彼女「この映画感動した…」 彼氏「ヒロインが死んでたら感動したのになぁ」 彼女「…(何この人)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 紙(関西地方)

頭が悪いと彼女ができない?
11月29日 20時44分

「男性は論理的な生き物であり、女性は感情的な生き物」

これはよく言われることですが、理解できていない男性がどれだけ多いことでしょう。

一般的に「批評」といえば、良い部分も悪い部分も同様に扱い意見することですが、
男性の心の中にはステータスアップの目的意識があるため、
「よいところを褒める=自分の能力のなさを露呈する」ことになってしまいがち。
ゆえに「批評」をしようとして、否定や批判ばかりになってしまうことってないでしょうか。
これはデート時の会話のすれ違いとしても現れることがあり、「理屈でモノを語る」ことは、
自慢話同様にやってはいけないデート・トークなのです。
たとえば次のようなケースに心あたりはありませんか?
あなたは大好きな女性と映画を観に行きました。アカデミー賞を何部門も
獲得した純粋な恋愛映画です。鑑賞後に2人が感想を述べ合っています。

彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)

いかに男性が"論外"な話しをしているかわかるでしょうか。彼女からしてみれば、
せっかく感想を言ったのに男性が「批判」を返してくると、
「なに、この人。感動を共有できないなら、一緒に観なければよかった...」と思ってしまいます。
モテる男の人からすれば、「あぁ、この男は頭悪い。女性が喜ぶポイントを分かってないなぁ」と思うそうです。
http://news.ameba.jp/webhon/2009/11/51310.html
2 リービッヒ冷却器(山形県):2009/11/29(日) 21:31:11.43 ID:XNbh20+r
3 和紙(大阪府):2009/11/29(日) 21:31:35.27 ID:+AGIzb1i
俺:「面白かったね」
俺:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
俺:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
俺:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
俺:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
4 テンプレート(埼玉県):2009/11/29(日) 21:31:39.31 ID:cBCi0vkg
逆だろ。
恋人が死なない映画は見ないのが女
5 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:31:40.56 ID:fqF1G+ZP
>>1
典型的ν速民だな
6 白金耳(catv?):2009/11/29(日) 21:31:44.46 ID:wst3V72Y
エアリスのリミットさえあればクリア楽勝だろと思ってました
7 大根(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:31:46.37 ID:6+FT2wSr
>>2
助かった
8 虫ピン(関東地方):2009/11/29(日) 21:31:56.58 ID:VSzuTGEZ
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
9 アリーン冷却器(西日本):2009/11/29(日) 21:31:58.02 ID:ZDXt4tO4
主観の相違
10 バール(岡山県):2009/11/29(日) 21:32:04.00 ID:w+gbh+op
     /ノ 豚ヽ\
   / .―◎-◎―. \ <ラブプラス!
  / /// (__人__) /// \ 
  |   ∴ |r┬-| ∴   | 
  \     ` ー'´     /
  彡三三GKミ
  /   _ノ   \
  |   ( ⌒)(⌒)
.  |     (__人__)
   |     ` ⌒´ノ <ニトロプラス!
.   |         }   
.   ヽ        }   
    ヽ     ノ
    /    く
   /\___/ヽ
  ./ノヽゴキムチ  ヽ、 ..|`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i | <アクアプラス!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |  
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
      r、----、
    /゙   ``ヽミ\
   /=、 ィ==、  ,}:::ヽ
  f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
  弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ  <ノブプラス♥
  {  `__^ー'、  ..:: レ゙^lヽ
  l '´⌒`ヽ`  : : ::{_ノ
  '、゙、 __ ソ  .: : : イ`
11 ろう石(東京都):2009/11/29(日) 21:32:24.09 ID:p/RVxz/b
批判を返すヤツ→自分の考えにそぐわないヤツ
12 修正液(愛知県):2009/11/29(日) 21:32:25.79 ID:4O+0RdYs
きーみーだーけーをー
きみだーけをー
13 ろう石(茨城県):2009/11/29(日) 21:32:31.09 ID:liOLiend

ただし俺の場合*に限る
14 ジムロート冷却器(大阪府):2009/11/29(日) 21:32:34.12 ID:H8RGXdRb
>>2
やっぱりか
15 テンプレート(dion軍):2009/11/29(日) 21:32:36.58 ID:cmKEoKhf
いっしょにSF映画見てくれる彼女が欲しい
16 乳棒(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:32:58.87 ID:r7ssKasb
カメラがダメだったな
わかってないよ全然
17 ファイル(東京都):2009/11/29(日) 21:33:20.86 ID:kbwIrjkP
人間ドラマはわけわからんけど、動物物には弱い。
18 砂鉄(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:33:43.56 ID:Z7VDoz/d
鍵厨だろ
19 画板(香川県):2009/11/29(日) 21:33:59.56 ID:OkMfPXox
貶すことによって優位に立ちたいってやつか
そういうやつだらけだよね 特にネット上は

実際そういうこと言うと嫌われるのに
20 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:34:02.14 ID:bQd513iA
映画なんて車が爆発してりゃそれでいいよ
21 ウケ(埼玉県):2009/11/29(日) 21:34:02.07 ID:Z47h2bfN
何でもハッピーエンドなハリウッドでも観てろよ
22 顕微鏡(京都府):2009/11/29(日) 21:34:11.18 ID:0ZhxAaSh
人が死んで悲しいのを感動とは言わん
23 ラベル(東京都):2009/11/29(日) 21:34:46.06 ID:O2mPIZXy BE:203742476-PLT(13841)

普通映画見るようなカップルって
終わったら二人で批評合戦になると思うけど…。
24 首輪(catv?):2009/11/29(日) 21:34:50.44 ID:M+EWNCVA
ハッピーエンド否定しとけば通か
25 めがねレンチ(福井県):2009/11/29(日) 21:35:04.85 ID:7ABL5x6O
男的論理でもヒロイン死んで終わりってシナリオ的に別に良くも何ともない
26 スパナ(沖縄県):2009/11/29(日) 21:35:13.42 ID:iAldAzEI
>>1

話がよく見えない
だれか内閣で例えて
27 墨(四国):2009/11/29(日) 21:35:25.84 ID:FRNtOwpg
ただの価値観の違いにすぎないと思うんだが
28 ばんじゅう(dion軍):2009/11/29(日) 21:35:39.62 ID:wqSU68z/
豪華客船が沈没する映画みたいに
主役がマドンナを救って死ぬのがいいんだよな
29 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 21:35:47.16 ID:QhJvLRBh
彼氏:「面白かったね」
彼女:「そう?どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼氏:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼女:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和じゃない?」
彼氏:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
30 浮子(大阪府):2009/11/29(日) 21:35:47.56 ID:uyoPJ/Nj
だから女は、アニメにしてもドラマにしても映画にしても、
作り手になれないんだよ。

スイーツ原作の映像作品も糞つまらんものばかりだし。
31 接着剤(長屋):2009/11/29(日) 21:35:59.57 ID:8NZQd7MJ
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
32 絵具(千葉県):2009/11/29(日) 21:36:03.90 ID:Z36KfvkV
映画で感動した覚えが無い…と思ったけど
ガキのころドラえもんで泣いたのを思い出した
33 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:36:07.79 ID:ESSfbYfO
ワロタ
34 すり鉢(東京都):2009/11/29(日) 21:36:16.70 ID:ruk3gagF
恋愛映画なんてみたくねーよ
35 落とし蓋(神奈川県):2009/11/29(日) 21:36:17.63 ID:jZ0WOKrI
25過ぎたあたりから
たとえ自分がどんなに糞だとおもった作品でも
となりで「おもしろかったね〜^^」と笑ってるんならそれに会わせとけば平和に時が過ぎるんだということに
ようやく気づいた
36 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/11/29(日) 21:36:26.28 ID:rmF6fKf8
ニュー即民は典型的にモテない考え方をする
ただしイケメン以前に人間性もクズじゃー何も批判できんよ
37 手錠(大阪府):2009/11/29(日) 21:36:43.66 ID:I5RswEDQ
生き返るのは無しだろ
ジャンプ漫画じゃねーんだから
38 画架(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 21:36:51.08 ID:TP/vgZTm
女の起源は朝鮮
39 エバポレーター(東京都):2009/11/29(日) 21:36:59.41 ID:r/n8I8yj
「・・・(何この鍵信者)」
40 ルアー(福岡県):2009/11/29(日) 21:37:00.19 ID:M0pS8HPv
リアルでこういう男いそうでワロタw
41 カンナ(-長野):2009/11/29(日) 21:37:00.21 ID:Bfa/wGfD
彼女「じゃあ死ねよ」
彼氏「えっ…」
彼氏「死ねよ」
42 紙やすり(愛知県):2009/11/29(日) 21:37:02.83 ID:muOKj5Br
>>5
でも実際はこんな感じだろ? 

彼女:「面白かったね」
彼氏:「うん」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うん」
彼女:「......」
43 マジックインキ(九州):2009/11/29(日) 21:37:06.76 ID:ssXw98oL
バンパイアの映画かな
44 蛸壺(愛知県):2009/11/29(日) 21:37:19.05 ID:MtSirUeM
なんだクラナドか
45 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 21:37:20.19 ID:QhJvLRBh
つか>>1の彼氏彼女居るじゃん
46 指サック(埼玉県):2009/11/29(日) 21:37:23.02 ID:t/th61wE
ぶっちゃけ女に限らんけどな…
コミュニケーションの基本は相手の言いをまず飲み込んで、それから意見するもんだから
相手が理論的に話してきたら理論的に、感情的なことを言ったら感情的に話すのが言葉のキャッチボールだ
47 ボールペン(茨城県):2009/11/29(日) 21:37:24.70 ID:kRlbXJNg
>>1
昔を思い出すからやめろ
48 紙やすり(大阪府):2009/11/29(日) 21:37:29.15 ID:LGw6tU3K
モテるために努力が要るなら別にモテなくてもいいです
無理に相手に合わせて付き合い続けても疲れるだけじゃん
49 鉤(埼玉県):2009/11/29(日) 21:37:30.55 ID:/ccStMto
オタクと同じ思考してるな
モノにもよるが死ぬ=感動とか考えてる奴は馬鹿
50 漁網(東海):2009/11/29(日) 21:37:40.33 ID:KfiILBN4
そんなことで台無しになる感動などイラン
51 のり(長野県):2009/11/29(日) 21:37:44.63 ID:vKhH5PAv
>「男性は論理的な生き物であり、女性は感情的な生き物」

52 dカチ(愛知県):2009/11/29(日) 21:37:45.58 ID:7ULI2O0m
自分を殺して女と付き合って何が楽しいんだ、バカじゃねーの
53 バール(東京都):2009/11/29(日) 21:37:53.93 ID:eNphmDsC
女の頭の悪さに合わせるのって大変だね
54 魚群探知機(岐阜県):2009/11/29(日) 21:37:56.25 ID:tJIMrZ2c
アカデミー賞云々ってところがいやらしいよね
賞取ってるから批判で返すのは滑稽ってことをより強調したいんだろうがね
こういうところが女々しいというか気持ち悪いというか
55 ガムテープ(奈良県):2009/11/29(日) 21:37:56.28 ID:SMZr8b9C
俺:「面白かったね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
56 ルーズリーフ(東京都):2009/11/29(日) 21:38:04.63 ID:RExaHkej
>>3
俺が、泣いた
57 滑車(東京都):2009/11/29(日) 21:38:38.87 ID:72aFTCyM
>>26
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::  
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/:: 
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ      
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  私に合わせろよ糞男が!!!!!!!!!!!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ  
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=    
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ      
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }  
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 

58 上皿天秤(北海道):2009/11/29(日) 21:38:41.94 ID:nYejhOKd
>>1って典型的なというかまさに冨樫厨じゃん
59 めがねレンチ(千葉県):2009/11/29(日) 21:38:44.37 ID:yGpgy62c
最近は男が死ぬ映画ばっかじゃないのかよ
60 足枷(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:38:46.40 ID:UGflzjC3
なに、これ、エロゲーで泣いてるオタ批判?
61 ドラフト(茨城県):2009/11/29(日) 21:38:46.82 ID:g6AvLPzf
俺「あー面白かった」
女「そうこの前見たやつのほうが良かったじゃない」
俺「え?この前って?」
62 黒板(群馬県):2009/11/29(日) 21:38:52.66 ID:4JCdTB53
        ,r‐‐二>='⌒`ー 、-ァ }              l  l: l //"´'| | | !: | |  l   ',
       ∠__/    , へ `ヽ ヾ {              !:  l l :l !   ! !.| |! |! :!:l l |   !
    , -‐'´ニ      '"  ヽ rftftftftftftftftftftftftftftftft l   ! |-|、!   | l | ll :!|!j l l_|   l
   /イ      .l   !:: r-l|     |       __     l  :l l !トサ'r、_ !/,|_!_|!ーi<l |   |
    / イ    ,ィ ̄lヽ ト、ト、ノ|   ―┼‐ .|     ∠_    | :! :| |トーイ!`  リ トーイ!`リ   :l
    レ' |,イ| ! ィ| l ヽ!ヽト、! ィi!|  /  .| l .|  / ,-、 l   | | | |` ̄    '    ̄`/!   /
.      l | l :l トィこス`  ,  :i|     !  |./   `ー'   :| ! l  ト、   ´ `   /l   ./l
.      リヽヽNヽヾニノ   。.f"ヽ    -ナ ヽ  |‐      | :|  .l l ` 、    / //  / :!
        ヽ{  ヽ    ./  ̄ヽ    /_|_ , -|-      | |   ', ',  :l `.- '´ ! //  / :l |
          l  :l`ーァ- 、! _ __}    `ー'  'ー’       | |   ヽ', _.ノ     l、//  / :! |
           l  l/\ l  ├┬┬──────‐┬‐'|, -‐ 77´ヾ!      !///r、 l |
          /ヘ  ヽ  ,>!  ∧! ト、        ./ /    ll  ̄`ヽ   , -‐レ'  ll  ̄ ヽ
      .   {  ヽ  ∨ / .∧/ l l ヽ       / l    .ll            ll     l
        . l   ヽ. ∨  l ゚ l  l ヽ \   /  ./l  ', /l、            ll   ,'  !
         . l    l、 /  .l   l  ',  ',  ヽ´   ,/ .!   V  `'- 、   /  , - '´ ヽ /   l
         .∧   ソ   .l  ゚ }:  〉 }、    ./ l   〈      ヽ_ノ/      V   l
         /∧',  ,'   .l   l ./  !. \  ./  .l  _/-‐´⌒'- 、   ,'       ,-=ヘ   !
63 朱肉(長屋):2009/11/29(日) 21:38:59.32 ID:5Fc6oHvz
何この話と話しの使い分けもできないバカ記者と思ったらamebaかよ
64 平天(新潟・東北):2009/11/29(日) 21:39:18.30 ID:QRfOZpb6
女って低脳だから似たような話何回観ても感動できるんだよ
65 硯(東京都):2009/11/29(日) 21:39:18.69 ID:ePmXcaFT
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、セガールが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「セガールが死ぬわけないだろ…」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
66 クレパス(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:39:21.11 ID:IiB5nenX
女と付き合えないんじゃなくて他人と付き合えないんだろ
アスペじゃん
67 スケッチブック(神奈川県):2009/11/29(日) 21:39:26.04 ID:y6IUq8oq
たしかに脳に欠陥がある人間とレベルを合わせてやるぐらいの頭の良さは必要だよね
68 ウケ(埼玉県):2009/11/29(日) 21:39:31.15 ID:Z47h2bfN
鍵作品は死ぬのもあれば奇跡(笑)で復活したりするのもあるからどっちとも取れん
69 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:39:46.76 ID:EgpoCALU
面倒くさいな
70 千枚通し(和歌山県):2009/11/29(日) 21:39:51.18 ID:gzrJTJ2A
感動的な音楽挿入して「感動するシーンだからお前ら感動しろ!」てのは意地でも感動したくなくなる
嫌な人間になったもんだ
71 黒板(dion軍):2009/11/29(日) 21:39:55.49 ID:RVfWYLKi
キモオタとスイーツの感性って同レベルだよな
キモオタは必死に上にいようとしてるけど
72 白金耳(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:40:06.52 ID:bjMWSR3D
小中学生の頃思ったことを口に出しては嫌われてきたν速民
73 鏡(宮崎県):2009/11/29(日) 21:40:24.90 ID:EaFbarfs
理屈じゃなくてなんとなく否定してみたくなるやつもいるんだよたとえばO型とかB型とか
74 薬さじ(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:40:51.60 ID:GcVBMB/P
お前らが感動した映画を聞かせてもらおうか
75 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 21:41:12.08 ID:QhJvLRBh
>>73
俺は何でも賛同したくなっちゃうけどな
心の中では糞つまんねーと思っても、相手がどこで感動したか
知りたいから相手に合わせるって感じ
76 鏡(新潟県):2009/11/29(日) 21:41:14.51 ID:hlCRJ5w/
正解

彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。」
彼女:「ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うん」
彼女:「......」(同じ感動を共感できてる!素敵!)

 ハ ッ ピ ー エ ン ド
77 れんげ(東京都):2009/11/29(日) 21:41:14.43 ID:dJNe5542
最近よく、「死ねば感動なんだろ」とかよく言われるけど
大事なのは死という結果じゃなく、そこに至るまでのストーリーだろ
78 ガスレンジ(埼玉県):2009/11/29(日) 21:41:20.14 ID:+VbTntbl
「○○だからつまらない」とか「○○だから感動する」って考えが一番作品をつまんなくしている
79 エビ巻き(愛知県):2009/11/29(日) 21:41:19.99 ID:M42EDrGe BE:59927832-2BP(1112)

鍵の良さがわからないゆとりが増えてきたな
よっぽど愛のない幼年期を送ってきたんだろうな
猟奇犯罪犯す前に心療内科行けよ
80 れんげ(埼玉県):2009/11/29(日) 21:41:23.30 ID:PmUiMe1P
>>72
おい。
81 電子レンジ(dion軍):2009/11/29(日) 21:41:23.80 ID:v0ZHr73C
              _,;‐-、_   .______,
             /,.  .  'i∠三;;;:.:`‐、.
             し;;、"''./.,,. ゛ `ヾミ;)
               `"/ .~_9;   _ `Y-‐、< さぁ、逝こう〜♪
                 i.;'"゛    ;9) ::!.; ;` `i
              ,,イヾ、     `; ;ノし;:.. 丿
              / `‐、`'ー、,,___,.ノ;(  し'゛.
             ,ゞ、 ,,イ`マニヽ-‐".}
             `''ミヽ!_ ‐く,、 ). ノ
82 紙やすり(広島県):2009/11/29(日) 21:41:25.79 ID:uupD/L5G
>>74
ガメラ2
83 レーザーポインター(長野県):2009/11/29(日) 21:41:55.73 ID:1YNK+Dva
ヒロインを死なせて、そこで終わりなら現実的だった
84 マジックインキ(広島県):2009/11/29(日) 21:42:01.67 ID:ZKS/hVcY
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、もっとブァーっとなってドーンってなればおもしろかった」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、ヒロインをビュッとさして、そこでブシューならリアルでズーンしたかもしれないけど」
彼女:「ブシュシュシュシュwwwwwwwwwwwwww」
彼氏彼女:「エショショショショwwwwwwwwwwwwww」
85 おろし金(長屋):2009/11/29(日) 21:42:03.97 ID:S0ChlSWI
これは互いに自分の感想を言い合ってるだけじゃないの
自分と違う意見を聞いただけで台無しになる感動って
86 バール(関東・甲信越):2009/11/29(日) 21:42:19.54 ID:SuqLRQhR
は?要は否定されて悔しかったって話でしょ?人間がみんな自分と同じだとは思わないほうがいいよ
87 バール(大阪府):2009/11/29(日) 21:42:19.76 ID:1Tg4mVJQ
ゴキブリ渚
88 駒込ピペット(チリ):2009/11/29(日) 21:42:20.47 ID:YzflXCVD
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

こ れ を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 10 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
10 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た



89 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 21:42:21.33 ID:QhJvLRBh
だから、相手が面白かったって言ったら一番良い返答は面白かったねじゃなくて
どこら辺が?だよ
相手は喋りたがってんだから
90 封筒(愛知県):2009/11/29(日) 21:42:29.09 ID:bUqTe+10

彼女:「面白かったね」
彼氏:「うん、いい具合に予想を裏切ってくれておもしろかった」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「黒人コックがまさか生き残るとはね思わなかったよね」
彼女:「えっ」
91 試験管立て(神奈川県):2009/11/29(日) 21:42:33.97 ID:V3TT29u1
これ逆の場合もあるけど結局女に合わせないとって論調になるんだろ
92 エビ巻き(山口県):2009/11/29(日) 21:42:38.36 ID:MDi08F//
純愛物で男がずっと恋している映画を彼女と見に行ったけど、
男がキモイと彼女が言っていた。

結局別れた。
93 フェルトペン(宮城県):2009/11/29(日) 21:42:39.51 ID:ZmdY6PHL
人と映画見ても、一切映画の感想言わないよな
94 厚揚げ(京都府):2009/11/29(日) 21:42:42.70 ID:lMm1aIk2
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。」
彼女:「楽しかったね。」
彼氏:「いい話だったね。」
彼女:「うん!」

おれと彼女は二人ともアホの子だと思う。
95 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:42:53.58 ID:heVPa6W4
でも女だって給湯室では人の悪口ばっかなんだろ。
96 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:42:53.83 ID:Wrj78Spl
>>74
スパルタンX
97 オシロスコープ(福岡県):2009/11/29(日) 21:43:09.49 ID:9IhuPiRo
やっぱ女とは喋らん方がいいみたいだな
98 カッター(関西・北陸):2009/11/29(日) 21:43:09.51 ID:iN+5ZSQA
>>73
うわ…
99 液体クロマトグラフィー(茨城県):2009/11/29(日) 21:43:16.11 ID:tvye3KIu
バカ女なら適当に相づち打てばいいし、
サブカル女なら適当な豆知識でも披露すればいい。
女を相手に頭使ったら負け。
100 金槌(宮城県):2009/11/29(日) 21:43:21.10 ID:79WL1S7L
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、亀田が死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、亀田を死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
101 落とし蓋(神奈川県):2009/11/29(日) 21:43:21.57 ID:jZ0WOKrI
まあお前らみたいなゴミに合わせる必要など微塵もないが
リアルの一般人にはとりあえず合わせるってのは必要だよ処世術として
102 エリ(徳島県):2009/11/29(日) 21:43:25.52 ID:EuzEZ370
内容より作画がどうとか専門ぶってんのが一番うざいわw
103 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 21:43:44.13 ID:QhJvLRBh
>>75書いて今気づいたんだが、>>75って>>73否定してるよな

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 印章(catv?):2009/11/29(日) 21:43:47.97 ID:5RMcsht+
女は合わせてくれないのか
105 乾燥管(東京都):2009/11/29(日) 21:43:51.35 ID:iI+e7kbE
つまり、男って女にゴマするために映画見に行けってことか
なめんなカスが
106 パステル(東京都):2009/11/29(日) 21:43:52.89 ID:2b4Cv76X
ゲド戦記を見たときの一体感は異常
107 手枷(dion軍):2009/11/29(日) 21:43:56.69 ID:i/zn95Jn
上司や得意先の御機嫌取りで疲れてんのに
要らんことで気を使わすなよ、女は。
108 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 21:44:07.72 ID:MWRdlO75
>>76
あれもしかして男って「うん、そうだね」って言ってるだけでよくね?
109 ガスレンジ(埼玉県):2009/11/29(日) 21:44:20.79 ID:+VbTntbl
映画終わったあとの廊下みたいなとこで見解を言いやってる奴らはもれなく馬鹿
通は喫茶店で熱を冷ましてから意見交換をし合う
110 エリ(徳島県):2009/11/29(日) 21:44:20.76 ID:EuzEZ370
>>103
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111 すり鉢(愛知県):2009/11/29(日) 21:44:27.05 ID:D/atfO4w
CLANNADは人生
112 額縁(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 21:44:32.53 ID:bbEaSc2T
これに関しては男も女もねーよ。
113 れんげ(東京都):2009/11/29(日) 21:44:40.33 ID:dJNe5542
年をとるとハッピーエンドじゃないと嫌になってくるな
ストーリー的には死んだ方が良い話になるって頭ではわかってても
やっぱハッピーエンドで終わって欲しくなる
114 千枚通し(和歌山県):2009/11/29(日) 21:44:56.78 ID:gzrJTJ2A
美坂栞が死んでたら感動できたのになぁ、みたいな
115 ルアー(石川県):2009/11/29(日) 21:45:07.31 ID:uepsi23f
デートなんてする甘っちょろい男は批評なんてしないだろ
スイーツ女と一緒に感動してる
だいたい映画なんてカップルで見て何すんだよ
鑑賞中に手マンするぐらいしか思い浮かばないぞ
116 集魚灯(関西地方):2009/11/29(日) 21:45:09.63 ID:nF5oglvD
違う意見を言うことが許せないなんて、いかにも日本人的で馬鹿女的だな

そんな窮屈な奴らと付き合うと人生損するわ
117 接着剤(長屋):2009/11/29(日) 21:45:13.67 ID:8NZQd7MJ
映画は一人で見に行くもんだろ
118 げんのう(京都府):2009/11/29(日) 21:45:39.32 ID:RsEcOr5p
一人映画のススメか
119 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:45:43.89 ID:+al3AWBA
>>85
好きなものを頭ごなしに否定されて気分がいい奴はいないからな
叩くにしても空気読んでオブラートに包んで話すべき
120 落とし蓋(神奈川県):2009/11/29(日) 21:45:57.19 ID:jZ0WOKrI
>>115
童貞だとそんな風な思考になっちゃうのか?
121 紙やすり(山口県):2009/11/29(日) 21:46:00.78 ID:yctQ+Q/o
>>1も個々の感想に一々批評してるじゃん
理屈的で自分の能力のなさを露呈しちゃったなw

はい論破w
122 修正テープ(北海道):2009/11/29(日) 21:46:01.72 ID:EdEOTs4z
クリスマスキャロルは映像は良かったよ映像は
123 クッキングヒーター(東京都):2009/11/29(日) 21:46:05.21 ID:vCCjab+3
CLANNADを二人で見れば良いんじゃない?
124 試験管立て(神奈川県):2009/11/29(日) 21:46:12.46 ID:V3TT29u1
>>115
同じ時間共有するんだろ
無駄に頭使って話さなくていいし、同じ話題が一つ出来るだろ
125 バール(福岡県):2009/11/29(日) 21:46:14.31 ID:hXGm8b42 BE:682261643-2BP(113)

恋人が死ねば感動するって…女子高校生かエロゲ脳くらいだろ
126 アリーン冷却器(dion軍):2009/11/29(日) 21:46:16.71 ID:7nWzExJs
うん これがこわくて映画いこうっていわれてもことわるww
127 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:46:20.03 ID:bjMWSR3D
>>105
一人で見に行けよ
128 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:46:49.04 ID:fqF1G+ZP
>>115
意外に手マンは難しいよ
129 バール(関東・甲信越):2009/11/29(日) 21:47:23.19 ID:87fT8S8V
男に恋愛映画見せるほうが悪い
130 マイクロピペット(埼玉県):2009/11/29(日) 21:47:28.44 ID:WZ/SgycP
>>113
それわかる
131 絵具(千葉県):2009/11/29(日) 21:47:34.19 ID:Z36KfvkV
>>120
放っといてあげろよ…
可哀相だろ
132 はんぺん(埼玉県):2009/11/29(日) 21:47:44.80 ID:g7LrNcM1
>(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)

人に文句言われて気分変わる程度のの安い感動www
本当に感動したならもっと熱く語れよ
133 黒板消し(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:47:55.02 ID:ZTyNEsF+
>>108
そうだよ
おしゃべりな男がもてないのはそのせい

女は自分の言うことを聞いてほしいんであって
自分よりよくしゃべる男は嫌いなんだ
134 ルアー(石川県):2009/11/29(日) 21:48:10.95 ID:uepsi23f
>>124
話すことないからって無理矢理話題作らなきゃならないほどの仲なのか
そんなのどうせ別れるから時間の無駄
135 エバポレーター(東京都):2009/11/29(日) 21:48:16.54 ID:r/n8I8yj
批判しちゃ駄目って、こいつは何のために映画見に行ったんだ?
136 朱肉(長屋):2009/11/29(日) 21:48:18.80 ID:5Fc6oHvz
マジで怒ってるやつは1が女にモテるための本の
広告記事だって分かってるのかね
137 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 21:48:24.16 ID:QhJvLRBh
否定するなら相手が納得するまで徹底的に否定するべき
いずれ相手が折れるから
その為にも相手がどこで感動したかは最初に探っておくべきですよ
138 マイクロシリンジ(岐阜県):2009/11/29(日) 21:48:36.04 ID:TW4YTc01
ジャンルが違ったら
この逆になるだろうよ
139 マジックインキ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 21:49:02.27 ID:jMPxYlE8
どうせ邦画だろ 月9みたいなドラマを金払ってスクリーンで見る価値があるのか
140 磁石(大阪府):2009/11/29(日) 21:49:07.41 ID:VWwlCN7O
この前、会社の女の子と仏陀再誕を見に行った。
二人で大爆笑して「この子とは価値観あうわ」と思った。
141 分度器(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:49:11.38 ID:67f8Xgij
ハッピーエンドだからだめなんじゃない
ご都合主義だからだめなんだよ
真の名作はハッピーエンドに説得力がある
142 顕微鏡(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:49:27.74 ID:+al3AWBA
デートは敢えてB級クソ映画を見て一緒にボロクソに叩くのが一番楽しい
143 カーボン紙(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:49:45.20 ID:KkeYdcTw
スイーツ映画は主人公死にまくりじゃねーか
144 泡立て器(大阪府):2009/11/29(日) 21:49:56.11 ID:T54Xu2Fq
>>115
好きな女といればわかるよ
頭で考えることも素晴らしいが
それが絶対じゃないときは多い
145 鏡(宮崎県):2009/11/29(日) 21:49:56.43 ID:EaFbarfs
山岡「ふん、こんなものが面白いだなんて可哀想な人達だ
例えばこのシナリオ、プロットがあまくて全然しまってない
演出も単調で、とても見れたもんじゃないね
明日、また同じ時間にここへ来て下さい
本物の恋愛映画を見せて上げますよ
146 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:49:57.70 ID:+ZZofzQF
ただの価値観の違いじゃねーか
論理も感情もない
147 試験管立て(神奈川県):2009/11/29(日) 21:50:16.97 ID:V3TT29u1
>>134
お前馬鹿だろ?
148 クッキングヒーター(東京都):2009/11/29(日) 21:50:19.69 ID:vCCjab+3
>>141
こういうこといってるから持てないんだよなぁ

まぁバカに付き合ってられんのは同意だが
149 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 21:50:22.22 ID:6nziPvt4
女と映画見た後の感想は
「うんうん!」
「そうだよね!」
の二言だけでほぼ成り立ち、不快にもさせない。
これ豆知識な。
150 エリ(徳島県):2009/11/29(日) 21:50:23.29 ID:EuzEZ370
>>141
だよな
なんか助かってほしいと思わせるんだよな名作は
151 土鍋(東京都):2009/11/29(日) 21:50:26.68 ID:sxlRvQCr
セガール映画についてきてくれる女と付き合いたい
152 黒板消し(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:50:39.83 ID:ZTyNEsF+
>>135

>>1 を百回読め

女は 「感 動 を 共 有 す る た め」 に一緒に映画を見にいく
シ ロ ー ト の 批 評 なんざ 求 め て い な い

だからおまえはもてないんだよ!
153 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 21:50:42.97 ID:QhJvLRBh
>>146
そもそも>>1の記事自体が感情で書いてるし
154 プリズム(愛知県):2009/11/29(日) 21:50:44.66 ID:r8Ic5MNP
死んだと思ってた人との再会シーンは演出がひどいと感動できないよね
俺根っからのオタクだけど、感動できたのは漫画版クロノクルセイドだけ
155 音叉(静岡県):2009/11/29(日) 21:51:03.84 ID:w7qt3DY1
>>133
>女は自分の言うことを聞いてほしいんであって

これ結構前から言われてるけど、これに対する反論見たことないから本当なんだろうな。
ってことは男はウンウン言ってればいいわけか。楽すぎワロタ
156 黒板消し(愛知県):2009/11/29(日) 21:51:05.88 ID:UN11x5Xy
俺:「映画面白かったね」(独り言)
彼女:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼氏:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼女:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
俺:「......氏ねよリア充...」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
157 鉤(埼玉県):2009/11/29(日) 21:51:19.78 ID:N7ycS1BJ
フランダースの犬でネロが死ななかったらどう思うのか
158 製図ペン(群馬県):2009/11/29(日) 21:51:34.55 ID:v8xNFpiJ
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。最後の展開と感動しちゃったよ」
彼女:「うんうん、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「ヒロインを死なせて、そこで終わりなんて寂しすぎるもんね」
俺:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼氏・彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
159 硯(東京都):2009/11/29(日) 21:51:37.61 ID:ePmXcaFT
そもそも男は恋愛映画なんて見ないから、その時点で男に気を使うべきだよね
160 ちくわ(東京都):2009/11/29(日) 21:52:07.62 ID:/RsePbUJ
>>3
もういい・・・もうやすめ・・・
161 ルアー(石川県):2009/11/29(日) 21:52:16.71 ID:uepsi23f
>>154
こんなスレでクロノクルセイドの名前を目にするとはな・・・
あれはよかった
162 土鍋(東京都):2009/11/29(日) 21:52:29.27 ID:2sfqz4of
逆にヒロインが死ぬ方が安っぽいお涙頂戴物だろ・・・?
そんなので感動する男がいるの?
163 磁石(大阪府):2009/11/29(日) 21:52:35.41 ID:VWwlCN7O
>>74
エグゼクティブデシジョン
164 音叉(静岡県):2009/11/29(日) 21:52:42.16 ID:w7qt3DY1
>>140
そりゃ同じ宗教入ってるんだから価値観合うだろ
165 バールのようなもの(滋賀県):2009/11/29(日) 21:52:44.62 ID:U9IkcTRQ
まーた鍵厨が暴れてんのか
166 カッティングマット(東京都):2009/11/29(日) 21:52:47.08 ID:kzoAkNj/
>>155
そのままだと本当に聞いてるの?とか
いつもうんうんしか言わないよねとかほざくから
ほんの少し反対しながらも賛成パターンとかあるとベスト
167 鑿(東京都):2009/11/29(日) 21:53:02.48 ID:CX1jwbR8
>>141
ハッピーエンドの説得力をもたせるためには
それ相応の順序が必要なんだよな

意味不明な急展開の連続とか面白くともなんともない
168 やっとこ(青森県):2009/11/29(日) 21:53:22.42 ID:kxOcCKk1
つーか映画見に行く前に、家でロードショーなりDVDなり一緒に見るとか映画の話するとかで
相手の嗜好把握してから一緒に映画行けよ
169 薬さじ(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:53:32.40 ID:HPu+tH9i
批判体質だがこういう時は隠す
とにかく相手に合わす
後のセックスしか頭にないから我慢できる
しかし半年も経つとストレス溜まってキレて別れる
ひと月も経つとセックスしたくなって後悔する
170 クリップ(栃木県):2009/11/29(日) 21:53:33.79 ID:oCWJZcKZ
感動の共有なら、女同士で行ったほうがいいんじゃね
男とはDVDレンタルでだらだら観賞
171 錐(catv?):2009/11/29(日) 21:53:47.42 ID:YpKv6XEF
>>74
男たちの挽歌
172 紙やすり(大阪府):2009/11/29(日) 21:53:49.59 ID:LGw6tU3K
石川は名前の通りに振舞いすぎだろ
173 インク(兵庫県):2009/11/29(日) 21:54:27.74 ID:EkqgH8i/
映画などでの人死に=お笑いでの下ネタ
ようは切り札なのでできるだけ使うべきではない。
174 カッター(山梨県):2009/11/29(日) 21:54:30.61 ID:EfAcGKSo
やっぱり
「男性は論理的な生き物であり、女性は感情的な生き物」
は正しい
てか>>1の文章は結局何が言いたいんだ
175 印章(catv?):2009/11/29(日) 21:54:34.80 ID:5RMcsht+
基本的に神作品以外はどこかしら叩くからな
176 クッキングヒーター(東京都):2009/11/29(日) 21:54:48.73 ID:vCCjab+3
>>156
最初の俺を彼氏に変えたら完璧
177 れんげ(東京都):2009/11/29(日) 21:54:50.47 ID:dJNe5542
これ、逆の場合はどうなるの?
男は面白いと思ってて、女はつまらないと思った場合
それでも女のつまらなかったトークを聞いてないといけないの?
178 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 21:54:58.34 ID:QhJvLRBh
映画は正直ある程度共感できるけど、お笑いは絶対に無理だな
179 スターラー(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:54:59.53 ID:xHUZdfvh
一々同調してやらなきゃ気が済まない女なんかイラネ。女の気持ち察してる
奴なんてモテルというより精神的奴隷だろ。
180 ろう石(愛知県):2009/11/29(日) 21:55:00.92 ID:JiUINC4h
> 彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
> 生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」

これのどこが論理的なんだろうか
181 ろうと台(兵庫県):2009/11/29(日) 21:55:01.19 ID:MN0YRKbY
これは少し分かる
女性が感想をしゃべるときは同意を求めてることが多い
違った意見で議論することは男同士しかしない
182 音叉(大阪府):2009/11/29(日) 21:55:25.49 ID:ubvp2rbo
test
183 硯箱(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:55:28.51 ID:FxzKvNJU
やるまでは我慢して話合わせるけど
一回股開かせたらバカ女に話合わせるのが段々面倒臭くなっていって
そのうち喧嘩して別れる
184 製図ペン(群馬県):2009/11/29(日) 21:55:32.69 ID:v8xNFpiJ
>>174
近視眼的な男の自己満足による悲惨な末路
185 硯(関西):2009/11/29(日) 21:55:38.72 ID:o+Wnrj9n
>>171
熱く語り過ぎてぽかーんされたのを思い出した
186 イカ巻き(愛知県):2009/11/29(日) 21:55:41.19 ID:ZvC2K+3f
>>3
あれ、俺がもう一人いた
187 冷却管(滋賀県):2009/11/29(日) 21:55:43.33 ID:DNaSude6
ステラ
きみに読む物語
このあたりはやばい
188 朱肉(長屋):2009/11/29(日) 21:56:10.24 ID:5Fc6oHvz
>>152
スペースの入れ方がまちまちで気持ち悪い
189 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:56:27.39 ID:+al3AWBA
>>157
子供がひたすら苛められて苛められて苛め殺されるだけのあんな単調な糞アニメ、
むしろ最後に救われてくれた方がたとえご都合主義だろうがマシ
190 磁石(大阪府):2009/11/29(日) 21:56:30.75 ID:VWwlCN7O
>>164
いやいや、信者じゃねーし。
「痛い映画があってるから観に行こうぜ」って誘っただけ。
191 パステル(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:56:31.77 ID:Nio3fgGa
>>113
俺様もだ。フランダースの犬キライ ハイジ大好き
192 ファイル(東京都):2009/11/29(日) 21:56:48.01 ID:FleWzCK3
>>174
女にモテたきゃ馬鹿になれ
193 冷却管(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:57:03.96 ID:+0XtKFXw
カルキノスが本当に不死身だったのにはワラタ
194 朱肉(岡山県):2009/11/29(日) 21:57:14.65 ID:ruxqYlKA
死んでおくべき人たち

ダイの大冒険のアバン、ヒュンケル
ワンピースのペル
195 黒板消し(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:57:22.91 ID:ZTyNEsF+
>>177
後でエッチしたくないのか? したいだろ?
そのくらい我慢しろ
196 蛍光ペン(九州):2009/11/29(日) 21:57:25.50 ID:2Itqyt2y
>>65
ワロタ
197 カーボン紙(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:57:25.96 ID:KkeYdcTw
俺男だけど恋愛映画好きだぞラブコメに限るが
198 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 21:57:33.83 ID:QhJvLRBh
お前ら彼女がトゥースとかいってきたらどうするよ
俺なら数すけど
199 製図ペン(群馬県):2009/11/29(日) 21:57:47.12 ID:v8xNFpiJ
>>180
> 一般的に「批評」といえば、良い部分も悪い部分も同様に扱い意見することですが、
> 男性の心の中にはステータスアップの目的意識があるため、
> 「よいところを褒める=自分の能力のなさを露呈する」ことになってしまいがち。
> ゆえに「批評」をしようとして、否定や批判ばかりになってしまうことってないでしょうか

モデルはただ何でも良いから批判してみせて自己主張をしたい愚かな男です
200 平天(関西地方):2009/11/29(日) 21:58:05.08 ID:LQzfiO48
この冬最大の話題作、「曲がれ!スプーン」がガラガラで見やすかった。
201 しらたき(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:58:11.76 ID:NpgKj3Tl
バッドエンドともハッピーエンドとも取れる終わり方が結構好きなんだがな
202 鉤(埼玉県):2009/11/29(日) 21:58:14.95 ID:N7ycS1BJ
>>194
ちょっと事情は違うけどるろ剣の薫も冷めたな
死ぬ死ぬ詐欺はいかん
203 げんのう(関東):2009/11/29(日) 21:58:23.30 ID:qC3+nxri
体験を共有したいだけで、映画批判は要らない。一人で見に行ってブログにでも
オナニー文書いてろ。
204 鑿(東京都):2009/11/29(日) 21:58:37.94 ID:CX1jwbR8
>>155
これがうざったいから俺は女性と付き合いたくないんだ
女がすべき事だろ
俺の意見にウンウンいってりゃいんだよ
夜はアンアンいってりゃいいんだよ

それ以外勝手に行動しつつも俺がワンと鳴けつったら鳴くぐらいで
常にサポートするがうざくない程度の距離を保てるぐらいじゃないと付き合えない
とかいってたら魔法使いになっちゃったでござる
205 ろう石(愛知県):2009/11/29(日) 21:58:41.79 ID:JiUINC4h
人が死ぬシーンは簡単に涙を誘いやすいので
むしろ人が死なない、または人が死ぬ場面以外で泣ける感動映画の方が良い映画が多いと思うわ
206 朱肉(岡山県):2009/11/29(日) 21:58:58.66 ID:ruxqYlKA
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   恋空(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  恋人が死ぬ死ぬネタはもうあきたおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなので感動出来る単純な馬鹿女がうらやましいおw
  :\   /   /   /:

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   恋人が死ぬなんて悲しいお 泣けるお・・・
  |     (__人__)    |   大切なものがなんなのか教えられたお・・・
  \     ` ⌒´     /    CLANNADは人生だお・・
207 マイクロピペット(福岡県):2009/11/29(日) 21:59:03.57 ID:MGPIGpzV
映画でいちいち細かいとこに文句つけるやつっているよね。
いいとこは話さないの。
粗探しが好きなんだろうねw
208 スパナ(三重県):2009/11/29(日) 21:59:05.53 ID:+VS9GRrX
種に群がる奴があれだけいたんだからな・・・
209 やっとこ(埼玉県):2009/11/29(日) 21:59:30.37 ID:A39rPxY7
イケメンならヘコヘコしないでも、自分の意見を持ってる男の人って素敵!になるんだろ
210 ボールペン(秋田県):2009/11/29(日) 21:59:33.85 ID:oCeaiwIr
男的論理でもヒロイン死んで終わりってシナリオ的に別に良くも何ともない
が、実は生きてましたなんてオチは批評する価値もない
211 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:00:06.09 ID:1YUmw3Lt
最近流行のワンピーススレか
212 プリズム(東京都):2009/11/29(日) 22:00:11.22 ID:YHD0NMd9
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、カレシが死んだラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、カレシが死んだと思ったら、本当は生きていた方がハッピーエンドだよね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
213 三角架(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:00:17.54 ID:wpUlITHd
>>157
シラケる
214 鏡(宮崎県):2009/11/29(日) 22:00:20.21 ID:EaFbarfs
デートで2時間も銀幕みてるだけの映画見に行くようになったらもう末期って隣のリア充が言ってた
215 ペトリ皿(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:00:37.36 ID:Q9IUGedx
>>202
今だったら確実にそう思うけど、
当時は心の底から安堵した
216 泡立て器(福島県):2009/11/29(日) 22:00:54.56 ID:1jumaREl
女が求めてるの共感
これだけ
217 スターラー(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:00:58.20 ID:xHUZdfvh
映画に食事に金払って一々女に媚びてる奴はなかなかオマンコできない。
舐めた口きいてきたら一発殴る男がオマンコできる。
218 ライトボックス(関西地方):2009/11/29(日) 22:01:04.47 ID:ituJ7G5K
>>207
まんまν速民じゃん
219 バール(大阪府):2009/11/29(日) 22:01:13.09 ID:65fxDG1d
エロシーンがない洋画はカス異論は認めない
220 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 22:01:25.90 ID:QhJvLRBh
大体こんな事がきっかけで別れるなんてありえないから
よほどの女じゃない限り男が「ヒロインが死んでたら感動した」つって
反論する事何て無いし
221 鉛筆削り(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:01:36.93 ID:9Oquhf0w
デートムービーに見る価値のある映画はない
222 製図ペン(群馬県):2009/11/29(日) 22:01:41.12 ID:v8xNFpiJ
>>218
ν即民が指摘するのは常に本質であって事実だよ
223 駒込ピペット(千葉県):2009/11/29(日) 22:01:42.51 ID:18X8cHiZ
「ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーン」

おい、歴代のアカデミー数部門取った作品にこんな脚本見当たらないぞ。
ネタばれしたくないから作品名は挙げないがほとんどが死んでるぞ。
西部戦線異状なし・・・、、、、
224 砂鉄(兵庫県):2009/11/29(日) 22:01:48.24 ID:5V7+O6Re
>>1
こいつも否定や批判になっているじゃないか
しかも自分の妄想の中の男をw
225 ロープ(静岡県):2009/11/29(日) 22:01:50.22 ID:wFnenXDd
>>1
この文章読む限り頭悪いのは女の方にしか見えない
226 ブンゼンバーナー(東京都):2009/11/29(日) 22:02:10.69 ID:Qwk7dwyj
いらん批判をすることの一例として挙げてるだけで
死んだら感動云々はどうでもいい
そこを取り上げてどうこう言ってるやつは頭が悪い
227 スパナ(三重県):2009/11/29(日) 22:02:22.81 ID:+VS9GRrX
>>216
アニオタの男も共感が好きだよね・・・

感情移入できるかできないかが評価基準の奴がいる・・・
228 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:02:49.31 ID:heVPa6W4
そういや「ブルージーンズメモリー」ってマッチが海で死んだとオモタら生きてたんだっけな
いや「ハイティーンブギ」だったかな。
あんまりムカつかなかった記憶が。
いやなんでもない。
229 れんげ(東京都):2009/11/29(日) 22:02:58.79 ID:dJNe5542
>>202
連載をリアルタイムで読んでた頃は俺もそう思ってたけど、大人になった今
改めて読み返してみると、やっぱ生きてて良かったなぁって思った
230 泡箱(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:03:02.07 ID:J/WVgrkg
産む機械は喋るなもう
231 マイクロピペット(福岡県):2009/11/29(日) 22:03:09.91 ID:MGPIGpzV
>>218
ネットではν速民でも普段は一般人のフリをするのが大人w
232 ペン(長屋):2009/11/29(日) 22:03:10.70 ID:xR0jl73M
CLANNADは死んだと思ったら生きてたって話じゃないだろ
H2Oだろそれは
233 黒板消し(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:03:15.00 ID:ZTyNEsF+
飯食いにいって、みんなが美味しいね、って言って食べてるときに
このソースがどうのとか、こないだのあそこの方が美味しかったとか
蘊蓄たれる奴ってうんざりするだろ

>>1の男はそれと一緒だ
234 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:03:34.54 ID:1YUmw3Lt
>>79
ひとごろしがえらそうに
235 プリズム(catv?):2009/11/29(日) 22:03:38.83 ID:TTSYehEh
彼氏彼女なら
こんなのわかっててつきあってるんだろ
236 和紙(東京都):2009/11/29(日) 22:03:46.93 ID:LRJrYGcP
「よいところを褒める=自分の能力のなさを露呈する」
これはちょっとなるほどねぇと思ってしまった
237 額縁(京都府):2009/11/29(日) 22:03:54.41 ID:8s1J3dhd
>>1

意味は分かるけど、これを「頭が悪い」と表現するのはいかがなものか
238 製図ペン(群馬県):2009/11/29(日) 22:03:55.70 ID:v8xNFpiJ
>>227
大切な事じゃないか
登場人物が作中である人格、精神を確立させているから見ている人間が共感出来るんだ
239 アスピレーター(熊本県):2009/11/29(日) 22:04:32.68 ID:ZeLqH/pt
>>1
>彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
>彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
>彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
>生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」


仏陀再誕?
240 硯(関西):2009/11/29(日) 22:04:41.64 ID:o+Wnrj9n
MI2を彼女と見に行き、「やっぱり鳩飛んだな」から始まり
延々とクソミソに言ってたら、彼女に切れられた
以後、映画の醍醐味である感想会をしても「うん…そうだね…」としか言わない事に決めた俺
241 ライトボックス(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 22:05:21.99 ID:1sHJ/EhF
まあ>>1みたいな男は一生女をベッドまで持ち込めないなとは思う
242 冷却管(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:05:27.06 ID:wjW6nBFn
とりあえず感動したって言ってれば間違いないんだよ
243 薬さじ(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:05:34.15 ID:KWNgVZAz
よくコピペされるランボー3のラストの独白はちょっと泣いた
244 バール(dion軍):2009/11/29(日) 22:05:37.12 ID:y/GG1JBV
相手の考えを完全に否定する言い方は確かにおかしいけど
見終わった後に議論できないのもやだよねー
俺はこう思う 私はこう思う でいいと思うんだけど
245 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 22:05:39.86 ID:QhJvLRBh
>>240
それは映画の最中に喋ってるからだろ
246 チョーク(東海):2009/11/29(日) 22:05:55.48 ID:B1W4csSD
女は中身のない話が好きだからな
247 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:06:11.59 ID:MWRdlO75
>>233
山岡さん…
248 ウケ(埼玉県):2009/11/29(日) 22:06:49.26 ID:Z47h2bfN
>>232
鍵作品で当てはめるならKanonだろう
どのルートも基本的に奇跡で復活だし
249 ジムロート冷却器(東海):2009/11/29(日) 22:07:03.03 ID:hHokXhik
妹がはんにゃ見て笑ってたから批判ばっかしてたら文句ばっかでうるせえって言われた


女って馬鹿ばっか
250 ウィンナー巻き(九州):2009/11/29(日) 22:07:03.16 ID:8SMqoDhE
相手がいい気分で「この映画よかったね〜」って言ってるのに
水を差すようなことを言うのは世渡り下手だ
しかしそれが頭が悪いということになるものだろうか
251 硯(関西):2009/11/29(日) 22:07:15.48 ID:o+Wnrj9n
>>245
さすがに見ながら喋るかよw
252 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:07:17.47 ID:2rvAFmqb
彼女が舞台やってるから映画とか観に行くともの凄く事細かに批評して
悦に入ってくれるから何も話さなくていいから楽だ


>>154
俺も唯一泣いた漫画だ
253 クッキングヒーター(東京都):2009/11/29(日) 22:07:22.43 ID:vCCjab+3
>>232
それはアニメだろ?
254 額縁(京都府):2009/11/29(日) 22:07:33.84 ID:8s1J3dhd
でもある程度頭の良い女ならこういう批評に付き合ってくれるんじゃないかな?
255 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:07:41.83 ID:+al3AWBA
>>225
いや「バカな女の機嫌をわざわざ損ねる男はバカ」って話に過ぎないから
256 ろう石(チリ):2009/11/29(日) 22:08:09.88 ID:+NEYHx5L
彼女:「面白かったね」
彼女:「そう?どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼女:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
    生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和じゃない?」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ♥)
257 モンドリ(東京都):2009/11/29(日) 22:08:14.09 ID:Y20rYjXa
そもそも恋愛映画(笑)とかわざわざ金払ってみねーし
258 落とし蓋(神奈川県):2009/11/29(日) 22:08:21.21 ID:sE9uUDQ6
>>158
wwwwwwwwwwww
259 スターラー(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:08:27.29 ID:xHUZdfvh
>>241
はっきり言って全く的外れ。ベットに持ち込むにはイケメン、金、一発殴る
のどれかがあればいい。媚びてる奴は舐められる。
260 めがねレンチ(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:08:38.06 ID:2plHHGpe
>>1の彼氏は泣きゲーヲタだな
261 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:08:40.68 ID:VsfOD9CJ
まとめ

愚民は黙って俺らみたいな高学歴の評論家と同じ感想を持っていろ。
愚民に自分なりの感想とかいらねーんだよ、バーカ。
262 パステル(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:08:43.15 ID:opc2roSa
>>1みたいなパターンは最悪だが、
あまりにもありきたりな反応しちゃうと
相手の印象に残らいんじゃない?
基本的には自分の意見のべつつ雰囲気壊さない感じかな。
263 駒込ピペット(千葉県):2009/11/29(日) 22:08:51.00 ID:18X8cHiZ
あ、ひとつだけあったわ、1973年の作品賞作。ww
264 色鉛筆(千葉県):2009/11/29(日) 22:08:53.76 ID:A6viCZyE
(どうでもいい、記事でスレが立っちゃったなぁ)
265 ペトリ皿(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:09:24.21 ID:Q9IUGedx
>>158
ああ俺か
266 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 22:09:36.46 ID:QhJvLRBh
>>241
ベッドがペットに見えた
267 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:09:55.05 ID:OlX6W1P2
映画とかドラマとかの感想を言い合うことなんてないわ
対立のもとだし
268 ガムテープ(埼玉県):2009/11/29(日) 22:10:04.20 ID:poj+4tFr
好きな映画やドラマを見た後は2chの関連スレには絶対に行かない
269 バール(dion軍):2009/11/29(日) 22:10:11.37 ID:xgp5hlzb
これはどう見ても彼氏が大人げないわな
まさにお前ら
270 リービッヒ冷却器(山形県):2009/11/29(日) 22:10:19.51 ID:XNbh20+r
>>259
犯罪以外だと金が一番持ち込みやすいよな
271 マイクロピペット(福岡県):2009/11/29(日) 22:10:23.07 ID:MGPIGpzV
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うん、そうだね。でもあのまま死んでしまっても云々」

否定してもいいけど、言い方はあるよ。
272 紙やすり(大阪府):2009/11/29(日) 22:10:42.96 ID:LGw6tU3K
>>256
なんという百合
273 インパクトレンチ(福島県):2009/11/29(日) 22:10:57.61 ID:b3qRgukR
>>1
そもそもそんなこと思う女
彼女にしねーから
274 シュレッダー(北海道):2009/11/29(日) 22:11:36.40 ID:YT+34zCW
2chは昔から叩くことしか考えてない馬鹿ばっかりだった
275 硯箱(catv?):2009/11/29(日) 22:12:02.34 ID:9/l1ymhz
武士の一分はハッピーエンドの予定調和だったな
276 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 22:12:10.65 ID:QhJvLRBh
死んだと思ってたキャラが出てきて映画の中で感動の再会シーンが流れてる時
うーわ出てこなくていいよって言ったらどうなりますか
277 ペーパーナイフ(静岡県):2009/11/29(日) 22:12:48.05 ID:An6KHRAR
>>55
不覚にも
278 額縁(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 22:12:50.61 ID:bbEaSc2T
渚にての様な作風でオススメの映画教えろ
279 バール(dion軍):2009/11/29(日) 22:12:59.61 ID:xgp5hlzb
俺が女でも絶対嫌だよこんな男
280 ノギス(東京都):2009/11/29(日) 22:13:08.51 ID:spMelgPt
我が強くて我慢できない男はモテない
281 硯(東京都):2009/11/29(日) 22:13:09.03 ID:ePmXcaFT
専門板でも似たようなことあるだろ

信者:「面白かったね」
信者:「面白かったね」
信者:「面白かったね」
俺:「でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
信者:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
信者:「同意」
彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
信者:「アンチはアンチスレ行けよ!」
282 墨壺(神奈川県):2009/11/29(日) 22:13:11.54 ID:bZY7qZ3B
リアルは三択の選択肢とかないからね
283 バール(関西地方):2009/11/29(日) 22:13:23.56 ID:rOYL5Ca6
恋愛映画「その程度の会話で台なしにされちゃったなあ」
284 ペン(長屋):2009/11/29(日) 22:13:23.49 ID:xR0jl73M
つうか実は生きてたから興ざめでつまらないとか
死んでたら感動してたってのが全く意味が分からない
どっちも作品の流れとしてはありがちで予定調和なんだが
285 錐(catv?):2009/11/29(日) 22:13:48.38 ID:YpKv6XEF
>>263
あれ73年か
面白いけどデートには不向きだな
主役がイケメンすぎ
286 クッキングヒーター(catv?):2009/11/29(日) 22:14:13.19 ID:gtn219BL
287 ろう石(愛知県):2009/11/29(日) 22:14:16.68 ID:JiUINC4h
>>55
ワロタ
288 蒸発皿(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:14:36.10 ID:Grprrjat
女に合わせろって話よく聞くけど

実際だと、女の方が男に合わせてくれないか?

頼んでるわけじゃないけど、俺の場合は合わせてくれるぞ
どんだけ歪んだ女と付き合ってんだよって思う
289 ホールピペット(兵庫県):2009/11/29(日) 22:15:45.76 ID:QhJvLRBh
>>288
女のルールなんだもんそれが
290 マイクロピペット(福岡県):2009/11/29(日) 22:16:54.51 ID:MGPIGpzV
まあ男でも女でも自分の意見を上から否定されるのは嫌だろ
291 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:17:21.61 ID:MQQooWCY
こんなやりとりの会話になる二人はハナから嫌気がして付き合うまで至らないと思うんだが、別に映画に限ったことじゃない
292 シャープペンシル(北海道):2009/11/29(日) 22:17:23.16 ID:m1RwN0Ok
週末スレは雌に優しすぎてν即っ娘の自分もドン引き
もっと叩けよ
293 ろう石(熊本県):2009/11/29(日) 22:17:46.83 ID:qu7Buno5
俺:「面白かったね」
通行人:「ハァ?」
294 鉤(群馬県):2009/11/29(日) 22:18:25.87 ID:eP31uTgA
>>1
逆の視点で見ると
つまらん映画だったのになんで無理やり感動しようとしてんだ?になるね 
295 ボールペン(新潟・東北):2009/11/29(日) 22:18:47.07 ID:/o0iHv/i
そもそも大半の男は恋愛ものは見たくないだろうな
296 二又アダプター(東京都):2009/11/29(日) 22:19:07.81 ID:yxe/9kUH
>>3,56,160,186
vipで死ね
297 ゆで卵(三重県):2009/11/29(日) 22:19:35.54 ID:/Qy/KpnF
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   幼いころには
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    確かにあったよ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   夢を追いかけてた
   |l    | :|    | |             |l::::   でもそれも遠い記憶
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
298 大根(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:20:21.37 ID:pZgOTRnG
マクロスFについて
「プラスの長いのを期待して見たら、薄い7だった」

今日映画を見て
「短く凝縮されてると、やっぱり女の子と世界観のバランスもよく感じるね。メカニック多目だからそっちも満足だったでしょ?」
299 ハンドニブラ(東海):2009/11/29(日) 22:21:27.37 ID:3DRPdkGJ
泣くの必死で我慢して最終的に顔ぐっちゃぐちゃになった俺は勝ち組?
300 リービッヒ冷却器(山形県):2009/11/29(日) 22:21:28.32 ID:XNbh20+r
>>298
そんなもんだよな
301 バール(兵庫県):2009/11/29(日) 22:21:37.33 ID:5YMxesRK
全体的に面白かったら面白かったねっていう、全体的につまらなかったらクソだったなって言う。
それくらいでいいだろ。
302 紙(catv?):2009/11/29(日) 22:21:46.60 ID:SrjgGZD8
批評家目線のヤツは本人も損してる
どんな作品も楽しめない。常にアラを探してしまうから
303 じゃがいも(愛知県):2009/11/29(日) 22:22:03.23 ID:L+N8Q2Pu
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、パンツを履いてると思ったら、本当はズボンだったのは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、パンツだと思わせといて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
ズボンなんて、製作者の予定調和だよね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
304 黒板(群馬県):2009/11/29(日) 22:24:13.37 ID:4JCdTB53
感情共有ソフトだけはイカン。
たった一人がデータをUPした段階で、
数万、数十万単位の人間がそれを無料でゲットできる…。

なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
305 やかん(東京都):2009/11/29(日) 22:24:16.82 ID:/lTqXkil
真面目になるのは仕事のときだけだな
プライベートは周りの空気にあわせたほうが楽しい
306 テープ(愛知県):2009/11/29(日) 22:25:43.00 ID:X2+ZjI9e
感動したとかって口にだしたりネットに書き込むのやめろ
俺が感動してないのに感動したとかだと理解できなくてうぜぇ
俺が感動してるときに感動したとか言われるのもなんか冷める
307 大根(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:25:58.86 ID:pZgOTRnG
>>300だろ?簡潔にまとまりすぎてて一瞬頭真っ白になったぜ
308 包丁(東京都):2009/11/29(日) 22:26:37.21 ID:Q3ErhSzk
久弥:「面白かったね」
麻枝:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
久弥:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
麻枝:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
久弥:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
309 フラスコ(北海道):2009/11/29(日) 22:27:17.52 ID:ItORVfJU
付き合い始めたばかりなら、彼女の意見に反論なんかしないだろうけど、
付き合いが長くなると、段々と感情だけで判断する女の考え方にいらついてくるんだよな。
それで、>>1の様に映画とかでも反論したくなってしまうわけ。
310 浮子(埼玉県):2009/11/29(日) 22:27:34.98 ID:WVyAE1n5
らきすたって面白いよねってアニオタに言われて、反射的にどこが?って聞き返したらブチギレ
られるのと同じようなもんだろ
311 シール(東京都):2009/11/29(日) 22:28:49.81 ID:6GKht1tU
面接官:「特技はイオナズンとありますが?」
学生:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
面接官:「イオナズンとは何のことですか?」
学生:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
面接官:「......」(なんか、せっかくの面接が台なしになっちゃったなぁ)
312 ジムロート冷却器(catv?):2009/11/29(日) 22:28:55.91 ID:fRIKrY0K
結論
クラナド=恋空
313 真空ポンプ(関西地方):2009/11/29(日) 22:30:49.91 ID:pFeTuJPb
>>70
そうなんだよなあ…
いつまでたっても中二病なんだよなあ…
314 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:31:22.74 ID:fqF1G+ZP
>>311
それ面白いと思ったの?
315 バール(東京都):2009/11/29(日) 22:32:22.17 ID:Oj8rOrMx
でも気持ちはわかるわ
昔は好きなアニメや漫画のスレを見てたりしたけど、毎日のように書き込まれる
批判レスを読むのに嫌気がさして、見るの止めちゃった

アンチと批判はまた違うけど、面白いと思ってるものの批判を聞くのはやっぱ不愉快
「批判もちゃんと受け止めるべき」
とか言う人もいるけど、人生ならともかく所詮は娯楽なわけだし、楽しいだけでいいじゃん
316 しらたき(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:33:01.43 ID:tAEwRsle
本当に見たい映画は彼女なんかと見ないし
317 硯(関西):2009/11/29(日) 22:33:44.42 ID:o+Wnrj9n
>>307
マクロスに何かを期待する時点で色々間違ってると俺は思う
318 時計皿(愛知県):2009/11/29(日) 22:34:13.57 ID:J0+zJZTp
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど」
生き返る:「なんか、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
319 厚揚げ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:34:35.48 ID:GYn4P8rk
>>314「それ面白いと思ったの?」
>>311「......」(なんか、せっかくのレスが台なしになっちゃったなぁ)
320 修正テープ(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:34:40.47 ID:shg5Xj4g
女は意見なんて求めない、同意を求めてるだけだ
321 ホワイトボード(茨城県):2009/11/29(日) 22:34:44.16 ID:iXLo7vNh
そういや映画で思い出したけどタイタニックと違ってアバターはあまりカップル受けしないだろうな
322 カーボン紙(中部地方):2009/11/29(日) 22:35:00.91 ID:omzws3F2
>>315
マンセーマンセーだらけも怖いと思うがな
323 大根(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:35:06.30 ID:pZgOTRnG
「そうだね。」
「うんうん、わかるよ。」
「きみはわるくない。」
「ぼくがわるかったよ。」


とりあえずこれ使えば大丈夫かな
324 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:36:18.90 ID:1YUmw3Lt
>>310
らきすたって面白いよね、って聞かれて
どこが面白いんだよにわか乙!とブチ切れるキモオタ
まで読んだ
325 二又アダプター(catv?):2009/11/29(日) 22:36:22.18 ID:6AKg6niM BE:653861243-2BP(2072)

>>323
昭和のいる・こいる師匠みてーだな
326 マイクロメータ(中部地方):2009/11/29(日) 22:36:48.25 ID:DoO1G6Jp
>>233
おい!山岡さんディスってんじゃねー
327 大根(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:37:05.66 ID:pZgOTRnG
>>317その意見よく聞くけど、そうは思わないね
328 ビュレット(富山県):2009/11/29(日) 22:37:17.62 ID:2KHOjif2
そもそもこういう映画を観に行くのが間違い
他人と行くならコマンドー系のアクションとか頭で考えずに見れるのを選択するぞ
329 厚揚げ(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:37:19.07 ID:KJHcObz7
人生・・・かな?
330 鑿(catv?):2009/11/29(日) 22:39:10.46 ID:kwBsFF2Z
ただやるだけの相手なら話を合わせるのは当たり前
と言うか相手が望む場合じゃない限り映画デートは選択しない方がいい
331 額縁(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 22:39:20.95 ID:zdS+LJcg
>>1こんな会話する男性とお付き合いしたい…
332 鉛筆削り(チリ):2009/11/29(日) 22:39:34.49 ID:PE8ZeZmu
女「感動したよねー」
メルカトルν速民「いや、寝てたからわからない」
333 霧箱(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:39:43.99 ID:kz1NlWvt
> 「よいところを褒める=自分の能力のなさを露呈する」ことになってしまいがち。
> ゆえに「批評」をしようとして、否定や批判ばかりになってしまうことってないでしょうか。
否定ばっかってのはオタクの批評の典型例だな
良いところを指摘するのが能力のなさってのは疑問だが
334 大根(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:40:18.12 ID:pZgOTRnG
>>328大好きな人と見てください
って売り文句の映画は「はいはい死ぬ死ぬ」みたいな気持ちで見てたね
335 厚揚げ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:40:19.38 ID:GYn4P8rk
>>327
ププ(*´艸`)
アニオタが顔真っ赤にして書き込んでらぁwwwm9(^Д^)
336 裏漉し器(関東):2009/11/29(日) 22:40:54.84 ID:bya+fETo
男ってなんか頭悪いよね
337 丸天(愛知県):2009/11/29(日) 22:41:05.59 ID:hsj/LLmO
乃絵は死んだほうがよかった
338 ハンマー(catv?):2009/11/29(日) 22:41:43.38 ID:D9F3dQDZ
今peercastの配信を見ていたんだが
35のおっさんが24歳の嫁さんがいるといってたのでどうやって知り合ったの?って聞いたら
「家庭教師をやっていて嫁さんは教え子だったんだよ。趣味も合ったし意気投合」
お前ら家庭教師でバイトしろ!
339 ヌッチェ(埼玉県):2009/11/29(日) 22:41:45.51 ID:0GcLJVJe
童貞は映画がどうあればよかったかのみを考える
よく言えば純粋、悪く言えば単純
大人の男はどうやって女騙して
オマンコにありつくかが関心の中心だからなw
340 マスキングテープ(東京都):2009/11/29(日) 22:42:12.34 ID:iEHBv//7
正直、女と見に行きたいって映画がない
341 豆腐(秋田県):2009/11/29(日) 22:42:42.28 ID:kn7lVS1Z
映画はひとりで見たい
342 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:42:51.38 ID:fqF1G+ZP
>>333
同意
キモヲタは何とかして自分を大きく見せようとする輩ばかりだからな
343 羽根ペン(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:43:08.05 ID:2ZRWCD+z
Uボート観て「生き残れば感動した。つか退屈だった^^;」

プライベートライアン観て「ライベンがイケメンだった^^」

パットン観て「よく分からなかった^^」

硫黄島からの手紙観て「にのがかっこよかった^^」

バンドオブブラザーズ観て「長い^^^^」

これだから女は
344 裏漉し器(東海):2009/11/29(日) 22:43:28.52 ID:0wLPd2Jz
>>335
何でこんなのがν即に居るの
もう有り得ない
345 彫刻刀(栃木県):2009/11/29(日) 22:43:30.58 ID:6y2rFt1H
そもそも映画は1人で見に行くべき
例え彼女と見に行くことになっても帰りにその映画について語り合ってはいけない
彼女と見に行くことになってしまったらもうその映画は捨てる覚悟で行くべき
346 時計皿(愛知県):2009/11/29(日) 22:43:37.20 ID:r+VCLtoU
一緒にお風呂入ってたら
「背中向いて」
って言われて背中向けたらなんか指で文字書いてる
「わかった?」
って言われて判んないって言うと同じ事をまたさせられる
 お よ め さ ん に し て く だ さ い 
判ってるけど可愛いから何度もとぼけてみた
347 鉤(群馬県):2009/11/29(日) 22:43:40.05 ID:eP31uTgA
>>322
作者や脚本家の意図を把握してるおれすげーから
作者や脚本家すら意図してない妄想を勝手にでっちあげてすごい伏線とか言い出したら末期だな
エヴァとかがそんなんだった
348 硯(関西):2009/11/29(日) 22:44:14.36 ID:o+Wnrj9n
>>327
まあ、咎めてる訳では無いから気にすんな
でも、アニマスピリチュアって…?だけは譲れんな
349 薬さじ(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:45:03.25 ID:Y7Mu+BYe
女は批評とかどうでもいいし共感して欲しいだけだから、うんうん頷いてりゃいいんだよ
真剣に聞くだけ無駄
350 バール(大阪府):2009/11/29(日) 22:45:09.12 ID:ycW0HIXq
同性だろうが異性だろうが
こういうことがあるから映画は一人で見に行くものだと思ってる
351 真空ポンプ(関西地方):2009/11/29(日) 22:45:39.62 ID:pFeTuJPb
ν速民はアニメなんか見ないだろ
352 ろうと(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:46:37.75 ID:OPUFSJvj
付き合い始めとかならまだしも
少し経ってから見に行くと最後喧嘩になるからだるいわw
一人がいい
353 エビ巻き(愛知県):2009/11/29(日) 22:47:33.40 ID:M42EDrGe BE:209746073-2BP(1112)

>>234
わんぴーす(爆笑)
幼稚なおこちゃまは2ちゃんするなよ
354 修正液(dion軍):2009/11/29(日) 22:48:00.29 ID:SKMGPQrk
何でもかんでも何でこっちが合わせなきゃならんのだ
お互いに協力しろよ
355 ペン(石川県):2009/11/29(日) 22:48:17.41 ID:DKhoUD2w
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
彼氏:(バッチリ良い印象を与えたみたいだぞ)
356 ヌッチェ(埼玉県):2009/11/29(日) 22:48:47.34 ID:0GcLJVJe
純粋に景色に感動してスゲースゲー言う男と
こんな美しい場所を旅行してる私にウットリな女
女のこういうサガを許してやれるかどうかがもてるもてないの差
357 磁石(奈良県):2009/11/29(日) 22:48:54.06 ID:YBuuJQR5
こういう聞くと恋愛って本当に楽しいの?って思う
358 ホワイトボード(茨城県):2009/11/29(日) 22:49:17.98 ID:iXLo7vNh
彼女と観に行くのはねえ・・・
ジャンル的に合わないわw
359 ざる(東海):2009/11/29(日) 22:50:41.82 ID:IKZEvLEB
マルホランドドライブは感動したわ
考察を読んでからもまた見たくなるけど女はああいったの嫌いそうだな
360 フラスコ(静岡県):2009/11/29(日) 22:51:43.53 ID:yu5FFrMS
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。じゃ、ホテル行こうか」
361 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:52:25.12 ID:ZICtsJZs
ヒロインが死んでないと、
次の商売が成り立たぬ。
362 ゴボ天(関東・甲信越):2009/11/29(日) 22:52:42.44 ID:pbFK2DtZ
彼女と映画見てツッコミ合うのが楽しい。デイアフタートゥモローとか二人で笑いっぱなしで楽しかったなあ。
363 梁(東京都):2009/11/29(日) 22:52:44.62 ID:ycqo9PHc
>>359
おれもああいう中二臭いのは無理だわ
364 焜炉(コネチカット州):2009/11/29(日) 22:52:53.15 ID:OPUFSJvj
>>359
ロストハイウェイを女と見に行って、
途中で興奮して手マンしたのはいい思い出w
365 バール(東京都):2009/11/29(日) 22:53:09.18 ID:Oj8rOrMx
>>322
でもなんかキリが無いんだよね
普通の意見なら、「へー。そんな風に思ったんだ」って感想の言い合いになるけど
2chでは、0か100。アンチか信者って極論になっちゃうから
「○○が駄目だった。だから糞だ。負けを認めろ」ってバトルになっちゃう
366 ムーラン(東京都):2009/11/29(日) 22:54:40.17 ID:kl8bcIrx
僕をエージェントMにしてよ
367 すりこぎ(不明なsoftbank):2009/11/29(日) 22:55:31.65 ID:JbN/54/u
mist見終わったあとのあの話しにくさ
368 セロハンテープ(catv?):2009/11/29(日) 22:55:36.33 ID:705JBXkD
>>55
やめろ
369 ヌッチェ(埼玉県):2009/11/29(日) 22:56:46.85 ID:0GcLJVJe
批評したいのは別にけなすことで
自分を大きく見せたいからじゃないよな

男はほんとに単純に映画の素晴らしさにしか関心が無いから
心のそこから感動させてもらえなかったときに
どうして駄目だったのか分析してしまうだけだと思う

逆に女は映画に出かけた時の自分の周りの時空が
どれだけ幸福であるかにしか関心が無いから
映画の欠点をあげつらうことなどタブーなわけだ
370 足枷(栃木県):2009/11/29(日) 22:57:45.01 ID:NocOzDqR
>>1
>男性は論理的な生き物であり、女性は感情的な生き物


こんな真理をいちいち記事にするなよ(´・ω・`)www
371 フラスコ(静岡県):2009/11/29(日) 22:57:47.45 ID:yu5FFrMS
>>315
好きな作品のスレは見ちゃいけないは常識だろ
アンチ・批判・スレの住人のどれかに嫌気が差す俺は住人にだけど
372 ばんじゅう(愛知県):2009/11/29(日) 22:59:23.69 ID:9wd5y7PS
いいから股ひらけ
373 浮子(catv?):2009/11/29(日) 22:59:58.09 ID:4K1VyMMW
文化的階級が違うんだろ
例えば東大生に女子大ビッチが近寄るとろくなことにならん
374 泡箱(愛知県):2009/11/29(日) 23:00:08.08 ID:1NX2svGO
付き合ってもない女の先輩とプリキュアDX見に行ったけど、後からよく考えたらかなりカオスなシチュだった
375 ルーズリーフ(徳島県):2009/11/29(日) 23:01:08.83 ID:d/DtkTY1
今観た映画はヒロインが空に飛んで終った
376 回折格子(静岡県):2009/11/29(日) 23:01:11.31 ID:aAvX2dUh
キャスト・アウェイのウィルソンが流されるシーンできた
まさかバレーボールに泣かされるとは
377 硯(関西):2009/11/29(日) 23:02:44.65 ID:o+Wnrj9n
お前らにこれだけは言っときたい、シャマランの映画は一人で見ろ
皆、「結局何がしたかったんだろう…」で会話に困る
378 吸引ビン(dion軍):2009/11/29(日) 23:03:42.14 ID:woUd/pue
>>376
家の父 「もうええねんバレーボールは、はよ泳げや」
379 三角架(北海道):2009/11/29(日) 23:04:07.22 ID:91BVc7AI
映画じゃないが最近読んだ小説、ヒロインが全ての黒幕で真犯人だった
380 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:04:38.39 ID:X6wSAIe6
女「おもしろかったねー」
俺「うん、すっごくおもしろかったー」
女「藤原竜也がイケメソだったよねー」
俺「確かにー藤原竜也はイケメソだよね」
女「あと松ケンがかっこよかったー」
俺「松ケン死んじゃったねー」
女「あの二人DEATH NOTEでも一緒だったよー」
俺「そなんだー、そういえば松ケンはLだったね」
女「そーだよーあたしDVD持ってるし!」
俺「えーすごい、DEATH NOTEみてないから今度貸してー」
女「いいよー今度持ってきてあげるね!一緒に見よっ♪」
俺「やったーありがとー、どこで見よっかー?」
女「ラブホとかよくなーい?」
俺「あーそだね、フリータイム使い切ろっかー」
女「うんっ♪お昼寝もしようね♪」
381 パイプレンチ(青森県):2009/11/29(日) 23:05:28.95 ID:m1zwz+lM
>>61
ちゃらりーん 鼻から牛乳ー
382 巻き簀(福岡県):2009/11/29(日) 23:05:29.66 ID:RrBsOCby
価値観が違うんだから仕方ないわ
383 試験管挟み(東京都):2009/11/29(日) 23:06:20.30 ID:PimXtJki
>>380
会話4ターン目で女にソバット喰らわせるわ
384 グラインダー(アラバマ州):2009/11/29(日) 23:07:14.91 ID:U/h4Jo7p
女の映画鑑賞なんてリアルで萌え豚と同レベルっつか
イケメン、感動、泣いた
くらいでしか語れないんじゃないのw
385 ろうと(関東):2009/11/29(日) 23:07:43.36 ID:OkO0no2h
>>380
お前は賢いよ。俺には真似できない
386 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 23:07:57.49 ID:fqF1G+ZP
こういう場合はたとえその映画の良い所を挙げたとしても
意見が合わないことが多い
387 ヌッチェ(埼玉県):2009/11/29(日) 23:08:27.37 ID:0GcLJVJe
>>380
MARCHかそれ以下のコンパサークルで引っ掛けた女レベルの会話だなw
388 包丁(東京都):2009/11/29(日) 23:08:51.90 ID:Q3ErhSzk
そういえば、ここまで車のエンジンのコピペが貼られてないな
389 硯箱(アラバマ州):2009/11/29(日) 23:09:50.73 ID:aq7aPGY6
なんでそもそも女に話をあわせりゃならんの?
女が男の論理的な話にあわせろや。
そして男の話に合わせられないのであれば、それは自分はダメなんだと反省しろ。

これ一見無茶なことを言ってるみたいに見えるが、
逆方向のことが、過去にマスコミによってずっと行われてきているからな。

いかに異常なことかわかるだろ。
390 インパクトレンチ(福島県):2009/11/29(日) 23:10:07.75 ID:b3qRgukR
>>1はボーンスプレマシー見て
ヒロイン死んだから感動するタイプ
391 漁網(関西・北陸):2009/11/29(日) 23:10:31.00 ID:g0hXf/gK
>>380その程度ならそんな遠回りしなくても土下座したらいいだろ。
392 エビ巻き(愛知県):2009/11/29(日) 23:10:34.47 ID:M42EDrGe BE:179782463-2BP(1112)

>>1
そうなんだよな。

ウチの彼女はドSなんだが、
なぜか料理は旨いし、普段からアレしてコレして言わずに
自分で面倒なことも片付けてしまう。
俺が部屋をちらかしていると
俺をけっ飛ばしながら
「だらしない男ってだいっ嫌い!」といいながら
テキパキと片付けはじめて、俺が小さくなって
「どーもすんません…」
とか呟いてると
「あー、もう!台所も汚い!バカ男!何か食べたいものある?ついでにお夕飯作っちゃうから。」
とか怒鳴りながら、台所で働きだす。
季節柄、汗だくで料理してる姿が可哀相になって
汗拭ってやろうとかすると
「あ、バカ!触んな!火傷するっ危ない!」
「…ごもっともで…」

なんて言うか自立してる。しかし、Sなんだよな。
この間、「ツンデレ」と評したらぶん殴られた。
393 銛(茨城県):2009/11/29(日) 23:10:52.28 ID:Nh1yTZQ8
>>3,56,160,186
死ね
394 クリップ(栃木県):2009/11/29(日) 23:10:59.00 ID:oCWJZcKZ
DVD持ってるの返しに「すごい」とか、なかなか言えるもんじゃないな
395 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 23:12:02.48 ID:heVPa6W4
賞など取ってはいないが、山田孝之長澤まさみ塚本高志の奴は、小日向文世の命
吸って長澤が戻ってきたときは、分かっていても複雑な気分だった
396 れんげ(東京都):2009/11/29(日) 23:12:21.77 ID:dJNe5542
>>380
ただ「うんうん」言うだけとか、相手の言ったことを繰り返すだけのオウム返しって、
キャバ嬢のテクニックでもあるんだよな
男もやっぱそういう相手の方がいいって事なんだよな
でも男は金を払わないといけない悲しさ
397 じゃがいも(愛知県):2009/11/29(日) 23:12:36.03 ID:L+N8Q2Pu
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼女:「.なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ」(.....)
398 るつぼ(東海):2009/11/29(日) 23:14:20.35 ID:tMZ80bt9
映画なんて一人で見るもんだろ誰かと評価や感想を共有しようとかいうのがそもそも間違い
映画っていうのは今日一日誰とも会わないように他の予定を全く入れずに映画だけの予定をいれて
見ている最中は余計な他の事を考えずに映画だけに集中し、見終わった後の余韻を楽しんで
その後の帰り道とか家着いた時とか風呂に入ってる時とか寝ようと思って布団入ってる時とか
その日一日中ずーっとその映画のことが頭の中に残ってて離れなくてそれを反芻しまくって
それが夢にまで出てきて朝起きたら鬱な気分が残ってるんだけどもすげーすがすがしい気持ちになるような

そんな映画が見たい
399 篭(埼玉県):2009/11/29(日) 23:14:22.34 ID:uyz9I7xd
>>281
それでニュー速に「○○は糞」とか愚痴吐く
400 シャープペンシル(関東):2009/11/29(日) 23:14:28.27 ID:8YWBt3ZC
あまりにもどうでもよくて死ぬかと思った。
401 錐(東京都):2009/11/29(日) 23:14:37.79 ID:IF8GAQ9i
>>338
スレチ

やってたが95%同姓のガキ相手だぞ
先生女、生徒男は85%
402 クレパス(コネチカット州):2009/11/29(日) 23:14:56.56 ID:LL5O20Ix
なんだアニヲタの話か
403 アリーン冷却器(dion軍):2009/11/29(日) 23:15:20.96 ID:7nWzExJs
まって そもそも映画で感動することなんかあるの?
404 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 23:15:43.72 ID:ESaCPIOV
そもそもそんな映画見ないから
405 絵具(京都府):2009/11/29(日) 23:15:58.19 ID:b6bDCwXo
女性の言うことは全て同意すれば間違いない
406 アルコールランプ(dion軍):2009/11/29(日) 23:17:07.77 ID:oRqZ8ggf
お前らマンガでも何でもベタが嫌いだもんな
で、伏線が大好きなんだよなw
407 イカ巻き(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:17:15.51 ID:oLDSMqXs
>>1の男は普通に男友達にもKYと思われてそうw
408 おろし金(愛知県):2009/11/29(日) 23:17:45.13 ID:cKY/VzHP
ニュー速公認感動映画はミュウツーの逆襲だよな?
409 鉛筆削り(チリ):2009/11/29(日) 23:19:34.46 ID:PE8ZeZmu
感動なんて別々でいい
共有するのはファイルのみ
410 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:19:40.22 ID:36lA4vlk
>>401
そりゃ本当は勉強はどうでもいい女の子のもとにイケメンが
勉強教えに来たら女の子勉強するだろうし家庭教師継続してくれるけど
そうじゃない男が来てもマイナスだろうからそういう配分なんだよ

411 ろうと(関東):2009/11/29(日) 23:19:54.64 ID:OkO0no2h
>>408
ポケモン映画は電波臭がして好きになれん
最近はもう感謝の光とか波動の勇者とか宗教かよ
412 砂鉄(北海道):2009/11/29(日) 23:19:59.54 ID:Pz7tktmO
人を死なせて感動を誘う映画はダメだ
大抵つまらない
413 両面テープ(千葉県):2009/11/29(日) 23:20:38.16 ID:sDQtN06U
え?なんでこうなったの?

それを今からやるんだよ黙ってみてろボケ
414 音叉(静岡県):2009/11/29(日) 23:20:49.16 ID:w7qt3DY1
>>407
男同士で映画論議とか政治談義できないって、それこそどうなんだろうなぁ
もちろん仲良くなきゃできないと思うが。
415 スタンド(東日本):2009/11/29(日) 23:21:00.61 ID:yGsXQT6b
「で、大事な話って何?」
416 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 23:21:29.51 ID:u7IuJYxk
いや頭悪いとかじゃなくて上辺の共有なんかしたくないだけ
417 画鋲(関西地方):2009/11/29(日) 23:22:21.54 ID:Gbw7ZVyi
>>90
彼女分かってるな
彼氏は素人
418 バカ:2009/11/29(日) 23:22:48.51 ID:6U2o+HLD
嘘をつけばいいってことか。
419 銛(茨城県):2009/11/29(日) 23:24:00.88 ID:Nh1yTZQ8
>>414
政治談議はヤバイ
ただどれだけ言い争ってもその後に支障が出ないのが男同士のいいところ
420 グラインダー(アラバマ州):2009/11/29(日) 23:24:07.24 ID:U/h4Jo7p
つか同じ感想持たなきゃダメってファシズムだろ
クローンの攻撃だろ
421 黒板(東京都):2009/11/29(日) 23:24:33.39 ID:cl8y70XL
「終電・・・なくなっちゃったね・・・///」

「待って!あきらめるのはまだ早いよ!
23:56発の上り普通列車を使って2駅戻ると
0:07発の下り急行に間に合う
普段なら間に合わないところだけど
今日は9753Mって臨時列車が走ってるからダイヤがずれるんだよ
ほら,この時刻表を見て。
書いてないけど23:36に貨物列車があるから9753Mをスジに入れると
後続の673Mが2分遅れるだろ
それで」
422 綴じ紐(catv?):2009/11/29(日) 23:24:58.42 ID:pQ2e8mU/
お前らはこれの典型だよな
423 手錠(埼玉県):2009/11/29(日) 23:26:20.46 ID:DJ450SvN
人の不幸でメシがうまい!をバカにするくせに
映画や小説での人が死んじゃった、結局駄目でした系は感動なおまえら。
424 串(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:26:42.78 ID:anFGZ/hr
>>408
妹に誘われて見に行ったら、大人なのに本気泣きしてしまい、
妹にどん引きされた…
425 マイクロピペット(福岡県):2009/11/29(日) 23:27:22.29 ID:MGPIGpzV
>>421
それはそれで彼氏は幸せだろうw
426 黒板消し(アラバマ州):2009/11/29(日) 23:27:47.85 ID:ZTyNEsF+
>>421
wwwww
427 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 23:28:02.37 ID:9DJPo25h
>>423
×映画や小説
○アニメや漫画
428 原稿用紙(千葉県):2009/11/29(日) 23:28:26.30 ID:gvPwIrIN
>>421
西村京太郎かよw
429 虫ピン(catv?):2009/11/29(日) 23:28:44.25 ID:hGbJVd5x
ダークナイトを評価してる一つに不細工のヒロイン殺したことにある
430 やかん(東京都):2009/11/29(日) 23:30:09.01 ID:/lTqXkil
>>429
わかる、どうしてアメリカ映画のヒロインはイマイチなのばっかりなんだ
431 首輪(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:30:46.82 ID:60uUyLPe
リアルで感動(笑)
リアルなんて2ちゃんねらーか出川しか使わないだろ
432 ざる(東海):2009/11/29(日) 23:30:49.30 ID:IKZEvLEB
>>424
石になるのはねーわと思ったが曲で泣いた
433 ブンゼンバーナー(山陰地方):2009/11/29(日) 23:31:58.92 ID:4diGEC8e
なんでもかんでも批判で返す奴は男に限らず居るだろ
434 首輪(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:32:23.31 ID:60uUyLPe
ビギンズのレイチェルは異常に可愛かったのにダークナイトは糞ブサビッチになってがっかりした
ビギンズレイチェルが死んでたら暴動起こしてた
435 三脚(長屋):2009/11/29(日) 23:33:52.88 ID:I3fDnMvJ
映画の実況スレとかまさにこれじゃん

2時間見た後につまんねとかレスされても困るわ
436 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 23:34:36.65 ID:heVPa6W4
キル・ビルのヒロインって不細工だよな。
キミたち同意してもらえるよな。
437 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:34:48.92 ID:X6wSAIe6
>>421

>それで」

が改行してあるニュアンスとその情景が伝わってなんとも言えない幸せな気分になったわ
これで今日は気持ち良く寝れる
438 はさみ(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 23:35:15.59 ID:Iszcu6Sb
まぁ自宅でAIR鑑賞会やってつまらん批評したら殴るよ
439 やかん(東京都):2009/11/29(日) 23:36:08.01 ID:/lTqXkil
改めて考えてみると、ネットコミュニティがつまらなくなる時期が
こういう批判する人が入ってくるタイミングだよね
440 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 23:36:42.02 ID:/BY1T1f0
いやでもおまえら渚が死んだ時すっげえ悲しかったよな?
441 クレパス(関東):2009/11/29(日) 23:37:02.23 ID:xmlxS26+
彼女:「面白かったね」
彼氏:「exactly(その通りでございます。)。しかし…シナリオがビチクソだったな…君の意見を聞こうッ!」
彼女:「でも、アブドゥルが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「理解不能 理解不能 アブドゥルさんは呆気なすぎてこそアブドゥルゥっ!
生き返るなんて『ハッピーエンド』っつーんですかあ〜〜〜『予定調和』っつーんですかあ〜っ」
彼女:「…」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
442 インパクトドライバー(東日本):2009/11/29(日) 23:37:07.63 ID:UZkumfUd
443 回折格子(静岡県):2009/11/29(日) 23:37:50.88 ID:aAvX2dUh
clannadは風子で泣いけどゴキブリは無いな
444 スケッチブック(北海道):2009/11/29(日) 23:38:11.67 ID:naBp39RM
子供の頃からなんでもかんでも合わせる人間だった分、
いまになって反動が来たのか、割とストレートに言うようになったな。
445 梁(大阪府):2009/11/29(日) 23:38:45.21 ID:2ZeFvNar
>いかに男性が"論外"な話しをしているかわかるでしょうか。

これはギャグで言ってるの?w
446 錐(東京都):2009/11/29(日) 23:39:23.74 ID:IF8GAQ9i
>>351
イデオンは見とけ
447 首輪(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:39:29.95 ID:60uUyLPe
映画とか漫画とかゲームはある程度以上の本数見ると、自分の中で比較対象が出来るから批評してしまうものだと思うな
映画系の板とかみると女結構いる
サカヲタじゃない俺らが「サッカーにキングカズ出せば盛り上がるからいいだろ」って思ってるようなもん
448 裏漉し器(catv?):2009/11/29(日) 23:40:05.39 ID:8+Y9UCb9
男は基本的にオタ
女は基本的にミーハー

という書き込みを見たことがある
449 バール(大阪府):2009/11/29(日) 23:42:58.78 ID:ggu2ae3L
基本的に合うわけないんだから合わせようとするだけ無駄
450 ざる(dion軍):2009/11/29(日) 23:42:59.10 ID:yxWPx4w5
個人的にイリヤは死なない方が感動できた
死ぬのかなー死ぬのかなーと思わせておいて、結局なんの捻りもなく死んで予定調和過ぎた
451 ヌッチェ(埼玉県):2009/11/29(日) 23:43:29.29 ID:0GcLJVJe
>>438
エヴァ以降にオタクたちは気持ちよく消費できる物語を
現代や都市に見出せなくなった
合言葉はそうだ田舎に行こう
452 首輪(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:44:53.22 ID:60uUyLPe
女だってヲタな部分の会話振ればやたら批評する
ドラマ見まくってるやつとかジャニヲタとか腐とか服とか
こっちからしたら何が違うのかわからん
453 お玉(福岡県):2009/11/29(日) 23:46:07.74 ID:naBp39RM
死んだと思ったヒロインが実は生きていた、みたいなラストシーンでアカデミー賞総なめできんならしてみろや!
454 液体クロマトグラフィー(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:46:18.81 ID:ppeZ/t/W
そんなことよりマトリックスとかシューテムアップとかのバレットタイムを観て興奮しようぜ
455 ウケ(千葉県):2009/11/29(日) 23:46:18.78 ID:+SXxdumb
>>155
ただうんうんうなずくだけじゃいかん
全身全霊、本気で同意しないとみすかされる
456 リール(愛知県):2009/11/29(日) 23:46:28.36 ID:IJqTLWcG
でも本当は生きていて感動した映画とか物語って記憶にないわ
457 首輪(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:48:14.72 ID:60uUyLPe
富樫が生きかえる度に感動しただろ
458 dカチ(長崎県):2009/11/29(日) 23:50:27.72 ID:OlX6W1P2
タイかどっかで、夢のアイランド(麻薬島)にいって
誘導して殺人して「ひゃほー」ってディカプリオが
やばい感じだけど、ラスト死なないwなんか青春の
思い出です。。みたいな感じでマジ後味の悪さバツグン。おすすめ
459 ミリペン(神奈川県):2009/11/29(日) 23:51:26.13 ID:LmMthE6m
>>3,56,160,186
お前らが予定調和だわ
460 ざる(北海道):2009/11/29(日) 23:51:48.30 ID:QI04Z84q
>>454
キル・ビルのパクリ元について語ろうぜ!
461 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:53:02.15 ID:7uuf3EnS
映画とか時間と金の無駄だろ派
462 下敷き(和歌山県):2009/11/29(日) 23:55:21.18 ID:4lI/wu4s
>>1

女が男に合わせろよ
463 ばくだん(アラバマ州):2009/11/29(日) 23:55:41.68 ID:ThQdcqSp
>>461
君はつまらん
ドゥクシ(ウーァウーァ)
you win(パーフェクト)
トルゥルゥルゥ
464 れんげ(北海道):2009/11/29(日) 23:59:02.18 ID:TRRhCroE
で、このアカデミー作品とやらは何?
465 回折格子(関東・甲信越):2009/11/30(月) 00:01:29.06 ID:TueVQyzn
>>460
修羅雪姫は観たぜ!
千葉ちゃんの映画とかドラマとかは観てない!
466 ボウル(神奈川県):2009/11/30(月) 00:07:10.47 ID:9CKPdpJA
というか、そういう感性が合わない人間と映画見ることが苦痛
ホラーとかのグロとかでやりすぎると笑っちゃったりするようなタイプがいい
元嫁がそんな感じだったので、恋愛映画は一切見ずに済んだので、
そういう部分はよかった
467 金槌(高知県):2009/11/30(月) 00:07:59.16 ID:Y/OVU7pg
これは女が正しい
468 まな板(東京都):2009/11/30(月) 00:08:16.50 ID:NYYvVv3V
死んだと思ったら実は生きてた老科学者はいたじゃん
469 回折格子(関東・甲信越):2009/11/30(月) 00:10:38.47 ID:TueVQyzn
アイアンマンに突っ込むような奴とは仲良くなれない
470 スターラー(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:11:36.77 ID:B0lgJQXw
何がうざいかって得意気に「人とチガウ意見を持つ俺(笑)」に酔ってるところでしょ
そういう奴は同性の友達も少ないと思うね
471 画板(山口県):2009/11/30(月) 00:12:30.28 ID:uZ9RmQCB
ごめんね特撮映画で泣いちゃってごめんね
剣はTV最終回と同じ位好きなんだ
472 メスピペット(中部地方):2009/11/30(月) 00:15:55.78 ID:ofGHsWv3
鍵厨「このAIR感動した・・・」
一般人「ヒロインが死ななければよかったのに」
鍵厨「・・・(何この人 AIRは観鈴ちんが翼人の記憶のために幸せになって死ぬことで完結するのに)」
473 てこ(東京都):2009/11/30(月) 00:16:22.02 ID:FDKU5sd/
彼女:「面白かったね」
日高:「なうあ〜」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
日高:「第1部「中国とアメリカで全てを決めるのか」」
日高:第2部「北朝鮮をなぜテロ国家リストから外したか」
日高:第3部「中国のミサイルは日本にとって脅威」 
日高:第4部「対立を嫌うオバマ政権」
日高:第5部「アメリカの核の傘をあてに出来るのか」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
474 ばんじゅう(東海):2009/11/30(月) 00:19:39.78 ID:R0VVeXCx
>>460
悪魔の沼もパロってるらしいから借りてみる
475 ジューサー(長屋):2009/11/30(月) 00:20:47.01 ID:RMvG+Nbc
とにかく否定することに躍起になってるようなのは女性にもいるけど
否定が目的になっちゃってるような人の話は聞いてて疲れるね
476 両面テープ(埼玉県):2009/11/30(月) 00:21:19.29 ID:zsZKa/ly
>>473
日高「まとめます」
477 硯(東京都):2009/11/30(月) 00:24:57.05 ID:cYGf4Vqu
何かを見たとき、体験した後の第一声が
すごい、かわいい、おもしろい、つまらない、綺麗
といった感情を表す言葉の人とは一緒にいられない
478 滑車(静岡県):2009/11/30(月) 00:26:14.64 ID:S8L5eTLY
>>477
女の「かわいい」率は異常
479 セラミック金網(アラバマ州):2009/11/30(月) 00:29:34.24 ID:yaYTlmPD
>>477
広いところに出る→「広っ!!」
外に出たら日が落ちてた→「暗っ!!」


そんな現実主義の関西人になりたいのか?
480 ドラフト(東京都):2009/11/30(月) 00:29:41.66 ID:2y21wlFO
> 「よいところを褒める=自分の能力のなさを露呈する」ことになってしまいがち。
> ゆえに「批評」をしようとして、否定や批判ばかりになってしまうことってないでしょうか。

いやいや、逆も然りでしょ
481 ボウル(神奈川県):2009/11/30(月) 00:30:17.49 ID:9CKPdpJA
>>473
糞ワロタ
482 白金耳(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:31:06.78 ID:9l+eO0ww
>>1
つまり女性様に媚びへつらい迎合しろって事ですね、わかります
483 さつまあげ(青森県):2009/11/30(月) 00:32:49.46 ID:tCaQd+4b
ハッピーエンドが最強
484 画板(山口県):2009/11/30(月) 00:36:07.80 ID:uZ9RmQCB
爽やかな涙を流したいものだ
ハッピーなのに素直に感動出来る作品教えてくれ
485 アルコールランプ(栃木県):2009/11/30(月) 00:36:18.30 ID:OCV+G2fM
ときメモで選択肢間違えたみたいな会話だな
486 平天(dion軍):2009/11/30(月) 00:36:25.63 ID:ZcGVKrQP
ヒロインが死んでたら感動
つまりブサイクだったと
487 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 00:38:06.45 ID:5xVMBtL2
>>1
>男性は論理的な生き物であり、女性は感情的な生き物


こんな真理をいちいち記事にするなよ(´・ω・`)www
488 回折格子(関東・甲信越):2009/11/30(月) 00:38:30.74 ID:TueVQyzn
>>484
ビッグフィッシュ
489 しらたき(岡山県):2009/11/30(月) 00:39:15.16 ID:w1Eb7XpY
男は予定調和を嫌い
女は恋空でもマンコを濡らす
490 しらたき(岡山県):2009/11/30(月) 00:41:00.37 ID:w1Eb7XpY
>>484
「風が吹くとき」だな
最後に夫婦二人しておちゃらけて芋袋に入るシーンはホノボノした
491 シャーレ(愛知県):2009/11/30(月) 00:41:58.98 ID:OcdE2Bra
>生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
この一文がなくなれば少しマシになるんじゃねーの
492 画板(山口県):2009/11/30(月) 00:43:07.13 ID:uZ9RmQCB
>>490
夫婦物語は好みなので借りるとするか
493 てこ(東京都):2009/11/30(月) 00:43:39.70 ID:2iNFJMxr
>>490
風が吹くときって戦争を描いた作品だろw
494 スプリッター(新潟県):2009/11/30(月) 00:43:41.69 ID:eeAjetpb
母:「面白かったね」
父:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
妹:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
俺:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
495 白金耳(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:44:45.44 ID:9l+eO0ww
>>484
天使のくれた時間
496 磁石(千葉県):2009/11/30(月) 00:45:17.13 ID:FfJR/zon
こういうバカ女と結婚したら一生後悔するわけよ
497 パステル(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:45:35.48 ID:Il7fSLiN
CLANNADか
498 すりこぎ(兵庫県):2009/11/30(月) 00:46:24.22 ID:f7gc3x++
>>490
こんなスレで長年タイトルが思い出なくて困ってた作品に出会おうとは…
499 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 00:46:34.55 ID:VBonV5I2
中盤読みながら
「女キチガイすぎワロタwwwwこれだからスイーツはwwwwwwwwwwwww」

とか思ってたから最後の一文がグサっときました
500 バールのようなもの(福岡県):2009/11/30(月) 00:46:34.56 ID:Rqp0IUs8 BE:877114188-PLT(15103)

映画はやっぱ一人で行くもんだな
501 消しゴム(アラバマ州):2009/11/30(月) 00:46:43.68 ID:KF2lWx5w
別に死ねばいいとは思わんが、
死んだと思わせて生きていたって展開は俺も嫌いだわ
502 シャープペンシル(関東):2009/11/30(月) 00:46:57.71 ID:Jz0tkYuY
>>492
!?
503 黒板消し(埼玉県):2009/11/30(月) 00:47:03.22 ID:AOZ4EB3I
おまえらは間違いなく言う
504 ボールペン(関西):2009/11/30(月) 00:47:10.29 ID:2f+Dk7yY
これが泣きゲー重視になってしまう
ヴァカの原因か
505 滑車(関東・甲信越):2009/11/30(月) 00:48:00.05 ID:0/67X83y
サクラ大戦のロベリアのLIPSは全く先が読めなかったな
506 磁石(千葉県):2009/11/30(月) 00:48:00.86 ID:FfJR/zon
前いた会社に
「ハリウッド映画なんか下品。私はフランス映画しか見ない」
とかいう糞女がいた
これはこれで嫌だな
507 蛍光ペン(北海道):2009/11/30(月) 00:48:48.34 ID:1eLvuASs
まあ、俺はスターウォーズでも泣くからな
508 液体クロマトグラフィー(東京都):2009/11/30(月) 00:49:35.61 ID:9lkAmv1W
反省するどころか批評して何が悪いと開き直る奴多くてワロタ
捻くれ者ばかりのニュー速
509 鉛筆(東京都):2009/11/30(月) 00:49:53.05 ID:/D70xBC+
女の言う事は真面目に受けるなということだな
510 れんげ(関東):2009/11/30(月) 00:50:10.86 ID:cilnIWz3
なんで映画で感動を共有できないことが
人間関係の問題になるのかが分からない
511 画板(山口県):2009/11/30(月) 00:50:14.85 ID:uZ9RmQCB
>>507
泣けない奴がいるのか
512 両面テープ(埼玉県):2009/11/30(月) 00:50:56.74 ID:zsZKa/ly
>>484
ハッピーじゃないけど「善き人のためのソナタ」は最後さわやかな気持ちになった
513 ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:51:10.12 ID:TX+Yce3F
こんな彼女がいたらという妄想コピペなんだが、最後に2人して「スイーツ(笑)」
って言う奴がまた見たい
514 しらたき(岡山県):2009/11/30(月) 00:51:15.64 ID:w1Eb7XpY
>>492
えっ
515 墨(京都府):2009/11/30(月) 00:51:25.41 ID:L0Ol+8aD
自分は物凄く陳腐な物でも号泣するけど他人が泣いてるの見たら引く
516 ガラス管(神奈川県):2009/11/30(月) 00:51:37.64 ID:/FKjWJC2
素直に「生きてて良かったー」で済まさないからなオタクは
いちいち暗さ・不幸さを求めて来る、それが深いと勘違いしているw
517 マジックインキ(東京都):2009/11/30(月) 00:51:43.10 ID:BQaH1/Vw
映画見た後の感想って
俺「まあまあよかったね」「結構面白かったね」
さ、飯でも食いにいこうかーぐらい終わらない?

映画の感想をカフェで語り合うとか無理だわ
518 IH調理器(東京都):2009/11/30(月) 00:51:47.15 ID:D1jymWVO
肯定意見しかしちゃいけないんだろ
519 ろう石(静岡県):2009/11/30(月) 00:51:53.98 ID:kCidRUgi
相手の感覚に合わせた感想なんて言えねえよ
三択にしてくれれば考える
520 ボールペン(関西):2009/11/30(月) 00:52:05.39 ID:2f+Dk7yY
>>508
対するならば
何を言ってるのすら解らないまま、
とりあえず便乗するVIPってとこかな
521 鉛筆(東京都):2009/11/30(月) 00:52:29.61 ID:/D70xBC+
何か上の方に大嘘書いてあるやついるな
522 バールのようなもの(福岡県):2009/11/30(月) 00:53:42.66 ID:Rqp0IUs8 BE:383737474-PLT(15103)

>>484
ありがちだけどバクダットカフェ
523 液体クロマトグラフィー(東京都):2009/11/30(月) 00:53:55.13 ID:9lkAmv1W
>>517
本当にその映画観たいなら一人で見に行くしな
映画に関するご高説聞きたい彼女なんてあんまいない
524 下敷き(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 00:53:59.05 ID:aRRYaxz5
めんどくせえ女だなって思うだけ
男のロマンがわからないのは女も同じだろ
525 ゆで卵(関東・甲信越):2009/11/30(月) 00:54:25.20 ID:78ad1fz3
男「このアニメ好きなんだ」
女「なんで何の取り柄もない男がこんな美少女に好かれるの?しかも複数」
男「え…(何言ってるのこの人…主人公がイケメンなら感情移入出来るわけないし)」
女「所詮ヲタ向け美少女アニメなんて全部似たような設定だよね。予定調和だし」
男「う、うん(せっかくの感動が台なしだなぁ)」
526 千枚通し(大阪府):2009/11/30(月) 00:54:35.48 ID:73e2X1Us
自分の思ったことを正しく言うことを否定するのかこの記事は
527 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 00:54:36.31 ID:5xVMBtL2
このスレ 所々に女が湧いててワロタ(´・ω・`)www
このスレで語られてるのが「本音」だよ(´・ω・`)
合わせてやってる妥協してやってることをよく理解するように(´・ω・`)
528 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:55:00.89 ID:9l+eO0ww
ようするに接待して、ご機嫌取りしろって事だよ
おめーらも取引先を接待する時位あるだろ、あれ位の気の使い方をしろって話だよ
529 画板(山口県):2009/11/30(月) 00:55:32.70 ID:uZ9RmQCB
科学や歴史を扱った作品なら見終った後色々薀蓄やらを言い合うのも一興だが、
娯楽作品や恋愛ものに一々ツッコミをいれるのは野暮だと思う
530 銛(東京都):2009/11/30(月) 00:55:43.09 ID:eh5TqbkZ
男と女の感覚の違いがよく表れているいい会話だ
531 マジックインキ(東京都):2009/11/30(月) 00:56:11.90 ID:BQaH1/Vw
映画とかボーリングに行く、カラオケに行くと同じレベルって言うか
デートに組み込む要素なだけだよね。
532 ボールペン(関西):2009/11/30(月) 00:56:44.44 ID:2f+Dk7yY
>>528
なるほど
武器貰うまではヘコヘコしてろってやつか
533 白金耳(神奈川県):2009/11/30(月) 00:57:12.29 ID:Sh4Y/1Qr
2時間で主人公の周りだけハッピーはよくないよ
ドラマとかゲームぐらい時間かけてれば感情移入もできて別だけど
映画ぐらいの短時間だったらグリーンマイルとかパトラッシュみたいに不条理な死のほうが感動できる
534 鉛筆(東京都):2009/11/30(月) 00:57:13.49 ID:/D70xBC+
>>525
そういう理知的な女と添い遂げたい
535 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:57:41.75 ID:7yCABmsJ
なんか割り勘スレとかこういうスレがあるじゃん
今まで全く興味がなく開かなかったけど、34才にして初めて彼女ができたから見始めたけど、結局価値観が全く違うって振られたわ
世の中の女はデリケートなんだな
やっぱり二次元だな
536 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:57:43.22 ID:9l+eO0ww
>>532
そうだよ面従腹背でいけ
537 しらたき(岡山県):2009/11/30(月) 00:57:51.96 ID:w1Eb7XpY
>>492
風が吹くときでググったら
セットでトラウマって出てくるような映画だから見ないでください><
538 滑車(関東・甲信越):2009/11/30(月) 00:57:56.64 ID:0/67X83y
>>528
たかだか一マンコするだけでそんなに気を遣わなきゃいけないぐらいならTENGAで十分事足りる
539(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/11/30(月) 00:58:53.33 ID:4PM7Biwd BE:189103199-2BP(120)

どっちも狭いだけだろ。
540 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:58:59.80 ID:goaQh3iv
「おもしろかった?」
「うん、××がかっこよかったしアクションがすごかった」
「よかった。じゃあメシ食べに行こ」

「おもしろかった?」
「うーん、なんかつまんなかった」
「そうかー俺はおもしろかったけどなー。じゃあメシ食べに行こ」


デートでの映画なんてたいていこんなもんじゃねぇの?
541 マジックインキ(東京都):2009/11/30(月) 00:59:34.07 ID:BQaH1/Vw
>>538
TENGAじゃなくて別の使えよ
542 回折格子(大阪府):2009/11/30(月) 01:01:13.03 ID:kecbV9hw
結論
彼女いる奴は総じて死ね
543 真空ポンプ(catv?):2009/11/30(月) 01:02:30.42 ID:V507J2Es
エアリス生き返らせろ厨はほんと>>1の女そのものでうざかった
544 画架(新潟県):2009/11/30(月) 01:04:00.87 ID:GQ6Irzu8
女さまの話に合わせられない奴はアスペ
ただしイケメンは除く
545 ホワイトボード(東京都):2009/11/30(月) 01:05:26.86 ID:Zeccwybx
> 彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」

これエロゲーそのまんまなんだけど。
546 硯(アラバマ州):2009/11/30(月) 01:06:26.96 ID:aan+iRtl
>>286
まさかν速で宮原るり作品を見るとは
547 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/30(月) 01:06:28.49 ID:oBVuPZOk
マクロスはヲタばっかりかと思ったら女の客が多かったな。
変に頭使わなくても音楽と映像追ってるだけで楽しめるからかね
548 クレパス(関東・甲信越):2009/11/30(月) 01:07:09.47 ID:1L2aqRaY
女は共感を求め、男は結論を求めるのか
549 鑢(広島県):2009/11/30(月) 01:07:21.22 ID:V943o7cc
俺=面白かったね
彼女=なんで泣かないの?(泣きながら)
俺=イヤ泣くほどじゃない
彼女=おかしいんじゃない?
俺=(もう二度とお前と映画なんてみねーよw
彼女=そから不機嫌
俺=・・・・・・
550 顕微鏡(北海道):2009/11/30(月) 01:08:27.00 ID:kZS4knXl
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
ノブ姉:「ガハハ!スケベするで!」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
米倉:「AHA!」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
551 画板(山口県):2009/11/30(月) 01:09:03.96 ID:uZ9RmQCB
>>547
アルトとミシェル狙いだな間違いない
552 てこ(東京都):2009/11/30(月) 01:10:01.53 ID:2iNFJMxr
>>548
それはあためて言うまでも無くw
女間の話なんて共感しまくりじゃん
だから話が長い
553 バールのようなもの(長屋):2009/11/30(月) 01:11:34.02 ID:weKe9I8k
クラナドか
554 バールのようなもの(catv?):2009/11/30(月) 01:13:03.44 ID:9s5mEf1n
多少ご都合主義でもハッピーエンドがいいなあ
歳くったらバッドエンドのみるのつらくなった
涙腺もなんか弱くなったし
555 黒板消し(コネチカット州):2009/11/30(月) 01:14:22.73 ID:2QilFXzr
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
他人:「ちくわ大明神」
彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼女:「誰だ今の」
556 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 01:15:03.81 ID:5xVMBtL2
このスレ 所々に女が湧いててワロタ(´・ω・`)www
このスレで語られてるのが「本音」だよ(´・ω・`)
男性が仕方なく合わせてやってる・妥協してやってることをよく理解するように(´・ω・`)
557 真空ポンプ(catv?):2009/11/30(月) 01:15:53.75 ID:V507J2Es
彼氏:「このエロゲ面白かったね」
彼女:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼氏:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼女:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼氏:「......」(エロゲは人生)
558 乳棒(catv?):2009/11/30(月) 01:16:44.66 ID:7rdjdPlY
女相手に言い負かそうとしたり論破しようとしたりするバカって
モテないよな。
559 梁(埼玉県):2009/11/30(月) 01:17:48.01 ID:4NmcgzBp
加奈でハッピーエンドよりもバッドエンドの方が断然感動した自分は男側になるんだろうな
でもグリーングリーンの早苗なんかは助かるルートが欲しいと思ってしまうジレンマ
結局はどっちつかずのクソってことか
560 烏口(アラバマ州):2009/11/30(月) 01:17:48.81 ID:7KtJivjn
他人に期待する言葉がある時点で、ちょっとおかしいな。
異常者と言える。
自分とは違う視点での意見を求めないで、自分の意見を補強してほしいっていうのはなんなんだろう。

召使いでも、相手にしているつもりなんだろうか?
そういう人は女であればホストクラブ、男であればキャバクラに行けばいいと思うよ。
561 お玉(福井県):2009/11/30(月) 01:17:56.91 ID:zlNEmYOR
何が目的かによるだろ
女に媚を売るのが目的なら
> 「あぁ、この男は頭悪い。女性が喜ぶポイントを分かってないなぁ」
ということになるかもしれないが
562 真空ポンプ(catv?):2009/11/30(月) 01:18:07.62 ID:V507J2Es
>>558
女相手だけじゃなく誰に対してもそうだと思う
563 ダーマトグラフ(東京都):2009/11/30(月) 01:19:17.56 ID:plr1aWNz
死んだと思ったら生きてたとかアブドゥルかよ
564 消しゴム(大阪府):2009/11/30(月) 01:20:23.42 ID:sJTsUkGU
確かにこの記事自体は正解
いちいち口を挟む男は嫌われる
そう、2ちゃんねらのオタクみたいな奴らは
565 ノギス(新潟・東北):2009/11/30(月) 01:20:36.90 ID:MS7WfKQ6
>>555
たばこ云十年であの車が〜

の改変コピペの方が面白かったな
566 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 01:21:11.24 ID:5xVMBtL2
このスレ 所々に女が湧いててワロタ(´・ω・`)www
このスレで語られてるのが「本音」だよ(´・ω・`)
男性が仕方なく合わせてやってる・妥協してやってることをよく理解するように(´・ω・`)

子供が喜ぶようにサンタの話を肯定してるのと同じ構図なんだよ(´・ω・`)
気付いてね 間違っても勘違いしないように(´・ω・`)
567 ムーラン(dion軍):2009/11/30(月) 01:21:12.29 ID:rfPKcdOw
他人を言い負かそうとか自分の意見に従わせようとしてる時点でおかしい
そんなことで勝って何が嬉しいんだろうか
568 消しゴム(大阪府):2009/11/30(月) 01:21:16.22 ID:sJTsUkGU
>>558
ディベート"ごっこ"とかできるならいいけど、そんな場無いしな
569 乳棒(catv?):2009/11/30(月) 01:21:25.40 ID:7rdjdPlY
男同士の会話は基本的に「俺スゲー」のカードの切り合いだから
「論破して議論のイニシアティブを取る」のを目的化していいんだが、

女相手の会話は、目的はセックスだろ。その最終目的を見据えた行動が
出来ないというのは、バカの証拠。脊髄反射で議論に行きそうになるのを
理性で抑えて、求められているリアクションの文法に則って自分の感情を
表現するのが、女相手のコミュニケーション。
570 消しゴム(大阪府):2009/11/30(月) 01:23:15.40 ID:sJTsUkGU
>>560
会話の基本

いきなり否定から入らない
相手の意見を受け止めて、咀嚼してから自分の意見を出す

これをしないで>>560みたいな事言ってる人はダメなんですさ
571 バールのようなもの(catv?):2009/11/30(月) 01:23:18.64 ID:9s5mEf1n
とにかく否定から入る奴は話しててイラっとくる
先に批判するって決めてから見るやつとかいるからな
とにかく減点ポイントを探そうってそれ楽しいかね
572 ゆで卵(関東・甲信越):2009/11/30(月) 01:26:15.38 ID:78ad1fz3
批判ばっかりするやつって結局自分がないんだよね。
怖いから自分の素直な意見を言えない。
好きな映画に、すでに評価されまくってる名画しか挙げられないとか典型的。
573 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 01:26:30.19 ID:5xVMBtL2
このスレ 所々に女が湧いててワロタ(´・ω・`)www
このスレで語られてるのが「本音」だよ(´・ω・`)
男性が仕方なく合わせてやってる・妥協してやってることをよく理解するように(´・ω・`)

子供が喜ぶようにサンタの話を肯定してるのと同じ構図なんだよ(´・ω・`)
気付いてね 間違っても勘違いしないように(´・ω・`)

女相手のコミュニケーション=子供相手のコミュニケーション(´・ω・`)
子供(女)と男性を同じ社会で活躍させるのは無理だよね 女の無職の数は異常(´・ω・`)
574 餌(神奈川県):2009/11/30(月) 01:27:27.37 ID:WAaSZVQh
埼玉のおっさんのブログが消えてるんだけど、どっか移転したの?
575 レーザー(福井県):2009/11/30(月) 01:28:53.94 ID:+d5ES+Z7
男はまずこういうの見ないだろ
576 ロープ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 01:31:31.41 ID:s6Wuslzd
恋空とかセカチューって映画や小説やアニメ見てる俺らからしたら使い尽くされたネタだから失笑しか出来ないけど、定番ネタに初めて触れる女は感動くらいするだろ
ようはライブラリがすくなすぎて幼稚なんだよ
577 ロープ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 01:33:02.38 ID:s6Wuslzd
お前らもターミネーター2とか見たらシュワの死で泣くだろ
スイーツはターミネーター見てないから感動するんだよ
578 ウケ(岡山県):2009/11/30(月) 01:34:01.48 ID:61OQXgfT
一般に作品というのはこんなもんなんだろうな
どんなに構成、演出、演技なんかが優れていても
一般人(消費者)にとってエンターテインメントでしかないし、流行で見られてるんだから
ここで女性は感情的な生き物とされているが正解なんだろうな
個人的には見た作品の意義なんかを考えるほうが面白いとは思っているけどもう寝る
579 画板(山口県):2009/11/30(月) 01:34:15.55 ID:uZ9RmQCB
>>577
続編がレイプ過ぎて泣けなくなっちまったぜ
580 パステル(コネチカット州):2009/11/30(月) 01:34:43.06 ID:/qtv8bGO
共感を求めてくる男が一番ウザいよな
みんなそう思わん?
581 クリップ(アラバマ州):2009/11/30(月) 01:37:43.69 ID:MXLxG4q4
ドラえもんの映画で泣いた俺を罵倒するがいい
582 ロープ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 01:38:14.34 ID:s6Wuslzd
クリスマスキャロル面白そうだぜ
583 消しゴム(大阪府):2009/11/30(月) 01:38:48.86 ID:sJTsUkGU
原作ひぐらし目明し編のラスト、女と一緒に見てる時に泣いた
多分ドン引きされたと思う ごめんなさい
584 ロープ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 01:40:50.29 ID:s6Wuslzd
バックトゥザフューチャー1のドクが生きてたとことマーティが手紙書いてるとこ泣ける
彼女がバックトゥザフューチャーもターミネーターも見たことないスイーツでびっくりした
見させたらシュワで泣いてた
T2最強だな
585 試験管立て(アラバマ州):2009/11/30(月) 01:42:07.19 ID:nXe05mFi
21世紀になって8年も経ってるんだから
論破するのが悪みたいな風潮を救ってくれるメシアが現れてもいいだろ
586 ブンゼンバーナー(愛知県):2009/11/30(月) 01:45:28.51 ID:0Pw8vMZs
>>473
最後に「ノムヒョンは何を考えているかわからない」を入れて欲しかったな
587 乳棒(catv?):2009/11/30(月) 01:46:23.22 ID:7rdjdPlY
>>585 いや別に「悪」ではないんじゃない。
その場で論破する事の方が重要事項だと男本人が判断してるんなら。
ただし、そうやってると、本来の目的は達成できないかもよ?ってだけの話だから。
特に下心も感じないムカつく女なら、言葉でボコボコにしてやってもいいと思うし。

588 下敷き(東京都):2009/11/30(月) 01:48:37.47 ID:79Vlq6Iw
イケメンと女は除外だよな?
589 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/30(月) 01:49:05.22 ID:thW6ZVTa
グリーンマイルが好きって言った女に『口から緑の出てんじゃん、ねーよwww』って言ったわ。
今でも間違ってないと思う。
590 烏口(アラバマ州):2009/11/30(月) 01:49:32.52 ID:7KtJivjn
>>570
最初から同意を求めた意見を吐く方が傲慢なんだよ。
否定とか、肯定とかじゃないね。

否定となるか、肯定となるか、わからないから聞くんだろ?

好かれるために肯定したり、否定したりする時点でどうしようもないよ。
聞く方は傲慢、答える方は卑屈。
汚らしい人間関係だな。
591 消しゴム(大阪府):2009/11/30(月) 01:50:21.39 ID:sJTsUkGU
>>587
だな
なんなら、事が成就してから言葉責めプレイを愉しむって手もあるんだし
いきなり口挟むのはさすがにいきり立ちすぎだ
592 ダーマトグラフ(東京都):2009/11/30(月) 01:51:13.17 ID:plr1aWNz
この文の女って彼氏がつまんねって言ったら
ぶち壊しになるような感動しか味わってないってことだよな
593 消しゴム(大阪府):2009/11/30(月) 01:54:07.73 ID:sJTsUkGU
>>590
会話はキャッチボール、これが楽しみの根幹にある
なのに暴投されたりあちこちに転がされたらつまんないだろ?
反論ばっかな人は、それに気づけてないのさ

恋の中にある死角はシタゴコロ
とある名作詞家は書いたけど、そういうやり取りも含めて楽しむのがいいのさ
最初から真剣勝負ばっかされても、ぶっちゃけ萎える
594 乳棒(catv?):2009/11/30(月) 01:54:40.64 ID:7rdjdPlY
>>590
>否定となるか、肯定となるか、わからないから聞くんだろ?

じゃ、その質問に、「全然違う」 って言ってもいいんだろ?w

そもそも、そこで自分が「会話というものの定義」を人に押しつけてると気付かないと駄目なんじゃね?
595 ハンドニブラ(茨城県):2009/11/30(月) 01:56:03.67 ID:7q3Aq2+D
布教に必死なアニメ信者に無理矢理アニメを見せられて
鑑賞後に感想を求められたので素直につまらない旨を伝えたらブチ切れられた
あまりの理不尽に泣いた
596 下敷き(東京都):2009/11/30(月) 01:58:14.07 ID:79Vlq6Iw
男女逆にしても男が悪いが結論
597 ダーマトグラフ(東京都):2009/11/30(月) 01:59:34.60 ID:plr1aWNz
彼氏:「面白かったね」
彼女:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼氏:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼女:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼女:「......」(なんか、低レベルなひとだなぁ)
598 クレパス(コネチカット州):2009/11/30(月) 01:59:43.53 ID:L65E6YyW
つまり感想には感想で返せってこと?

なら>>1のケースは、つまらんって言って終わりになるな
んでもそしたら女が理由を求めてくるだろ?
んで結局>>1の流れになるわけだ
599 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 01:59:58.96 ID:5xVMBtL2
>>420
ウルトラマンみて見て会いたいとか自分もなりたいとかはしゃいでるガキを黙らせたいなら何でも言って結構 スレタイのようにね(´・ω・`)
でも落ちこまなせないようにするには合わせなくちゃ駄目なんだよ 論理とか抜きにね(´・ω・`)


女=ガキ

まあ昔から女子供なんて言われてるし真理だよね(´・ω・`)www
600 スターラー(コネチカット州):2009/11/30(月) 02:00:04.22 ID:6uEYK0HG
お見合いをする自信がなくなってきた
601 ラジオペンチ(大阪府):2009/11/30(月) 02:02:01.50 ID:Cy4pIGXJ
この男には展開のベタやお約束も楽しめよとは思うけど
話自体のいかにも女に合わせて当然という物言いは気に食わない
まあどうでもいいけど
602 マイクロピペット(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:02:10.53 ID:yl9dnpo/
セガール映画でも泣ける
お手軽感動呼ばわりされた
603 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 02:02:10.59 ID:5xVMBtL2
>>1
>男性は論理的な生き物であり、女性は感情的な生き物


こんな真理をいちいち記事にするなよ(´・ω・`)www
604 クレパス(コネチカット州):2009/11/30(月) 02:04:21.04 ID:vGADF+Fq
>>1の会話になる事自体相性悪い。
素直な感想を言い合って同じ目線で語れたら相性いいから結婚しとけ。

そんな感想ごとき合わせなきゃいけない時点で、大した縁じゃないよ
605 ダーマトグラフ(東京都):2009/11/30(月) 02:04:35.83 ID:plr1aWNz
>アカデミー賞を何部門も獲得した純粋な恋愛映画です。
アカデミー賞を受賞したからといって全ての人が楽しめるとは限らない
もしかしておもしろい理由が賞を受賞したからなのか?
606 乳棒(大阪府):2009/11/30(月) 02:05:09.22 ID:7hlzw+ir
このまえやってたシークレットウィンドウもヒロイン?が生きていたら感動したよね
607 ドライバー(埼玉県):2009/11/30(月) 02:07:03.14 ID:goxFkAN2
俺ねあのシーンで半勃ちした
608 封筒(東日本):2009/11/30(月) 02:08:27.00 ID:Ur3932MA
彼女「…(何この人、かっこいい)」
609 付箋(静岡県):2009/11/30(月) 02:13:09.98 ID:fR7zA5wV
トランスフォーマー見て感動したとか言ってた女を叩きのめしたかった
610 バールのようなもの(大阪府):2009/11/30(月) 02:14:04.74 ID:bLSsyrxD
トランスフォーマー見て(CGに)感動した
611 サインペン(長屋):2009/11/30(月) 02:15:40.70 ID:dagwfma6
恋愛映画ってものが理解できないからもてない
戦いがない映画はつまんない
612 目打ち(埼玉県):2009/11/30(月) 02:15:43.52 ID:ncRjQoAR
バンブルビーが捕まる所で泣くだろ。。。
613 ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/11/30(月) 02:15:51.67 ID:TX+Yce3F
トランスフォーマーはトム・クルーズのなんちゃら戦争よりは楽しめた
614 釣り竿(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:17:43.82 ID:LBxkMuGO
>>1の会話部分は大体合ってるよ、1の評価は別として。
>>42みたいなのが実際ある会話だろうな。
615 ばんじゅう(関東・甲信越):2009/11/30(月) 02:18:38.68 ID:WTWLZGDo
トランスフォーマー見逃して泣いた
616 釣り竿(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:22:18.36 ID:LBxkMuGO
恋愛映画、恋愛テレビドラマなんて男は興味ないのに、というより個人的には
即チャンネルを変えたくなるレベル。気持ち悪い気分がわるくなるだるくなる
なのに、恋愛映画付き合ってくれた彼氏に感謝の気持ちもなく、
「なにこの人」レベルじゃぁ、どれだけ男をしらないのかという話だな。
617 烏口(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:27:55.67 ID:7KtJivjn
>593
なんどもいうけど、反論か肯定かなんて問題じゃないんだよ。
理解力ないなぁ。
どこに、反論ばっかとか書いてあるの?
最初から同意を期待していることが、汚らわしいんだよ。
発問する前段階だよ。その時点で、人格的にうす汚いんだよ。

自分じゃない人間に聞くってのは、肯定になるかもしれない、否定になるかもしれない、
そんなのはわからないだろ?
それを知るために聞くんじゃないの?
自分に同意させるために聞くってのは、ホストクラブかキャバクラでやること。
618 メスシリンダー(東京都):2009/11/30(月) 02:28:02.54 ID:BbOJCTGz
俺の映画の趣味が悪すぎて女と映画に行けない。
27にもなってジャッキーチェンの映画を見たがるんだぜ?
619 回折格子(関東・甲信越):2009/11/30(月) 02:29:26.50 ID:TueVQyzn
>>618
最近のジャッキー映画を観たがる人はかなりの重症です
620 筆ペン(福島県):2009/11/30(月) 02:33:55.88 ID:O8gnUfJE
>>599
栃木が言うと説得力があるなw
621 釣り竿(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:34:34.67 ID:LBxkMuGO
なんでジャッキーチェンが好きなんだ?あんた女だろ?工作のつもりか?
小学生頃は見てたが、今は見れんな。
最近おもしろいのないなぁ、「ウォンテッド」っていう映画WOWOWで見たけど、
最近のではなかなかだたよ。
622 クレパス(コネチカット州):2009/11/30(月) 02:35:24.46 ID:L65E6YyW
トランスホーマーは親父が息子を止めるシーンでホロリときた
前半との親父と母親の対比がありがちだがよかった
623 バールのようなもの(福岡県):2009/11/30(月) 02:44:46.68 ID:kp+mfU9S
相手が美人なら頭良さそうに聞こえて、否定的でないことを言う努力をする
相手がブスなら正直に感想を述べる
ただそれだけのことです
624 砂鉄(東京都):2009/11/30(月) 02:50:28.93 ID:9ZbMQj5x
男性の心の中にはステータスアップの目的意識があるため、
「よいところを褒める=自分の能力のなさを露呈する」ことになってしまいがち。


ほんとかよ?ありえねーだろ
単に他者をけなすことしかできないクズってだけだろw
625 上皿天秤(福岡県):2009/11/30(月) 02:53:50.38 ID:VAOmKif6
”男性は論理的な生き物”だからこそ
相手を選んで感想述べると思うんだが・・
好かれたいと思ってるなら、相手に同意しとく位の知恵は持ってるぞ
626 修正液(神奈川県):2009/11/30(月) 02:55:30.26 ID:9OBBFpGb
頭おかしいのかこの記事は?
627 顕微鏡(コネチカット州):2009/11/30(月) 02:58:51.07 ID:k/tQjt0X
つーかこの2人は何を見たんだよ
628 ロープ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 02:59:04.34 ID:s6Wuslzd
>>595
アニヲタは怖いよね
629 烏口(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:59:06.50 ID:7KtJivjn
>>594
あとは、有意義かどうかの問題だろ。
いずれにしても、自分と他人は別の脳みそをもっているんだから、
違う答えが返ってくるのは、本来当たり前のことだろ。
大げさにとらえることが、おかしいんだよ。

親や教師やゲームみたいなものに、馴らされすぎだね。
630 ロープ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 03:00:47.26 ID:s6Wuslzd
感情論の面白いに対して面白いで返したら会話終わるな
映画についてあれこれ語るのが楽しいんじゃないか
631 両面テープ(長屋):2009/11/30(月) 03:02:02.49 ID:EkL4l0+3
そんときはあーそうだねーという

で、時間が経ったら、否定的な意見を蒸し返す
これで乗り切れる
632 ロープ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 03:04:42.32 ID:s6Wuslzd
でもいきなり否定的な意見言う男あんまいないよね
感想先に言う時に否定的な意見から切り出すのはあるけど
相手が楽しいってんなら、さすがに空気読むだろ
で、いつの間にか楽しい気分になれる
633 冷却管(関東地方):2009/11/30(月) 03:05:43.90 ID:y0sBihUX
デートで映画行くことが馬鹿のやること
634 両面テープ(長屋):2009/11/30(月) 03:06:03.12 ID:EkL4l0+3
つか、別に否定しても議論したりして険悪になってもなにしても、結局普通に元に戻るような人が
本当に付き合ってて楽しい人だ
なので、キチンと自分に合う人かどうか、有る程度は否定した方がイイ
635 チョーク(関西・北陸):2009/11/30(月) 03:07:30.12 ID:WfYm2kBy
恋空や余命〜で泣くような女とは付き合いたくない
636 錘(埼玉県):2009/11/30(月) 03:10:19.92 ID:r0EEaiZk
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でもブルースウィリスが幽霊だったオチはビックリしたなあ。ハゲww死んでるしww」
彼氏:「ハゲをバカにすんな!!」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
637 乳棒(catv?):2009/11/30(月) 03:12:21.90 ID:7rdjdPlY
まぁ、空気読めないバカ男が増えれば増えるほど、空気読める方の取り分が増えるから
本当はここで空気読めない奴に同調して「男はそれでいいんだよ!」ってやっとくのが
最適戦略なんだけどね。これまた男の性で、ついつい議論フラグおっ立てちゃう訳だよw
638 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 03:13:42.83 ID:5xVMBtL2
>>420
ウルトラマンみて見て会いたいとか自分もなりたいとかはしゃいでるガキを黙らせたいなら何でも言って結構 スレタイのようにね(´・ω・`)
でも落ちこまなせないようにするには合わせなくちゃ駄目なんだよ 論理とか抜きにね(´・ω・`)


女=ガキ

まあ昔から女子供なんて言われてるし真理だよね(´・ω・`)www
639 両面テープ(長屋):2009/11/30(月) 03:17:52.72 ID:EkL4l0+3
俺は月2,3回彼女と映画見に行くけど、元々全然見ない人だったから、感想にはかなり苦労した
んで、一応コツを覚えた
・自分から感想を切り出さない
・つまんなかった時は話題に上げずに黙っておく
・感想の問いに対しても「心こもってませんよ」的な生返事にしとけば、むこうも「あーつまんなかったんだな」
と理解してくれる

これで乗り切れる

最近面白かったのは、2012だ
あれは文句なしにスゲーって感想いえるから、劇場でぜひ見てくれw
640 回折格子(関東・甲信越):2009/11/30(月) 03:21:20.81 ID:TueVQyzn
僕の初恋をキミに捧ぐはとんでもない破廉恥映画らしいぞ
難病の青年が幼なじみとセックスするためにあーだこーだする物語だそうだ
641 冷却管(関東地方):2009/11/30(月) 03:23:34.68 ID:y0sBihUX
エメリッヒは災害が起きてぶっ壊れて人が死んでくとこだけを1時間半以内でやりゃいいのになげえんだよ
642 乳棒(catv?):2009/11/30(月) 03:26:35.20 ID:7rdjdPlY
>>640
身も蓋もないあらすじだなw
ま、生物って死にそうになると、遺伝子残そうと必死になるみたいだからな。心底やりたかったんだろう。


643 ミリペン(大阪府):2009/11/30(月) 03:36:45.73 ID:q1XODvT6
まあ確かに男が馬鹿だわ。
糞な映画を付き合いで見せられてるんだから
感想も合わしてやらんとな
嫌なら最初から観るな
644 スターラー(長屋):2009/11/30(月) 03:50:26.84 ID:kzEaNfXd
女「もうっ!デリカシーがないなぁ!」
みたいに怒られたい
645 三脚(京都府):2009/11/30(月) 03:53:37.08 ID:M162Uzcn
じゃあもう理屈ぬきでバッサリ斬れよ
彼女「おもしろかったね」
彼氏「つまんねーよ死ね」
646 回折格子(関東・甲信越):2009/11/30(月) 03:54:30.10 ID:TueVQyzn
>>645
井筒かよ
647 手枷(兵庫県):2009/11/30(月) 03:55:35.92 ID:C4OHj8Kt
俺:「面白かったね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)
648 カンナ(九州):2009/11/30(月) 03:57:26.89 ID:hExzKEO3
字幕についていけない

という彼女と喧嘩したことならある

まあ
字幕を見るのがめんどくさい訳ではなくて、ついていけない…
ならば仕方がないかとは思う
649 ルアー(京都府):2009/11/30(月) 04:02:27.83 ID:8qAoueM9
女が男に合わせろカス
650 インパクトレンチ(大阪府):2009/11/30(月) 04:04:43.00 ID:ThL4qmF9
感動を共有?ごめん意味が分からない
651 冷却管(コネチカット州):2009/11/30(月) 04:11:57.77 ID:kCPCXU7Q
つーか基本的に金払って見た映画は全て絶賛するぞ俺は
あまりにも糞なのは見にいかないし
652 烏口(アラバマ州):2009/11/30(月) 04:18:19.05 ID:7KtJivjn
>>625
その程度で嫌う相手は、三行半だろ。
なにを勘違いしているんだよ・・・。

女側の「選んでやっている」「だから、話を合わせろ」っていう意識ほど
醜い、薄汚い、汚らわしいものはないね。

653 てこ(dion軍):2009/11/30(月) 04:28:25.16 ID:o86sszu0
>>1
むしろ、こんな女と付き合うのは人生の無駄遣いなので、縁切れてラッキー。
654 シャープペンシル(関東):2009/11/30(月) 04:31:21.08 ID:5sbIoYOD
>>1
でもそこで「そうだね」とか返すと(この人、自分の意見がないの?)とか思われるんでしょ?
655 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 04:38:17.21 ID:6ulsbmj+
ああ、そっかー
自分はこう思ったなーっ言えばいいのに、
自分の意見で相手をさせようとするからガキなんだよ、男は。
656 砥石(福岡県):2009/11/30(月) 04:42:09.44 ID:voErfO2N
女『車のエンジンがかからないの…』 男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』 男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』 男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』 男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』 男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』 男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』 男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』 男『え?』
女『ん?』 男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』 男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』 男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』 男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』 男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』 男『ああそう車の話だった』
女『もう、男って人の話聞かないんだから』 男『ごめん、ごめん。で、ライト点く?』
女『やっぱ怒ってんじゃん』 男『怒ってないってば』
女『絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!』 男『いや、俺はただライトが付くかどうかを…』
女『話を逸らさないで! ライトがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』
657 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 04:46:10.35 ID:nq0PXaUc
女を喜ばせたいなら同調しとけば大低は上手くいくだろ
658 バール(中国・四国):2009/11/30(月) 04:46:14.44 ID:fUKvBvUE
何が論外なのかわからん
女に媚びへつらってキャッキャッウフフさせるのが男の仕事って事?
馬鹿じゃないの
659 パステル(新潟・東北):2009/11/30(月) 04:53:18.92 ID:gph6U3tk
女と付き合ったことねーべ?と思えるレスばっかで、引くわ
660 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/30(月) 05:25:41.76 ID:dF5N/qcV
女の子は、共感さえしたがらなければかわいいのに

それなら一緒に映画を見る必要はなくなる
661 ペン(関西):2009/11/30(月) 05:33:03.14 ID:s0x09CSj
まあ男でもお断りだわこんな奴
こっちはただの楽しみで映画観にきてるのにいきなり自前の映画論みたいなの語る奴は映画愛好家(笑)の人達と観にいけば
662 ざる(福岡県):2009/11/30(月) 05:38:16.08 ID:Kl0gdHib
>>1の女がタイタニック見たらどう思うんだろ?
ジャック死んじゃうよ
663 ばね(東海・関東):2009/11/30(月) 05:38:41.28 ID:zqk5Aqyo
女に興味はない
664 金槌(関西・北陸):2009/11/30(月) 05:42:43.05 ID:4IrNj6Hi
ステータスアップは、女の方が強いと思うんだが
それも、自力じゃない方向で
おめーがだらしないから、あたしのステータスが低いんだよ
みたいな
665 色鉛筆(群馬県):2009/11/30(月) 05:43:30.17 ID:oaBvdMot
広末じゃなきゃなあ
666 蒸発皿(関東・甲信越):2009/11/30(月) 05:47:36.05 ID:Gvg+aVgt
>>656
こういう女は本当にいるから困る。仕事でこの調子の女にマジで困ったことある。
667 ボールペン(関西地方):2009/11/30(月) 05:47:41.48 ID:DUX2KlWp
彼女:「面白かったね」
彼氏:「面白かったねー」
彼女:「ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「ラストがよかったね。死んだと思ってたヒロインが生きていた時はほっとしたなぁ」
彼女:「......」(イラつくなぁ)
668 綴じ紐(鹿児島県):2009/11/30(月) 06:21:28.28 ID:M3e9Cd5b
単に合わないだけだろ
669 修正液(大阪府):2009/11/30(月) 06:23:47.40 ID:J+mTYi8C
最後に死ぬとか韓国ドラマみたいで、知能指数が韓国人並みの
男ということだよ。
670 偏光フィルター(埼玉県):2009/11/30(月) 06:40:08.28 ID:JuUUHwy6
>>1実際こういう女は腐るほどいるけど
セックス以外で脳内ゴミ箱女のそば寄ろうとは思わないわ
帳尻合わせたり対処法考えたらこっちが頭おかしくなるぞ
671 撹拌棒(愛知県):2009/11/30(月) 06:52:43.03 ID:DWXCxIYS
てか女は3流メロドラマ風映画なんてハナっからお菓子でも食うのと同じ適当な娯楽だと割り切ってるんだろ?
むしろ自称評論家みたいな痛いこと言い始める男がいたら相当な変人だ
何を期待してるんだっていうw
672 封筒(アラバマ州):2009/11/30(月) 07:05:40.31 ID:GFOXMcSc
ようするに、面白くもなかった映画を彼女に合わせて面白かったと嘘の感想を言えって事?
673 ムーラン(静岡県):2009/11/30(月) 07:06:49.94 ID:dthITBbi
こういうのは男友達にも嫌われるタイプ。
674 封筒(神奈川県):2009/11/30(月) 07:06:55.38 ID:0/2q+RwT
くだんねwww
675 石綿金網(千葉県):2009/11/30(月) 07:11:22.13 ID:9J/Pdl06
普通は批評合戦だな
676 リービッヒ冷却器(関東):2009/11/30(月) 07:12:13.61 ID:SUSuutBM
> 彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」

きめえw
677 マントルヒーター(東京都):2009/11/30(月) 07:22:02.04 ID:yv9nZW8m
やっぱり栃木がいた
678 木炭(大阪府):2009/11/30(月) 07:55:59.65 ID:uaeAEZpy
>>617
そういう曲がりくねったプライドが、相手を不快にさせるんだよ
もっと明解に、もっと純粋に、もっとわかりやすくやろうよ
679 乳鉢(中国・四国):2009/11/30(月) 08:14:58.33 ID:wSY9igWB
>>65

www
680 はさみ(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 08:17:45.44 ID:ukAyo8ut
半分の月がのぼる空スレかと思ったが、よく考えれば実写映画化なんて決して断じてあり得ないから違うんだろうな
681 巾着(宮城県):2009/11/30(月) 08:25:49.39 ID:oqdUMZPw
本当に惚れられてたら「うるせえよ」「かっこいい」になるだろ
※だけど
682 ボウル(新潟・東北):2009/11/30(月) 08:28:09.36 ID:rQynOetp
>>679
草板じゃないんだから一つか二つにしとけよ
683 ロープ(埼玉県):2009/11/30(月) 08:28:37.78 ID:JByty2cJ
684 乳鉢(中国・四国):2009/11/30(月) 08:31:51.88 ID:wSY9igWB
>>421
十津川警部じゃあるまいし
685 鉛筆(アラバマ州):2009/11/30(月) 09:00:39.55 ID:U74yLzNQ
まず、

「私を落としたいなら、気を使って同意すべき」

っていう糞レスをどうにかしろよ。
なんなんだ、そのレスは。
あまりに、気持ち悪すぎる。

対等な立場において、男をホスト扱いするゴミクズ女に対し
男が三行半を付きつけるというのが、正しい構図だろ。

マジで、キモイわ。
686 ガスレンジ(アラバマ州):2009/11/30(月) 09:13:02.81 ID:EqrigN1Z
>>678
何を言っているんだ。
自分の意見の正しさに絶対の自信を持っているのが、まっすぐなプライドだとしたら、
自分に同意するのが当然っていう考えこぞ、屈折したプライドだろ。
自分の性的な魅力で、相手がなにかいうことを聞くと思ったのか?
小汚い性欲の垂れ流しに、吐き気を催すわ。

わかりやすいなら、問う必要はないだろ。
687 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 10:08:16.29 ID:6ulsbmj+
一緒に映画見に行って、「面白かったね!」ってベタな展開に感動して楽しそうな素直な女と、
一緒に映画見に行って、「うーん。ベタだね。」とつまらなそうにしてる女と、
好きなほうを選べ。
688 るつぼ(茨城県):2009/11/30(月) 10:20:03.73 ID:lg5OlyMJ
(バッチリ良い印象を与えたみたいだぞ)
689 筆ペン(北海道):2009/11/30(月) 10:32:21.86 ID:2dU1xtqB
>彼氏「ヒロインが死んでたら感動したのになぁ」 彼女「…(何この人)」

邦画見ればOK
690 ウィンナー巻き(関西・北陸):2009/11/30(月) 10:35:30.53 ID:CkWTbhOW
>>2
VIPではしゃいでろカス
691 炊飯器(大阪府):2009/11/30(月) 10:49:06.98 ID:JsA1xSau
別に同調しなくてもいいんだよ。
自分の意見が違うならそう言っていい。

ただこれはきめえw
「もう限界だと思った」のコピペを思い出すレベル。

>彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
>生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
692 印章(神奈川県):2009/11/30(月) 10:51:30.20 ID:gLyk0/wp
映画は一人で見に行くに限りますな
693 消しゴム(コネチカット州):2009/11/30(月) 10:52:39.62 ID:lml74L90
>>687
後者の方が話は広がりそうだな
694 カンナ(北海道):2009/11/30(月) 10:53:34.78 ID:/apmxdYy
気持ち悪い記事だな
こんな妄想垂れ流すだけの仕事があるのか
695 金槌(東海):2009/11/30(月) 10:53:36.88 ID:mkqPfQvt
>>1

まんまお前らじゃん
696 金槌(東海):2009/11/30(月) 10:56:03.62 ID:mkqPfQvt
>>687
前者は嘘を言ってるのかましれないから怖い
何でも正直にぶつけてくれる後者の方がいい
697 色鉛筆(埼玉県):2009/11/30(月) 10:56:24.76 ID:yYpsoib6
なんでも否定しかしないのは良くないよ。
オマエらは否定することが格好いいと思いこんでいる節があるよな。
698 マイクロシリンジ(関西地方):2009/11/30(月) 10:57:59.76 ID:/45OVdk7
>>35
遅すぎる
普通は中学生になった頃に理解するもの
699 クレヨン(長野県):2009/11/30(月) 10:59:00.76 ID:oJGFs5FX
否定するにも順序を考えたらいいんだよな
否定する前にまず褒めておけばネガティブな印象がいくらか和らぐ
700 ざる(三重県):2009/11/30(月) 11:03:12.59 ID:q8x5IGNF
持ち上げながら否定しときゃいいんだよ
701 ばくだん(九州):2009/11/30(月) 11:04:30.22 ID:zidkUeBR
ペラペラ遺言をしゃべった後、心電図が
ピッ ピッ ピッ ピー
という感じで、嘘臭い心停止を知らせたと同時に
フッと目を閉じて死んだら
「あの死ぬシーン感動したね」って言われても
「陳腐だったよ」と言ってしまいたくなる
まあ2時間ドラマでしか見たことないけど
702 手枷(兵庫県):2009/11/30(月) 11:05:28.29 ID:C4OHj8Kt
あーわかるわかる。でも僕は〜
でいいじゃん
703 クリップ(福島県):2009/11/30(月) 11:07:00.40 ID:WOVkqk5e
感想という名の気分をぶちまける頭の悪い女に合わせて会話するのは大変という話だったのさ
704 お玉(東京都):2009/11/30(月) 11:07:15.94 ID:Vi6coojL
>>1みたいなのがあるから、考える映画は友達か一人じゃなきゃ行けない
彼女と行くときは、批評とか感想とか関係ないドッカンガッシャンのアクション映画
705 スターラー(コネチカット州):2009/11/30(月) 11:10:06.00 ID:Bpo28lgk
俺だ……
706 色鉛筆(埼玉県):2009/11/30(月) 11:11:42.67 ID:yYpsoib6
つか、陳腐極まるエロゲのクソシナリオで「感動した」「泣いた」と言っているキモオタって何なの?
それでいて、女を叩くんだぜ。わけがわからん。
707 ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/11/30(月) 11:14:50.71 ID:C8ArKMyn
つまらない
嫌い
気にくわない
イラっとする
陳腐
時代遅れ
流され過ぎ
幼稚
中二
予定調和
ひねりすぎ
平凡
偽善
くだらない

こんなことばかり言い続ける奴の人生が面白い訳がない
708 カッターナイフ(東京都):2009/11/30(月) 11:15:16.39 ID:IINdRmci
彼女が「一番感動した映画はアルマゲドン!」とか言い始めたんだが、
グッと我慢して「あーあの映画いいよね」と同調してしまった。

みんな、すまん
709 お玉(東京都):2009/11/30(月) 11:16:05.08 ID:Vi6coojL
アルマゲドンって感動する映画だっけ
710 カッターナイフ(東京都):2009/11/30(月) 11:17:18.43 ID:IINdRmci
そして彼女の携帯の着信音が「Don't wanna close my eyes〜♪」だった

みんな、すまん
711 ハンドニブラ(catv?):2009/11/30(月) 11:18:01.54 ID:fkA8m6HC
>>652
お前の書き込み見てると、ろくな恋愛してこなかったんだな・・・
それともコミュニケーション取れないのか?
素でそんな事言ってるんだったら相当なガキだぞ。
712 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/30(月) 11:18:25.35 ID:vdpEFY4s
>>709
全世界が揃って朝だったりするから感動するよ
713 クリップ(福島県):2009/11/30(月) 11:20:07.84 ID:WOVkqk5e
>>709
穴掘ってる所とか凄い感動するだろ!?



しねーな・・・うん・・・
714 色鉛筆(埼玉県):2009/11/30(月) 11:20:09.20 ID:yYpsoib6
観鈴 「もうゴールしてもいいよね?」

うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ

そして携帯の着メロは鳥の詩wwwwww
715 お玉(東京都):2009/11/30(月) 11:22:46.85 ID:Vi6coojL
インディペンデンスデイとかと間違えてた
ハルマゲドンはブルース・ウィルスの父と娘のやつか、まあ感動モノか
716 色鉛筆(九州):2009/11/30(月) 11:23:54.97 ID:8Z5nRqse
>>706

恋空で泣く女と目糞鼻糞だろ
717 クリップ(福島県):2009/11/30(月) 11:26:11.51 ID:WOVkqk5e
ケータイ小説で泣くよりマシかな
718 ライトボックス(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 11:26:40.82 ID:9Q41u+qs
>>710
俺に出来なかったことを、お前は代わりに続けていってくれ
719 ライトボックス(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 11:27:09.42 ID:TX+Yce3F
じいさんが飛び込んでっちゃうのはどっち?
720 ハンドニブラ(catv?):2009/11/30(月) 11:28:47.26 ID:fkA8m6HC
自分が感動しなくても、「ああ、彼女はここに感動するんだろうなー」という事がわかる想像力は必要。
721 色鉛筆(埼玉県):2009/11/30(月) 11:30:03.93 ID:yYpsoib6
「僕の初恋をキミに捧ぐ」とかもどうしようもないクソ恋愛映画だったけど
エロゲで感動するような奴は批判する権利ねーだろwwwwwwww
722 トレス台(アラバマ州):2009/11/30(月) 11:31:26.93 ID:a80bo9IT
>>3
ああああああ
723 蛸壺(東京都):2009/11/30(月) 11:31:28.93 ID:ZAed7N3l
韓国映画に夢中になってるやつよりはマシ
724 ダーマトグラフ(山陽):2009/11/30(月) 11:32:16.27 ID:cm3mNKfb
>>29
こんな彼女ほしい
725 駒込ピペット(東京都):2009/11/30(月) 11:32:52.94 ID:XbusQe9x
イリヤの空は、最後の最後までハッピーエンドを全力で期待してたせいで、
終わった後の抜け殻感が異常だった
726 レーザー(神奈川県):2009/11/30(月) 11:34:09.25 ID:658aXuXS
>>1
批判ってバカでもできるからね
批評と批判は違うよ
こういうバカは男同士で行っても嫌がられるだけ
727 消しゴム(コネチカット州):2009/11/30(月) 11:35:39.23 ID:ei0DJAld
もっと早く教えてくれよ、タイタニックで思いっきりやってしまった……
728 お玉(東京都):2009/11/30(月) 11:36:24.08 ID:Vi6coojL
最低ラインはタイタニック感動じゃね?
これで泣かれると無理だなと思う
729 駒込ピペット(東京都):2009/11/30(月) 11:38:13.84 ID:XbusQe9x
よく思い出し笑いとか言うけど、
俺の場合思い出し泣きすることがちょくちょくある
730 冷却管(東京都):2009/11/30(月) 11:38:56.17 ID:pyisReN0
>>721
2次と3次の差は埋められないほど大きい
731 ばくだん(関東):2009/11/30(月) 11:39:10.77 ID:0IY5xAdQ
そこに頭の良さは一切関係ないだろw
732 足枷(千葉県):2009/11/30(月) 11:39:27.77 ID:v4L6GilS
俺クラスのキモオタになると
喋っただたけで全てが台無しになる可能性も否定できない
733 厚揚げ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 11:39:54.20 ID:hdsJOZHc
一事が万事
全てにおいて男と女なんてこんなもん
今から新橋の風俗行ってくるわ
734 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 11:40:01.96 ID:P9iuZyQT
一方、女は何も考えていなかった
735 サインペン(九州):2009/11/30(月) 11:43:21.38 ID:yx4rG3wf
いや、女だって充分論理的だぜ
キル・ビル観に行ったとき「千葉真一の英語はアレでよいのか?」って彼女が言ってた
736 泡立て器(福岡県):2009/11/30(月) 11:44:26.65 ID:LpQhrwJS
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
彼女:「......」(なんか、せっかくの感動が台なしになっちゃったなぁ)

彼氏:「でも、ホントのこと言うと君の横顔しか見てなかったんだ。」
彼女:(〃▽〃)
737 顕微鏡(埼玉県):2009/11/30(月) 11:44:26.40 ID:WNXLJs8r
彼女「この映画感動した…」
彼氏「ヒロインが死んでたら感動したのになぁ」
彼女「…(何この人)」
彼氏「ホテルでも行く?」
彼女「うん」
738 ロープ(関東・甲信越):2009/11/30(月) 11:45:43.64 ID:JuHm0+Rj
タイタニックで感動したと言っている女とオトナ帝国や戦国だけど感動しているおまえらは同レベル。
どちらも陳腐でつまらない。
739 カッターナイフ(東京都):2009/11/30(月) 11:46:08.98 ID:IINdRmci
じゃあ何なら面白いんだYO!
740 ばくだん(栃木県):2009/11/30(月) 11:47:54.17 ID:vowt4uMm
死ぬ生き返る忘れる帰ってくる生き残るネタでは感動しなくなった
741 クレヨン(長野県):2009/11/30(月) 11:49:37.07 ID:oJGFs5FX
どんだけ昔見たようなネタでも盛り上げ方さえ上手ければ感動できるよ
742 ドリルドライバー(石川県):2009/11/30(月) 11:52:08.00 ID:E01Z9new
映画のチケットは前売りで、彼女が事前に購入するという習慣になってるから
映画の内容を批判するなんてとんでもないわw
743 ハンドニブラ(catv?):2009/11/30(月) 11:53:06.15 ID:fkA8m6HC
感動したら負け(w

負けた方が面白いんだよ。
744 指錠(愛媛県):2009/11/30(月) 11:54:17.26 ID:pUAhKN5F
嫁と解釈の違いについて語るけどなあ
同意出来る部分と相容れない部分があるから面白いと思う
全く同じ解釈とかするんなら一人で観れば良いだろ
745 泡立て器(福岡県):2009/11/30(月) 11:54:35.97 ID:LpQhrwJS
>>738>>1の彼氏タイプ
746 プライヤ(埼玉県):2009/11/30(月) 12:09:52.86 ID:T+XiQvfm
彼氏「感動したなぁ。イーストウッドはやっぱりいいなぁ」
彼女「でもさ、最後のわざと撃たれて逮捕させるのって作戦に無理が有りすぎwwww
    あんなに上手くかねーってwwww」
彼氏「……(なんだよ、この女)」
747 チョーク(コネチカット州):2009/11/30(月) 12:12:55.10 ID:XJP6U648
>>736
甘〜い
748 カッターナイフ(東京都):2009/11/30(月) 12:14:58.49 ID:IINdRmci
>>746
このレス見てグラン・トリノ のことだとわかる女なら許す
749 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 12:16:34.41 ID:tndL6KwV
980 :名無シネマ@上映中 :投稿日:04/10/18 00:56:20 ID:N617i8I/

とにかくカップルで見に行っちゃダメだ。
俺も大ケンカになったよ。

986 :名無シネマ@上映中 :投稿日:04/10/18 01:03:34 ID:N617i8I/

>>984
彼女が「やっぱり日本映画はダメね」というので
「そんなことないよ。『デビルマン』が最悪なだけで他の邦画はいいのあるよ。」
「そんなの知らない。とにかくこんな映画作ってる日本映画はダメ」
これで大喧嘩に・・・

968 :名無シネマ@上映中 :投稿日:04/10/18 00:46:44 ID:tLUIfrpw

今 魚民で飲んでるんだけど、隣のカップルが「デビルマン」の事で壮絶な口喧嘩を展開してる。

1000 :名無シネマ@上映中 :投稿日:04/10/18 01:23:06 ID:tLUIfrpw

男「だから さっきから謝ってんじゃねーかよ!
グズグズうるせーんだよ!テメェ!!」

女「そういう謝り方ってなんなの!?散々ヒトにアタリちらしておいてそういう言い方・・・」

男「だから!!明日スイングガール観せりゃいいんだろ!」

・・・あぁグラスが倒れて中の梅酒が・・・
750 蒸発皿(神奈川県):2009/11/30(月) 12:21:22.63 ID:cUNlimtd
エヴァンゲリオン

「話進まないじゃん」
751 画板(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 12:59:35.45 ID:9l+eO0ww
男同士でも嫌われるレベルって奴がいるけど
男同士だったら、つまんなそうなわざわざ映画を相手の趣味に合わせて見に行かねーだろ
恋愛映画なんざ、男同士では絶対見に行かないもんだろw
男同士でもし見に行くとしたら、互いに興味をもったもんを見に行くわ
752 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/30(月) 13:18:41.48 ID:Vc7NQvwa
>>728
タイタニックで泣く女って少なくね?
俺の嫁はジャックとローザいらない群像劇にしろって言ってた
753 お玉(東京都):2009/11/30(月) 13:33:09.07 ID:Vi6coojL
当時は泣き映画と言えばタイタニックだったような気がする
今は、出てた主演二人も「あれは出るべきじゃなかった」とか言ってるし
CGや合成はすげーけども
754 蒸発皿(神奈川県):2009/11/30(月) 13:55:03.50 ID:cUNlimtd
>>751
つまらない映画わざわざ金払って見に行く必要もない
見たい映画がなければ見に行かなければいい
755 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/30(月) 14:05:54.78 ID:9l+eO0ww
>>754
マンコしてぇからつまんない映画に付き合うんだろうが
マンコさせてねぇのに機嫌までとれってか?
756 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 15:11:19.88 ID:6ulsbmj+
なんでわざわざ相手の意見を否定しないと自分の意見が言えないの?
お互い違う意見のほうが面白いんだから、
お前はそう思うのか!自分はこう思ったよ!
ってお互いを尊重できないものかねえ。
+民じゃないんだから、意見を1つにする必要も、相手を論破する必要もないよ。
757 吸引ビン(福岡県):2009/11/30(月) 15:18:29.04 ID:ZBhezaFY
>>「ヒロインが死んでたら感動したのになぁ」

むしろ女の意見だろこれは
758 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 15:19:39.93 ID:+AJq9DsV
元カノと最後に見た映画がおっぱいバレーでした
759 バールのようなもの(大阪府):2009/11/30(月) 15:21:45.61 ID:Cu1SQ1m2
>>756
なるほど、意見を闘わせることで違う視点での解釈を発見できることも
あるよね。でもね……

ってな具合で俺の彼女は反論してきます><
760 マイクロピペット(catv?):2009/11/30(月) 15:23:47.39 ID:p+VbaS4g


http://paperman.sns.comuu.jp/img.php?filename=d_55614_2_1259471425.jpg
http://paperman.sns.comuu.jp/img.php?filename=d_55614_3_1259471425.jpg
http://paperman.sns.comuu.jp/img.php?filename=dc_229350_1_1259471471.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/t/a/k/takuya383/DVC00006_20091025213838.jpg

ブログ http://takuya383.blog88.fc2.com/

在籍高校 群馬県立太田フレックス高等学校
http://www.otaflex-hs.gsn.ed.jp/
偏差値35 偏差値ランキング 群馬県内56校中 54位 | 全国 3488校中3420位
----------------------------------------------------------------------------



「ネットにおいて、IPを握られると言う事は命を握られるにも等しい事」
                             ―――――小林拓弥



----------------------------------------------------------------------------
まとめwiki
http://takuyakobayashi.dousetsu.com/

16歳の小林拓弥君がバイオ5と18禁ゲームの妹スマイルを違法ダウンロード宣言★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259552007/

761 ムーラン(東日本):2009/11/30(月) 15:28:43.75 ID:NAZwlLdG
経験上異性にもてる奴は同性に嫌われる。

脳の構造が異性向きなんだよ。
ソース俺。
762 カッター(香川県):2009/11/30(月) 15:37:18.01 ID:TvDYbyeM
彼女「45分と76分のシーン、あれ○○のパロディだよね
   52分のシーンも××と使われてる俳優が同じだからそれを
   踏まえて故意に××と逆の遣り取りをさせたのかも」
俺 「○○とか××とか、何のこと?」
彼女「○○も××も見てないとか、本気で映画全く見てないんだね
   今度貸すからちゃんと見といてね」
俺 「(誰かコイツを黙らせてくれよ)」
763 ざる(大阪府):2009/11/30(月) 15:39:38.31 ID:mj71BzP+
映画見終えた後は色々考えるから黙ってしまう
764 釣り針(愛知県):2009/11/30(月) 15:41:34.56 ID:fm/LdZX4
>>55
やめろ
765 ジムロート冷却器(東京都):2009/11/30(月) 15:43:15.69 ID:fs4Bi2j8
>>761
だから俺は男に好かれるのか
766 バールのようなもの(dion軍):2009/11/30(月) 16:30:55.76 ID:G05ssq5t
>>3を見て思い出したが、
男は競争し合う生き物と聞いたことがある。
他人の意見に対して、「でも」で返す。
女は協調の生き物で、それわかるーみたいな同意で返す。
767 グラインダー(千葉県):2009/11/30(月) 17:32:37.81 ID:+rwps8r9
そもそもこんな生温い脚本ではアカデミーは取れないんだけどな。
768 まな板(東京都):2009/11/30(月) 18:47:02.63 ID:NYYvVv3V
>>757
女は男が死ぬと感動する
769 マントルヒーター(東京都):2009/11/30(月) 19:36:59.35 ID:yv9nZW8m
単なる例に食いついてる奴は頭が悪い
770 メスシリンダー(北海道):2009/11/30(月) 19:41:38.42 ID:AwXgLsZM
>>656
面白かったww
771 スパナ(中国地方):2009/11/30(月) 19:46:30.62 ID:4NmcgzBp
俺もNANAを何か書いてる人の昔の漫画が面白いって言われて読んだときに言ったわ
「こりゃ、最終的にコイツが死ぬだろ!」→「ふふ、どうかな♪」→「え?生きてるし、ハッピーエンドじゃん・・・」「え・・・?」
772 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 19:54:20.72 ID:6ulsbmj+
>>656
直してとも言ってないのに、しゃしゃり出てくる男うぜえ
773 スターラー(コネチカット州):2009/11/30(月) 19:57:49.38 ID:GPCKFOEF
まぁ落ち着け
書き込む前に一回読み直せ
774 ドラフト(コネチカット州):2009/11/30(月) 20:00:39.38 ID:C8ArKMyn
>>656
の女は「いいからお前早く迎えに来い」と遠回しに言ってる
それがわからない奴は一生女と付き合えない
775 虫ピン(福岡県):2009/11/30(月) 20:02:31.06 ID:geLDO3dG
賢い奴は相手に十言わして一返す。
相手が言う事が無くなったら総括してまとめてあげると出来る奴って思ってくれます。
776 チョーク(コネチカット州):2009/11/30(月) 20:02:34.22 ID:9NKWpjVD
>>656
30回くらい見たコピペと微妙に違うんだが
777 白金耳(コネチカット州):2009/11/30(月) 21:04:58.42 ID:m+ryzWuz
セックスのために全く感動してない、糞携帯小説映画で涙を流したよ。
778 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/30(月) 21:34:20.91 ID:PDIzzJ2A
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
黒沢:「感動など無い・・・!!」
779 加速器(東海):2009/11/30(月) 21:35:40.17 ID:NL6XlBqD
頭が悪いというか場の雰囲気が読めないやつだな
話し合わせられなきゃハブられる
780 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 21:38:06.18 ID:5xVMBtL2
このスレ 所々に女が湧いててワロタ(´・ω・`)www
このスレで語られてるのが「本音」だよ(´・ω・`)
男性が仕方なく合わせてやってる・妥協してやってることをよく理解するように(´・ω・`)

子供が喜ぶようにサンタの話を肯定してるのと同じ構図なんだよ(´・ω・`)
気付いてね 間違っても勘違いしないように(´・ω・`)

女相手のコミュニケーション=子供相手のコミュニケーション(´・ω・`)
子供(女)と男性を同じ社会で活躍させるのは無理だよね 女の無職の数は異常(´・ω・`)
781 リービッヒ冷却器(関東):2009/11/30(月) 21:42:21.78 ID:SUSuutBM
だいたい>>1の男は論理的でもなんでもないだろ
なんとなく理屈っぽく喋ってるだけでさ
そもそもこんな雑談に論理もクソもあるはずがない
782 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 21:47:41.51 ID:5xVMBtL2
>>420
ウルトラマンみて見て会いたいとか自分もなりたいとかはしゃいでるガキを黙らせたいなら何でも言って結構 スレタイのようにね(´・ω・`)
でも落ちこまなせないようにするには合わせなくちゃ駄目なんだよ 論理とか抜きにね(´・ω・`)


女=ガキ

まあ昔から女子供なんて言われてるし真理だよね(´・ω・`)www
783 試験管挟み(愛知県):2009/11/30(月) 21:48:59.48 ID:8gsQnxP6
ただの主導権争いだろ
784 チョーク(新潟・東北):2009/11/30(月) 21:50:13.45 ID:Bl1alUXW
感動する映画なんてあるの?
ゴジラ以外ないと思うんだけど
785 ちくわ(東京都):2009/11/30(月) 21:51:06.97 ID:fOTKD9xG
>>784
実写版デビルマン
786 セロハンテープ(愛知県):2009/11/30(月) 21:52:33.49 ID:lBW9d4RU
つーか感動ってなんだよ
787 試験管挟み(愛知県):2009/11/30(月) 21:54:31.71 ID:8gsQnxP6
面白いとかつまらないとか感想が出てきたら感動
788 dカチ(長屋):2009/11/30(月) 21:56:47.86 ID:POWrXi+G
この「女は感情の生き物」って要するに馬鹿ってことを柔らかく言ってるだけだぞw
論理だてて思考できんと言われてるわけだからな。

それは良いとして、映画の感想を例えに出す時点で更に馬鹿だw
自分と同じ感想を持つ必要がないのが映画だろ。つまり女は馬鹿。
789 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 22:04:00.82 ID:kJKz4vGH
>>788
お前女だな、書き込み内容に理論も糞もなく自分の考えてること書いてるだけだし
790 スクリーントーン(熊本県):2009/11/30(月) 22:04:39.80 ID:dav6F5g8
>>421
久々に見た
791 dカチ(長屋):2009/11/30(月) 22:06:05.12 ID:POWrXi+G
いや女は馬鹿と女が書いているのなら賞賛に値するだろ
しかも理論も糞も長々と説明するまでもない内容だろがw
792 セロハンテープ(愛知県):2009/11/30(月) 22:08:41.39 ID:lBW9d4RU
>>787
じゃあ感動しない映画なんてないじゃん
感動って普通じゃん
793 釜(栃木県):2009/11/30(月) 22:08:47.25 ID:eDJOhoe5
>男性の心の中にはステータスアップの目的意識があるため、
>「よいところを褒める=自分の能力のなさを露呈する」ことになってしまいがち。
>ゆえに「批評」をしようとして、否定や批判ばかりになってしまうことってないでしょうか。

これ女のことだろ
自分磨きとか何か僻みっぽいこと言うし
794 ダーマトグラフ(四国地方):2009/11/30(月) 22:09:11.95 ID:+PFXML5z
漫画もアニメも人が死んで感動とか生き返って感動とかばっかでつまらなくなった
昔からずっとそうだけど、何十年も同じことやってしかもひどくなるとかうざすぎ
795 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 22:10:38.55 ID:kJKz4vGH
>>791
冗談だよ…
796 モンドリ(神奈川県):2009/11/30(月) 22:14:11.50 ID:4ygZSC49
男は論理的な生き物であるからこそ
相手の価値観を否定すれば敵対行動として見られてもおかしくない
これは社会に出ればビジネスマナーでも使われるほど
コミュニケーションをはかるうえで基本的なこと
仮に自分の意見を述べる事が相手の感想と相反することでも
賢い人は相手を持ち上げつつ自分の意見を言う
つまり>>1みたいな男はまともに人間関係を築けない池沼
797 リービッヒ冷却器(関東):2009/11/30(月) 22:14:14.68 ID:SUSuutBM
いや、男目線で女を貶すような女はやべえよ
798 dカチ(長屋):2009/11/30(月) 22:14:36.97 ID:POWrXi+G
>>792
ただ、女は「物語は意味わからなかったけど○○(俳優)はカッコよかった^^」
程度の感想しか持たん馬鹿が多い。
だから女が入り込むと業界が腐るわけだ。
799 クレパス(京都府):2009/11/30(月) 22:15:11.71 ID:PLlSsqnw
キモいスレだな
800 バール(長野県):2009/11/30(月) 22:19:24.86 ID:n//o7BUD
やっぱ映画は一人で観た方が良い
他人と感想を合わせるなんて疲れる
801 カッター(アラバマ州):2009/11/30(月) 22:20:38.55 ID:Ha85XPqU
これって映画の内容如何に関わらずこういう場合は女の意見に合わせる必要があるってこと?
802 分度器(長屋):2009/11/30(月) 22:20:51.39 ID:6xMiWWsW
ラピュタを見終わると嫁が必ず言う↓これはやめてほしい。

「あのいきおいで上昇したらあっというまに生態系壊れるでしょ。もう成層圏行っちゃってるし。
そしたらロボットひとりぼっちじゃん。どう考えてもバッドエンドにしか思えないんだよねー」とかで、
あえて意図があってそうしたのか、そうじゃなければ納得できないとかブツブツ言うからこっちが台無しになる。
803 まな板(東京都):2009/11/30(月) 22:26:43.46 ID:NYYvVv3V
>>792
当たり前のことをわざわざ言うのは、その度合いが大きかったって意味でしょ
804 リービッヒ冷却器(関東):2009/11/30(月) 22:29:08.72 ID:SUSuutBM
女に同意しときゃいいのかよって言うけど、>>1の男は女に同意はしてるんだよ
「そうだね」と言ってる
同意のありなし云々じゃなく、>>1の男の受け答え方が異常なだけ
805 dカチ(長屋):2009/11/30(月) 22:30:43.94 ID:POWrXi+G
>>802
まあ、「バルス」というのがそういうものなんだろう。
滅びの言葉なわけだから、生態系もバッドエンドもないわな。
ロボットも機能停止で、滅びなわけだろう。
ただ、それをしてでも守りたかったんだよ。ラピュタの尊厳を。

こう嫁に説明したらどうなるんだろうか
806 集魚灯(千葉県):2009/11/30(月) 22:40:26.28 ID:/CuFuAa2
昔彼氏とダンサーインザダークのDVD見たんだが
エンドロールの時ボロ泣きしてたら
隣で真顔だった彼氏に「ええー!?」って言われた

母子ものに弱いんだよほっといてくれ
807 首輪(栃木県):2009/11/30(月) 22:42:57.92 ID:5xVMBtL2
>>1
>男性は論理的な生き物であり、女性は感情的な生き物


こんな真理をいちいち記事にするなよ(´・ω・`)www
808 ざる(埼玉県):2009/11/30(月) 22:44:41.84 ID:UlRlKVUM
>>29
彼女役に中谷美紀が浮かんだ
809 浮子(沖縄県):2009/11/30(月) 22:52:42.84 ID:2Ikam6Cv
彼女:「面白かったね」
彼氏:「そうだね。でも、どうにもシナリオがちょっと甘いかな。ベタというか......」
彼女:「でも、ヒロインが死んだと思ったら、本当は生きていたラストシーンは感動したなぁ」
彼氏:「うーん、ヒロインを死なせて、そこで終わりならリアルで感動したかもしれないけど、
生き返るなんて、ハッピーエンドの予定調和だよね」
妹:「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」
810 バカ:2009/11/30(月) 23:10:05.33 ID:kh8YqHLl
>>806
心配するな。うちの彼女はダンサーインザダークを見た後
号泣&知恵熱で1時間は会話不能だった。
あれはああいうエンドにした監督が悪い。
811 分度器(長屋):2009/11/30(月) 23:21:27.28 ID:6xMiWWsW
>>805
そうか。。。「滅びの美学」か。。。言ってみようかな。
でも、嫁も何でもクドクドつっこむわけじゃなくて、感動したやつに厳しい?
というか、あのロボットのいる世界にやたら感情移入してるから、滅びてほしくないから
ラピュタにかぎってクドクド言うと思う。だからそれ言ったら本気で泣くだろうな。
ヘンなところで黙々と考え込むタイプだからな。。。でもおまえその発想カッコイイな。
812 バカ:2009/11/30(月) 23:30:27.87 ID:kh8YqHLl
なんでもチヤホヤしてくれる便利野朗だと思われることを
「モテる」と勘違いしてる男のほうが救いようの無いバカだと思う。
付き合う前の段階から実際は演技して話をあわせてるのに
「この人は私と話が合う」だとか「私に気遣って会話のできる人」
なんて印象をもたれたら、その後付き合ってもず〜っとその
演技を継続しないといけなくなる。

その点、思ったことはある程度正直に話すようにしてれば
気の合わない女はそもそも寄り付かない。それでいいと思うよ。
気の合う女がいないとしたら、自分が気難しい男であるか
絶対的に周囲に女の数が不足してるかのどちらかだな。
813 リービッヒ冷却器(関東):2009/11/30(月) 23:48:43.19 ID:SUSuutBM
>>812
というより相手を不快にさせずに言いたいこと言うスキルを身に付けたほうが早い
>>1の男なんか、女の「面白かったね」に「そうだね。でも〜」と直球で否定的に返すより、
「面白かったね!」と一旦返しておけば
後からどうにでも否定的にでも面白く会話は広げられるんだからさ
これは別に女相手じゃなくても同じだろう
そういう喋り方する奴が無理に気を遣ってやってるわけでもなく
ごく自然な、普通のことなんだよ
814 まな板(東京都):2009/11/30(月) 23:54:20.23 ID:NYYvVv3V
>>813
>>後からどうにでも否定的にでも面白く会話は広げられるんだからさ

まあ、無理だろうなぁ
815 冷却管(catv?):2009/12/01(火) 00:41:21.58 ID:G9pVvyMC BE:1307722638-2BP(2072)

>>810
映画館で見たとき啜り泣きの声が聞こえる中無表情で髪のセットしだしたのを思い出した。
エクソシストの時は十字架ファックのところで俺だけ笑ってて友達にドン引きされたな・・・。
816 クレヨン(福岡県):2009/12/01(火) 01:00:17.12 ID:ko4ZPx5F
>>811
トトロを見る度に、クライマックスの猫バスシーンで
心配して探し回ってる大人を尻目にアハハウフフでなにが感動なの
だいたい頑張って働いて暮らしてる大人たちは汚れてるみたいな扱いでトトロが見えないのに
どこがほのぼの出来るのか分からない
ストーリーの狙ってるところは分かるけど
真剣に見れば見るほど、自分はもう心の綺麗な子供じゃないんだと思わされて絶望的になる

こんな自分も女だけど、アドバイスください
817 手帳(catv?):2009/12/01(火) 01:05:15.95 ID:z7SXMEaI
バック・トゥ・ザ・フューチャー2を観て(もちろん一人でだ)
その面白さに感動の余韻を噛み締めながら劇場の階段を降りていた時に
後ろから聞こえて来たカップルの会話

彼氏「おれ、1観てねーから意味わからなくて全然つまんなかったぜ」(大声)
彼女「わ、私は観たんだけど、どんな内容か全然覚えてなくってつまらなかった…」(小声)

恐らく彼女の方から誘ったのだろうが、こんな馬鹿男ですら気を遣ってくれる彼女がいるのに俺と来たら…と死にたくなった
818 クレヨン(福岡県):2009/12/01(火) 01:05:31.16 ID:ko4ZPx5F
>>811
ていうか、パヤオ映画は子供賛美で大人になることは何かを失うラストなので
お嫁さんのバッドエンド解釈はそのまま合ってると思うな
宅急便は猫の声が聞こえなくなってる
パヤオ映画の狙ってる感動はおそらく、卒業式
晴れやかさと寂しさが入り混じってる
819 朱肉(長屋):2009/12/01(火) 01:33:12.61 ID:49WyUuMO
>>816
その人なりの感じる部分は全員ちがうし、トトロに感動できなければ
心が奇麗じゃないっていうのは短絡的だよ。子供じゃないってのはあたりまえじゃん?
誰だって成長していくんだから、トトロで感動した心を忘れなければ、いまの自分に見合った
何かを見つければべつに心が奇麗とか汚いってことじゃないと思うよ。

>>818
そうだね、子供からの卒業という意味もあると思うけど、>>805さんとかの解釈も納得できて、
宮崎監督は常に人類と、ほんらいあるべき自然との共生がなぜなし得ないのかって問いかけもしてると思う。
嫁はどちらかというと後者の感覚で見てるんだけど、当時の子供たちはこういう作品を見て、そのときはたぶん
バズーやシータみたいに純粋な心で命をかけてでも大切な物を守る姿に感動したからこそ、逆方向に人間的な
ムスカのダークサイドも自分の中に感じたから例のセリフもインパクトあったわけで、>>861さんのような
心の奇麗な子供でいられないことはわかってるけど、心の奇麗な大人にどうしてなれないのかとか考えるらしい。

で、嫁自身は大人な所と幼稚なところが極端なのでわからなくなってラピュタの解釈にこだわるんだろうな。
ただ、一見、理屈で解釈しようとはしてるけど、それは自分の気持ちを守る?材料のためだから、男の理論とは
似てるようで目的はちがう気がする。>>805さんの「バルス」の解釈を言ったら、もしかして厭世観がまたつのりやがって、
ギャグに逃げるwwwか、絶望してマジ泣きするかもな。チラウラですまんね。でもいろんな見方をしないといかんね。
820 インク(京都府):2009/12/01(火) 01:50:35.73 ID:t7YoDMB5
なんか文学的なスレになってた
>>818
西洋近代に影響を受けた上での日本人の子供観というと
明治期の文学者が児童文学の中に理想主義的・ロマン主義的に見出したものだって話してる学者がいたけども
それを受けるとよくある設定として純粋な子供と汚い大人間の二項対立の関係はその見方が連綿と引き続いてるってことなんかね
近代TUEEEEEEEEEEE
821 朱肉(長屋):2009/12/01(火) 02:29:14.04 ID:49WyUuMO
スレチついでに補足すると、嫁は「性善説」は全く信じてない。
善と悪とどちらの要素が大きいかは個人の資質の問題で、子供の頃はまだ体験が少ないから
わかりづらいし、未熟でありながら良い方の資質を伸ばし、悪い方は矯正するためにも
最低限の道徳教育や義務教育で身につける勉強は社会に出てから仕事で関係なくても必要という。
それと法整備。嫁のいい方だと「あのさ、んとさ」wになるけど見てるとこんなかんじ。

だから「ブレードランナー」のレプリカントを見るツボも、人間以上に優れた資質を持って、
いきなり大人として作られながら4年しか生きられないんだよ。人間の大人よりすごいのに、
たったの4才なんだよ。これって本人たちは拷問に等しいよねと。だからあの映画の場合は
レイチェルだっけ?あの高性能レプリカントと逃走するラストはバッドエンド支持なんだな。。
レプリカントたちは社会を知り自分で考え出す時間を与えられないために短命に作られたんだから、
それ以上の高性能をじつは特例で長寿でしたってハッピーエンドにしたら、彼女の苦悩はハンパないことになって、
かわいそうすぎる、しあわせに過ごしました、メデタシメデタシになるわけないとか。

あと脱線だけど「アルジャーノンに花束を」も、あれは池沼の中でもとびぬけてピュアなのを選んだから、
知能があがるにつれ社会の仕組みがわかってしまって、ニヒリズムにハマってダメ人間になって池沼時代ですら
行きたくないっていう最悪の池沼施設送りになったけど、もしもピュアじゃない池沼を選んだら、あそこまで
知能があがったか疑問だと。うまくやる生き方のほうに長けてしまって、あるていどのところで思考停止して、
そうすれば脳を酷使することはないから成功したかもね〜wwとか。

まあふだんは俺の好きなドンパチ映画を一緒に見て、「ほんと好きだね、バッカだね〜」とか言いながら
青ジャージ買って来たけどwwww自分の分までwwww
822 ハンマー(栃木県):2009/12/01(火) 02:59:50.24 ID:SWGmfr0f
このスレ 所々に女が湧いててワロタ(´・ω・`)www
このスレで語られてるのが「本音」だよ(´・ω・`)
男性が仕方なく合わせてやってる・妥協してやってることをよく理解するように(´・ω・`)

子供が喜ぶようにサンタの話を肯定してるのと同じ構図なんだよ(´・ω・`)
気付いてね 間違っても勘違いしないように(´・ω・`)

女相手のコミュニケーション=子供相手のコミュニケーション(´・ω・`)
子供(女)と男性を同じ社会で活躍させるのは無理だよね 女の無職の数は異常(´・ω・`)
823 金槌(北海道):2009/12/01(火) 04:04:10.77 ID:okEWk7HZ
(´・ω・`)www
これがジワジワ来る
824 羽根ペン(関西):2009/12/01(火) 11:19:29.39 ID:hhR6YrQW
822が自分の年収以上の男とは思えない
人は能力も思考も単純に男女で分けられるものではない
男も女も自分に見合った相手が周りに集まる
それだけのこと
825 昆布(関東地方):2009/12/01(火) 13:38:01.85 ID:dZ62JfKH
「生意気な男ども」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

どこかの暇人のお節介男どもが、10〜30代の165名の男どもに対して、
「会話において面倒だと感じる女性」に関するアンケートを実施したらしい。
なんでも、会話において「面倒な女性」と嫌われた女性は、
男からデートに誘ってもらえない可能性があるというのだ。
はっきり言って、余計なお世話である。
ランキングには、「自慢話が多い女性」「自分の理屈で意見を押し通そう
として、感情的になる女性」「アドバイスに対して、とにかく否定する女性」
「みんなで話しているのに、話の腰を折る女性」などが並んでいるそうだが、
自慢話をどれだけしようが、どれだけ感情的になろうが、男のアドバイスを
即座に否定しようが、場の空気を読もうが読むまいが、それは全て女性個人の
自由であり、男どもにどうこう言われる筋合いのものではない。
そもそも、異性の態度に対して注文をつけられるのは、女性だけの特権で
あるのに、この男どもはいつから身分不相応の生意気な態度に出るように
なったのだろうか。
そのような面倒な男とのデートなど、むしろ世の女性たちのほうから願い下げ
であろう。
男は常に大人しく慎ましく女性からの誘いを待って、万一幸運にも女性との
デートにこぎつけることができたならば、その女性の言動を最大限に尊重し、
そのまま黙って受け入れていればいいのだ。
826 ろう石(-長野):2009/12/01(火) 13:45:55.67 ID:K/hI0gki BE:1313517694-2BP(8001)

>>825
日照り 男 か
827 真空ポンプ(東京都):2009/12/01(火) 13:48:26.33 ID:eM9qfINP
キチガイ栃木死ね
828 バール(関東・甲信越)
男たちの挽歌2見て喜ぶような女はいないのですか?