茨城空港、始まる前から終わってた・・・1日1便で売店飲食店なし・・・・こんな空港作ったのは誰だ??

このエントリーをはてなブックマークに追加
785 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2009/12/03(木) 04:41:29.93 ID:2+p+kWes
786 手枷(dion軍):2009/12/03(木) 05:44:31.31 ID:sMn3UWJZ
>>632を見て
ここに自衛隊の広報センターを設置すれば……

なんて考えちったw
787 豆腐(関東・甲信越):2009/12/03(木) 07:53:53.27 ID:cWQEFLGu
鉄道で例えると貨物の引き込み線の近くに民家があったから乗降場を作ったようなものか?
788 二又アダプター(東京都):2009/12/03(木) 07:56:25.16 ID:/mvk0rlM
まわせーっ!
789 画板(福岡県):2009/12/03(木) 08:00:11.66 ID:G/yKLoyV
風俗呼べばいいんじゃね
790 はさみ(catv?):2009/12/03(木) 08:02:25.20 ID:Uirx0x42
>>787
貨物の引き込み線を拡張しようとしたが民家が立ち退かないので乗降場にしたが正解
791 額縁(アラバマ州):2009/12/03(木) 08:17:45.00 ID:7C3JqRn0
国>百里拡張したい
茨城>それならおまけつけてね。そのかわりに県内はまとめますんで(土建屋に利益回せて地盤は安泰

792 シール(dion軍):2009/12/03(木) 08:23:06.14 ID:sg4Alfij
<<茨城空港・栄光の歴史 Ver1.7β>>

国内主要都市(北海道・大阪・福岡・沖縄)を定期便で結ぶ
軍民共用化空港、年間81万人利用の前提で建設ゴーサイン

国内各エアラインから総スカン 『羽田より儲かるなら、飛ばしますよ』

数合わせで国際線に手を出すことに。ターミナル設計変更で海外LCCにも対応
英断か、それとも泥沼への第一歩か?

ターミナルビル運営事業者を公募、民間企業の応募ゼロ。事実上県の直営に

需要予測「開港当初81万人」→「開港数年後69万人」に大幅下方修正

知事、大阪へコミューター機での多頻度運航に言及
ビジネス需要が大きいとされる伊丹線でさえ、B737クラスの小型ジェット機の
乗客数が見込めないことを半ば公認

知事、更に小型のビジネスジェット誘致を言及→国に要望提出。夢だけはまだ続く
793 シール(dion軍):2009/12/03(木) 08:23:46.76 ID:sg4Alfij

エアアジア×首脳来日現地視察。大騒ぎで接待漬けにするも良い返事は無し

知事自ら、訪日ビザ条件緩和の手土産を持ちマレーシア本国へトップセールスを
敢行するも、冷や水を飲まされ手ブラで帰国の大失態を晒すことに。
知事:『マスコミが随行し、協議内容が全部オープンになる。結論が出るような
状況にないことは承知していた』 ノコノコ同道したマスコミが全責任を負うべきか。

ターミナルビルのテナントを公募するも、埋まらず。地元企業も見限った?

☆アシアナ航空ソウル便A320のデイリーで誘致成功☆
『茨城空港にはいろいろな可能性がある』のヨイショに大いに涙する一方、
年間搭乗率75%(!)で黒字達成と、搭乗率保証への布石を打たれ涙目に。
客単価を低く設定しないと集客できない前提の模様

航空燃料施設運営者を公募、民間企業の応募ゼロ。急遽、県の直営に。
(給油作業をその辺のガススタにやらせるかどうかは不明)

エアアジア×、音沙汰なし
2009年に受領する新機材での日本線は北海道大阪福岡への報道も(あれ茨城は?)

エバー航空 まぁ見てな、と言われるうちに消息不明
794 シール(dion軍):2009/12/03(木) 08:24:30.04 ID:sg4Alfij

知事:『定期路線という形でなくてもチャーター便を使った形で空港をいろいろ活用』
国内定期便の誘致断念を表明か、県内修学旅行チャーター中心に

田舎にない、しゃれた空港食堂で地域交流拠点に

県花・梅いっぱいのお花畑がある空港公園整備で、無料駐車場の有効活用へ

NHK報道:『茨城空港の存在価値そのものが問われる』

国内線誘致、進展見せず。空っぽの国内線ターミナル施設他をイベント会場として
貸し出し活用、年間4億円に上る維持費の赤字の足しにすることに

知事:『国が管理運営する空港』=県のカネじゃないから赤字でもOKと太鼓判。
希望にあふれた夢いっぱいの茨城空港をアピール
↓                       
1日1便での開港を見越して、清掃人員など規模を縮小して運営することが決定。
電気代もケチることでお先真っ暗な茨城空港を「ビル内真っ暗」で表現することに。

しゃれた食堂、採算成り立たず出店が宙に浮く。開港前に出店計画が飛ぶことに。
↓                        ←いまココ
795 シャープペンシル(北海道):2009/12/03(木) 08:28:46.78 ID:qsyI13+R
百里拡張って言うけど一応空港だから一般人もブラリと遊びに行けるじゃない
素晴らしい
796 フェルトペン(山口県):2009/12/03(木) 08:37:35.39 ID:SjruYxDZ
0−400専用滑走路ってのは、どう?
レースクイーンなんて呼んでさ。
797 マジックインキ(埼玉県):2009/12/03(木) 09:12:31.77 ID:rNcAuDxN
百里基地の改装乙です。
798 フェルトペン(山口県):2009/12/03(木) 09:15:59.26 ID:SjruYxDZ
沖縄の普天間移設に立候補したら?
799 墨壺(大阪府):2009/12/03(木) 09:16:47.66 ID:mx+T2xSb
作って自民党の票田を肥えさせる為に存在する自民党の負の遺産
800 るつぼ(コネチカット州):2009/12/03(木) 09:21:17.14 ID:UnkUw8pZ
国内線ゼロてw
801 魚群探知機(茨城県):2009/12/03(木) 09:21:56.24 ID:GMQIots2
どうしてこうなった・・・
802 スターラー(北海道):2009/12/03(木) 09:40:34.42 ID:4SG+nXgp
Googleで見ると滑走路一本しか見えないけど既存のを拡張したって事?
803 手錠(東京都):2009/12/03(木) 09:48:01.07 ID:xLX4XqCb
もともと基地だったから損害はたいしたことないんでない?
804 バカ:2009/12/03(木) 09:50:49.23 ID:9O0bFPVC
高知空港よりショボイ空港なんて…
805 飯盒(長野県):2009/12/03(木) 09:54:12.64 ID:w3WS6LO+
空港職員も出勤時間が短くてラクチンだよね。
それでもって、給料は忙しい羽田と同じなんだもんね。
806 画板(茨城県):2009/12/03(木) 09:54:17.34 ID:4un2s/88
トンスル茨城民はどう責任とるのこれ?
807 はんぺん(アラバマ州):2009/12/03(木) 09:56:26.79 ID:3AlcVp89
1日1便って・・・茨城県民すら使いにくいではないか
808 飯盒(長野県):2009/12/03(木) 09:57:56.60 ID:w3WS6LO+
茨城って談合と選挙買収が特産だよね。
中村なんとかっていう議員もさ、談合で実景受けたのにまた当選してさ。あんなのに投票するのって。
茨城は土建政治
809 パイプレンチ(アラバマ州):2009/12/03(木) 09:58:38.35 ID:asJeSsKg
ほっかほっか亭とキャラメルヤクザが出店すればいい。大儲けできるお。
810 画架(静岡県):2009/12/03(木) 10:01:37.57 ID:i8mpIzjf
静岡空港最強すぎワロタ
811 すり鉢(東京都):2009/12/03(木) 10:02:05.82 ID:T2hwIlW5
>>808
長野が良く言う
812 魚群探知機(茨城県):2009/12/03(木) 10:05:00.05 ID:GMQIots2
>>808
長野のクセに生意気な
リニアを真っ直ぐ通させろ
813 蒸発皿(コネチカット州):2009/12/03(木) 10:06:11.91 ID:iE6wQxZM
責任とらせろ
814 フェルトペン(山口県):2009/12/03(木) 10:06:27.38 ID:SjruYxDZ
>>812
リニアっているの?
それこそ・・・・
815 消しゴム(アラバマ州):2009/12/03(木) 10:07:44.40 ID:DHsL4sTP
それでも(たぶん天下った?)空港の所長はいい給料を貰い続けるんだろね
816 ホッチキス(静岡県):2009/12/03(木) 10:09:39.56 ID:w+SqZw3h
>>293
回転寿司もやってる店がやってるからってだけで
空港のは回転寿司じゃないぞ
チェーンじゃまわらない寿司屋もやってる

>>324
コンビニはデイリーヤマザキだ
817 飯盒(長野県):2009/12/03(木) 10:14:42.06 ID:w3WS6LO+
茨城ってスパとかいうわけのわかんないコンビニ多いよな。
あと、つくばセンターから成田行きのバス出ているけど、茨城空港行きはないよな。
筑波に在学中の6年間、ばか県民にはあきれるばかり。
818 飯盒(長野県):2009/12/03(木) 10:18:00.66 ID:w3WS6LO+
筑波の奴と付き合う女、結婚する女、茨城地元のネイティブ茨城女はキチガイばかり。
言葉はきたないし、東北以上になまっているし、けんか越しだし。
土浦なんか東京から60kmしか離れていないのに暴力団員ばかり。
819 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 10:19:58.97 ID:56cmBWB0
静岡と併せて米軍に献上すればいい
820 額縁(神奈川県):2009/12/03(木) 10:21:25.93 ID:/dDe6NrC
岩泉線だってこんなに本数少なくないぞ
821 クレヨン(新潟県):2009/12/03(木) 10:27:37.39 ID:R0W6JJHz
普天間基地ここに持って来いよ
822 ろうと(コネチカット州):2009/12/03(木) 10:52:38.08 ID:jzW+xJ7t
必要でない場所によく空港を作っているな 
 
おそらく次の戦争に備えた国家戦略だろう 
823 ビーカー(大阪府):2009/12/03(木) 10:59:30.18 ID:T7Eah5sV
一日一便で、唯一の一便が韓国とかw
824 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/12/03(木) 11:10:56.71 ID:+MDpxR5w
>>822
だから、必要なんだって。空自には。
825 バカ:2009/12/03(木) 11:16:06.87 ID:9Q3v/OyK
計画立てた奴と需要予測した奴 建設許可出した奴

全員を人民裁判にかけろ。私財没収しろ。
826 クレヨン(catv?):2009/12/03(木) 11:21:31.89 ID:17CFFsHb
5割ぐらいはスレ内容見てないのな
827 木炭(関西・北陸):2009/12/03(木) 12:11:29.92 ID:r/nf89Dp
トンスル国際空港
828 包丁(dion軍):2009/12/03(木) 13:11:55.02 ID:vrQHYWMt
>>826
0から空港作ってると思っている池沼もいるな
829 墨壺(茨城県):2009/12/03(木) 13:13:44.60 ID:9zM6Pbie
土人に空港なんていらねぇーwとか言ってる奴大杉だから、軍拡の目くらまし大成功
じゃね?
830 首輪(東京都):2009/12/03(木) 13:18:05.22 ID:bgklXSkw
現実を見ないで
百里の拡張だからいいんだって理由に乗っかってる
茨城土人あわれ
831 焜炉(コネチカット州):2009/12/03(木) 13:18:11.66 ID:ZrlRK5Pg
>>818
死ねクズリニア土人
832 試験管挟み(アラバマ州):2009/12/03(木) 13:19:28.86 ID:Vf9QKtFF
飛行機に乗らなくったって、イバラキの田舎者がおにぎり持って観光に来るだろ?

それをターゲットにしろよ
833 墨壺(茨城県):2009/12/03(木) 13:23:29.45 ID:9zM6Pbie
>>830
国営なので赤字分は国負担すんだよ
834 串(大阪府)
チバ〜〜〜ルァギィィィイイwwwwww