鳩山GJ   郵便局でパスポート、年金業務   具体策の検討に入る   これで社保庁いらないな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 メスピペット(神奈川県)

政府、具体策を検討 郵便局で旅券、年金業務


政府・与党は、日本郵政グループの全国の郵便局でパスポート発給やATM(現金自動預払機)を活用した
年金記録を新たな業務として実施する方針を固め、具体策の検討に入った。
パスポート発給業務については2010年度にもサービス開始を目指す。
現在、外務省、厚生労働省ら関係省庁と国民新党が中心になって議論しており、
来月中旬をめどに政府方針として正式決定する。

 パスポート申請は現在、外務省が各地にあるパスポートセンターや市町村に業務委託して受け付けている。
しかし、合計579拠点(10月1日現在)しかなく、離島や山間部の住人が申請する場合は、都市部まで出向かなければならなかった。

 与党は全国に2万4000カ所ある郵便局ネットワークのパスポート発給業務ができるよう法改正を行う方針。
来年3月末にも通常国会に提出予定の「郵政改革法案」に盛り込む方針だ。
日本郵政グループは、業務委託料を国からもらう形で、事業を始める。

 一方、年金記録業務は、社会保険庁が来年度後半から配布を予定している「年金通帳」を活用。
郵便局にあるATMで保険料の納付の履歴を確認できる仕組み作りに乗り出す計画だ。
社保庁は、当初、専用端末を全国の社会保険事務所に設置する方針だが、これを郵便局ネットワークにも広げる。
大手行や地銀などの地域金融機関とも連携する計画で、「民業圧迫を避けたい」(国民新党)としている。業務開始時期は未定。

 日本郵政グループがパスポート申請や年金記録業務を手がけるのは、
閣議決定した「郵政改革の基本方針」に盛り込んだワンストップ行政サービス拠点として郵便局を活用する方針に沿ったもの。
多様な行政サービスの窓口として郵便局の役割を高めることで、地域格差是正にも役立てたい考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000019-fsi-bus_all
2 ゴボ天(九州):2009/11/28(土) 14:13:06.11 ID:kiFU+ogx
うんこ
3 マイクロピペット(埼玉県):2009/11/28(土) 14:13:43.43 ID:8AVKDCdX
職員の能力がパンクするだろ
4 マイクロシリンジ(catv?):2009/11/28(土) 14:13:56.61 ID:ZBhMCmJR
郵便局を国の機関にしたくて仕方ない感じか
5 巾着(東京都):2009/11/28(土) 14:14:00.05 ID:+FofoQY7
偽造パスポートがあふれそうな気がする。
6 鑢(石川県):2009/11/28(土) 14:14:12.79 ID:LpmuAvgg
口だけじゃん
7 拘束衣(宮城県):2009/11/28(土) 14:14:56.23 ID:koff3B8X BE:485397252-2BP(0)

住基カードと一緒にしろよ
8 ばくだん(中部地方):2009/11/28(土) 14:15:06.21 ID:JfjunxFY
パスポートはほんとにやってほしい
9 絵具(東京都):2009/11/28(土) 14:15:15.05 ID:mv7eAP5D
いいことか悪いことかいまいちわからないんだがw
10 やっとこ(愛知県):2009/11/28(土) 14:15:37.45 ID:XTT4Jsew
ハロワも郵便局に統合すべき
11 セラミック金網(鹿児島県):2009/11/28(土) 14:15:50.75 ID:35DSuSdp
バイトの在日がパスポート作成担当になる可能性もあるだろ
12 レーザー(catv?):2009/11/28(土) 14:16:29.90 ID:VTdL5R4g
また長時間ATMを占有する馬鹿が増えるのか。
13 アルバム(福島県):2009/11/28(土) 14:16:45.78 ID:/OcdR5oa
民営化された郵便局に一任しちゃって大丈夫なの?
14 マジックインキ(愛知県):2009/11/28(土) 14:16:52.20 ID:1IxpwRRL
郵便局ざまあああああああああああああああああああwwww
15 分度器(福岡県):2009/11/28(土) 14:17:14.66 ID:fvuty4oL
つまり公社に戻すんだろ
そんなスキルがあるかは知らないが
16 梁(神奈川県):2009/11/28(土) 14:17:35.15 ID:EVrNsM9e
こんなに公共性が高いんじゃ税金投入してもしょうがない というための布石
17 クレパス(九州):2009/11/28(土) 14:18:26.62 ID:JyZc/iYD
底辺ゆうメイト内務の仕事が増えるな
18 浮子(大阪府):2009/11/28(土) 14:18:48.93 ID:IbGWyBK3
偽造パスポート増えそう
19 ラチェットレンチ(長屋):2009/11/28(土) 14:19:07.12 ID:oOstXQUM
やったー
20 分度器(福岡県):2009/11/28(土) 14:19:09.80 ID:fvuty4oL
>>16
逆に資金の吸い上げを正当化するんじゃないかと思ったり
21 ばくだん(大阪府):2009/11/28(土) 14:19:17.18 ID:O35sTufu
>>9
パスポートはいいんじゃない
県に1つか2つしか窓口なくて平日9時5時の現状はちょっとひどいからな
まあ郵便局の業務にするか否かは別問題だが
22 封筒(東京都):2009/11/28(土) 14:19:50.89 ID:5ltwFjXT
>>16
ゆきおちゃんがそこまで考えてるとは思えないな

あれ?これあったら便利じゃね?っていう単純な発想だろどうせ
23 クレパス(コネチカット州):2009/11/28(土) 14:20:18.76 ID:DHvTtmFi
パスポートはいいな。
有休取ってまで馬鹿みたいな列に並ばないで済む。
24 鉤(長屋):2009/11/28(土) 14:21:10.36 ID:SuQVoxhl
免許更新もなんとかしろ
25 ジムロート冷却器(dion軍):2009/11/28(土) 14:22:07.39 ID:qUWNb2LN
郵便貯金を使い込むための布石かね。
26 メスピペット(神奈川県):2009/11/28(土) 14:22:44.20 ID:CpLs0/w7
>>16
税金より、郵貯の300兆を使うためもあったりして



郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000048-san-bus_all
政府・与党は20日、日本郵政グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の
約300兆円に上る資金を地方企業への融資などに活用し、
地域の活性化に役立てる制度を創設する方向で調整に入った。


↓郵政社長も理解したみたいだし


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000541-san-bus_all
そのなかで、斎藤社長は、日本郵政傘下のゆうちょ銀行、
かんぽ生命が保有する約300兆円の資金運用については、
「外国ファンドへの投資や、外債での運用は一切考えていない」と発言。
地域に資金を還流する必要性についても理解を示したという。
27 IH調理器(神奈川県):2009/11/28(土) 14:24:15.75 ID:/rRlgzZE
民間会社にこんなことさせるのか?
個人情報とか偽造とかどうすんだ。
数年に一回の行事。
手軽くするなら料金下げろよw
28 サインペン(神奈川県):2009/11/28(土) 14:24:50.74 ID:5Tva7INK
簡単にしちゃって大丈夫か
郵便屋ってほとんど高卒だろ
29 分度器(福岡県):2009/11/28(土) 14:26:24.56 ID:fvuty4oL
>>26
そもそも斎藤自身が小沢亀井と仲いいし全部郵政を事実上の公社化に近づけるための下地に思えるわ
財源として簡単に金を吸い上げれるように

俺は郵貯なんて利用してないから外から見てるだけだけど、果たしてその300兆は…
30 絵具(東京都):2009/11/28(土) 14:26:38.57 ID:mv7eAP5D
>>21
便利は便利だわね。
どこの局でもとは最初は行かないだろうけど。
ただ、パスポートって多少係員に専門性が。
ないなw
31 額縁(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 14:27:01.50 ID:IiJuie9d
これ以上仕事増えたら局会社の連中発狂するんじゃねぇの
32 鍋(岐阜県):2009/11/28(土) 14:29:26.57 ID:G8X4asck
>>21
パスポートなら代行頼めば良いだけだし
33 鑢(長野県):2009/11/28(土) 14:30:50.08 ID:gevFQmTk
それは便利になるねー^^

ああもう郵政民営化なんて無かったんだね……
34 セラミック金網(神奈川県):2009/11/28(土) 14:30:54.39 ID:racqiceA
ミスター年金(笑)の立場が無くなっちゃう><
35 ばんじゅう(神奈川県):2009/11/28(土) 14:31:42.61 ID:TyCSfn0L
妙にスペースが入っているスレタイなんだけど
36 分度器(福岡県):2009/11/28(土) 14:32:07.09 ID:fvuty4oL
>>34
迷走してたからちょうどいいんじゃねぇの
37 烏口(関西地方):2009/11/28(土) 14:35:03.44 ID:bR5FrUT7
パスポートは助かる
38 撹拌棒(dion軍):2009/11/28(土) 14:44:04.93 ID:ct+rBnEf
次は確定申告だな
39 カンナ(北海道):2009/11/28(土) 14:45:03.60 ID:nzbD0P1b
>>1
ソープランドも入れるらしいですね
40 丸天(新潟・東北):2009/11/28(土) 14:45:54.63 ID:WjQxN3lZ
民営化前からワンストップ行政サービスとか言ってたな。
41 ばくだん(関西地方):2009/11/28(土) 15:22:16.21 ID:rWw4cc11
てか市役所とかの暇人職員が最初からこういうのやればよかったんじゃね?
42 鍋(岐阜県):2009/11/28(土) 15:57:32.68 ID:G8X4asck
>>41
やっている所もあるよ
43 スクリーントーン(宮城県):2009/11/28(土) 16:04:37.21 ID:QHAx2AgW
全部国有化して、各郵便局を「行政出張所」にすればいい。
税の申告、住民票や印鑑証明の発行、パスポート発給
なんでも自分の家の近所で済めば便利だよ。
44 釣り竿(岡山県):2009/11/28(土) 16:05:13.31 ID:MwG/pMYF BE:497028858-PLT(20311)

公務員に戻すの?
45 夫婦茶碗(東京都):2009/11/28(土) 16:09:09.40 ID:nN8OaIOq
年金の支払いは郵貯オンリーにする気ですね
ますます郵貯は膨れ上がり埋蔵金としての機能が増して行くのか
46 さつまあげ(新潟・東北):2009/11/28(土) 16:13:32.38 ID:RGV7PYYp
市役所の仕事だろ
なんの為の民営化だよ
47 カンナ(北海道):2009/11/28(土) 16:18:03.89 ID:nzbD0P1b
ソース発見
■鳩山「サラリーマンの給料は平均1000万円」
偉大な総理大臣様のサラリーマン給与認識
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q
09/11/27 22:40頃
二木「まあいいや、言っちゃおう。昔ね、鳩山さんとね、鳩山さんと取材の後雑談で。当時私日刊ゲンダイにいたから
    サラリーマン相当痛んでますよと。ここに関するサラリーマンへのメッセージを出さないと自民党をひっくり返す
    キッカケになりませんよ。って話をした時に鳩山さん ''そうですか。そんなに給料減ってるんですが。今サラリー
    マン平均1000万くらいですか?'' って言ったから鳩山さんにそれ絶対外に言わないほうが良いよ、って言った
    ことがあってw」

■亀井「郵便局でソープランド」@ウェークアップ本日
亀井「これはね、いまどういう事業展開をしていくか
過去にこだわらないねさいしょだからちょっとね、いいすぎちゃった
ソープランドまでやるよって言ったもんだから大変批判を受けた」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8939964
48 サインペン(catv?):2009/11/28(土) 17:12:22.40 ID:NVHVRcol
地方公共団体の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律(平成十三年十一月十六日法律第百二十号)が制定され,戸籍謄本,住民票や個人の印鑑証明書が郵便局で交付を受けられるようになりました。
しかし,会社の代表者の印鑑証明書や登記事項証明書は法務局でしか交付を受けることができません。
法務局は各地で統廃合され,便宜的に市区町村役場や商工会議所に登記事項証明書等交付窓口が設置されているのみです(下記参照)。
(法務局サテライト坂出)開設について
http://houmukyoku.moj.go.jp/takamatsu/static/sateraitosakaide1.pdf
法務局登記証明コーナーの開設について
http://houmukyoku.moj.go.jp/hiroshima/standard/1090423-1.html
東京都武蔵野市でも商工会議所によって登記事項証明書等交付窓口が設置されているのみです。
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/faq/00/00/97/00009730.html
国の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律(仮称)を制定し,不動産登記法,商業登記法などに必要な改正を行い,郵便局で会社の代表者の印鑑証明書や登記事項証明書を交付できるようにすべきです。
49 オープナー(岡山県):2009/11/28(土) 17:18:59.61 ID:g62Xgt55
ぶっちゃけ社保庁はじめ公務員の問題は人材レベルの問題じゃなくて
組織におけるシステムレベルの問題なんです

欧米みたいに先行投資で誰でも出来るシステムで造っちゃうか
日本みたいに人材投資で限られた人間しかタッチできないシステムにしちゃうか
そういうこと。民間ですらゴミみたいな企業組織が多いけど、底辺社員に押し付ける形で違和感を吸収してる
本当に屑の国やで
50 ミリペン(関西・北陸):2009/11/28(土) 17:21:01.41 ID:y0/3c3eF
民間金融勧善崩壊じゃん
51 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/28(土) 17:21:11.04 ID:NsjFR8gO BE:610076636-PLT(12000)

郵便局に勤めてるのって高卒ランクばっかだけど、信頼性あるの?
52 電卓(栃木県):2009/11/28(土) 17:21:46.13 ID:b+AxNjuM
パスポートだって窓口の人が手続きしてるわけじゃないだろ。
申請書に漏れがないのだけ確認して、あとは専門の
職員がやってるんだろうから、局員の教育もいらないし、いいと思う。
53 紙(千葉県):2009/11/28(土) 17:22:28.42 ID:Z5VG4qFN
ああ、郵貯のジジババ貯金300兆でジジババの年金を払うのか

なんかコロンブスの卵だな
54 ラチェットレンチ(茨城県):2009/11/28(土) 17:24:43.11 ID:sUKACZAP
なんか不法入国滞在の穴を作る方法でもあったの
55 ラチェットレンチ(茨城県):2009/11/28(土) 17:26:16.37 ID:sUKACZAP
>>52
郵便局である事を利用して専門機関一箇所に集中して書類発送すればいいんだよな
56 白金耳(コネチカット州):2009/11/28(土) 17:26:55.94 ID:AvJCmaSz
>1
社保庁はなくなるのは既に決まってんだよ
57 カンナ(関西・北陸):2009/11/28(土) 17:28:17.78 ID:qc2/VU2i
あれ?社保庁のクズ職員まるかかえなの知らないの?
58 下敷き(catv?):2009/11/28(土) 17:28:39.34 ID:G9qRZ2rW
民営化されてるんだから
常識的に考えて佐川や西濃にも委託するべきだろ。
59 冷却管(コネチカット州):2009/11/28(土) 17:30:02.00 ID:N313ZtDc
公務員は勤務変更だけだが、一般人は仕事減らされることになるだろうな
公務を纏めるってのはそういうもん
60 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 17:42:55.34 ID:eIyCSnmZ
財政難だってのに行政肥大化させてどうするんだよ
61 まな板(長屋):2009/11/28(土) 17:46:51.77 ID:c62gudT3
これで社保庁の職員安泰だな
62 首輪(アラバマ州):2009/11/28(土) 17:49:40.17 ID:M7zrSvFB
パスポートは助かるがどうせ5年に一回だしなあ
それよりも偽造が出回る率上がりまくるほうが困ると思う
63 アルコールランプ(東京都):2009/11/28(土) 18:17:02.70 ID:sXOshdz/
脱税総理は、郵便局を民営化させたくないようです。
64 輪ゴム(大分県):2009/11/28(土) 18:29:02.64 ID:mj6KUHQ+
>>51
近所の郵便局員が同級生で大卒だけど、口が軽くて超おしゃべり野郎。
聞いてもいないのに同級生の貯金がいくらだのなんだの話してくるからマジうぜえ。
こんな奴にパスポートだの年金だの絶対任せたくないわ
65 コイル(大阪府):2009/11/28(土) 18:29:34.34 ID:L5aJUZHi
市役所を土日も働かせろ
66 修正液(東京都):2009/11/28(土) 18:29:39.32 ID:pBukwVWO
何で郵便局でパスポート?
67 定規(新潟県):2009/11/28(土) 18:33:01.60 ID:/m/qtdP2
これは便利だな

おっと情報強者には関係ないものばかりか
>>65
だよな
68 鍋(岐阜県):2009/11/28(土) 18:36:02.66 ID:G8X4asck
>>62
パスポートは未成年以外は普通10年更新のを選ぶだろ
69 のり(北海道):2009/11/28(土) 18:43:57.15 ID:sGC3ScIm
>>68
顔写真との相違の問題がある
下手に時間取られなくてすむし
70 蛍光ペン(関東):2009/11/28(土) 18:46:10.75 ID:7D0mvjKB
社保庁は、本当無くてもいいな
71 ウケ(千葉県):2009/11/28(土) 18:48:47.19 ID:q8ynVvmO
月曜休んでもいいから土曜か日曜開けてくれ
72 鍋(岐阜県):2009/11/28(土) 18:49:52.75 ID:G8X4asck
>>69
頭禿げたのか・・・
73 ニッパ(関東):2009/11/28(土) 18:50:40.58 ID:xvYS5ewB
ん? 社保庁の職員は?
郵便局に配置転換するのかな、結局何も変わらないじゃない
74 ビーカー(北海道):2009/11/28(土) 18:50:46.73 ID:F4CYWdZT
年金で思い出したが、原口が「民主党が政権とったら2ヶ月で年金問題を全て解決できる!」
ってTVタックルで言ってたが、もうとっくに解決したんだろうな!?
75 試験管立て(和歌山県):2009/11/28(土) 18:51:19.80 ID:ut8TQHG+
小さな政府w
76 紙(北海道):2009/11/28(土) 18:51:40.70 ID:iyk9MQll
あまり伸びないねw

偽造とか大丈夫かな(´・ω・`)
77 チョーク(東京都):2009/11/28(土) 18:52:34.95 ID:Bf9t7BpJ
郵便会社の公社化で地方行政の業務軽減→地方公務員を定数削減!
78 クレヨン(コネチカット州):2009/11/28(土) 18:53:47.41 ID:G+ajRghO
着実に進んでるな 郵政官営化
79 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/28(土) 18:53:52.15 ID:wc7anwpm
役所でやってくれれば十分なのに
80 インパクトレンチ(兵庫県):2009/11/28(土) 18:54:27.01 ID:NS66kbLI
みんな分かってないけど、年金業務は
一般の人にはできないよ。

厚労省の役人か、国家試験の社労士さんしか
あんな難しいことできるわけが無い。

銀行員や生命保険会社でさへできないのに
どうして郵便局員ができるのかはなはだ疑問。
81 サインペン(東京都):2009/11/28(土) 18:54:56.87 ID:Ut5QuoEO
便利になるのはいいんだけど本当に出来るもんなのかね。
できないことをできるって言っちゃうのが民主党なわけだが。
82 のり(北海道):2009/11/28(土) 18:55:29.53 ID:sGC3ScIm
>>80
何がそんなに難しいんだよ
83 画板(岡山県):2009/11/28(土) 18:56:35.00 ID:u9MrUnNP
便利になるのはいいけど偽造とか大丈夫なのかね
84 [―{}@{}@{}-] ばくだん(アラビア):2009/11/28(土) 19:00:28.49 ID:uzfBboxh
ボンクラ職員に重責務内容の仕事は無理。特定郵便局の甘い汁吸っている様をみれば分かるだろ。
85 インパクトレンチ(兵庫県):2009/11/28(土) 19:01:41.68 ID:NS66kbLI
>>82
国民年金法、厚生年金法、共済年金法、船員保険法
旧国民年金法、旧厚生年金法、旧共済年金法
確定給付年金法、確定拠出年金法
雇用保険法、労災保険法、戦時中の法律や恩赦、大赦等々の

神経回路のように複雑に入り組んだ年金システムを
郵便局員がまず知ってるかどうか。

100%知ってないし、今から知ろうとすれば最低でも5年以上かかる。
だから市役所職員も弁護士も年金業務をやってないでしょ?
やってないというか、そもそも出来ないんだよ。
86 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/28(土) 19:02:53.52 ID:NMX5TCmA
>>85
バイトがやっている履歴見せるだけのでいいんじゃないの?
難しいのは本家に任せて
87 試験管立て(和歌山県):2009/11/28(土) 19:06:02.21 ID:ut8TQHG+
> 年金記録業務は、社会保険庁が来年度後半から配布を予定している「年金通帳」を活用。
> 郵便局にあるATMで保険料の納付の履歴を確認できる仕組み作りに乗り出す計画だ。

閲覧だけ?それなら出来そうだけど
仕分けにかけたら瞬殺されそうだな
88 額縁(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 19:07:29.78 ID:XbTiDH1S
便利だろうけど寧ろ簡単にしてはならないところに思える
民営化してんだし
89 のり(北海道):2009/11/28(土) 19:11:40.51 ID:sGC3ScIm
>>85
まずはシステムの一本化からだな
わざと年金業務の壁高くしてるだろw
90 インパクトレンチ(兵庫県):2009/11/28(土) 19:15:46.72 ID:NS66kbLI
>>86
見せるだけでも医者のカルテと同じで
素人はサッパリだと思う。

>>89
システムの一本化が理想だけど
それをやるのはあと10年くらいかかるし
完全に稼動するには50年以上かかって
その頃俺らは死んでるわw
91 のり(北海道):2009/11/28(土) 19:19:51.07 ID:sGC3ScIm
>>90
たとえそうだとしても今やらねばいつやるんだよ
どんどん移行すればいい
92 インパクトレンチ(兵庫県):2009/11/28(土) 19:23:01.40 ID:NS66kbLI
>>91
いや、移行するのではなくて、年金そのものをやめれば良い。

昭和40年以降に生まれたものには全く別のシステムを作るとか。
93 篭(鹿児島県)
>>92
>85に並んでる法律が一つ増えるだけだなw