【理系集まれ】数学得意な奴は尊敬する 数学を使って信号機を設計する考えを解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
12 虫ピン(千葉県):2009/11/29(日) 13:45:03.17 ID:ak/j2eMc
>>8
うちの近所、スーパーの出入り口付近と三叉路のせいで
発生する渋滞解消のために、信号時間をいじったらそうだが
効果はあんまり感じられんw
13 餌(東日本):2009/11/29(日) 13:47:08.23 ID:oI3lcHRN
数字強くて金稼ぐ能力のない奴は
生きてる価値無し
今すぐ死んだ方がいい
14 エバポレーター(東京都):2009/11/29(日) 13:52:30.61 ID:CW9mbagf
日本を復活させるカギは理系か
15 パイプレンチ(静岡県):2009/11/29(日) 13:55:22.55 ID:4/00qHIB
おっちょうどいいスレ
理系(生物)に詳しいやつおしえてくれ

遺伝子が連鎖している固体AaBbがある。
この固体を自家受精して生じる次の世代の表現型と分離比は次のア、イの
場合どうなるか、[AB]:[Ab]:[aB]:[ab]の分離比を答えよ。
ア、遺伝子AとB、aとbが連鎖し組換え価が25%の時
イ、遺伝子Aとb、aとBが連鎖し、組換え価が25%の時

わからん
途中式も書いてくれ
16 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 13:57:31.99 ID:bbR9DS8L
イプシロンデルタが出来ても社会に出たらなんの意味もない
社会では限りなく小さい数をとるなんてことはとてもじゃないがやってられない
ある程度のところで妥協することが必要なんだ
17 れんげ(埼玉県):2009/11/29(日) 14:18:05.94 ID:PmUiMe1P
>>5
便利だけど就職はつらかったわ。
18 修正液(青森県):2009/11/29(日) 14:21:24.58 ID:Fr/N8+lk
νカスの数学は高校卒業レベルで止まってる
まさにカス
19 がんもどき(静岡県):2009/11/29(日) 14:59:53.36 ID:V2VB/vnv
>>15大:小:小:大
小:大:大:小
20 目打ち(愛知県):2009/11/29(日) 15:01:25.22 ID:o3psAlsr
信号機のタイミングを考えると
日本中の道路と交差点をすべて碁盤の目のようにしたくなる
21 ボールペン(catv?):2009/11/29(日) 15:11:15.57 ID:hauo0om5
わけわからん
22 ジューサー(関東地方):2009/11/29(日) 15:11:55.05 ID:c2JtmuZx
入試に数学がない大学は大抵ロクな所じゃないと思った
23 額縁(新潟県):2009/11/29(日) 15:13:59.85 ID:EGWlAHdX
>>11
お前がいる限りν即は安泰だな
24 駒込ピペット(神奈川県):2009/11/29(日) 15:16:20.55 ID:WuAaGr1P
設計なんて簡単
作る技術の方が難しい
25 泡立て器(茨城県):2009/11/29(日) 15:17:06.57 ID:UpUFP1xQ
設計はセンス
26 モンドリ(静岡県):2009/11/29(日) 16:17:31.53 ID:xOKbbvfF
有限要素法がわからないけど、
現場で施工しています。
27 ばね(長屋):2009/11/29(日) 17:16:19.31 ID:BxptP3ma
秋山仁って時点で駄目だね
お茶の間だけで有名な数学者
数学者としては・・・な方だから
数学系の人はあまり集まらないだろうね

>度重なる交差点での信号待ちでした。

↓ここらへん全然脈絡ないね

>そこで、今回は数学を使って交通の流れをスムーズにするための
>信号機を設計する考え方を解説しましょう。

そもそもスムーズに流れないように設計してある所は
スピード違反だらけで大事故が起きないようにわざと止めてるんだよ
28 アルコールランプ(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:18:19.77 ID:+OcJHBsv
お前ら数学に対して疑問とか興味とかないの 
何でも書いていけよ
29 ホッチキス(catv?):2009/11/29(日) 17:19:49.93 ID:yFHsBVvU
数学ムズイ
30 墨壺(長屋):2009/11/29(日) 17:20:19.20 ID:+QWASIWN
昔ナビットってゲームがあってだな・・・
31 ばね(岩手県):2009/11/29(日) 17:20:57.90 ID:oAKjdJEp
>>28
行列って何なの
32 千枚通し(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:22:58.31 ID:RhIztThE
無限束かつ完備束な例が見つからないんだが誰かしってたら教えてくれ
33 ウィンナー巻き(埼玉県):2009/11/29(日) 17:23:45.60 ID:8Hjeqs+B
アメリカの信号機は停止線のあたりに大きなループアンテナが敷設してあって
車のような金属物の有無を感知し自動的に信号サイクルを調整している

これまめちしきな
34 ボンベ(関西地方):2009/11/29(日) 17:26:39.41 ID:SGCntMDh
逆に信号機を消してしまえばいい
最初は我先に、って事故(自己だけに)とか渋滞とか多くなるだろうが、次第にそういう傾向は薄くなっていくと予想
35 スタンド(長屋):2009/11/29(日) 17:28:09.06 ID:n/DeeF2R
結局、実際はシミュレートしなきゃわからんわな。
36 ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/11/29(日) 17:29:11.70 ID:8D4wcPG8
ま、こんな信号機程度だったら、トライ&エラーでやってきゃいいんだよ
37 千枚通し(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:29:27.06 ID:RhIztThE
そういうふうに収束しそうだけど。信号機があるときほどの事故率や渋滞率までには収束しないだろう
38 アルコールランプ(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:30:01.16 ID:+OcJHBsv
>>32
計算機科学か?知らんよ
今ググったが完備束=任意の部分集合に上界と下界がある だってな
任意の集合の巾集合とか複素数体上の多項式環のイデアル全体の集合とか何でもいいじゃん
39 額縁(京都府):2009/11/29(日) 17:30:08.55 ID:8s1J3dhd
数学力を高める方法教えてください
40 消しゴム(大阪府):2009/11/29(日) 17:31:54.73 ID:b2GR5BXS
意地が悪い信号が多すぎる、
一回捕まると5回連続赤信号で捕まる、
1っ個先の信号は青なのに、前の信号が青になって
近づくと赤になる、だから皆黄色信号で止まらないんだよ、
一回捕まると悪夢の赤信号コンボにやられる、いったいどういう
奴が信号のリズムを設定してるのか、苦情を言いたくなることが
何回もある。
41 れんげ(埼玉県):2009/11/29(日) 17:36:33.25 ID:PmUiMe1P
環とか群とか圏とか数学用語かっこよすぎだろ。
42 筆ペン(関西地方):2009/11/29(日) 17:39:38.39 ID:TbdjKadd
>>28
ユークリッド環でないがPIDである例ってある?
43 ボンベ(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:40:04.69 ID:RWfAI0N2
そもそも素数てなんやねん。
44 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:44:24.43 ID:A7wfrCyj
     /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  それって、素数やん?
   丶        .ノ     \__________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
45 テンプレート(千葉県):2009/11/29(日) 17:53:35.10 ID:7mT8WeCM
数学が出来ない奴は単に根性無いんだよ
才能とかたいした問題じゃない、一部を除いて
一見複雑そうに見えることに取り組むことから逃げて
思考せずすぐ機械的なことですまそうとする
んでそういう奴に限って公式覚えたって意味無いとかほざく
46 白金耳(東京都):2009/11/29(日) 17:55:17.25 ID:BN5/xMrT
>>40
それは現時設定でほんとは止まらないように設定してあるんだけど
速度超過かもしくは遅すぎる運転をしてると、毎回つかまるようになる
47 両面テープ(宮城県):2009/11/29(日) 17:56:38.06 ID:XE+heBAX
んーと‥まず設問が読めない
48 カーボン紙(東京都):2009/11/29(日) 17:56:48.35 ID:1Yw2GNAL
同じ条件でミーゼスの降伏条件、トレスカの降伏条件で
計算をすると計算値は同じになるのでしょうか?
49 カンナ(九州):2009/11/29(日) 18:00:24.48 ID:7IiZ/FV4
この間BShiでリーマン予想の特集やってたけど、面白かったな。俺理系っつっても生物系だから、数式で宇宙を解き明かすとかあこがれるわ。
50 平天(愛知県):2009/11/29(日) 18:01:56.61 ID:rfx7WZTs
>>1
お前自衛隊の試験落ちたんだっけ?
今ニート?
51 カッター(北海道):2009/11/29(日) 18:04:51.77 ID:6I8j3Ppu
>>1
Circular arc graphの問題だな
52 インク(群馬県):2009/11/29(日) 18:04:54.63 ID:3B6kIVtz
>(a、c)と(d、f)は、直進優先のルールを守ればさほど衝突の危険はないので、同時に青にできるとします。

こんな交差点見た事ねーし、こんな安易な仮定は容易く崩壊するのが現実
53 マジックインキ(関東):2009/11/29(日) 19:34:53.81 ID:AzdQd92z
>>42
有限体・・・は駄目かな
54 顕微鏡(コネチカット州):2009/11/29(日) 20:09:53.15 ID:hBC/ss+m
>>45
わかってるな
55 がんもどき(東京都):2009/11/29(日) 22:06:09.24 ID:dWPF7Jsf
>>42
整列集合じゃない環とかいじくってれば例出てくんじゃないの?
Z
、Qでの加法、乗法とかはユークリッドアルゴリズムが自然に出てくるからな
56 鉛筆(関西地方):2009/11/30(月) 08:32:00.28 ID:wOQnf1N5
>>53
有限体か… どうなんだろ

>>55
やっぱZやQに√加えただけじゃ簡単につくれないか

今体論勉強してるんですが、分離拡大とか正規拡大とかに関する証明がめんどいな
なにかいい具体例あればいいんだけど体っていったらQ[i]とかQ[√2]とかの標数0のしかつくれないわ
Z/pZとか標数pでの拡大考えると混乱してくる
57 鉛筆(関西地方):2009/11/30(月) 08:32:41.42 ID:wOQnf1N5
てかあげとこう
58 指サック(山形県):2009/11/30(月) 08:43:49.44 ID:ulRpuN4P
>>15
基礎問精講でもやって遺伝分野復習すれば一発で分かるよ
59 ホッチキス(長屋):2009/11/30(月) 11:02:33.30 ID:aZaeO7pi
図が嫌いだわ
ベクトルとか分からん文系に退化したい
60 バールのようなもの(石川県):2009/11/30(月) 12:56:15.92 ID:mPYfV3lQ
こういう問題があるので解いてみましたフフンてか?

何が言いたいんだかわからん記事だな
61 ガスクロマトグラフィー(和歌山県)
少数の数学やら物理ができる奴のおかげで
大多数の人間が文明人として生きられるんだからな。
さもないと土人のまんま。