世界最大の太陽電池ビル誕生 (画像有) 【中国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中国住み(四川加油!)

11/27 太陽電池での自家発電ビルとしては世界最大になるビルが、山東省徳州市に誕生
しました。

延べ床面積は7.5万平方メートルで、科学研究施設や会議場、ホテル、訓練センターなどが
集約されたビルとのこと。
ビル内部の電気、暖房、冷凍冷蔵設備は、すべて建物に貼り付けられた太陽電池パネルに
よル発電で賄われます。

http://i3.sinaimg.cn/dy/c/p/2009-11-30/U2596P1T1D19155286F21DT20091130081421.jpg
http://i1.sinaimg.cn/dy/c/p/2009-11-30/U2596P1T1D19155286F23DT20091130081421.jpg
http://i1.sinaimg.cn/dy/c/p/2009-11-30/U2596P1T1D19155286F1394DT20091130081421.jpg
http://i2.sinaimg.cn/dy/c/p/2009-11-30/U2596P1T1D19155286F1395DT20091130081421.jpg

http://news.sina.com.cn/c/p/2009-11-30/081419155286.shtml
2 クッキングヒーター(アラバマ州):2009/11/30(月) 20:40:57.39 ID:/p9mSupP
>>1
中国にあるってだけでダサく感じてしまう
3 オシロスコープ(佐賀県):2009/11/30(月) 20:41:27.94 ID:FYRpC/Rk
ぼっさんは関係ないだろ
4 バールのようなもの(千葉県):2009/11/30(月) 20:41:28.43 ID:R/TuldvL
相変わらずレトロフューチャーがキマってんな
5 dカチ(関東):2009/11/30(月) 20:42:54.75 ID:p00pOTFT
こち亀に有りそう
6 バールのようなもの(広島県):2009/11/30(月) 20:43:37.51 ID:teff4CBO
中国の太陽光って言うとサンテックパワーかね
7 エバポレーター(埼玉県):2009/11/30(月) 20:43:53.18 ID:kKhWfsN0
てす
8 包装紙(大阪府):2009/11/30(月) 20:45:19.31 ID:CrnT6F2w
道路作ってないでこういの作ればいいのにね
9 両面テープ(大阪府):2009/11/30(月) 20:46:14.36 ID:rBkAgLZF
子供手当なしにして日本もこういうのにすれば
10 ウケ(佐賀県):2009/11/30(月) 20:46:36.58 ID:A8iN5eTQ
維持管理すげー大変そう。
素直に発電所から電気買った方が安いっての見りゃわかるわ
11 バールのようなもの(広島県):2009/11/30(月) 20:46:55.01 ID:teff4CBO
記事的にはこれなのかな「人民?片网供北京新浪互?信息服?有限公司」
中国住み解説しろよ
12 オシロスコープ(佐賀県):2009/11/30(月) 20:48:37.87 ID:FYRpC/Rk
>>10
馬鹿は黙っとけよ
恥ずかしいだろうが
13 鉋(大阪府):2009/11/30(月) 20:49:43.92 ID:MN2wKbj4
よル発電
14 マイクロシリンジ(catv?):2009/11/30(月) 20:50:57.13 ID:ZTiWj7w9
富士宮あたりにありそうだな
15 ハンドニブラ(静岡県):2009/11/30(月) 20:53:51.38 ID:45SUrpRv
>>14
宗教の施設か?
16中国住み(四川加油!):2009/11/30(月) 20:54:09.30 ID:fJh9l9Sx BE:264890467-PLT(12001)

>>11
これを作った会社?
17中国住み(四川加油!):2009/11/30(月) 20:54:56.67 ID:fJh9l9Sx BE:151365964-PLT(12001)

>>11
この会社だって
http://www.himin.com/
18 バールのようなもの(広島県):2009/11/30(月) 21:01:27.33 ID:teff4CBO
これはハイミンとでも読んだらいいんだろうか
中国の太陽光って飛びぬけてサンテックパワーなのかと思ったけど
ほかにもでかいところがあるんかね
19 鍋(東京都):2009/11/30(月) 21:04:25.81 ID:cmwP4vUk
メンテ費用で死ねるな
黄砂とかどうすんの?
20中国住み(四川加油!):2009/11/30(月) 21:04:57.41 ID:fJh9l9Sx BE:126138645-PLT(12001)

>>19
メンテとかしないと思いますよ
21 ドラフト(コネチカット州):2009/11/30(月) 21:06:01.78 ID:VBoHtKMP
でもまた鉄筋不足ですぐ倒壊するんだろ?
22 鍋(東京都):2009/11/30(月) 21:07:15.35 ID:cmwP4vUk
>>20
マジかよ
数年で使い物にならなくなりそうだ
23 チョーク(新潟・東北):2009/11/30(月) 21:08:17.08 ID:6NDjhMLR
これは素直に認めざるを得ない
24 バールのようなもの(広島県):2009/11/30(月) 21:09:00.46 ID:teff4CBO
黄砂の国でメンテなしなら2、3年もすりゃ発電効率がた落ちで死ねるな
25 蒸し器(栃木県):2009/11/30(月) 21:11:40.08 ID:6s9ZSXNI
太陽拳
26 修正液(富山県):2009/11/30(月) 21:13:47.60 ID:XrMg7uT8
シムシティにでてきそうだな
27中国住み(四川加油!):2009/11/30(月) 21:14:47.15 ID:fJh9l9Sx BE:397335479-PLT(12001)

>>22
こっちのビルは10年経てばぼろぼろですから
28 篭(栃木県):2009/11/30(月) 21:14:52.91 ID:yBAy/XYq
>>17
攻撃サイトとして報告されています!

この Web サイト (www.himin.com) は攻撃サイトであると報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされました。
29 鍋(東京都):2009/11/30(月) 21:17:56.77 ID:cmwP4vUk
>>27
いやいや、作った時からつぎはぎ隙間だらけのボロボロだろw
30 浮子(catv?):2009/11/30(月) 21:24:52.69 ID:hmHXUrHO
イメージしてたのと違ってちょっとがっかりした
すごいのに

まぁ、実際これだけで足りてるはずないんだけどね
31 ボールペン(関西):2009/11/30(月) 21:28:18.20 ID:KV97E5tl
どうせCGだろこれ
32 パイプレンチ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 21:35:24.71 ID:x70KFXIv
>>24
メンテも何も拭けばいいだけ
33 ガスレンジ(コネチカット州):2009/11/30(月) 21:36:54.20 ID:ffMRc+AZ
>>22
雨で流れるから黄砂は心配いらない
寿命はほっといても最低20年は大丈夫
34 カーボン紙(茨城県):2009/11/30(月) 21:38:48.80 ID:V6Dpawo8
>>33
その雨が黄砂の接着剤になってくれるから一安心だね
35 手枷(大阪府):2009/11/30(月) 21:40:20.29 ID:4MvLqqOy
これはビルじゃねぇ

照明少なそうだな。
36 紙やすり(愛知県):2009/11/30(月) 21:41:34.94 ID:p4gGfjEP
こち亀で、ビルからの反射が凄いからパネル設置したら、
温度が上がりすぎてえらいことになったってやつがあったな。
37 フライパン(アラバマ州):2009/11/30(月) 21:43:54.48 ID:Z32QNKWg
>>1
メンテどうすんだよこれ
38 バールのようなもの(神奈川県):2009/11/30(月) 21:44:51.41 ID:MoaZfMH0
たったこれだけの太陽電池であの建物全部まかなえるのか?
どうせ内緒で電気引っ張ってるんだろ?
39 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 21:46:09.12 ID:toys5HAu
中国て大気が澱んでるから太陽光届かないんじゃねーの?
40 鍋(福岡県):2009/11/30(月) 21:47:44.70 ID:50JWCoFg BE:354858825-PLT(13184)
なんか想像したのと違う。ソーラーアークみたいなの創造したのに
41 足枷(アラバマ州):2009/11/30(月) 21:48:25.82 ID:5UZ/W2sV
風が吹いたらバラバラと・・・
42 グラフ用紙(愛知県):2009/11/30(月) 21:48:37.92 ID:ljWu1MdM
43 鍋(福岡県):2009/11/30(月) 21:49:18.28 ID:50JWCoFg BE:2554978289-PLT(13184)
>>17
フィッシングサイトとしてって警告が出んぞww
中国なんぞww
44 バールのようなもの(広島県):2009/11/30(月) 21:49:48.33 ID:teff4CBO
>>32
それを含めてメンテというんじゃないの
どのメーカーの太陽光もそうだけど曇るというか埃が付着して積層すると
すさまじく発電効率が落ちるだろ
45 鍋(福岡県):2009/11/30(月) 21:50:12.76 ID:50JWCoFg BE:709716454-PLT(13184)
>>42
仕事早いなww
46 テンプレート(東京都):2009/11/30(月) 21:51:00.68 ID:2eqUTsLt
アップルシード思い出した
47 ガムテープ(北海道):2009/11/30(月) 21:52:58.78 ID:1GSdC07p
48 ペン(東日本):2009/11/30(月) 22:01:10.83 ID:K7wEoCYm
>>47
これどこ?大阪?
49 レーザーポインター(東京都):2009/11/30(月) 22:03:23.58 ID:Q0DR3RxO
よく見たらソーラーアークほど立派なもんじゃなくて、でかい屋根にパネル並べてる形だから、メンテは雑巾で拭いてまわるんだな
50 筆(北海道):2009/11/30(月) 22:07:31.68 ID:Rk5j/MP4
51 テンプレート(東京都):2009/11/30(月) 22:09:27.80 ID:2eqUTsLt
>>48
岐阜 新幹線から見える

>>50
そうそう
52 封筒(愛知県):2009/11/30(月) 22:10:17.36 ID:kF2QMAAZ
やるじゃん
53 るつぼ(神奈川県):2009/11/30(月) 22:12:54.50 ID:sMNd4Z+d
黄砂とか酷いところでソーラーパネルって意味あんのかねえ
54 ミキサー(宮城県):2009/11/30(月) 22:17:11.30 ID:hjmNZw4h
中国は夢があるなあ。・・よく見るとでかいだけで効率悪そうだけど
55 プリズム(北海道):2009/11/30(月) 22:19:59.16 ID:hyOlootg
>>53
そこで人海戦術ですよ
56 浮子(catv?):2009/11/30(月) 22:40:56.87 ID:hmHXUrHO
>53
中東の大規模ソーラー:大規模砂掃除雇用
日本の大規模ソーラー:大規模塩除去雇用
57 試験管(福岡県):2009/11/30(月) 22:50:34.33 ID:gu7a3Vwp
むしろ黄沙の影響がどんなもんか調べる意味でいいと思うけどな。
日本も雪国でメガソーラー発電所つくるらしいじゃん
58中国住み(王心凌 加油!):2009/12/01(火) 01:30:28.33 ID:eW1uQuxO BE:88297627-PLT(12001)

うちの近くにもこんな建物あるけど。

http://img01.b2b.hc360.com/pic-1/company-pic-51/1-51-66151.jpg

大連で一番大きなデータ入力会社が入居して、1000人以上のオペレータ抱えて
日本の○○生命の保険申込書の入力や、通販の○○○○の商品申込書の
入力やってる。
59 釣り竿(大阪府):2009/12/01(火) 01:32:13.44 ID:PJHpu8fW
お前らシムシティ4でDLできたら使うんだろ?
60 カンナ(関東):2009/12/01(火) 01:35:58.82 ID:1bNglLGE
維持費用で赤字じゃね
61 ウィンナー巻き(栃木県):2009/12/01(火) 01:37:29.95 ID:BqVmOQvi
赤字とかそういう目的じゃないと思うんだけど
62 飯盒(静岡県):2009/12/01(火) 01:38:42.12 ID:xxljS5G7
>>58
庭がさみしいなぁ(´・ω・`)
63 烏口(東日本):2009/12/01(火) 03:42:19.26 ID:HAfsUlt/
枯れ木?
64 ビーカー(大阪府):2009/12/01(火) 10:36:02.97 ID:wI+0Uk1W
金の有り余ってる池田記念会館とか民団施設をこれにすれば
65 三角架(コネチカット州):2009/12/01(火) 10:39:18.15 ID:ETo2tnRr
メンテナンスはぼっさんに任せとけばおk
66 平天(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 10:41:34.19 ID:kJUgvsze
黄砂と大気汚染ですぐに
発電効率が落ちます。
67 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/01(火) 10:41:34.94 ID:3xoNX+AI
アップルシードにこんな建物あったよぬ
68 ろうと(アラバマ州)
SANYOのやつはこんな馬鹿な金の使い方しないで
普通の建物の屋上にソーラーを配置して建設費節約して
別のところに金使えばよかったのにな
マジで馬鹿すぎる