高校1年で中退した男(22)「一生このままでいいのか」→司法書士など法律関係の仕事目指すわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ガスレンジ(catv?)

「高認」合格に夢を託す 県内の受験者

 さまざまな理由で高校を卒業しなかった人が、大学進学などの進路を実現する手段の一つに高校卒業程度認定試験(高認試験)がある。
今月行われた本年度2回目の試験で、盛岡市の本県会場では153人が受験した。高認合格をステップに、夢に向かって進む人たちの思いを追った。
「合格したら大学進学に向けて勉強したい」。一関市の小山早紀さん(17)は、進学して看護師になる夢を持ち、勉強に励む。
昨春入学した高校は、人間関係などからすぐに通えなくなり休学した。「中卒では就職も難しい」と今年5月に高認試験の勉強を開始。
受験を目指す学校に通い始め、仲間や新たな夢にも出会った。本年度1回目の8月の試験で5科目に合格。2度目の試験で残り科目の合格を目指した。
2008年度の高認試験の受験者は全国で約3万人。合格者約1万1千人のうち、60%余りは最終学歴が高校中退という。
盛岡市に住む佐々木一也さん(22)は高校1年で中退し、アルバイトをして暮らしていた。
成人式で中学の同級生と再会し「一生このままでいいのか」と、将来に疑問を持った。
大学進学のため、高校に入り直すことも考えたが「今からでは時間がかかる」と高認試験を選んだ。司法書士など法律関係の仕事が目標。
11年春の国公立大合格を目指して、アルバイトをやめて学業に本腰を入れる。
高認を得るための学校に通う人も増えている。「夜間の高校も考えたが、勉強に専念したかった」。
矢巾町の高橋左近さん(16)は、1月に開校した高卒認定試験・通信制高校サポート校の第一高等学院盛岡校(盛岡市)で学ぶ。
父親の仕事を手伝うため高校進学しなかったが、今は介護系専門学校への進学を希望。家でも1日4、5時間勉強し試験に備えた。
合格すれば進学まで1年余の時間ができる。ボランティア活動をしながら将来の仕事を学ぶつもりだ。
同校の山崎聡校長は「高認は相対評価ではなく一定の点数を取れば結果が出る。
成功体験のない生徒も意欲を持って学習し、進学につながる」と進路実現を支援する。


http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091128_14
2 ミキサー(埼玉県):2009/11/29(日) 10:49:06.14 ID:FExTmfpZ BE:319416236-PLT(12000)

>>1
昨日やってたHEROのキムタクも中卒で検事になったから間違いないと思う
これからは中卒の時代と思う。まじで
3 試験管挟み(群馬県):2009/11/29(日) 10:49:31.06 ID:3aJgGZ+9
まあ気づいただけでも他の子より一歩リードしてる。
あとはどこまで頑張れるかだ
4 手帳(大阪府):2009/11/29(日) 10:49:45.97 ID:M82ZArAB
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
5 薬さじ(コネチカット州):2009/11/29(日) 10:51:59.34 ID:T9JPk5DV
昨日書店でテキスト見て覚える量の多さにビビった私が通りますよ、っと…
6 封筒(神奈川県):2009/11/29(日) 10:52:58.50 ID:QDhXrl7F
検察とか裁判官になるにも司法試験いるんだろ?
形式は○○点で弁護士、○○点で検察、とかみたいな感じ?
7 エビ巻き(愛知県):2009/11/29(日) 10:53:00.51 ID:FYlik/qU
健太、スレ立ててる場合じゃないだろ、マジで
8 筆ペン(東日本):2009/11/29(日) 10:54:42.75 ID:Likv/W9v
法律の勉強してる不細工銀眼鏡が、同じ勉強してるかわいい嫁さんゲットするのなんでだぜ
9 下敷き(岐阜県):2009/11/29(日) 10:55:37.50 ID:g+4MlBi7
国立を目指すあたりがまだまだ情弱
効率良く三教科だけ勉強して総計へ行け
そして進路設計に失敗して俺みたいに地元帰って燻れ
10 画架(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 10:55:40.75 ID:EE17gviI
中学卒業してれば受かるよあれ
11 ノート(青森県):2009/11/29(日) 11:00:06.83 ID:DRzbYSal
説教した友人いいやつだな
俺なら、ニート相手でも人生なんとでもなるとか言う
12 はんぺん(三重県):2009/11/29(日) 11:01:17.79 ID:3LM/SXMJ
 初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
13 蛍光ペン(香川県):2009/11/29(日) 11:06:59.46 ID:z4mrjqtK
司法書士って独立するまで地獄だし独立してからも地獄だぜ
14 ゆで卵(関西地方):2009/11/29(日) 11:07:38.86 ID:kKAsTTsq
底辺は底辺のままいてくれって、頼むわ
お前らが頑張ってるのみるとイライラすんだよ
15 ドラフト(埼玉県):2009/11/29(日) 11:10:04.65 ID:CAByTcuJ
コミュ能力がないと資格とってもどうにもならないのに
16 コンニャク(愛知県):2009/11/29(日) 11:14:24.04 ID:BcmsDKrm
>>12
俺中期で「ν速つまんね」になったおかげで仕事始めたわ
17 ペン(新潟・東北):2009/11/29(日) 11:22:06.52 ID:Z8J3mtGv
>>12
初期と末期を高速で何周もしてる
ν即には講座の広告みたいに資格取って人生逆転したやつはいないのか。

行政書士になって年収1000万円突破しました!とか
社労士になって大企業に就職しました!仕事もプライベートも充実してます!とか
18 便箋(愛知県):2009/11/29(日) 11:23:53.03 ID:tfSsApKc
『大卒』このキーワードに安心してしまって一生台無しにしたのが(ry
19 指錠(アラバマ州):2009/11/29(日) 11:24:52.62 ID:DYdEt4d1
>>17
喩えとしても行書社労は不適当
20 加速器(東京都):2009/11/29(日) 11:24:52.77 ID:NpAbtlPW
>>18
(ノ∀`)ノ  中卒ですら土方で正規雇用されていると言うのに・・・・
21 冷却管(コネチカット州):2009/11/29(日) 11:27:54.02 ID:WaYLuqN3
一回道外れたら戻ることは出来ないんだよ
高校すら卒業してないとか欠陥人間すぎ。
22 はんぺん(岐阜県):2009/11/29(日) 11:28:22.43 ID:Svol9SVX
取れば将来が約束される資格は大体激ムズ
高学歴ですら人生を狂わされるほどの
23 バール(東京都):2009/11/29(日) 11:28:38.70 ID:NGXpmpzd
中退野郎が司法試験受かるわけないだろJK・・
24 ファイル(大分県):2009/11/29(日) 11:31:50.85 ID:xAjvG/hj
意外とこういう人が資格とか大学とかで一発逆転するんだよな
一番ダメなのは高校・大学でたものの、ズルズルときてしまっている
お前らみたいなのだよな
25 三脚(関西地方):2009/11/29(日) 11:32:40.37 ID:1QvzSrZt
落ちる奴いるのが不思議な試験
26 鑿(鳥取県):2009/11/29(日) 11:33:18.43 ID:ZKE4tuUH
27 ペン(新潟・東北):2009/11/29(日) 11:34:49.85 ID:Z8J3mtGv
>>19
資格も業務内容もよくわからんから広告にありそうなこと書いたんだが、何が不適当なのか教えてくれ。
28 筆箱(茨城県):2009/11/29(日) 11:45:12.01 ID:yaQKSY/S
行書社労は独立してナンボでしょ?
29 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 11:49:04.33 ID:9WQfWDwK
このゴミには無理、ドラマの見すぎ
30 鉤(長屋):2009/11/29(日) 11:51:58.76 ID:u2ALhZqL
高2で中退→引きニート→通信高校編入→現在中堅法学部一回生だけど


現在なにひとつ勉強してませんwwwwwwwwwwwwwwww
31 ペン(新潟・東北):2009/11/29(日) 11:53:45.86 ID:Z8J3mtGv
>>28
そういえば独立狙う人が多いって話だな。
そういうことか。ありがとう
32 筆箱(茨城県):2009/11/29(日) 11:53:47.98 ID:yaQKSY/S
元暴走族のDQNでも弁護士になれんだからいけるんじゃね?
http://ncmro.org/top/rep_03.htm



33 バール(熊本県):2009/11/29(日) 12:01:28.93 ID:+B4/7HFL
>>30
いまいくつ?
34 鉤(長屋):2009/11/29(日) 12:04:50.24 ID:u2ALhZqL
>>33
今21

大学まではいろいろな希望持ってはいってきたんだけどなあ
大学入った瞬間すべてのやる気をなくした
35 額縁(千葉県):2009/11/29(日) 12:05:43.13 ID:q1UOuZek
まあ40点取ればその教科合格だから無勉でもそうやすやすと落ちない訳だが
世界史の近世西洋の問題の選択肢に古代中国の武将の名前が2つ出てくるレベルだし
36 蒸し器(北海道):2009/11/29(日) 12:09:49.72 ID:rBr2Bg0S
高3の時に学校休みすぎて留年しそうになったから受けてみたら
高校行ってたので単位が足りてるらしく無勉で一科目だけ受けてたら合格した
37 冷却管(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:15:51.83 ID:tDrJok7q
>>34
よう、俺!

俺はそのままズルズル7年在籍して、結局中退w

んで、26歳の時に「このままじゃマズイ」と気が付いき、次の年に県庁の上級試験に合格したよ。
38 修正液(関西地方):2009/11/29(日) 12:17:35.50 ID:1/16KvLI
ガチンコ大検
39 エリ(栃木県):2009/11/29(日) 12:26:04.23 ID:MR3wtOo1
>>26
こいつ超リア充じゃん
40 昆布(香川県):2009/11/29(日) 12:27:36.23 ID:Lpxj5gHD
>>37
頭よすぎだろおまえ
41 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 13:04:29.11 ID:jlpm74M9
司法試験板覗いちゃって30代職歴無しスレの東大卒共を見て愕然とする健太であった
42 れんげ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 15:35:39.63 ID:UIsKEW7T
通信制の卒業と高認ってどっちが上なの?
43 巾着(大阪府):2009/11/29(日) 15:38:55.67 ID:NmVP0B9B
看護ってどうなの?
需要不足で病院勤務から介護施設、最悪高時給のパートまで

それでいて専門ですら他の学校と比べて学費がとんでもなく安く奨学金も充実しまくり

44 ボンベ(関西地方):2009/11/29(日) 16:49:38.76 ID:SGCntMDh
高認のために学校ってすっげぇ本末転倒だろ
高認すら独学では不安な実力なら生活保護需給するか住み込み職人土方生活したほうが儲かるぞ
45 石綿金網(新潟・東北):2009/11/29(日) 16:58:52.66 ID:J+wi8efT
高校中退なんて中途半端な奴がこの先、日の目を見ることは絶対有り得ない
46 ばくだん(関東地方):2009/11/29(日) 16:59:23.16 ID:MePP2Bm4
>45
おっと菅源太郎の悪口は
47 プリズム(catv?):2009/11/29(日) 17:02:43.85 ID:TTSYehEh
大学中退した俺が一発逆転まで行かなくとも人並みの生活ができるようになれる資格は何だ
48 石綿金網(新潟・東北):2009/11/29(日) 17:03:51.69 ID:J+wi8efT
>>37県庁上級って受験資格大卒じゃなかった?大卒程度じゃなくて
49 昆布(香川県):2009/11/29(日) 17:04:18.29 ID:Lpxj5gHD
>>47
漢字検定2級
50 銛(新潟県):2009/11/29(日) 17:31:26.18 ID:UqW1ghAK
介護職なら高認→専門学校の方が就職楽だろう
51 ロープ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 17:34:59.05 ID:igct6eFE
高校中退はドカタ
大学中退はITドカタくらいしかない
52 ガスレンジ(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:36:53.00 ID:gnCLk72M
無理
今司法書士の合格者の平均学歴かなり高いはず
やり直しなんて不可能です
53 アルバム(静岡県):2009/11/29(日) 17:40:05.88 ID:F7G4h3oz
昨日HEROてドラマだと
キムタクが中卒で検察官になれるって言ってた
54 プライヤ(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:43:48.59 ID:qVOSZNvL
ニートになると不安になって、妙に高い目標設定するけど、
普通に無理だよね。

おまけに弁護士だの、公認会計士だの、司法書士だの、
イメージだと書斎にこもって書類とにらめっこしてるだけって感じだけど、
実際はコミュ能力ないと務まらないよね。
55 金槌(関東・甲信越):2009/11/29(日) 17:46:11.36 ID:ZmoPN3Zu
司法書士はマーチ法学部とか多そう
高校すら卒業できない人はまず無理
56 黒板(茨城県):2009/11/29(日) 17:47:26.07 ID:51GfsCCl
>>12
くそ先に貼られたw
57 ロープ(広島県):2009/11/29(日) 17:50:58.86 ID:qk3rakkZ
俺は高校中退→高認→大学入学→大学中退だから、履歴に二行も中退って書くことが出来る
いいだろ。死にたい。
58 スプーン(福岡県):2009/11/29(日) 17:53:24.22 ID:BhhmPz3f
公認から宮廷医行った俺がコスパ最強だわ。高校行くのが馬鹿らしくなった
59 彫刻刀(石川県):2009/11/29(日) 17:53:49.11 ID:659KrZWr
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
平成21年度司法書士試験合格者サロンpart12 [資格全般]

だれだよw ニヤニヤしながらこのスレ見てる奴w
60 バール(東京都):2009/11/29(日) 17:54:23.57 ID:S8tHwzSC
22歳で大学入学って世間的にどうなの?エリート揃いのν速的にじゃなく
61 おろし金(愛知県):2009/11/29(日) 17:55:14.17 ID:cKY/VzHP
元ヤンの女弁護士いたよな
62 彫刻刀(石川県):2009/11/29(日) 17:58:58.72 ID:659KrZWr
>>60
社会的に大学は浪人・留年+二年しか許されない
63 便箋(dion軍):2009/11/29(日) 18:00:40.66 ID:GCfH0I+/
>>52
ならば土地家屋調査士ですよ
64 レーザーポインター(東京都):2009/11/29(日) 18:03:56.64 ID:UXxcQbaT
普通に中小企業のリーマンとして生きていくなら社労士と行書でよくね?
まあ、上を目指すなら司法書士とかでもいいけどね。
65 夫婦茶碗(福岡県):2009/11/29(日) 18:06:05.06 ID:FWig3fwA
大人になってからも向上心ある人と学生終わると全く勉強しなくなる人に分かれるから
二十歳過ぎてから大学入学する人は現役合格と比べて将来的には差はないか
むしろ追い抜く可能性が高い気がする
66 マントルヒーター(愛知県):2009/11/29(日) 18:06:37.94 ID:g/Jcdsw/
ってか社労士も行書もリーマンやってくには何の意味もないんだが。
財務部の課長とか、簿記2級しかもってないけど年収1200万超えてるし。

法務部の課長も、行政書士も司法書士も持ってないが、アメリカの大学院
卒業して英語とフランス語ペラペラだしな。

まともな大手企業じゃ、資格なんて何の役にも立たない。実力ありきだよ。
67 額縁(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 18:08:28.17 ID:v8c31eBP
>>66
こいつは社会人経験の無い学生かニートだと思う
68 平天(埼玉県):2009/11/29(日) 18:08:40.17 ID:1tobhI6T
これ高校卒業した奴でも受けられる?
頭腐ってるからどの位できるか試しにやってみたいんだけど
69 バール(東京都):2009/11/29(日) 18:10:04.28 ID:S8tHwzSC
雛鑑定士がコスパ最強の資格だというのに
70 バカ:2009/11/29(日) 18:21:02.11 ID:6U2o+HLD
役に立つか立たないかじゃない、立てるか立てないかだ。
本人の使い方次第。
71 画鋲(長屋):2009/11/29(日) 18:22:46.13 ID:+S6R8yO+
宅建なら3ヶ月過去問やるぐらいでいけるだろ。司法書士なら1年で大丈夫。
72 印章(熊本県):2009/11/29(日) 18:32:21.30 ID:idLAzXNI
>>17
看護学校へいって、看護師を取って
いま老犬でオムツ換えやってるよ…。
准看護の50代ババアに指図されながら名…。
まじでクソババァ天国だぜ…、右を見ても左を見ても下をみてもババアしかいねぇ。
ニートにもどりてぇ。。
73 バール(東京都):2009/11/29(日) 18:39:06.43 ID:S8tHwzSC
>>72
看護師が受験資格の資格取って転職すればいいじゃん
保健師取って小学校の保健の先生しかないだろ
74 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2009/11/29(日) 18:45:33.90 ID:hRay4JZL
>>72
科はどこだよ?
精神科とかフィルター外れた老害と毎日格闘だぞ。
俺は前歯折られたわ
75 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/29(日) 18:54:19.98 ID:55NJVVut
カバチタレに影響されたんだな
76 吸引ビン(関西地方):2009/11/29(日) 18:55:52.42 ID:f9XCCvKe
>>60
数年に一人いるレベルだけど、この人人生捨てちゃってるんだろうなぁって周りから思われるレベル
77 スターラー(埼玉県):2009/11/29(日) 18:58:56.54 ID:2IjM3cBf
行政書士なんてとったからってどうにかなる資格じゃない
78 ドラフト(神奈川県):2009/11/29(日) 19:01:07.55 ID:xpn94v6t
>>37
すごいな
今から公務員目指そうかと考えてるが、受かるきがしねえ
79 印章(熊本県):2009/11/29(日) 19:01:26.76 ID:idLAzXNI
>>74
精神科は鞭もって飼育しないとダメだな。
後ろを見せた瞬間にとび蹴りくらったときは殺意がわいたぜ…。

>>73
こんど大学編入の試験受けるよ。
だけど一般入試より厳しい…。
80 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2009/11/29(日) 19:02:37.75 ID:hRay4JZL
>>79
でも金はよくね?
俺は30ちょいだけど700程度はある
81 画板(東日本):2009/11/29(日) 19:04:43.68 ID:1YngCCVF
まあさ、何目指そうがいいけど
俺もそうだけどダメな奴は何をやってもダメなんだよ
学歴作ろうが、まっとうな道を歩むのも辛い
大雑把な奴とか定時に起きれない奴とか、そういう奴は何をしようがダメなの
82 昆布(香川県):2009/11/29(日) 19:05:01.95 ID:Lpxj5gHD
>>80
看護学校から精神科の看護師になれるんですか?
83 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2009/11/29(日) 19:07:19.70 ID:hRay4JZL
>>82
男は大抵危険な行かされるぞ
84 丸天(福岡県):2009/11/29(日) 19:07:34.88 ID:uJ6t6QfH
大検と何が違うのん
85 印章(熊本県):2009/11/29(日) 19:12:10.55 ID:idLAzXNI
>>82
男は救急か急性期か精神科かオペ看護師だな。
86 昆布(香川県):2009/11/29(日) 19:13:39.23 ID:Lpxj5gHD
>>83
暴れまくる人とか厚い透明板のついた部屋担当ですね
87 印章(熊本県):2009/11/29(日) 19:21:15.48 ID:idLAzXNI
>>86
フルマラソンやトライアスロン完走する体力があったら看護師は楽勝。
ただババァの花園だから精神的にヤラれる。
看護部長や師長たちと仲がいいから居心地はいいけど。
取れたて野菜とかもらえるよ。
きゅうりとかナスとか果物とかくれるよ。
そろそろ編入して保健師取って行政にもぐりこみたいぜ…。
88 泡箱(福岡県):2009/11/29(日) 19:25:43.40 ID:SqyFlFUl
今25歳だが高校認定なんやらに名前変わってるけど8年前に俺が取った大検はまだ有効なんだろうか?
今の仕事では学歴の必要性は感じないが高校中退は結婚とか色々な面で不利だからやはり大卒の学歴は欲しい
89 スパナ(catv?):2009/11/29(日) 19:37:31.51 ID:NpKcII83
>>88
有効
90 昆布(香川県):2009/11/29(日) 19:39:07.66 ID:Lpxj5gHD
>>87
サンクス
看護師は大変そうだな
調べたらソーシャルワーカーが近そうだからそっち考えてみるわ
91 ガスレンジ(長屋):2009/11/29(日) 19:40:29.04 ID:fdSM/KKe
なんでしっかり高校卒業して大学でも勉強してる奴でさえ難しい試験を
中退の屑が狙うの?身の程をわきまえろよ
92 フラスコ(北海道):2009/11/29(日) 19:42:43.53 ID:DpsJ6bcA
夢が大きくていいじゃない、おまえらも夢もてよ
93 レンチ(大阪府):2009/11/29(日) 19:43:15.16 ID:lAcQZSzI
中退は強くてニューゲームできるからいいよな・・・
94 レポート用紙(catv?):2009/11/29(日) 19:55:41.98 ID:/vO01815
>司法書士など法律関係の仕事が目標。

ありがちありがちw
95 砂鉄(茨城県):2009/11/29(日) 19:57:56.27 ID:XXaQjbCQ
高校通学の1年も我慢できない奴が勉強に頑張れるわけ無いだろwwww
96 株価【8300】 漁網(関東・甲信越):2009/11/29(日) 21:49:53.59 ID:HOSxOFJm BE:328289647-PLT(14601) 株優プチ(goveract)

目指すだけなら俺でも出来る
97 クレパス(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:54:15.48 ID:cmKEoKhf
頑張って、頑張って、身の程を知れw
98 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:56:07.69 ID:1rC9bKSm
唐突に、司法試験一次をパスした少年のことをおもいだした。ウィークエンダーでも紹介されてたという記憶がある
99 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:00:00.64 ID:jlpm74M9
たった高校3年間も回りと仲良くやってけねえクズ
100 スターラー(千葉県):2009/11/29(日) 22:02:55.57 ID:jisU0DAu
犯罪者の7割が中卒
調べりゃすぐでてくる
中卒の時点でとっとと屠殺したほうが世のため人のためだ
101 浮子(大阪府):2009/11/29(日) 22:04:32.12 ID:uyoPJ/Nj
なぜ司法試験って高卒以上限定なの?
102 冷却管(静岡県):2009/11/29(日) 22:05:47.11 ID:EnBU2jI/
よし、司書になって図書館で働くわ!
103 鉋(dion軍):2009/11/29(日) 22:05:56.36 ID:W3TnOq2E
だからあなたも生き抜いて
104 電子レンジ(神奈川県):2009/11/29(日) 22:10:05.06 ID:S0wrGgZd
>>26
>ネットで出会った妻と暮らした。
この時点で俺らとは違う超絶勝ち組な件について
105 蒸発皿(中部地方):2009/11/29(日) 22:11:20.70 ID:09kFHvzx
>>42
通信じゃない?
通信卒だけど、単位の為に片手間で公認取ってる人結構いたし。
つっても全日制の人に比べたら両方鼻くそだけどねwww
106 冷却管(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:31:41.65 ID:1fiRjS3H
通信の大学行って司法書士受かった人ならいるけどね
107 ブンゼンバーナー(東京都):2009/11/29(日) 23:14:37.90 ID:F9l4rRpY
若いんだからまだやり直せるだろ
大学は最低4年も食うから新卒で就職できなければ本格的に終わる
108 ブンゼンバーナー(東京都):2009/11/29(日) 23:20:00.88 ID:F9l4rRpY
>>65
勉強とか資格とかスポーツとか学生経験が評価されるのは新卒就職までだろ。
食えないし評価されない勉強なんてするより一件でも多く
電話営業した方が効果あるだろ。あと個人のスペックより学歴や社格
109 蒸し器(岩手県):2009/11/29(日) 23:29:00.47 ID:5v6tjY7d
>>48

大学卒業程度だよ。
市役所は大卒だったから受けられなかった・・・w
110 げんのう(東海):2009/11/29(日) 23:35:56.24 ID:9tstIDnb
20以下ならいいさ
22はもう遅すぎる
111 フライパン(山梨県):2009/11/29(日) 23:37:55.11 ID:OBr2tLTq
どうせ途中で挫折するんだろ?
一度道踏み外したら戻れないのが日本だ
112 手帳(福岡県):2009/11/29(日) 23:38:16.75 ID:2zlq5Jk4
>>108
そういう意味じゃなく仕事終わったら飲みに行ったりして何もしない人と
仕事の効率アップのためとか独立のために勉強する人とかに別れるってこと
勉強=学校の勉強じゃないよ?
勉強=評価のためって考えが貧困すぎる・・・
113 ちくわ(長野県):2009/11/29(日) 23:39:37.36 ID:480s73qq BE:89461692-PLT(14300)

>>67
実務経験があるとないとじゃえらい違うと思うぞ?
おまえこそ社会にろくに出た事ない
バイト位しかやった事無い奴なんじゃないの?
114 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/29(日) 23:40:08.25 ID:DBuC0ZK4
よし現役行書が質問に答えるよ!
115 てこ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 23:41:47.91 ID:wnNNI4+n
遅すぎだろ
いまさらかたわ認定取ったからって介護でもいいほうだぞ
116 冷却管(コネチカット州):2009/11/29(日) 23:51:21.67 ID:dH5xSreN
>>114
手取りいくら?
117 ペン(新潟・東北):2009/11/29(日) 23:56:39.72 ID:Z8J3mtGv
>>114
独立とか考えられないから勤めたいんだけど、そういう職場ある?
118 三脚(関東地方):2009/11/29(日) 23:59:21.12 ID:/rYjBNnz
早慶の半分、国立の2割が推薦・AOで入ってくる今
一般入試による大学への関門は年々狭くなっている
企業としても推薦・AO入学者を避け、きちんと一般入試で大学に入ってきた
学生を採用しようと、学生を判別する動きが始まった
もはや、出身大学だけで判断するのでは推薦・AOの裏口入学者を掴まされる危険性が大きくなる
そこで出身高校を非常に重視する風潮がより顕著になってきたのだ

下手すれば
出身高校>>>>出身大学

64 名前:就職戦線異状名無しさん [] 投稿日:2009/01/07(水) 06:37:06
まだ学生人気の上位に留まっている大手企業のリーマンです。
人事部ではありませんが若手なので毎年面接に駆り出されます。
我が社では各県の高校偏差値リストを定期的に採用する有名私大から入手し
高校名を非常に重視しています。なぜなら早慶であっても学力でなくスポーツ推薦
等で入った連中を採用してしまう危険性を回避するためです。
簡単な計算すら出来ない大卒をいったん雇用と事務はおろか製造現場でも
使い物になりません。
逆に大学は1.5流でも高校が進学校なら、大学が1流で高校3流を負かして
採用される場合もあります。人事部曰く高校時代の人脈も財産だから、
中学時代の地頭がビジネスには有効だからと言われています。
それが良いか悪いかはわかりませんが、こういった考えの会社もあることは事実。

26 名前: MR.GAIGO 投稿日: 02/03/02 20:44
「出身高校」関係あります!
某金融機関でリクルーターやってたけど、
「大学で奇跡を起こした方々」(特に早稲田に多い)は最後の最後で
有名高校出身者の方に負けます。
実際、基礎学力ある人が多いのだそうです。
ちなみに、「同じ大学」で「評点」が一緒の人物が2人いたら、基礎学力の高そうな「有名高校」を私も人事部に推していました。
119 回折格子(アラバマ州):2009/11/30(月) 00:08:51.41 ID:PZlfVkbm
>>116
自営だから手取りってないけど、純利益で言えば月30前後

>>117
事務所が補助者雇う事があるんで、まぁないこともない。
でもまぁ雇われ行政書士ってのは無いと思った方がいい。
それくらい希少。
120 ばくだん(兵庫県):2009/11/30(月) 00:12:25.77 ID:7nelgq/U
青いな
誰だってそう思う
そしてそこから這い上がれる奴が何人いると思う
百歩譲って這い上がった奴はそもそも何かの間違いで落ちたごく一握りが道に復帰しただけにすぎん
121 木炭(関西地方):2009/11/30(月) 00:14:08.59 ID:dQ/nmKtl
おれはペーパー司法書士ですよ。
122 土鍋(長野県):2009/11/30(月) 00:14:52.71 ID:NFL24yqz
うちの会社が早期退職募集したら看護大学いくわ
123 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/11/30(月) 00:15:06.85 ID:d+EXaAH9
>>121
資格取ったけど会社辞めずそのままってやつ?
124 木炭(関西地方):2009/11/30(月) 00:21:40.67 ID:dQ/nmKtl
>>123
大学卒業して資格とったけど一般企業に就職。
125 鑢(神奈川県):2009/11/30(月) 00:21:49.25 ID:sgHTjG4O
高校如きでコミュ障害になって、退学する奴なんか大学生活まともにクリアできねぇからw
126 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/11/30(月) 00:24:03.33 ID:d+EXaAH9
>>124
大学在学中に受かる人はそのまま普通に就職した方がいいよね
卒業後でも新卒ほどじゃないけど、評価してくれるところはあるのかな

将来、いつか会社辞めて、開業することはありそう?
ちなみに何年の合格者?
127 モンキーレンチ(東京都):2009/11/30(月) 00:26:42.57 ID:Ze68O8UY
高卒の元雲助でも弁護士
http://d.hatena.ne.jp/heiwakenpou/20091014/p2
128 額縁(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 00:32:06.65 ID:AlVUwE+t
高校中退→高認→一流大学
こういう奴結構いるから腹立つ
129 木炭(関西地方):2009/11/30(月) 00:32:33.21 ID:dQ/nmKtl
>>126
開業はないね。仕事嫌いだし。そこそこの企業でも社内弁護士いないとこ
だと社内でもかなり重宝されるしね。
合格は1999年。いい中年。
130 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/11/30(月) 00:34:39.76 ID:d+EXaAH9
>>129
レスサンクス
法務局OBみたいに定年後開業とかあるのかなーと思ったけど
そこまで働かなくていいかw
131 バールのようなもの(静岡県):2009/11/30(月) 00:34:51.20 ID:fFEoUTn4
乙4すらまともに勉強する気が起きない俺は何やっても無駄
132 お玉(福岡県):2009/11/30(月) 00:36:33.09 ID:PDV0xjEN
>>128
高認は就職で足引っ張る
133 木炭(関西地方):2009/11/30(月) 00:37:07.00 ID:dQ/nmKtl
>>130
仕事嫌いだからね。同期のやつらは馬車馬のごとく働いて年収1500万円とか
ざらにいる。おれの3倍だわ。
134 包丁(岩手県):2009/11/30(月) 00:37:40.45 ID:XbNFG6DV
>>131
乙4なんて無勉で受かるだろw
135 鍋(鹿児島県):2009/11/30(月) 00:38:26.31 ID:pGyFXq2A
>>6
司法修習所でググれ。司法研修所だったかもしれん。
136 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/11/30(月) 00:39:19.19 ID:d+EXaAH9
>>133
研修は行ったんだ?
137 カーボン紙(アラバマ州):2009/11/30(月) 00:40:15.90 ID:2OX1eARF
法律関係の仕事は対人スキルも必要です
人間関係が原因で中退した場合には無理でしょう
138 木炭(関西地方):2009/11/30(月) 00:41:01.55 ID:dQ/nmKtl
>>136
ブロック研修と中央研修はいった。
139 冷却管(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:45:11.70 ID:6rHUMQ38
大学卒業するまでに行政書士の資格取りたい
ただ取りたいだけなんだけど
140 がんもどき(北海道):2009/11/30(月) 00:47:47.07 ID:TB/ruQTn
高校も満足に通えないなんて人間として終わってる
高認なんて糞資格さっさと廃止しろ
犯罪者みたいな奴しか受けないんだし
141 顕微鏡(コネチカット州):2009/11/30(月) 00:47:54.74 ID:dE2FaT8y
THE MODsスレじゃないのか
142 ファイル(福岡県):2009/11/30(月) 00:49:53.32 ID:bi9Dnp2S
>>140
高認の試験会場行ったらDQNだらけで戦慄したwww
まあ俺もその一人なんだがな・・・
143 羽根ペン(新潟・東北):2009/11/30(月) 00:53:06.94 ID:KwdUk46H
>>119
ありがとう
士業の資格は何度か考えたが、資格取るまでは見込んでも開業のハードルが未知数すぎるな。



ニートがいきなり開業してビジネスとか無理だちくしょおおおおぉぉぉ!!
144 回折格子(アラバマ州):2009/11/30(月) 00:55:32.40 ID:PZlfVkbm
>>143
オレもと非正規雇用の底辺カス野郎だったから
なんとかなるもんだぞ。

失敗したらニートに戻れば良いだけじゃん。
145 アルバム(山形県):2009/11/30(月) 01:01:40.74 ID:zKynEw9B
司法書士ってどんくらいの難しさ?

法学部だと行書は簡単だな
146 フェルトペン(愛知県):2009/11/30(月) 01:12:21.14 ID:Up9ScJxU
>>128
なに嫉妬してんだよ
147 串(catv?):2009/11/30(月) 01:14:02.25 ID:MjHdzdld
中退するくらいなら公立の通信でもいっときゃいいのに
金かからんし
148 スターラー(コネチカット州):2009/11/30(月) 01:14:25.81 ID:AlVUwE+t
>>132
高認が不利つっても俺みたいな二流大学卒よりは高認だろうが一流大学卒の方がいいとこいけるだろ
まぁ俺は今ニートなんだがな
149 ざる(兵庫県):2009/11/30(月) 04:13:31.59 ID:0AtvOXmY
制作会社の知り合いが法律系AVを作ろうとしたが、
上司に却下された
恥液権
150 バールのようなもの(アラバマ州):2009/11/30(月) 07:22:19.39 ID:ippjacFw
>>144
行書で独立して手取り30万か・・・
そのくらい稼げるようになるまでどんくらいかかった?
151 クレパス(コネチカット州):2009/11/30(月) 07:47:32.38 ID:Hpww2ocM
行政書士で独立は厳しいだろ
152 駒込ピペット(アラバマ州):2009/11/30(月) 07:50:48.39 ID:IZn1AB0W
大体 高校ぐらい卒業できないやつが難しい資格とか無理www
今時ストレートで難関大学受かるようなやつでも厳しい世の中なのに あほすぎて吹いた
153 マジックインキ(東日本):2009/11/30(月) 07:53:03.25 ID:YzG9+KHe
資格にはしるやつっているよな
偉いがな
154 昆布(愛知県):2009/11/30(月) 07:55:41.17 ID:262EHVw+
中学生でも余裕で受かる公認試験ごときで勉強しなきゃ受からないような奴が行ける大学は
せいぜい大東亜帝国までだろ
155 漁網(関東):2009/11/30(月) 07:56:28.32 ID:JgpAIoaw
一発逆転を狙うのはやめなさい
まずはこれ以上差を開かせない事、そしてコツコツ差を縮めて行く事から始めなさい
今からでもしっかり生きればなんとかなるから
夢を見るのを止めて地道に生きなさい
156 バールのようなもの(北海道):2009/11/30(月) 08:43:28.42 ID:q+/CI6rM
馬鹿者ねーのこいつ
失敗して自殺すればいいのに
157 レンチ(埼玉県):2009/11/30(月) 08:49:43.67 ID:P375Zlkf
>>1
というかそういう状況で堂々と成人式で出れた事がスゲェ
成人式や同窓会は、リア充が自分を自慢しにいくところだろ、jk
158 拘束衣(独):2009/11/30(月) 13:10:52.23 ID:8g2Xy8sT





ν速出身の犯罪者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259552007/





159 るつぼ(catv?):2009/11/30(月) 13:37:03.76 ID:IIXWV4cH





ν速出身の犯罪者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259552007/





160 マイクロピペット(catv?)


http://paperman.sns.comuu.jp/img.php?filename=d_55614_2_1259471425.jpg
http://paperman.sns.comuu.jp/img.php?filename=d_55614_3_1259471425.jpg
http://paperman.sns.comuu.jp/img.php?filename=dc_229350_1_1259471471.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/t/a/k/takuya383/DVC00006_20091025213838.jpg

ブログ http://takuya383.blog88.fc2.com/

在籍高校 群馬県立太田フレックス高等学校
http://www.otaflex-hs.gsn.ed.jp/
偏差値35 偏差値ランキング 群馬県内56校中 54位 | 全国 3488校中3420位
----------------------------------------------------------------------------



「ネットにおいて、IPを握られると言う事は命を握られるにも等しい事」
                             ―――――小林拓弥



----------------------------------------------------------------------------
まとめwiki
http://takuyakobayashi.dousetsu.com/

16歳の小林拓弥君がバイオ5と18禁ゲームの妹スマイルを違法ダウンロード宣言★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259552007/