ついに日産がやりやがった 一回の充電で従来の倍の300キロ走行できるリチウムイオン電池開発にメド
1 :
猿轡(長屋):
日産、電気自動車の走行距離2倍に 電池新技術で300キロ
日産自動車は従来に比べて充電できる電気の容量が2倍になる電気自動車用リチウムイオン電池の
開発にメドをつけた。
電池の心臓部である電極に充電容量が大きい材料を採用。これまで課題だった耐久性を解決した。
1回の充電で従来の約2倍に当たる300キロメートルの走行が可能で、同社は2015年までに
電気自動車への搭載を目指す。
開発では東京大学と神奈川大学の協力を得た。成果は30日に京都市で始まる電池討論会で発表する。
リチウムイオン電池では、主要部品である電極の性能が充電容量を大きく左右する。
日産は正極の材料を改良。
現在の主原料であるマンガンに、ニッケルとコバルトを加えた複合材料を採用した。 (09:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091129AT2G2800228112009.html
2 :
スプーン(福岡県):2009/11/29(日) 12:18:13.61 ID:EQKpCoBQ
日立ノ生
3 :
ドライバー(広島県):2009/11/29(日) 12:18:52.87 ID:vrH0KUDK
そしてその技術は中国へ
4 :
バール(東京都):2009/11/29(日) 12:19:46.88 ID:shWt+xSQ
日産はじまったな
はやく工場を中国に作るアル
6 :
スプーン(神奈川県):2009/11/29(日) 12:20:03.35 ID:oYSOBeCA
マンコニ酸化物
7 :
インパクトレンチ(福島県):2009/11/29(日) 12:20:10.29 ID:b3qRgukR
ペド
8 :
レーザー(静岡県):2009/11/29(日) 12:20:14.03 ID:ImOzbPnc
レアメタルが急騰や。
9 :
がんもどき(九州地方):2009/11/29(日) 12:20:42.53 ID:R/aoNOpf
まだ息してたんだ日産
10 :
ジムロート冷却器(関東・甲信越):2009/11/29(日) 12:20:59.06 ID:T8yBi4Ob
※一台の価格は
11 :
顕微鏡(埼玉県):2009/11/29(日) 12:21:32.15 ID:1jOCqH0k
パナソニック涙目wwww
12 :
金槌(東京都):2009/11/29(日) 12:21:56.16 ID:kGV4zZFY
リチウムにコバルトを大量に使っちゃう男の子って・・・
13 :
ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/11/29(日) 12:22:12.95 ID:/KKSjo0N BE:14290122-2BP(1042)
コンセントで普通に充電できるのかな
まんたんにするのに電気代いくらかかるんだろう
14 :
手帳(中部地方):2009/11/29(日) 12:22:15.74 ID:EuykVdRz
日産ってもうフランスの企業だろ
仏産って名前に変えろよ。情弱が誤解するだろ。
15 :
カッティングマット(catv?):2009/11/29(日) 12:22:25.34 ID:mL3cyYLw
さっそく中国で生産だ
16 :
梁(埼玉県):2009/11/29(日) 12:22:29.50 ID:xX1mphks
AESCすげーな
17 :
れんげ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 12:22:49.40 ID:vlt6M19a
いきなり2倍とかワロス
やれば出来る子じゃないか
18 :
分度器(東京都):2009/11/29(日) 12:23:02.75 ID:Jbi0LkDL
技術の日産、イメージのトヨタ。
19 :
すりこぎ(富山県):2009/11/29(日) 12:23:20.18 ID:OHLIJmPk
日産は中国とズブズブなので技術をそのまま流すはず
20 :
ノギス(北海道):2009/11/29(日) 12:23:28.57 ID:towqlXGX
NaS電池の魅力
21 :
梁(埼玉県):2009/11/29(日) 12:23:35.84 ID:xX1mphks
日産の電池は日産とNECの合弁だったか
22 :
のり(京都府):2009/11/29(日) 12:24:00.20 ID:XA0wyMy9
でもお高いんでしょ
23 :
クレヨン(中国・四国):2009/11/29(日) 12:24:15.40 ID:Cc9zLYyU
これからは日産と三菱の時代か
24 :
バール(東京都):2009/11/29(日) 12:24:19.11 ID:EZLCthGy
時速300kmで走ったら1時間しか持たないの?
25 :
ピンセット(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:24:20.73 ID:NBfhDa+5
むしろルノーのほうがやばいんじゃないの
26 :
バール(東京都):2009/11/29(日) 12:24:24.39 ID:T5mi/Src
電気自動車って充電には金掛かるの?
27 :
カッター(関東・甲信越):2009/11/29(日) 12:24:41.72 ID:rpjSSIiM
西部警察でファンになりました
28 :
ホワイトボード(catv?):2009/11/29(日) 12:24:42.79 ID:8khEGlzI
ルノー歓喜
>東京大学と神奈川大学の協力
最高峰と底辺ww
31 :
ハンマー(catv?):2009/11/29(日) 12:25:33.28 ID:L3gLxudO
リチウムおちんちん電池
32 :
紙(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:25:34.14 ID:kTcg3M4w
電気自動車って路上で電池切れたら救援どうするの?
33 :
乳鉢(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:25:53.49 ID:PHuF/OLO
充電に何時間かかるんだか。
ガソリンなら1分だな
34 :
烏口(富山県):2009/11/29(日) 12:25:56.46 ID:feinH+gR
>同社は2015年までに電気自動車への搭載を目指す。
まだこの段階かよ。
このころにはレアメタルなくなってるんじゃね?
35 :
虫ピン(catv?):2009/11/29(日) 12:26:12.16 ID:4ZZHEOKo
ケツ
36 :
乾燥管(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:26:13.84 ID:R4AEpg6S
>>1 こういう電池の生産に欠かせないレアメタル・レアアースは、全て中国が握っている。
ハイブリッド車に限らず、液晶パネルや他の工業製品を作るのにも、レアメタル・レアアースは
必要不可欠。
つまり、中国の機嫌を損ねると、日本はそういう製品が一切生産できない。
中国シフトしている鳩山政権は正しい。
37 :
手帳(catv?):2009/11/29(日) 12:26:32.61 ID:o7BeZdwc
俺は日産ならやってくれると思ってたよ
39 :
エビ巻き(東日本):2009/11/29(日) 12:27:05.22 ID:43Uq+UXQ
40 :
バール(千葉県):2009/11/29(日) 12:27:09.60 ID:JG/hJ+ks
そうこうなったら
sonyの無線電源供給装置の出番だ!
体に悪そうだけど
41 :
バール(埼玉県):2009/11/29(日) 12:27:17.03 ID:x0OBb6pI
もう日産の出す出す詐欺は通用しないよ
ハイブリ出せない会社がEVで一気にトップなんて夢物語もいいとこ
42 :
試験管挟み(千葉県):2009/11/29(日) 12:27:32.98 ID:ncMtbjS4
日立自動車のほうが売れるんじゃね?
43 :
ハンマー(catv?):2009/11/29(日) 12:27:35.23 ID:L3gLxudO
>>33 ガススタンドで電池毎まるまる交換するシステムできるべ。
44 :
リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:27:38.58 ID:bbR9DS8L
今ので十分なので削減
45 :
試験管挟み(長野県):2009/11/29(日) 12:28:19.74 ID:nApfsrub
ガソリン使って走るのってほんとアホだよな
機関車かよ
中国にリチウムと引き換えに情報が渡ることが決まってるんでしょ
日産って
よくわからない
ガンダムにたとえてくれ
48 :
カッター(東京都):2009/11/29(日) 12:28:51.50 ID:Docf5oHS
最近東京大阪間無充電走行というニューすを見た気がするが
あれは何だったのか
49 :
スプーン(北海道):2009/11/29(日) 12:29:20.80 ID:5VVjJLLR
こういう技術もアホ政権のせいで主に特アに垂れ流しになるんだろうな・・・
50 :
画鋲(岡山県):2009/11/29(日) 12:29:25.96 ID:Bag5Uy8Q
石油会社に潰されるだろ
電極に充電容量が大きい材料を採用
現在の主原料であるマンガンに、ニッケルとコバルトを加えた複合材料を採用した。
なんか・・・・
52 :
メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:29:54.78 ID:KvHp3URW
>>32 手動の発電機載せておけばいいんじゃね?助手席に乗った奴がくるくる回すと永久機関に。
53 :
顕微鏡(長野県):2009/11/29(日) 12:30:11.44 ID:CyABEpy4
すげえ
予備バッテリー積み込めて自分で交換できれば、すぐに実用化できそうな距離ジャン
54 :
メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:30:13.38 ID:BL0QZpRo
市販する前に日産自体が沈没するのでは(´ω`)
55 :
ハンマー(catv?):2009/11/29(日) 12:30:18.08 ID:L3gLxudO
乾電池みてーに電池切れたら、コンビニで車の電池が買える時代くるよ
56 :
篭(埼玉県):2009/11/29(日) 12:30:21.18 ID:uyz9I7xd
さっそくルノーに献上させられる
57 :
エビ巻き(東日本):2009/11/29(日) 12:30:30.70 ID:43Uq+UXQ
>>43 それ耐久性の問題でたぶん成立しない。
同じ性能を維持できないから。
なんで?
原付じゃダメなの?
コスト超安いんだけど
59 :
電子レンジ(宮城県):2009/11/29(日) 12:30:42.35 ID:oBXVQSde
ソーラーパネルと自転車ペダルつければ完成だな
60 :
二又アダプター(catv?):2009/11/29(日) 12:30:42.81 ID:cup7r5yG
電気自動車が普及するとインフラは様変わりするのかなぁ。
家にも専用のコンセントが付くだろうし。
61 :
消しゴム(富山県):2009/11/29(日) 12:30:45.04 ID:yyX+pW9w
何キロ走るかよりも、何分で充電できるか教えろ
62 :
炊飯器(東京都):2009/11/29(日) 12:30:47.19 ID:o72Vhjsu
>>47 ザクを赤色で塗ったらなぜか3倍の速度が出た
63 :
ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/11/29(日) 12:30:50.31 ID:/KKSjo0N BE:128606494-2BP(1042)
車のバッテリーって現行1万円くらいだけど
これはいくらするのかな
2〜3万ならウォークマンの電池代える感覚で複数持ち歩けるね
64 :
ざる(-長野):2009/11/29(日) 12:30:57.08 ID:3WqtYmcd
ケツメドのメドってなんなんだろう
穴ってことはわかるけど
でもお高いんでしょう?
しかし俺は水で走る車が出るまで待つ
67 :
ラベル(山梨県):2009/11/29(日) 12:31:17.15 ID:gI1RdyyM
でも高いしでかいし重いんだろ?
68 :
じゃがいも(千葉県):2009/11/29(日) 12:31:28.57 ID:bjuV4t5T
69 :
クレヨン(中国・四国):2009/11/29(日) 12:31:28.90 ID:Cc9zLYyU
>>32 そのうち走りながら充電できるようになるよ
でもお高いんでしょう?
電池まで他に持ってかれたらパナソニック完全死亡だなw
専売特許が卵投げつけるだけになってしまう
でもすぐに技術は盗まれちゃうんでしょ
73 :
げんのう(茨城県):2009/11/29(日) 12:31:44.26 ID:8gr8iSL8
75 :
メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:32:02.52 ID:cQNCUmF8
76 :
マジックインキ(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:32:04.97 ID:+kLUaO7Q
77 :
手帳(中部地方):2009/11/29(日) 12:32:18.85 ID:EuykVdRz
>>47 日産がザクレロを開発したってニュースだ。
78 :
鉤(大阪府):2009/11/29(日) 12:32:25.77 ID:gBWT6L7M
79 :
スプーン(北海道):2009/11/29(日) 12:32:48.69 ID:5VVjJLLR
走ってるときはタイヤ周辺は回転してるんだから
その回転力で手回し充電するような感じで充電する構造って無理なの?
80 :
バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:32:52.44 ID:skn5VskV
>>32 オヤジが10万ちょいで買った中国産パーツの安物電動バイク乗ってる時、
電池切れたら、近くの喫茶店入って、看板とかの電気拝借して、なんとか家まで帰ってくる。
充電の間、当然、コーヒー+ランチ+サイドオーダー取るわけだから、
これを燃費と考えると、非常に悪い。
バイクに乗る時は、勉強関連の本や仕事の書類もリュックに入れてく。
みんながこうなると、喫茶店とか復権するんじゃね?
81 :
二又アダプター(catv?):2009/11/29(日) 12:32:53.22 ID:cup7r5yG
>>63 補助バッテリーとは根本的に違うだろ。
簡単に取り外せるとは思えない。
82 :
オートクレーブ(関西地方):2009/11/29(日) 12:33:01.99 ID:/qPhrmWh
電気自動車良さげだが、
電磁波とかの安全性の検証して欲しいな
83 :
砥石(愛知県):2009/11/29(日) 12:33:09.06 ID:SVNqJw3Y
>>1 まさかとは思うが体積が従来の倍近いとかじゃないだろうな。
84 :
乾燥管(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:33:16.65 ID:R4AEpg6S
中国が世界生産シェア90%!
「レアアース」の正体とは?
>世界産出量の9割を中国が占める「レアアース」なる物質もあるという。
>「レアアースは、日本語で“希土類”といいます。ネオジムやランタンなど17元素の呼称で、
>原子核を周回する電子の配置が特殊なため、他金属にはない独特の機能を発揮するのです。
>プラズマテレビの発光体、デジカメのレンズ、強力磁石(ハードディスク、MRI)、ハイブリッドカーの
>バッテリーなどの二次電池、いまや日本の先端製造業の核となるものは、レアアースなしでは
>考えられませんね」(日本希土類学会前会長で顧問の足立吟也先生)
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000002793
85 :
dカチ(北海道):2009/11/29(日) 12:33:18.63 ID:R9hhLUKP
86 :
パイプレンチ(東京都):2009/11/29(日) 12:33:27.82 ID:QzeiixCR
外資にやられたか
国産メーカーがんばれ
87 :
霧箱(大阪府):2009/11/29(日) 12:33:29.02 ID:RIaIYq++
運転席にペダルつけてそれ漕いで充電できるようになるんじゃね
300倍かと思ったのに
89 :
ラベル(東京都):2009/11/29(日) 12:33:36.26 ID:O2mPIZXy BE:271656487-PLT(13841)
300km(笑
自転車で1日でいける(笑
90 :
ブンゼンバーナー(愛媛県):2009/11/29(日) 12:33:44.26 ID:Gs6m8AQb
あのプレコみたいなの 割と気に入ってる
書いててわかったプレコ飼ってたからだな
91 :
金槌(東京都):2009/11/29(日) 12:34:07.09 ID:kGV4zZFY
92 :
お玉(千葉県):2009/11/29(日) 12:34:26.22 ID:UmtaztG8
メドってなんだよ。
93 :
釣り針(東京都):2009/11/29(日) 12:34:33.88 ID:tB51g1/1
電池屋
94 :
泡箱(空):2009/11/29(日) 12:34:50.98 ID:JkDTXTDI
しかし実用化は10年後で価格は500万円だった。
電池をカートリッジ式にして
電池スタンド作れ
97 :
炊飯器(福岡県):2009/11/29(日) 12:35:32.40 ID:SJHWkU4E BE:638744663-PLT(13184)
ただ日産車に魅力がないのが最大の問題だ
98 :
鉛筆(新潟・東北):2009/11/29(日) 12:35:45.31 ID:Mys4bbgC
俺は日産と三菱自工を信じている
99 :
釜(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:36:00.20 ID:N7qZcBk2
>>26 それは幾等掛かるのかを聞いているのか料金が発生するのかを聞いているのか
100 :
メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:36:13.94 ID:KvHp3URW
スカイラインGT-Ω
101 :
ローラーボール(神奈川県):2009/11/29(日) 12:36:31.89 ID:9bsBBKd5
> 開発では東京大学と神奈川大学の協力を得た。
大都市の都道府県っぽい名前の大学だからって、
この二つを並べるのはどうかと思うんだが。
神大はいると東大の足を引っ張るだけだから、ぶっちゃけいないほうがマシだろ…。
横浜とズブズブだからって、日産は無理して地元の大学向けに公共事業しなくていいんだよ。
102 :
シャーレ(愛知県):2009/11/29(日) 12:36:36.60 ID:BrObO+2l
日産復活あるで
>>1 東京マルイにその技術売ってください><
ついでにタミヤにも
104 :
梁(福岡県):2009/11/29(日) 12:36:52.37 ID:6fQSTniS
>>96 随分軽くなったんだね。
前は1トン弱あった気が
105 :
ラベル(東京都):2009/11/29(日) 12:37:16.25 ID:O2mPIZXy BE:19404522-PLT(13841)
これからは日産でしょ。
充電に何時間かかるの?
電池がなくなったら充電終わるまで待ち?
>>101 技術は東大の知力
走行テストは近くの神大の敷地で
ってことらしい
108 :
リービッヒ冷却器(東京都):2009/11/29(日) 12:38:04.97 ID:JLgh0DE5
リチウムイオン電池って危険すぎてどこも採用してないだろ?
109 :
砥石(愛知県):2009/11/29(日) 12:38:06.00 ID:SVNqJw3Y
110 :
ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/11/29(日) 12:38:14.29 ID:/KKSjo0N BE:289364999-2BP(1042)
リーフはどうすんのかな
既に800台分くらい試作で作ってるけど
112 :
るつぼ(岡山県):2009/11/29(日) 12:38:19.47 ID:uOEtmmvo
さあ金持ちのジジババども買えよ
113 :
定規(茨城県):2009/11/29(日) 12:38:19.57 ID:3/pjl30X
>>101 たまたま神奈川大に凄い教授がいたとかじゃねえの?
東海大にも日産OBのいたろ
114 :
製図ペン(宮城県):2009/11/29(日) 12:38:24.76 ID:553n3UIb
にっさんすげーじゃん
北海道じゃ全然足らないよ
116 :
ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/11/29(日) 12:38:39.33 ID:/KKSjo0N BE:85738346-2BP(1042)
117 :
猿轡(神奈川県):2009/11/29(日) 12:38:40.71 ID:ssCluziz
すごいなこれ
バッテリーメーカーを差し置いて高性能なのを開発しちゃったのか
118 :
ノギス(東海):2009/11/29(日) 12:39:06.77 ID:jD3rZclq
>>101 馬鹿か?
学生が参加するわけじゃねえんだぞ
119 :
ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:39:26.77 ID:h/43oIob
300とか少なすぎだろ
エアコンやらナビやらオーディオで実質250くらいだろ?
電力不足で帰り道こえーし250が限度だね
これじゃ通勤にしか使えねーよ
120 :
首輪(京都府):2009/11/29(日) 12:39:38.00 ID:W5vGQaRp
内燃機関が不要になれば
何万人と言う技術者がニートに早変わり
121 :
金槌(東京都):2009/11/29(日) 12:40:05.34 ID:kGV4zZFY
都市部は電気自動車のほうがいいよね
122 :
ラチェットレンチ(長屋):2009/11/29(日) 12:40:17.08 ID:m7btSOiM
300キロならなんとか許せる
マーチに搭載してくれ
123 :
クッキングヒーター(大阪府):2009/11/29(日) 12:40:22.04 ID:/nckzpUD
胸熱
俺達の日産
125 :
二又アダプター(catv?):2009/11/29(日) 12:40:59.28 ID:cup7r5yG
>>101 教授とか普通に高学歴だぞ。
馬鹿を教えるのは片手間で、研究が教授の本職。
126 :
シュレッダー(東京都):2009/11/29(日) 12:41:17.23 ID:00LlDOZF
きたか… のAAくれくれ
127 :
画板(宮崎県):2009/11/29(日) 12:41:18.59 ID:Apwf0pFK
あの慶応の教授がやってたタイヤにモーターを取り付ける奴のほうが色々楽そうな気がするんだけどどうなの?
128 :
朱肉(福岡県):2009/11/29(日) 12:41:24.43 ID:78p33Gp+
リチャードギアのCMやめやがって糞が
シナに媚びるなよ絶対
129 :
色鉛筆(関西地方):2009/11/29(日) 12:41:36.64 ID:RVpqmmNy
おい
おい
いいな
お値段(コスト)に関しては全く触れていない件
131 :
顕微鏡(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:41:40.95 ID:cfEJH0j5
>>120 モーターやバッテリー開発の技術者は増えないのか
生産ラインに乗るまではなんとも言えん
133 :
砥石(愛知県):2009/11/29(日) 12:42:16.00 ID:SVNqJw3Y
だいたいノーパソのリチウムイオン電池がこの20年で
倍も容量上がってないのにそんな急に進化するわけがない。
>>119 旅行のときはどうするんだろね
旅先で急速充電できるとは限らないし
135 :
鑿(広島県):2009/11/29(日) 12:42:20.84 ID:haH5l0W4
日産は、こんな技術より先に錆びないボディーを実現するべき
>>127 たぶんコストと耐久性とメンテナンス性が駄目なんだと
137 :
金槌(東京都):2009/11/29(日) 12:42:38.04 ID:kGV4zZFY
>>127 あのモーター高そうだからな
小さい上に高出力を要求されてるから、ネオジム磁石とか使ってるだろうな
138 :
猿轡(長屋):2009/11/29(日) 12:42:52.89 ID:nJw1gNOO BE:77228126-PLT(12076)
>>130 今コスト掛かっても、実際の発売までに何とかできれば問題ないんじゃない?
139 :
蒸し器(埼玉県):2009/11/29(日) 12:42:56.27 ID:iLaLJGeA
単にデカイだけだったりな
>>101 教授の質は上も下も大差ない
ほとんどの人は宮廷卒
141 :
お玉(関東):2009/11/29(日) 12:44:01.98 ID:RszizVhh
眠れる獅子が
142 :
ローラーボール(神奈川県):2009/11/29(日) 12:44:19.51 ID:9bsBBKd5
>>118,
>>125 教授自体が優秀だってことを示せたとしても、
それが研究開発能力に直結するということにはならん。
そうであるのなら、学問上の大きな研究成果が、
レベルの高い特定の大学に集中するなんてことにはなりえない。
143 :
ろうと台(東京都):2009/11/29(日) 12:44:34.11 ID:p9vqhyrf
>>140 理系はやっぱり差があるよ
まぁ学内政治によって生き残ったりする人もいるけどね
144 :
定規(茨城県):2009/11/29(日) 12:44:38.80 ID:3/pjl30X
Fランに東大名誉教授とか居たりするしな
145 :
接着剤(香川県):2009/11/29(日) 12:44:46.53 ID:4lDDdt8r
とっとと量産しろ
147 :
セロハンテープ(東京都):2009/11/29(日) 12:45:20.39 ID:qtGrDrgr
充電に時間がかかったら使い物にならない
148 :
ファイル(大分県):2009/11/29(日) 12:45:21.28 ID:xAjvG/hj
なんとこの電気自動車、300キロも出る車なんですねー
フン… 出ねーヨ
149 :
ガラス管(千葉県):2009/11/29(日) 12:45:34.47 ID:/W3i+yl6
でもお高いんでしょう?
150 :
フードプロセッサー(長屋):2009/11/29(日) 12:45:52.06 ID:J0fSjkyD
6年も先の話すんなw
ぼっ産すげー
152 :
ろうと台(東京都):2009/11/29(日) 12:46:04.96 ID:p9vqhyrf
>>144 私学は金で引っ張ってこれるからね
退官後の爺さんあたりは呼べる。研究者として生きの良い世代(20代後半〜30代)はこない
しかしインフラはまるで整備されないんだろ
ドでかい電池積むくらいならどこのメーカーでも出来るわ
154 :
シュレッダー(東京都):2009/11/29(日) 12:46:24.07 ID:00LlDOZF
さっきから学歴がどうこう言ってるやつうざいな!電池切れになって死ね
やっと中国に追いついたな
156 :
バール(長屋):2009/11/29(日) 12:47:24.09 ID:6xI4bu0M BE:877123973-2BP(4971)
>>1 どうせまた中韓に技術盗まれるんだろ
157 :
釜(長屋):2009/11/29(日) 12:47:44.30 ID:j09YXswg
電池になるとどんなメリットがあるんだ?
>>78 それはブレーキ時にダイナモ回すハイブリッドとは違うの?
>>157 見かけ上CO2の排出量が減る
都市部の空気がきれいになる
とかかなー
160 :
ジューサー(関東):2009/11/29(日) 12:49:40.43 ID:a28hGDCT BE:484583472-PLT(12865)
調べてみたらマツダでした
161 :
金槌(長屋):2009/11/29(日) 12:49:42.21 ID:A6j725VS BE:358383762-PLT(12800)
>>1 おせーよ。
今頃スレ立てかよ。
162 :
浮子(大阪府):2009/11/29(日) 12:49:43.32 ID:uyoPJ/Nj
R35 GT-Rも数年後、EV化するらしい。
163 :
バール(長屋):2009/11/29(日) 12:50:37.08 ID:6xI4bu0M BE:1461873375-2BP(4971)
>>157 燃費がガソリン価格に大きく左右されなくなる
164 :
画板(宮崎県):2009/11/29(日) 12:50:45.45 ID:Apwf0pFK
>>143 俺の知ってる研究所の教授と接し、学会での人気っぷりからも、大差ないよ
結局、どの教授か次第」
166 :
ろうと台(東京都):2009/11/29(日) 12:51:23.18 ID:p9vqhyrf
>>157 化石燃料の依存度が減れば国防のリスクも減る
167 :
漁網(長屋):2009/11/29(日) 12:51:36.30 ID:4SWnG2In
モーターに発電機付ければ永久機関のできあがりなのにアホだなwww
168 :
ろうと台(東京都):2009/11/29(日) 12:52:01.40 ID:p9vqhyrf
169 :
金槌(東京都):2009/11/29(日) 12:52:04.42 ID:kGV4zZFY
>>165 だな、俺もFラン大の教授にちょくちょく相談に行くし
170 :
ウケ(奈良県):2009/11/29(日) 12:52:08.10 ID:IyPLT08l
今のガソリンスタンドを、「バッテリースタンド」にして、充電や管理はそこに任せる
電気自動車は、バッテリーを除いた形で販売し、バッテリーはスタンドからのレンタル形式にする
それ用の資格免許を持った者は個人や企業で所有できる(でも重税で高価)
そうすると管理や廃棄という面倒な問題は個人が負わなくても済むし、レンタルに税を乗せれば
今のガソリン税の代替財源にもなる
171 :
紙(福岡県):2009/11/29(日) 12:52:21.62 ID:eva3/giA
300走れば実用性としては十分だな
173 :
バール(長屋):2009/11/29(日) 12:52:34.98 ID:6xI4bu0M BE:2673139788-2BP(4971)
燃費じゃなかった
2018年くらいに日産製リチウムイオンバッテリー暴発回収騒ぎが発生するんだろどうせ
177 :
鉤(長屋):2009/11/29(日) 12:53:43.69 ID:hvimWDrW
早速、中国とロシアで生産だな
パナソニック壊滅で大阪終わったな
178 :
金槌(東京都):2009/11/29(日) 12:53:53.05 ID:kGV4zZFY
ガソリンスタンド無くさなくても
コンセントから引っ張ってくればいいだけの話なんだけどね
電力量を計測するメーターがあればおk
179 :
バール(長屋):2009/11/29(日) 12:54:00.61 ID:6xI4bu0M BE:417678252-2BP(4971)
燃費じゃなかった
180 :
ペン(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:54:06.28 ID:0ufwgJ7g
たった300キロじゃ実家に帰れないじゃないか
181 :
魚群探知機(愛知県):2009/11/29(日) 12:54:12.48 ID:eV7SUYk2
>>170 俺もそうなると思う
バッテリー交換の統一規格があれば、スタンドに行ってガチャンって取り替えて一瞬で充電完了
182 :
スターラー(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:54:40.29 ID:Ql3qxrQT
電動アシスト自転車には使えんの?
183 :
厚揚げ(愛媛県):2009/11/29(日) 12:54:44.43 ID:ZK2sIVil
中国の電気自動車とか、普通にリチウムが漏れて発火しそうだよな。
ドラッグレースとか速いんだろうな・・・・
185 :
金槌(東京都):2009/11/29(日) 12:55:46.35 ID:kGV4zZFY
時間かかるから充電スタンド制だと無理か
186 :
グラフ用紙(千葉県):2009/11/29(日) 12:55:48.10 ID:awvWDWSN
この電池NEC絡んでたよな?
明日、株買ってくる
187 :
封筒(福井県):2009/11/29(日) 12:55:53.33 ID:3ZbRR17R
直接車にガソリン入れて走るのと電気使うのとエネルギー効率が高いのはどっちなの?
188 :
エビ巻き(東日本):2009/11/29(日) 12:55:59.34 ID:43Uq+UXQ
洪水が起きたらどうなるんだろうな。
怖くて乗れないw
189 :
そろばん(東京都):2009/11/29(日) 12:55:59.49 ID:Wr5pzkE+
こんな分野で1番になる必要なんてあるんですか?
1番にならなくてもいいじゃないですか。
1000キロ走行できるようになるまでいらん
191 :
バール(長屋):2009/11/29(日) 12:56:27.81 ID:6xI4bu0M BE:334142742-2BP(4971)
192 :
トースター(catv?):2009/11/29(日) 12:56:36.51 ID:2zXLrpB9
> 東京大学と神奈川大学
日本を代表する国立大学が力をあわせると凄いな
193 :
虫ピン(dion軍):2009/11/29(日) 12:56:49.28 ID:xsRFMAc+
一回の充電で電気代どれくらいかかんの?
194 :
飯盒(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:57:01.93 ID:LnSj5+e+
まずはバイクでやれや
こちとらいつでもOKだぜ
>>181 絶対そうはならないと思う
粗悪品流れたりするだろ
バッテリーごとではなく、バッテリー内のカードリッチ的なもののみの交換なら現実的にfじゃふぁ
196 :
時計皿(福岡県):2009/11/29(日) 12:57:05.55 ID:KsIKxp77
しかし送電と充電の電力ロスを考慮したら
自動車内のガソリンエンジンから直接動力を得たほうが
エコではないか?
電気自動車は空気中の二酸化炭素に気を取られすぎて
化石燃料の無駄づかいを推進しているだけではないのか。
198 :
梁(福岡県):2009/11/29(日) 12:57:17.33 ID:6fQSTniS
>>181 なるわけねーだろw
携帯電話の電池だとしても切れたからと一々店に交換にきてたら
どんだけ充電済み電池用意してないといけないんだよw
まして車ならなおさらだろw
200 :
砂鉄(関西地方):2009/11/29(日) 12:57:26.17 ID:wsV9CTl1
201 :
冷却管(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:57:50.75 ID:15sZemzy
ハイブリッドに見向きもせず、電気自動車に標準を合わせてたのは知ってる
電池を自社開発していたのも知っていたが、ここまで進むとは凄いな
202 :
ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:57:53.53 ID:1sHJ/EhF
絶対自販機とかから充電する事案が多発すると思う
そして皆初めて電気窃盗罪の存在を知る
203 :
試験管挟み(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:58:50.76 ID:xz0t2B1o
一瞬で中国様に技術移転かな
>>181 規格統一なんて出来るわけがないし、家で充電できるのならスタンド全滅だよ
EVはインフラも何もかも問題が山積みだから普及まで相当かかる
206 :
バール(愛知県):2009/11/29(日) 13:00:08.92 ID:blET+Jcp
神奈川大学w
207 :
マジックインキ(九州):2009/11/29(日) 13:00:15.66 ID:ssXw98oL
日産は出遅れ過ぎな感が否めない
電気自動車発売してもどうせクソ高いだろうし
巻き返せるのかね
※充電時間も倍
209 :
飯盒(アラバマ州):2009/11/29(日) 13:00:36.17 ID:LnSj5+e+
太陽パネルつけて充電できるようになればいいな
210 :
セロハンテープ(長屋):2009/11/29(日) 13:00:38.92 ID:Z6k4PvWZ
>>200 道路になにかしらする系は工事とか考えると気が遠くなるな
>>204 そう考えるとなんかテンション上がってくるな
212 :
クレヨン(九州):2009/11/29(日) 13:01:09.83 ID:mdmWvAFe
頑張れ!超頑張れ!
213 :
猿轡(長屋):2009/11/29(日) 13:02:10.02 ID:nJw1gNOO BE:77227362-PLT(12076)
>>204 運転下手なおばちゃんは、回復できなくでゲームオーバー
214 :
封筒(福井県):2009/11/29(日) 13:03:04.74 ID:3ZbRR17R
家のコンセントから充電するの?
時間かかりそう…専用の高電力高速充電施設が欲しいんじゃないの?
そうだ
免許がAT限定だけになるかもな
217 :
ラジオペンチ(群馬県):2009/11/29(日) 13:04:17.72 ID:MfIy4KBj
でもどうせ中国が先に実用化して発表しちゃうんだろ
>>204 なつかしいな
つまりDQN走行してるやつらは回復しきれず死亡ってことね
219 :
磁石(dion軍):2009/11/29(日) 13:04:52.49 ID:0g7UmK74
220 :
接着剤(福島県):2009/11/29(日) 13:05:25.91 ID:IhnyqbaV
これそこまですごいことじゃなさそうに思うんだけど
221 :
筆ペン(関東・甲信越):2009/11/29(日) 13:06:12.74 ID:OTdL9Mpt
>>214 庭やガレージがあるなら3相引いて夜間電力のほうがいいな
電磁誘導なんて非効率すぎるんじゃね?
スーパー・飲食店・SA/PAに。
コイン式充電スタンド設置でいいだろ
トヨタはどうするんだろな
ハイブリッド
>>196 発電所を中心に同心円状に住宅を建てれば問題ない
電池交換とかいってるやつがいるけど100kgクラスのものを手軽に安く交換できるはずがない
交換する側には満タンの電池の在庫が必要だし、回収した電池を充電する大型の変電所もいる
電気自動車が増えないとそもそも客がいない
三菱の方式が一番無難
227 :
猿轡(長屋):2009/11/29(日) 13:10:03.61 ID:nJw1gNOO BE:405443579-PLT(12076)
>>219 よく考えたら、道じゃなくて、普通の駐車場で同じように充電できれば問題なくなく無くない?
コンセントで繋がなくても充電できるなら
228 :
梁(福岡県):2009/11/29(日) 13:10:04.00 ID:6fQSTniS
日産は交換システムの投資を国にやれとかいってるから
仕分け人にバッサリやられるよ
それにしても、日本は技術力あるな
エネループで東京〜大阪間を無充電走行してなかった?
発電機積んで走ればいいんじゃないの
>>232 そういうタイプもあるぞ
スズキとかのHVはそうなるみたいだ
234 :
上皿天秤(北海道):2009/11/29(日) 13:13:10.09 ID:TNYcD/Os
電池切れが、心配なら
ガソリンで発電機を回しながら走れば良いんじゃね
236 :
猿轡(長屋):2009/11/29(日) 13:13:22.51 ID:nJw1gNOO BE:180197074-PLT(12076)
>>232 ガソリンで発電機を動かして電気を作り、その電気で車を動かすか。発想の転換だな
>>220 何にも凄くないよ
まずこれで量産してある程度普及した時点で新しい規格が出るのは目に見えてる
そしてインフラのことを何にも考えてない。スタンドの負担とか、充電方法とか…
化石燃料が底を尽き始めたらようやく本腰を入れるんだろうけどね
早く統一規格を定めるのが先決で電池規格のシェアを争ってる場合じゃない
>>227 「1000円以上のお買い上げで充電料100円引き!」とかやるわけだ
239 :
バール(東京都):2009/11/29(日) 13:15:42.13 ID:shWt+xSQ
普通にコンセント充電式でいいよ
ローソンが充電スタンド設置するって言ってたし
基本は自宅で充電するのだからインフラはさほど気にすることもない
充電スタンドは使用者側の精神衛生上の問題を取り除く程度あればおk
高速充電出来るんだろうな
原子力自動車はいつできるの?
242 :
目打ち(東京都):2009/11/29(日) 13:18:49.67 ID:5EMPbmWg
道路に架線張ってバッテリーがやばくなったらパンタグラフ上げればいいじゃない
>>242 じゃあ電池なんて使わずにパンタグラフ上げっぱなしでよくね
244 :
金槌(東京都):2009/11/29(日) 13:20:05.31 ID:kGV4zZFY
245 :
トースター(catv?):2009/11/29(日) 13:20:08.99 ID:2zXLrpB9
ガソリン切れが怖いのでガソリン車なんて乗れない
それ昔からあるな
248 :
丸天(新潟・東北):2009/11/29(日) 13:20:57.02 ID:EJFPOPPK
週明け日産の株買えば良いんだな
基本的には田舎の2台目、都市部のメインにしかEVは向かない
1日100km以上走る日なんてめったにないでしょ?たまにの旅行や帰省は別の交通機関でOK って思える人間の買い物
充電スタンドなんてなくても自宅に置いてれば基本的に満タンだし1km1円とかで走れる
EVが多少でも普及すれば大型ショッピングモールや旅館やホテルでの充電サービスが当たり前になる
250 :
ペーパーナイフ(神奈川県):2009/11/29(日) 13:22:23.59 ID:Sa9E6Mcr
トヨタのインチキ具合が世界にバレてきた今
その他メーカーは国産の「本物」を見せつけてあげるべき
>>239 田舎はどうする
充電時間、スペース、設備負担、災害時
電池の廃棄方法、闇電池、盗電対処
パッと考えただけでこんなにある
252 :
猿轡(神奈川県):2009/11/29(日) 13:23:09.63 ID:ssCluziz
自社規格がデファクトスタンダードになる大チャンスだもんな
ソニーが参入してくるわけだ
253 :
顕微鏡(コネチカット州):2009/11/29(日) 13:23:11.34 ID:cfEJH0j5
>>241 昔アメリカで作られたよ 失敗した発明でぐぐれば見つかると思う
254 :
メスピペット(栃木県):2009/11/29(日) 13:23:37.45 ID:raWLKw2H
充電中の爆発のリスクだけは勘弁してくれ
255 :
ウケ(catv?):2009/11/29(日) 13:24:28.76 ID:mtJZyFRx
アメ公が1充電で800kmくらい走れるの出してるだろ
市販の量産li-ion載せて
つかそんなのいいから、小型の発電機を載せてくれるだけでいいんだよ
自動車メーカーって本当にバカだな
256 :
篭(東京都):2009/11/29(日) 13:24:50.67 ID:SmOiqGGW
300kmだと東京から大阪に行けないな
本当にすごいのか?これ
>>256 そのど中間地点に車の街があるだろうが
そこでメンテナンスしてもらえばいいじゃないか
トヨタが5倍だったっけ?
どっかの会社も5倍だったね。
で、今度は日産が2倍ですか?
たいしたことないじゃん。
>>255 それはシリーズハイブリッドってあたりまえに考えられる方式で
スズキHVがこの方式だろw
燃料電池車は基本的にこの方式になるだろうがよ
たくw
260 :
金槌(東京都):2009/11/29(日) 13:27:16.71 ID:kGV4zZFY
261 :
スケッチブック(長屋):2009/11/29(日) 13:27:21.45 ID:R5UhYk6e
充放電寿命が1000回って、注ぎ足し充電も1回にされたら3年しか持たないんだけど
この辺はどうなの、えろい人?
262 :
三脚(アラバマ州):2009/11/29(日) 13:27:49.43 ID:Kkv0BiAZ
走行中に発電すればいいだろ
なんでやんないんだ
利権か
263 :
錘(東京都):2009/11/29(日) 13:28:14.50 ID:9x2RzWE0
>>250 まあEVなんてヒュンダイでも作れるけどね。
EVはハイブリッドを作れないメーカーの逃げ道・延命策。
264 :
目打ち(東京都):2009/11/29(日) 13:28:25.48 ID:5EMPbmWg
>>249 東京の大学さ通ってたけど毎日往復100km走って通学してたよ
中国が技術パクって爆発事故が多発すれば面白い
266 :
白金耳(コネチカット州):2009/11/29(日) 13:28:47.73 ID:IuI1cPr3
あるけぼけ
267 :
オーブン(アラバマ州):2009/11/29(日) 13:29:06.36 ID:DmSKBoma
なぜ日産の車は不細工な車が多いのか
268 :
ラベル(東京都):2009/11/29(日) 13:30:20.88 ID:O2mPIZXy BE:67915027-PLT(13841)
>>157 なんかあんまりメリットないみたい。
チベットにも埋もれてる希少金属は支那が独占してるし
無茶しても融通の効く電子部品は支那のほうが得意だし
化石燃料による空気中の二酸化炭素増加は抑えられても
今度は希少金属の拡散による環境汚染問題が出てくる。
欧州では200年前から一番優れているエネルギーは人力だと結論が出た上で議論が進んでいるが
アメリカとアジアはその考えについていけるか分からない。
電気自動車はエンジンを作る必要がないから
自動車メーカーの長年のエンジンノウハウが役に立たない
逆にだから無名の小メーカーの躍進のチャンスでもあるらしい
270 :
ろう石(東京都):2009/11/29(日) 13:30:50.96 ID:obJTaM7/
充電時間が短くて1回の充電で300キロ走って価格もガソリン車と同じぐらいだったら
あっという間に普及するだろうな
271 :
石綿金網(関西・北陸):2009/11/29(日) 13:30:51.41 ID:6N7MhaXl
三菱も300キロぐらい走るヤツ出すだろ
272 :
画板(宮崎県):2009/11/29(日) 13:32:10.92 ID:Apwf0pFK
273 :
猿轡(長屋):2009/11/29(日) 13:32:12.11 ID:nJw1gNOO BE:77227834-PLT(12076)
マツダはどうなの?電気自動車作れそうなの?
274 :
ボウル(三重県):2009/11/29(日) 13:32:41.44 ID:Eh1mgMDS
サンヨーとチョニー涙目wwwwww
>>236 もう普通にガソリンで動くようにつくれよ
276 :
砂鉄(長屋):2009/11/29(日) 13:33:10.91 ID:D7OhzOnL
これだけ技術が進歩してもポータブル原子炉って作れないのかな。
これができたらいくらでもエネルギー取り出せるだろ
>>273 あいつらデミオ売ることしか考えてないだろ
ただし生産拠点は中国です
280 :
猿轡(長屋):2009/11/29(日) 13:34:26.06 ID:HS9hpX5/
三菱も電気自動車に突っ込んでたよな。何かブレークスルーがあるんだろうなとは
思っていたが。
281 :
音叉(愛知県):2009/11/29(日) 13:35:06.40 ID:N9uyu9wx
これからはHDD並に容量アップして10年後には充電一回で1,000kmを突破。
ってなったらマジでガソリン死亡だな
300キロメートルって通勤で3日ごとに充電とかやってらんない。
せめて1週間6日はもたせろよ。
283 :
画板(宮崎県):2009/11/29(日) 13:35:13.63 ID:Apwf0pFK
これ単純にいままでの倍のでかさなだけじゃねーの?w
日産なんてその程度でしょ
286 :
目打ち(東京都):2009/11/29(日) 13:36:04.09 ID:5EMPbmWg
こうやって物凄い勢いで技術が進化する分野だと一般人が「まぁこれぐらいでいいいか」って考える
水準が早々に陳腐化して新興メーカーによる価格破壊が進みそうだな
287 :
白金耳(コネチカット州):2009/11/29(日) 13:36:22.01 ID:pApjsi/p
ハイブリットの終焉
288 :
錘(愛知県):2009/11/29(日) 13:36:44.47 ID:cIginzF7
いいからその前に海外向けのディーゼルを国内で売れよ糞鉄屑屋どもが
>>281 充電時間がわかんないと、なんとも。
ガソリン車死亡はいずれそうなるだろうけど。
290 :
バール(東京都):2009/11/29(日) 13:37:45.53 ID:kxtvPage
291 :
猿轡(長屋):2009/11/29(日) 13:37:47.12 ID:HS9hpX5/
始動時が一番エンジンに負担がかかるからマツダのiストップは本末転倒なわけだが
同じようにプリウスもエンジンに優しくない
一番いいのはホンダHV形式なんだが逆に燃費が良くない
やっと来たかと思ったら2015かよ
それまで日産生き残れんの?
294 :
ノギス(東京都):2009/11/29(日) 13:40:09.03 ID:4aDLgqtV
片道150km・・・。
295 :
猿轡(長屋):2009/11/29(日) 13:42:12.05 ID:HS9hpX5/
エアコンとかオーディオ、カーナビとか使いまくってても
300キロ走れるのかという疑問はあるな。パーキングに充電設備を
法案で義務付ける政治力があればいけるんじゃないか?
今の民主党ならやりそうだが。
296 :
鉛筆削り(東京都):2009/11/29(日) 13:42:20.78 ID:fD+BVZom
充電池が交換式になったら
コンビニはバッテリー事業に乗り出すんだろうな
これは水素カーとは別?
爆発しない?
298 :
回折格子(栃木県):2009/11/29(日) 13:44:05.28 ID:4ua1IbYr
日産ってリンチ殺人事件のせいで乗ろうと思えない
299 :
じゃがいも(アラバマ州):2009/11/29(日) 13:44:28.82 ID:KB6150dv
2015年とかどう考えてもそれまでにこれ上回る技術ができるだろw
300 :
昆布(大阪府):2009/11/29(日) 13:44:40.21 ID:vwq4Ns/J
<丶`∀´>おーいチョッパリ−!ちょっと話があるニダ!
301 :
マジックインキ(関西・北陸):2009/11/29(日) 13:47:32.95 ID:voOfVP1H
>>292 へーやっぱアイドリングってエンジンに良くないんだな
走行中ニュートラルで走るのってエンジンに悪い?
302 :
アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 13:49:26.86 ID:5XA7SgUc
高速道路のSA,PAの、駐車スペース一つ一つに充電装置が設置されて、
無線送電で、駐車して、トイレ行って、土産物屋をひやかして、
自動販売機でコーヒーを買って、軽く体操をして背筋を伸ばす
ぐらいの時間で、200km程度走れるだけの充電が出来るのなら、
乗り換える気になるかもだな。
304 :
便箋(静岡県):2009/11/29(日) 13:50:12.54 ID:coJDCBCn
だから早く、ミノフスキー核融合炉作れよ!
305 :
足枷(dion軍):2009/11/29(日) 13:50:38.52 ID:qMSt5Rc6
じゃ、日産はもう電池だけ作ってりゃ良いんじゃね。クルマに魅力なさ過ぎ
307 :
錘(東京都):2009/11/29(日) 13:52:09.28 ID:9x2RzWE0
>>261 リチウムイオンなら、継ぎ足し充電は何の問題も無いから。
走行中だって、ブレーキかければ回生で充電するので、
1回走行すれば数百回も充放電を繰り返すことになるよ。
ただ、満充電や完全に使い切るような状態は劣化を促進するので、
そうならないように制御してやればよい。
ハイブリッド車のニッケル水素も特性は違うけど、似たような制御をしてる。
そのおかげで、500回充電したらダメだといわれているニッケル水素で5年も10年も使える。
308 :
銛(長屋):2009/11/29(日) 13:53:08.32 ID:23CeNtMB
パナソ涙目wwww
309 :
目打ち(東京都):2009/11/29(日) 13:53:43.30 ID:5EMPbmWg
プラグインハイブリッドってDVDレコとVHSの一体型機みたいな感じな
310 :
色鉛筆(新潟・東北):2009/11/29(日) 13:54:52.29 ID:wjgfn0cP
どうせシナチョンに朴られて涙目になるに決まってるよ
日本人は馬鹿だから何回やられても学習しないもの
車が電気で走るようになれば石油輸入はどんだけ減るの?
312 :
墨(岡山県):2009/11/29(日) 13:55:26.27 ID:C+DtuPOm
せっかくこういうの作っても
中国に盗まれるやら
フランスに技術が渡るやら
本当に夢がないね
313 :
錘(東京都):2009/11/29(日) 13:56:40.12 ID:9x2RzWE0
>>292 始動時に負荷がかかるのはコールドスタート時の話。
十分暖気が終わってれば、始動停止を繰り返してもエンジンに負荷はかからないよ。
だからアイドリングストップする車は、暖気が終わらなければエンジンは止まらないようになってる。
ちなみにホンダのHVだって今は普通にアイドリングストップするわけだが。
314 :
音叉(石川県):2009/11/29(日) 13:56:55.65 ID:Yu2ygTmN
<ハイブリッド>トヨタ ホンダ
<電気>三菱 スバル 日産
マツダとスズキはなんかしてるの?
315 :
バール(東京都):2009/11/29(日) 13:57:21.19 ID:1v3mWWig
スタンドの普及が先だ
コンビニの駐車場にどんどん設置しろ
316 :
カッティングマット(東京都):2009/11/29(日) 13:59:12.30 ID:7hvwCqY8
日産って日本勢の中じゃ中国で先行してるよね
ドイツ勢には負けるけど
318 :
画板(千葉県):2009/11/29(日) 13:59:58.21 ID:qeVUdKAa
>>314 トヨタのハイブリッドのシステムはマツダの技術を元にしてる
319 :
バール(dion軍):2009/11/29(日) 14:00:42.27 ID:+SRcqIDj
伯父が大手自動車の役員やってるから飲みのついでに聞いたんだけど、
産業界全体として新たに開発した技術力は、極論を言えば門外不出にして
海外(特に特ア)へは簡単に渡さないような仕組み作りが3年ぐらい前から始まってるらしい。
これは何も自動車だけでなく特に家電や化学なども同様で、
特に液晶技術をそっくり持って行かれたところは、シャープが仕返しにアメリカで訴訟を起こしたり
コア部分は国内開発・生産へシフトしたりとその流れは一層強くなっている。
妄想だけで書いたけど、日本も一度こうした、軒下貸して母屋を取られた経験から、
しばらくの間はサムソンなどのメーカにシェアとられるかもれんが、
次世代技術とその応用もたとえ民主友愛政策下であっても簡単に譲ることはしないだろう。
320 :
錘(愛知県):2009/11/29(日) 14:01:47.07 ID:cIginzF7
322 :
画板(千葉県):2009/11/29(日) 14:04:30.16 ID:qeVUdKAa
>>319 市場に参入させてもらう代わりに最新技術を差し出すんだよ
中国市場なんかはそうしないと参入できない
>>314 マツダは水素ロータリーエンジンとかいうイカしたのを作ってたんじゃなかったっけ
324 :
リービッヒ冷却器(catv?):2009/11/29(日) 14:05:00.91 ID:Ia1btA+N
325 :
画板(千葉県):2009/11/29(日) 14:05:09.85 ID:qeVUdKAa
>>320 アデランスで現行デミオ並みの〜
に見えた
326 :
ハンドニブラ(山梨県):2009/11/29(日) 14:06:16.29 ID:F59BrBEm
>>320 松田 清ってどこの裸の大将だよw
コンセプトカーのネーミングは腐女子レベルだよな
327 :
リービッヒ冷却器(catv?):2009/11/29(日) 14:06:21.21 ID:Ia1btA+N
>>237 スタンドは各自治体ときめてるらしいし
充電コネクタについても統一されてるって聞いたけど
世界標準はまだだが
328 :
消しゴム(西日本):2009/11/29(日) 14:06:39.97 ID:xbuyy3bw
これ日立に丸投げしたやつだっけw
329 :
音叉(石川県):2009/11/29(日) 14:06:59.89 ID:Yu2ygTmN
>317,318,320,323
マツダは頑張ってるんだな
スズキは昔ツインって軽でハイブリッドあった気がするけど今何かしてないのかな
330 :
硯(埼玉県):2009/11/29(日) 14:11:57.61 ID:OeP7CNzd
たま自動車かw
331 :
錘(東京都):2009/11/29(日) 14:13:47.72 ID:9x2RzWE0
>>329 マツダのi-stopは地味だが悪くないぞ。
ただ、当初はセルモーターを使用せず再始動させるシステムを目指していたんだが、結局市販車では断念した。
これが完成して市販されれば、i-stopは全車に広がる可能性がある仕組みだからね。
332 :
リール(神奈川県):2009/11/29(日) 14:17:07.46 ID:aDN5iw+y
>>331 i-stopシステムはバイクに欲しいね
ジョルノクレアであったがフェードアウトwww
333 :
消しゴム(西日本):2009/11/29(日) 14:17:15.28 ID:xbuyy3bw
334 :
ウケ(catv?):2009/11/29(日) 14:27:51.75 ID:mtJZyFRx
>>259 お前バカだろ、エクステンデッドEVで良いつってんだろ
これだから無知無能は困るw
335 :
ウケ(catv?):2009/11/29(日) 14:35:13.18 ID:mtJZyFRx
フィスカーのカルマ、早く日本でも売れよ。
パナメーラよりかっこいいぞ
日産の逆襲はまだ終わらない。
おそらく来年か再来年にキャパシタ搭載の電気自動車を発表してくる。
連続走行距離は100kmぐらいだろうが、充電が30秒で終わる。
337 :
ちくわ(岩手県):2009/11/29(日) 14:42:08.19 ID:VL3HIF9d
電池は国が持って、レンタル形式or交換式にできないのかね?
338 :
ウケ(catv?):2009/11/29(日) 14:47:37.25 ID:mtJZyFRx
>>336 どう考えても50A以上の動力線が必要だろ
アホかw
そこまでじゃなくとも、SCiBであれば5分で8割チャージ出来るし。
キャパシタは容量を増やしにくいし。
339 :
銛(長屋):2009/11/29(日) 15:00:03.24 ID:23CeNtMB
電気駆動GT-R・・・・
340 :
エバポレーター(新潟県):2009/11/29(日) 15:00:57.98 ID:gSdS1QxS
何だ。
フランスルートで海外へ筒抜けか。
341 :
蛍光ペン(関東・甲信越):2009/11/29(日) 15:01:40.15 ID:M3CCf7x6
壁‖∀´>ジーッ
342 :
フェルトペン(東京都):2009/11/29(日) 15:02:34.09 ID:/5e5K3va
オレはエロ担のアレスタ派
ファイト一発!
>>336 小型化後、カートリッジ式により6倍の走行距離になるんですね
日産とかGTRとか言ってる人たちって、低学歴だよねw
ガソリンスタンド会社が電気事業始められるのか?
免許とかでゴタゴタになりそう
GSのバイトも減ってDQN脂肪
347 :
釣り竿(愛知県):2009/11/29(日) 15:24:22.45 ID:rMOpMxCj
>>333 中国はアフリカの資源も政府主導で押さえまくってんだよね
日本は商社が頑張ってるだけなのか
348 :
ばね(岩手県):2009/11/29(日) 15:26:09.32 ID:oAKjdJEp
電気自動車が普及し始めたら本気出すわ
349 :
ピンセット(大阪府):2009/11/29(日) 15:28:24.81 ID:EHCHH+lK
前、無充電で東京 - 大阪間走ってたやつが言ってたけど
電気自動車は長い距離走ろうと思ったら、電池積む分重くなるから
長い距離走れりゃ良いってもんじゃないとか言ってたが
350 :
ばね(岩手県):2009/11/29(日) 15:30:17.35 ID:oAKjdJEp
車の重さに比べたら電池なんてチンコみたいなもんだろ
車の4分の1とかの重さでも?
352 :
ばね(岩手県):2009/11/29(日) 15:35:29.68 ID:oAKjdJEp
そんななの?
燃やす部分ないからそんなもんになっちゃうの?
353 :
セロハンテープ(愛知県):2009/11/29(日) 15:36:12.90 ID:VxIv+40S
いや、製造した電池メーカーがすごいとおも
354 :
蛍光ペン(長屋):2009/11/29(日) 15:37:13.94 ID:HUeZACcC
発電機をトランクに積んどけば渋滞時も安心
356 :
バカ:2009/11/29(日) 15:39:48.60 ID:5snxi9Y9
充電時間とか考えるとあんま使えないだろ。
ガソリンスタンドみたなもんがあったとしても充電のために何時間もかかるんじゃな。
357 :
画用紙(長屋):2009/11/29(日) 15:47:42.27 ID:/M7DH4WZ
レアメタルやるから技術よこせって中国の会社に取引持ちかけられてたな
電池屋が凄いだけで日産は凄くないような気が
電気自動車なんてプリウスからエンジン取っただけだし技術もクソも無い
359 :
綴じ紐(アラバマ州):2009/11/29(日) 16:45:28.66 ID:a1d4i8nK
それよりプラグインハイブリッドのプリウスを売り出そうとするトヨタの戦略がわからない
>>359 なんで?
たしかに大量に売りさばくつもりには見えないけどさ。
>>359 家と会社で充電すればガソリンいらない
PAに電源があればエンジンかけずにでエアコンが使える
362 :
バール(大阪府):2009/11/29(日) 16:56:54.57 ID:cICFJCo/
>>347 無能外交続けた自公政権が長かったからな
363 :
お玉(東京都):2009/11/29(日) 16:59:31.09 ID:z2F39f1T
ガソリンスタンド厨涙目wwwwwwwwwww
364 :
ウケ(千葉県):2009/11/29(日) 17:14:24.83 ID:R1/9N0la
航続距離ばかり取りざたされるが、充電時間もどうにかしないと
実用化のメドは立たないな。
街中に充電スタンドがあっても、ガソリン注ぎ込むみたいに短時間に充電するどころか、
満充電まで一晩かかるとかもうね。
満充電で300キロ、充電するのに一晩だと、一日の航続距離が300キロということになる。
自宅の駐車場に充電施設があるとして、通勤とかチョイ乗りならこれでも実用化できるが、
毎日移動する旅行とかは無理。日帰りドライブがせいぜい。もしくは宿泊先のホテルの駐車場とかに
に充電施設があることが大前提になる。車中泊の旅とかキャンプ旅は無理。
まあ、ガソリン車が絶滅する未来の世界では、自家用車で旅をするなんて趣味は、
なくなっているのかもしれないが
365 :
しらたき(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:22:49.45 ID:3eYdVxp+
, -―-、、
/ ∧_∧
l < `∀´> クククク
ヽ、 フづとノ'
`〜人 Y
レ'〈_フ
366 :
定規(兵庫県):2009/11/29(日) 17:24:50.20 ID:Ab0dUa8W
>>同社は2015年までに
まだ5年先かよw
バイクのリザーブタンク見たいに10kmくらい走れる予備電池が必要だな。
つかバッテリーでエアコン動かしたら直ぐに上がりそう。
トヨタが完全に時代から取り残されてる件
369 :
リール(神奈川県):2009/11/29(日) 17:29:00.92 ID:aDN5iw+y
一軒家が多い田舎は夜中に充電なんて余裕だが、月ン万出して駐車場借りてる連中はどうするんだろうな。
サンデードライバー多そうだし、週1で動かすか動かさないかなんて電池に掛かる負担がでかすぎるw
370 :
手帳(静岡県):2009/11/29(日) 17:31:40.76 ID:Mq/nqHum
NECだったよな?
371 :
カッティングマット(東京都):2009/11/29(日) 17:35:49.53 ID:j0KusTX9
マツダキヨシw
372 :
絵具(京都府):2009/11/29(日) 17:37:41.97 ID:b6bDCwXo
日△
373 :
画鋲(千葉県):2009/11/29(日) 17:37:56.42 ID:Xasfw568
しかしバッテリって放電がつきものだ。
1ヶ月放っておいたら空になってたとか、空港とかにおいておけないな
374 :
黒板(catv?):2009/11/29(日) 17:38:23.87 ID:aydTm0zN
早速技術を頂くニダw
376 :
錘(長屋):2009/11/29(日) 17:41:29.71 ID:2Sx7XyJU
>>80 電動バイクが流行れば、喫茶店が儲かる理論か。
377 :
画鋲(千葉県):2009/11/29(日) 17:46:49.30 ID:Xasfw568
378 :
バール(東京都):2009/11/29(日) 17:46:54.67 ID:56SHbiaW
これは来たかな?
COP15次第でユアサ仕込んどけば数年後LS600が買えるぞ
こんなニュース流したら、
だれもリーフを買わなくなり、様子見するんじゃないのか
381 :
乳棒(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:52:14.17 ID:oD3Vlb/6
1000kmおkなバッテリーまでいけばもうガソリンはいらないんじゃないか
その場合原油国に待つのは死だな
382 :
篭(千葉県):2009/11/29(日) 17:54:01.81 ID:S5Hvi/k3
早く普及してほしいな
383 :
乳棒(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:57:13.37 ID:oD3Vlb/6
電池の劣化はほとんど無いのかな?
5年後100kmしか走らなかったら泣いちゃうぞ
385 :
額縁(関西地方):2009/11/29(日) 18:11:36.45 ID:F9AF13eP
>>26 自転車型発電機使えば0円
ただし漕ぐのは自力で
386 :
画鋲(千葉県):2009/11/29(日) 18:15:41.80 ID:Xasfw568
来る大量電気消費時代に向けて、
海底深くに原子炉つくればいいんじゃないかな。
387 :
エリ(栃木県):2009/11/29(日) 18:16:15.55 ID:MR3wtOo1
388 :
白金耳(コネチカット州):2009/11/29(日) 18:17:58.30 ID:8Lij1h+r
日産自動車が日本の会社といまだに思っている日本人は、とてもおめでたいですね。
389 :
乳棒(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:20:39.47 ID:oD3Vlb/6
>>388 うまく騙そうったって
そうはいかんぞwwww
390 :
じゃがいも(千葉県):2009/11/29(日) 18:22:17.78 ID:bjuV4t5T
>>388 クズだらけのコネチカットが何言ってやがる
391 :
ざる(三重県):2009/11/29(日) 18:28:50.28 ID:GUMymbI5
>>383の記事見て思ったが、日産は勝手にバッテリ交換方式で暴走するなよ。
日本の自動車会社全部集めて全社共通で電気自動車のバッテリ規格決めてから動けよ
ユーザーにブルーレイvsHD-DVDみたいな混乱をあたえるんじゃねーよ
と、隣の番犬のポチが言ってました。
392 :
鑿(広島県):2009/11/29(日) 20:18:34.35 ID:haH5l0W4
>>383 貧乏人涙目だな
レギュラー20リッターだけ給油とかしてる奴はコレが全車標準に成ると
有無を言わさず満タンにしか出来ないな 貧乏人はEVなんて当分無理だろうけど
393 :
ゆで卵(山形県):2009/11/29(日) 20:31:48.44 ID:iEL4Abw2
>>392 20Lより突っ込むの大変な俺の車はどうなんだよと。
給油ランプ点灯後でも18Lしか入らんわ。
で、それで400km以上走るから良いけどさ。最高552km行ったしw
394 :
綴じ紐(埼玉県):2009/11/29(日) 22:31:46.66 ID:rZ0W/GDC
>>1 正極の改質剤としてコバルトをごく少量混ぜるだけだから、
他社のヤツよりはレアアース使用量は少ない
…中国では順調にシェア伸ばしてるから、リチウム調達は問題無いと思うが、
今は中国産より南米産が注目されてるからなぁ>リチウム原料調達先として
395 :
餌(東京都):2009/11/30(月) 01:44:56.50 ID:cQ0kfLCp
>>368 トヨタはHVでのモーターと電池の蓄積がハンパ無いし、EVもすでに実験的に市場投入済み。
開発が進んで市販レベルにならないと発表しないってのがトヨタの特徴だな。
(後出しジャンケンといわれる所以だが、当然開発は行ってる)
日産他は、出す出す詐欺で株主や市場の注目を集めておかないと持たないから、5年先のことを言ったりする。
396 :
シャーレ(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:12:47.07 ID:8qrBS5BI
神奈川大学は佐藤裕一教授で確か日産出身
東京大学は堀江英明教授で日産と兼任
397 :
鋸(神奈川県):2009/11/30(月) 02:15:21.22 ID:ZXT1S4x9
トヨタがミスして日産が盛り返してる印象だなあ
ヨタがバッテリー開発でお手手組んでたNECなんとか切ったら、日産とくっ付いて日産大勝利なんだろ?
とりあえず規格くらい日本で統合してガンガン押せ。
決め事と金貸しと紛争しか作れないジョンブルが先進国してる理由はそこだ
399 :
拘束衣(独):