【NASA発表】火星に生物イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 紙(東京都)

火星の隕石やはり生命痕、NASAが新証拠

 【ワシントン=山田哲朗】13年前、火星に生命が存在したかどうかの論争に火をつけた隕石(いんせき)には、
やはり生命の痕跡があるとする新証拠を米航空宇宙局(NASA)が30日、発表した。

 NASAジョンソン宇宙センターの研究チームが、最新の電子顕微鏡で隕石に含まれる磁鉄鉱の結晶を分析し直した結果、
熱や衝撃でたまたま生成されたものではなく、ある種の細菌が体内で作り出したと考える方が妥当と判断した。

 研究チームは「生物由来説の正しさが強まった」と自信を深めている。だが懐疑派は、今回の発表についても「これだけでは証拠不足」と反論している。

 ALH84001と名づけられた隕石は、1600万年前に火星から飛び出し、1万3000年前に南極に落下した。
1984年に米調査隊が拾い、NASAが96年に「微生物の痕跡が残っている」と大々的に発表。
当時のクリントン米大統領も「科学が明らかにした最も驚くべき知見になる」とコメントしたが、その後、否定する論文が出されるなど議論が続いていた。

(2009年12月1日11時51分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091201-OYT1T00396.htm
2 釣り竿(関西地方):2009/12/01(火) 11:57:10.28 ID:VIq0sQDz
会話できる奴差がして濃いよ
3 ろうと(北海道):2009/12/01(火) 11:57:10.28 ID:lSyWnxZq
早く見つけて培養しろ
4 銛(宮城県):2009/12/01(火) 11:57:23.27 ID:uSyIGA2t
スレタイに宇宙ヤバイって入れろよ
5 インパクトドライバー(長屋):2009/12/01(火) 11:57:32.68 ID:vV8vK6YS
タコっぽいの希望!
6 金槌(東日本):2009/12/01(火) 11:57:33.77 ID:BAzUAVcH
私は最初から火星に生物がいると思ってました。
7 グラインダー(東京都):2009/12/01(火) 11:57:51.93 ID:CV9086qx
俺火星人かもしれん
8 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 11:57:54.08 ID:eQPZzYAr
よくわかりません
9 ニッパ(catv?):2009/12/01(火) 11:57:58.82 ID:A9HBk4Wc
十一月中にオバマが宇宙人を紹介するって話はどこへ行ったんだ?
10 封筒(東京都):2009/12/01(火) 11:58:04.17 ID:Wd7Sgch8
おいおいNASA今日は4月1日だっけ?
11 テンプレート(catv?):2009/12/01(火) 11:58:19.83 ID:HJX5PKJa
鳩山夫妻を火星に送り込め!
12 お玉(広島県):2009/12/01(火) 11:58:24.72 ID:FX0rbyqS BE:736985546-2BP(2223)

可愛い火星人つれて来い
13 木炭(アラバマ州):2009/12/01(火) 11:58:27.04 ID:DGKw4fqL
火星から飛び出したって噴火って事?
14 試験管立て(dion軍):2009/12/01(火) 11:58:28.90 ID:I3bNiaog
宇宙ヤバイんじゃないの?
15 ラジオペンチ(アラバマ州):2009/12/01(火) 11:58:31.59 ID:h2Z5mEuv
俺のちんこも火星だよ
16 白金耳(関西地方):2009/12/01(火) 11:58:36.22 ID:gUT84ExA
そりゃまーずいな
17 マイクロピペット(アラバマ州):2009/12/01(火) 11:58:45.29 ID:Z357tTGd
ありえNASAすぎる


なんつったりして
18 すりこぎ(神奈川県):2009/12/01(火) 11:58:48.82 ID:m6VL5BBS
123131
19 石綿金網(福岡県):2009/12/01(火) 11:58:57.07 ID:zuINJaHa
日本にも太陽ぱくぱくしてる宇宙人が二匹いるだろ
20 ドライバー(長屋):2009/12/01(火) 11:59:23.31 ID:XvuNgMZr
てか火星になんか居たとしても別に驚きゃしないよな
21 シャーレ(dion軍):2009/12/01(火) 11:59:40.37 ID:tqaqWz0R
そりゃマーズイ
22 カンナ(埼玉県):2009/12/01(火) 11:59:40.81 ID:1NJhvqsj
火星人とセックスしたらどうなるのっと
23 フードプロセッサー(埼玉県):2009/12/01(火) 11:59:55.74 ID:PN9WIzB8
宇宙人とSEX
24 漁網(東海):2009/12/01(火) 12:00:02.83 ID:bA7QPNSt
アリア社長キターーー!!
25 指矩(山形県):2009/12/01(火) 12:00:05.12 ID:kBm/uiLn
宇宙ヤバイ
26 オシロスコープ(東日本):2009/12/01(火) 12:00:19.56 ID:yNYzdB1y
とうとう地球から火星に細菌持ち込んじゃったか
27 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 12:00:36.21 ID:qNR2Dwcd BE:995616454-PLT(12000)

夢が広がっていくな
28 フェルトペン(栃木県):2009/12/01(火) 12:00:46.85 ID:Yuv3cDKM
> 1600万年前に火星から飛び出し、1万3000年前に南極に落下した
どういうことだい
29 がんもどき(関東・甲信越):2009/12/01(火) 12:01:02.27 ID:5aaa9qH/
調査したいからもっと予算ちょうだいってこと
30 釣り竿(大阪府):2009/12/01(火) 12:01:09.51 ID:l/WHaZLT
おい変なもん地球に持ち帰ってくんなよ
あぶねぇな全く。
31 やっとこ(埼玉県):2009/12/01(火) 12:01:25.11 ID:jpOaZ69Y
火星の微生物に地球が乗っ取られる日も近いってか
32 オーブン(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:01:28.05 ID:F7IRWrUz
マーズアタック!
33 封筒(東京都):2009/12/01(火) 12:01:28.32 ID:Wd7Sgch8
これは鳩山夫人がUFOで確認しにいくべきだろ
34 ちくわ(関東・甲信越):2009/12/01(火) 12:01:34.10 ID:Q9I5NgOG
>>7
上野の病院前でタートルネックのセーターを着て勃ってるんですね
35 すり鉢(福井県):2009/12/01(火) 12:01:34.33 ID:QrpOn3nQ
俺火星人って呼ばれてた
36 やかん(鹿児島県):2009/12/01(火) 12:01:34.60 ID:4R83WoHL
極冠遺跡を押さえた国が勝つ。
37 マイクロピペット(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:01:45.68 ID:Z357tTGd
地球と火星は宇宙レベルで見るとものそい近いから
地球にも火星から飛んできた隕石があるし火星にも地球からの隕石がある
コンタミだな
38 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:01:46.52 ID:RXmFu2l7
鳩山
39 鉋(福岡県):2009/12/01(火) 12:01:47.69 ID:qDxw68pm
ロマン度で言えばエウロパの深海の方が上
40 ホッチキス(愛媛県):2009/12/01(火) 12:02:02.95 ID:8nU0lmkh
NASA「ダカラ モット ヨサン ヨコセ。」
41 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:02:27.51 ID:S6dLg6rB
隕石なんか調べてないで、さっさと火星行けよ
42 オープナー(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 12:02:33.34 ID:YPtI2wSP
ナマズだな
マーズだけに
43 げんのう(関西・北陸):2009/12/01(火) 12:02:34.94 ID:ijF7lgQx
なんかあったらすぐセックス
おまえら童貞かなんかか?
44 集魚灯(鹿児島県):2009/12/01(火) 12:02:44.58 ID:BEWSvQsq
おまえらあれだけカメラに映らないようにしろって注意しといたのに…
同じ仮性人として恥ずかしい
45 磁石(北海道):2009/12/01(火) 12:02:45.13 ID:a2RQM9Ae
居たとしても昔の話でしょ
今の火星に水分あるのかよ
46 dカチ(-長野):2009/12/01(火) 12:02:45.62 ID:6+M/4co9
やばいゾクゾクした
47 パステル(関東):2009/12/01(火) 12:02:46.60 ID:Az+wRlRR
火星から運良く隕石が飛び出して広い宇宙を漂い、運良く地球に落下。
運良く陸地に落ちて、運良く研究家に拾われ、運良く生命の痕跡が残っていたのか
48 釣り竿(神奈川県):2009/12/01(火) 12:02:53.30 ID:azmK/Dtm
>>28
よく読め
49 包丁(埼玉県):2009/12/01(火) 12:02:57.90 ID:dtAqJy6Q
地球外生命体キター
50 蒸発皿(愛知県):2009/12/01(火) 12:03:02.76 ID:PZaW+B0C
わぁーい
51 めがねレンチ(大阪府):2009/12/01(火) 12:03:07.11 ID:L/IzVV0x
人類(生命)は火星から来たってことでいいのか?
52 ろうと(愛媛県):2009/12/01(火) 12:03:11.10 ID:u+VluBMl
NASA「だから予算くれ
53 ドラフト(関東):2009/12/01(火) 12:03:13.73 ID:rmUNu4h1
俺たちが火星人だ!
54 テンプレート(神奈川県):2009/12/01(火) 12:03:14.27 ID:x6bCBNcG
未知の病原菌とかが出てくるからやめろ
55 木炭(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:03:28.73 ID:XTBFNYy4
>>15
変な生物が大量に住み着いてそうだな
56 チョーク(北海道):2009/12/01(火) 12:03:30.32 ID:OTwVLRwg
夢があるね
57 電卓(北海道):2009/12/01(火) 12:03:32.91 ID:l/WHaZLT
そんな餌に俺様が
58 レーザーポインター(広島県):2009/12/01(火) 12:03:33.48 ID:nAJV66Eh
やっぱりタコ型なの?
59 下敷き(catv?):2009/12/01(火) 12:03:37.63 ID:oyBr5icP
キター!
60 蛸壺(東京都):2009/12/01(火) 12:03:45.02 ID:FGqZhyn4
でも絶滅してんだろ?
61 ボウル(不明なsoftbank):2009/12/01(火) 12:03:47.20 ID:doAA+b38
なんだって?それは本当かい!?
62 マスキングテープ(山口県):2009/12/01(火) 12:03:50.33 ID:XAT/qEvq
宇宙人がろくでなしってことは日本が証明している
63 集魚灯(静岡県):2009/12/01(火) 12:03:55.14 ID:2FCGiuV2
メガノイドだろ
64 オシロスコープ(兵庫県):2009/12/01(火) 12:03:59.15 ID:C307hRk8
おれが仮性人だ
65 釣り竿(京都府):2009/12/01(火) 12:04:04.95 ID:j+oORoSi
先月か先々月にNASAが地球外生命体の存在を発表するとかいうスレが立ってたけど
これのことか
66 ヌッチェ(西日本):2009/12/01(火) 12:04:10.66 ID:mfQrrXFb
もしかして地球の生命体は大きいから目立つだけで
ほかの惑星にも全て生命がいる気がしてきた
67 トースター(滋賀県):2009/12/01(火) 12:04:22.90 ID:Htlp0/O6
病院に行かないでカントン包茎を直す方法教えてください
68 カンナ(宮城県):2009/12/01(火) 12:04:24.99 ID:qFe2APVl
69 大根(西日本):2009/12/01(火) 12:04:30.48 ID:wWZmR4Zo
火星人「ちょっとやばいことになったな・・・」
70 ばくだん(北海道):2009/12/01(火) 12:04:31.68 ID:4NONJcmP
あなた疲れてるのよ
71 クレヨン(東京都):2009/12/01(火) 12:04:38.66 ID:2AWEtbYh
いやさらっとスレ立ててるけどTV速報入ってもいいレベルだろ
72 セロハンテープ(大阪府):2009/12/01(火) 12:04:45.48 ID:bTO6NzME
火星人は赤くあるべき
73 チョーク(福岡県):2009/12/01(火) 12:04:47.70 ID:jC0peH1B
元々火星には大気は在るし水も在るつう噂だよね。
何が育っても不思議じゃ無いわな。
74 磁石(北海道):2009/12/01(火) 12:05:09.30 ID:a2RQM9Ae
>>66
突き詰めりゃ同じ原子から出来てる筈なんだから
そうそう違う外見になんてならんよ
75 バール(埼玉県):2009/12/01(火) 12:05:28.09 ID:zRXsjzm5
仮性
76 炊飯器(東京都):2009/12/01(火) 12:05:41.67 ID:6k/1kO8R
何で【宇宙ヤバイ】を入れないの?ばかなのしぬの?
77 輪ゴム(埼玉県):2009/12/01(火) 12:05:53.34 ID:Blnd7Zp7
                     、、  ,,
                   彡巛ノノ゛;;ミ
         ___        r エ__ェ ヾ
     /´ ̄  `ノj` 、   /´  ̄  `ノj` 、
    / / ´ ̄⌒〈   }   ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
     i /  ⌒  ⌒ `ヾl    i / ―    ―ヽl
     !゙  (・ )` ´( ・) |    !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i
     |   (__人_)  |    |   (__人_)  |
  、彡\   `ー'  /ミッ  \   `ー'  /
     /   ▼   ヽ     / \\//ヽ
                   l   Y'/  |
78 スパナ(北海道):2009/12/01(火) 12:05:56.93 ID:jQL++9CV
タコみたいな形であってほしいなぁ
79 三角架(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:06:02.46 ID:hJvRFOI9
>>1
おーいMMRの出番だぞ
80 ローラーボール(関東・甲信越):2009/12/01(火) 12:07:20.88 ID:CysIeAGb
BETA見つかったら本気出す
81 猿轡(北海道):2009/12/01(火) 12:07:27.31 ID:ZExzAJv/
>>66
水と太陽とアミノ酸さえあれば生命は生まれる
82 クレパス(山口県):2009/12/01(火) 12:07:57.54 ID:+JFuJzjs
1年に1度くらいこのニュース見るなw
83 ボールペン(大阪府):2009/12/01(火) 12:08:05.33 ID:9vViSPvR
ネギま!スレか
84 ラジオメーター(埼玉県):2009/12/01(火) 12:08:05.77 ID:wQFS8sGr
仮性人っておまえらのこと?
85 豆腐(関東・甲信越):2009/12/01(火) 12:08:12.48 ID:q49l86Yq
マーズアタック
86 木炭(関東):2009/12/01(火) 12:08:17.59 ID:oxb85hev
火星人たんとチュッチュしたい
87 スパナ(兵庫県):2009/12/01(火) 12:08:23.99 ID:muh1U+00
>>42
糞ワロタwwwwwwwwwww
88 カッターナイフ(catv?):2009/12/01(火) 12:08:24.72 ID:ZVm0uWpu
>>39
永久稼動点滴自動生成という
超未来潜水服でダイブし
ケーブルが不良でちぎれ
無限落下していく最中に
リバイアサンに横切られたり
海底で「地面キター」と思ったら
もんのすごい泥状で
ずぶずぶと沈んでいってしまって
何時間かしたらなにかゴツっとしたものに
ぶつかってそこがようやく海底だと
気づいても相変わらず泥の中で
何も見えないw
なお浮上する手立ては無いw
89 乾燥管(関西地方):2009/12/01(火) 12:08:47.00 ID:BO9ID/Dg
ナノセイバーに火星の炭素生命体が出てたな。
90 チョーク(福岡県):2009/12/01(火) 12:08:47.57 ID:jC0peH1B
>>67
かんとん包茎は早く病院に行かないと腐るぞ。
特に剥いた侭戻らなくなったとかなら危険。
さっさと病院に行って応急処置して貰いなさい。
91 ヌッチェ(西日本):2009/12/01(火) 12:09:04.78 ID:mfQrrXFb
>>74
地球はスノーボールアースを経験してるから多細胞生物がいるでしょ?
火星はそれが無いから、単細胞生物しかいないのかもしれない。
92 アルコールランプ(東京都):2009/12/01(火) 12:09:16.74 ID:8z9WlANf
ワレワレハカセイジンダ
93 ガスクロマトグラフィー(catv?):2009/12/01(火) 12:09:25.60 ID:mZqnPVFF
火星から税金を徴収しろ
94 乳棒(関東・甲信越):2009/12/01(火) 12:09:32.96 ID:RJ3mSpbd
いよいよ俺考案の火星丼を販売するときがきたか
95 げんのう(神奈川県):2009/12/01(火) 12:09:50.13 ID:f6unHyiQ
ムーのほう何十年も進んでるな
96 石綿金網(神奈川県):2009/12/01(火) 12:09:59.51 ID:IX3MiNzj
>>88
この絶望感やべぇな
97 サインペン(関西):2009/12/01(火) 12:10:02.59 ID:I0ns37IE
細菌のウンチごときじゃ萌えられない
たこ足火星人の歩いた跡とかないのか?
98 接着剤(catv?):2009/12/01(火) 12:10:06.84 ID:xMuvhWwa
火星人はてんす
金星人はエロビッチ
水星人は無口で頭いい
99 ガスクロマトグラフィー(長野県):2009/12/01(火) 12:10:36.56 ID:xiho8xZQ
微生物ぐらいで宣伝するな
100 パステル(関東):2009/12/01(火) 12:10:49.54 ID:Az+wRlRR
>>67
裏のスジを切れば皮が引っ張られなくなる
101 パステル(関西地方):2009/12/01(火) 12:10:55.30 ID:JHiiEEwp
まちがいない使徒
102 チョーク(福岡県):2009/12/01(火) 12:10:59.57 ID:jC0peH1B
>>67
因みにかんとん包茎は保険適用でお得らしい。
103 試験管立て(北海道):2009/12/01(火) 12:11:13.55 ID:3BqfJfNu
地球人は火星から来た説が真実味を帯びてきたな
104 ラジオメーター(catv?):2009/12/01(火) 12:11:47.71 ID:Yhhe3kzh
髪の毛が海老みたいな金髪女性
105 dカチ(-長野):2009/12/01(火) 12:12:01.72 ID:6+M/4co9
自己複製機能を持つDNAがなんでうまれんだよ
106 カッター(関東):2009/12/01(火) 12:12:05.71 ID:f7GRdHOK
早く生きた細菌を採取しろよ
107 石綿金網(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:12:08.33 ID:N/fpqSrX
てか何度も探索してくうちに探索機に付着した微生物が火星に落ちて生命誕生に繋がってくだろ
108 集魚灯(静岡県):2009/12/01(火) 12:12:10.41 ID:2FCGiuV2
宇宙怪獣だろ。早くバスターマシン作れよ
109 乾燥管(愛知県):2009/12/01(火) 12:12:46.93 ID:CG1SbSZV
ダーウィンすら否定するアメ公が、こんなものを真実と認めるわけがないだろw
110 のり(愛知県):2009/12/01(火) 12:12:59.72 ID:/m1xmeVx
そのうち朝鮮人あたりが我々は火星からの使者って言い出すな
111 紙(東京都):2009/12/01(火) 12:13:11.99 ID:ccTqJ1o8
>>76
一生型にハマってろ
112 シュレッダー(東京都):2009/12/01(火) 12:13:13.97 ID:UL/AcnE0
113 釣り竿(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:13:47.84 ID:C71J9FuH
火星に藻を増やしてテラフォーミングする話はどうなた
114 オーブン(岩手県):2009/12/01(火) 12:13:48.15 ID:DPNO0p0Q
火星に生物がいたという事になって一番儲かるのは誰だ
115 電卓(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:13:57.34 ID:chSSI3hK
な、生物・・・
116 ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:14:09.04 ID:OBBZ0Jih
カンブリア期って胸が熱くなるよな。
117 音叉(愛知県):2009/12/01(火) 12:14:39.31 ID:9uoMTE5S
火星人のオちんちんは皮がかぶっているよ。
118 ろうと(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:14:45.05 ID:3MOolFVA
火星の生物の起源は韓国ニダ
119 製図ペン(関西):2009/12/01(火) 12:15:04.99 ID:f6Bramb8
マブラヴスレ
120 巾着(栃木県):2009/12/01(火) 12:15:08.21 ID:z38zRQgk
>>1600万年前に火星から飛び出し、1万3000年前に南極に落下した。

なんか随分な長旅だな。
そもそもなんで火星由来だって分かった?
121 メスシリンダー(東京都):2009/12/01(火) 12:15:11.98 ID:4CQaB4XI
    /       \   
   /  _/ヽァ^ヽ-、   ヽ  
   l_.ィ: : : ト-イ l : : `ヽ、 〈ヽ.
   |:.: :j: :j |  |:|:.|.. | | | !l' |
   j:ィ└'-一 ー-- ヘ:_!:|l:{|/ 
   ├1 =・=   -=・=- Hヽ!!  
   |._|             |_|: 、   はぁ?
   |: ト、 .  ┌‐┐   ,イ:lトト    いるわきゃねーだろカスが
   l: :l/> _!_.|_ <N |l   
   |: :|          |:.!| 
122 お玉(関東):2009/12/01(火) 12:15:14.26 ID:y3zNlv6s
我が国にもいるんですが、引取って頂けませんか?
123 ろう石(静岡県):2009/12/01(火) 12:15:38.25 ID:vX/cnroZ
>>111
うわぁ・・・レスしちゃってる
124 蛍光ペン(九州):2009/12/01(火) 12:15:50.06 ID:M/ZIHEdx
宇宙で知的生命体が生存する確率はきわめて低いうえ、その近隣惑星にまた生命体が存在するってどんだけ奇跡なんだよww
事実なら天文学的数字になるんじゃねwww
125 リール(catv?):2009/12/01(火) 12:16:01.20 ID:oD2zS625
>>121
だまれ異星人
126 めがねレンチ(大阪府):2009/12/01(火) 12:16:01.27 ID:L/IzVV0x
韮澤さんが準備を始めました
127 シール(神奈川県):2009/12/01(火) 12:16:25.68 ID:dG8jcADK
>>112
ひどいな
128 テープ(福岡県):2009/12/01(火) 12:16:33.29 ID:UQl5x1ty
    r⌒\// ////:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ //// //
    (´ ⌒)\ ///::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|// //
ポッポー ||  \|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| _/ /ヽ        /ヽ
     人   ...\    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;/ /   ヽ      / ヽ
    (__)     \    ( (||||! i: |||! !| |) )    /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__)天狗か .\+  U | |||| !! !!||| :U  /__/   U    :::::::::::U:
    (・∀・#)       \   | |!!||l ll|| !! !!|/| | 天 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/  | | 狗|   |    |  U     :::::::::|
/旦|――||// /|      <   天 >  | |  |U |    |        :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   狗 >      l ├―‐┤   U   ...:::::::/
|_____|三|/      < の の >     ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 仕 >─────────────
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 業  >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!   
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''  ヽ<.!    >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
|  /   | (●),   、(●)   | ∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     / ヤダヤダ \天狗の天狗を知らないから
| |   |    `-=ニ=- '    /〃〃∩  _, ,_  \天狗の仕業じゃ!  , ;,勹
| |   !     `ニニ´   `/  ⊂⌒( `Д´) <\          ノノ   `'ミ
| /    \ _____ /      `ヽ_つ ⊂ノ    \        / y ,,,,,  ,,, ミ
| |    ////W   / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人     / 彡 `゚   ゚' l
| |   ////WW /<´ 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!>\  〃 彡  "二二つ
| |  ////WW /    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \|  彡   ~~~~ミ

129 るつぼ(九州):2009/12/01(火) 12:16:37.61 ID:voQCfext
太陽系が盛り上がって参りました
130 ラジオペンチ(東京都):2009/12/01(火) 12:17:01.30 ID:E65dsQ1b
あ、オレだそれ
131 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 12:17:08.00 ID:Ynfn4ELm
つーか火星人と密談とか既にしてるわけで生命がいることが先に結論ありきだから間抜けな小出し発表になるわけ
132 目打ち(静岡県):2009/12/01(火) 12:17:10.55 ID:oYfcTJjE
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
133 げんのう(関東・甲信越):2009/12/01(火) 12:17:12.87 ID:HahHlLLz
30億年前、火星から地球に隕石が
その中に混ざってた微生物が増殖進化し現在地球の生命体の元になったのであった
134 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:17:33.21 ID:nbIESZ0e
テレビのニュースにも取り上げてもらえない話題だなw

つまり微生物程度の発表ではダメってこと
135 ボウル(三重県):2009/12/01(火) 12:17:46.74 ID:g5ZJrNUm
何かよーわからんけど生命の痕跡って何を指すんや?
この文を読むと細胞が見つかったわけでもなし他になにがあんの?
136 dカチ(-長野):2009/12/01(火) 12:17:51.71 ID:6+M/4co9
>>124
その理論が根底から覆されたのかもしれんぞ
137 釣り竿(愛知県):2009/12/01(火) 12:18:25.82 ID:UUDtJ3FA
26日のオバマなんたらってどうなったの
138 マスキングテープ(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:18:46.18 ID:YxmR3ZTL
火星は地表は捨てて地下に高度文明を築いてる
ネーチャーという雑誌で見た
139 試験管立て(北海道):2009/12/01(火) 12:19:49.45 ID:3BqfJfNu
>>138
そこまでのテクノロジー持ってたら地球の火星探査戦に気づくだろ
はい論破
140 ローラーボール(関東):2009/12/01(火) 12:19:55.29 ID:It0GALS9
141 オートクレーブ(埼玉県):2009/12/01(火) 12:20:04.53 ID:3dY5yQnh
地球外が見つかってしまったら宗教的にはどうなのよw
142 リール(catv?):2009/12/01(火) 12:20:32.32 ID:oD2zS625
>>136
いろんな環境の星があるけど、それぞれに適応した生命がいるって、俺は信じてた
宇宙人はやくこい
143 液体クロマトグラフィー(兵庫県):2009/12/01(火) 12:20:39.28 ID:EL4cMQy9
そりゃ微生物くらいはいたかもしれんだろ・・・・


ちゃんとした宇宙人みつけてこい!
144 薬さじ(愛知県):2009/12/01(火) 12:20:52.07 ID:BHeg9j4p
>>141
「生物じゃない」
145 ドライバー(愛知県):2009/12/01(火) 12:21:17.60 ID:CjnxfsSP
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >
      ハハX_,∨,_メハハ
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf⌒
146 偏光フィルター(三重県):2009/12/01(火) 12:22:06.99 ID:JkMoQPiH
真ゲッターだな
ゲッターは火星で進化してる
147 ノギス(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:22:17.97 ID:9MnK1Kki
テロ詐欺国家のアメリカ
148 しらたき(静岡県):2009/12/01(火) 12:22:37.37 ID:hdg3Iogs
火星オクトパス
149 ラベル(埼玉県):2009/12/01(火) 12:22:39.69 ID:DcML+SdO
今でも続々と地球に集結してるんだろうな
150 シャープペンシル(関東):2009/12/01(火) 12:22:48.66 ID:bMNkTT2O
>>139
はあ?
地下に潜ってたら気付くわけねえじゃん?
お前バカだろ?
151 石綿金網(福岡県):2009/12/01(火) 12:22:50.88 ID:zuINJaHa
つーかぶっちゃけ火星に生物とかどうでもいいよね
それが人類の進化につながるならいいけど
いいから文明の発達した惑星探せや
152 ドラフト(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:22:56.75 ID:nbIESZ0e
つーか宇宙人は地球にいるじゃんw
NASAは予算が欲しいなら月の建造物を発表すればいいのに
153 乳棒(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:23:00.52 ID:Ynfn4ELm
>>138
仮に地下に移ったとしてもそんな高度な文明なら地上の様子を監視する無人の施設くらい造ってるはずだわな
154 レーザー(関東):2009/12/01(火) 12:23:18.90 ID:WqQrfQS2
ヘンガーっぽい生命体がうじゃうじゃでてくればそれでよし
155 シャーレ(埼玉県):2009/12/01(火) 12:24:13.89 ID:2B17b1yc
廃棄物13号
156 パイプレンチ(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:24:41.31 ID:BpDHYGWa
微生物程度を生命定義されたら、それこそ多くの惑星に生命は存在するだろ
惑星が生まれてン十億年以上経ってるんだ微生物すらいない方が奇跡だよ
157 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 12:24:44.56 ID:OVLkcSG3
>>135
要はウンコ
158 めがねレンチ(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:25:27.39 ID:n7UYGbFM
2万年後にTENGAの化石を発見する宇宙人は、それをどう解釈するのかな
159 鋸(新潟県):2009/12/01(火) 12:25:42.97 ID:jStHZbqt
火星って食うもんタコしかないんだろ
160 試験管立て(北海道):2009/12/01(火) 12:25:44.94 ID:3BqfJfNu
>>150
であるなら気づかない程度のテクノロジーてことだな
高度文明てことはない
はい論破
161 クレパス(新潟・東北):2009/12/01(火) 12:25:56.63 ID:oNLgdakO
1600万年前に誰かが火星から遠投したのか
162 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:26:07.12 ID:r+ZBYddu
微生物 vs プレデター
163 顕微鏡(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:26:42.98 ID:Ue0QvfK0
ブスのいない幼女やらJKだらけの惑星とかねーのかよ
164 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 12:26:46.02 ID:Ynfn4ELm
>>158
シリコン生命体
165 画架(千葉県):2009/12/01(火) 12:26:49.27 ID:fllCdjfn
予算なくなるたび同じこと行ってる気がするよNASAって
でもロマンあるよな
166 釣り竿(静岡県):2009/12/01(火) 12:26:58.27 ID:/e5V7E9f
下手に宇宙人と接触して未知の病原体蔓延したらどうすんだ?
167 プリズム(大阪府):2009/12/01(火) 12:27:16.77 ID:WM2dfPFa
論破男到来
168 カッター(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:27:42.66 ID:8G4H29Jf
検索ワード:ナデシコ
抽出数:0


検索ワード:オルタ
抽出数:0


まぁ直接火星じゃないし仕方ないか
169 焜炉(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:27:57.13 ID:2CZojIko
宇宙ペストか
170 テンプレート(神奈川県):2009/12/01(火) 12:28:04.96 ID:x6bCBNcG
>>160
気がつかないのは人間側の話だ
171 バールのようなもの(埼玉県):2009/12/01(火) 12:28:11.28 ID:RyZI9/9P
>>158
人の中に生息する寄生虫
172 厚揚げ(静岡県):2009/12/01(火) 12:28:13.19 ID:S4/KfIoS
ALH84001と名づけられた隕石は、1600万年前に火星から飛び出し、1万3000年前に南極に落下した。
↑これがどーやって分かったのか???
173 ボウル(三重県):2009/12/01(火) 12:29:26.46 ID:g5ZJrNUm
>>157
うんこでっか・・・
うんこに似た成分が見つかった

生命の痕跡
は成り立つん?って成り立たないから証拠不足と突っ込まれるわけか
ありがと
174 炊飯器(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:29:52.89 ID:ToBIoorN
始めまして、バリバリの息子ベリベリです。
175 がんもどき(関東地方):2009/12/01(火) 12:31:35.47 ID:RLF9wURi
オバマが地球外生命の発表とかアメバニュースが言ってたのはこれか
てっきり宇宙人のでて紹介してくれるのかと思ったぜ
176 乳棒(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:31:49.38 ID:14hVUCu5
遂にドローン禍が始まるのか
177 エビ巻き(広島県):2009/12/01(火) 12:31:57.68 ID:vNHzzTH4
鳩山負債しか適任者がいないじゃない!
どうぞどうぞ行っていいよ。
178 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 12:32:01.45 ID:Ynfn4ELm
よくDNA操作で人間が生まれたなんていうが実は地球調査に派遣された宇宙人が欲求解消に猿を獣姦して奇跡的に誕生したのが人間かもな
179 裏漉し器(茨城県):2009/12/01(火) 12:32:46.31 ID:Fb/yi2Qd
子供の頃から惑星が大好きで、はっきり言ってオタクレベルです。
最近好きな惑星はズバリ!火星です。
180 がんもどき(長屋):2009/12/01(火) 12:33:23.63 ID:B+T1baf+
このスレには仮性人も真性人も多勢いる
181 シュレッダー(新潟県):2009/12/01(火) 12:34:16.69 ID:fEkb4Xnf
どうやって火星表層部の石ころが、火星の引力圏を脱出することができたのか
合理的な説明が必要だ。
まだ「火星から飛来した宇宙船が地球に墜落した」とでも言う方が信憑性ある。
182 鉤(神奈川県):2009/12/01(火) 12:35:23.51 ID:tBoFDa34
やっぱタコの先祖は火星人だったんだ
183 硯(北海道):2009/12/01(火) 12:35:25.59 ID:xn5mUMAD
宇宙人がこわい!
184 ライトボックス(東京都):2009/12/01(火) 12:36:05.13 ID:sV0HgYUy
女品川がいるな
185 鉤(神奈川県):2009/12/01(火) 12:36:05.27 ID:tBoFDa34
> ALH84001と名づけられた隕石は、1600万年前に火星から飛び出し、1万3000年前に南極に落下した。

こういうのってどうやったら火星から飛んできたってわかるの?
186 顕微鏡(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:36:36.00 ID:83tc1YsE
くそッ!奴らが動き始めちまう
187 丸天(京都府):2009/12/01(火) 12:38:24.56 ID:ircyEQoS
なにこれ。容易に上陸できないってことか
188 釣り竿(長屋):2009/12/01(火) 12:38:42.14 ID:BgAqKD+Z BE:751820292-2BP(5012)

>>172
放射年代測定と地層から
189 ダーマトグラフ(東海):2009/12/01(火) 12:38:48.28 ID:gjjsyPQT
マーズアタックって最近テレビでやらないよね
グロいからかな
190 クレパス(関東・甲信越):2009/12/01(火) 12:39:18.91 ID:gJ7VtSBp
うるとらレオの敵宇宙人は怪獣隕石を地球に呼んでいた。これはその証拠では?
191 鋸(関東・甲信越):2009/12/01(火) 12:40:07.44 ID:ot0ORUbB
>>81
太陽が要るってのは40年前の学説だぜw
192 セラミック金網(東海):2009/12/01(火) 12:40:37.12 ID:X54qjYsE
チワワの祖先だよな
193 三角架(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:40:48.31 ID:vY7SJ3g8
星間戦争で遭難した人の生き残りが地球人のご先祖だろ
きっと海の底に当時の戦艦があるはず
194 釣り竿(中部地方):2009/12/01(火) 12:41:23.21 ID:vhbzSlY5
微生物なんてどうでもいいから俺の童貞奪ってくれる生物探してこいよ
何がナサだよ・・・ほんとにつかえねーやつらだな
195 試験管立て(北海道):2009/12/01(火) 12:41:24.72 ID:3BqfJfNu
太陽と水とアミノ酸で出来る生物
じゃない新しい生物の形があると思うよね
人間の想像をはるかにこえた生物の形
196 スプーン(中国地方):2009/12/01(火) 12:42:15.63 ID:jZcBd28V
きっとおっぱいが大きいお姉さんみたいな宇宙人だ
197 音叉(神奈川県):2009/12/01(火) 12:43:00.60 ID:I6TnvXEc
やはりネオヴェネチアはもう火星に存在してるんだな
早く藍華ちゃんに会いたいよおおおお
198 乳棒(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:43:09.35 ID:Ynfn4ELm
普通に考えるなら地球の生命も火星のも彗星由来だろう
199 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 12:43:24.03 ID:dN6May7j
火星にあるピラミッドも調査しろよ
200 昆布(北海道):2009/12/01(火) 12:43:43.43 ID:/QToUuqC
火星人ってやっぱタコみたいな形してる?
201 偏光フィルター(三重県):2009/12/01(火) 12:44:11.02 ID:CcbSiFsc
宇宙戦争まだかよ
202 土鍋(長屋):2009/12/01(火) 12:44:14.62 ID:Wft2l9FD
古代火星人
203 お玉(関東):2009/12/01(火) 12:44:18.20 ID:qNgLsgNt
>>194
羊のケツで良いじゃない
204 ドラフト(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:44:25.46 ID:usy6wly9
おい
火星人っつったら足が触手のタコみたいなやつだろ?
てことは、人間と交配させれば生まれた奴はチンボが触手になったりする可能性もあるってことなんだよな
おお!
楽しみになってきやがった!
205 釣り竿(沖縄県):2009/12/01(火) 12:44:34.52 ID:xVbuMqHD
生物の定義って何?
206 三角架(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:45:16.97 ID:vY7SJ3g8
お前馬鹿だろ、生きてる物だよ
207 額縁(埼玉県):2009/12/01(火) 12:45:48.81 ID:bXin/hTh
人類のルーツは火星の微生物だった
208 レポート用紙(dion軍):2009/12/01(火) 12:46:07.96 ID:BKz2RiQM
火星に降りる探査機ってどうやって消毒してるの?
209 ろうと台(長屋):2009/12/01(火) 12:46:38.67 ID:yNAgJGc1
THE ETERNAL STORY OF NASA.GOV

予算クレクレ>( ・∀・)つ(;´д`)

(゚∀゚; )∋━━━━━━━━(・∀・ )<予算クレクレ
210 ムーラン(関西・北陸):2009/12/01(火) 12:47:07.95 ID:XD+mJAmo
長門さん
211 釣り竿(沖縄県):2009/12/01(火) 12:47:11.12 ID:xVbuMqHD
>>306
だから何をしていたら生きているっていうんだよ
212 テンプレート(東京都):2009/12/01(火) 12:47:16.58 ID:evlwV5hH
          ┌│ 
___.  / ─┘      __/ 
        /      /           _  /
     /  __  |               /   ___/
__/       _| ____/ ____/
                                   ,. - ''""``''ー、
                                  /,\,.-,,.ニニ,, 、、 `>,、
                                  .i.i .>',..、   ``ー/.!.|、
                                  ','/ (_,ノ   i゙`ヽ'、ノノ |
    (.`ヽ(`> 、  ────────           ソ       `''" Y_/
     `'<`ゝr'フ\     ________   +   /_,,_      _,,_  | \+
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒) _____          .,r' (●),   、(●). _「~ 
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + i    ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .,!   + _ _ _ /)
       \_  、__,.イ\           +    ヽ、  `-=ニ=- '  ,ノ   /⌒ヽヽ`く   
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7`丶‐`ニニ´ ' ./" (井)二( ノ_ノ_ノ
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (    /ヽ  ⊂二 ̄`ー /
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 ヾ----
213 マイクロメータ(沖縄県):2009/12/01(火) 12:47:25.02 ID:TrY5zJP3
オバマの異星人交流ってこれかよ
死んでるじゃん
214 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 12:47:33.84 ID:QHKC7S1n
>>205
代謝して自分自身で自己複製できるだっけかな確か
215 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/01(火) 12:47:47.27 ID:d2oSXsAp
>>23
宇宙人にも選ぶ権利はある
216 三角架(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:47:48.47 ID:vY7SJ3g8
生きるって言うのは諦めないって事さ
217 額縁(埼玉県):2009/12/01(火) 12:48:03.05 ID:bXin/hTh
>>306
おい、さっさと答えろよ
218 木炭(九州):2009/12/01(火) 12:48:28.69 ID:y2tfhGm8
ラブプラスの寧々さんみたいな宇宙人だったら
俺働くわ
219 試験管立て(北海道):2009/12/01(火) 12:49:19.59 ID:3BqfJfNu
>>214
確かそんな感じだ
220 鋸(関東・甲信越):2009/12/01(火) 12:49:39.68 ID:ot0ORUbB
>>214
つまり自然には存在しない代謝産物が見つかったってことか
221 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 12:49:46.26 ID:WbqXPlr4
NASA内では、地球生命の起源は
ホウ酸塩環境が整っている(RNAの維持に必要 初期地球には存在しない)火星の
水で満ちた湖上の二重クレーター内(他方のクレーターが季節によって干上がり、水が移動し、物質の濃度勾配が発生する)
ではないか、という考えが主流になってきてるからなぁ
222 封筒(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:49:55.66 ID:zCL6oL3Q
地球もその内に死の惑星になるから
223 カッター(広島県):2009/12/01(火) 12:50:06.48 ID:uEJraAr1
る、るるるる、る!
予感です、予感がします
224 液体クロマトグラフィー(大阪府):2009/12/01(火) 12:50:37.06 ID:SmKkbb8H
オルタか
225 三角架(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:50:39.78 ID:M/5miWm+
日本の総理も宇宙人だしびっくりしないなあ
226 ろうと台(長屋):2009/12/01(火) 12:51:15.56 ID:yNAgJGc1
沖縄土人は、生物の定義なんて20世紀中盤のネタを偉そうに喋るな。
生物の生きられる環境ってのは、人間様の生きられる環境だ。

だから、NASAは予算クレクレ言えるのさ。
227 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 12:51:15.72 ID:WbqXPlr4
>>185
地球上の岩石とは成分比がちがう
ある天体の成分比は分光によって容易に算出できるので、わざわざ火星まで行って比較する必要は無い
228 お玉(関西・北陸):2009/12/01(火) 12:51:30.44 ID:5fPlZN3X
火星人は韓国が紀元
229 釜(catv?):2009/12/01(火) 12:52:05.64 ID:mtVjaPkD
230 羽根ペン(関西):2009/12/01(火) 12:52:50.62 ID:lzZZ7aD/
>>141
それがあるから未だに地球外知的生命体の存在を公に出来ないんだよ

231 コイル(愛知県):2009/12/01(火) 12:53:02.33 ID:WcLyKvfi
>>88
この文章だけでB級SF映画が1本撮れそうなくらいの脚本だな
232 釣り竿(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:53:32.68 ID:Yg1Lz68Y
やっぱタコ型かな
        / ̄ ̄ ̄\
       /        ヽ  そりゃそーでしょ
  ∧∧  |  ●)  ●):::::|  ♪
  ミ゚∀゚ ミ ヽ   ∀   ::::::ノ 
 ̄`" ̄"'´ ̄○ ̄ ̄ ̄○ ̄
┣¨‡┣¨‡
233 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 12:53:35.72 ID:QHKC7S1n
>>220
記事読む限りそんな感じだな
しかし磁鉄鉱中にそんなものが存在するとは
234 試験管挟み(関西地方):2009/12/01(火) 12:53:48.75 ID:v9qym+fi
ついにBETAが来るのか・・・
235 バールのようなもの(関西・北陸):2009/12/01(火) 12:53:54.04 ID:BFXP8knB
火星→地球でFA?
236 串(空):2009/12/01(火) 12:54:21.08 ID:y8NYhq05
>>233
大気中で生存できて、鉄を食う生物が火星から見つかったらテロに使えるなw
237 カッター(神奈川県):2009/12/01(火) 12:54:46.33 ID:i6IlKU2w
火星田マチ子の出番
238 試験管立て(北海道):2009/12/01(火) 12:55:04.20 ID:3BqfJfNu
>>235
まぁたぶん間違いないだろう
239 釣り竿(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:55:21.54 ID:nP6HRLwG
どうやって仮性から石が飛び出すんだよ?
240 三角架(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:55:22.38 ID:vY7SJ3g8
まぁ、おサルがクラスチェンジしてヒューマンになりました
ってのだって相当もめたらしいからな
いまだに認めない学派もいるらしいが
241 ミリペン(東京都):2009/12/01(火) 12:55:26.87 ID:s3vdi03M

               /` ヽ 、.      ., . -‐:::" ̄"
              l≡≡‐‐`ヽ、=]'‐‐--::;;;,,/ii 'i
           l=−-: .. /--‐‐" :::;;;=/ii  ヽ,___
       -‐";l-‐-- 、  -‐::       /ii  /  ゙ ` ヽ、.,
       ~ゝ.::;;;;; l -‐--、;i ヽ、 ,,...::;; ,,_/ii .../‐‐-‐-、,..,/`
        ヽ.:::;;; l  ::;;.〃  ミヾ,   ;; ,/ii../_ ..:;;::=^:i
          i.::;;;: l ..〃-   ミ、ヾ, ;;,/,〃  ;;;:::;;./ii ,::| ヽ/
            i..::;; l..;〃    ミ゙、、.i .r'  ‐‐--./ii ゞゞ::l .)〉)/
         i.::;;; l.i彡    ミヽ、.i  ‐‐--::../ii ゞゞ i | 〉 〉)/
         i,.::;; i;;:::     ミヾ、i --‐‐、/iiゞゞゞゝ::\ =r.>
        ∧ヽ....i;;;;::::....  ::;;ミヽ、;i ..:::;;;.//   ..,_-‐‐─'> .;;;)>
      丶ゝヾ ヽi;;;;;:::::... . :;ミヾ、;i .:;/i..../ -‐,/ 〃ヾ )> .\..\
       l\ゞ `i;;;;;;;::::....;ミヾ、;i.:;/::::..i ./ -‐'i 〃`゙゙゙゙゙⌒ヽ;;;;;:::ヽ;;;i
       ヽ‐-‐  i;;;;;.:::....;ミヾ、i,/;;。Oソ/ ;;..:;;;;i;. )o/;;;;;;;::.⌒ヽ;;;;;:イ;ィ;
       /‐-‐ヽ i;;;;;;::...ミヾ.' 'ヽ--'"/;;;;:::.:;;;;;_フ ‐ヽ、;;;;;;;::..:::l.;;;;;.l;;.ヽ
        〈 ..::;;;/ .i;;;;;::ミヾ′ /./;;;..__;;,..ィ     ヾ、;;;;;:.:iii;;;;:::l;;;_l
       | ...::;;/ |;;;;;;l .i;;ミヾ'   ̄ "           ヾ;;;;::.iii.‐‐'
       l_=@  ̄" \l'                  l___iiii
242 泡箱(catv?):2009/12/01(火) 12:56:59.20 ID:Qn7V50ON
>>9
ぽっぽ
243 れんげ(東京都):2009/12/01(火) 12:57:15.02 ID:WOEPY8yu
【レス抽出】
対象スレ:【NASA発表】火星に生物イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キーワード:韮沢

抽出レス数:0
まぁ、彼は金星人だけど
244 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 12:57:33.45 ID:WbqXPlr4
>>239
隕石の衝突で地殻が砕けて宇宙に飛び出す
火星誕生依頼、地球には火星の岩石が計数百万t飛来している
245 マイクロピペット(埼玉県):2009/12/01(火) 12:58:21.93 ID:FHfO+HyV
>>179
かなりマニアックな惑星も好きで が入ってない、0点
246 るつぼ(コネチカット州):2009/12/01(火) 12:58:35.51 ID:6X2k+uEj
>>230
ヤハウェの愛はこの星だけではなく
宇宙にも与えられていた物でしたとかでいいんじゃねw
そういや、預言によると教皇って今のベネディクト16世で終わりなんだよな
これはまさか…
247 コイル(愛知県):2009/12/01(火) 12:58:41.52 ID:WcLyKvfi
>>214
つまり、代謝だけはするけど永遠に童貞を守ってるキモオタなんかは
生物ですらない、とこういうわけか。
248 試験管(千葉県):2009/12/01(火) 12:58:48.53 ID:7TEOzj53
ん?何々?珪素生物?
249 顕微鏡(catv?):2009/12/01(火) 12:59:24.70 ID:Z7AIA2Yq
カゼッタ岡て、火星出身なんだろ?
250 釣り竿(アラバマ州):2009/12/01(火) 12:59:57.41 ID:nP6HRLwG
>>244
マジでか
宇宙ヤバイな
251 釣り竿(アラバマ州):2009/12/01(火) 13:00:03.87 ID:Yg1Lz68Y
メガノイドは生物だっけ
252 カラムクロマトグラフィー(チリ):2009/12/01(火) 13:00:22.49 ID:/KzPqgyK
それより、11月末に、アメリカが地球外生命体を発表するってニュー速で言ってたのに、
何にも無いじゃんかよ。
うそつきニュー速め!!
253 そろばん(愛知県):2009/12/01(火) 13:01:54.76 ID:Ln4HFfFB
火星で投げた石が地球に届くなんて火星人の肩をなめたらいかんな・・・
254 ミリペン(関西・北陸):2009/12/01(火) 13:02:17.17 ID:RAC87a0j
1レスでもナノセイバーの事が出ててまだν即終わってないって思った
255 ノート(アラバマ州):2009/12/01(火) 13:02:19.77 ID:JyRY7Ytf
古代文明は火星人が残した技術の結晶だったんだけど
地球の古代文明人は使い方を間違って幾度と無く滅びて今に至ってるわけですね
ムー読まないと
256 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 13:02:33.32 ID:WbqXPlr4
>>248
火星の平均気温では珪素化合物の化学活性は炭素より劣るので、可能性は低いと思われます
257 ライトボックス(京都府):2009/12/01(火) 13:07:16.77 ID:795ATdZe
ウネウネした虫みたいなやつだろどうせ
258 定規(長野県):2009/12/01(火) 13:07:35.41 ID:1pkOSPAy
チューリップクリスタル手に入れてボソンジャンプしたい。
ジャンプに耐えられずに消え去りたい。
259 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2009/12/01(火) 13:08:32.83 ID:I9LhKU59
>>189
一年以内に観た気がする。もちろん地上波で
260 釣り竿(静岡県):2009/12/01(火) 13:08:59.72 ID:kuJHKUQw
今のうちに宇宙人人権財団法人作っておけばもしも宇宙人見つかったら大もうけ
261 顕微鏡(catv?):2009/12/01(火) 13:09:04.62 ID:Z7AIA2Yq
>>258
社会から消え去ることはいつでも可能ですよ^^
262 試験管挟み(大阪府):2009/12/01(火) 13:09:16.80 ID:QOvwVINS
宇宙に生物なんてゴミのように湧いているのに
どうしても地球だけ生物が誕生した事にしたい宗教があるらしい
263 朱肉(福岡県):2009/12/01(火) 13:10:05.46 ID:HhwJBhlt
実は、地球にいる人間は太古の昔に火星から移住してきたんだよ
264 ちくわ(関東・甲信越):2009/12/01(火) 13:10:39.35 ID:oh5cpN66
はやくネーバルウィッチと接触するんだ
265 金槌(埼玉県):2009/12/01(火) 13:10:49.50 ID:+tBhYXmT
>>262
火星に痕跡とかガチで見つかったら
キリスト教は激震だな
266 釣り竿(コネチカット州):2009/12/01(火) 13:11:35.88 ID:dWqRNI5U
巨大生物が攻めてくるときいて
267 朱肉(福岡県):2009/12/01(火) 13:11:38.25 ID:HhwJBhlt
>>240
それ俺もずっと疑問だったわw
人間とチンパンって、あまりにも知能とかかけ離れすぎだろ
268 ろうと(コネチカット州):2009/12/01(火) 13:12:09.01 ID:EEC48sZY
これ火星からきた隕石に細菌が住み着いてただけじゃ…
269 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 13:12:20.58 ID:WbqXPlr4
>>265
どうせ「火星の生物も全部神が創った」ってそのうち言い出すから問題ないだろう
270 試験管挟み(大阪府):2009/12/01(火) 13:13:24.08 ID:QOvwVINS
>>267
人間様に向かって

あなたとは違うんです

って言ってたしな
271 乳棒(コネチカット州):2009/12/01(火) 13:13:33.72 ID:f26LMzLx
大槻早稲田辞職キタ━━(゚∀゚)━━!!!
272 ノート(catv?):2009/12/01(火) 13:14:44.41 ID:cjRoDwyJ
>>240
>>267
猿が進化して人間になったんじゃあなく、猿と共通の祖先を持つ
って話だろ?進化論って。
273 電卓(アラバマ州):2009/12/01(火) 13:14:54.99 ID:8IQC25YH
おれはやっぱり仮性人だったのか。。
274 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 13:15:29.04 ID:WbqXPlr4
>>272
ポケモンしか知らないゆとりに進化教えても無駄だろ・・・w
275 焜炉(コネチカット州):2009/12/01(火) 13:16:09.13 ID:EEC48sZY
これ火星からきた隕石に、あとから地球の細菌が住み着いてただけじゃ…
276 朱肉(福岡県):2009/12/01(火) 13:16:37.32 ID:HhwJBhlt
>>272
枝分かれしてたってこと?
それじゃ、人間に近接した種もいていいはずだよね?
なぜいないの?人間と戦争とかして滅びたのかな?
277 カラムクロマトグラフィー(チリ):2009/12/01(火) 13:17:03.32 ID:/KzPqgyK
>>267
チンパン3歳児くらいの知能あるぞ。
少なくともそこらの女よりは知能が高い。
278 鋸(関東・甲信越):2009/12/01(火) 13:17:25.74 ID:ot0ORUbB
マジレスするとチンパンも教育すれば言葉操れるよ
タッチパネルとか使って
279 土鍋(長屋):2009/12/01(火) 13:18:04.19 ID:Wft2l9FD
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ フフン
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
280 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 13:18:14.07 ID:WbqXPlr4
>>276
近接した種ってどういう意味だよ
人間に近い類人猿は大量にいるだろ
281 色鉛筆(九州):2009/12/01(火) 13:18:21.31 ID:xbu+jeQ9
>>262
確率的に考えても
地球のように偶然生き物が生活できるバランスの取れた星が出来る可能性が奇跡だとしても

その奇跡を複数回再現出来るくらい宇宙は広いし星もいっぱいあるからね

細菌程度が暮らせる星なんて
マジでどれだけあるのか考えることも出来そうにないわ
282 朱肉(福岡県):2009/12/01(火) 13:19:13.57 ID:HhwJBhlt
>>280
チンパンよりもっと人に近いって意味
例えるなら、ガッツ石松みたいな
283 カンナ(関東):2009/12/01(火) 13:20:16.23 ID:jHs/G6HB
やっぱりガゼッタ岡には聞こえていたんだな

284 釣り竿(静岡県):2009/12/01(火) 13:20:21.51 ID:kuJHKUQw
>>276
それが人種だろ
285 バカ:2009/12/01(火) 13:20:29.36 ID:QIBiGZn1
>>282
じゃあガッツ石松でよくね?
286 ローラーボール(関西・北陸):2009/12/01(火) 13:20:32.72 ID:MRIiLLbt
>>282
ネアンデルタール人
287 釣り竿(栃木県):2009/12/01(火) 13:20:41.72 ID:wE7r6JbK
>>281 宇宙の全体像もわからないくせにな 
288 金槌(埼玉県):2009/12/01(火) 13:20:45.04 ID:+tBhYXmT
>>275
微生物が体内に作るマグネタイトの化石と思われるものが
隕石の中に見つかったって話だからその説は無い
その痕跡が本当に微生物が作ったものかどうかが議論の争点
まあぶっちゃけそうとう怪しい
289 篭(茨城県):2009/12/01(火) 13:20:56.28 ID:ZqtVPJvb
また火星に戻るときが来たんだな。
290 試験管(東京都):2009/12/01(火) 13:20:59.78 ID:5tCLcks2
>>276
完全に人間になる前には争ったりしてたよ。
291 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 13:22:05.51 ID:WbqXPlr4
>>282
生態的地位が被る生物はどちらかが絶滅する
その意味では、近すぎる生物は、どちらかが既に絶滅しているか、絶滅の途上にあるか のどちらかでしか存在しえず、
人間にとってのそれらは既に絶滅している
292 ゆで卵(関東・甲信越):2009/12/01(火) 13:22:22.93 ID:kRBatLUs
向こうでは僕の火星をまもってが大ヒット中
293 三脚(静岡県):2009/12/01(火) 13:23:30.59 ID:wDxy8nZj
>>28
1600−1300=300
300万年間宇宙をさまよっていたってことだろ。
294 エビ巻き(広島県):2009/12/01(火) 13:23:42.18 ID:vNHzzTH4
俺の歌を聴きたがっている観衆達が宇宙にもいっぱいいそうだぜ・・・
295 顕微鏡(コネチカット州):2009/12/01(火) 13:24:08.80 ID:AWBu9Srx
今年の年末の超状現象番組の韮澤さんが楽しみw
296 泡立て器(関西・北陸):2009/12/01(火) 13:24:26.46 ID:YXISh47D
>>292
僕仮性
297 バカ:2009/12/01(火) 13:25:39.46 ID:QIBiGZn1
>>295
大槻教授と一緒にCMに出てる時点でちょっと萎えたわ
完全にわかっててやってるってことだもんな
298 グラフ用紙(福岡県):2009/12/01(火) 13:25:40.65 ID:OPN+6EgH
>>293
つまんねぇよ
299 三脚(静岡県):2009/12/01(火) 13:25:43.19 ID:wDxy8nZj
>>282
ロバとウマみたいに、近い種で子供も出来るけど、その子孫は残せないってのもある。
もしかしたら、子供も出来るし子孫も残せるけど、別の種ってのもあるかも知れない。
そうすると、同じ人間だと思ってるけど、実は別の種ってのもあるかも知れない。
300 ノート(catv?):2009/12/01(火) 13:27:03.45 ID:cjRoDwyJ
>>276
現生人類とネアンデルタール人は種が違うらしいぜ。
で、骨格だかの研究でネアンデルタール人は声の
バリエーションが少なくコミュニケーション能力が
現生人類より劣ってたので競争に敗れて滅んだとか。
いやもちろんまだ仮説だろうけど。
301 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 13:28:46.39 ID:tjKeMsds
これで平田博士がパン・スペルミア説を実証するんだな。
302 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 13:29:15.28 ID:WbqXPlr4
>>299
とりあえず染色体の数がちがう(普通の人とは生殖できない)人間はたまに産まれるけどね
303 土鍋(長屋):2009/12/01(火) 13:29:44.75 ID:Wft2l9FD
どうやら古代火星人が遺伝子操作して誕生したのが今の人類という説が正解のようだな
304 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 13:30:22.97 ID:WbqXPlr4
>>301
狭い範囲(恒星系内)パン・スペルミア説は、NASAでは既に一般的な考え
事実として、系内惑星間においては岩石の行き来が頻繁に行なわれているので
おかしい話ではない
305 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 13:31:36.62 ID:Ynfn4ELm
ネアンデルタール人とはDNA的に全く異なる種って結論だろ
で、失われた1000年の話になってくるわけだ
306 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 13:33:24.00 ID:WbqXPlr4
>>305
ロバとウマだって染色体の数自体ちがうよ
生殖できることじゃなくて、継続的な生殖が持続できるってのが正しい種の定義だろうな
307 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 13:34:25.03 ID:wViOF2yx
宇宙人とセックスしたい
308 バール(関東・甲信越):2009/12/01(火) 13:37:31.94 ID:kaRCtgSv
とにかく早く水の星アクアにしてくれ
309 ハンドニブラ(埼玉県):2009/12/01(火) 13:42:22.06 ID:plib8b7s
131 名前: 釣り竿(福岡県)[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 04:03:29.55 ID:luUDWiG6
>>122
つまんねぇよ

298 名前: グラフ用紙(福岡県)[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 13:25:40.65 ID:OPN+6EgH
>>293
つまんねぇよ
310 吸引ビン(アラバマ州):2009/12/01(火) 13:43:47.46 ID:RW77DHML BE:195231528-PLT(32340)
オバマが地球外生命体について発表するらしいってのはどうなったの?
311 ライトボックス(長屋):2009/12/01(火) 13:44:43.76 ID:+Y3mrZ1r
(・・)
ノリル

こーいうのじゃないのか
312 スターラー(関東・甲信越):2009/12/01(火) 13:45:44.23 ID:tbA4JmTn
宇宙ヤバイがマジで実現するわけか
313 サインペン(兵庫県):2009/12/01(火) 13:50:08.52 ID:3o7/bF2p
最近のNASAは月面基地の関係でアメリカ国民の関心を集めて資金集めしたいのがミエミエだわ
314 プリズム(富山県):2009/12/01(火) 13:50:18.92 ID:VDuxOuTV
早くテラフォーミングしろ
315 串(山梨県):2009/12/01(火) 13:51:16.53 ID:P3SZeoYn
火星人とセックスしたい
316 クッキングヒーター(コネチカット州):2009/12/01(火) 13:52:57.22 ID:m48hN5c6
火星か月あたりに早く住めるよいにならんかの〜
317 クレヨン(四国):2009/12/01(火) 13:54:13.03 ID:SI9RGLol
火星人なんか銭湯に行けばいくらでも会えるってのに
318 トースター(コネチカット州):2009/12/01(火) 13:56:41.20 ID:G7voyv88
一万年と三千年前から
319 スクリーントーン(アラバマ州):2009/12/01(火) 13:58:30.10 ID:KubAWY8F
>>67
毎日お風呂で皮を引っ張ってのばして穴を広げる。
これでおれは火星人になった。
320 オートクレーブ(大阪府):2009/12/01(火) 14:03:45.17 ID:s4gVQp1X
男や女の近縁種も基本はいないじゃん
321 輪ゴム(山口県):2009/12/01(火) 14:11:23.31 ID:WJiTbUAY
おれも仮性人だぜ
322 振り子(千葉県):2009/12/01(火) 14:12:24.20 ID:iGkbxsTU
人間並みかそれ以上の知的生物がいないと驚かない
323 黒板消し(長屋):2009/12/01(火) 14:15:37.11 ID:Bi6stRw8
地球の生物自体火星由来だろ
地球の大気をいくら弄くり回しても
生物出来なかったらしいじゃん
324 手帳(関西地方):2009/12/01(火) 14:24:26.24 ID:Q8IcgbId
クマムシみたいにクリプトビオシス状態で条件さえあえば復活して
物凄いスピードで繁殖、進化して地球上生命体を絶滅に追い込む
微生物が付いてたら鬱だなぁ。ありえない話でもないと思うけど。
325 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 14:26:21.17 ID:WbqXPlr4
>>324
クマムシは多細胞生物ですが
326 鋸(関東・甲信越):2009/12/01(火) 14:30:28.94 ID:ot0ORUbB
>>323
え、生命の起源って熱水噴出孔じゃん
327 クレパス(アラバマ州):2009/12/01(火) 14:31:10.87 ID:7Mx4vIh9
<丶`Д´>←コイツ?
328 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 14:31:53.65 ID:WbqXPlr4
>>326
熱水噴出孔環境では初期の遺伝情報物質が存続できない(エネルギーが高すぎて情報がバラバラになる)
329 振り子(九州):2009/12/01(火) 14:33:42.43 ID:Ts0I0xUs
大分の温泉地獄めぐりとかしたら
100度の温泉にコケがはえてたり
硫黄が吹き出したりしてる噴出口にコケがはえまくってるからな
生物ってすごいなーとおもう
330 トレス台(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 14:33:54.85 ID:DElVMncx
なんだデセプション・ポイントか。
331 ボウル(埼玉県):2009/12/01(火) 14:33:56.74 ID:zW2n+v2G
バイオメガの世界になるんですね。
332 朱肉(catv?):2009/12/01(火) 14:34:52.70 ID:d/IVafhL
>>2とはたぶん会話できない
333 三角架(コネチカット州):2009/12/01(火) 14:35:25.13 ID:dU0GxRcU
地球の自転と人間の体内時計が合ってない不思議について
334 原稿用紙(長屋):2009/12/01(火) 14:35:36.82 ID:qjVYSMNj
廃棄物13号スレかと思ったら1件かよ
335 ホールピペット(神奈川県):2009/12/01(火) 14:35:43.33 ID:65D02Aqz
生物ってのは、人間とかデカイのにしてくれる?

こんなものは生物とは言えない。
336 手帳(大阪府):2009/12/01(火) 14:36:00.63 ID:2yR+aUPQ
さっさとテラフォーミングして灯里ちゃんと会わせろ
337無双 ◆musouvu6yE :2009/12/01(火) 14:37:09.03 ID:/4NKWsY8
>>333
自転とはあってないけど地球固有のシューマン共振周波数である8Hzは
人間の脳波と同じ周波数なんだぜ
338 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 14:37:51.14 ID:WbqXPlr4
>>334
あーニシワキセルって隕石からだっけ
339 サインペン(catv?):2009/12/01(火) 14:49:03.91 ID:umHVXfK/
アラスカとカシュガル、オワタ\(^o^)/
340 飯盒(アラバマ州):2009/12/01(火) 14:51:36.85 ID:tqVRW9vV
遺伝子持ってて細胞の形になってて、とか適当に化学物質混ぜてるだけじゃ作れそうもないけど、
単細胞生物くらいまでは結構どこでも生まれ得るのかね。
じゃあ木星の衛星に今もなんかいてもおかしくないかもね。
341 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 14:53:01.12 ID:WbqXPlr4
タイタンには100%生命がいると思うよ
342 ロープ(福島県):2009/12/01(火) 14:53:25.39 ID:wB50z+jX
ザルタの光
343 電子レンジ(アラバマ州):2009/12/01(火) 14:55:59.57 ID:hWgSnSya
>>339
なんだっけこれ
マブラヴだったっけ
344 エリ(東京都):2009/12/01(火) 14:57:03.62 ID:EkaJLkI3
>ALH84001と名づけられた隕石は、1600万年前に火星から飛び出し、1万3000年前に南極に落下した。


ダーウィニズムを否定する気か
345 リール(京都府):2009/12/01(火) 14:57:15.99 ID:b7I/rF2x
これが本当なら宇宙は生命で満ち溢れていることになる
これほど近いありふれた惑星にすら微生物であっても発生しうるということなら。
銀河系内だけでも高等生命体が莫大な数いても不思議ではない。
346 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 14:58:15.19 ID:WbqXPlr4
>>344
全然否定していないだろ
347 ペン(catv?):2009/12/01(火) 14:59:10.80 ID:sxd4MxhW
俺がイケメン扱いされる星もきっとどこかにあるはず
348 土鍋(アラバマ州):2009/12/01(火) 14:59:45.13 ID:bTmlwWQe
透明なんじゃね?
349 バカ:2009/12/01(火) 14:59:53.68 ID:71xJ2VFb
もうNASAが予算獲得のために
アホみたいな飛ばし情報リークする季節か
350 乳棒(京都府):2009/12/01(火) 15:00:41.50 ID:MMLWNSKG
宇宙マジヤバいだろ、これは
351 浮子(関東・甲信越):2009/12/01(火) 15:02:38.03 ID:fBACfd1s
なんだ微生物かつまんね
352 拘束衣(catv?):2009/12/01(火) 15:05:41.74 ID:75FXOcYF
>>343
サイラボだろ
353 フェルトペン(四国):2009/12/01(火) 15:06:18.57 ID:zRPCD7nZ
>>345
うむ。ν速民大勝利ってことだな
354 落とし蓋(関東地方):2009/12/01(火) 15:06:57.40 ID:8FoSN6TF
あと数十億年くらいしたらもしかすると火星にも文明が出来てたりするんだろうけど、
その頃にもまだ地球に人間みたいな知的生命が存続してるかどうか怪しいよな
宇宙は生命で満ち溢れてるといっても多分こんなすれ違いばっかりなんだろう
355 手枷(神奈川県):2009/12/01(火) 15:08:21.75 ID:qzI2n3EH
>>347
きっと女はプレデターみたいな星だけどな
356 釣り竿(岡山県):2009/12/01(火) 15:08:51.80 ID:8inWQxJ4
マル・デ・タコ
357 ガムテープ(大阪府):2009/12/01(火) 15:10:21.31 ID:cBf2Watk
>>354
おそらくその頃の火星では
地球には生物がいたのかどうかこんな風にgdgd議論が交わされてる事だろう
358 蒸し器(東京都):2009/12/01(火) 15:12:02.74 ID:LCORm7H8
>>354
あと2、300年以内に火星への移住はできると俺は思ってる
まあ知的生命体に進化するなら太陽系から数十億光年離れた所じゃないと
人間に征服されてただの動物のままで終わりそう
359 やっとこ(宮城県):2009/12/01(火) 15:12:47.63 ID:8HpmdPvH
火星人ってたこルカのことだろ?
360 シュレッダー(愛知県):2009/12/01(火) 15:15:54.66 ID:T7MljTAN
おまえらNASAの話はなんでも信用するんだな
361 モンドリ(千葉県):2009/12/01(火) 15:18:28.09 ID:tTqvOM6Q
いつもの微生物か
どこにでも居るだろjk
362 フェルトペン(関西地方):2009/12/01(火) 15:28:01.79 ID:+k/uPZV3
NARA
363 修正液(アラバマ州):2009/12/01(火) 15:28:38.43 ID:/6U9IgmE
<丶`∀´>  もちろんウリ起源
364 ウィンナー巻き(京都府):2009/12/01(火) 15:34:19.86 ID:65W9HuJ7
>>357
数十億年後は太陽系自体が消滅してるだろ
365 音叉(埼玉県):2009/12/01(火) 15:39:32.43 ID:SDTzc7qe
真性人から自力で仮性人になりました
366 木炭(コネチカット州):2009/12/01(火) 15:42:52.32 ID:RcFSj48c
よろしいならば(宇宙)戦争だ
367 錘(滋賀県):2009/12/01(火) 15:44:18.08 ID:SOa0i+dX
生物がいたとして人間に感知できる存在とは限らないよな
ほら今もお前の後ろに
368 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 15:44:59.54 ID:WbqXPlr4
高度な知性を持った生命は、恒星をダイソン球で囲んでエネルギーを外宇宙にわずかしかもらさないので、
遠くの天体から観測すると未知の暗黒物質に見える
これがダークマターの正体である

宇宙は高度な文明に満ちているのだ
369 ばんじゅう(九州):2009/12/01(火) 15:45:25.39 ID:op5WFPKT
韓国人だろ
370 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 15:45:57.34 ID:WbqXPlr4
>>367
定義できないという属性を持つ対象を観測することはできない
お前の言う生命は宗教家の言う神と同じまがいもの
371 ヌッチェ(徳島県):2009/12/01(火) 15:47:50.12 ID:aO24EGu7
生命が所詮偶然の産物だってことが証明されたら特定宗教の原理主義者さんたちが発狂しちゃう><
372 下敷き(北海道):2009/12/01(火) 15:53:46.93 ID:BEeQ7NQq
こりゃ宇宙怪獣が攻めてくるのも時間の問題だな
早くバスターマシン作れよ
373 釣り竿(埼玉県):2009/12/01(火) 15:55:35.96 ID:NaqK3nFg
>>368
そうだとするとエントロピーは増大しないから、
宇宙は永遠なのか?
新時代来るな!
374 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 15:55:54.88 ID:6xuDO/J8
めっちゃ近所やべえwww
375 オシロスコープ(大阪府):2009/12/01(火) 15:56:42.68 ID:CAra4Rit
生命がいるからなんなの?
376 漁網(空):2009/12/01(火) 15:57:53.06 ID:4oIH7RSh
>>325
微生物≠単細胞生物
377 漁網(空):2009/12/01(火) 15:58:48.77 ID:4oIH7RSh
新しい資源になるかもしれないし、地球でしか研究できなかった生物の研究もできる。
378 オシロスコープ(大阪府):2009/12/01(火) 15:59:06.09 ID:CAra4Rit
>>324
映画で見た
379 チョーク(アラバマ州):2009/12/01(火) 15:59:27.37 ID:qpGAdEM+
NASAはよいとこ、住みよいところ
380 マイクロピペット(アラバマ州):2009/12/01(火) 15:59:31.75 ID:Z357tTGd
>>368 高度な知性を持った生命はかならずブラックホールを作ろうとする
そしてほとんどが失敗して滅亡する
今見えているブラックホールは文明の痕跡なのだ
381 オシロスコープ(大阪府):2009/12/01(火) 16:00:12.00 ID:CAra4Rit
NASAで湧いた基盤を食う蟻ってどうなったの?
382 乾燥管(福岡県):2009/12/01(火) 16:00:25.65 ID:r6aodHeO
胸が熱くなるな
383 漁網(空):2009/12/01(火) 16:00:30.66 ID:4oIH7RSh
>>371
自然の仕組みの一部とは思うけどな。

アミノ酸って、細胞みたいな丸い覆うような形になりやすいんだって。
生命の発生過程を再現する実験で(発生はなかったけど)アミノ酸が
固まって膜を作って丸くなる過程は実験で再現されたらしいよ。
384 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:00:49.94 ID:WbqXPlr4
>>371
宗教家どもは「世界の法則を作ったのが神」とか言い出すよ
385 ドラフト(コネチカット州):2009/12/01(火) 16:01:00.23 ID:ElgSQXTg
俺は30年前からこうなることはわかってたよ。
土星には小さな生命しかいないが、火星には文明もある可能性が高い
386 漁網(空):2009/12/01(火) 16:01:28.12 ID:4oIH7RSh
>>380
じゃあ観測されているブラックホールは、過去に××星銀座があって、
そこでは宇宙キャバレーとかが流行してたんだな。
387 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:02:09.91 ID:WbqXPlr4
>>380
観測されているほとんどが銀河中心にあるブラックホールだし、それはないんじゃ

>>383
細胞の膜作ってるのは脂肪酸なわけだが
388 さつまあげ(愛知県):2009/12/01(火) 16:02:19.13 ID:NvbDLhmC
>1600万年前に火星から飛び出し
どうやって飛び出したの
火星の重力圏を脱出するくらいの噴火ってものすごいんじゃないの?
389 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:02:58.86 ID:WbqXPlr4
>>388
火星は重力も大気も地球より弱かったり薄かったりするから、脱出は地球より容易
390 ろうと(コネチカット州):2009/12/01(火) 16:03:22.72 ID:DFIC73l/
火星に住んで居たけど住みにくいから地球に移り住んだのが現在の私達なのです。
391 試験管挟み(熊本県):2009/12/01(火) 16:03:44.57 ID:+Vtqx7U2
なんで火星を飛び出したんだよ
392 ノギス(関東・甲信越):2009/12/01(火) 16:04:27.90 ID:O1qDVjvO
>>81
太陽はいらないだろ
393 さつまあげ(愛知県):2009/12/01(火) 16:05:05.68 ID:NvbDLhmC
>>389
容易にしてもほどがあるんじゃね?
394 土鍋(長屋):2009/12/01(火) 16:06:17.43 ID:Wft2l9FD
火星にディープインパクトがあったんで地球に脱出
395 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/12/01(火) 16:06:50.46 ID:OMyyGcV9
そーいや、オバマが先月末に重大発表するって言ってたのはどうなったんだ?
396 グラフ用紙(dion軍):2009/12/01(火) 16:07:11.30 ID:wBFy41hE
前からどう見ても細菌類だと思ってた
でも反論する奴はいるんだよな
http://www.csync.net/service/file/data/1259651100.jpg
http://www.csync.net/service/file/data/1259651079.jpg
397 ミキサー(神奈川県):2009/12/01(火) 16:07:19.91 ID:jxDxHv2Y
>>358
>あと2、300年以内に火星への移住はできる<

地球温暖化・人口爆発・資源の枯渇
水・石油・食料の各国の争奪戦
リアル北斗の拳世界に突入している可能性大

俺2〜300年後はもう人間がまともに住める環境になっていないと思うぞw
あのドラえもんの未来世界はあり得ない
398 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:07:39.33 ID:WbqXPlr4
>>393
えーとね、火星誕生から現在まで、地球には数百万tの岩石が飛んできているわけ
仮にこれが300万tだとしても300万t÷50億y=6/10000t/y すなわち1年間に600gくらいしか火星からは飛んできていないわけ
399 スターラー(東京都):2009/12/01(火) 16:08:01.28 ID:cgDUUA3F
まあ俺は木星トカゲなんだけどな
400 ボールペン(栃木県):2009/12/01(火) 16:08:03.61 ID:t87WLllD
火星って俺たちの故郷だからな^^;
当然といえば当然
401 すりこぎ(愛知県):2009/12/01(火) 16:08:42.11 ID:K8lkZ5W3
わざわざ火星にウンコするために行ったりしてたなぁ
あの頃は火星も賑わってたよ
402 グラフ用紙(dion軍):2009/12/01(火) 16:08:59.04 ID:wBFy41hE
>>396の画像が
ずっと以前から生物じゃないのか?って議論されていたやつ。
火星から南極に落ちた隕石に付着してた。
403 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/12/01(火) 16:09:07.10 ID:TaPRkGI0
人間は地球外生命体の実験体
404 イカ巻き(長崎県):2009/12/01(火) 16:09:32.56 ID:H66U2JiC
やはり生命の痕跡ではなかった

やはり生命の痕跡だった

ていうループがしばらく続きそうな悪寒
405 漁網(空):2009/12/01(火) 16:10:00.95 ID:4oIH7RSh
>>387
できる確率の高いアミノ酸が集まる形状と、実際の細胞膜の関係までは知らんw
テレビの科学番組で見たんだが、ネットでこれといった情報ないなー。

まぁ、一神教の特定の神様が一人で作ったものじゃないことは多分確かだw
406 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:10:07.79 ID:WbqXPlr4
まぁ、徐々に「他の惑星にも細菌くらいいてもよくね?」って雰囲気になってきたのは良いことだ
407 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:10:56.14 ID:WbqXPlr4
>>405
いや、同考えてもアミノ酸は鎖状につながることしかないと思うぞ これがたんぱく質である
408 釣り竿(関東・甲信越):2009/12/01(火) 16:11:27.45 ID:Q/M0ybAh
宇宙は創造主の牧場
おそらく今は地球育成にはまってるんだろ
409 そろばん(兵庫県):2009/12/01(火) 16:11:47.43 ID:v9qym+fi
火星田マチ子
410 焜炉(catv?):2009/12/01(火) 16:12:12.11 ID:9+ml/5Vj
火星を飛び出して地球に来たのが俺らの先祖
411 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:13:39.17 ID:WbqXPlr4
>>410
NASAの宇宙生物者であり絶滅学の専門家であるピーター D.ウォード は、その可能性が高いと論じている
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791764137/mm04d-22%20/ref=nosim/
412 ローラーボール(長野県):2009/12/01(火) 16:15:02.84 ID:rANx69/f
火星に行きたいから遠まわしに資金援助おねだりしてるんだな
413 さつまあげ(愛知県):2009/12/01(火) 16:15:26.45 ID:NvbDLhmC
>>398
その説明と重力圏を脱出するほどの大噴火となんの関係があるの?
414 ドラフト(コネチカット州):2009/12/01(火) 16:18:17.25 ID:3tsRapO5
愛玩生物希望
415 試験管挟み(熊本県):2009/12/01(火) 16:18:32.12 ID:+Vtqx7U2
石鹸で綺麗に洗った手にも細菌がたくさんついてるんだから、
火星に細菌がいたって不思議じゃない。
416 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:18:44.47 ID:WbqXPlr4
>>413
噴火もあれば隕石の衝突もあるだろ
例えば1000年に1回イベントがあるとして、1度に60kg地球まで届けばいいんだぞ
417 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:19:58.96 ID:WbqXPlr4
すいません600kgでした
418 お玉(関西・北陸):2009/12/01(火) 16:20:37.65 ID:5fPlZN3X
火星人には処女のJKしかいないとかの報告書を出せば
資金なんてすぐに集まりそうだけどな
419 鏡(アラバマ州):2009/12/01(火) 16:22:21.61 ID:ETo2tnRr
420 クレパス(埼玉県):2009/12/01(火) 16:24:09.00 ID:miYQF7Tq
宇宙マジでやばい
421 クレパス(大阪府):2009/12/01(火) 16:24:50.11 ID:Asm/DwPo
そういえばバアチャンが「火星だけは油断ならん」って言ってたな
この事だったのか
422 さつまあげ(愛知県):2009/12/01(火) 16:24:58.92 ID:NvbDLhmC
>>416
1000年に一度そんだけの大イベントあったら怖いよ
地球でも規模を仮に1/4にしてもせいぜい1000万年とか1億年とかそれくらいじゃないの
423 れんげ(福岡県):2009/12/01(火) 16:25:40.65 ID:oncxELI1
指紋がない奴は金星人
町中では注意しとけ
424 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:26:39.36 ID:WbqXPlr4
>>422
お前この1000年で何回大噴火あったと思ってるんだ
しかも火星には標高15000m級の休(死?)火山が点在してるんだぞ
425 二又アダプター(香川県):2009/12/01(火) 16:27:47.61 ID:JiqfdRaA
火星の顔は最初見たときは本当に怖かった
426 夫婦茶碗(関西地方):2009/12/01(火) 16:29:15.18 ID:2MBZ82Oj
これで予算大幅ゲットだから、どんどん調査しろ
427 さつまあげ(愛知県):2009/12/01(火) 16:31:54.62 ID:NvbDLhmC
>>424
ものすごい規模の噴火ってそんなにあったの?火山のこと詳しくないからわかんないけど
428 三角架(アラバマ州):2009/12/01(火) 16:34:15.48 ID:SDTzc7qe
カントリー聞かせたら死んじゃうんだろ
429 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:34:35.27 ID:WbqXPlr4
>>427
世界的な寒冷化(それによる大飢饉)の原因になってる噴火なんて100年に1回以上の確率で起こっているぞ
430 墨(関西地方):2009/12/01(火) 16:35:09.46 ID:53L4/GbC
BETAみたいなの地球に来たら人類マジでやばい
431 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:35:59.44 ID:WbqXPlr4
例えば1980年に起こったセントヘレナ山の噴火での噴出物は4億トン
432 上皿天秤(大阪府):2009/12/01(火) 16:37:36.27 ID:sD+MeYw/
>>368
ダイソン球の内部でものすごい温室効果が起こるから
熱を逃がすために赤外線を放出しなければならない
赤外線は容易に観測できるから今探してるところだ
SETIののプロジェクトのひとつ
433 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:38:01.23 ID:WbqXPlr4
http://wiredvision.jp/news/200909/2009091821.html
宇宙から観測した噴火風景
噴出物は成層圏より高く舞い上がる
434 鑢(愛媛県):2009/12/01(火) 16:39:36.78 ID:0lM2VMr8
なぜか妙にビブラートした声で棒読みの日本語喋るタコじゃないと納得しない…
435 トレス台(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 16:40:01.23 ID:1Wu2q2Jl
ナデシコスレ余裕
436 シャープペンシル(広島県):2009/12/01(火) 16:41:17.03 ID:WsWYnNyx
林さんメールしていいですか?
437 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:42:07.78 ID:WbqXPlr4
438 三脚(静岡県):2009/12/01(火) 16:42:52.63 ID:wDxy8nZj
>>319
お前の家族はお前のチンカス入りスープに浸って『あー極楽極楽』とか言っていたのか
439 釣り竿(大阪府):2009/12/01(火) 16:42:54.24 ID:ltKRMMA3
微生物で磁鉄鉱を体内に持つのはそれを使って地磁気を利用して移動するためだろ?
火星には極があるのか
440 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:44:06.24 ID:WbqXPlr4
>>439
かつてはあったらしいが、今は無い
441 錘(埼玉県):2009/12/01(火) 16:44:21.50 ID:FbFKXRZi
9月29日生まれのY.林さんの建てたスレがあると聞いて来ました!
442 錘(埼玉県):2009/12/01(火) 16:46:00.68 ID:FbFKXRZi
>>441 23だったw
443 釣り竿(大阪府):2009/12/01(火) 16:47:53.25 ID:ltKRMMA3
>>440
だめじゃん
444 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:48:19.56 ID:WbqXPlr4
>>443
地磁気があった時期に生きてたんじゃないのか
445 二又アダプター(香川県):2009/12/01(火) 16:51:27.79 ID:JiqfdRaA
火星は地球より質量が小さいから水が逃げたんだっけ
446 真空ポンプ(大阪府):2009/12/01(火) 16:51:52.19 ID:LxpiHouC
探査船撃ち込んだ時点で火星汚染されまくってんじゃんw
447 じゃがいも(長屋):2009/12/01(火) 16:53:04.91 ID:+5jQG1/f
昔、地球から移住した時の跡が見つかったと聞いて飛んできました
448 ルーズリーフ(愛知県):2009/12/01(火) 16:56:52.54 ID:6jBzig7c
地球に落下した後付着しただけだろwwwwwwwww
俺って天才wwwwwwwwwwwwww
449 オープナー(東京都):2009/12/01(火) 16:58:08.94 ID:WbqXPlr4
>>448
岩石と、生命痕跡の炭素年代が一致したらその考えは否定できる
450 クレパス(大阪府):2009/12/01(火) 17:02:14.35 ID:D0C8SoHy
やべえ、マジでBETA居やがった。今から仙台に移住する準備しないと
451 試験管挟み(鹿児島県):2009/12/01(火) 17:04:27.45 ID:oi2qNHz1
火星人の先祖はウリナラの先祖なんだろ
452 セロハンテープ(茨城県):2009/12/01(火) 17:05:05.41 ID:n2TEM1dU
火星の超古代文明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
453 鑿(茨城県):2009/12/01(火) 17:06:02.24 ID:m4pry4hL
予算確保するのに何処も必死だなぁ
454 ホールピペット(アラバマ州):2009/12/01(火) 17:10:39.13 ID:hKybH3UH
惑星ヤハウェスレ
455 しらたき(福岡県):2009/12/01(火) 17:13:53.88 ID:7a18BfG9
耳がまわる〜 予感がするぅ〜
456 虫ピン(東京都):2009/12/01(火) 17:16:01.88 ID:10mwdxRt
地球人に見つかると面倒だから火星人は自分たちが見えないようにしてるんだよ。
そうでしょ、ジョン・カーター?
457 ホールピペット(神奈川県):2009/12/01(火) 17:22:49.79 ID:65D02Aqz
人間とか魚みたいなデカイ生物をみつけてから 生物と言え!!

アホが!
458 インパクトドライバー(岐阜県):2009/12/01(火) 17:26:38.03 ID:mKLDlPSF
メタトロンの意思が週末を望んでいるのだ!
459 ジューサー(神奈川県):2009/12/01(火) 17:29:12.23 ID:kieZaHdD
磁気圏+大気圏のシールドがないと放射線地獄なわけで
被爆しても壊れないDNAなんてあるのかね
460 ボンベ(石川県):2009/12/01(火) 17:33:01.56 ID:64B+BY5i
オバマが言ってた宇宙人紹介するとかなんとか
アレは結局どうなったんだよ
461 カラムクロマトグラフィー(石川県):2009/12/01(火) 17:34:18.80 ID:ABCkOYP9
462 カラムクロマトグラフィー(石川県):2009/12/01(火) 17:35:22.41 ID:ABCkOYP9
463 チョーク(コネチカット州):2009/12/01(火) 17:37:44.61 ID:PCwY6VbB
科学って宗教みたいなもんだろ
そんなもん信じる奴はオカルト野郎
あと理系は馬鹿
464 ジューサー(神奈川県):2009/12/01(火) 17:39:01.64 ID:kieZaHdD
イルミナティのシナリオによると
1,2012年に空中で水爆使って終末を演出(太陽の活動と偽る)
2,宇宙人だかUFOだかをでっちあげて大混乱させて
3,世界統一政府(New World Order)
とか何とかベンジャミン情報w
465 げんのう(高知県):2009/12/01(火) 17:42:02.09 ID:t0pV7Bf+
絶対ホラだろ
466 ばくだん(東海):2009/12/01(火) 17:43:33.70 ID:KjmqiC7o
木星トカゲ
467 金槌(北海道):2009/12/01(火) 17:44:51.65 ID:TahBARb8
BETAか
胸が熱くなるな
早く戦術機に乗りたい
早く冥夜に乗りたい
468 釣り竿(静岡県):2009/12/01(火) 17:45:25.08 ID:NTuTkonl
ほらな。だから火星スレが立つたびに言ってただろう。
あの環境で生物がいないほうがおかしいのよ。
謝れ
469 チョーク(新潟・東北):2009/12/01(火) 17:49:35.02 ID:HuKukZz4
俺の金星にも生物がいる事が判明
470 ゆで卵(関東・甲信越):2009/12/01(火) 17:49:41.65 ID:d7jMwHsq
はいはいバーボンバーボ……

俺にスレを熟読する時間をくれ
471 スプーン(九州):2009/12/01(火) 17:54:19.17 ID:rG1ZL3U/
>>467
適性試験でゲロはくなよ
472 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/12/01(火) 17:57:34.01 ID:OPXDEF/U
>>17
「ありえなさすぎ」ってどこの田舎弁だよ
気持ちわりーな
「ありえなすぎ」だろ死ねよ
473 ラチェットレンチ(東京都):2009/12/01(火) 18:16:02.96 ID:QvLJm4ix
>>88
いやああああもう海に行けない
474 スケッチブック(大阪府):2009/12/01(火) 18:32:59.23 ID:SI9RGLol
おまいらは火星の地価にハイテク都市が眠ってるといった
矢追さんにごめんないしないといけないよね
475 フェルトペン(栃木県):2009/12/01(火) 18:42:39.84 ID:Yuv3cDKM
火星の自転周期は24時間37分なんだよな
地球より人間に適してるよな
476 トレス台(アラバマ州):2009/12/01(火) 19:18:41.57 ID:YGWBVnpp
            _______
           /         \
          /            \  
         /`ttテュ,   ,rェzァ     ヽ    
         |  ` ̄ ,.′      ヽ  |    
         |.    )●(      |  |      
         |   ,r≧ミミヽ.     |   l        
         ヽ  .:;;;' 廿 ';:;,     / /    <こっちのこと知ってるなら基地外にするよ    
          \.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  / /        
           l━━(t)━━━━┥     
         /´            |    
      `@/                |
        |               |    
        |                |    
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|   
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |
477 パステル(北海道):2009/12/01(火) 19:20:55.23 ID:hThrwsrl
いるに決ってるだろ?
タコみたいな奴が襲ってくるからあんまり発表すんな!
478 カンナ(千葉県):2009/12/01(火) 19:23:01.63 ID:nlhMatN2
同じようなものを精製する機構ってことは、宇宙中地球と同じような生物がいるってことか
植物は緑だし生物には目とか鼻とかもあるんでしょ?
なんかつまんないよね、ガッカリするよね
479 ミキサー(富山県):2009/12/01(火) 19:27:12.05 ID:SZ+Vanwh
とりあえずゴキブリ100万匹詰め込んだロケットを月をはじめ、近所の惑星に送り込んだらいいのに。
google look roachみたいに一日中観察できたらおもしろそう
480 ボンベ(東京都):2009/12/01(火) 19:27:34.09 ID:+axgWxb1
火星ヤバイ
481 カンナ(千葉県):2009/12/01(火) 19:28:41.18 ID:nlhMatN2
むしろ細菌一匹居ないとわかったら
地球にいるタフな菌とかばら撒いて繁殖させる実験してほしい
482 スプリッター(関東・甲信越):2009/12/01(火) 19:29:25.65 ID:695agELj
>>479
A「地球では我々の祖先が迫害されているらしい」
B「いざ出撃」
483 漁網(東海):2009/12/01(火) 19:30:17.09 ID:HLzlvsxf
宇宙人がいるってこと?
484 ろう石(九州):2009/12/01(火) 19:31:32.56 ID:mItxlxNx
>>466
ボゾンジャンプか、懐かしいな
485 ろうと(コネチカット州):2009/12/01(火) 19:32:07.41 ID:d0UxxiqC
テラフォーミング!テラフォーミング!!
486 白金耳(東海):2009/12/01(火) 19:32:46.43 ID:7794jSj8
そもそも南極に落ちてた石ころを
何を根拠に火星産って思ったの?
487 蒸発皿(コネチカット州):2009/12/01(火) 19:34:17.21 ID:Fy4akVz4
2012年人類滅亡説が現実味を帯びてきたな
ガンツと同じ状況になるのか
488 スプーン(アラバマ州):2009/12/01(火) 19:35:37.86 ID:lF8SFUfO
落花生じゃね?
489 ミリペン(関東・甲信越):2009/12/01(火) 19:37:18.46 ID:Sehi/+kN
待て、この隕石はアメリカが地球からぶっ飛ばしたものかもしれんぞ
490 グラフ用紙(岐阜県):2009/12/01(火) 19:39:16.51 ID:JAloToQg
なーさっさと仮性人見せろよ
(NASA)
491 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 19:46:55.52 ID:oPHrO5xc
>>267
でも染色体は3本しか違わない
492 三角架(コネチカット州):2009/12/01(火) 20:06:30.27 ID:vcgmLjiP
ダウン症じゃね
493 しらたき(catv?):2009/12/01(火) 20:09:48.92 ID:5BV8XuVB
猿がダウン症になったらホモセクシャルになるのか
494 蒸発皿(九州):2009/12/01(火) 20:12:33.82 ID:jCQvOkHD
火星人はタコ型って大元の出どころはドコなんだろう?
495 カラムクロマトグラフィー(埼玉県):2009/12/01(火) 20:13:43.83 ID:6mfISA5f
月にも降りたか定かじゃないのに信じられるか
496 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 20:14:35.83 ID:oPHrO5xc
>>494
ウェルズの「宇宙戦争」
497 蒸発皿(九州):2009/12/01(火) 20:27:36.13 ID:jCQvOkHD
>>496
百年以上も前からの話なのか
サンクス
498 修正テープ(アラバマ州):2009/12/01(火) 20:53:48.13 ID:NRXBCq+A
ナメゴン
499 消しゴム(埼玉県):2009/12/01(火) 22:44:21.80 ID:aBhJy117
これはいい物体X
500 釣り竿(アラバマ州):2009/12/01(火) 22:47:25.07 ID:CHP/RcvS
昆虫は火星から来たって言われても納得出来る
あいつらおかしい
501 インパクトドライバー(東京都):2009/12/01(火) 22:48:28.88 ID:qMNt5MfE
NEETは火星生まれ
502 さつまあげ(長屋):2009/12/01(火) 22:59:45.56 ID:HAGIs5Ma
ほかの惑星に生物がいたとしたらその生物らしきものはDNAを持ってるんだろうか
もし持ってなかったら生物学を根本からひっくり返す大事件になるんだろうな
503 金槌(神奈川県):2009/12/01(火) 23:02:16.98 ID:+Fl6ldL5
エウロパとか魚が泳いでるらしいんだけど(´・ω・`)
504 筆箱(大阪府):2009/12/01(火) 23:03:49.34 ID:1h4euuWv
人類を無礼るな
505 れんげ(福井県):2009/12/01(火) 23:06:52.49 ID:PiYnVN2r
まぁ、おまいらの場合はムスコが仮性人だけどなw
506 白金耳(西日本):2009/12/02(水) 02:46:23.41 ID:+7kjBXsP
>>2
そんなに会話相手がいないのかよ
507 釣り針(東京都):2009/12/02(水) 03:14:19.13 ID:F81Ellg7
るーるー言っときゃなんか通じんだろ
508 三脚(関東・甲信越):2009/12/02(水) 03:18:20.91 ID:SGqn8bYO
反論してるやつは宗教的な理由なんだろうな。
509 お玉(北海道):2009/12/02(水) 03:19:36.82 ID:Wj1eMnjP
>>500
そう考えると地球外生命体を食らう民族もいるとか凄いな
510 ろう石(コネチカット州):2009/12/02(水) 03:25:03.53 ID:/aXpQrCM
コマンドーよりトータルリコールの方がおもしろい
511 ペトリ皿(栃木県):2009/12/02(水) 03:43:51.09 ID:WJhwNa0k
年末のニュー速大賞について
http://www31.atwiki.jp/nyusokutaisyou/
512 指錠(アラバマ州):2009/12/02(水) 04:35:45.73 ID:zlpF+rtX
>>510
オバマ大統領がタクシー運転手として友情出演してた?!
513 砂鉄(兵庫県):2009/12/02(水) 04:45:06.82 ID:Txu2NWL/
>>486
それを確かめるために火星探査の資金よこせって話
514 鉛筆(東日本):2009/12/02(水) 06:19:26.05 ID:Ac4CJtw6
マダムの高級料亭での井戸端会議の話のネタじゃないんだから
他の星のアメーバとか生命の起源とかどうでもいい
地球人以上の知的生命体出せよ
515 はさみ(アラバマ州):2009/12/02(水) 06:37:10.77 ID:LqVGgj5M
516 インパクトレンチ(catv?):2009/12/02(水) 06:57:09.87 ID:MWneKQol
(´;ω;`)これはもう火星人が攻めてくるからパニック防ぐためリークってことだよね?・・・・

(´;ω;`)死ぬの?
517 修正テープ(東京都):2009/12/02(水) 07:01:57.23 ID:KiDCb0u9
>>472 お前こそどんだけゆとりなんだよ、死ねよ
518 ゆで卵(静岡県):2009/12/02(水) 07:02:38.54 ID:06VDyDXE
>>503
クラークかよ

>>504
オルタかよ

>>516
ティムバートンかよ
519 加速器(富山県):2009/12/02(水) 07:12:32.07 ID:MoLYXep0
マブラヴなんとかってすごいつまんなそうだね
520 ペーパーナイフ(神奈川県):2009/12/02(水) 07:13:53.26 ID:XPIk9lIp
おれ宇宙人だけど質問る?
521 はさみ(アラバマ州):2009/12/02(水) 07:25:51.96 ID:LqVGgj5M
>>520
精神科へ行け
522 釣り針(静岡県):2009/12/02(水) 07:41:26.27 ID:362+C0+u
>>520
ミレニアム懸賞問題の解教えて
523 ペーパーナイフ(神奈川県):2009/12/02(水) 07:58:27.15 ID:XPIk9lIp
どうしてレスしたの?
524 はんぺん(長屋):2009/12/02(水) 09:00:03.36 ID:NIby5zQN
いまのうちに火星の土地買っておこう
525 ゆで卵(静岡県):2009/12/02(水) 09:07:14.37 ID:06VDyDXE
月と火星と金星はもう土地の権利書売ってるんだよな
\3000は高いのか安いのか
526 画架(dion軍):2009/12/02(水) 09:26:14.33 ID:/nf/Z87q
1600万年前に火星から飛び出たってどうやって?
教えて仮性の人
527 上皿天秤(愛知県):2009/12/02(水) 09:32:13.65 ID:IOrySgxa
>>526
真性でも仮性でもないけど、火山の噴火やら隕石の追突やらで巻き上げられたもの
528 銛(神奈川県):2009/12/02(水) 09:33:11.18 ID:fIXSlnwv
なんで南極の石ころが火星から飛んできたって思ったのさ
惑星なんてほかに何ぼでもあるじゃろが
529 画架(dion軍):2009/12/02(水) 09:50:00.46 ID:/nf/Z87q
>>527
なるほど
530 千枚通し(東京都):2009/12/02(水) 10:00:51.58 ID:dGQU3WK1
>>528
放射線元素の崩壊による年代測定の結果や、含有される希ガスの割合が火星の大気組成と一致するなどの多くの証拠があるため
531 ペトリ皿(北海道):2009/12/02(水) 10:16:21.49 ID:0PTKOiD5
後から否定される論文が出てるらしいし
やっぱり判断付かないんだろ
532 釣り針(東京都):2009/12/02(水) 10:47:40.70 ID:ZakKnmIx
追憶売ります
533 テープ(鹿児島県):2009/12/02(水) 11:14:33.63 ID:oJlDqgo/
地球から飛んでいった奴かもしれないだろ
534 ミリペン(関東・甲信越):2009/12/02(水) 11:16:09.11 ID:tDOda7U3
いるわけねえだろ
535 手錠(東日本):2009/12/02(水) 11:17:24.88 ID:Zp6alVSR
 





  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ああ、予算減らされそうだからか
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\





 
536 フードプロセッサー(東京都):2009/12/02(水) 11:33:11.88 ID:+/1oLOTC
やっぱTVアニメでやらんと無理か

【レス抽出】
対象スレ:【NASA発表】火星に生物イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キーワード:ネギま


83 名前: ボールペン(大阪府)[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 12:08:05.33 ID:9vViSPvR
ネギま!スレか




抽出レス数:1
537 釣り針(神奈川県):2009/12/02(水) 13:36:35.98 ID:l+UT9Ni5
リル
僕だよ
538 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/02(水) 13:38:43.71 ID:xKwi/d4p
>>525
大元に権利が無いからただの紙切れだよ
539 のり(千葉県):2009/12/02(水) 13:41:21.76 ID:WA79UBOA
そういや、先月の27日にオバマが6種の地球外生命体と友好的な関係を結んでると
世界に向けて発表するんじゃなかったのか
540 ラベル(愛知県):2009/12/02(水) 13:42:08.67 ID:p9NU2rqZ
やぁ火星、君に会いに来たよ
541 フェルトペン(関東・甲信越):2009/12/02(水) 13:44:08.49 ID:NJjeTysQ
学研ムー大勝利www
542 木炭(コネチカット州):2009/12/02(水) 13:44:56.84 ID:7OOZSwKo
宇宙ネタのスレ名は、宇宙ヤバイだろうがカス>>1
543 ペンチ(西日本):2009/12/02(水) 13:46:22.29 ID:+CUOgOqN
>ALH84001と名づけられた隕石は、1600万年前に火星から飛び出し、1万3000年前に南極に落下した。

まずこれが事実なんだろうな
実は地球の石でしたって後からならないだろうな
544 れんげ(関西・北陸):2009/12/02(水) 13:53:11.17 ID:G1P3TATC
>>543
何で素人なのに偉そうなの?
地球産と推測できる材料でも持ってるの?
545 製図ペン(長屋):2009/12/02(水) 13:55:14.98 ID:EcUzgC5l
俺の仮性も早急かつ入念に調査して欲しい
出来れば幼女に
それで調査中に思わず射精しちゃったら
「うわ!生命体キター!きも〜い!」
ってなじって欲しい
546 ライトボックス(ネブラスカ州):2009/12/02(水) 13:59:10.34 ID:YdoZvX9/
> 1600万年前に火星から飛び出し、1万3000年前に南極に落下した

どうやったらこんなの分かるの?
つーか火星からどうやったら飛んでくんだよ
ジョジョみたいに火山噴火で宇宙行けんの?
547 振り子(北海道):2009/12/02(水) 14:03:52.87 ID:eUupIbZV
>>546
ログ嫁
548 餌(長屋):2009/12/02(水) 14:08:58.76 ID:7mEuUBfK
ロケットが完全無菌って事は無いだろうから、すでに地球由来の生命も
火星で活動を始めてるんだろうな。
549 おろし金(不明なsoftbank):2009/12/02(水) 14:09:33.05 ID:Wp3kNBJQ
火星のウンコ
550 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/02(水) 14:17:38.97 ID:NVLRJfO1
>>545
通報しました
551 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/02(水) 14:18:00.91 ID:xKwi/d4p
火星の火山は一万m以上だけど火山騨が大気圏を越えることは無い
相当な隕石でも当たらんと無理
552 めがねレンチ(北海道):2009/12/02(水) 14:19:16.89 ID:DxpiuVXl


「火星…」

「え?」
553 鋸(関西・北陸):2009/12/02(水) 14:19:39.83 ID:XqYPgRoc
>>4
新参はROMってろ屑
554 指サック(東京都):2009/12/02(水) 14:29:40.78 ID:OTRnci0y
>>552
ヤイバ懐かしすぎる
555 ビュレット(catv?):2009/12/02(水) 15:03:17.23 ID:7r2tqZG6
1600万年前から韓国人は存在したわけか
556 プリズム(dion軍):2009/12/02(水) 16:31:19.21 ID:6XmJsu20
チンコチンコ
557 上皿天秤(愛知県):2009/12/02(水) 16:37:16.01 ID:IOrySgxa
>>555
ビックバンですら韓国起源
558 吸引ビン(福岡県):2009/12/02(水) 16:50:18.78 ID:Vi66zGXL

 そもそも 人の目に見える とは限らないだろうに。
559 鉤(秋田県):2009/12/02(水) 16:55:09.33 ID:XZYZM2Zq
>>558
どうしてすぐスピリチュアルな方面に持っていこうとするの?
560 鉛筆(茨城県):2009/12/02(水) 17:03:17.65 ID:yik+IJdI
電子レンジの技術はUFOからパクッたって本当ですか?
561 千枚通し(東京都):2009/12/02(水) 17:04:39.45 ID:dGQU3WK1
発明者はアメリカ合衆国のレイセオン社で働いていたレーダー設置担当の技師パーシー・スペンサーで、
ポケットの中の食べかけのピーナッツ・クラスター・バーが溶けていたことから調理に使用可能であることが判明したとされる。
562 修正テープ(静岡県):2009/12/02(水) 17:05:25.84 ID:XVf1bNTI
どうでもいいような微生物がいたところで・・・
化成に知的生物なんていないんだから調査するだけ無駄だろ
もっとましな金の使い方考えろよ
もうエゴのレベル
563 釣り針(catv?):2009/12/02(水) 17:20:45.63 ID:NFMaNJ4o
何がファーストコンタクトのきっかけになるやらわからんし、
行けるんなら行っといた方がいいわな。
564 平天(千葉県):2009/12/02(水) 18:09:11.56 ID:XSq4Ikmp
火星年代記
565 ヌッチェ(香川県):2009/12/02(水) 18:19:58.22 ID:jBZ4LW/0
【レス抽出】
対象スレ: 【NASA発表】火星に生物イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キーワード: 火星田マチ子


237 名前: カッター(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 12:54:46.33 ID:i6IlKU2w
火星田マチ子の出番

409 名前: そろばん(兵庫県)[] 投稿日:2009/12/01(火) 16:11:47.43 ID:v9qym+fi
火星田マチ子




抽出レス数:2  こんなもんか
566 三角架(コネチカット州):2009/12/02(水) 21:04:21.61 ID:LnpdwaFc
びっくりだわ
567 サインペン(アラバマ州):2009/12/02(水) 21:09:35.34 ID:kMMhO4A8
1万3千年まえなら地球の生命が付けた痕跡じゃないのか?
568 チョーク(大阪府):2009/12/02(水) 21:10:54.53 ID:rRsDDyUS
とにかく火星へ行け
569 駒込ピペット(東京都):2009/12/02(水) 21:19:51.02 ID:QMQaDt0R
http://www.youtube.com/watch?v=gsXnK0ouTL8

ちなみにこんなやつらです
570 ダーマトグラフ(関東):2009/12/02(水) 21:29:20.15 ID:cCKPd8tr
ワクワク ワクワク o(^-^)o
571 釣り針(アラバマ州):2009/12/02(水) 21:35:10.41 ID:ZKKAfBlO
まあ、生物の痕跡ぐらいみつからないと
予算が削減されちゃうしな。
NASA必死だな
572 鉤(東京都):2009/12/02(水) 22:30:58.43 ID:zC8JdZFt BE:1090077067-2BP(30)

多細胞生物はまれだけど、ウイルスのようなものは宇宙ではありがちで、
過去のはやり病や、極地方の鳥がかかるインフルエンザの類は彗星が運んで来ると言う説がある。
573 カンナ(神奈川県):2009/12/02(水) 22:34:23.24 ID:zqMD0TRE
はやく本物拾ってこいよ。
574 墨(神奈川県):2009/12/02(水) 22:34:51.29 ID:X8NdC1Bq
クラゲみたいな火星人こい
575 ミリペン(関西):2009/12/02(水) 22:43:15.49 ID:N8ax8Jx5
カセイ人キター!!
  /⌒\
 ( ̄ ̄ ̄)
 |  |
 |  |
 ( ・∀・)
《《《》》》
576 釣り針(福岡県):2009/12/02(水) 22:43:58.79 ID:6yXSTRDa
せめて昆虫レベルの生物じゃないと、ワクワクしない
577 焜炉(コネチカット州):2009/12/02(水) 22:45:38.84 ID:1nBVDHuS
まー俺らの先祖も隕石に乗ってやってきたからな
578 カンナ(神奈川県):2009/12/02(水) 22:46:05.88 ID:zqMD0TRE
キノコとか小さいミミズぐらいの生物ならいそうなんだけど……(´・ω・`)
579 巻き簀(静岡県):2009/12/02(水) 22:46:48.03 ID:MoSDG2Cq
かわいい生物とかならいいよな。
グレムリンとか。
580 釣り針(香川県):2009/12/02(水) 22:48:26.93 ID:UoA9kMbc
スペースノイド
581 回折格子(東京都):2009/12/02(水) 22:49:58.08 ID:qgkfG5rh
へんなもん掘り起こすなよ
未知のウイルスが入ってたら人類滅亡
582 釣り針(東京都):2009/12/02(水) 22:51:44.64 ID:F81Ellg7
>>581
MM-88菌なら、もう既に蔓延し始めてると思う
583 ピンセット(兵庫県):2009/12/02(水) 22:52:18.20 ID:0Y22diS4
test
584 漁網(埼玉県):2009/12/02(水) 22:57:12.65 ID:ddPNbwyD
最近レベルのサイズの生物コロニーが「代表者に会わせろ!」とデモンストレーション
585 釣り針(東京都):2009/12/02(水) 23:01:36.96 ID:F81Ellg7
>>584
合言葉は「かもすぞー」ですねわかります
586 釣り針(埼玉県)
>>565
こういうやつってほんと寒い