:12:06.05 ID:FQJlxU8U
贈与税が死に税になっちゃうよね
9 目打ち(関西地方):2009/12/02(水) 15:12:37.77 ID:h1pnyK+j
御託はいいからさっさと捕まえろ
10 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/02(水) 15:13:12.77 ID:u86YCjax
どこの税務署でも「だって一国の首相が税金納めないんだもの!なんで俺たちが
納める必要がある?」ってごねて騒ぐやつが増えそうだな。
羊のようにおとなしく取られまくる奴は 負け犬
11 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/12/02(水) 15:13:15.54 ID:uvjo9935
読売もやってるのか?
毎日は四億だったか
12 ミキサー(静岡県):2009/12/02(水) 15:13:28.93 ID:w7q/tPUC
あぁ、借りて踏み倒せばいいのか
13 釣り針(宮城県):2009/12/02(水) 15:13:35.30 ID:PWoAMTcB
読売新聞、2億7000万円申告漏れ 東京国税局が指摘

読売新聞東京本社が東京国税局の税務調査を受け、08年3月期までの7年間で、計約2億7千万円の申告漏れを
指摘されたことが分かった。このうち約1億円は、取材費だとしていたが、実際には社員同士の飲食に使われており、
国税局から「経費として認められず、所得隠しに当たる」と認定されたという。
14 炊飯器(コネチカット州):2009/12/02(水) 15:14:19.06 ID:+p/7cfmC
読売の編集手帳の中曽根を引き合いにだしたやつは秀逸だったな
15 ダーマトグラフ(関西・北陸):2009/12/02(水) 15:15:22.02 ID:nWmtvqMx
脱税しても、適当にボケとけば許されるぞー
16 セロハンテープ(catv?):2009/12/02(水) 15:15:25.17 ID:axPhjg2x
数百万の贈与をきちんと申告してる人も少ないんだろうけど、
さすがに億単位ではなあ
17 ちくわ(滋賀県):2009/12/02(水) 15:16:29.70 ID:nTumRAtX
マルサ何やってんだ!
18 ボウル(catv?):2009/12/02(水) 15:17:24.40 ID:deJwBQpN
金持ちはどんどんやっておくんだ
19 厚揚げ(富山県):2009/12/02(水) 15:17:53.74 ID:Xm+x4RmQ
この前読売新聞のコラムで鳩山の献金皮肉ってたな
20 ホールピペット(catv?):2009/12/02(水) 15:18:13.22 ID:FD4KN99J
親に仕送りするときでさえ、気を使ってきたのはなんだったんだw
みんな贈与税払ってなかったんだな・・・
21 じゃがいも(千葉県):2009/12/02(水) 15:21:08.69 ID:MRj01iuI
選挙前はあれだけ民主、民主と煽っておいて…
節操の無い新聞だことw
22 梁(愛知県):2009/12/02(水) 15:23:47.55 ID:uzI2EqoI
事実を指摘したら、節操のないとか無茶苦茶やなwww。
首相が犯罪犯して知らんふりは、まずいだろ、流石に・・・
23 鑢(山形県):2009/12/02(水) 15:24:17.97 ID:CajtY02a
そもそも読売はみんすみんすなんて煽ってないだろ
24 釣り針(関西地方):2009/12/02(水) 15:25:07.60 ID:vNpseyx3
でマネしたわけですね、読売さんw

読売新聞、2億7000万円申告漏れ 東京国税局が指摘
(2009年5月31日15時4分 朝日)

読売新聞東京本社が東京国税局の税務調査を受け、08年3月期までの7年間で、
計約2億7千万円の申告漏れを指摘されたことが分かった。
このうち約1億円は、取材費だとしていたが、実際には社員同士の飲食に使われており、
国税局から「経費として認められず、所得隠しに当たる」と認定されたという。
 追徴税額は重加算税を含め、計約9800万円。同社広報部は「国税局からの
指摘通り全額を納付します。今後とも、より適正な税務申告に努めます」との談話を出した。
読売新聞によると、取材に使ったと経費計上した中に、実際には社員同士の飲食に充てられていた分が含まれ、
東京本社と東京管内の支社・支局の一部、合計で約1億円分について、
国税局から「経費計上できない交際費だ」と指摘されたという。
このほか、所有する航空機の減価償却の期間を、本来は8年なのに5年で取り扱う経理ミスも指摘されたという。
25 ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/12/02(水) 15:26:16.69 ID:zNdDddb2
ワタシもうハトしちゃおうかな
26 ヌッチェ(茨城県):2009/12/02(水) 15:27:02.46 ID:3KDHdV8X
>>24
鳩山に比べればかわいいもんだな
27 コンニャク(アラバマ州):2009/12/02(水) 15:27:30.72 ID:x65YNsNJ
俺も借用書発行しないで親から貸付金もらおうかな
28 ミキサー(静岡県):2009/12/02(水) 15:28:28.29 ID:w7q/tPUC
読売新聞1社の申告漏れよりも鳩山埋蔵金の方が額が大きいってすごいな
29 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/12/02(水) 15:28:37.80 ID:uvjo9935
>>13
実際もうやってたのかよw
まだ余裕あるうちからやってたんなら苦しくなった今から先はどれだけやるかわからんな
30 ウィンナー巻き(九州):2009/12/02(水) 15:33:50.93 ID:a0BnvM9d
>24
一企業がママのおこづかいに負けたのか
31 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/12/02(水) 15:39:41.72 ID:4LLk2bbU
家を建てる資金を親から援助してもらうときとかね
32 エリ(新潟県):2009/12/02(水) 15:41:59.73 ID:AKpYdPsO
>>24
ママのお小遣い>>>>>読売新聞
どういうことなの・・・
33 消しゴム(関西・北陸):2009/12/02(水) 15:43:33.03 ID:7ozeeatt
あれ親が勝手に振り込んだらセーフ?
贈与税かからないみたいだし犯罪でもないから今の内に振り込んでもらうか?www
もちろん私は把握してません
34 彫刻刀(愛知県):2009/12/02(水) 15:44:13.94 ID:IHB7KbjB
うなああああ
35 れんげ(関東):2009/12/02(水) 15:45:39.12 ID:XlLCl+G9
11億脱税なんて企業だってそうそう出来るもんじゃない
36 砂鉄(大阪府):2009/12/02(水) 15:46:01.92 ID:SV5Shj4c
お前が言うな、ゴミ売り
37 硯箱(群馬県):2009/12/02(水) 15:47:02.19 ID:vjmhpsde
朝日新聞もここ4年間に3回も申告漏れの脱税してたよな
38 木炭(アラバマ州):2009/12/02(水) 15:48:26.38 ID:TMscxaJp
おまえもやってたじゃねえかw

読売新聞東京本社、2億7000万円の申告漏れ
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090601/35417.html
39 色鉛筆(関東):2009/12/02(水) 15:52:00.79 ID:sHq1RQRR
市民税滞納しただけで給料差し押さえするぞと脅かしてくるくせに悪代官そのままだな政治家は
40 ばくだん(広島県):2009/12/02(水) 15:55:07.14 ID:+DBrmIzV
貸付で、把握してないと言えば贈与税免れて良いということ?

総理がOKなら良いんだよね
41 ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/12/02(水) 15:59:56.73 ID:/E2fjc8S
そりゃ毎日遊びにいきまくれるわけだ
42 コイル(熊本県):2009/12/02(水) 16:02:18.48 ID:JhlgxJM+
ああ朝日新聞の事を皮肉ってるんだな
43 黒板消し(関西地方):2009/12/02(水) 16:04:01.22 ID:OnRI4FLH
読売新聞は論理的なミスを起こしている。仮に総理が殺人を犯した場合、「国民がマネしてもおかしくないよね」とは新聞に掲載できないはずだ。論破完了。
44 アリーン冷却器(神奈川県):2009/12/02(水) 16:06:08.43 ID:wXdYolbk
>>5
脱税の手本なら朝日新聞がやって見せてたよね
45 消しゴム(北海道):2009/12/02(水) 16:06:20.42 ID:LABgs7di
ってか税金足りないとかほざいてる立場の政治家が脱税してどうすんの。
金持ちの方が多く税金払ってる!とか言ってその金持ちが脱税すか。そりゃ税金不足するわな。
罪を認めないならそれでいいけど不正に入手したぶんはきちんと納めろよ。
46 上皿天秤(愛知県):2009/12/02(水) 16:09:38.07 ID:IOrySgxa
>>45
俺の金は俺の金、かーちゃんの金も俺の金、国庫入れる金もやっぱ俺の金

こういう気持ちが大事かと
47 オーブン(コネチカット州):2009/12/02(水) 16:14:54.47 ID:IYKon3Ia
国民の3大義務をバックレたらいかん罠
48 しらたき(東京都):2009/12/02(水) 16:15:25.06 ID:NUS6GkU5
確定申告ウマウマww
49 カラムクロマトグラフィー(山形県):2009/12/02(水) 16:15:44.46 ID:zT3TSOBJ
>>13
わらた
50 リール(沖縄県):2009/12/02(水) 16:17:37.85 ID:eHY1XyJz
税金なんてなかったんや!
51 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/02(水) 16:19:35.42 ID:u86YCjax
鳩山首相   不起訴 だそうですw
52 釣り針(宮城県):2009/12/02(水) 16:20:26.19 ID:cBA1iGKB
多めに税金払いたいからわざとばれやすい脱税方法にしたとか
んなわけねーか
53 色鉛筆(catv?):2009/12/02(水) 16:21:43.17 ID:yNlLicjS
自分が悪いことしてる奴ほど、矛先変えるのに必死だよね。読売さん。
54 インク(埼玉県):2009/12/02(水) 16:21:45.78 ID:r9Fnh3YW
さすが、
自民党の党紙は言う事が違いますね。
今まで自民がどれだけ、脱税事件起こして来たかはスル―ですか。
ウヨ御用達新聞は、マスコミのカンバン外せばww
55 はさみ(ネブラスカ州):2009/12/02(水) 16:22:17.23 ID:7MjVXe4G
>>43
殺人と違って国税の判断ってことだからな
書類作成や返済がなくても貸付って言い訳が成り立つなら、もう贈与税なんて機能しなくなるわけで
56 薬さじ(関西地方):2009/12/02(水) 16:22:53.40 ID:pwaOLmdT
来年の確定申告はまじめにやってやんね
57 ハンマー(神奈川県):2009/12/02(水) 16:23:05.31 ID:hrKqXjCv
(´・ω・)でも俺らが脱税しても起訴されて追徴課税だよね

鳩山首相 不起訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259735266/
58 リール(沖縄県):2009/12/02(水) 16:23:47.40 ID:eHY1XyJz
生活費も経費で落ちるか実験してみようぜ
59 インパクトドライバー(愛知県):2009/12/02(水) 16:25:23.13 ID:IxmNyzsk
はい
60 カッティングマット(dion軍):2009/12/02(水) 16:25:29.25 ID:N/yVySX3
脱税無罪
61 猿轡(関東・甲信越):2009/12/02(水) 16:25:35.12 ID:OCR8Da+q
脱税した連中がこぞって
「総理が脱税しても起訴されないから大丈夫だと思った」って言ったらどうなるの?
62 手錠(北海道):2009/12/02(水) 16:32:06.64 ID:HPBXyeum
>>57
それは虚偽記載に関与してないってだけで
脱税は国税の仕事
63 ドラフト(コネチカット州):2009/12/02(水) 16:36:13.29 ID:qj44hv3j
>>62
そのスレ流れが速すぎて
勘違いしてそうなのがいっぱいいるな

国税が貸付って言ったら奇跡のカーニバル開園
64 ミリペン(catv?):2009/12/02(水) 16:41:24.88 ID:78TctCIu
貸付金って時効あったよね
親の金を貸付金って事にして消滅時効迎えると税金払わなくなったりするの?
教えて得ろ意人
65 dカチ(北海道):2009/12/02(水) 16:43:43.92 ID:LVNJhlPl
>>63
国税局的にはアウトな案件なんだよな?
66 シール(福岡県):2009/12/02(水) 16:46:33.83 ID:iI7Xj87p
贈与税ってザル法だったんだな
こんなのが通るならまともに払うバカいねーだろ
67 ドラフト(コネチカット州):2009/12/02(水) 16:47:45.83 ID:qj44hv3j
>>65
>>57>>1をみる限りだと
専門家は贈与になるんじゃね?って言ってるみたいだな

つーかこの件が貸付になるなら前の方でも出てるけど
実質贈与税は存在しないことになるよね
68 マイクロメータ(長野県):2009/12/02(水) 16:48:00.10 ID:mdTacyq6
>>62
あ、そうなのか。
69 ガスレンジ(コネチカット州):2009/12/02(水) 16:53:00.19 ID:nw10J5IX
だよな、相続税がなんちゃらだから、
家に使うのだったら、親が子に金あげるなら、
贈与税安くするかもよとか麻生がやりかけてたのに
ポッポの場合税金の抜け道バリバリで数ヶ月で億ション買えるわー
70 浮子(東京都):2009/12/02(水) 17:45:42.24 ID:Y2R+VLsP
安倍さんや麻生さんみたいなやり方すれば良かったのに。
鳩山ってアホじゃね?
71 ミキサー(福岡県):2009/12/02(水) 17:46:49.39 ID:sdk4uGZH
東京マスコミの偏向は異常ですw
72 ミキサー(神奈川県):2009/12/02(水) 17:48:04.36 ID:FRGgEwIg BE:314496937-2BP(7800)

それよりも金の問題の突き合いになって、それで結局ほくそ笑むのは
官僚なんだからさ。。全政党の全議員が包み隠さず出して一度リセット
すべきなんだよ。せっかく今これだけ支持されていて、ある程度なら
みんな納得する状況で鳩山総理はなぜそういう話をしようとしないの??
馬鹿なの??いまチャンスじゃねーの??
73 魚群探知機(catv?):2009/12/02(水) 17:48:18.43 ID:9xOs9rb1
脱税マンセー
74 下敷き(ネブラスカ州):2009/12/02(水) 17:51:40.14 ID:EjfhmwFx
相続税払ったの馬鹿らし
今からでもいいから返してよ、あの頃よりうちもお金に困ってるしさ
75 マイクロメータ(関西地方):2009/12/02(水) 17:55:12.28 ID:jc7DpmMV
どう判断もクソもこれが贈与と認定されなかったら何が贈与なんだよ?
76 ロープ(福井県):2009/12/02(水) 17:55:16.73 ID:eL6HWBvq
日本のトップは犯罪者
77 炊飯器(富山県):2009/12/02(水) 17:56:36.69 ID:PIWIDxwT
く   秘  /            ー'          て
 |  書 .|      ノ´⌒`ヽ_ )   俺   悪  俺 (
 |  が  |   /⌒´      \ヽ  悪   い  を  (
 |  悪 .| // ""´ ⌒\  ).|  く   !  選 |
 ) い  | i / ⌒   ⌒  i ).|   な      ん  |
ノ.  ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ |   い      だ (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  |          国 |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   |         民 |
). マ 官 (|:    | |  |  |、 ノ         が  /
| マ .僚 |ヽ    `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ  /`Y´
| が .が {                 ) /
| 悪  悪 ゝ
) い  い(
へwへイ
78 れんげ(関東):2009/12/02(水) 18:01:07.27 ID:Do0N03M3
>>72
官僚が出て来る理由が分からない
79 吸引ビン(catv?):2009/12/02(水) 18:05:03.65 ID:RgtiFk3R
CO2削減も官僚まかせ、事業仕分けも官僚にマニュアル依頼、
官僚OB天下りもOK
官僚いないと仕事にならない鳩山政権w
80 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/12/02(水) 18:27:14.36 ID:FR6U8KAi
>>66
玉入れ屋の三点方式と一緒なだけだろ
他がやったら即逮捕
81 包丁(愛知県):2009/12/02(水) 18:36:07.79 ID:Ln494jgk
ま、読売も昔から税金ちょろまかしてるからな

82 ミキサー(静岡県):2009/12/02(水) 18:47:24.44 ID:w7q/tPUC
読売は脱税コンサルとして鳩山を雇うべき
83 吸引ビン(奈良県)
読売は小泉さんがネベツネの盟友のダイクンニを辞めさせてから急に左にハンドルきったのに、
最近はまたちょっとそこから保守よりになってキモい。