高額の買い物はクレジットカード払い増加←スーパーで小銭出すの遅い爺婆こそクレか使え

このエントリーをはてなブックマークに追加
44 てこ(catv?):2009/12/01(火) 08:33:20.71 ID:gWnEDJIR
ジジババはクレカと勘違いしてキャッシュカードで支払いしようとするから余計時間がかかる
ソースはウチの父親
45 ニッパ(西日本):2009/12/01(火) 08:35:24.03 ID:KOgNP/DY
これは俺も常日頃から思ってる。
ジジババこそ電子マネー使えよ。
46 三脚(東京都):2009/12/01(火) 08:35:40.40 ID:xTTLWHzR
>>33
店側がカード会社に2〜5%払う
中小はほぼ5%
47 釣り竿(静岡県):2009/12/01(火) 08:47:12.56 ID:GbH/vqkK BE:419067656-PLT(12112)

前の客の支払いで数秒待ちたくないんなら
レジを通すところと支払いを別にする工夫をすれば良いんだけど
それをしないのは店側がソコまでする必要はねえ
ちったあ待てバカと思ってるからだろうね
48 裏漉し器(アラバマ州):2009/12/01(火) 08:50:52.80 ID:1BHCm7qU
でもクレカ処理遅い店もあるよね
49 オーブン(コネチカット州):2009/12/01(火) 08:53:21.04 ID:gwi5/CQu
頼むから現金で買ってお願い
50 シュレッダー(広島県):2009/12/01(火) 08:54:50.04 ID:cRv7fFDJ
男割りだ
51 シャーレ(北海道):2009/12/01(火) 08:55:42.99 ID:hq83xW2U
最近の現金を機械に入れるレジに比べると
サインレスのクレカの方が処理が速くて笑える
52 釣り竿(dion軍):2009/12/01(火) 08:56:11.04 ID:Zawj6cUy
マジレスすると、おまえらのカード大丈夫か?
俺はショッピング枠落とされたぞ。
次の更新はないんかな?
やばいな。
53 コイル(静岡県):2009/12/01(火) 08:56:13.02 ID:EbuSlSik
額面に関係無くサインレスな店と、サインを要求する店の違いってなんなの?
店の格付け的なものでもあるの?? 1000円くらいなものにサインとかいらないでしょ。
54 フェルトペン(三重県):2009/12/01(火) 08:57:03.22 ID:ZAvZlUVO
>>52
マジレスするとカードなんて持たないし、そんな高額な買い物は滅多にしない
55 炊飯器(静岡県):2009/12/01(火) 08:58:37.96 ID:IQCjcqww
>>52
なんかしでかしたの?
56 綴じ紐(大阪府):2009/12/01(火) 09:00:15.32 ID:Nj/jf8Yj
イオンでWAON使うのが常識
楽だしマイルも貯まる
57 るつぼ(コネチカット州):2009/12/01(火) 09:01:07.46 ID:FUPiwLzC
ジジババのサイン時間を考えると電子マネー一択だけどな
58 ニッパ(西日本):2009/12/01(火) 09:01:52.15 ID:KOgNP/DY
高速のETCレーンみたいに
クレカ、電子マネー専用レジみたいなの作れば
カードや電子マネー支払いが普及するような気もするんだが。
59 釣り竿(dion軍):2009/12/01(火) 09:07:43.48 ID:1rXZYZli
>>58
盗難防止枠みたいな所を通ると、商品についたタグから買い物の値段を検出
電子マネーで即座に会計っていうのがあれば完璧
60 フラスコ(埼玉県):2009/12/01(火) 09:10:52.40 ID:6Dn4Xl7e
援交してたころ1万円を全部500円玉とか100円玉で払われたことがある。
たったの1万円くらいもってないのかっつーのwww
61 ダーマトグラフ(関東):2009/12/01(火) 09:12:59.70 ID:1+KDcQ8f
『○○円になります』って言われてから財布出すのはアホ
62 電子レンジ(広島県):2009/12/01(火) 09:16:03.07 ID:yT5KKba2
>>61
いや、そこでサイフをカバンから探す方が凶悪だろ
63 釣り竿(dion軍):2009/12/01(火) 09:17:47.64 ID:Zawj6cUy
>>55
いや、心当たりはないんだけどな。
転職したの黙ってたのがバレたんかな?
64 飯盒(大阪府):2009/12/01(火) 09:20:08.53 ID:CR3WnIpZ
>>63
オレは無職になったけどずっと使えてるぞ
65 ローラーボール(関西):2009/12/01(火) 09:21:01.74 ID:k9Yc1AAO
>>60
オッサンおはよう
66 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 09:23:36.02 ID:1zMjfYt5
うんざりするほどカゴ満載でレジに並ぶ

会計が終わるまでボーッと突っ立っている

会計を聞いてようやくバッグを漁り始める

財布が見つからずポケットやら大捜索が始まる

ようやく財布発見、そして大量の小銭で払おうとする。
財布を振ってレジ台の上にザラザラと小銭を全て出す。↓
「ちょっと見て!」と店員に探させる
67 電子レンジ(広島県):2009/12/01(火) 09:23:45.68 ID:yT5KKba2
>>64
転職ワロタw
68 釣り竿(長屋):2009/12/01(火) 09:26:13.90 ID:8iDTJGAN
イズミヤカード以外を食料品売り場でも使えるようにしろや、イズミヤ!
69 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 09:29:47.65 ID:wnoup0vr
会計が終わってから小銭探し始めるババア。

おれ最近、↑こいつらってわざとやってるんだと思うようになった。
要はイヤガラセしてるんでしょう。わざと遅くして、後ろの人間がイライラするのを楽しんでる。
そうとしか思えない。
70 エリ(長屋):2009/12/01(火) 09:31:19.15 ID:ThwbgRpW
飲食店以外は面倒だからすべてカードだわ
71 チョーク(コネチカット州):2009/12/01(火) 09:44:25.79 ID:+Ilo3stH
レジで金額聞いてから財布出す奴ってなんなの? 池沼なの?
72 クレパス(新潟・東北):2009/12/01(火) 09:45:13.08 ID:1xyqGMM2
>>70
飲食店はなんでカードじゃないの?
73 カッターナイフ(catv?):2009/12/01(火) 09:55:13.43 ID:ZVm0uWpu
まだまだ中小のスーパーはカード決済できないところが多いからな。
めんどくさい。
74 綴じ紐(大阪府):2009/12/01(火) 10:09:24.42 ID:eU1x+lIG
単なる私の経験だが、ちょうどを出そうと悪戦苦闘して、後続を長時間待たせる人は
男性が圧倒的に多い。
75 スプリッター(京都府):2009/12/01(火) 10:18:55.46 ID:2HXW8lPI
今時カードなんてスターテスにならないよな
金持ちはもうカードなんかより現金持ち歩く事にスターテスを持つ様になってるよ
76 セラミック金網(アラバマ州):2009/12/01(火) 10:34:30.39 ID:IpzbgcvD
サインレスおk以外のカード使うアホって何なの?
後ろに並んでるやつが突然キレて刺されてもしらねーぞ
77 綴じ紐(大阪府):2009/12/01(火) 10:36:22.85 ID:eU1x+lIG
1万円出す客と、小銭探す客と、承認が必要なカードを出す客は、
専用レジでも作ってくれと思う時がある。
78 ルーズリーフ(catv?):2009/12/01(火) 10:41:22.66 ID:85YD3adG
スーパーは電子マネー導入義務化しろよ
79 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2009/12/01(火) 10:43:24.16 ID:aeAerGaV
>>74
圧倒的に多いのがおばさんだぞ
つか昨日もあったわ
丁度出そうとして1分も待たせるなよって
80 トレス台(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 10:43:47.31 ID:AWBu9Srx
1万円以下はサイン不要にしてくれ面倒臭い
81 巾着(兵庫県):2009/12/01(火) 10:45:21.07 ID:45qs82MR
エコポイントでWAONを貰って、たまに使ってる。
けど、慣れないから、なんか嫌なんだよね。
音が鳴らなかったり、やり直しになったり。

昔人間だから、商品券の方が使いやすいと思ってしまう。
82 ボンベ(神奈川県):2009/12/01(火) 10:47:37.51 ID:NnM/8QGd
小銭出すの遅いのは許せるが
会計終わった後もレジ前でモタモタすんのは勘弁してほしい
83 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 10:48:15.82 ID:QQst6gja
電子マネーは慣れるまで不安でしょうがないな 周り見ても使ってる人もあんまりいないし
慣れちゃえばなんでこの店は対応してないんだ もっと増やせって気持ちになるよ
84 はさみ(宮城県):2009/12/01(火) 10:48:23.48 ID:YlJu42mT
西友用にセゾン、イオン用にイオンカード、生協用にトリプルカード、
三越用に三越カードを使ってたが、よく行ってた三越は撤退したので解約した。
使い始めて3年くらい経ったが、西友もイオンも感謝デーで使ったのはほんの数回だな・・・
85 偏光フィルター(九州):2009/12/01(火) 10:51:40.10 ID:gFvsOx3/
>>21
凄いw
86 チョーク(関東):2009/12/01(火) 10:55:07.00 ID:PPur1daC
もたもたするのくらい温かく見守ってやれよ
一分一秒争ってるわけじゃなし、余裕を持とうぜ
87 はさみ(宮城県):2009/12/01(火) 10:55:31.79 ID:YlJu42mT
>>21
俺はそんなに多くないが、ジップロック(中)2袋分の10円玉がある
もう、幾らあるかを数える気は失せた
88 ちくわ(長野県):2009/12/01(火) 11:05:18.12 ID:VxdXfzvR
レジは年齢別に分けろ。
89 モンドリ(愛知県):2009/12/01(火) 11:44:54.88 ID:8CmHgkFj
カレー煎餅の入れ物とかユニクロのTシャツ入れとか良いぞ
90 ペトリ皿(北海道):2009/12/01(火) 11:45:57.90 ID:CNTF8pge
全員カードで支払ったらその店潰れるんじゃないのか
店側は5%手数料取られるんだろ?
91 アルバム(catv?):2009/12/01(火) 11:47:58.61 ID:cYJALo8X
>>90
5%取られた位で潰れるのなら、もうとっくに潰れてるって。
92 筆ペン(dion軍):2009/12/01(火) 12:29:48.49 ID:XYTJMW4I
「2円持ってない?」
93 マントルヒーター(catv?)
>>60
おっさん久しぶりだな